12/01/20 21:57:18.57 iIv/er/E0
京都市の昭和遺産が消えていく、特に去年の閉店ラッシュは異常だった
例の反原発で、代替の高騰した化石燃料費として国富が流出したせいか?
学生の少ない娯楽費は、携帯ショップに持っていかれたのか?
2011年閉店 キタバチ(けいおん、若手芸人の宣伝も及ばず) 下鴨ヒーロータウン 同志社GOLD
丸山書店 高野店(深夜営業書店で有名、北白川店に続く) 蔵田屋 わびすけ
【話題】 青春「キタバチ」さらば 創業40年 左京のスポーツ娯楽施設 京都 [11/11/29]
スレリンク(wildplus板)
【京都】同志社大近くの名物食堂「わびすけ」閉店へ 100年の歴史に幕
同志社・工繊・府大・京大・造形は、キタバチ閉店後も、周辺の王将・天一と
キタバチ向かいの、貴重なプール付きの格安ラブホを、全力で守るように
京大は、吉田寮守ったり秋入学検討してる場合ではない、
今すぐ工学部学生を桂から左京区に戻すよう、OBは大学に働きかけろ
同志社は更なる今出川回帰を進めるように、このままでは京都市は沈む