12/01/14 22:29:36.26 ZhzqodXC0
ナンバーの色が黄色なのは変えてもいいと思うな
982:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:37.32 BQ6GlM3j0
>>958
アメリカでは軽なんかほとんど売ってないよw
カローラが日本の軽感覚
アコードが日本のカローラ感覚の国だからw
983:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:38.57 59C0/xpp0
アメ車なんかどこの国か買うっていうんだよ
アメリカ以外じゃ売れないポンコツのくせに
984:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:40.35 4yLpWs860
俺も喜んで買うの所ジョージくらいと思ったw
985:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:40.48 UE0KsXct0
もう走る棺桶に乗るカッペがエコ面下げながら
回転上げて排ガス撒き散らすのに我慢ならねえ!!!!!!!!!!!!
いいぞ!!!!!!!!!!アメリカ!!!!!!!!!!!!!!!!
軽みたいな糞規格ぶっとばせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
986:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:41.16 8D05V9iy0
>米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は
未だにビッグスリーって思ってんのかなw
987:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:42.17 /zzDKgpm0
>>969
安さは正義!
988:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:48.53 kYIwS5KI0
ダイハツさんが反対にまわりました。トヨタさんもしぶしぶ納得しました。
スズキさんも反対しました。ホンダさんも追従しました。
日産さんは様子見を決め込みました。
自動車業界はTPP反対を決めました。
野田に痛恨の一撃!
989:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:48.92 PEM9bW2wO
日本の道路事情を鑑みるに、軽自動車の需要は絶対に無くならない。
990:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:50.14 VY1fBLzK0
以前より良くなったとは言え、ガソリン撒き散らして走るよなアメ車お断り
走るうちにボルトが外れたりハンドルやホイールが外れたり、電送系逝くの嫌だもの
991:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:49.93 uYhitwXk0
もう破談でいいよ
992:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:52.04 tpeXHK3/0
円安誘導政策?????
もはや何言ってるかわからないwwこの超円高状況でww
993:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:56.17 jJstMKADP
このアメリカ人ども、軽の後部座席で長時間ドライブの刑だな
994:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:57.46 jHUJV6CM0
でもTPPってことは別にして考えてみると不思議だよな。
なんで軽自動車って県が管理してたり車庫証明いらなかったりすんだろ?
995:名無しさん@12周年
12/01/14 22:29:58.74 4SWt5FQW0
>>936
ほう
でも俺が乗りたいのはそういうクルマじゃないんだよな・・・
コペンが欲しかったよ
996:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:00.17 XEbL8eS00
>>975
問題ないない
アメ車はうれないけどなw
997:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:01.49 v4U/mFNR0
ほら早速きたで
998:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:04.46 w3DTRmuS0
1000ならビッグスリー廃業
999:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:08.36 L2R+n3wF0
貧乏臭い車に乗るなよと、おっしゃっていただいている訳です。
1000:名無しさん@12周年
12/01/14 22:30:10.27 3T0C/sms0
>>866
バブル世代はそうだろうな。
だが、3割のシェアを持ってるって、そういうことだぞ
デカイ>軽 なんて考えは時代錯誤も甚だしい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。