孤男+自転車=最強 x 3at ALONE
孤男+自転車=最強 x 3 - 暇つぶし2ch1:名前は誰も知らない
11/04/20 03:11:16.33 hxht6bC20
105

2:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/04/20 03:26:47.13 5Q6WAT6R0
マウンテンバイク最高

3:名前は誰も知らない
11/04/20 08:19:19.04 lOFGOzBOO
クロスバイク乗ってるけどあんまりメンテしてなかったからチェーンがよくひっかかる
そろそろ新しいのを買う予定金あんまり無いけど

4:名前は誰も知らない
11/04/20 20:38:37.43 uuhmmO1q0
ガソリン不足が叫ばれていた三月
自転車乗りの俺は涼しい顔していた
でも、買い物する時は車使うけどね、荷物積むから

5:名前は誰も知らない
11/04/20 21:05:01.98 1BJ2a4QC0
良スレage
自転車楽しいから休日とかみんなチャリでとっか行こうぜ。
自転車大好きマップを使えばオススメのコース探せるよ。

6:名前は誰も知らない
11/04/21 02:48:09.22 Cbp9cKam0
10万円の最低レベルのロード買ったけど、これでも全然速いわ

7:名前は誰も知らない
11/04/21 11:51:42.63 HMsjseLaO
自転車でハロワ通いしてる
片道40分ほど通い続けてたら足引き締まってきた

8:名前は誰も知らない
11/04/21 12:50:56.38 rPcoEOL00
自転車乗るのに良い季節が来たな
緑がいっぱいのエリアを走りたい

9:名前は誰も知らない
11/04/23 13:48:23.79 UluTB12/O
無職だからタイヤとチューブ買えない
早くピスト乗りてえ…

10:名前は誰も知らない
11/04/24 20:23:23.88 RbaLUFap0
無職だからママチャリしか持ってない
でもこの時期の自転車最高だね


11:名前は誰も知らない
11/04/27 12:51:58.01 Aezd/15BO
どうしたんだよみんな…
以前は結構賑わいのあるスレだったのによ
前スレもすぐに落ちたし…

12:名前は誰も知らない
11/04/27 19:51:09.44 AAvND96G0
最近、自転車欲しくなったんだが、
デブ100kg級の漏れでも乗れる自転車ってある?

あんまり高いのは買えないけど

13:名前は誰も知らない
11/04/27 21:19:49.65 Aezd/15BO
>>12
自分だったらMTBに買うぜ

14:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/04/28 01:11:36.68 firvIl8cO
自転車のライトが560ルーメン

半分凶器だ

15:名前は誰も知らない
11/04/28 03:29:48.79 E6AC6dZ80
>>12
毎週月曜22:00 NHK教育を見よう
安めぐみも出るよ

16:名前は誰も知らない
11/04/28 03:40:46.08 7Dh+SJ2E0
>>14
何使ってるの?
俺はLD40

17:名前は誰も知らない
11/04/28 05:53:34.77 NNTS5TRIO
もうすぐ耐久レースだな



一人で

18:名前は誰も知らない
11/04/28 06:52:00.46 A022Qjcg0
>>13
12のデブだが、マウンテンバイクなら、安物でも耐久力あるの?

19:名前は誰も知らない
11/04/28 08:02:16.19 cfzUJRMWO
>>18
あると思う。さすがにホームセンターに売ってるルック車はやめた方がいいと思うけどね

5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド3
スレリンク(bicycle板)

20:名前は誰も知らない
11/04/28 08:04:12.04 cfzUJRMWO
しまった…晴れてない…

21:名前は誰も知らない
11/04/28 08:07:57.24 cfzUJRMWO
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド4 (415)
スレリンク(bicycle板)


22:名前は誰も知らない
11/04/28 08:27:08.77 EKrc07Na0
>>19
>>21
ありがと チョットそのスレにいってくるわ

23:名前は誰も知らない
11/04/28 19:34:26.03 FEJQRbep0
孤男にはルイガノが良く似合う。

24:名前は誰も知らない
11/04/28 20:38:22.58 cfzUJRMWO
>>23
真逆だろww

25:名前は誰も知らない
11/04/29 16:20:43.58 4jaT1OWvO
久しぶりに40キロほど走ってきたが途中で腹痛になるし最悪だった

26:名前は誰も知らない
11/05/04 07:39:59.54 8iHvokKZO
口内炎痛ぇ…
食欲ないし自転車乗る気がしない…

27:名前は誰も知らない
11/05/06 06:16:24.63 wyA8Dg/kO
保守

28:名前は誰も知らない
11/05/06 11:53:20.83 D9u9NN7CO
今、6年前に1万円で買ったシティサイクル乗ってるがさすがにそろそろ限界。
梅雨前にブリヂストンのベガスというミニベロかマークローザというなんちゃってクロスバイクが買いたいなあ。
でも貧乏だから踏ん切りがつかない。本当に壊れるまで我慢するか・・・

29:名前は誰も知らない
11/05/06 12:25:29.57 XHOrkaHt0
1万円のはガサいだろ
ママチャリだったらアルベルトだな
5、6万だし

30:名前は誰も知らない
11/05/06 18:45:45.26 D9u9NN7CO
>>29
五、六万あればいいミニベロ買う

31:名前は誰も知らない
11/05/07 02:30:48.68 MhSmWD8q0
ちょっと質問。
台湾にジャイアントっていうメーカーがあるらしいけど、詳しく知れる良いスレないですか?

ちょっと気になってたもので知りたいです。

32:名前は誰も知らない
11/05/07 03:41:05.04 mK+fpiOo0
自転車板に腐るほどある
ロード乗りには不評だが、コスパはいい
ブランドイメージがないのが痛い 

33:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/05/07 06:37:38.29 JOkqAOhj0
それはジャイアントユーザーの俺を前にして言うか・・・

34:名前は誰も知らない
11/05/07 07:21:33.60 +snlPRVC0
不評ってことはないよ
世界一の生産量と知っている人は多い


35:名前は誰も知らない
11/05/07 10:15:23.61 MhSmWD8q0
>>32情報どうも。できればMTB関係でいいジャイアントスレがあればと思ったけど

36:名前は誰も知らない
11/05/07 20:57:36.44 nJseCSKg0
今の自転車業界でジャイアントを否定するってことは
車好きがトヨタを否定するみたいなもんだからな
否定してる人ですら間接的に恩恵を受けてる訳で
ジャイアントが駄目になったら自転車メーカー全部に影響出るだろ

37:名前は誰も知らない
11/05/07 22:21:34.10 n3/becWj0
いや GIANT って
TOYOTA と GM と VW を足したくらいだと思う


38:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/05/08 01:30:27.05 QMZwTkTH0
パナソニックもサンヨーも電動自転車だから東アジアでまともな自転車作っているのってジャイアントだけ?

39:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/05/08 06:03:42.67 t9KB4Ngm0
エネループで動作する電動自転車があればいいのにな
1.2Vで1.9A
バッテリーが24V、3.1Aだから
簡単にして40本あればいいわけだ。

40:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/05/08 06:07:07.14 t9KB4Ngm0
サンヨーがカーボン車での撤退は自転車各社が作り出して
バッテリー供給という風に周るため??
OEMが逆になるってことかな?
しらんけど

41:名前は誰も知らない
11/05/08 07:33:47.89 Sp89wj0R0
R3から自転車好きになるって人は多いと思う
俺もそのひとり

42:名前は誰も知らない
11/05/08 11:30:33.67 m7oKHpZfO
昔から不思議に思うだけどスポーツ車乗りの人はなんで前カゴ付けないの?
スーパーに買い物行った時とかどうしてんの?

43:名前は誰も知らない
11/05/08 12:12:05.54 JbjNC7PBO
エスケープR3.1乗ってるんだけど俺は付けてるよ
自転車しかないから

44:名前は誰も知らない
11/05/08 13:39:46.01 j1vWW2dqO
ださいから

45:名前は誰も知らない
11/05/08 16:37:01.62 gVSTJ/af0
>>44
買い物袋はどうしてんの?リュックには既に色々入ってんでしょ?

46:名前は誰も知らない
11/05/08 18:19:48.06 ys3JmwTSO
>>28
関東以西なら「あさひ」がチェーン展開してるじゃん。確か、ソコでギリギリ3万円台のクロスバイク(ひょっとしたら3万半ばかも)が売ってた気がする。あさひのプライベートブランドだけど。ちゃんとクイックリリース付いてたよ。

47:名前は誰も知らない
11/05/08 22:28:51.71 uOk8ZaUo0
>>8この前しまなみ海道走ってきたおw
瀬戸内特有の、海と島が織り成す景色を見ながら道の駅で買った弁当を食べる幸せ(´∀`*)

北海道で函館や札幌でグルメツアーするのもいいなあ・・・MTB欲しいな。

48:名前は誰も知らない
11/05/09 00:04:11.67 UBByi20B0
あ、今は持ってるのはママチャリだけです。

49:名前は誰も知らない
11/05/09 03:34:42.67 delKb3j70
>>42
そうくるなら、カゴよりスタンドを先に聞きたまえ

50:名前は誰も知らない
11/05/10 00:46:36.73 rnIgfFsl0
自転車高すぎる。
40万の自転車と240万の車なら、たった6倍の差。
確実に6倍以上の快適さが車で得られる。
自転車はあくまで趣味だと思うので、ちょっと手が出ない

51:名前は誰も知らない
11/05/10 02:07:03.37 mUSX2iBY0
今はコスパいいよ。10万の自転車買えば(´∀`*) になれるw
まあメーカーにもよるけど・・・

52:名前は誰も知らない
11/05/10 03:33:33.26 Am06+XEb0
趣味だから金かけるんだろ

俺は釣り竿に10万以上とか信じられん
ただの棒じゃん

逆からみたらホイールの10万も同じような物だろう
ただの輪っかだし。

53:名前は誰も知らない
11/05/10 20:16:03.11 mUSX2iBY0
(`ω´#)うるさいお。アルミフレームなら溶かせばリサイクルもできるしエコだお

54:名前は誰も知らない
11/05/11 19:47:19.77 ZLpi5mNc0
住んでるとこが平野ばかりだからMTB欲しいな。城の周りをグルグル回るか

55:名前は誰も知らない
11/05/13 20:58:12.74 lngkvlcW0
自転車ってエネルギー効率が高いとかなんとかいう話を聞いたことあるんだけど
エネルギー効率ってどういうことなのかよくわかんないんだけど
暇な人がいたらちょっと解説してほしいんだけど

56:名前は誰も知らない
11/05/14 00:20:03.68 zxAQJpBp0
暇じゃあ無いけど
URLリンク(blog.cycleroad.com)
こことか


57:名前は誰も知らない
11/05/14 18:51:17.96 wPzaV0yR0
>>56
知りたいことがピンポイントで書かれてた
ありがとう
他の記事も面白そうなので読んでみる

58:名前は誰も知らない
11/05/15 20:18:58.53 lNlBjzZ7O
質問!折り畳みの自転車ってどうなの?週末に遠出したいな~と考えて、電車に乗せれること想定してなんだ。クロスバイクのドッぺルゲルガーが気になってます。

59:名前は誰も知らない
11/05/16 13:13:51.69 uyffTGEQ0
自転車に比べたら
ハイブリットや電気自動車も
それ程エネルギー効率は良くない
そう考えれば、都市交通を
自転車最優先で作り直して
時速20Kmくらいでノンストップ巡行
できるように作り直すのが
最もエネルギー効率が良い



60:名前は誰も知らない
11/05/17 01:16:55.92 5w4cvEyVP
今日の夜の帰宅中車道を走ってたんだが
前の高校生を追い抜いたら直後にギアを切り替える音がして明らかに加速してんの。
元々こっちが速いし、下り坂に差し掛かって俺も加速したからなかなか追い抜けなかったらしく
追い抜くときには前傾姿勢で全力ダッシュみたいな感じだった。

何が君をそんなに駆り立てるんだ・・と思ってみてたらすぐに左折していった
帰宅路から外れる前に勝ちたかったらしい

心に余裕があれば、若いっていいなあとか書くんだろうけど
なんかめっちゃ否定された気分になって落ち込んだわ・・そんなに俺に抜かれると気に入らないか

61:名前は誰も知らない
11/05/17 20:51:08.15 q5ctbMkk0
>>60
クロス乗りだけどローディにそれと同じ事されたことある
負けず嫌いなんだろうね

62:名前は誰も知らない
11/05/18 01:21:02.88 tK++dsiX0
基本的にローディキモい


63:名前は誰も知らない
11/05/18 02:39:56.62 pl5tk+EFP
>>61
俺もクロスだよ。ローディもやるのかよ・・

負けず嫌いって事にするか。ジャージ着てて運動部っぽかったし
弧男の俺が唯一開放的に過ごせる時間だから、それを蹂躙されたみたいでショックだったわ

64:名前は誰も知らない
11/05/18 21:37:11.72 NwD4Cb8p0
日中、すこし走ってたら身体に小さな虫がひっついてウザかった
日差しも強くなってきたし、紫外線も強くなってるらしい
確かにペダルこいでると少し汗ばむ
まだ5月だけどそういう季節になってきたという事か

小さな虫のなにがウザいって身体からはらおうとすると、うまくはらえなくて
潰れて服やズボンにひっついて服にシミがつくのがいらつく
ズボンにテントウムシが止まった時はなんだかほっこりした気持ちになったりして
人間の感性感情なんていい加減なもんだな

65:名前は誰も知らない
11/05/20 16:41:21.98 lpIpp7Nx0
この夏こそ車に折りたたみ自転車積んで
耳をすませばの舞台を走りに行きます

66:名前は誰も知らない
11/05/20 18:49:59.95 Qwvp0AvUO
ロードとかクロスって歩道走れないから嫌だ

67:名前は誰も知らない
11/05/21 00:23:22.53 v/TB6n/40
クロスで走ってるけど


68:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/05/21 01:17:52.99 YQkKcsKP0
強力なライトをたくさん買った
通常でトーナルで650ルーメン
MAXだと970ルーメンまで搭載できるかな。
ただしハンドルが重すぎることになるけど

69:名前は誰も知らない
11/05/31 04:11:18.39 FYKlzSdaO
>>65
なんだ俺の地元じゃないか
案外道が分かりにくいから地図持ってこいよな

70:名前は誰も知らない
11/06/04 00:00:16.29 6u5dFvuu0
R3のコンポをティアグラに換装して乗ってる
これだけでもすげえ楽しいけど
ロード(フレームがアルミかカーボン)、コンポは105以上
SPDシューズだかペダル、ちゃんとしたサイクルジャージ、レーパンで乗ったらどんだけすげえんだろ?って思う
簡単に40km/hオーバーで走れるんかな、想像するだけでワクワクする

71:名前は誰も知らない
11/06/04 00:07:58.85 SvkUW90JP
>>70
巡航って意味なら無理。そこそこの脚で35程度。
瞬間的に出すなら可能だけど、ロードってそういうんじゃないから勘違いしないでよね!

