現代数学の系譜11 ガロア理論を読むat MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む - 暇つぶし2ch347:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
12/05/16 22:39:03.66
>>314
>シンメトリーといえば群という脊髄反射が出来ていないようなら、三流以下

”対称性のあるところに群あり,です.”
これが数学の常識

URLリンク(hooktail.org)
代数学 - [物理のかぎしっぽ]
URLリンク(hooktail.sub.jp)
対称式・交代式と群

この記事では,対称式や交代式と対称群の関係を勉強します.いままでは図形の対称性が話題になっていましたが,ここでは方程式の対称性にします.
対称性のあるところに群あり,です.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch