13/07/08 13:57:04.83 jPFWLkqG0
これっすね大建中湯とイレウス説明
URLリンク(www.babajiro.com)
ツムラ 大建中湯 エキス顆粒(医療用)の通販
84包(2週間分) 4,990円(税込)
189包(31.5日分) 9,990円(税込)
結構高いですね
URLリンク(www.halph.gr.jp)
947:病弱名無しさん
13/07/08 14:01:57.30 jPFWLkqG0
どうやら小腸にガスが貯まってたみたいです
おならもやっと出てすっきりしました
昨日はほとんど食べてなかったので便はなし
入院にならなくてよかった・・・・
948:病弱名無しさん
13/07/08 14:16:48.74 u9G7wRuI0
ここを見てると、結構な人達が大建中湯が効くって言ってるね。
自分は、ここを見るまで知らなかった。
病院でも、ミルマグ系の粉末を出された事はあるけど、漢方はないなぁ。
家に置いといた方がいいかな、って思ったんだけど、
思ったより高くて、躊躇してる。
最近は、お陰さまで閉塞にはならずにいるし、で。
ところで、これって溶かして飲むの?
勝手なイメージで、なんとなく溶かしたら不味くて飲めなさそうだな、と思って。
949:病弱名無しさん
13/07/08 14:46:19.69 DW6r8oHj0
>>948
大建中湯は病院で処方してもらわないと高くて買えないです。
溶かしてもいいけど、普通に溶かさずに粉薬飲むような感じでいいですよ。
私は溶かさずにお白湯と一緒に飲んでます。
950:病弱名無しさん
13/07/08 16:57:37.16 u9G7wRuI0
>>949
あ、やっぱり病院で出してもらうんですよね。
もし、また発症してしまったりしたら、先生に聞いてみようかと思います。
普通の薬みたいに飲むのもありなんですね。
色々教えて下さって、ありがとうございます。
お互い、気を付けて過ごしましょう。
951:病弱名無しさん
13/07/08 17:00:09.60 1qKpACjq0
内服なら大建中湯かパントシンの2択だな。
952:病弱名無しさん
13/07/08 20:59:17.04 2C5515VR0
>>948
溶かすと砂糖足りない生姜湯みたいな辛い感じだね
最近はお猪口とぐいのみの中間くらいの器で食前に溶かして飲んでる
原料に生姜と山椒が入っているから
カレーにかけたり混ぜたりしたらスパイス効いておいしくなるのかな、と好奇心だけは
あるけれどまだ試していない
953:病弱名無しさん
13/07/08 22:39:39.04 6WUHSTCw0
大建中湯は飲みやすいよ、生姜湯みたい。
病院ならどこでも出せる漢方だから
常備しとくと安心だよん。
954:病弱名無しさん
13/07/09 07:30:41.99 uplH61RC0
ガスモチンはどう?
955:病弱名無しさん
13/07/09 19:15:27.81 e/vPCQpf0
大建中湯って原材料見ると自分で調合できそうなんだよね
同じ成分をふだんの食事に取り入れていくといいかも
956:病弱名無しさん
13/07/10 21:13:53.67 6kSa8VlY0
ガスモチンの作用と効果について
消化管のセロトニン受容体を刺激し、アセチルコリン遊離を増大することによって、
上部(胃・十二指腸)および下部(大腸)消化管の運動をよくし、機能を改善します。
通常、慢性胃炎に伴う胸やけ、吐き気・嘔吐の治療に用いられ、またバリウム注腸
X線造影検査の前処置に経口腸管洗浄剤と一緒に用います。
957:病弱名無しさん
13/07/11 23:52:51.60 CeQbWJq2O
リパクレオン、ミヤBM、大建中湯を1日三回
タケプロンを朝食後に1日一回服用してます。
958:病弱名無しさん
13/07/14 03:18:17.51 EgGhddMq0
閉塞だけで緊急入院20回してるが大健にミヤBにガスコン飲んでる キツイ時はエンシュアかエレンか袋ゼリーみたいなやつでしのぐ
959:病弱名無しさん
13/07/24 19:36:43.30 TWyp6nO+0
大腸と小腸切除したんだけど予防 あんのコレ
960:病弱名無しさん
13/07/25 12:19:50.35 PlDRQI/i0
>>959
予防ってのは無いけど、暴飲暴食は絶対にしない。
ちょっとでも胃腸の状態が悪ければ無理に食べない。
便秘を改善する。
大建中湯は手元に置いといて具合が悪くなったらいつでも飲める状態にしておく。
961:病弱名無しさん
13/07/25 18:06:55.01 9hgdCUff0
ここ2週間くらい腹や背中が異常に痛くて、しかし血液検査では肝臓腎臓すい臓に異常無し
血便や血尿も無し、ただ異常にゲップが出て腹がギュルギュルなってるって状態
医者行ったらムコスタとブスコパン、ガスター10を処方されたんだけど飲んでも一向に症状は改善せず
ここ見てると実は腸閉塞なんじゃないかと思い始めてきた
胃潰瘍と誤診されやすいんですかねこの病気
962:病弱名無しさん
13/07/26 01:49:23.70 wKwNbeTi0
質問があります。
母が腸閉塞を再発して入院しているのですが、母に大腸癌をほのめかすようなことを言われました。
本人は「冗談だよ…」とはぐらかすように言われて、心配です。
最初のCT検査で腸が詰まった状態なので、管を通していたのですが、現在は外れており、飲み物を飲んだりはできるみたいです。
腸の通りも良くなってはいるみたいですが、このままいけば退院できるのでしょうか?
もし、癌があったとしても、本人にだけ宣告するということはないですよね?医者からは、病状の説明もなく、連絡もきていません。
母の思い込みならいいのですが…。
963:病弱名無しさん
13/07/26 12:01:55.96 dXucITWl0
>>961
2週間って・・・腸閉塞ならそんなに我慢できないはず・・・
水も飲めないから脱水症状で死んでしまいます。
CTがある大きな病院に行きました?腸閉塞はCT撮らないと分かりませんよ。
背中が痛いって、もしかして腎臓あたり?脱水症状が進むと腎臓が痛くなるので腸閉塞になった時は
背中が痛んだりしますよ。
>>962
癌告知なら肉親に説明があるでしょう。
964:病弱名無しさん
13/07/28 11:57:55.43 kmtS3ltfT
>>963
CTって造影剤入れてとるやつですか?
965:病弱名無しさん
13/07/28 21:21:37.88 Z4nGtzsB0
>>964
そうです。
966:病弱名無しさん
13/08/01 03:44:32.98 Hvcn/4l40
屁が出ても腸閉塞の可能性って有るのかい?