72:名前は誰も知らない
11/06/04 00:27:18.56 3hwURbCn0
調子こいて事故りそうな予感


73:名前は誰も知らない
11/06/06 00:31:05.46 EJuuefVs0
今日も1日ひとり
ジャンプトレイルで延々と
飛んでディグしての繰り返し
さすがに疲れた

でも最近は自転車乗るより
コース増設/整備の方が好きになってきた
ひたすら土を掘り土を盛る作業
土をいじればその分は確実にトレイルは成長してくれる

日曜の昼
また1人の男が
自転車とスコップ持って
山へ入る

74:名前は誰も知らない
11/06/06 00:50:59.49 tQNEFxjEP
おまわりさんこっちです。

75:名前は誰も知らない
11/06/06 16:07:51.74 i5LdzVUC0
NYで街頭ロケしてる番組を見ていたら
その番組の内容とは全く関係ないんだが
NYの真ん中でママチャリタイプの自転車(前にカゴつき)に乗ってる女性がいて
ママチャリってNYでも普通に移動手段として使われてるんだと思った

76:名前は誰も知らない
11/06/13 20:19:17.19 DzHXghqW0
みんなメンテとか自分でやってるの?
それとも、行きつけの店とか?

77:名前は誰も知らない
11/06/13 21:03:07.87 eyunCyvnO
>>76
ディレイラー調整と振れ取りは店かな

78:名前は誰も知らない
11/06/13 23:29:25.69 EgrM0TfJ0
今日、一年ぶりにMTB洗った
前に洗ったのはショップにメンテナンスを頼む前だったから・・・
フレームについた頑固な汚れはなかなか落ちなかったな
海側に住んでるからすぐ錆びるんだけど
チェーンが錆びて銅メッキしたみたいな色になってるからそろそろ替え時かも
洗った後、各所に油さしたらあらびっくり!洗う前と違いスムーズに駆動してるのが
すぐわかるから自転車って楽しいわ

79:名前は誰も知らない
11/06/14 05:41:41.16 oaNzZIFYO
最近の自転車ブームってスポーツ車ブームなんだな。
スポーツ車乗りにはママチャリとかださい、邪魔とか思われてるんだろうなあ・・・ママチャリブームこないかなあ

80:のうみそしる ◆ZOIh2R26xm5Z
11/06/16 06:18:33.37 xSBuU3yf0
>>79
俺ママチャリで長距離走破したんだが、
山道で完全武装のロードバイク乗りとすれ違った時の優越感たるや!

81:名前は誰も知らない
11/06/16 22:11:56.75 zVTgd1fuO
ここの皆さんはミニベロってどうなの?スポーツタイプの気になってるんだけど。輪行は前輪外すだけで袋に入るみたいだし、折りたたみよりは性能良いのかなと思ってるけど。

82:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/17 04:18:29.26 2e3CsyZW0
マウンテンバイクに外付けのドロップハンドルパーツを取り付けて走行性能アップさせたお

83:名前は誰も知らない
11/06/17 04:38:55.52 IpabwB8j0
>>59
賛成だな
オランダやドイツのように

84:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/17 04:47:45.40 2e3CsyZW0
自転車には
強力なライト3本(合計650ルーメン)にカーナビも搭載できる
近々携帯電話も取り付けられるようにする予定

85:名前は誰も知らない
11/06/17 07:57:49.09 AvfpKAAwO
なんでブリヂストンとか日本のスポーツバイクは馬鹿にされてるの?ジャイアントより格下に見られるよね。
雑誌の街乗りスナップ写真とかでも皆、海外の自転車ばかり載ってるし。

86:名前は誰も知らない
11/06/17 09:26:22.48 97maBre5O
今は知らんが数年前に田舎に住んでた頃はロードでヘルメット+レーパンしてると変質者扱いされたが、やっぱり田舎は車社会だから自転車はバカにされてるんかな

87:名前は誰も知らない
11/06/17 10:01:26.43 JdwOE/PuO
だって1人で走ってるんだもん…

88:名前は誰も知らない
11/06/17 11:31:53.26 fdy+wGIu0
パナソや石橋も良いメーカーだよ
人気はまた別の話

89:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/17 13:34:13.96 LR1QLiuAO
俺のはジャイアンツだぜ
塁蛾のの自転車買いたい

90:名前は誰も知らない
11/06/17 19:55:33.65 Gxb8ZvRi0
日本は部品メーカーとしてなら人気あると思うけどね
フレームはブランド力も人気も全く無いけど

91:名前は誰も知らない
11/06/17 23:23:51.71 LU2XUCtr0
なんかクランク(だと思う)から異音がするんで
明日バラしてグリスたっぷり塗ってみるえ

92:名前は誰も知らない
11/06/19 12:52:46.45 YODUfl9Y0
バラしたんだがイオンは消えず・・・
何が原因なんだ

93:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/20 06:02:33.12 3nw4f/K70
プラズマクラスターイオン

94:名前は誰も知らない
11/06/20 06:11:29.54 dl5asyjsO
異音の原因がペダルかもよ?

95:名前は誰も知らない
11/06/20 06:37:29.70 rIB1uIF7O
クロスバイク買って通勤に疲おうと思ってるんだけど先輩方のアドバイスお願いします
・車で片道20分くらい
・坂がかなり多い
・朝は7時出勤
結局乗らずに倉庫の肥やしになりそうで悩んでます

96:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/20 06:47:51.52 3nw4f/K70
気軽に頑張れ
車で片道20分なら慣れれば自転車でも20分ぐらいでつける

97:名前は誰も知らない
11/06/20 06:55:46.77 rIB1uIF7O
>>96
自転車でも20分くらいで行けるんですか?まぁ、慣れればの話ですよね
僕は1時間くらいかかるかなと思ってたんですが
近くにあさひができたんで今日偵察に行ってみます

98:名前は誰も知らない
11/06/20 17:38:00.36 3syanEmu0
>>94
R3のノーマルペダルなんだけど、シンプルな作りだから異音は出ないと思うんだよね・・・

99:名前は誰も知らない
11/06/20 20:19:35.01 OfCTYGuz0
おれのPACEが届いたようだ

100:名前は誰も知らない
11/06/20 20:40:24.01 XwMfjoJL0
チェーンが錆びてきたんで替えてもらいにさっき店に持ち込んだ
明日、回収予定
調べれば自分でできるかもしれないけど、ついでに調整してもらうから店におまかせしてる

101:名前は誰も知らない
11/06/20 20:48:12.03 p7eWWD8S0
>>95
R3がいいんじゃない?
値段も手ごろだし、改造するなら参考にできるサイトいっぱいあるし

102:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/21 00:01:14.85 n1LU2AJN0
後で自転車のハンドル周りの写真を晒すぜ

103:名前は誰も知らない
11/06/21 00:12:30.18 bs5RmZNv0
自転車は車道を走れ
これ基本な



104:名前は誰も知らない
11/06/21 00:17:40.64 wvrVzT4Y0
車道の左端に縦列してるタクシー邪魔すぎる

105:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/21 00:19:28.17 n1LU2AJN0
自転車で高速道路走れるようにならないかな

106:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/21 00:22:31.88 n1LU2AJN0
ロードバイクは車道を走ります
どれだけ自転車レーンを整備しても車道を走ります

107:名前は誰も知らない
11/06/22 23:00:26.72 ykpR1vfG0
昨日、ひさしぶりに夜こいでたら
節電の折、街の灯りが少なくなってキャットアイじゃ暗いと感じたので
いろいろ調べたあげくGENTOSの閃355でも買おうかと思案中

整備された国道沿いの道も街頭消してるし
ほぼノー整備の酷道は真っ暗で怖かった
お勧めのLEDライト、値段5000円超えない程度のがあれば教えて欲しい

108:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/23 03:11:16.38 kXXTmxig0
>>107
サンジェルマンの355Bは確かに良いぞ
キャットアイから俺も355Bに乗り換えた時、体感で4~5倍の明るさに感じた
ちなみに355Bは100ルーメン
ライトをつける部品は別に必要だが
同じくサンジェルマンのSF353X3は単3電池3本で200ルーメン。売値は大体3980円
俺はこれを355Bの自転車金具に別に余ったゴムをつけて使っている
あとはSF553X3は単2を3本で250ルーメン、4980円
これは単3を単2への変換アダプターで使っている

自転車、ライトスレではフェニックスとかが人気だが大手家電量販店では手に入らないことがある

109:名前は誰も知らない
11/06/23 09:05:46.17 UYUwSN4x0
>>36
自動車業界のトヨタに近いのはむしろシマノじゃない?
完成車メーカーじゃなく部品屋だけど

110:名前は誰も知らない
11/06/23 11:27:18.44 5Yt58H7kO
歩行者専用道路に どーんっと止めてる車邪魔すぎだろ あまりにも尺に触ったから 蹴飛ばしてやったわ

111:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/24 03:32:41.29 7B4w0zj80
URLリンク(up.pandoravote.net)
おいらの今の自転車
ライトはサンジェルマンのSF-553X3、353X3、レッドレンザーのP7だよ

112:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/24 03:42:32.55 7B4w0zj80
URLリンク(up.pandoravote.net)
フラットハンドルをドロップエンド金具をつけて山道でも道路でも両面対応

113:名前は誰も知らない
11/06/24 04:26:32.49 anSh4bQN0
ダサくね?

114:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/24 04:36:45.05 7B4w0zj80
それは禁句だよ。兄弟

115:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/26 03:23:46.44 cHskUEUS0
URLリンク(up.pandoravote.net)
フル装備
富士の樹海も突っ走れる

116:名前は誰も知らない
11/06/26 11:37:10.70 ZDrVclAJ0
自転車買った店で大人気なくケンカしちゃったorz
パーツとか買いに行きずらい

117:名前は誰も知らない
11/06/26 18:00:47.09 1Aw59p0H0
地元のヨドバシにSF-152X3と153X3が売ってた
あとはヤマダ電気に行ってどんなライトがあるのか・・・
アマゾンで買うよりも地元の量販店で買ったほうが
ポイントもつくし、地元経済も廻るからいいかなと思って
いろいろ見てる最中

三世さんの意見もいろいろ参考になった。ありがとう


118:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/06/27 22:34:03.80 HMOpEzWMO
サンジェルマンのSF-755X3注目したべ!!!
早く入荷しないかな
楽しみだ

119:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/07/11 01:15:11.84 2FZ69Jn50
俺用メモ
SF-755X3
NZボルケーノ単4連続使用時間22分
マクセル840mAh(サンヨーOEM)で20分
単4エネループで23分
パナループ1時間1分~2分
エネループが意外と短くて58分


120:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/07/12 05:40:01.02 YxUn+fUy0
夏の今が1番自転車が楽しい時期だ

121:名前は誰も知らない
11/07/12 20:09:17.95 7cGsQiYQO
知らない道走るとすごい楽しいよね
でも帰りはだるい

122:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/07/13 00:20:04.05 q4qduxe20
帰りは精神的にもしんどいよな

123:名前は誰も知らない
11/07/13 02:03:35.46 FsYj52J00
行きは自転車、帰りは徒歩 往復徒歩だと、疲れるから
いつでも自転車に乗れると思うと、歩いていても気楽

124:名前は誰も知らない
11/07/20 21:43:05.25 htVS8xVc0
今まで使ってたママチャリを盗まれたのを機に、
発奮してルイガノのシャッセを購入した。
来週引渡し。はやく乗りたい。

125:名前は誰も知らない
11/07/26 10:33:43.90 iDTrfNGW0
新しいチェーンを購入
ワイヤーロックではなく本物の鉄チェーンだから半端な装備じゃほぼ切られないだろう
去年、駅前でワイヤーロックしてたら市役所の反社会的勢力がワイヤー切って撤去しやがった
しかもとりにいくのに保管料3000円ぐらい払わないといけなかった・・・勝手に運んでおいてアホか死ねと

今度の鉄チェーンは切れるもんなら切ってみやがれ馬鹿やろうってことてすよ

126:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/07/29 00:45:26.18 /c8KzNwB0
>>125
まったくだよな
裁判起こしたいぐらいだ

127:名前は誰も知らない
11/07/29 22:48:07.26 mrAOCKTc0
なんで駐輪場に停めないの?

128:名前は誰も知らない
11/07/30 23:58:50.66 C8IjHToe0
クロスバイク買った
原チャリより機動力いいなこれ
深夜の隅田川サイクリング楽しい

129:名前は誰も知らない
11/07/31 07:29:21.97 IZd9LJe90
よ、こっちにも遊びに来てくれ。
スレリンク(motenai板)l50
 

130:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/07/31 07:34:33.33 gguV3LTm0
夜中に自転車で疾走するのが趣味だ

131:名前は誰も知らない
11/07/31 07:43:35.45 ibQ7OsTn0
>>121-122
楽しいからって、うっかり100km遠出しちゃって、
それから帰りのしんどさ気付き、すげー憂鬱なったりして、
また同じ道を戻るのは嫌なので、わざと違うルートで帰ろうとするんだ。
んでもって、道に迷っ足りなんかして、更に行きの1.3倍のくらいの距離を走ってしまうんだ。

次の日は一日中、寝たきり状態って羽目になる。よくある俺のパターン。 

132:名前は誰も知らない
11/07/31 16:29:25.07 BMctg03m0
TVつけたら、NHKBSでツール度フランスの番組やってた

133:名前は誰も知らない
11/07/31 19:49:17.83 u74hU2iqP
>>132
なにー!見逃した!
と思ったけど再放送何回もするんだな。ありがと。

134:名前は誰も知らない
11/08/01 02:07:14.79 6j/JEeoh0
ケツが痛かったからサドルを交換したら快適になった。
今日はサドルとハンドルの高さを調節した。かなり体にフィットした感じ。

135:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/01 04:23:32.92 KRkLOdDB0
サドルを止める部分のネジ山がつぶれてしまった
おかげでサドルがダメになったら丸ごと交換しないといけない

ヤレヤレだぜ

136:名前は誰も知らない
11/08/01 16:02:49.24 JnbdaLqt0
タイヤがそろそろヤバイ
ブロックパターンの間や横側に亀裂が入りだしてる
今月中には交換しないと駄目だろう
前は大丈夫だけど、後ろの消耗が激しい
タイヤ一本4000円前後か・・・前後まとめて替えるとして約一万円、泣けてくる

137:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/02 05:33:28.21 WFnKIZkx0
俺も前後のタイヤ交換しないとな
ブロックタイヤにするかセミブロックになるか
悩む

138:名前は誰も知らない
11/08/02 07:11:08.13 bH+/6w9C0
Mtbのタイヤって高いんだな

139:名前は誰も知らない
11/08/03 19:43:30.82 zIHEmU/80
イオンとかで買える1万円のママチャリみたいのと比べると
スポーツタイプの自転車全般かなり高く感じるかもしれないが
バイクやクルマとかと比較するとフレームもパーツ、メンテ代も全部安く感じる

確かに自転車に20、30万、出すとか馬鹿じゃねえの?と最初は思ったが慣れると納得できる
そういう世界だから
それに自転車の場合、タイヤにしてもギアにしてもサドルにしても僅かな金で替えたパーツの差が
どんな素人でもすぐにわかる、身体にパーツの差がダイレクトに伝わってくるから
バイクやクルマと違いパーツを替える楽しみも増す

140:名前は誰も知らない
11/08/11 21:49:28.16 QAPk6M4H0
>>136
後ろだけ替えればいいじゃん。
前なんて2回に1回でいいんだよ

141:名前は誰も知らない
11/08/12 21:05:13.75 5Q+1U9XL0
>僅かな金で替えたパーツの差が
>どんな素人でもすぐにわかる

これマジなのか。
自転車デビューしたい初心者なんだが、いきなり高いの買ったほうがいい?


142:名前は誰も知らない
11/08/12 21:18:30.07 HFdf90ztP
少しづつ、うpグレードしていく方が長く楽しめる気がする
ラインナップ上位にヅラのあるフレームの、フル105を買うのがオススメ

143:名前は誰も知らない
11/08/12 22:53:11.01 voIyo+Pp0
>>141
ここらへんは個人差あると思う
気付かない人は気付かないよ

144:名前は誰も知らない
11/08/13 00:26:00.54 lf07GRM50
フル105って何のこっちゃい?

145:名前は誰も知らない
11/08/13 17:39:00.50 Ql7oaJXv0
>>144
「シマノ」、「105」で検索してみ。

146:名前は誰も知らない
11/08/14 07:56:14.93 nhlJM7jcO
タイヤとホイールは特に違いがわかるよ。

147:名前は誰も知らない
11/08/14 08:46:03.18 tdK6Jh0t0
叩き台として、店員と相談して1台買ってみる。
実際乗りながら知識増やしていく感じで。


148:名前は誰も知らない
11/08/14 23:01:32.94 pjT3NUJa0
俺もロードのホイール換えたいよ。
25万円のバイクで、1万円のホイールが付いてるけど、
もう少しイイの付けてくれよ。
6万円クラス、前後で1500g位になると違いが分かるかな?
今のは1800gもあるし。

149:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/16 06:12:48.96 7TMF2Eq20
俺は軽さとは真逆に進んでいるな。
ライトはトータルで1000ルーメンを超えている
重さは合わせて1500gはあるだろうか

150:名前は誰も知らない
11/08/17 14:17:33.37 VgLvZeKE0
自転車買うならやっぱりこのくらいの店じゃないとな。
URLリンク(up3.viploader.net)

151:名前は誰も知らない
11/08/17 14:23:34.86 oUkZFWS1O
ここの人達はこの暑い中も自転車に乗ってますか?

152:名前は誰も知らない
11/08/17 23:29:01.83 BYW4MDOh0
今月中にタイヤを交換しようと思ったけど辞めて来月に延ばすことにした
主に金銭的な理由
交換するまで極力、自転車乗らないようにしてタイヤのダメージをごまかしていこう

>>141
147と被るけど店員に相談だな
地元、できれば家から近い店でスポーツタイプを多く扱ってる店で
店員に初心者ですけど・・・と聞けば喜んでウンチク語りながら一緒に考えてくれる筈
初心者は店にメンテナンスを頼むことになるから、自転車選びとは店選びになるともいえる

153:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/18 06:23:09.14 XdmQneua0
>>151
この暑さだからこそいいんじゃないか。
>>152
おいらは後輪のタイヤ変えました
前輪も変えたいけど金銭的にきつい

154:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/18 06:24:43.75 XdmQneua0
自転車をこいでいて汗だくになっている時にキンキンに冷えたウーロン茶を飲むと胃が冷たくなって気持ち良い
これが夏の醍醐味だ

155:名前は誰も知らない
11/08/19 15:13:41.53 sPB8eR2jO
ほしい車種の方向性がまとまってきたんで、来週購入に踏み切ろうと思う

ただ同じ車種で、ネットで7万、ショップで12万
こればどっちが買い?


156:名前は誰も知らない
11/08/19 15:25:01.44 hsQd8cXn0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

157:名前は誰も知らない
11/08/19 22:14:53.76 7wT1AgJqO
>>155
ネットでしょ

158:名前は誰も知らない
11/08/23 00:33:39.52 eYd6R3Ge0
今日、仕事で久々、都内にいったら
皇居周辺の道路で自転車のメッセンジャーを発見した
シングルスピードでブレーキらしき装置が見あたらない、これが噂に聞くピストか

都内の道路を縦横無尽に駆け回るメッセンジャーでしかもピスト
最高にウザイ存在だろうな実際のところ
ああゆうのがドヤ顔してるから自転車趣味の人、全般のイメージが悪化する訳かと納得できた

159:名前は誰も知らない
11/08/23 12:31:41.13 zBlhNvta0
長続きしねえだろ、どうせ
痛い目みて自転車乗らねえとか言い出すのが落ち


160:名前は誰も知らない
11/08/23 13:17:10.40 Qu3Xo9wJ0
カンパニョーロ・ユーラスを買ったお。
2WAYFITのやつだお。
回転軽いお。
ラチェット音が爆音だお。

161:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/24 01:07:40.60 ta4xxf6A0
今日は自転車で50キロ走りました
楽しかったですまる

162:名前は誰も知らない
11/08/27 12:49:41.67 5vQxzTaz0
チェーン切りをまさかの失敗だよ・・・
挙げ句の果てにチェーン切り工具も破壊しちまった
早く慣れて上手く整備出来るようになりたい・・・

163:名前は誰も知らない
11/08/27 13:30:13.65 jQqU+9jX0
チェーン切り道具破壊って何したんだ?
クルクル回すだけじゃないの?

164:名前は誰も知らない
11/08/27 19:13:44.99 HnSsd3Us0
自転車で長旅の予定だけど
チェーン交換できないとまずいよな



165:名前は誰も知らない
11/08/27 21:12:28.16 YGT5DHty0
>>164
長旅って、ひと月とか?

166:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/28 02:01:34.30 i+2lqu9M0
1年ぐらいだろう
1ヶ月でチェーンが切れるって1日で何百キロ走るんだ

167:名前は誰も知らない
11/08/28 06:26:26.98 jUUh7lS40
>>163
ピンを垂直に圧入しないとチェーン切りの先が折れることがある。

168:名前は誰も知らない
11/08/28 13:34:11.86 EpPfVxPQ0
>>162
これ見て、練習しなはれ。
URLリンク(www.youtube.com)

169:名前は誰も知らない
11/08/28 22:14:31.18 iUvwNS5I0
歩道をガンガン走ってこんな事にならないように・・・
URLリンク(www.youtube.com)

170:名前は誰も知らない
11/08/28 23:54:56.86 4Iqh0Xsk0
初輪行、初江戸川しました。
フレームに傷がついてしまいました。

171:名前は誰も知らない
11/08/29 01:32:06.56 lCdIgM5H0
大会やイベントに出た事ある人いますか?
10月にツインリンクもてぎで開催されるイベントが気になってます

172:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/08/29 04:36:25.69 /wiYbKkA0
ロードバイクのりんこーは楽だろう
俺はマウンテンバイクで重さが15キロもあるから地獄だ
数回りんこーしたことあるし、来週りんこーして出かけるが
重すぎるべさ

173:名前は誰も知らない
11/08/29 09:50:09.17 D35UI/De0

時速100km/hの世界。{{`д'}}ガクブル
URLリンク(www.youtube.com)
  
 
日本でこのくらい出せるところって何処だろう

174:名前は誰も知らない
11/08/29 18:46:31.60 sp1aV71I0
輪行もいいけど、淫行はもっといいぞ!

175:名前は誰も知らない
11/08/30 00:57:35.13 EB+JQiXz0
輪姦はいいぞ。するのも、されるのも。

176:名前は誰も知らない
11/08/30 02:15:56.17 kmyS8WV6O
自転車の鍵がなぜかあかなくなりしょうがないから自転車持って歩いて帰ったら2時間ぐらいかかった
なんでこんな不幸なことばかりなんだよ

177:名前は誰も知らない
11/08/31 00:58:18.32 hBq9I4Bd0
秋葉駅の駐輪場が満杯だったから、やむを得ず駐輪場の脇に停めた。
運よく撤去はされなかったが、問い合わせところ、こういうケースでも容赦なく撤去すると言われた。

駐輪スペースが足りないのは行政の責任ではないのか?
指定の駐輪場がない駅に停めて撤去されるのならまだ理解はできる。
駐輪場はあるが定員は決まっていて、そこから溢れたものは杓子定規に一律撤去。警告も張り紙も無しで即時撤去。
停められるか撤去されるかは運次第。
チェーン代も保管料も自己負担

要するに自転車使うなってことか


178:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/06 13:32:26.51 m9JExEKUO
ただいま輪行して電車で移動中

179:名前は誰も知らない
11/09/06 19:07:57.09 iTRXW0MD0
独りでイベントに参加する俺(47歳)
URLリンク(viploader.net)

180:名前は誰も知らない
11/09/06 19:28:45.77 70UvMsLn0
>>177
4輪いじめて、バイクいじめて、自転車まで手にかける糞行政。
秋葉原なんか歩いてるだけで警官に拘束されると聞く。狂ってる。

まぁ都知事は、脳みそにウジがわいてる廃人だからな。

181:名前は誰も知らない
11/09/07 01:38:04.79 yHYmNnkA0
路肩に違法駐車してる4輪はもっといじめてよい。
自動車は明らかに甘やかされすぎてる。

都内の自動車なんて明らかに不要な贅沢品なんだから重税かていい。
税収が足りないんだろ?CO2を減らしたいんだろ?

182:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/07 23:08:46.64 nNGn0EBMO
みんなは輪行する?
マウンテンバイクを輪行するのは大変だ
ざっと15キロある。
ロードは7キロを切っていたりするから楽だろうな

183:名前は誰も知らない
11/09/07 23:15:28.19 cv2HiH6x0
淫行ならする・・・

184:名前は誰も知らない
11/09/09 01:25:51.90 R9fjN4yQ0
つれー
マウンテンバイク実質15キロあるからつれーわー
実質15キロあるからなー

185:名前は誰も知らない
11/09/09 13:08:56.28 v911oQhM0
そうだな、せいぜい 10kg かな


186:名前は誰も知らない
11/09/11 22:27:25.07 SzRV00m40
やっぱロードは軽くて最強なのか
GIANTの2012モデルが予約販売開始していたから買おうかな
今までずっとママチャリしか乗っていないけど

187:名前は誰も知らない
11/09/11 23:56:11.43 g9M3MZVx0
ママチャリとロードが
自転車というカテゴリーでいっしょになってるのが
そもそもおかしいとおもう
言葉としての機能が果たされてないと思う


188:名前は誰も知らない
11/09/12 08:42:21.26 iQfzR5QF0
最初は初心者向けクロスバイクが良いかもね
GIANTで良いのなら安いクロスあるでしょ
一年ぐらいそれに乗ってみて自転車に飽きなかったら次はロード買うとか
ママチャリからロードって色々と危険過ぎるw
ママチャリの感覚でロードは運転できなし、周囲に迷惑かかるからしてもいけないし

189:名前は誰も知らない
11/09/12 22:12:12.25 5UxfMGe20
日本の道路事情だとロードは勿体無いような気がする。
サイクリングロードでさえ道幅狭いし段差有りまくりなんだから。
趣味として乗るなら構わないんだがね。
クロスのそこそこのやつ(10万くらい)でも十分速いよ。
渋滞や信号待ちを考えると、車より早く目的地に着くことも多い。

190:名前は誰も知らない
11/09/12 23:44:46.87 cxdaC6Oj0
>>186
思い切って買っちゃえ!
俺もロード乗ってるけど、ママチャリとは別の乗り物と思ったほうがいいよ。
軽くてグングン進むから。

GIANTの2012モデル、凄いことになってるね。
15万円でカーボンフレームとは。

191:名前は誰も知らない
11/09/13 02:11:02.34 ztb2vnMu0
街乗りメインなら5万クラスのクロスでも十分すぎるくらい
思いきり弄り倒して、さらに不足を感じたら2台目にロード買えばいいんじゃない
いきなり高いロード買ってもメンテは大変だし、盗難が心配で気軽に買い物にも使えないしな

192:名前は誰も知らない
11/09/13 18:22:12.38 QFkhC6o20
工場の夜勤バイトを始めて
マウンテンバイクでゆっくり目で一時間ぐらいかけて通いだした
自転車に乗って無かったら応募しようとも思わなかった距離だが
行きと帰りで自転車を2時間ぐらい漕いでる時間が愉しい
夜8時頃に出て深夜3時には工場を出る
その時間帯だと工場地帯の道路は空いてて自転車で車道に入ってもあまり怖くない
凄く愉しい通勤時間だよ、片道1時間、自転車を漕いでるのが良いリラックスタイムになってる

昨日はバイト上がり3時に工場から家まで帰った時は最高だった
幅の広い工業用道路を自分と自転車だけが疾走してる
静かな、車も人も姿がなく、虫の鳴き声も消えて
ただ路面にタイヤが食いつく摩擦だけが聞こえていた時間が少しあった
最高の瞬間だった。真夜中のサイクリング愉しいねハマリそう
路面が見えないのが少し怖いが、バイトが終わっても
深夜サイクリング続けようかなと思うほどに気持ち良い

193:名前は誰も知らない
11/09/14 00:09:47.39 lVPqeRuZ0
夜道は気をつけてね、出来たらヘルメットかぶってね。
お仕事頑張ってください。

194:名前は誰も知らない
11/09/14 00:56:23.71 G1+tCZM90
工場や倉庫の広い道路は走ってて気持ち良いな

195:名前は誰も知らない
11/09/14 00:58:53.78 G1+tCZM90
先日若洲海浜公園を走ったが、トノサマバッタの大群がすごかった
あと、海釣り公園付近の猫は人懐っこい

196:名前は誰も知らない
11/09/14 19:34:19.93 hfOFa1Gr0
孤男にとって自転車は最強アイテムってことだ
このスレの題名じゃん


197:名前は誰も知らない
11/09/15 07:24:57.90 d/snUVfi0
自転車は最高だろ!

俺は早寝して朝は10キロ走るようにしてる
夜はジムでリカルベントを1時間25キロくらい
休日はロードで100キロ

もう自転車しか見えない
車も乗らない、自転車だけ、自転車だけあればいい

198:名前は誰も知らない
11/09/15 07:25:53.60 d/snUVfi0
工場付近は走ってて気持ちいいね
車は夜だと走らないし


199:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/15 14:36:31.56 hkDGfhhL0
>>192
最高だな
俺もバイト終わった夜9時ぐらいから2時間自転車をこいで楽しんでいる
夜は最高だよな

200:名前は誰も知らない
11/09/15 16:03:42.51 rNsxrT/60
夜明け前に走り出してすぐに、歩道の真ん中に立ってた黒いポールに激突したのもいい思い出。


201:名前は誰も知らない
11/09/15 16:28:24.61 2mEngKQuO
おれはシティーサイクルを軽快に走ってんだがロードとか早いの?
あれ股間が痛くなりそうなんだよね

202:名前は誰も知らない
11/09/15 16:37:37.81 fp5HkaH40
歩道にあるポールって夜は見えにくいよなw

>>201
クロスバイクだけど軽さが全然ちがう
乗り始めはケツ痛かったけど、何回か乗ったら違和感なくなった

203:名前は誰も知らない
11/09/15 17:51:34.98 3IRCG1oD0
ママチャリとクロス、MTB、ロードでは乗った爽快感の差がダンチ
GIANTで一番値段の安いクロスバイクを乗るだけでママチャリとの違いを体感できる
自転車は麻薬級の依存度があるしな、多分俺は自転車が無いと死ぬ
100万円渡されて自動車か自転車どちらか好きなほうを買っていいと言われたら迷わず100万円で自転車とパーツ類を買うわ
自動車、バイクと乗ってきたが利便性と長所はそれぞれだけど
自転車が一番嵌まる、最期に究極の乗り物へと行き着いた感がある

204:名前は誰も知らない
11/09/15 18:00:33.31 ThKdFLNM0
自家用車を売り払ったら気分がスッキリしたよ。
車って本来の目的である移動手段以外にも色んなものが引っ付いてきすぎなんだよ。
例えば交通事故とか渋滞でイライラしたり、ステイタスシンボルとかそういう
余計なものが多すぎる。
ガソリン代と保険料の支払いが浮くと、結構お小遣いが出来るもんだね。
その分、自転車につぎこんじゃうけどw

205:名前は誰も知らない
11/09/15 18:25:42.15 LRpbYr3j0
自転車通学を始めただけで毎日清々しい気分ですごせるようになった。
毎日40キロ必死で漕いでます。走ってる時は孤独感をあまり感じない

206:名前は誰も知らない
11/09/15 20:03:18.98 ZgFwJlCMO
タンデム

207:名前は誰も知らない
11/09/15 20:27:39.42 xnW51dHT0
>>205半年経てばムッキムキだな

208:名前は誰も知らない
11/09/15 21:23:12.19 A+aJYvQk0
先月、自転車を購入した。あさひのエキパージュってヤツだけど…
約25年ぶりにフラフラしながら乗った。
近所しか逝ってないけど、正直、まだ車道を走るのは怖い。
輪行ってヤツもちょっとツラそうだけど、
会社は近いので涼しくなったら自転車通勤もしてみたい。


209:名前は誰も知らない
11/09/15 22:09:30.08 Pdv9aIWN0
コスパ考えるとGIANTにたどり着いた
TCR2とDEFY2で悩む
レースに出るつもりは無いしロングライドしたいんだけどDEFY2かな

210:名前は誰も知らない
11/09/15 22:58:29.17 3onPu/sB0
>>209
はじめてのロードなら、DEFYの方がお薦めかな。
TCRに比べて、前傾がキツくないから。

211:名前は誰も知らない
11/09/15 23:39:44.64 wa8jNxXo0
前のを盗まれたのを機に、脱ママチャリくらいの軽い気持ちで買ったクロスがこんなに生活を変えるとは思わなかった
買い物にしか使わないつもりだったのに、今では気持ちよく通勤するために早起きまで始めてる

まあ、相変わらず孤なんだが


212:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/16 00:35:42.68 1GwRb5/T0
明日から雨だよ
1週間は自転車に乗れない日々が続きそう
発狂しなければいいけど
>>208
輪行は慣れれば楽だよ
俺はマウンテンバイクだから死ぬほど重いけどね

213:名前は誰も知らない
11/09/16 02:43:30.37 XSn3VHhEO
さんせ
名古屋スレ立ててよw

214:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/16 03:39:40.83 XcYLfwT/0
>>213
たてた

215:名前は誰も知らない
11/09/16 06:13:22.42 fgPBG5vP0
>>210
ちょっと買ってくるよ
DEFY

216:名前は誰も知らない
11/09/16 19:34:16.40 YyMTNtKZ0
地元で明日の早朝、雨の予報が出てる
少しでもそういう情報が入ると自転車に乗らない事にしてる俺
今夜のバイトは車で行くか
電車とバスにするか
来週は月曜日から雨予報が続くのも滅入る…

217:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/16 23:39:56.97 ziIolwGJ0
雨が降りそうだったけど2時間走ってきた

218:名前は誰も知らない
11/09/17 08:15:07.80 La56AjiR0
早起きしたけど、小雨がパラついてたから中止した
のんびり60km走る予定だったのに

219:名前は誰も知らない
11/09/18 20:00:43.95 dIPUVi0u0
初100Km走破 初多摩サイ、羽村まで走破
暗くて、路面が濡れてて心細かった
肛門が擦れて痛い

220:名前は誰も知らない
11/09/18 20:07:29.46 6D2uE8ID0
フルカーボン 2011 FELT 20万
2012 GIANT 15万
ってことは、来年は 11.3万
再来年は 8.4万だね


221:名前は誰も知らない
11/09/18 21:36:24.96 YeY5Riv/0
>>115
重くね?

222:名前は誰も知らない
11/09/22 06:59:16.52 ATOwt+Bo0
台風襲来のこの数日、自転車通勤しなくて良かったw
意地でも自転車乗ってたら俺死んでたわ

223:名前は誰も知らない
11/09/23 16:40:09.18 5dCZ9Jtv0
サスをリジッドに換装して、泥除けも付けてみた。
ディスクブレーキだと泥除けひとつ付けるのも一苦労だよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


224:名前は誰も知らない
11/09/23 22:04:18.75 ebE0FdMv0
泥除け付けても、案外見た目おかしくならないもんだな。

最初は通勤とポタがしたいなと思ってエントリークラスのクロスを探してたんだが、
カタログネットとか本とかで自転車の研究をしていたら、
ロード買って走り込みたくなってきてしまった。
メンテ本を読んだりして物欲を誤魔化していたんだが、
今日はたまらなくなってママチャリで四時間走り回ってきた。
シッコすると尿道がいてぇ。

225:名前は誰も知らない
11/09/24 00:31:12.42 mf+EEb/e0
ルイガノ・・・

226:名前は誰も知らない
11/09/25 13:44:36.75 qNPhF6WS0
歩道のポールって夜みえにくいよな。
反射版ないとマジ怖いわ

227:名前は誰も知らない
11/09/25 20:23:04.97 kXjtUTLX0
昨日荒川走ってきたんだが、現在までずっと鼻がグズグズだ。
走ってて何か息苦しかったし、花粉症かこれ?


228:名前は誰も知らない
11/09/26 00:44:59.06 wHkDENrx0
気温と湿度が低かったから、鼻の粘膜がやられたんじゃないかな。
俺は霞ヶ浦一周して鼻がやられたよ。

229:名前は誰も知らない
11/09/26 05:42:20.98 wo/YeEGM0
放射性物質のせいじゃね?
北北東のほうから風が吹いてる時は気おつけないと


230:名前は誰も知らない
11/09/27 04:48:37.39 ZICPnJR70
ちょっと前、夜、市街地からやや離れた場所を走った時、特に、やや長めの橋とその前後で、
すぐ脇を推定80km/hから100km/h超で走る車の方が多く、結構怖い思いをした。

フロントのライトしか付けていないが、数十m先はまったく照らさず、
フロントはすぐ先の路面を照らすライトと、もっと遠方を照らすライト、
さらに、リアに点滅する赤ライトが必要だと思った。
時速100km/hだと秒速24mなので、人間の反応力からしてせめて80m前からは
自転車が走っていることに気づいてもらわねば困るので、その距離からでも存在が分かるリアライトを付けねばと思った。
でもそんな強いリアライトが売っているのだろうか。フロント用なら相当明るいものもあるみたいだが。

後にやはり自転車常用の年配の人から聞いたのだが、ここの市は、市街地はともかく、
それから外れると、まっすぐ自転車で走っていても、道の端が予告なく、突然溝になっている所が結構多く、
気をつけるように言われた。

国土交通省、地方自治体、建設会社は、車にとってはいい道を作っても歩行者や自転車のことを考えていないね。

231:名前は誰も知らない
11/09/27 08:59:37.15 /rHA/l0U0
夜間にライトつけて走ってたら、前方から無灯火自転車が来て衝突しそうになった。
しかも後ろに子供を乗せてたけど、事故ったらどうするんだろうな
ライトは付けないと危ないですよと注意したかったが、気が小さいから出来なかった…

232:名前は誰も知らない
11/09/27 09:49:02.77 nENMDkOHP
>>230
つキャットアイのTL-LD1100


233:230
11/09/27 20:14:30.86 ZICPnJR70
>>232 ありがとう。
TL-LD1100、明るさ約100,000mcd(ミリカンデラ)だから100カンデラとなる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)カンデラ
> 例として自動車のヘッドライトなどの光度の規制は以下である。
> 車幅灯・尾灯・側方灯等:300カンデラ以下
だから自転車のリアライトとしては相当明るいということか。

ヘッドライトの最も明るい方になると、2000カンデラ前後~4000カンデラなのでずいぶん明るい。
こういうのをフロント、リアに付ければ街灯の暗い夜道も大丈夫だな。
あとは心拍計付のサイクルコンピュータも買わなくては。

>>231
あまりに無灯火自転車が多いので、その相手にではなく、
警察署に「無灯火自転車を取り締まってください」と言いに行ったことがある。
相手の速度+自分の速度で急に目の前に現れるのだから無茶苦茶危ない。
衝突して、こちらはごく軽傷、向こうは重傷や重態になったら、
刑事、民事ともこちらはまったく責任無しになるのだろうか。

234:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/27 21:59:40.01 m8nCWQhM0
今日1日で90キロを走った
気持ち良いな

235:名前は誰も知らない
11/09/27 22:08:02.19 OPBTgMBK0
初心者だが、今日初めて60km走ってきた
秋らしい快晴で最高だったー


236:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/09/27 22:10:57.44 m8nCWQhM0
>>233
カンデラよりルーメンを見てライトを買うべきだよ
キャットアイのカンデラだとEL530だと2200カンデラだが、ルーメンだと体感で30ルーメンぐらい
サンジェルマンというメーカーで自転車につけられるライトは100ルーメンで3000円ぐらいで買える。
ちなみにおいらは1000ルーメンを搭載している
原付のライトと同等の明るさがある

237:名前は誰も知らない
11/09/27 22:15:34.95 umF0Cmjy0
>>227-228
ブタ草なんかの秋の花粉症の季節だよ

238:233
11/09/28 03:45:18.48 9EyhYO4Z0
>>236
キャットアイのサイトにカンデラ、ミリカンデラ表示しかされていなかったので。
そう言えば、シュアファイアなどのフラッシュライトもルーメン表示だ。
性能、製品詳細でルーメン表示のメーカーのを買うべきなのか…
夜道だと、フロントライトはできれば原付ライトの明るさくらいは欲しいですね。

