【食文化】 本場キムチ作りに挑戦 遠野で被災住民招き教室 完成したキムチは小分けして仮設住宅入居者に配布 at NEWSPLUS
【食文化】 本場キムチ作りに挑戦 遠野で被災住民招き教室 完成したキムチは小分けして仮設住宅入居者に配布  - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
12/01/28 14:44:27.38 0

★本場キムチ作りに挑戦 遠野で被災住民招き教室

【写真=キムチを手でしっかり混ぜ込む参加者】
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

 遠野市の遠野町地域婦人団体協議会(海老糸子会長)主催の手作りキムチ教室は26、27の両日、
同市新町の市民センターで開かれた。韓国ソウル市出身の前川恵美子さん(52)=遠野市穀町=が講師となり、
本場のキムチ作りに挑戦した。

 市民や沿岸部出身の被災住民ら20人が参加。
塩漬けした白菜を水洗いして切り分け、韓国産トウガラシやショウガ、ニンニク、魚介エキスと混ぜて白菜キムチを仕上げた。

 辛みが柔らかくて味わい深いキムチを参加者は笑顔で食べ、同市中央通りの女性(77)は
「野菜をおいしくたくさん食べることができ、体も温まる」と出来栄えに自信。
同市穀町の仮設住宅「希望の郷『絆』」自治会部長の及川純孝さん(60)=釜石市住吉町出身=は
「みんなで一緒に作り上げる過程が楽しい」と喜んだ。

 完成したキムチは小分けして、同仮設住宅入居者に配布した。

岩手日報 URLリンク(www.iwate-np.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch