12/03/22 12:17:58.74 WzCPaA5E0
国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
39:名無しさん@12周年
12/03/22 12:19:39.52 OxOdbIr70
政権を取る前から小沢に政権担当能力が無いと言われてた連中が今の政府だろ?
確かに野田とか今の閣僚の殆どが聞いた事も無い奴ばっかりだ。
消費税を上げれば経済が活性化して景気が良くなるというGより小沢Gの方がマトモに見えるw
40:名無しさん@12周年
12/03/22 12:19:46.07 ctnsBU1T0
どうせ「ヤオ」なんだろ。衆院本会議で記名投票で採決する場合「青票」
(反対票)を投じる覚悟なんか無いくせに。
41:名無しさん@12周年
12/03/22 12:19:46.98 oc4TW/6ZO
うふふ、
42:名無しさん@12周年
12/03/22 12:20:14.19 u/hsHOPf0
>>11
反消費税と小沢応援は全く別物。
俺も消費増税は大反対だが小沢を支持するつもりは全くなし。
43:名無しさん@12周年
12/03/22 12:24:18.57 BIdRQwTz0
小沢にとって消費税なんて党内の勢力争いの道具でしか無いと思うんだが
俺にとっても小沢なんて消費税増税反対の道具でしかない。
せいぜい党内をかき回しまくってて共倒れになってほしいわ。
44:名無しさん@12周年
12/03/22 12:26:52.12 WdJCS0Xi0
小沢は数値目標入れようがいれまいが反対と明言したろ。この記事古いんじゃないの
45:名無しさん@12周年
12/03/22 12:34:18.99 0YhjL5UF0
中国詣でわすれないからな
46:名無しさん@12周年
12/03/22 12:43:10.88 z/yTE+laO
さて、血税である機密費をクズブタから貰い、
意思も信念もない役立たずのクズ議員が、
今後どれだけクズブタに擦り寄り増税賛成派寝返るのか
クズブタと増税一派は、
悪辣な手段を用いても強行に
増税を推し進めようとしているからな
47:名無しさん@12周年
12/03/22 12:44:42.20 eXwsNPFu0
総選挙の公約を全部反故にした今の主流派Gは全部離党して増税新党を作れば良いよ。
公約を全力で守る努力をしようと言う小沢とかが残るべきだろう?w
48:名無しさん@12周年
12/03/22 12:44:43.22 lcAIpVHe0
公務員を打倒せよ!
日本の敵は、日本の公務員だ。
日本人が汗水たらして働いて得た富が、公務員に搾取されている。
公務員を倒して、平等な社会をつくろう。
49:名無しさん@12周年
12/03/22 12:52:00.00 Z7b7h0UF0
セクシーナイトを見習えということだな
50:名無しさん@12周年
12/03/22 12:52:01.96 FUY0oefL0
インフレ下の研究は結構あるけど、デフレ下の研究ってあんまりないんだよね。
日本経済が病人であることは確かだけど、正しい処置ができないのを学者
たちは知ってるからお茶を濁してるだけ。間違うと死んじゃうもんね。
51:名無しさん@12周年
12/03/22 12:52:31.89 Q3B0QOlS0
聞こえのいい事を言って選挙で生き残ろうって魂胆だろうか。
実効性のある対策を持ってるならいいが、民主党内の親小沢・反小沢・どっちつかず全部ひっくるめて
誰も何も考えなんて持ってないのは既にバレちゃってるんじゃないの?
52:名無しさん@12周年
12/03/22 12:55:07.87 VJJNasib0
政権交代前と同じようなこといってるね
小沢が牛耳ってた期間だけでもどんだけ醜態さらしたと思ってんのか
種のわれた手品をもう一度みたい国民が果たしてどんだけいるんでしょう
53:名無しさん@12周年
12/03/22 12:58:15.36 AiLlTIdG0
党内ボロボロだから豚が自民に擦り寄るのもよくわかるw
54:名無しさん@12周年
12/03/22 12:59:24.13 k3XLtGal0
民主党が選挙で約束した事をやろうとしてるだけだろ。
野田は国民との約束を反故にしてる上に震災復興もほったらかしで増税一辺倒だもんな。
55:名無しさん@12周年
12/03/22 13:00:09.76 2gtu2pvZ0
小沢大先生は日本国民を守るために
国家権力と戦い消費税増税に反対されているのだ
小沢大先生は正義の味方
小沢大先生は日本の味方
小沢大先生こそ国民の味方
小沢大先生と共に売国奴達と戦おう
56:名無しさん@12周年
12/03/22 13:17:44.82 jK4WtneM0
小沢グループ100人超
落選予想議員53人
全て小沢グループとしても1/10にはならないのでは?
57:名無しさん@12周年
12/03/22 14:09:38.10 lcAIpVHe0
原則的に、公務員の給料に民間企業の賃金をモデルにするのは間違いだと思ってください…
競争、倒産、途中退職というリスクがなく、利益を追求しないのであれば、民間企業の賃金を
モデルにする必要はありません(おまけに税金の不正使用や勤務怠惰における責任もなく懲罰もありませ
ん)、本来ならば【生活給】が原則でなければなりません… ボーナス(期末・勤勉手当)なんていりません よね、今の日本で月最大25万以上はもらいすぎでしょう。
58:名無しさん@12周年
12/03/22 14:14:37.16 lWhUduhP0
デフレ?違うだろ
必需品高騰のスタグフレーションなんだよ!
増税なんぞ論外、東電は破産解体、ガソリン値下げ隊ででごいや!