239:名前は誰も知らない
11/09/29 11:56:52.00 64jTQDoV0
URLリンク(www30.atwiki.jp)

240:名前は誰も知らない
11/09/29 14:00:17.38 o5VFrqlA0
ロードに乗るときはね、
誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃだめなんだ。
独りで静かで豊かで・・・

241:名前は誰も知らない
11/09/30 09:44:37.71 TKAIW1tV0
チュートリアルの福ちゃんが捕まったw
ピスト野郎ざまぁwww

242:名前は誰も知らない
11/09/30 10:12:51.86 Uijv9TCL0
ピストは危ないよなぁ。
普通にロード乗ってても危ないと思う事がしょっちゅうあるのに。

243:名前は誰も知らない
11/09/30 19:44:02.60 ZtboJMYP0
ピストかっちょ悪い
俺の視界内に入ってくるな


244:名前は誰も知らない
11/09/30 23:52:58.84 nFuXyJ4H0
ピストの嫌われよう・・・
ゴミ虫扱いとかw
俺も嫌いだけどシングルスピードには興味あるんだ

245:名前は誰も知らない
11/10/01 03:27:36.06 LNhdO9WF0
もうさ、100円ショップとかの安い鍵たくさん買って、
停めてあるノーブレ、片ブレピストに片っ端から掛けてこうと思うんだ。

246:名前は誰も知らない
11/10/01 12:41:03.27 5KP06yntO
弧男からしたらピストって敵なんだろうね
俺はピスト乗りだけどね

247:名前は誰も知らない
11/10/01 18:25:44.17 dxkOAjquO
ピストは社会の敵というのが一般論
車に轢かれて死ぬことを心待ちにしてます

248:文学 ◆m6o/bY1XbE
11/10/01 22:21:04.00 poBDg1j60
原付だろ。自転車なんかこいでられねーよ。

249:名前は誰も知らない
11/10/01 23:40:05.15 a9k/AUQS0
>>246
ピスト自体が敵なんじゃなくファッション性重視wとかのDQNどもが敵。

つか孤男に限らず、馬鹿で危険で迷惑掛ける連中は社会にとって敵でいいだろ。

250:名前は誰も知らない
11/10/02 10:08:59.72 ILLePG6F0
自分だけで死ぬんならなにも言わないけど
バカに限って他人に迷惑かけるんだよ


251:名前は誰も知らない
11/10/02 20:59:51.05 ZZxFtgQ/O
前後のタイヤ入れ替えた(´ω`)

252:名前は誰も知らない
11/10/02 21:52:20.93 Skm3Xw7d0
20インチの折り畳み自転車乗ってるけど
意外と進んでくれる

253:名前は誰も知らない
11/10/02 22:57:22.24 yymdKL300
>>251
ローテーションしてるんだ。
俺、面倒だから摩耗した方から換えてる。

254:名前は誰も知らない
11/10/03 10:27:23.60 lBuM/DKr0
自転車にもナンバープレート付けて欲しいわ

255:名前は誰も知らない
11/10/03 23:44:44.32 J57yutt00
ロード欲しいけど、何から始めたらいいのやら。
鉄板の入門書かサイトってどんなのあるか教えて?

256:名前は誰も知らない
11/10/05 21:07:30.63 rAGUnKrU0
Amazonで100ルーメンぐらいのLEDライトと括り付けるひもみたいなのを注文した
ライトの名前はレーザーナンとかだったか…忘れたw
今まではキャットアイで我慢してたが、最近になって自転車通勤するようになって
夜走る事が増えたし、節電の影響で道路の街灯が消えて夜は真っ暗になってる所が多くなった
暫く夜間の自転車通勤が続きそうだから、強力な100ルーメン出るライトを買った訳だが
早く届かないかなw

257:名前は誰も知らない
11/10/05 23:03:12.11 6itXX3F40
>>256
ザーメンに見えた・・・

258:名前は誰も知らない
11/10/06 01:14:44.46 pUINneNY0
まぶしそう。

259:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/06 02:30:23.74 hRXGo9WY0
キャットアイから100ルーメンのライトに変更すると驚くぞ。スゲー明るさに。
おいらもEL520から100ルーメンのライトにしたときは驚いた。
今は3本、トータルで1000ルーメンのライトになっている

後悔はしていない

260:名前は誰も知らない
11/10/06 03:30:21.18 TvTfvSPb0
>>255
URLリンク(www.sheldonbrown.com)

261:名前は誰も知らない
11/10/06 18:54:58.19 i1j+vTYq0
昨日の早朝注文したライトが今日の午前中には届いてた!Amazon早や
ライトの名前はドイツ製のホークスフォーカス、105ルーメンだった
明日から使ってやんよ、どんな風になるか楽しみ

262:名前は誰も知らない
11/10/07 17:05:59.13 18myRtyY0
ちょっと遠征して低めの峠を3つ越えてきた
腿が死ぬw

263:名前は誰も知らない
11/10/07 20:44:05.67 3NRtTGvU0
初心者だが日光まで100キロの旅をしてきた。独り旅は気楽でいいなw

264:名前は誰も知らない
11/10/07 21:00:10.13 4XnOU9Mq0
>>263
栃木住みだが、日光のどこらへん行ったの?

265:名前は誰も知らない
11/10/07 21:45:54.87 oepr5PE20
105ルーメンのLEDライト明るい!圧倒的じゃなイカ!
これで街頭の消えた暗い夜道を侵略するでゲソ

266:名前は誰も知らない
11/10/07 22:10:09.89 3NRtTGvU0
>>264
中禅寺湖越えて龍頭の滝まで。
乗りかたが下手だからなのか、けつと腿が痛い。帰りは電車に乗せて帰ったよ…
てか、紅葉シーズン前だからか自転車乗りがほとんどいなかったw

267:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/08 01:01:57.84 yk7+ZzOJ0
>>265
ようこそ。ライトの世界へ。
そうしてみんな深みにはまっていく。
俺もキャットアイから100ルーメンのライトに変えたときは興奮したさ

268:名前は誰も知らない
11/10/10 01:17:08.76 KhidUVMH0
港区、坂多すぎ

269:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/10 03:45:37.84 P5ttXaRV0
どこの港区だ?
名古屋か?

270:名前は誰も知らない
11/10/10 11:55:50.51 IF+A9Q5N0
名古屋じゃないと思う。
名古屋在住だけど港区は坂なんて殆どないし。

271:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/11 01:07:37.22 zwkeBDHK0
日付が変わり、今日、りんこーして名古屋から横浜に行ってブラブラ旅をする

ムーンライトながらがなくなったのがほんまに痛い

272:名前は誰も知らない
11/10/11 01:44:33.28 qO4ZN8Ar0
東京は世界でも有数の坂の多い大都市だが、
港区の坂の多さはその中でも特筆


273:名前は誰も知らない
11/10/11 02:12:10.20 relWIMLbO
>>271
りんこーってなに?

274:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/11 02:19:23.76 zwkeBDHK0
輪行だよ
漢字変換が面倒なだけ

275:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/11 19:15:06.08 Z9yegQW4O
知らない街を走るのは楽しいが
キョロキョロするから車にぶつかりそうになって怖いな

276:名前は誰も知らない
11/10/12 04:27:03.43 a/Pb6ylNO
電車にチャリ積めるの!?

277:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/12 05:39:08.23 oyj70+mqO
タイヤを外して専用のカバーに入れたら手荷物扱いで無料で電車に積めるぞ

278:名前は誰も知らない
11/10/12 22:37:32.33 VtQehlm80
俺が住んでる田舎だと、      孤男 + 自転車 = 不審者だと思われ通報
怖くて自転車なんか乗れない世界

279:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/12 23:29:08.92 oyj70+mqO
そんなの常にだよ
自転車に乗っている事で馬鹿にされている

280:名前は誰も知らない
11/10/13 20:35:21.77 gJk0NRyv0
α三世氏よ
横浜への輪行楽しかったか?


281:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/13 21:06:07.77 iFpqVRpFO
おう!!!
東京タワーや雷門や東京スカイツリーも見たぜ。
雷門は観光客多すぎ
案の定対人恐怖が出て雷門の写真を撮ってさっさと去ったけど。

282:名前は誰も知らない
11/10/14 01:18:09.17 OIY+UaHFO
車乗ってるやつらって自転車なめてるから怖いよね

283:名前は誰も知らない
11/10/14 01:59:01.61 Ddnw40ocO
今日バイト先に自転車に向かったら何故か女子小学生にが俺見た瞬間走り始めた

284:名前は誰も知らない
11/10/15 09:37:26.07 030c/eHr0
おまいは自転車乗らないほうがよい

285:名前は誰も知らない
11/10/15 18:39:48.14 QBb7Lsko0
タイヤ外したままで、ブレーキレバー引いてしまったorz

286:名前は誰も知らない
11/10/15 22:55:10.69 oFhn4qwp0
タイヤ外しても、ブレーキは外すなよ。

287:名前は誰も知らない
11/10/16 18:24:12.24 RjXw8i230
>>282
本当にそう思う。
俺は休日によくサイクリングに出掛けるんだが、そんな運転じゃ免許剥奪だろ!って奴多いよ。
自転車乗りのほとんどが自動車の普通免許持ってるって認識が無いんだろうな。
通報してやろうかってレベルだよ。

288:名前は誰も知らない
11/10/16 18:31:19.71 JJXOU7+/0
土日祭日は特に気をつけないと
車でも危ないですから


289:名前は誰も知らない
11/10/16 19:09:45.00 Q/0Wtj39O
孤男+糖質+自転車=最強

290:名前は誰も知らない
11/10/16 19:34:30.10 JJXOU7+/0
孤男+断食+自転車=最強


291:名前は誰も知らない
11/10/16 21:10:09.58 TNpyqa5D0
もうすぐだ・・・
もうすぐ、GIANT GREAT JOURNEY が届く
届いたら色んなところへ行きたい
ママチャリはちとしんどい

292:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/17 01:59:24.31 jmHyxj5q0
天気さえ雨が降らなければ再来週に名古屋から横浜まで自転車で走る予定

293:名前は誰も知らない
11/10/18 00:56:09.47 8y2c/sIO0
105ルーメンのLEDライトの明るさに馴れてくると
200ルーメンや300ルーメンってどんだけ明るいのか?と疑問が出てくる
次々と強い光のライトを買い足す奴の気持ちを理解しかけてる俺が

294:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/18 06:38:15.84 ph8LEqDM0
>>293
引き返すなら今のうちだ。

295:名前は誰も知らない
11/10/19 00:51:17.20 1MACqPyh0
川崎市在住の俺だけど、日光まで行こうと思うんだけど
日帰りできるか心配。
ロードの人なら出来るんだれんけど、
俺ママチャリとクロスしか持ってないや。

296:名前は誰も知らない
11/10/19 01:01:37.24 qt6OiPjvP
孤独な奴ってそうやって無謀で突飛な事して
周りを困らせたり心配させたりするんだよな
中学生の頃真夏に東京タワーから浦和まで歩いて
帰って帰宅後吐いてぶっ倒れた事思い出したわ

297:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/19 01:01:47.70 dnDxGk/j0
>>295
川崎から日光まで何キロなんだ?
クロスバイクならいけるだろう。
俺は今日、97キロ走ってきたぞ

298:名前は誰も知らない
11/10/19 09:07:16.45 3lRjbnLzO
みんなサドルの高さどんなもん
つま先がぎりぎりとどかないぐらい高くしてるんだけど高すぎかな

299:名前は誰も知らない
11/10/19 09:42:35.48 OTjc/dUx0
つま先が着くかどうかより脚の長さで決まる最適サドル高かどうかが問題でしょ

300:名前は誰も知らない
11/10/19 11:23:31.41 7ai0cfq10
>>298
ペダルを漕ぎやすいよう、足の長さに合わせて、
サドル~クランク間の長さを最適にする。
(足つき性は考えない)

足つく時はサドルに座ったままでなく、フレームを跨ぐようにして立つ。

特にペダリングを気にしないならば好きな高さで。

301:名前は誰も知らない
11/10/19 21:43:45.55 vKQkIk1U0
俺はGIANTのTCRを買うよ
これからの季節は雪が舞うから乗るのは来年の春からだけど

302:名前は誰も知らない
11/10/20 12:41:06.55 BLyq2uti0
ペダルが一時から三時の位置にある時の
ペダルの中心とひざの位置との関係を最適にして
自然にちからをだせるひざの角度に設定すると
その他の位置は自然に決まります
この位置出しで乗り心地がまるっきり変わるので
時間をかけて調整を楽しんでください


303:名前は誰も知らない
11/10/20 16:32:34.92 35HtX9cd0
自転車向けの保険 示談交渉サービス付き 5,350円~
URLリンク(www.jitensha.biz)

自転車向け保険セブンイレブン販売タイプ
示談交渉代行サービスがつくかどうか不明 4,760円~
URLリンク(www.ms-ins.com)

304:名前は誰も知らない
11/10/20 19:46:44.13 V+hNgJafO
>>295
片道170Kmくらいあるしクロスで日帰りは相当厳しいな。
ママチャリじゃ行くだけで精一杯だろ

305:名前は誰も知らない
11/10/21 19:11:22.01 it/sQDfP0
>>298
突然、工事中の路面が現れた時などを考え、
容易に足がつけるよう、スニーカーだったら足先が完全につき、
足の指が曲がるくらいの高さにしている。でも低いかなと思い、時々数mmくらいずつ段々高くしているけど。

306:名前は誰も知らない
11/10/21 20:44:53.81 PTwmqAti0
もてぎエンデューロ出ることを周りには言ってなかったのに、公式サイトに出場者リストが載ってやがる…

