10/09/27 02:05:06 EK3kFw5T0
>>450
パニクりすぎ。
なんか婦人科関係や定期健診にあまり関心なく知識もないまま過ごしてきた人は
何故か一様に「不正出血=子宮がん!?」と一気に発想がブッ飛んでしまうタイプが多いようだけど、
10~20代くらいの若年層だと、ほとんどの場合 不正出血の原因はホルモンの乱れによる生理周期の崩れ。
30~40代くらいの中年層だと、それに加えて子宮筋腫やポリープなどの器質疾患も増えてくる。
てか、基本的に、子宮頚がんはほぼ自覚症状はなしで、不正出血で発覚するようなことは稀なもの。
(もし頚がんで不正出血が現れる程度まで進行してるなら、かなり末期段階。)
一方、不正出血が初期症状にある子宮がんは子宮体がんの方だけど、
近年はライフスタイルの変化で若年患者も増加傾向とはいえ
基本的には閉経後のお婆ちゃんぐらいの年齢に発症するもので、若い人には稀。