307:名前は誰も知らない
11/10/21 21:40:42.42 p5LZdIPK0
あ、俺もなんか誘われて出場することになった

ママチャリと安クロスしか乗ったこと無いのに
ましてやレースなんか・・・

308:名前は誰も知らない
11/10/21 22:22:57.96 PTwmqAti0
誘ってくれる人がいるのか…いいなぁ。まあとりあえず完走はしたいよな

309:名前は誰も知らない
11/10/21 22:28:23.94 jSrE418Z0
孤男でチームを作って出るのは…厳しそうだな

310:名前は誰も知らない
11/10/22 10:49:16.14 wVLW9S3g0
>>308
いや、誘われてと言うか上司が無理矢理・・・俺弧男だし

311:名前は誰も知らない
11/10/22 13:44:25.62 b1XaoQrKO
自転車愉しそうだな

312:名前は誰も知らない
11/10/22 16:09:29.27 cMa9Kq4O0
今日明日雨だよ(-_-;)


313:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/23 13:39:30.52 8osSOqtXO
自転車に乗るのがストレス発散になる

314:名前は誰も知らない
11/10/23 13:43:40.61 TY+czmsU0
爽快だ
毎日乗らないと
血液が濁ったような気さえする


315:名前は誰も知らない
11/10/23 15:15:29.04 p5ri8laQ0
パンクした
帰ってきて家のすぐそばだったから助かったけど
これからチューブ取り替えるのメンドイ・・・

316:名前は誰も知らない
11/10/23 16:56:05.17 Lv5kAZHA0
最低2つはチューブのストックしてる
たまたまタイヤも2つストック中


317:名前は誰も知らない
11/10/24 00:21:53.05 lkPDCzcU0
視線恐怖で徒歩はしんどいが、自転車なら活動できる。 マジ感謝。 健康にもいいし

318:名前は誰も知らない
11/10/24 23:43:54.32 7E/aMo0r0
メカニカルなことに疎い自分からしたら自転車は敷居が高い。

319:名前は誰も知らない
11/10/25 00:11:13.10 of1VLse+0
買った自転車屋に丸投げでいいじゃん


320:名前は誰も知らない
11/10/25 01:49:37.94 3Ycp8sIV0
渋谷で警察が違法ピストを一斉検挙とかニュースになってたが
ざまあ・・・

321:名前は誰も知らない
11/10/25 01:55:47.75 Qanwj6V50
渋谷とか多そうだな
近づかないけど


322:名前は誰も知らない
11/10/25 02:23:50.05 Qanwj6V50
地球上の動物の動きの経済性を比較した研究の記事を読んだ。
コンドルがキロメートルあたりのエネルギー消費が一番低かった。
人類は、そのリストの三分の一下がったところだった。
これは不名誉だ。
しかしサイエンティフィック・アメリカン誌でだれかがすごいことを思いついた。自転車に載った人類とほかの動物とを比較したのだ。
すると人類はリストからはみ出るくらいダントツの1位になったのだ。

それが私にとってのコンピューターだ。コンピューターはいわば自転車のようなものだ。コンピューターは人類が生み出した一番の道具であり、人類の知性にとっての自転車のようなものだ。

323:名前は誰も知らない
11/10/26 10:01:27.58 HLPGO0nO0
道路狭い。
交通量多い上に、でかい威圧的な車も多い。
路駐や電柱とか、障害物も沢山。
だから気をつけながら遠慮気味に、歩道走ってたんだが・・・
駅まで車道だけ走っていける自信ないorz
大体、車大杉。

324:名前は誰も知らない
11/10/26 12:26:52.01 9R0C2+dv0
これから自転車の取り締まりを厳しくすると警察が宣言してるニュースがある
携帯操作しながら、イヤホンつけながらママチャリに乗ってる連中が検挙されるのはどうでもいいが
暫くは自転車に対する風当たりが強くなりそうな気配を感じる

ちなみに俺は前カゴと後ろに子供を乗せる3人乗り用ママチャリを
スチールチャリオットと蔑称して呼んで警戒してる
スチールチャリオットは頑丈で重たいフレームのくせに、自分が一番とばかりまっすぐ突進してくるからな
しかも子供を乗せてるから事故ると大変だ
スチールチャリオットに猛追された歩行者は死ぬだろう

325:名前は誰も知らない
11/10/26 18:37:27.99 sUu3MRqM0
ロードバイクほしいんだけどいろんな店回らなきゃだめなのかな
市内に欲しい自転車が売っているディーラーが一軒しかないし、それなりに愛想も割引もいいから
そこで買おうかなって思っているんだけど駄目かな

326:名前は誰も知らない
11/10/26 18:48:13.90 rCC/GSGNP
メンテナンス考えて買うのが基本

327:名前は誰も知らない
11/10/26 20:17:16.53 Xo5CF30Z0
>>325
OK

328:名前は誰も知らない
11/10/26 21:45:03.28 dpHCuQ+50
>>326
近場だけどメンテナンスはどうだろう。
結構店主は自転車の修理やっている感じだけど

>>327
OKですか、一応3件回ったけどそこが一番頼りがいがあった

329:名前は誰も知らない
11/10/27 09:46:39.43 yAxSaTdI0
その店は悪徳サイコかもしれん
ヤメといた方が無難

330:名前は誰も知らない
11/10/27 14:11:54.95 CCaKYjae0
もてぎエンデューロまであと2日
緊張してきた…4時間も走れるかな

331:名前は誰も知らない
11/10/27 20:50:21.48 /ZxrUZIN0
ああいうイベントってみんな団体参加でテント張ってワイワイ楽しむんでしょ?
とても参加できんわw

332:名前は誰も知らない
11/10/27 22:34:14.08 c5zcVnC40
今日山道走ってきた疲れるけど気持ちいいね

333:名前は誰も知らない
11/10/29 23:07:35.49 K/zxZMVk0
ロードバイクで300km/dayの旅をしたりチームに入ったりレースに出たりすれば弧から抜け出せるんじゃないかな

334:名前は誰も知らない
11/10/30 00:01:12.70 355loBL40
でも、やっぱり一人で気ままに走るのがいい。
3台目のロードバイク買おう。
今度はキャノンデールCAAD10で決まり!

335:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/30 00:58:53.29 0e3sbz020
1日300キロはすごいな

まあ、自転車板では東京~大阪を24時間以内で走りきった奴が何人もいるけど

336:名前は誰も知らない
11/10/30 13:05:22.10 skmfWjjK0
目的地を決めるとかレースとか
その手の息苦しいことがまったくだめだ
突然家を出て、嫌になったらやめる
だから輪行袋は必需品だ


337:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/10/30 23:09:06.01 7pZWjQfX0
すばらしいな

338:名前は誰も知らない
11/10/31 09:22:34.40 QYr5MMlg0
チームに入ったりレースで孤から抜け出せるんなら
これまでの人生でとっくに抜け出てるよ。部活もサークルもあったんだから

339:名前は誰も知らない
11/10/31 17:14:06.15 FsWRq1sH0
涼しくなったころに東京湾一周する予定がもう寒くなってしまった

340:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/01 01:48:43.83 xL1ZXrH60
今日の昼ぐらいから自転車旅をしてくる。
2泊3日で名古屋から東京まで行く予定

341:名前は誰も知らない
11/11/01 11:07:18.37 0qTXgqHm0
俺も旅にでたい


342:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/01 17:57:17.12 0URQQ2PmO
今、豊橋
東京に向けて進行中
頑張るよ

343:名前は誰も知らない
11/11/01 18:49:19.26 xolPeyEM0
>>342
頑張れ!
ところで、どんなルート走ってるの?
1号線をひたすら東京に向かっているのかな?


344:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/01 20:28:04.69 0URQQ2PmO
基本はひたすら1号線で箱根ではなく
熱海を経由していくよ。
輪行できるから誘惑されないようにしないとw
帰りは輪行だけど

345:名前は誰も知らない
11/11/01 20:52:21.94 xolPeyEM0
宿泊はビジホでしょ?
まさか野宿じゃないよねw

346:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/01 23:55:27.71 0URQQ2PmO
今は掛川市内を走っている
昔、バイクで掛川バイパスを走ったが昼間は渋滞、夜はトラックに追われたのに
街中の国道1号はめちゃくちゃ物静かだよ

宿は漫画喫茶とカプセルホテルを使っていくよ

347:名前は誰も知らない
11/11/02 01:02:31.69 c61a063x0
自転車を趣味にしたいけどどこから手を付けていいか分からん…

348:名前は誰も知らない
11/11/02 12:40:39.40 SBXFc9o70
初心者なら、とりあえずリカンベント買ってみれ

349:名前は誰も知らない
11/11/02 14:05:53.91 q7Kvn/lX0
リカンベント乗ってたらやっぱパンチラ見れるの?

350:名前は誰も知らない
11/11/02 19:04:02.06 mn1r7OP60
リカンベント⇒パンチラ
そういう発想のひとには
三輪車でいいよ



351:名前は誰も知らない
11/11/02 21:52:04.56 qRipuw1z0
昨日の夜、気分良く車道の左側を走っていたら
団塊爺みたいなのが俺に向かって逆走してママチャリこいでんの
テメー!それ逆走だろ!ザケンナ!シネ!と心の中で叫んだ

多分、あの団塊爺は「さっきスピード出して走る自転車とすれ違ったけど、あれは危ないね」とか
誰かにホザいてんのかもしらんが、テメーの方が危険だという意識ゼロぽいのが更にむかつく
税金で俺等から絞りとり続ける金で勝ち逃げ世代というだけでも許せんのに
俺の最後の楽しみである自転車でも邪魔して、しかも自分が被害者感覚なんだろうな。本当にすぐ死ねよ団塊が

352:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/02 22:55:26.54 v5ZOTme5O
疲れた。頭いたい
後100キロもあるよ
飽きたよ

353:名前は誰も知らない
11/11/02 23:07:28.20 oBO7OtiM0
くそがきどもの逆走が腹立つ
2列でくるわ対向から俺がきてるのに2列のまま突っ切ってくるわ
たまに俺が悪いみたいな感じでにらんでくるわ
夜暗い道でもライトつけねーわ
あぶねーだろ、ぶつかったら俺悪くなくても謝りそうでいやなんだよ
学校の先生どもはちゃんと教育してんのか?

354:名前は誰も知らない
11/11/02 23:07:59.16 HfeYske20
頭痛とか大丈夫ですか?それ以外の体調はどうですか
もう後少しですねガンバ!

355:名前は誰も知らない
11/11/03 00:26:01.30 FMQTJ8an0
三世さんは働いてるの?

356:名前は誰も知らない
11/11/03 01:17:34.55 +ZwqESEV0
いつか車乗るようになったら逆走チャリに
クラクション、ガンガン鳴らす予定。

357:名前は誰も知らない
11/11/03 03:19:22.63 grqxmUa60
>>352
あと100kmだともう熱海に着いたのかな?
たしかα三世氏はMTB乗りだよね。根性あるなあ。
帰りは新幹線か鈍行か知らないけど、爆睡して乗り過ごさないように!

358:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/03 03:52:56.07 mkSKDAnYO
>>354
持病も軽く出てあわてて薬を飲んだよ
>>355
働いているぞ
>>357
三島~熱海は急激な殺人的な峠が嫌で輪行するも
熱海直後の急激なアップダウンに国道135号の真っ暗な海岸沿いの道で車、トラックがバンバン走る道を涙目に成りながら走って
今は小田原の漫画喫茶で休んでいる。
スポークが折れたから漫画喫茶出たら自転車屋に駆け込まないといけない

マウンテンだから中々大変だべさ

359:名前は誰も知らない
11/11/03 07:27:58.63 x2lBqvgh0
先輩ニートだと思ってたわw

360:名前は誰も知らない
11/11/03 10:44:26.34 bPfuIBRQ0
ここってニート板だっけ?


361:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/04 14:22:47.00 pp5JrKFfO
今から横浜から電車で帰るよ
結局ただ走っただけ

362:名前は誰も知らない
11/11/04 19:05:20.13 ghi4s2eV0
>>361
お疲れ!
トータル何キロぐらい走った?
俺はクロスに乗ってるけど、150キロくらいで脚がきつくなって心が折れるw

363:名前は誰も知らない
11/11/04 21:03:15.17 bjp23xld0
おいらはちょい悪オヤジ
URLリンク(ichiba.geocities.jp)


364:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/04 23:03:26.85 AgUt/VZF0
>>362
家についたべ
トータルで300キロだったよ

365:名前は誰も知らない
11/11/05 18:12:31.97 6lAP6JfH0
>>364
ロードならともかく、マウンテンで300キロはエライ。
>>352のレスがなんか可愛いw

366:名前は誰も知らない
11/11/05 21:26:43.28 ovBjlWIK0
MTB300km!すごいな、俺なんか50kmも走るとあきるわw

367:名前は誰も知らない
11/11/06 03:34:16.52 oibpRXuu0
BD-1とBromptonどっちにすべきか悩む

368:名前は誰も知らない
11/11/14 22:35:37.60 9N3Az0200
週末に伊豆大島を一周してきた。

狭い島で行くところも限られてるから、同じカップルと4回もすれちがってしまった。
自転車を裸のまま船に積み込んだから車種を覚えられてしまい、「昨日の船で来た方ですよね?」と話しかけれられてしまった。
帰りの船なんて同じ大部屋だった。

こういうときに俺はあたふたしてしまい、
恥ずかしいような、情けないような、申し訳ないような感じになって、
後で思い出して自己嫌悪に陥ったりする。


369:名前は誰も知らない
11/11/16 13:16:25.06 NtBstId60
今流行のロードバイク始めようかと思うんだがケツ痛くならないの?


370:あ
11/11/16 13:56:49.88 NWeAFRmx0
1人が寂しいなら行ってみな
URLリンク(goo.gl)

371:名前は誰も知らない
11/11/16 19:40:12.89 Ynf1SCApP
最初だけ痛くてだんだん気持ちよくなる

372:名前は誰も知らない
11/11/16 22:50:40.43 ettXH1He0
>>371

詳しく聞かせてもらおうか

373:名前は誰も知らない
11/11/17 13:39:39.84 JsMkJfPM0
ずっと自転車乗ってないとちょっと乗っただけでケツ痛くなる


374:名前は誰も知らない
11/11/17 19:37:22.90 r6FsuOZ2O
慣れだよな。

375:名前は誰も知らない
11/11/20 23:58:32.65 HrpZaN630
>>373
今のはサドルに細長い穴があるタイプなのでそうはならないが、
かつて通学時乗っていたスポーツ車だと、夏休み明けなどに乗ると、会陰部への圧迫や衝撃からだと思うが、
しばらく、頻尿感、残尿感まで感じたことがある。

今の車は全長4.5~4.6mでも全幅が170cmをはるかに超え、しかもドアミラーが横長過ぎるため、
自転車族にとっては傍をすり抜け難い上、ドアミラーに当たらないかと不安でしょうがない。
ドロップハンドルではなく、フラットバーハンドルのせいもあるけど、フラットバーが好きなので。
当たったらわざと転倒し、ダメージを受けたふりをしてよろよろと立ち上がれば、怒られずに済むような気がする。
自転車板に、車に接触したらUターンして逆走して逃げるというのがあったがこれはちょっとどうかと思う。

376:名前は誰も知らない
11/11/21 16:09:11.70 aXr1iG8U0
ロードバイク買ったった!
行動範囲が広がるぜ

377:名前は誰も知らない
11/11/21 16:26:14.24 FTHwoCQd0
おめ!

378:名前は誰も知らない
11/11/21 16:32:43.46 aXr1iG8U0
>>377
おう!
これから鍵やらサイコンやら揃えて取り付けて、さっそく深夜徘徊するつもりw


379:名前は誰も知らない
11/11/21 21:46:44.86 UKIMimuU0
>>378
楽しそうな孤男のレスを見ると何かほっとする俺がいる


380:α三世 ◆2bmoujqRHk
11/11/22 01:23:10.89 mQ2iMLM/0
俺はマウンテンバイクにドロップエンドつけている
空気抵抗も減ってスピードは出るがブレーキはそのままのため制動距離が伸びるからほとんど使わない

381:名前は誰も知らない
11/11/27 00:13:54.94 xwPQstEC0
78キロロードで走った!一人になると雑用が多いですね(笑)最高の気分転換になるんで自転車には、感謝している。ありがとう!

382:名前は誰も知らない
11/11/28 23:53:12.28 4pFJHYKp0
昨日は、山の中で犬二匹に追いかけられました。

383:名前は誰も知らない
11/11/29 19:27:35.46 br9qfXYn0
メットの中のクッションのほつれを縫ってました(笑)ポジションもいじったし(^-^)寒さに負けずに乗るぞ!

384:名前は誰も知らない
11/11/29 20:23:49.98 UiC9z3MC0
caad10が欲しい
アルミでホリゾンタルが素敵だ。かっこよすぎ

385:名前は誰も知らない
11/11/29 20:32:52.43 /T2r4bpE0
ここの人って都会の人多いか?

田舎だと自転車不便だし情けなくなる男は
車ばかりだぜ。原付いるわマジで
ど田舎ではないが絶対車いると痛感してる

386:名前は誰も知らない
11/11/29 22:06:18.92 42hy4WRWP
自転車を移動手段として考えてるとそうなる。
自転車は趣味。
おれは田舎住まいで、移動はもちろん車だ。
でもひと月の走行距離は自転車の方が上。

387:名前は誰も知らない
11/11/30 02:15:41.39 Y6w9KvsY0
>>384
アルミいいですね!
TREK2.5が好きです(^_-)今は、もっと安いアルミですが満足してます!

388:名前は誰も知らない
11/11/30 10:38:43.57 7ZUHR0ug0
趣味の自転車なら田舎、というか郊外の車の少ないほうが楽しいよ

389:名前は誰も知らない
11/11/30 14:02:54.15 a7uuatqMP
そうそう、田舎のほうがいい。
都内は信号ばかりだし、まともに走れるのサイクリングロードぐらいだぜ。

390:名前は誰も知らない
11/11/30 17:43:37.19 Y6w9KvsY0
田舎在住です!田舎いいですね~欲しいものは、殆ど通販になるけど、不満は無いです(笑)昼間に海岸沿いをポタしたけど暑かったっす(^-^)

391:名前は誰も知らない
11/12/02 05:17:02.18 91Q8/3vE0
山手線の内側在住だが信号ばっかで嫌になるぞ
幹線道路は通行料多くて危険だし…

392:名前は誰も知らない
11/12/02 18:59:59.08 h50sYrRw0
車や歩行者なんか気にしたらキリが無いので素直に保険に入っています。保険に入っても急な雨にはかなわなかったです(笑)帰ってロードを洗車しました(^_^)

393:名前は誰も知らない
11/12/03 20:37:29.79 oL+w77ZX0
雨降りで10キロしか走れず。。明日は早起きするぞ!洗車したら雨でした。

394:名前は誰も知らない
11/12/04 00:34:22.78 wWo4UH9Y0
俺も保険入ったわ。
人はねたら人生終わるからな。
最近じゃ自転車狙いの当たり屋もいるらしいし

395:名前は誰も知らない
11/12/04 19:58:50.22 HeW/E8Nd0
アタリ屋は怖いです…時代は進んでますね。コケたら痛いから保険はいります!レースもイベントも無いのに、すね毛剃りました(笑)正月は予定なんて無いから上司に出てもらえる?って聞かれたので、喜んで!って答えました。

396:名前は誰も知らない
11/12/05 23:29:25.86 630ZonVX0
正月は暇だからずっと自転車乗ってるだろうな
誰もいない丸の内を走ろう
あの辺は、違法駐車さえなければかなり快適だろうな

397:名前は誰も知らない
11/12/11 16:06:43.84 utjO+D5Q0
>>396
正月の都心は人が少なくてほんと快適に走れるよね。
渋谷とかでもガラガラ

398:名前は誰も知らない
11/12/11 22:36:00.70 dZIMnHVGO
自転車乗り出して1年
意外と冬に乗ってる人多いね
夏はあんまり出会わなかったけど最近よく見る

399:名前は誰も知らない
11/12/12 10:28:53.84 nbNQHCqw0
それにしてもいろんな趣味やったけど自転車最強じゃね
ルートモデルが1台あればいい

400:名前は誰も知らない
11/12/12 22:34:03.57 8SVLh6PW0
真冬より真夏の方が辛いと思うぞ


401:名前は誰も知らない
11/12/13 20:45:02.59 sQynkZO/0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!







402:名前は誰も知らない
11/12/16 21:10:01.76 WTzSNMaj0
背中に結構汗かくんだけどみんなはかかない?


403:名前は誰も知らない
11/12/16 21:10:53.66 QFPxPCHv0
ケツ汗も背汗もすごいぜ


404:名前は誰も知らない
11/12/17 00:31:05.34 ApSxjXYqO
汗かいたらどうしてんの?
ジャンパー着て走ったら背中あたりが汗まみれになって服にまで汗がしみるからジャンパー脱いで走ったんだけど
寒くてしょうがない

405:名前は誰も知らない
11/12/17 06:25:08.79 bsPqWoA50
かくけどだから何?

406:名前は誰も知らない
11/12/17 22:30:41.39 ApSxjXYqO
走るだけならいいけど
ゲーセン行ったりするから汗で濡れてるのはやなの

407:名前は誰も知らない
11/12/20 00:17:59.32 CnyGiC3k0
ゲーセンのトイレでアンダーウエアを着替える

408:名前は誰も知らない
12/01/04 01:22:59.37 sN4XYeX70
ちょっと聞きたいんだけどいいかな?
マラソンと水泳やっててトライアスロンに誘われたんだ。
ロードバイクは経験ないんで、どんな自転車買えばいいかわかんない。
大会に出るとしたらオリンピックディスタンスで年一回。
自宅近くにサイクリングロードがあるから時々乗るとは思う。
みんなは最初の一代目って幾らくらいもの買ったの?

409:名前は誰も知らない
12/01/04 08:36:04.81 exNi85Yy0
自転車板に行きなされ。

410:名前は誰も知らない
12/01/04 09:25:03.19 74RlOeA2O
トライアスロンできついのはマラソンだろ?
ロードで180Kmは簡単だからそんなに考えないで適当に選べば?

411:名前は誰も知らない
12/01/04 10:01:38.25 i6OW229J0
本当にトライアスロンだけに使うだけならTT車
オールマイティに使いたいならロード。ロード+ディープ+DHバーでも対応できるし
まあ初心者ならまずはロードで色々分かってきたらTT新たに買うのが一番無難
値段は150kクラスのエントリーモデルでまずは十分だよ

412:名前は誰も知らない
12/01/04 12:12:45.00 mj4Pj9YL0
正月短かったなー
両親の東京見物の世話やら、兄嫁の接待やらで忙しくて、思ったほど走れんかった

413:名前は誰も知らない
12/01/04 12:15:34.79 mj4Pj9YL0
とことで、お前らちん毛って剃ってる?

414:名前は誰も知らない
12/01/05 00:28:02.13 Eb4MjIQC0
408です。
みなさんありがとう。
ロードで200k以内で探してみる。

415:名前は誰も知らない
12/01/07 13:51:20.38 MdG7pVJG0
トライアスロン誘ってきた人の行きつけのショップで買う
本体以外にもお金がかかるのでそれを見越して予算を組む
後は見た目で選んで良いよ

416:名前は誰も知らない
12/01/14 17:02:56.39 G4tRdExa0
今日、ロードバイクで走っていたら、無謀なピストバイクに遭遇。
信号の無い所を、車間を縫うように右側車道から左側へ、
車来てても信号無視を繰り返してる。

追い越しざまに注意してやった。
そしたら「何ならー、こりゃー!」と叫んでた。
信号も知らないチョンかと思ったら、日本語は分かるんだな。

417:名前は誰も知らない
12/01/15 07:34:49.09 qOPzFIrl0
マルチうざ

418:名前は誰も知らない
12/01/20 23:05:26.12 aSL/mJbs0
雨ばっか

419:名前は誰も知らない
12/01/24 15:57:52.85 bIM9Qyd60


420:名前は誰も知らない
12/02/17 12:14:36.01 I5v/PV0K0
せっかく自転車買ったのに風が強くて乗りに行けねぇーよー
しかも、昼間・晴れだと風が強く、夜or天気悪いと風が弱いから
余計に腹が立つ
先週私用で東京に行ったら、雲1つない晴天で無風だったので
こんな日に来なければ良かったーと思ったけど、夜帰宅して
親に聞いたら、天気は良かったけど、風は強かったと言っていた
俺の家の地方は風が強い場所なのかなぁ?

421:名前は誰も知らない
12/02/18 13:23:09.83 w7tvpv970
ローラー台オヌヌメ。
三本ローラーがいいよ。

422:名前は誰も知らない
12/02/20 14:43:24.14 CkRs7jzX0
逆走すんなクズ

423:名前は誰も知らない
12/02/25 10:27:50.09 l1QifX+J0
(逆走しちゃ)いかんのか?

424:名前は誰も知らない
12/02/25 20:15:40.68 z+oDeMmI0
なんJで死ねガキ

425:名前は誰も知らない
12/02/25 20:20:07.38 niZDtAQi0
雪積もりまくってたけどチャリ買ってきた
道路乾くの楽しみ

426:名前は誰も知らない
12/02/25 21:28:24.91 v4L42WNn0
今日ジオスのフラットバーロード買ってきたよ。
あまりに速いんでビビった。
何の体力もないのにロードの兄ちゃんについていけたよ。
荒川とかだとあっという間にちぎられると思うけど、街中ならこれで十分だ。

前傾姿勢はフラットバーのお陰でさほど辛くなかった。
ただ、お尻はかなり痛い、、、
サドル今度買いに行こうかな。

427:名前は誰も知らない
12/02/26 06:33:11.24 4ipOM1/70
まーたサドルのせいにするのか

428:名前は誰も知らない
12/02/26 09:04:10.02 OSEo2nkX0
サドルはもうしばらく我慢してみなよ

429:名前は誰も知らない
12/02/26 22:36:59.74 lP2qeXuM0
はい

430:名前は誰も知らない
12/02/26 22:42:01.86 BrXF8u2e0
>>426
骨盤を立てるようにして乗ってみて

431:名前は誰も知らない
12/02/27 09:29:35.16 5wUH4HPo0
>>430
骨盤を立てるようにって??

432:名前は誰も知らない
12/03/01 18:39:36.48 bBDqKfrF0
人間一人一人全部違っていて
自転車も一台一台全部違う
その組み合わせだから違いの二乗で
まあ細かいこと言わずに乗ってるウチに
少しずつ整合性がとれてくる
とにかく乗れ、と


433:名前は誰も知らない
12/03/02 22:55:07.05 ReVFuy9+0
街中じゃクロスで充分

434:名前は誰も知らない
12/03/03 10:28:07.77 l9iuUF0g0
寂しさ余ってテイルライトをデコチャリにした。
赤の点滅2個
青の点滅1個
それと犬用の、緑とオレンジに交互に
点滅するやつをサドルにぶら下げた。
夜走るのが楽しみ。

435:名前は誰も知らない
12/03/03 23:25:06.33 RzRmD0ld0
雪だいたい解けたし明日はチャリ乗れそうだ
早く慣れたい

436:名前は誰も知らない
12/03/08 19:42:56.05 Jq8zTrMp0
片道15kmほどのところにある山行ってきた
低い山だけど、外周しなくて垂直に登ってったからえらくキツかった
で、中腹の所にある日帰り温泉で汗を流して
今度は外周を気持ちよく流して帰宅
トイレでムラムラした息子を処理して
体の老廃物、日頃のストレスを今日一日で完全に落とした感じ

自転車乗った後ってムラムラするよね?

437:名前は誰も知らない
12/03/08 21:05:19.63 7qTdDIoF0
むしろムラムラしないのは賢者タイムだけという
30超えてもそこはあまり変わらない

438:名前は誰も知らない
12/03/12 20:43:32.46 s3CtsbtL0
正月にGIANTの最入門クロス買ってから片道15km程度を乗り回してたんだけど
今日初めてトータル100km(片道50km)オーバーの日帰りしてきた!
水戸の偕楽園行ってきたんだけど、梅がぼちぼち咲き始めくらいな感じで
春の訪れを感じながら、お土産も買って大満足
ただ帰りが向かい風の上り坂に、
非力なライトで夜の視界悪すぎて余計疲れた
足、というか膝が満身創痍
ゼノール持ってかなかったらやばかった

439:名前は誰も知らない
12/03/12 22:41:08.53 HSqF7SQN0
うーんなんか楽しそうだな
俺も初クロスバイクを今年買ったけど天気悪くてなかなか遠出できない…

440:α三世 ◆2bmoujqRHk
12/03/13 16:52:25.84 KjHcJ0YfO
先程自転車に乗ろうと駐輪場から出すときに凄い抵抗を感じたため
よく見たら後輪のブレーキが当たる部分の一部が何故か切れて飛び出していてブレーキに当たっていた

車輪丸ごと交換だな・・・
思わぬ出費が痛い

441:名前は誰も知らない
12/03/17 23:56:46.12 O2lEXJ100
>>440
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    これで新しいホイールを組めるじゃないか
     ∑ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

442:名前は誰も知らない
12/03/30 01:05:56.46 3u0Muas+0
当たり前って言われるかもしれんけど自転車こいでて脚に筋肉つく?あるいは筋トレとかするもんなのか
マラソンと同じで多少脚使ってもガリガリになるような気もしてさ
今までずっとのんびりサイクリングだったんだけど、ケイデンス?80回転とか知るようになって
本格的に100キロファイターになりたいんだよね

443:名前は誰も知らない
12/03/30 01:16:46.17 ivZ9XkyI0
>>442
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
すげー脚フイタwwww

444:名前は誰も知らない
12/03/30 21:30:50.78 nQw0OFPAO
競輪選手は足が太くなって、ロードレーサーは足が引き締まる

445:名前は誰も知らない
12/04/01 22:22:46.39 WdaXVN/jO
>>442
100Kmくらいならそんなに頑張らなくても普通に走れるぞ。

446:名前は誰も知らない
12/04/01 22:59:46.93 QYkSGDzc0
>>445
前に一度クロスで往復100キロで満身創痍もいいとこだったから
そもそものスタミナが足りないんだろう

でも、その時には持っていなかった
ウェアに、ヘルメットに、ペットボトルケージに、サドル下バッグ
リアライトに、バーエンドバーに、サイクルコンピューターを揃えたフル装備になった
とくにバーエンドバーがクロスにとってはめちゃめちゃ長距離が楽なのと
サイクルコンピューターで時速とか距離とか自動計測してくれるのがめちゃめちゃ楽しい
こりゃ自転車ハマるわ

447:名前は誰も知らない
12/04/02 00:04:19.58 MGFAIl1t0
半年くらい前、車に突っ込まれて現在も腰痛で通院中。
顔の傷も完治してないし。
それでも自転車に乗りたい。
腰…治ってくれ orz

みんな、事故は気をつけろよ。 ヘルメットは必須だ!
交通ルール守っても、相手が守るとは限らないからな。

448:α三世 ◆2bmoujqRHk
12/04/04 04:13:10.75 swxhpsCb0
自転車がぶっ壊れて2週間
いまだに修理が直ってこない
しかたないから緊急事態として予備の自転車を使うことにする

449:名前は誰も知らない
12/04/05 21:11:53.50 ngkX2SaP0
ロングライドの後の
高カロリーメニューの食事はうまいな
ラーメン&唐揚げ丼
家に帰ってコーラにチョコレート

450:名前は誰も知らない
12/04/07 23:44:31.12 Nea8YOXD0
自転車漕いでる間は辛いことも忘れられる…
ちょっとその辺までのつもりだったのに気づくと遠くまで来ている…

451:名前は誰も知らない
12/04/10 21:39:42.84 XtzakROJ0
分かるよ
俺も現実は辛いし、何よりつまらない
でも自転車に乗ってるときや、ジムで走ってるとき
そういうときだけソレに没頭できる
それだけが俺の人生の幸せ

ついでに練習して汗かいたあとの食い物がうまいですw

452:α三世 ◆2bmoujqRHk
12/04/10 23:51:41.28 e8yNQof70
自転車で毎日ストレス発散している。
URLリンク(up.pandoravote.net)
強力なライトをつけているため夜道も怖くない

453:名前は誰も知らない
12/04/11 18:25:46.82 4oCeR42A0
>>452
ちょwww
なにこれwwwwデカすぎわろたw
一瞬なにがどうなってんのか分からなかったわww

454:名前は誰も知らない
12/04/16 15:18:36.42 C5V9SaeJ0
クロスバイク初めて買ったその日に80キロ走って来た
尻と手首が痛い

455:名前は誰も知らない
12/04/16 18:09:37.88 HX3H3Hcq0
>>454
おう、お疲れー
クロスじゃ何より腕が疲れたでしょ
バーエンドバーとかいう良いものがあるよ
いきなり80行く人なら、最初からロードでよかった気もするけどねw

456:名前は誰も知らない
12/04/16 22:37:21.84 IOA1z3xw0
ロードってヘルメットとかウェアとか完全武装してるイメージが強くてクロスに逃げたが
そんなに気合いれなくてもいいのかな

457:名前は誰も知らない
12/04/16 23:19:44.95 pk8hb/JX0
自分はノーヘルでロードバイク乗ってるよ
但し安全確認とスピードの出しすぎには、十分注意してるので
あまり危険な目にあったことはないよ


458:名前は誰も知らない
12/04/16 23:22:38.61 HIjeyhN20
>>457
甘いよ。
いつ何時どんな目に遭うか分からん。
俺、ロードで常にヘルメットだけは被ってるぞ。
逆にロードでノーヘルの方が変だろ。

459:名前は誰も知らない
12/04/16 23:52:47.74 pk8hb/JX0
はい、分かりました
早速ヘルメット買ってきます

460:名前は誰も知らない
12/04/17 00:22:43.09 X73/F/ZB0
またウェアとかヘルメットが高いんだよね
初期費用って結構かかるんだよなあ

461:名前は誰も知らない
12/04/17 01:04:49.93 vrbpqYWu0
金ないししばらくはクロスで走り回ろうっと

462:名前は誰も知らない
12/04/17 11:35:05.41 cW9Bo2IIO
ドッペルギャンガーって買っても平気かな?

463:名前は誰も知らない
12/04/18 05:39:50.62 W4YSEOol0
普通のママチャリみたいな自転車で大阪から暗峠攻めてきた。
帰りは四条畷とか経由して帰ってきて5時間かかった

真っ暗な山道をひたすら押していったけどどこか楽しかったわ

464:名前は誰も知らない
12/04/18 07:40:10.35 s44YpcaL0
>>463
楽しかったのは
外という開放的でかつ夜という環境のなかで、一人だったから
孤独な自転車乗りだから分かるぜ

465:名前は誰も知らない
12/04/18 16:21:01.96 K2Gk/klC0
関東住まいなのでよくは知らないが
噂には聞くよね、暗峠。

やっぱママチャリじゃまったく登れないの?

466:名前は誰も知らない
12/04/18 19:35:55.09 W4YSEOol0
>>464
初めてやってみたんだが最高だねww
また近いうちにやってみようかと

>>465
大阪府と奈良県の県境付近にある所だね
真っ暗な道はある程度想像してたが坂が想像以上にきつかった…

ちなみに最急勾配は37%らしい

467:名前は誰も知らない
12/04/19 00:15:57.36 ua3+hOn90
暗峠って夜中に行くと雰囲気あるよね。

468:名前は誰も知らない
12/04/19 23:57:22.74 832086ioO
坂で電動自転車のばばあに追い越される

469:名前は誰も知らない
12/04/20 01:29:10.43 gJUOh8BWP
坂では負けないけど、スタートダッシュでは勝ち目がない
前塞がれると邪魔w

470:名前は誰も知らない
12/04/21 19:31:19.79 BBY4XGXr0
途中でサイコン落としたことに気付いて2キロくらい戻ったら見つかった。
高かったから見つかって良かったわ

471:名前は誰も知らない
12/04/21 22:34:41.51 CH0eMSe90
>>470
そりゃ良かったねー

472:名前は誰も知らない
12/04/21 22:36:13.58 CH0eMSe90
ロードバイクのタイヤ
ミシュラン・プロレースに替えて、まだ4ヶ月250㌔しか走ってないのに、大きなひび割れが・・・

473:名前は誰も知らない
12/04/22 06:28:58.07 +z9tHsEO0
>>472
サイドのヒビ割れ?

474:472
12/04/22 19:09:49.10 JAAnIK2L0
>>473
そう、サイドです、円に沿って出来てる。
屋内保管、規定圧も守ってるんだけどな。
今度は、ヴィットリアのオープンコルサ、パナのRACEtypeAを2本づつ買ってみた。

乗っててバースとしたら危ないから、勿体ないけど換えてみる。

475:名前は誰も知らない
12/04/24 21:54:08.19 mds78LKX0
長くなるが許して欲しい。

今日、昼前に起きて回転寿司を食べに行き
その帰り、今日は暑いから久しぶりに自転車でも掃除するかと思いたち
(寒くて半年ぐらい乗ってなかった自転車をそろそろ掃除して乗らなきゃと思っていたこの一ヶ月)

その通り、掃除して油さして、仕上がった自転車を見ながら充実感を得た俺は
自転車の調子をみるのも兼ねて少し乗ってみる事にした。

暑いぐらいの陽気、久々に掃除して乗った自転車、気持ち良かった。
そのまま馴染みの自転車屋に行き
(と、言っても顔を出すのは数ヶ月に一度程度)
色々と会話して、今乗ってるマウンテンバイクのタイヤのインチを変えたいのですが等と
話していたら…だったら、買ったほうが安いし良いですよ。で、ですよねー。という流れで

新しいマウンテンバイクを買うことになってしまったよ。

今は29インチのマウンテンバイクが普通じゃん?みたいなラインナップと空気感、安くなってる価格は
俺もすこし前から知ってたし、前々から29インチに乗りたかったんだけど
買うのは躊躇っていた。買うとしても数ヶ月先の事だとぼんやり思ってた。
でも、薄々ではあるけれども、買うなら今がギリギリのタイミングだともわかっていた。
在庫とかの問題で

昼、回転寿司を喰ってる時点で自分が自転車を、今日買うことになるとは予想できなかった。
駄目だ。自転車屋に行くと抑えが効かなくなる。
来月、新しい自転車が手に入るけど、その等価交換で節約生活を強いられる。
後悔は少しある…買うなら資金に余裕のある6月が良かったがこれもタイミングなのかもしれない。

476:名前は誰も知らない
12/04/24 23:06:44.32 BB5SE50m0
>>475
なんか笑ったわ
自転車ははまりだすと予想以上に金かかるんよね
ギアとかも消耗品だし、
ウェアもたけーし

477:名前は誰も知らない
12/04/27 23:20:30.17 y8OhWcgX0
>>476
ロードとかに乗ってる人に比べたら俺が来月買う予定のマウンテンは
値段も安いだろうけど、それでも出費としてはけっこう痛い。
そろそろ新しいのが欲しいなあというもやもやした願望はあったけど
リアルに買うとか、そういう具体的な算段は何も無かったのに
当日、即決で買うとか、自分でもアホだと思うよ

でも、分割とか、カード払いにしないでギリギリ払える金額のモデルだというのは
3月頃、他の自転車屋で展示してあるのを見てから考えていた訳だし
あの日、店に行ったのも今乗ってるやつのタイヤのインチを替えるのに幾ら掛かるのか?聞きにいって
新車と既存のパーツ替え、どちらが安く済むのかを比較したかったという理由があった。

なので、前々から何かを(新車か交換パーツのどちらか)買うつもりだった人間が
どのタイミングで購入する意思決定を下すのか?という問題だったとも言える

478:名前は誰も知らない
12/04/29 09:43:17.58 dJIMNvDh0
すでに俺は横浜みなとみらいの外れに居た。
例によって愛車の高級チャリ(\39,000)で、信号渡ろうとすると、なんと、
車道の信号が青なのに今から横断するこちらの信号も青なのだ!!
いつからここはこんなルールになった?!
俺はスレスレで大型トラックをかわすと
(怖いけど80メートルの距離でかわす)
20年ぶりの小さな港岸の野外ゲームセンターの敷地に着いた。

懐かしい。どこもかしこも…
あのときのままだ。但し、足元の泥のぬかるみを除いては…
(2~3日前に雨が降ったからであろう)
コンクリートの塀だけの小さな建物が10戸。
それぞれの中には卓上のインベーダーゲーム機らしきものが1台ずつ。
 ※昔は女の子も居たもんだった。 
しかしそれが今はどうだい?地味な弧男が3人。建物の外でうろついている。
ぅーん、ということは外にもゲーム機があるみたいなのだが…

でもそんな光景見たら誰だって胃がもたれてくるだろう。
仕方なく俺はその場を後にした。

479:名前は誰も知らない
12/04/29 13:02:31.13 2XXTWfmT0
すごく天気がいいし風も気持ちいい
こんな日はフラっと流すのが最高だな

480:名前は誰も知らない
12/04/29 15:09:48.30 MoA8C/tk0
昨日は50kmくらい乗ったけど
なんか今日は他の用事とか済ませたら乗る気がなくなってしまった
もったいない気もする

481:名前は誰も知らない
12/04/30 19:28:13.09 XV/yk0+n0
スカイツリー見に行ってきた
展望台のところにいくわけじゃないけど、
一番の目的が自転車で遠出するだから全く問題ない
そういやみんな栄養補給どうしてる?
いつも徳用サイズのチョコたくさんとチョコバー持っていくんだけど
なんか物足りなかったり、100キロ以上走るときはなくなっちゃったりで
50キロ毎くらいでコンビニ寄ってフライドチキンとか、おにぎり、パン
買ったりしてしまうわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch