10/08/30 01:05:26 c9+G/U/20
自分は、周りの人みたいに面白くないから
自分といても、一緒にいる人がつまらないし、迷惑するだけだと思う
だから、あんまり人と一緒にいたくない
こんな風に思う人のスレです。
2:名前は誰も知らない
10/08/30 01:08:03 c9+G/U/20
人がよってきてくれても
自分といると、相手がつまらないだろうと思って
自分から身をひくし
会社の研修とかで、グループをつくるときも
くじで自分と当たってしまった人に
本当に申し訳なく思う
3:名前は誰も知らない
10/08/30 01:10:37 c9+G/U/20
会社の席が隣の人に、話しかけたりすると
家に帰ってから迷惑なことをしたとか
仕事を中断させてしまったとか
自分勝手なことばかり言ってしまったって思って
すごく自己嫌悪してしまう
4:名前は誰も知らない
10/08/30 01:14:02 c9+G/U/20
昔の知り合いがたまたま話しかけてくれて
嬉しくなって、話し始めると、少し立つとなんか嫌そうな顔をされて
会話をうち切られそうになったことがあって
今でも思い出したくない。
相手はただ、挨拶しただけなのに
自分が求められているって、勝手に思って
自分で勝手に盛り上がって、バカみたいだと思って泣きたくなる。
っていうか、普段の自分からしたら
週末もだれからも連絡もないし、いつも一人なのに
そんなこと考えるのが多分間違いだったのになんで気付かなかったのか
嫌でしょうがない
5:名前は誰も知らない
10/08/30 01:16:06 c9+G/U/20
だから、きっと自分は他人と一緒にいちゃだめで
一人でいたほうが迷惑かけないんだと思う。
それに、一人の方が自分も落ち着くし。
6:名前は誰も知らない
10/08/30 02:03:41 p3i4Kr9b0
逃げる人は追いかけて欲しいのです。
俺ははぐれメタルになりたい。。
7:名前は誰も知らない
10/08/30 09:44:43 hHoqz0eT0
追う事で見返りがあるなら
8:名前は誰も知らない
10/08/30 14:28:35 obrIf/Xl0
どんな話題にもついていけない 何も知らないから
9:名前は誰も知らない
10/08/30 17:25:42 qCmiXXiw0
面倒 全部無駄
10:名前は誰も知らない
10/08/30 21:37:49 ElbADdat0
逆に「俺なんて糞っすよ」って言うことで惹かれてくれる女性もいたりするから困る。
その程度で心乱される俺が悪いのだが。
11:名前は誰も知らない
10/08/30 23:13:03 +n65Dc5T0
自己顕示欲のなさを自己顕示する感じかな?
12:名前は誰も知らない
10/08/31 01:43:18 czn4pmqG0
Yahoo!パートナーでプロフィールに何も書けないくらいつまらない人間なんで
こっちが避けるまでもなく、誰も寄ってきませんよ。
13:名前は誰も知らない
10/08/31 16:43:20 vyivlq600
街歩いてると引っ切り無しに楽しそうに談笑してる男女をよく見かけるけど、
何を話してるのかさっぱり見当がつかない
試しに男のほうを自分に置き換えてみると、女は引きつった愛想笑いを浮かべ目を合わせようともしない
そしてやがて訪れる沈黙
14:名前は誰も知らない
10/08/31 19:37:13 UyYaiigp0
まず女と並んで歩くという状況がありえない
15:名前は誰も知らない
10/08/31 20:53:53 kq1S7Lcn0
>>11
んー、どうなんだろうね。
その割に人前で小難しい文学作品読んでみたり(笑)。
んで読んでいる理由が「学歴コンプレックスで」とか普通に言うからな。
基本くだらねえしめんどくせえ>人付き合い。
毎日メールくれてた女性から「何で口説いてくれないんですか!!分かるでしょう、普通!!」
と言われたこともあったが、
「メールの返信状況から俺がめんどくせーって思っていることくらい気付いてください」
で終わった。
16:名前は誰も知らない
10/09/01 08:26:54 lWrKiX5d0
このスレ見てたら俺と同じような人が結構いますね・・
17:名前は誰も知らない
10/09/01 09:52:23 y+osiqvp0
寄ってきてくれても 自分と比べてしまう
話題もないし 辛くなるだけ
だから オイラはプチ引篭もりなのさ
独りでできる ドライブ。コンビニよって車食なのさ
39歳独身
18:名前は誰も知らない
10/09/01 12:20:27 +mw77d770
ええと、爆発しろとか言えばいいの?
19:名前は誰も知らない
10/09/02 11:03:50 ewzqfV5X0
周りの人と話題が合わない事が多いんだよな…
今まで会って来た人達と根本的に考え方が違う事が多いというか
多くの人達の笑いと、自分の笑いが合わない事が多くてしんどい…
20:名前は誰も知らない
10/09/02 14:51:16 0H0gvd3B0
話が合わない。
合わせようと思っても続かない。
鉄拳とカメラが趣味の人とは会話できるかもしれない。
21:名前は誰も知らない
10/09/02 22:46:24 5pC1/px10
「自分は面白い奴」と思い込んで他人にまとわりついてウザがられる
人間にはなりたくないもんねー・・ていうのは孤男的発想すぎるのか・・?
22:名前は誰も知らない
10/09/03 18:10:45 OV0ee1Xh0
なんという俺のためのスレ
23:名前は誰も知らない
10/09/03 21:42:58 Ot6JBG5vP
>>21
本当に自分が面白いヤツだと
まとわりつかれて不快なだけだぞ
24:モー娘。中国ファンのスレ(日本語版)
10/09/03 21:46:08 /s2ufJA/0
ハロー!プロジェクト人気大調査(現役/一人3票ずつ)
URLリンク(blog)<)。sina。com。cn/s/blog_489426540100khxv。html(更新中)
過ぎし時は戻れぬ
ジュンリンが居なくなってもモー娘。を応援するか
URLリンク(blog)。sina。com。cn/s/blog_489426540100kfhd。html(更新中)
当然モー娘。が好き
25:名前は誰も知らない
10/09/03 21:51:24 V84OoZf90
おれみたいな人ばかり…
26:マーシー ◆HwIBBCgR66
10/09/03 22:05:38 RqtbiCZ/P
人と深く関わる権利がない
相手が汚れる
27:名前は誰も知らない
10/09/03 22:40:07 LcyKxD2DP
何かしら提供できるものが無いと、誰かと一緒にいれないな
小中学生の頃は寂しさも感じていたが、今は条件付の付き合いの方が気楽でいい
28:名前は誰も知らない
10/09/03 23:12:41 tDZNtjrq0
回避性人格障害
治療できるらしいが直った人いるのかな
29:名前は誰も知らない
10/09/04 02:41:41 0NLBsw5e0
>>19
俺も同じ部屋の隣の課の連中の笑いのツボが違い過ぎて、
しょっちゅうイラっとしている。
30:名前は誰も知らない
10/09/04 06:27:09 0ZWsE0Gk0
>>28
じぶんも回避性人格障害ぽい
本を読んでみたけどこんな性格だから治らないんじゃないかとおもう
これのせいで就職もなにもかも失敗した もう駄目だ終わりだ
31: [―{}@{}@{}-] 名前は誰も知らない
10/09/04 10:53:19 T6zU1neTP
回避性人格障害って障害者認定されるんじゃないの?
32:名前は誰も知らない
10/09/04 15:42:22 0ZWsE0Gk0
限りなく病気に近いが病気ではなく、かといって絶対に正常ではないみたいな位置づけらしいから無理だとおもう
病的に偏向した性格って事なんだろうな
33:名前は誰も知らない
10/09/05 12:52:47 5Ogpa+VSO
小学生の頃から友達の誘いを断ってた…嘘ついて
34:名前は誰も知らない
10/09/05 13:08:12 1T/vIE4G0
つかず離れずが丁度良くて一番好きなんだけど、
そうやるのが一番難しいんだよな…
みんなベタベタしたがる
35:名前は誰も知らない
10/09/07 01:52:22 dnbyUZ9z0
どこまでいきゃ嫌われるかのリミットがさっぱり分からない。
それで引き気味に接していれば「よそよそしい」「打ち解けない」と言われてしまう
36:名前は誰も知らない
10/09/07 18:12:09 CDYAnOfY0
なんか話題ふられても長続きしないし俺ってコミュ障なのかしら
そもそもこの世に興味の持てるものがない
世間ではニュースやスポーツや芸能、恋愛とか盛り上がるらしいけど俺は全然興味がわかない
知ってる有名人なんてみのもんた位だし
37:名前は誰も知らない
10/09/07 22:40:19 lZNHWLaW0
人に語るような生の内容物がないんだよな
面倒くさいことから逃げて、ふわふわと生きてきたせいなんだろうな
38:名前は誰も知らない
10/09/07 22:58:01 EF3IwP1K0
アニメとか好きだから、人と話すときに常に引け目を感じる
プライベートのこととか趣味のこととか全然話せない
39:名前は誰も知らない
10/09/07 23:05:57 FTw0GWjr0
いるだけで迷惑な俺が暮らしていくには、この世の中は厳しすぎるんだよ
40:名前は誰も知らない
10/09/07 23:22:09 ropIbgTd0
>>37
オナニーのシチュをドラマチックに語ればいいじゃない。
君をオカズにしたときはコレコレこういう状況設定で最後はおしりに出したんだよ、とか。
生き生きした会話だとおもわないか。
41:名前は誰も知らない
10/09/07 23:40:04 z3ZUnrPUO
もはや生々しいレベルだな
42:名前は誰も知らない
10/09/07 23:49:52 iH5Wnho1O
寧ろ他人が詰まらなくてイライラする
他人と一緒にいるだけで腹が立ってくる
43:名前は誰も知らない
10/09/09 15:55:07 CgRHAzxn0
関心事がズレてるってのが大きいと思う
一方的に話してくるのが身内に居るんだが、正直興味ないから反応薄く聞き流す感じになっちゃう
「俺がアニメの話熱く語ったとして、あんたも今の俺と同じ反応するだろう?」とか思いながら。
社交的な人はあんまり興味ない事でもジックリ聞いて反応もちゃんとするし、
他の人との会話にフィードバッグするんだろうね
子供の頃、「人の話を良く聞くのは大事な事!」と教えられてたが、
それすらスルーしてたのが駄目だった。今更身につかん
44:名前は誰も知らない
10/09/09 18:18:04 3b6lnsqr0
何事にも無関心で興味が沸かないから人と話がはずまない
45:名前は誰も知らない
10/09/09 18:29:23 f93TK9Bz0
すぐ気分悪くなって吐きそうになる
それでまわりのテンション下げちゃいそうだし迷惑かけるだろうから避けてしまう
気を遣わせるのも悪いしさ (´・ω・`)
46:名前は誰も知らない
10/09/09 19:02:52 EDvnef+N0
自分の醜い顔をひとさまに見せたくない
下を向く会話なんかできない
47:名前は誰も知らない
10/09/09 19:06:53 5YSjAy0Yi
自分の理想像が立派すぎる完璧主義者達 は失敗する事を恐れすぎ
48:名前は誰も知らない
10/09/10 05:27:12 6XjYWDio0
失敗が連続過ぎて恐れるようになっちゃったんだよ
49:名前は誰も知らない
10/09/10 07:44:26 LYkBwbfg0
立派過ぎるんじゃなくて、せめて普通でいたいのにいられないから恥じてるんだよ
50:名前は誰も知らない
10/09/10 15:53:31 Zz4yaiB00
自分の事をあまり聞かれたくないんだよ
51:名前は誰も知らない
10/09/10 20:05:57 wJcXAz3k0
>>47
満足な成功経験がないから、モチベーションが上がらないんだよ。
絶対当たらない宝クジなら買わないだろ。
52:名前は誰も知らない
10/09/10 20:48:23 wJcXAz3k0
つまらない人間ですよ。誰からも必要とされていませんよ。いなくても別に構わない存在。
53:名前は誰も知らない
10/09/10 20:57:57 r2IlmsAk0
空気になりたい
54:名前は誰も知らない
10/09/10 21:02:47 8z4v6g/pO
完璧になりたいなぁ
誰とでも上手く喋れて、常に前向きで明るくて
人間やめてロボットになりたいよ
55:名前は誰も知らない
10/09/10 22:59:54 Rg+/Up690
孤独な完璧主義者だが、理想は孤高でありたいことかな。
煩悩なき孤高。
ちょっと雑念が多すぎる。
56:名前は誰も知らない
10/09/11 17:38:35 KcZXeohuO
人間でいる限り㍉
57:名前は誰も知らない
10/09/11 17:45:45 qm2DRdJN0
最近のキアヌ・リーブスに関するニュースを見る限り、
そういうのも不可能ではないと思った。
孤男の憧れにして鏡みたいな存在だ。
58:名前は誰も知らない
10/09/11 17:57:30 Vj3VPXpXO
ネガティブを是正するなら成功経験を積むのが一番早い。しかし成功なんて出来ないので、失敗を回避しようと「行動しない」事を選ばざるを得ないし、失敗なんて一度も許されない世の中だから。
しかし、「動かずに時間を浪費する事」こそが一番の失敗なのも分かってはいる。分かってはいるんだが、金も能力も何も無いし、何より気力が無い。
生ける屍。生きながらも死んでいるのと同然。まさにこの状態。自殺する気力も無いので、地球が滅亡するか寝たまま死ねる事を切に願っている。
59:名前は誰も知らない
10/09/11 23:12:06 eWVfXXOh0
キャンディキャンディみたいなカッコしたおっさんがテレビで紹介されてたけど、
あれは、今の俺のような状況を打開しようとしてああなったんじゃないか?
とか思うわ
何もやらないよか、ああいったまともな人間がやらない事を経験した方がよっぽどマシに思える
60:名前は誰も知らない
10/09/12 23:57:08 8BNJrch00
今って自分の体験とかネタにしても、それ以上の話が
いくらでもネットに乗っかってるからな。
61:名前は誰も知らない
10/09/13 00:01:31 f+jGbkE40
>>59
一見すると滑稽にしか思えないけど
じゃああれに匹敵する何かをやってみろと言われても
多分何もできないな
そういうことばかりで、他人を批判することはおろか
窘めることすらできない
62:名前は誰も知らない
10/09/13 20:16:22 Di0JHf0T0
結婚式なんて出たことないけど、今更余興みたいな事できっこねぇ。
まぁ今後も呼ばれるようなことはないから心配ないんだけどさ。
63:名前は誰も知らない
10/09/13 20:32:01 N87d9pBV0
>>62
結婚式なんか呼ばれたらマジで鬱だぞ
高い祝儀払って余興までやらせる。
おまけに休みが丸一日潰れるしな・・・
二度と行きたくない
64:名前は誰も知らない
10/09/13 20:43:01 Y5GmuvsUO
俺は嫌いな従兄弟の結婚式に塾を理由に断ったら、行かなくてすんだよ。
何かしら理由つければ相手も諦めるから。
65:名前は誰も知らない
10/09/13 21:02:45 smLqm7YO0
余興を見るのが辛い・・・。
本当につまらん。
テレビ一切見ないからだろう。
66:名前は誰も知らない
10/09/14 22:24:56 k7GifovV0
浪人中にいとこの結婚式参加させられた。
嫌いというか、虫の好かない野郎だった。
親戚の奴らが楽しそうにしてたのを思い出すだけで腹が立ってきた。
なんで俺が気遣わなきゃなんねぇんだよ!!
藤原四子みたいに親戚中で疫病が蔓延しやがれ!!
離婚しやがれクソ夫婦。
不幸よ舞い降りろ!!
そして我に幸あれ!!
67:名前は誰も知らない
10/09/16 22:57:18 X0JJ2ouH0
来客が怖い
いつかのニュースで宅配便を装った殺人鬼に玄関を開けた瞬間刺されたってのを見て
それ以降トラウマになって宅配便とか来客が来るたびに心臓バクバクになる
これを人間不信って言うのか
68:名前は誰も知らない
10/09/22 08:37:46 VzIkzKjsO
人間不信というより警戒心じゃない?
69:名前は誰も知らない
10/09/22 09:53:53 kOx6X0Ol0
>>67
それは流石に杞憂って奴だ
70:名前は誰も知らない
10/09/28 21:01:42 hxy5oPgE0
>>67
フライパンを近くに置いておけ。不安感が強い時は装備しろ。
フライパンは盾にもなるし、武器にもなる最強の装備だ。
71:名前は誰も知らない
10/09/30 21:38:58 KNsDj4850
何でこんな面白いことが一切言えないんだろ?
言ったつもりでも周りはピクリとも笑わないし・・
俺は人間に生まれてきて失敗だな
72:名前は誰も知らない
10/09/30 22:40:25 pzv8iIH30
この世には笑わせる人間もいれば、笑ってくれる人間も必要なんだぜ?
73:名前は誰も知らない
10/09/30 22:48:24 URtdjqXY0
電話が怖い
うけるのは慣れてきたがかけるのが怖い
緊急を要する事態でももたもたしながら心の準備をしてから
ようやくかけられる感じ
74:名前は誰も知らない
10/09/30 23:18:03 1OduEDyT0
誰かを遊びに誘いたくても、相手が迷惑に思うんじゃないだろうか、
遊びに誘うほど親しい関係じゃないんじゃないだろうか、
とか色々考えてしまって、結局誰も誘えないまま休日が終わっていく。
75:名前は誰も知らない
10/09/30 23:42:53 DSnwf1ip0
嫌われてたら断られるから
気にしないで誘えばいいよ
76:名前は誰も知らない
10/09/30 23:52:54 YLFFsRj80
誘って遊んでも、自分が無口で
かなり詰らなくなる確信があるから、相手に悪くて誘えないorz
77:名前は誰も知らない
10/10/01 07:33:12 JvAHq/Lk0
ライブに行っても盛り上がる事ができないから、
周りのテンションを下げそうな気がして行けない
自意識過剰かも知れないが
78:名前は誰も知らない
10/10/01 13:11:19 d36mu/CkO
誘える相手いるだけいいじゃん
79:名前は誰も知らない
10/10/11 22:15:12 0CQVZT8u0
>>1
これ、酷くなるとメンヘラになるから気を付けろ
80:名前は誰も知らない
10/10/12 00:48:23 u3AUKPaYO
俺なってるから
81:名前は誰も知らない
10/10/12 03:21:34 +o1ODZ8K0
>>1
これ俺だ
82:名前は誰も知らない
10/10/12 10:10:12 v1C4y1NN0
面白いって言っても、洒落たユーモアや落語みたいに落ちがある話をする奴
なんてごく少数で、ほとんどの奴がしょうもない話しをノリとテンションの高さで補ってるだけだからな。
まあ俺はテンションすら低い根暗男だけど・・
83:名前は誰も知らない
10/10/14 23:23:28 hIVzvCk40
お世辞を言いすぎて、他人が褒めてくれても「俺ならお世辞言うな、この場合」
とか思っちゃって、他人の言ってる事が信じられないんだぜ♪
84:名前は誰も知らない
10/10/14 23:45:43 0gNo8xGBP
分かるわー
85:名前は誰も知らない
10/10/15 02:12:28 4ECH8KOq0
人気ある奴に話しかけられても
俺なんかと喋っていたら
他の奴に影で悪口言われるぞと相手が心配になってしまう
86:名前は誰も知らない
10/10/16 22:27:57 PWrWUOGv0
どんな奴とでも気さくに話しができるから、
そいつは人気者なんだよ。
87:名前は誰も知らない
10/10/25 01:04:05 dOe4o6/W0
>>85
俺もそう思う
俺なんかと何で話してるのか、不思議で仕方ない
88:名前は誰も知らない
10/10/25 02:12:14 JWzzHxTBO
実際、お前なんでこんなのと普通に喋ってんのって相手が言われてんの聞いたからなww
せめて俺が消えてから言ってくれても
89:名前は誰も知らない
10/10/25 16:06:55 Fu3K6FvAO
「俺が死ねば世界が平和になる」と一日何回か思う
90:名前は誰も知らない
10/10/25 16:12:10 R7xpEtOSO
それマジならとっくに国連が暗殺部隊送り込んでる
91:名前は誰も知らない
10/10/26 00:29:26 oNova/i10
プライベートが皆無でほんとにつまらない自分。
寮→会社→寮で食事も社食かコンビニ、自炊
休日もほとんど部屋から出ずに、会社と寮の往復。
雑談のタネもなんもないから独りで会社に寄生してる。
92:名前は誰も知らない
10/10/26 02:47:47 5E9TYfuZO
人の顔色伺う癖って本当に抜けないな・・・
これがある限りはどうやっても面白い人間にはなれないよ。
93:名前は誰も知らない
10/10/26 16:32:01 7iCCJjBS0
>>92
だよなぁ。いつも自信のない眼をして顔色伺ってるわ。
94:名前は誰も知らない
10/10/26 20:31:38 NNqdrUbu0
人に嫌われることばかり怖がってんじゃねーよ。
人に嫌われることばかり気にしてるから何もできないんだよ。
こんな、言葉を言ってくれる人がいて、楽になったよ。人の目を気にしすぎるんだよね。
俺を批判し、嫌う人間は、俺の事を幸福にしようなんて絶対に考えてないから。
95:名前は誰も知らない
10/10/29 01:47:01 M/uxPYV/0
>>82
それが社会を円滑に回すコツらしいけど
どうしてもそれをくだらないとしか思えない俺は人間に向いてないらしい
96:名前は誰も知らない
10/10/29 14:13:46 HFasmMAj0
>>95>>82
>人間に向いてないらしい
染みる言葉だわ
仕事は生きる手段。なんで雑談する時まで
テンションを上げなきゃいけないのよ('A`)
97:名前は誰も知らない
10/10/29 22:00:05 RTyQTRDz0
>>96
気持ちは良く分かるよ
んでそれを更に指摘したり煽ったりする人間が居るせいで尚更萎縮するんだよな
何故人間は他者をあんなにも平気で煽るのか
98:名前は誰も知らない
10/10/30 14:55:56 tzDCWxY30
スルーしちゃいなよ
99:ちゃいな☆heaven ◆wiTrlfh5Lk
10/10/30 15:56:01 77x/+ljB0
,:'}\
/:∧::::\
i: : Z\_:::>‐=ニニニニニ=:.、
i: :> / ::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ____ ,,、
VZ〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::_ノ7
∨ /:::::::: /:::::/::::::::::::::|:::::::::::::::マ T¨乙: :/
/::/ :::::: /:::::/| ::::::::::::::| :::::| :::::::∨ 厂/
/7 :::| ::::: / |::\|:::::::::::: ∧ :::| :::::: |:Vイ \
::::{/:::|:::::./ ∨ |:::::::::: /─::::| :::::: |:: リ \|
|::::|::::::l: 〃ア心 |∧:: / _ |:/| :::::: |::::ハ  ̄
|::::l:: 八::i{弋/ソ ∨ぅ心ヽ ! ::::::リ:/:::}
.:::::|:::::::::N . 弋/ソノ│::::// ::::|
/::::/|:::::::::|u 厶イ゙|::::::::| いらっしゃいませにゃー
/::::/ :|:::::::::|、 -、 .::::::: |│::::::|
. ノ-‐- 八 ::::::|ノト、 イ::::::::::::}│::::::|
_〃 `ヽ::::斤\\_ ,,..、-='´_j:::/:::::,' |::::::::|
/ 人.\」_}_,}_ノ∨ | >< }| |/:::::/、│::::::|
{ \\∧ー‐く | / 爪ヘ. /| /::::::/ ハ.|::::::::|
. /} ∨_〉 ,>∨:/小ハ∨ レ^''<. }|::::::::|
//{ O / / 〈:じ:::リ:::Jノ/と{_/ `ヽ||::::::::|
. // イ V:r介∨ \ iーL{_,r }ト、 :::|
〈/{ \ ,:' | \ |::| |:|/ / { `ヽノ\} :|
/八 ノ \l:」v」 / | \_入::|
100:名前は誰も知らない
10/10/30 16:18:29 IiOOgQWnO
相手が何か話してきても返す言葉が思いつかない
興味ないからっていうのもあるにはあるけど、本当に面白く感じても笑うことしかできなくて言葉が見つからない
101:名前は誰も知らない
10/10/30 21:08:02 aBu3f80o0
「マジでえ!?」これ便利だよな
でも軽薄な感じが嫌で言えない これだから
102:名前は誰も知らない
10/10/31 01:50:03 g9G28YtH0
昔の彼女に「一緒にいて楽しくない」と言われたときから
いつまで経ってもそこから抜け出せないでいる
それから自分なりの努力は何をしても結局、何も変わらなかった
もうある意味では開き直るしかない
103:名前は誰も知らない
10/10/31 02:42:21 jMn3jkOm0
なんでみんなあんなに楽しそうに会話できるんだろうと子どもの頃からずっと思ってた
104:名前は誰も知らない
10/10/31 06:18:56 OaYTHuRmO
>>102
それが原因で分かれたん?
105:名前は誰も知らない
10/10/31 23:48:07 g9G28YtH0
>>104
まあそうなるね
明らかにないがしろにされてると感じて喧嘩になり
そのまま振られる時に言われた
あれから長い時間が経ち、自分を見つめると、確かに正しかったと思う
情けなくもあるが、上手くいかない時の言い訳にもしてしまっている
つまらない人間にはつまらない人生しかないのは仕方がないのだと
106:名前は誰も知らない
10/11/01 00:35:06 dK3TXRMZ0
>>101
俺は「マジかっけぇ」とかだめだわ
相手に対する言葉なのに自己アピール過剰のような気がして言語感覚的に受け付けない
107:名前は誰も知らない
10/11/01 00:38:34 bSD4KTDx0
男ことばが嫌いなら
「ホントですか?」でOK
馬鹿っぽい女がよく連発させてるけどw
108:名前は誰も知らない
10/11/01 00:58:14 81ku77n1O
前提として「一緒にいて楽しい」という感覚がまず良く分からない。
知り合いレベルの友人は皆趣味繋がりだから、あくまでそれがある故の繋がり。
個人の生活や思考にはお互い興味ない割り切った関係の友人しかいない。
友人や恋人の条件で挙げられる「楽しい人」「面白い人」というのが分からん。
芸人みたいに笑わたり、サービスして楽しませなきゃいけないのは分かるが、
果たしてそういう与える人になることで自分が満たされるのかが分からん。
109:名前は誰も知らない
10/11/03 23:23:57 zQUvFHoK0
話してて、自分でもつまらん事しか言えてないな思うと同時に周囲の反応もそんな感じだ。
かと言って黙りこくっててもそれはそれできついもんがある。
どうしてこうなった…
110:名前は誰も知らない
10/11/04 21:13:24 HLQ6cME50
無理して喋ろうとすればする程泥沼でな。
内心もうやめろって周りも思ってんだろうな。
本当にどうしてこうなった…だよ。
111:名前は誰も知らない
10/11/10 00:32:06 k4lDwgeP0
>>108
>果たしてそういう与える人になることで自分が満たされるのかが分からん。
そうなんだよな
昔まだ人間関係の維持に必死になってた頃、人を楽しませ喜ばせるための努力に必死な反面
自分は楽しいどころか苦痛を背負って、それで自分が得るものは何だっけ? と考えてみたら
「社会に適応してる自分」というステータスを維持できる安心感ぐらいしか思いつかなかったよ
112:名前は誰も知らない
10/11/14 21:49:58 yWtfZwLA0
誰にでも出来る様な事しか出来ない、
特筆すべき事は何もないつまらない人間だよ・・・
113:名前は誰も知らない
10/11/18 04:47:25 sEAS6sxU0
最近はスレタイでいいと思えるようになった もうどうでもいい
卑屈になったりしないで、自然にな 年かな
114:名前は誰も知らない
10/12/18 13:07:19 GfueH8Eu0
人と違うもの、人より優れたものがあると、こんな性格でも存在を許されるんだよ
免罪符が欲しいんだ
115:名前は誰も知らない
10/12/25 01:06:59 U2ZA/J340
他人とコミュ取るって、当たり障りのないレベルだとしても
自分の事をしゃべらないとなんだよな。
俺は自分のことをなるべくしゃべりたくない。
だから会話が進展しない。つまらない会話で終わるって
わかってる。だから、他人とは最初から距離を置く。
116:名前は誰も知らない
10/12/25 01:21:30 YW/OlpAOO
難しいやつだなぁって思われてるよきっと
俺はそうだしな
117:名前は誰も知らない
10/12/25 02:47:15 CiaxJJAK0
自分と一緒にいても相手は面白くない
俺みたいな男と街中を手をつないで歩くなんて女に申し訳ない
街中ですれちがう人は俺のことをどう見えて、どう思っているのだろう?
えっ?俺なんかと一緒にいてくれるの?どうせ俺なんて…
という考えは、ただいるだけで人から馬鹿にされ、いじめられ、はぶかれてきた
経験から発生するもので人から慰められたいから主張しているわけではない
原因を探り改善しようとしたことが過去にあった
生まれてからの自分を振り返ってみた
子供のころから今と同じで親にそんな教育受けたというわけではない
生まれもっての性質、どうやって直せばいいのだろう?
118:名前は誰も知らない
10/12/25 08:13:29 MQxWQVLH0
自衛のために発達させた性格だから、
単純に卑下や警戒心等を消せばいいって話じゃないんだよな
119:名前は誰も知らない
10/12/25 09:31:48 bAkrwfpA0
自分のことを価値のない人間だと思い込んでいる人は本当に価値がない
この話に則ってそう思うのは止めるべきなんだが本当に価値がないので止められない
120:名前は誰も知らない
10/12/25 20:34:45 sBVl0HOJ0
自分は価値があると言い聞かせたところで何も変わらないとです・・・
121:名前は誰も知らない
10/12/26 04:10:42 veDyXe2z0
誰一人認めない価値なんて果たして本当にあると言えるのか?
自分で価値があると思い込んでるだけじゃないのか?
俺は量産型海老蔵にはなりたくない
122:名前は誰も知らない
10/12/27 16:09:46 +cjl5bbI0
恋人や家族に愛されてるという自覚のある人は、少なくとも彼らにとって自分はいる価値があると思えるだろうね
ひょっとするとそれらを求めて止まない人は、その自信を手に入れたいだけなのかもしれない
123:名前は誰も知らない
11/01/03 20:21:31 jxuxPLXX0
俺か 人恋しいけど他人に興味ないっていう
愛されない不安で他人に興味もつどころじゃない・・・のかな?
一度誰かに愛され自己愛を満たす必要がある
しかし他人に興味のない人間は好かれない
124:名前は誰も知らない
11/01/10 23:55:19 pSR/NWEd0
本当に、自分と話している人に申し訳ない。
自分なんかと話してもつまらないだろうにさ。
だれかに優しくしてもらいたいのはあるけど
それは、その人にとって無駄な時間になるだろうし。
あとで、そう考えて自己嫌悪に陥りそうだし。
そう考えると、一人でいたほうがずっと気が楽。
125:名前は誰も知らない
11/01/11 09:35:28 G/ubTquZ0
床屋に行った
中におじさんがいたので「すみません、空いてますか?」
って聞いたらこっちを睨んで奥に帰って行った
開店前だったようだけどこんな扱い受ける俺ってなんだろう
126:名前は誰も知らない
11/01/11 11:22:54 66EVvO/U0
虫の居所が悪かったんだろう
127:名前は誰も知らない
11/01/14 04:52:00 KXsmNfXX0
俺は精神と時の部屋に入って100年は修行しないと人並になれない気がする
128:名前は誰も知らない
11/01/23 01:41:59 WyWXPOYg0
今の自分は、ほんと確実につまらない人間。
だから、他人とは距離を置く。
129:名前は誰も知らない
11/01/23 06:33:15 zvA5ihY80
距離をとってると言いつつ
本当は自分が傷つきたくない為に言ってる気がしてきた
何をしてもマイナス思考の俺の脳は腐って死滅しろ
130:名前は誰も知らない
11/01/23 08:29:30 MCOJFu24O
>>121
海老は酒癖が悪いのが問題で普段は魅力があるから人が
集まるんだろ。
131:名前は誰も知らない
11/01/23 17:41:58 KYNgslCR0
お笑い的なおもしろさも無ければ、知性も無い。
考える事といったら暗い事ばっかり。
頭の働きも悪いし。
本とか読んでも内容が全然頭に残らない。感想も出てこない。
気まずさを提供するだけの存在。
132:名前は誰も知らない
11/01/26 17:41:41 Iz4exlBpO
こっちから話しかけても、会話が続かなくて気まずくなる。
そもそも話題が合わない。
133:名前は誰も知らない
11/01/31 22:23:50 7RqyVtM10
見てると、意外に自分のこと話したがる人多いね。
当然自分は自分の情報なんか出したくない。
どこでネタにされるかわからんし。
134:名前は誰も知らない
11/02/03 15:56:26 0qb2vhpy0
俺がいっぱいいて泣いた
135:名前は誰も知らない
11/02/05 23:52:26 WdZ39wTh0
自分を面白い人間だと思っている人間にはろくなのがいない
自分をつまらない人間だと思うくらいのほうがちょうどいい
136:名前は誰も知らない
11/02/06 11:11:54 VeHpZEt80
死にたい
137:名前は誰も知らない
11/02/06 11:43:59 bstFHUHn0
俺友達一人もいないから彼女作れない
自分から壁を作る
138:名前は誰も知らない
11/02/06 15:03:47 SwygMhI30
小学校の時、「友達に壁を作っている」って担任に言われたことがある
あれから20年以上経つけど、いまだに人の輪に入っていけない
そのうち治るだろうと思ってたんだがねえ
139:名前は誰も知らない
11/02/06 16:23:09 K8uIgwNe0
まぁ実際つまらない人間だししょうがない
140:名前は誰も知らない
11/02/06 18:56:54 uDoN7+FvO
だーかーらー
それをネタにして空気を掴んで行けばいいんだって何度言えば
141:名前は誰も知らない
11/02/06 20:30:58 iSALCHA/0
>>140
KYってよく言われない?
142:名前は誰も知らない
11/02/06 20:40:56 +vAh3qpw0
自分も実際、今まともに話せるのは小中学校で一緒だったやつくらい
高校、大学ではまるでダメ
このコピペ思い出した
『普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う』
143:名前は誰も知らない
11/02/07 00:33:24 ChraiWGxO
周りの人から軽く思われてるのを
親が知ったらどう思うんだろうな
兄弟で俺だけだよ、こんなの
144:名前は誰も知らない
11/02/14 15:35:55 3QJjkSwP0
普通の人が孤独になったなら、どこか人のいる場所に飛び込んでいけばいいのかもしれないが
俺ら(ひとくくりにしていいかわからないが)の場合それだとダメ。
なにかワンクッション置く必要があるのだが、それがなんなのかわからない。
このまま一生ぼっちだと思うと憂鬱になる。
145:名前は誰も知らない
11/04/23 16:44:12.99 byRu7k4a0
「自分への無条件な自信」ってほんとにあるの?
146:名前は誰も知らない
11/04/23 16:49:34.51 wSITnEeYO
みんな何かしら魅力はあるんだろうけど、それが分からない、あるいは分かっていても表現出来ない人も多そうだな
147:名前は誰も知らない
11/04/23 17:56:42.23 JjeVL7i10
友達欲しいくせに、他人との関わりが怖い。
距離感がないとだめなんだ。面倒なんだ。
それでも優しくしてくれた友人でも、そんな自分の性格にあきれたようで、
みんな去って行った…
無理して友達になってもらっても、面白いことも何もしてあげられん。
つまらん上に面倒な人間で、気を使わすだけだ。
気を使わせてるの見るとつらい。それなら初めから一人でいいんだ。
それに俺の人生は徐々に追い詰められている。
他人を巻き添えにしなくてよかったよ。
148:名前は誰も知らない
11/04/26 15:50:38.55 Of1tjmV20
泣ける…
149:名前は誰も知らない
11/04/29 04:19:36.45 X8tz1PiA0
俺が勝手に思ってるだけなんだけど
何かやるなら孤独な時しかないと思う
そこそこ人間関係を持つ普通の人なら
消費する時間やエネルギーは分散されてしまう
孤独な奴には、人をあっ!と驚かせるような
大きな仕事に取りかかるチャンスがあると思う
どんなに時間がかかってもいいし
もしかしたら最後までモノにならないかもしれないけど
愛と情熱があれば
自分の命をそういう何かに費やしたい
俺はこんな考え方でしか
社会と接点を持つことが出来ないみたいだ
1対1では、俺、しゃべらないし
そんな頭も良くないし
相手を喜ばせてあげることが下手で
何より自分がすぐ疲れてしまうので
150:名前は誰も知らない
11/05/07 14:47:50.39 Iob0YtR50
>>149
>俺はこんな考え方でしか
>社会と接点を持つことが出来ないみたいだ
俺も似たようなこと考えてたわ
でも集中力が無いからすぐ怠けてしまうっていう
151:名前は誰も知らない
11/05/08 21:19:13.63 e6oGvg11O
色々なコンプレックスが多くて人間関係を避けてしまう
そういう辛気臭いオーラが出てしまって場の空気がしらけてしまう
誰かといても楽しめないことが多くなってしまった
子供の時は誰かといるとき純粋に楽しめたのにな
152:名前は誰も知らない
11/05/23 20:26:27.43 WqEt1OLK0
本音を出せないよ
恥をかくことに異常に恐怖を感じる
自分が発した言葉で周囲がシーンとなる空気がすごく恐い
あの空気に今日も死にたくなった
社会に適応できない 苦しい
こんなんじゃ最低限の生活もできない
153:名前は誰も知らない
11/06/05 00:08:31.48 bgXk27nn0
>>151
わかるわ、俺も今わりとそんな感じ
昔はそうじゃなくてかなり自信に満ちてた時期もあったけど、当時の自分を思い出すと
結構痛いんだよね、世の中わかったつもりで無神経で傲慢で
むろん自覚が無いからこそポジティブでいられて充実してたんだろうけど・・・
今の俺みたいな人間が身近にいたら自己顕示欲丸出しで得得と説教したはず
またああなりたいかっていうと息苦しくても今のほうがマシかもしれんと思ったりもする
154:名前は誰も知らない
11/06/05 00:27:29.17 CP191VQrO
18、19、20ぐらいが全盛期だったな
21ぐらいからどういう心の変化なのかやたらと劣等感を感じることが多くなった
それが蓄積されて今じゃ自信なくて人と関わりたくない
全盛期の時の友人はみんないなくなった
というか引け目感じて自分から消えた
155:名前は誰も知らない
11/06/14 10:46:42.48 tE/JFni30
みんな心にボッチを持っている。
Aは劣等感と敗北感で一人ぼっち
Oは孤独感で一人ぼっち
Bは疎外感で一人ぼっち
ABは無力感で一人ぼっち
みんなボッチなんだよ。
そう、だれでも。
156:名前は誰も知らない
11/06/19 05:32:07.80 QaDHUicE0
どこに居ても場違いな邪魔者に思える
客のくせに図々しく舞台に上がってるような
招待状も無しにパーティーに参加してるような
物心ついた頃からそうだった
人見知り、恥ずかしがり、引っ込み思案
何でこうなるんだろうな
157:名前は誰も知らない
11/06/23 03:47:12.41 Ecj1Q6tlO
俺は自分で言うのも何だが個性的な男だ。
やはり他者との間に自分でも気付かないうちに壁を作っているようだ。
他人と関わらない理由のひとつに、
「他人と仲良くなって情が移ると後で裏切られるのが怖い」と言うのがあって、
そのせいで俺は孤独だ
158:名前は誰も知らない
11/07/09 20:33:22.40 Zc0Pozji0
嫉妬深くて僻み根性がすごく強い
俺みたいなやつは一生1人でいるしかないよ
159:名前は誰も知らない
11/07/11 07:53:08.76 b9V3VCzo0
死にたい
誰か殺して
160:名前は誰も知らない
11/07/16 23:45:00.02 zl+7BaKI0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まさに自分
161:名前は誰も知らない
11/07/19 07:50:06.04 X6/iXXoo0
死にたい
162:名前は誰も知らない
11/07/20 23:15:05.51 FxF3SpNe0
学生時代は他人ウケを意識してやりたくもない趣味いくつも持ったりとかしてたなあ
今はもうバカバカしいからやらなくなって、人脈維持に精を出すのもやめたけど
163:名前は誰も知らない
11/08/19 04:26:42.56 JaZjtGC40
初めてあった時よりも
がっかりした顔で立ち去っていく
相手の顔を
見たくないだけなんだ
164:名前は誰も知らない
11/08/27 21:11:16.46 ahJQOcWY0
なぜ 皆 そんなに自意識過剰なんだ?
人間なんて どいつもこいつも 初めからつまらない粗末なものだ
目ン玉見開いて 周りをよく観察してみたのか?
おもしれーヤツとか 素晴らしーヤツなんか いねぇよ
そんなもん 誰にもなれないってのに!
自分だけはなれると思ってるのかよ・・・
お前らは つまらないんじゃなくて
他人をバカにしてるだけのことだ
165:名前は誰も知らない
11/08/27 22:33:24.82 d4ErzACyO
死にたいという事をヒステリックな母親に何度か言った事があるが
(言ったところで何の解決にもならんが)
自殺したら家族は一生苦しむ、あんたを恨むしみんなの人生めちゃくちゃだよと言われた
が
はっきり言ってどーでもいいよ(笑)
ばあちゃんとかショックで死ぬかもしれんがどーでもいい!
俺前からこんな奴だったけと考えてしまうぐらい人間のクズになったわ(笑)
きっと人間嫌いになりすぎて、思いやりもなくなったんだな俺
募金とか寄付とか慈善事業とかするスターや金持ちは偽善や自己満だとおもってたが
どんなかたちであろうと自分が幸せでないと人に手を差しのべられる人間にはなれないんだよな
最近わかったよ
俺みたいな底辺の弱虫腰抜けは、誰も幸せに出来んし、誰からも必要とされないとね
これ以上クズになる自分を見たくない
166:名前は誰も知らない
11/08/27 22:43:54.29 Anzq4Y1D0
>>164
今の監視システムじゃ、自意識も過剰になるわ。
かなり現代人は抑圧されてると思う。
まあ犯罪行為はあれだけど、たまにはふざけた事したくなるだろ?
167:名前は誰も知らない
11/08/27 22:45:15.41 YOsjCwkP0
>>160
なんだろうと思って内容見てビックリしたよ・・・
普段は何も喋らないくらいなのに、一発芸をさせられて
実はほとんどコレに近い状況に陥って、
学校の先生に迷惑かけたことがあるんだ・・・
その事件後は少し性格は明るくなった・・・ように見せてるだけかもしれない。
そういえば、メアド交換したのは部活関係の2人と、
同じクラスの男子1人だけか・・・
で、メールは年に1、2回くらいしか返信できてない。
携帯は月1回しか触らないくらいなんだ。
本当に友達いないな・・・
そして、ここではどうでもいいほどオシャベリなことに気づく
168:名前は誰も知らない
11/09/01 22:44:10.62 b/6S6sx30
中学の体育の授業でいつも威張り散らしてエラそうにしている
先公を 剣道の授業のときに叩きのめして以来孤立した。
169:名前は誰も知らない
11/09/02 03:22:53.94 D3u9wNuf0
>>164
他人を馬鹿にするから自分もつまらないと思うのか
自分が嫌いだから他人も嫌いになるのか
まぁどうでもいいや
170:名前は誰も知らない
11/09/10 16:29:44.48 dwz+ZrDV0
我ながらつまらないと思う
自分w
171:名前は誰も知らない
11/09/10 20:46:02.85 Ok8+ehq10
>>164
おもしれーヤツいっぱいいる
素晴らしいヤツいっぱいいる
172:名前は誰も知らない
11/09/27 17:54:41.85 BRtjiAmU0
どこにさ。
173:名前は誰も知らない
11/09/27 18:14:46.97 PASN5TvN0
おれはつまらないにんげんだが
TVと野球、酒 女の話しかしないやつらも同じくらいつまらんよ
おれに言わせればね
174:名前は誰も知らない
11/09/28 01:35:32.58 RHIRaIXH0
>>173
どんなネタであれ、人に話して聴かせるだけの知識を持ってるなら、立派だと思うぞ。
本当につまらない人間というのは、俺の様にネタすら持ち合わせていない人間の事だ。
175:名前は誰も知らない
11/09/28 20:15:16.09 NeLqQYug0
なんという俺のためのスレ
176:名前は誰も知らない
11/09/30 16:20:12.31 N+C43O1f0
普段考えてる以上のものは出せないんだよなぁ。
ボーっとして生きてる。
この無気力な頭を何とかできれば解決するような気もするけど
何十年かけて形成された悪い癖は簡単には直らんわ。
177:名前は誰も知らない
11/09/30 21:14:50.98 /ZcZ60jx0
つまらん話でもネタがあるだけマシと思えてしまう
178:名前は誰も知らない
11/10/12 12:49:31.67 L86vVKkW0
自分にはそれなりに楽しめる趣味があるんだけど、他人から見た時にあまりにつまらなさ過ぎる。
川辺で水鳥を長時間眺めたり、自転車でぶらぶらしたりするのが好きなんだけど、
前者は野鳥の会みたいに本格的に鳥を探したり双眼鏡使うわけでもなくただ見るだけだし、鳥の名前も知らない調べもしない。
ただ見ることだけで十分楽しい
後者も本格的な自転車を買うわけでもなく安い普通の自転車で普通にぶらぶらするだけ
他人に理解されない趣味を持つと、話すことが無いよね。
179:名前は誰も知らない
11/10/16 16:58:36.44 R4ReEP++0
>>178
それ、すごくよくわかる。
いわゆる「中途半端なオタク」だよ。
興味や関心の方向はマニアックなのに、熱心なオタの人(野鳥なら野鳥の会に入っているような人とか、
自転車なら専用のスパッツのような服を着てヘルメット被ってスポーツタイプの車両に乗っている人)
みたいに活動したり究めたりすることができないから
熱心な人からは「もぐり」「中途半端」呼ばわりされて嫌がられるし、知識も経験もないから
趣味関連の掲示板やSNSのコミュニティなどでも話についていけない。
そうかといって、一般人からは理解されないし、変人扱いされてしまう。
結果、どこにも居場所が無い。
俺の職場の後輩の孤男もやはり貴方と同じように普通の自転車でぶらぶらしたりツーリングに行っているけど
皆から「変わり者」呼ばわりされたり、「バカじゃないの?」とまで言われたりしていたよ…。
まあ、そう言っていたのはDQNの男女たちばかりだけどな。
というより、DQNばかりの職場なんだけどね。
非DQNは俺とそいつの他に数えるほどしかいないし。
180:名前は誰も知らない
11/10/17 22:46:47.14 AZuCuSP7O
う~ん、大体どんな職場でもパチンコや車あたりの趣味の奴が幅きかせてる印象はあるかな。
風俗だったりそれらって一種の男らしさみたいなステレオタイプな主張なのかなと思う。 というのも車好きのDQNに男の癖に車やパチンコに興味ないのは変だと余計なこと言われた。
181:名前は誰も知らない
11/10/17 22:51:02.03 KomHO/Tl0
事実つまらないし
182:名前は誰も知らない
11/10/17 23:23:00.33 b3RnZQmG0
バイクでのツーリングや鉄道旅行が好きだと言ったら怪訝な顔をされたり、
変わり者扱いされたよ…。
「バイクに130万もかけるなんておかしい」だとさ。
DQNって他人の趣味や行動一つ一つに難癖付けたり干渉するのが大好きな生き物というか害獣だよね。
183:名前は誰も知らない
11/10/17 23:29:07.73 a5+5m/470
なんだろう、ここにいる人達とベローチェでケーキ食いながら談笑したい。
184:名前は誰も知らない
11/10/17 23:36:54.32 KomHO/Tl0
>>182
金銭感覚の違いじゃないか
185:名前は誰も知らない
11/10/18 07:28:55.28 8mbB/qPo0
>>184
だから、そうやって他人の金の使い方に文句を付けるのがおかしいんだよ。
てめえがそいつの保護者で養育費や生活費を出してるのか?
186:名前は誰も知らない
11/10/18 08:39:53.27 wAW7vzWN0
生理か?オチツケ
趣味に金をかけても楽しみたいって人間と、趣味なんぞに金なんかかけられるかって人間が話をすりゃ永遠に平行線だろ
そしたら「ああこいつはそういうやつんだな。この点じゃ折り合いつかないわ」って思えばすむことだ
187: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/10/19 01:09:22.19 o3kNZupg0
もうだめぽぉ
188:名前は誰も知らない
11/10/20 12:00:23.53 4O/ZrV0I0
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。
自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。
自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。
当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。
189:名前は誰も知らない
11/10/20 12:34:13.23 xpLXLnrHO
>>188
これほど迄、自分を表したコピペは無い。
もう死ぬしかないわけか。
色んな方々に迷惑掛けて生きていて本当に申し訳ない。
190:名前は誰も知らない
11/10/20 12:41:01.63 MFdJUc7NO
>>180
車・パチンコ・風俗が好きなクズはホント死ねばいいのにと思う
191:名前は誰も知らない
11/10/20 19:37:37.75 ENYrkiou0
>>188
すごい当たってる(´・ω・`)
192:名前は誰も知らない
11/10/20 20:59:06.67 YwtBeOhC0
>>182
あいつらって、やたら他人のすることを
昆虫の観察みたいにいちいち見てるよな。基地害としか言いようが無い。
193:名前は誰も知らない
11/10/30 13:30:52.56 Auss2qxW0
なんつうか、アクティブな趣味じゃなきゃいけません、
みたいな空気がある気がするんだよな。
194:名前は誰も知らない
11/10/30 14:14:47.91 fuWXz2Ak0
一人暮らししてるんだけど、「休みの日何してるの?」って聞かれた時、「のんびりからだを休めてる」って言ったら変人扱いされるんだよな
のんびりしてるって言っても家事したり思いついて出かけたりとかはしてるわけだけど、説明するのも面倒で言わないオレが悪いのかも知れんが
一般人って、休みの日は必ず目的を持って何かしてるもんなのかね?
195:名前は誰も知らない
11/10/30 14:23:36.83 2TIQSnYB0
パチンコとか車とか風俗なんて下劣なんだよ!
俺はこいつらとは違うもっと上品な趣味があるんだよ!
196:名前は誰も知らない
11/10/30 20:02:06.20 VIQEGsuT0
車の何がいけないんだ?趣味なんて人それぞれだろks
197:名前は誰も知らない
11/10/30 20:02:39.44 CrV3Bh8J0
こないだ放送してた「君に届け」って映画は涙無しでは見れなかった・・・
中盤からリア充臭がキツくなってきて違う意味で涙無しでは見れなかったが
198:名前は誰も知らない
11/10/30 20:06:14.39 YKWqF0h3O
リア充にも非リア充にもなれない、つまらない男だ
199:名前は誰も知らない
11/10/30 21:43:51.45 t//zneG/0
中庸
それがかの偉大な哲学者アリストテレスが
至った地点だという
そう悲観することはない
200:ウェニー
11/10/31 00:06:19.21 oueGqIJyO
今日は送別会にさそわれたけど断った・・・みんな僕には伝えないようにしてたみたい
だけど僕の事を良く思ってる社員さんが誘ってくれた
しかし僕が行っても 黙っているから周りに気を遣わせるだけ
僕が話しても気をつかって 聴こうとして静かになるから僕はしゃべらない
水をさすだけだから
でもすごくいきたかった
自称爆笑王の頃はスベるスベらない抜きで 皆の笑顔をみるために必死だったのに
今はもう人間とまともに喋れないから 僕が身を退くことで得られる皆の笑顔を望むだけ
201:名前は誰も知らない
11/10/31 22:12:09.95 kwsIJp0I0
幼い頃に俺と遊んでも面白くないという事を友達の親からウチの親が聞いたんだ。
それをそのまま俺に伝えたもんだから、
それ以来自信の無い人間になってしまった。自分から友達は絶対に作れないし。
常に遠慮して空気のように生きるようになった。もう変われないと思う。
202:名前は誰も知らない
11/11/01 16:30:43.88 OsShxNBx0
俺は中学に入るときの色覚検査がトラウマだ
赤緑色弱って一番多いやつだったわけだが、そのとき検査した教師が
「ああ、キミは色音痴だね。色の区別がつかない病気だ」とのたまわった
それ以来、色に関するすべてに自信がない。「これ何色だっけ?」って聞かれても怖くて答えられん
203:名前は誰も知らない
11/11/05 22:11:38.32 zCKjX6C00
店とかでお金を出す立場になると、自分がつまらない人間でも普通にコミュニケーションできる。つまらなくて済みませんとお金を渡して相手してもらっている感じ。
204:名前は誰も知らない
11/12/14 05:36:46.56 NFtB132x0
事実つまらないんだからしようがない
205:名前は誰も知らない
11/12/14 20:16:23.45 XbgYh1om0
他人を遊びに誘ったり出来る人って、
ある程度は自分が相手を楽しませるとか思ってないと出来ないよな
俺は自分がつまらなすぎて相手をつまらなくさせるのが申し訳ないから、
子供の頃から完全受身だったわ
受身だけだと人間関係は続かないよなあ・・
社会人になっても受身のままだと誰も寄ってこなくなったw
206:名前は誰も知らない
11/12/15 04:14:11.94 YdEyZ3wM0
避け続けて避け続けて
避けられてる妄想に取り憑かれつつあります
悪循環だ
207:名前は誰も知らない
11/12/15 13:45:03.92 arAObXv+0
確かに、根源にあるのは
自分はつまらない奴だから、相手を失望させてしまう
そして相手の失望した顔を見るのが嫌だから人と会わない
ていう気持ちかもしれん
208:名前は誰も知らない
11/12/16 00:04:30.30 +rKiOg4T0
自分をつまらないと思うって自尊心がない、自分が嫌いってことだよな
恋愛サイトとかで、
「卑屈な男性は嫌われます
自分のことをまず褒めてあげましょう!
自分を好きになれず、誰があなたのことを好きになってくれますか?」
みたいなことがよく書いてあるけどさ
自分を褒める要素がないからな・・容姿、性格、話術などは皆無だし
自分のいいところなんて考えても一つも思い浮かばないわ
209:名前は誰も知らない
11/12/16 00:40:44.23 9v2j7gmN0
自己啓発本とかで、自己肯定をするといいとか書いてあるけど、
それが出来ないから自己啓発本を手に取ってるんであって、
それで無力感が無くなるなら、そいつは何もしなくても治ったんだろうよ。
210:名前は誰も知らない
11/12/17 01:56:06.24 afX4piDPO
良く自分を肯定しろとか
褒めろていう人がいるけど、
他人からの肯定がないと意味がない。
芸術だってそう。
他人が認めるから作品になる。
誰も認めなかったら作品じゃない。
211:名前は誰も知らない
11/12/17 03:02:20.39 HSqZO5pJ0
>自分を好きになれず、誰があなたのことを好きになってくれますか?
って良く言うが、少なくとも俺が誰かを好きになる基準には「そいつが自分を好きでいる事」は含まれてない。
異端だと言うのか? それは無いと思うが。
212:名前は誰も知らない
11/12/17 06:59:23.41 XWO/Ckoh0
考えてみると親ってスゲーな
俺みたいなアフォでも五体満足で働ける人間に育てたんだから
213:名前は誰も知らない
11/12/18 14:22:39.36 8dIVqShS0
飯だけ与えとけば育つだろ
214:名前は誰も知らない
11/12/29 15:15:16.85 Q93vUHHH0
他人に居てもらう価値がないから孤独が気楽だと思う自分と
一人でいるのが嫌いで惨めに感じる自分が入れ替わる
215:名前は誰も知らない
12/01/01 20:40:33.06 61JSkqL/O
体質的に重いものが食えなくなった。
仲良くなる基本って飯だから、詰んだと感じてから人と接する事をやめた。
216:名前は誰も知らない
12/01/03 13:11:06.00 Ngbj0/OC0
若いからまだやり直せるってよく言われるんだけど無理だろ
俺にその気がないんだから
217:名前は誰も知らない
12/01/03 13:49:53.40 Ra9mJD6m0
その気があってもどうしたらいいかわからない
自分がつまらないと思ってる以上、どうせ何やっても無駄というマイナス思考が出てきてしまうね
このうざいマイナス思考を取り除くにはどうすればいいんだ
218:名前は誰も知らない
12/01/03 14:52:39.03 U+ozO2+70
3周くらい周回遅れしてる状態で前向きに頑張るメンタリティがほしい
219:名前は誰も知らない
12/01/03 21:19:04.39 y7n8TvBi0
人から認められて、自分に自信がわくんだよな。
自分次第とか、嘘
220:名前は誰も知らない
12/01/03 21:43:06.59 YZVtUkPm0
人から認められてなくても自信がわくことはあるが、
それは思い込みといって自信喪失よりたちが悪い
221:名前は誰も知らない
12/01/03 22:28:46.04 QKf+0O850
このスレこそ俺のスレだ
趣味無し特技無し金無し
カラオケは音痴で駄目
好きな歌手も特にいない
酒も駄目ギャンブルもやらない
本当につまらない人間だと思う
せめて酒飲めればなぁ
222:名前は誰も知らない
12/01/03 22:30:31.31 YZVtUkPm0
自分を責めるのが楽しみになってしまっている
俺は抜け出せないな
223:名前は誰も知らない
12/01/04 12:37:12.19 PgzmpBql0
ホント俺はくっそつまんね
コミュ障過ぎて自分を傷つけたくなる
224:名前は誰も知らない
12/01/05 20:25:05.98 wdio/FNq0
>>221
アル中にならなくて良かったと考えるんだ。
何もかも空しくて、最後に酒に逃げる俺みたいなのが最悪。
225:名前は誰も知らない
12/01/05 21:52:41.72 OBw4jBgX0
人を動かす格言・名言
URLリンク(www.just-believe-it.com)
226:名前は誰も知らない
12/01/05 22:15:32.31 2E146x9RO
>>221
なんという俺
ホント、会話のネタが全くないよな
ペチャクチャペチャクチャ色んな人と喋りまくってる奴らは尊敬するよ…
227:名前は誰も知らない
12/01/06 08:59:47.25 Xq6/I0DD0
>>224
いやー逃げる場所あるのが羨ましい…
昨日初詣いったらまわり家族連れカップルだらけできつかった…
俺も生きてるんだぞ神様!
228:名前は誰も知らない
12/01/06 13:20:59.75 ZAuXnTCg0
アル中はいくら飲んだって全然逃げられてないんだよ
余計鬱になる
229:名前は誰も知らない
12/01/06 21:37:11.33 3HH3Kldm0
人を避けると避けられるようになって、永遠の悪循環に陥る
特に職場の女に俺があまりに関わろうとしないから嫌われまくってる
230:名前は誰も知らない
12/01/08 12:16:57.82 Ctv7ZDmd0
俺はアダルトチルドレン気味なのかもしれない
231:名前は誰も知らない
12/01/10 06:46:56.29 T1TluKJS0
良スレだ
232:名前は誰も知らない
12/01/10 20:02:20.94 H1XJ4Vd70
俺ちっとも大人になれないよ・・・
233:名前は誰も知らない
12/01/10 20:06:22.12 lQ0lGeOz0
職場の皆は、何でもない話題なのに楽しそうに会話してる
何で俺が会話した時はああいう風にならないんだろう
234:名前は誰も知らない
12/02/10 00:30:36.42 AADOv0ub0
つらいやね、ほんとうに
235:名前は誰も知らない
12/02/13 19:11:41.32 Cfy9AtuD0
一度仲良くなっても次第に飽きられる
つまり人間関係が維持できない
236:名前は誰も知らない
12/03/14 15:16:07.89 QdcwRvd6O
楽しそうに会話できる人が羨ましい
237:名前は誰も知らない
12/05/08 14:15:02.53 zrNGjCfG0
コミュ障だし何もネタがないから全然人と会話が出来ない・・・
238:名前は誰も知らない
12/05/08 15:17:00.40 lUFTjIGZO
気まずいなって空気は相手にも伝わっちゃうね。相手の事興味持たないと、相手も興味持ってくれない
239:名前は誰も知らない
12/05/08 17:26:08.64 YW0R4chOO
気まずさ解消しようと挨拶したら相手が誤解してこっちにちょい興味示して、
今度は俺が勘違いして相手に興味持った瞬間、爆避けされたからね
そういうのも伝わるから神経戦になって困る
240:名前は誰も知らない
12/05/09 11:42:59.58 1DzXGgo+0
最初はいいけど必ず離れてくのが普通になってきた
ストレス多くて波長が低いのが伝わるんだろうな
241:名前は誰も知らない
12/06/01 21:29:44.72 W8jyORVr0
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール URLリンク(mimtc.org)
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆
『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
242:ESSA
12/07/17 14:29:01.59 gYRpXfMU0
他人から好意を持たれたい、人気者になりたい、という願望を持っていて、
嫌われること、相手にされなくなることを最も恐れている。
そして物事の判断は好き嫌いが中心で、
さらに自分の決断を避け、相手に追従しやすい特徴がある。
「みんなどうするの?ボクもみんなといっしょでいいよ」というのが基本姿勢。
象徴的なポーズは、頭に手をやる、上目遣いをする、黄色い声で甘える、
などオーバーアクション。
さらには嗜虐性も高く、人の弱さをあざ笑う、
弱いものをイジメ、強き者に媚びる、という、まったくのクズ中のクズ。
243:名前は誰も知らない
12/07/21 01:12:57.41 seggkPaw0
会話ネタがどれだけあるか?も重要だけど
たいした事無い事をどれだけ面白く話せるか?も重要だよなぁ
さまーず三村が番組で、「1人でテレビゲームをした話」をしてたんだが、
・戦国無双と言うゲームをやった
・テキトーに操作してたら結構うまくなった
・面進んで行く内に操作できないキャラが仲間になって、そいつ死んだらゲームオーバーってルールだった
・そいつが簡単に死んで邪魔。話かけたら「頑張れよ!」言われた、お前が頑張れよ!
てな内容で、何十人もいる観客から何度も大爆笑取ってた
すげーわ芸人
244:名前は誰も知らない
12/08/06 17:59:31.09 Nu0tfOLi0
フェイスブック・ツイッター・ミクしい とりあえずやってみるが、誰かにアピールするようなネタもないし、頭の悪さを、
見透かされるようで、結局何も書けない。 廻りの奴らは、人生成功していて、
話題にも事かかない。いいねえ 人前で、顔さらして、堂々と人生語れて、やさしくて、いい大人で。
245:名前は誰も知らない
12/08/06 18:45:59.29 29fWn+JO0
結局なにやったって、最終的には人に嫌われて疎まれるんだ。
自分的には頑張ったつもりでも、結局ダメな奴と言われるんだ。
いい人ばかりが先に死んで、俺みたいないらない人間が居残るハメになるんだ。
どうあがいたってダメなモンはダメなんだから
俺も一緒に連れてってくれれば良かったのに。
246:名前は誰も知らない
12/08/06 19:39:19.48 1Y0C/TFnO
俺は和気あいあいていう雰囲気が苦手。
今の職場がまさにそう。
俺としてはみんな適度にバラバラなのが
一番居心地がいい。
247:名前は誰も知らない
12/08/06 19:42:31.05 xrcvuf3v0
>>246
根はそうなくせ、そういうのに憧れみたいなのがあるから困る
248:名前は誰も知らない
12/08/06 21:56:10.97 WTlB14Sx0
>>247
痛いほど分かるw
早く達観した心境に至りたいわ(´・ω・`)
249:名前は誰も知らない
12/08/06 22:32:53.85 VGQqmw6G0
つまらない人間と思って っていうか、リアルにつまらない人間だ
250:名前は誰も知らない
12/08/07 22:13:01.51 ZHREb+lQ0
実際つまらない人間だから
本当の僕に付いてこれるものは、誰も居なかった。
251:名前は誰も知らない
12/08/07 23:46:47.65 KsGRlqfU0
みんなそこまで君たち(他人)のことは気にしてない。
自意識過剰。もっと自己中に我儘に生きてもいいんじゃないか。
252:名前は誰も知らない
12/08/08 00:22:43.21 89zdR9AtO
>>243
俺たちの場合、ゲームの話題というだけで引かれるがなあw
253:名前は誰も知らない
12/08/08 00:25:29.66 jCp2INm2O
言い訳してるだけだろうな
自分はつまらないから話せなくてもしょうがないって
それ程他人に関心ないし
254:名前は誰も知らない
12/08/08 01:49:52.41 X8w4V/nBO
大衆的な共感を求める人にノリが合わせられない
オリンピックで寝不足ってのが皆の合い言葉みたいになってて、マジで気味が悪い
255:名前は誰も知らない
12/08/08 01:55:30.70 rkXOF3aq0
オリンピックとかスポーツ経験皆無だからわかんない
並大抵のことすら出来ないつまらない人間だ
256:名前は誰も知らない
12/08/08 14:52:02.85 4dudT4KK0
何で周囲の人間と比較して嘆く
嘆く位なら自分を変えろ
変えられないなら嘆くな
自分をつまらない人間と思ってるならそれでいいだろうが
ウジウジしたこと書き込むなよ、みっともない
257:名前は誰も知らない
12/08/08 16:33:11.95 bVyh0/xlO
そうだな、つまらないならつまらないなりに生きていけばいいのかもしれないな
なかなか難しいが
死のうかなぁ…
258:名前は誰も知らない
12/08/09 00:02:36.70 m+Dtf9Qr0
自分もつまらないと思うけど、他人が面白いとも思わないんだよな。
薄っぺらなのはお互い様だろと思ってる。
だからあんまり劣等感ってないんだよな。
オリンピックとか見てても全く感動しない。
そんなに金メダル欲しけりゃ自分で作れよと思う。
勝ち負け決めたきゃジャンケンすりゃいいだろと思う。
根性自慢したきゃサウナでも焼却炉でも入れよと思う。
259:名前は誰も知らない
12/08/09 00:13:44.58 Sw3ecFha0
学歴があると、あいつら底辺wwww関わりたくないわwwww
という風に逃げ場があるから助かるような困るような
260:名前は誰も知らない
12/08/09 01:19:31.53 CSRqXibX0
>>256
ここはそういうこと嘆くスレみたいなもんだろ
説教垂れてるのがスレチだろ
アホか
261:名前は誰も知らない
12/08/09 17:20:12.09 rlzF7T8I0
ここは嘆くスレだったのか…そう思うとますます虚しくなってきた。もう死にたい。
262:名前は誰も知らない
12/08/18 08:41:24.07 RmmRCwh90
このスレ俺がいっぱいいるwww
263:名前は誰も知らない
12/08/18 09:58:31.75 RmmRCwh90
気になってる女の子から話しかけられたらうれしい?
俺の場合、うれしい気持ちとウゼー話しかけんなが半分ずつ。
廊下で並んで歩く状況だとスピードを上げたり、並ぶ状況にならないように調節したり。
好きな子への対応すらこんなんじゃもう人として終わってる。
でも好きだから努力はしてみようと思う。
万が一付き合っても>>102のような結果になる可能性が高いが…
264:名前は誰も知らない
12/08/19 01:00:54.14 s8hH78Oy0
>>263
随分古いところにレスするなと思って見たら俺の書き込みだった
2年前か…あれから本当に何ひとつ変わってない
君はまだ学生か、俺はとうとう三十路になった
でも気になる子と話せた日は、話す機会そのものが滅多にないからそれだけで1日心がほぐれるよ
気を引きたかったら、気に掛けてあげるのがまず第一だろうね
女はコミュニケーションの生き物だから
親切にしてあげる、話し掛けてあげる
そういう機会をたくさん作れるような能力があったら苦労しないんだけどね
機会をうかがってうかがって、常にタイミングを外し続ける人生だった
265:263
12/08/21 00:52:53.53 vu3MgfaZ0
やっぱり学生に見えるか…。書いていて自分でも思った。中高生くらいに見えた?
でも30代後半の社会人だから。
ライン工やってる。コミュ力ほとんど要らないから楽すぎる。
それでちょっと前に非正規→正社員になった。コミュ力はないけど一生懸命動く能力はあるらしい。
しかし正社員になったということは後々は一生懸命動く以外のことを期待されることになるんだろうな。無理。絶対。
同じ部署内の半分は名前も知らない。話さないから。でも相手は俺の名前知ってる。
その瞬間が一番自分は駄目なやつだと思う瞬間。
気になってる女の子はちょっとしたきっかけがあって少し仲良くなれた。話すのは苦じゃなくなった。
266:名前は誰も知らない
12/09/20 23:25:01.58 UvnFaFVtO
詰まらない連中しかいないから嫌でも詰まらんやつに染まるわw
癒される女なんているか?
私が甘えたい癒されたい女は、多いだろうが・・
女は、会話も身内の話と流行りと悪口と自己満足を促すような会話しかせんし詰まらん。
267:名前は誰も知らない
12/09/21 06:37:19.16 duih3MSQ0
こういうスレの住人ほど自分のこと書くとき俺って言わずに俺らとか俺たちで括るのって
どういう心理?
268:名前は誰も知らない
12/09/21 06:37:51.78 duih3MSQ0
避けてるくせに俺らwww
269:名前は誰も知らない
12/09/21 11:08:06.10 ubhozkbQ0
避けてるもの同士、同じだろうと結束を感じたいんだと、かってに思ったりする。
270:名前は誰も知らない
12/09/21 12:44:01.19 vmGIGOBkO
俺の場合、初対面で、目立たないようにと自分から話しかけることなく、必要以上におとなしくしてしまうあまり、その姿が周りの人たちに、“とっつきにくいヤツ”という印象を与えてしまい、後々もなかなか打ち解けることができない。(泣)
271:名前は誰も知らない
12/09/21 18:02:32.75 nz7sKSY9O
おまえらこれ全部あてはまるだろ?
(a)何らかの活動をしても、ほとんど喜びが得られないこと。
(b)感情的な冷淡さ、無関心な態度あるいは平板化した感情を示すこと。
(c)他人に対するあたたかい優しい感情や怒りの表出の乏しいこと
(d)賞賛にも批判にも無関心なこと。
(e)他人と性的関係を持つことにわずかしか興味を示さないこと(年齢を考慮すること)
(f)ほとんどいつも孤立した活動を好んで選ぶこと。
(g)過度に空想や内省に没頭すること。
(h)親密な友人や信頼できる人間関係を持たず(またはたった一人だけ)、またそれを望みもしないこと。
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
272:名前は誰も知らない
12/09/21 22:06:22.33 BBTpA3wj0
>>271
全部当てはまりますよ
真面目系クズの特徴ですか?
273:名前は誰も知らない
12/09/21 22:43:40.00 sYABeiyV0
子供のころ色々習い事やらされたけど何一つ自分のものにならなかった
そんな自分に嫌気が差す
274:名前は誰も知らない
12/09/22 06:31:59.65 +Gz4moqs0
>>271に全て当てはまる俺らは精神分裂症だ
病院行けば2級の手帳が貰える 知り合い貰ってる
275:名前は誰も知らない
12/09/22 07:13:09.64 pk0JDjHAP
自分をつまらない人間と卑下してるってことは、賞賛や批判を気にしてるということだから、
スレタイが当てはまる人は271は違うんじゃないかな
276:名前は誰も知らない
12/09/22 07:48:13.34 O0+diaUe0
>>271
ほぼ当てはまるな。
他人と比べて自分は感情が薄いというのはよく思う。
>>275
賞賛や批判に関心があるってことはそれだけで他者とつながりができちゃうんじゃね?
277:名前は誰も知らない
12/09/22 10:17:28.89 /0ZcGj8B0
このスレにいる人は、回避性人格障害かそれに近い性質の人だと思う
批判や拒絶を過度に恐れたり周りの評価を気にするあまり、人と関わることを避ける
好かれたい<<<<<嫌われたくない
人間関係を0からスタートすると考えたとき、
+(プラス)にしていくよりもー(マイナス)になることが気になるため、
0から動けない
受動的な態度や当たり障りのない返事が、結果的に、マイナスになっている
ということにも気づいているが、積極的になれないことに悩む
100人に嫌われないようにするより、たった1人にでも好かれようとするほうががいいんじゃないか
と、30過ぎて、ようやく、思いました
思っただけで、実践できないんだけどね・・
278:名前は誰も知らない
12/09/22 11:07:27.52 F7IBH2W4O
残念だが俺は全然違うわ 批判も賞賛もシカトしてしまう
興味がない
279:名前は誰も知らない
12/09/22 23:16:36.06 pk0JDjHAP
拒絶を恐れて人を避ける277と
嫌われようが関係ねえと超然としている278はほぼ対極だなw
280:名前は誰も知らない
12/09/23 06:13:51.89 duw4xEHV0
俺は拒絶をおそれるタイプだな
中学の頃は友達いたんだけど、もっと仲良くなりたいと踏み込んだ相手には拒絶というか警戒されてダメだった
でも逆に俺に踏み込んでくる相手には俺が警戒してダメにした
281:名前は誰も知らない
12/09/23 12:29:18.33 soSsHGjv0
>>278
煽りじゃないんだけど、
人からの賞賛や批判に興味がないっていう人が、こういうスレを見る目的って何?
>>271を見ると、友人を望むこともないのかな
孤独であるという現状を苦もなく受け入れてるって意味じゃ、羨ましいな
282:名前は誰も知らない
12/09/23 13:08:37.02 oDzR65Cn0
どうせ離れるだろうと思ってるから拒絶されるとホッとする
警戒されたら普通に自分から身を引く
283:名前は誰も知らない
12/09/24 15:40:35.57 BVrVDMGB0
>>280
踏み込むタイミングとかペースは人それぞれだからな
相手が相当大らかな人じゃない限り慎重ににならないと・・・
だけどメンドクセのほうが先に来て結局何もならないw
284:名前は誰も知らない
12/09/24 21:52:13.38 E9TJLbBB0
自分が相手と同じような性格だと思い込んでいて踏み込んだ場合に
相手の方が実はリア充的生活を送っていることを知った時、
相手のペースやリズムに合わせられず、結局自分から自然と離れてしまうか
相手に見放される
285:名前は誰も知らない
12/10/11 23:46:38.66 KKCKme4xO
そうそう
自然に離れるんだけど、相手が見放せないタイプで(向こう的に)切れる期限の2ヶ月が近づくと電話かかってくる
で、会おうと言われるんだが、ちょっとその気になると向こうが警戒するから、敏感に察してじゃあもういいやって思って流れる
286:名前は誰も知らない
12/10/12 00:19:35.51 LSPgz0/X0
温度差があるんだよな
向こうは交友関係広げたいだけ、ダメだったら長いつきあいの友達んとこへ帰りゃいいやって感じだけど、
こっちは意を決して踏み出したのに、まーた独りに立ち戻らなきゃならないという
287:名前は誰も知らない
12/10/27 02:56:08.18 8kA42oNGO
はい
288:代打名無し@実況は野球ch板で
12/10/27 13:56:37.96 s8qB7jzO0
>>263
避けるってのは、ホントは好きじゃないからでは?
俺なら一緒にいる状況になったら、なんとか好感を持ってもらおうとするがな。
もっとも、パニクって引かれるのがオチだが。
289:名前は誰も知らない
12/10/28 22:24:22.69 gaZ6I9B/0
こんなトコがあるとはね。結局、気にしいな性格なんだよな。
自分の言った事が直接の原因ではないけど夏前に一人失い
最近もまた、>>286氏と似たような状況に陥り一人失った。
優先順位が下がったのが分かるんだよね言葉使いや態度で。
それにイラついて自分から避けるようになった。
相手からすりゃ、何でコイツにばっか気を向けなきゃならんのだ?
って感じだろうな。
290:名前は誰も知らない
12/10/30 22:06:49.56 mCn9IsEW0
ワイワイやってたとこから、
色々ワケがあり避けるタイプなんでキツイ。
好き嫌いが激しく我侭なんですよ。
291:名前は誰も知らない
12/11/01 22:07:05.45 l0P2klGW0
唯一の相談出来る人にしてみたら
そんな事やってたら、皆避けなきゃいけなくなるぞ!
お前考えすぎなんだよ!って言われた・・・
292:名前は誰も知らない
12/11/01 23:24:37.77 NogfcQHlO
唯一電話できる相手に二年越しで初めて胸中こぼしたら、引かれた
メールは返信なしで数日後に電話で返事、電話もたまにシカトすっから、何かそこを押してまでかける気がしない
293:名前は誰も知らない
12/11/01 23:54:18.15 pTzCHIuxO
他人と関わるのが嫌すぎる、世間話レベルでもあの時あんな発言しなきゃ良かったとかいちいち後悔しちまう
中二臭く「信じるという行為は裏切られる事を待つ行為」
「期待されるという事は失望されるまでの過程にすぎない」
とか意味不な格言創ってコミュ障まっしぐらだわ…
294:名前は誰も知らない
12/11/02 00:42:05.50 FPwDpbAB0
こっちが斜に構えてるときは忍耐強く誘ってくるくせに、ちょっとその気になった瞬間さっさと距離置かれるのがこたえる
だったら最初から構うなと
あーもう二度と行かねって思う
295:名前は誰も知らない
12/11/03 23:04:05.26 22i4JJC/0
>>293
分かるねぇ・・・w
本当に、悪い意味で「いちいち気になる」んだよね何事も。
296:名前は誰も知らない
12/11/05 11:28:23.99 YlUklySh0
自分に話しかけてくれる人もいるが盛り上がらない
その人が他の人と話していると普通に盛り上がっているから、
自分がつまらない人間なだけでその人も自分といるより他の人といたほうが面白いだろう
と思ってしまうから自分から話しかけない
297:名前は誰も知らない
12/11/07 22:18:25.46 9usFkDaa0
つまらないのは他人だから微笑んでいればいいだけ
298:名前は誰も知らない
12/11/26 22:35:20.08 szNLhPcF0
回避性じゃねぇの?
299:名前は誰も知らない
12/11/26 23:25:43.68 5omsTG520
自分はただの暇つぶし程度で、本命が来るのを待ってるんだろうな。
300:名前は誰も知らない
12/12/02 01:43:03.23 JgLG6/h/0
職場に同じ年頃のヤツがいるんだが、
周りの人らはそいつのほうばっかり可愛がっているように思う。
俺のことを蔑ろにするようなことはしないが。
部活なんかでも、他のヤツは可愛がられるけど、俺はそうでもない。
蔑ろにすることはないが、特に大事にもされない。
家族に聞いたら「自分からもっと動いてみたら」とか、
「自分から他人に寄っていったら」とか言われるけど、
自分はつまらないヤツだと思っているから出来ないんだよね。
「俺たちのグループに入ろうとするな」とか思われそうで。
仲よくしてくれていても、上っ面だけのものだと思ってしまう。
俺の話に「へえ~そうなの~」などと相槌を打ってくれても、
心の中では「オマエの話なんか興味ないねん」と相手は思っているんだろうな…とか。
傷つけないために気を遣っているだけで、仲間だと思っているわけではないんだろうな…とか。
301:名前は誰も知らない
12/12/02 04:38:30.08 NqJItnet0
おまおれ
302:名前は誰も知らない
12/12/02 07:05:38.31 cLjnG9Po0
少女ロボットものとかにあこがれる
ちょびっツとか僕のマリーとか無条件に受け入れてくれるから
それに対し、リアル人間関係って難しいわ
303:名前は誰も知らない
12/12/02 09:44:01.64 eUyYMEaGO
>>300
自分は逆で、主張が強く見えるのか、大人しい同期のほうが可愛がられる
話しかけるときもそいつに向かってだけ喋って俺とは目も合わせないって感じ
304:名前は誰も知らない
12/12/02 14:25:52.97 rRSaxn0a0
おとなしくて従順そうな奴はかわいがわれるよな。まあ、自分の思い通りになりそうな奴は気に入られるわな。
305:名前は誰も知らない
12/12/02 15:20:02.21 GtTlL1ZX0
自分を逆の立場にして考えるんだ
俺なら俺みたいな奴とは関わりたくないね
306:名前は誰も知らない
12/12/02 15:28:28.62 Q2vSsGtoO
明らかにオーラが刺々しいのは自分でも分かってる
攻撃的なんじゃなくて、人と関わらないでいいならそれに越したことはないって感じ
307:名前は誰も知らない
12/12/02 21:26:21.14 Uu/9SIf+0
>>300>>304
凄く分かる。
ウチにもいるけど、それ加えて我が道を行くタイプらしい。
真面目は真面目だが物言いがストレート過ぎるね。
数ヶ月前から調子コキ始めたのか、俺への態度のキツイことキツイことw
だから絶賛無視展開中・・・今日も人の仕事に割り込みやがったし。
俺も一緒にやりたくないから、テキトーに仕事してるのがいけないんだけど。
周りといるのが、嫌でも視界に耳に入るから本当ムカツク!
308:名前は誰も知らない
12/12/02 21:31:31.38 Uu/9SIf+0
>>305
元々問題があったんだろけど、
今の会社に来て表面化するようになったね。
自分で自分が嫌だ。
309:名前は誰も知らない
12/12/02 21:44:22.16 1QpswWBo0
これまでの経験上、そこそこ親しくなれたかなと思っても最終的に
オレといるより他の人といる時の方が楽しそうだねっていうのばかりだからな
根本的に自分がつまらない人間であるというのもあるし、
考えてみたら自分と仲良くしてくれてたのは何かメリットがあったからなんだろうなってことばかりだわ
310:名前は誰も知らない
12/12/02 22:05:20.00 DUZ1ii0K0
就活で人事をさけてたらしょうがねえよ
死にたい
311:名前は誰も知らない
12/12/02 22:22:30.48 HPmV66cB0
俺も死にたい
312:名前は誰も知らない
12/12/02 23:08:51.85 eUyYMEaGO
>>304
加えて、俺の目の前だから敢えて差別してるって感じ
集団でも、実力や性格より自分らに都合いい奴を持ち上げたりするよな
313:名前は誰も知らない
12/12/02 23:10:53.05 bKAO7s2PO
人間が薄すぎる。話題がない
314:名前は誰も知らない
12/12/02 23:15:41.48 bmxctVIf0
このスレに呼ばれた気がした
315:名前は誰も知らない
12/12/03 15:52:45.73 wWX7A5eR0
そうなんだよ薄いんだよorz
日頃、見てる光景に何ら感想が湧かない。
湧いたとしても頭の中だけで、声に出す形で
文章に出来ない。
とにかく、「どーでもいいじゃん」って思うだけ。
周り見ると、そんなに面白いかねぇ?って事
ばっか話してんだよな。
316:名前は誰も知らない
12/12/03 16:32:18.84 JiK4AyPb0
自分から話しかける時が一番息苦しい
317:名前は誰も知らない
12/12/03 20:49:57.79 0QcMOioj0
対人関係において感情表現は知性と同じくらい重要なものらしい
318:名前は誰も知らない
12/12/04 00:52:53.98 lTC/s6ILO
感情表現と上っ面な人間関係における自己表現は真逆じゃないかと
むしろ調子よく相手に合わせて気分良くさせて本気かと思わせるほど口八丁なやつほど、
中身は大衆的で薄っぺら、感情も希薄かつドライだったりする
319:名前は誰も知らない
12/12/04 01:38:45.12 i0uHatu90
だから感情「表現」
実際どんな感情を抱いているかはどうでもいい
320:名前は誰も知らない
12/12/05 22:14:05.76 DG5xtsHO0
>>318
だけど人とは関わってたいんだよなぁ本当は。
それとは真逆の奴は、意外と社交性抜群なんだよね。
ムカツクぐらいw
321:名前は誰も知らない
12/12/07 11:36:40.46 oPp/cqBq0
自虐でしか笑いがとれない
322:名前は誰も知らない
12/12/07 22:48:40.38 vVOOwxLg0
んで、なめらていくんだよな。
323:名前は誰も知らない
12/12/08 12:46:59.90 JgqSm7hX0
まさしく
つまらないどころかゴミクズだと思われてそう
324:名前は誰も知らない
12/12/08 22:19:25.82 CTxmFh9e0
冗談を受け流せなくなってる。
ちょっとした事でも凹む。
冗談に冗談で返せばいいのだけど、キツクなりそうで控える。
結局、自分に篭ってしまうんで余計辛い。
信頼してる人からだと尚更ね・・・どうしたらいいんだろ?
325:名前は誰も知らない
12/12/08 22:57:11.15 i1KUPs8cO
冗談は笑うもの
冗談だよと言いながらキツいことを言うのは俗に皮肉とか当てこすりと云う
326:名前は誰も知らない
12/12/08 23:56:02.33 CTxmFh9e0
真に受けちゃうんですよ。
だから、周りから見るとそうでも無いことが
自分にはキツく感じるのよね。
(勿論、程度はあるけど)
流す事や笑い飛ばす事が出来なくなってきてる。
んで周りに気を使わせた(使わせてしまっているんじゃないか?)
と思った結果が、スレタイのような状況
或いは、まともに話す事すら出来ないと。
327:名前は誰も知らない
12/12/09 03:03:16.80 Vl6uxFr80
たしかに、面白い人、感じのいい人いるよね。俺みたいな孤男とでもちゃんと会話できる・
してくれる人とか、尊敬するよ。でもつまんない、ていうか性格悪くて会話すると相手を
気分悪くしかさせない癖に(そして会話のマナーも全然なってない)話好きでやたらと
話しかけてくる奴とか一番嫌いだ
328:名前は誰も知らない
12/12/09 09:36:57.48 cLIZRQ/T0
俺らみたいな人間は、他の人間と関わらない場所なり分野なりに自分の適性を
見つければ、それなりに前向きに生きられるんじゃないかなあ…
俺はこれでもう十年以上単独で登山をやってて、7000m級のピークに単独で
登るところまできた。もし命が続くなら、8000m峰にもチャレンジしたいと
思ってる。そのせいで社会人としては壊滅状態だけどね。まあ、もし山で
死んだとしても、却って好都合というかww
去年7000m級のピークから降りてきて、安宿で一緒になった韓国人の女の子
達に登山の話したり写真見せたりしたら、「貴方は英雄だ! 握手してくれ、
一緒に写真撮ってくれ、フェイスブック教えて」とかいわれて凄くうれしかったよ。
ま、フェイスブックはやってないから教えようもないんだけどね。
米粒に写経でも連続オナニー記録でも、なんであれ(人に関わらない分野で)
これなら人には負けない、というものがあると、精神の安定には役立つと
おもうんだ。
329:名前は誰も知らない
12/12/09 09:39:06.60 1ofmlBYyO
タイプにもよるが、頼りにしてる人からってのはきっついよなー。
同じ言葉でも、どーでもいい野郎のとは度合いが違う。
悪気は無いだろうが、それが一番きつい。
330:名前は誰も知らない
12/12/09 11:45:37.78 g2aeyuDL0
>>328
これが孤高の男というやつか
やっぱ一芸に秀でるって大切
331:あぼーん
あぼーん
あぼーん
332:名前は誰も知らない
12/12/09 12:32:36.90 jb7c4nze0
>>328
アンタ、リア獣だよ
海外でコミュニケーションできるってだけで
俺らより遥か高みに達してるよ
333:名前は誰も知らない
12/12/09 15:05:22.92 rfGkoVLaI
>>328
みたいなのは本当につまらない人間ではないと思います
334:名前は誰も知らない
12/12/09 16:39:42.69 UDxllyvb0
>>328
なんか凄い奴がきたな…
もし良かったらどんな仕事してるか教えて欲しいです
335:名前は誰も知らない
12/12/09 17:26:21.35 E0DVJutV0
7000m峰ってヒマラヤか
上に7kmってはんぱねーな
336:名前は誰も知らない
12/12/09 18:07:03.63 8yzWh1uS0
どちらかというと,自分はつまらない人間だから人から避けらる人かな
337:名前は誰も知らない
12/12/09 23:38:11.06 n6AZj8NgO
>>328
素直にすごい
どうやって心肺鍛えたのか教えて欲しい
そう、自分のペースって凄く大事だとおも
338:名前は誰も知らない
12/12/10 09:40:10.39 wTxHicwB0
>>332
海外で、英語だからコミュニケーションできる、ということもあると思う。
しょせん一期一会でなにかやらかしてしまっても後を引くことはないし、
どちらもカトコトの英語だから、思うことをストレートに言うしかできない。
何かあてこすったりなんて英語力はどっちもないし。
>>333
いまの俺は自分のことを、こんな人間も世の中に一人くらいいてもいい、くらいに
許せてるけど、それは登山のおかげだと思う。もし登山やってなかったら、
たぶん自殺してたと思う。
>>334
ごめんw 高齢フリーターですw
「社会人として壊滅状態」で察してほしかったw
ま、ある会合で話した北極探検家の人もフリーターで遠征費用稼いでは
北極行くって言ってたし…
>>337
登山のために一番良いトレーニングは登山です。というわけで、普段
やってるトレーニングは登山ですね。高尾山とか丹沢のハイキングコースでも
40kgのウェイト担いで週2くらいで通うと、かなり有効です。あとは、バイトあがった後に
プール行ったり。2時間で平泳ぎで(クロールできないw)3000mくらいかな。
339:名前は誰も知らない
12/12/10 13:12:41.65 w+2ry8+oO
孤男なんかより遥かに上の、本当に孤高という言葉が当てはまる人だ。
いや一緒のカテゴリーにしちゃ失礼ですな。
340:名前は誰も知らない
12/12/10 14:05:01.81 wpl566YBO
孤独ってとにかく悪い印象で使われるが全く違うと思う。
というか分かってない。
孤独は癒し。治癒。
全て悪いのは孤立。
「集団」での孤立が辛すぎて、傷を癒すため逃げ込む「独り」の場所が孤独。
人は孤独では死なない。
孤立では死ぬ。
殺される。
俺がそうだから。
休日は引きこもる、誰とも合わない。
一見不健康だが至って心は安らか。
楽しいという気持ちもある。
だが職場で無視され孤立を受けると一日中死にたい気持ちになる。
情緒不安定になる。
身体は生きてるが心は既に殺された。
つまらないって殺されるほど悪い事なのか。
341:名前は誰も知らない
12/12/10 15:31:18.10 aFPmgyXEO
>>338
レスありがとう
登山が好きなんだな
40kgって何者w
日本だと孤独=solitude,loneliness,isolatedみたいな意味にとらえがちだけど、
"individual"という言葉を久しぶりに思い出した
342:名前は誰も知らない
12/12/10 16:04:44.25 LzEkMMW20
全くつまらなくないよな
それだけ好きなこと、打ち込めるものがあって羨ましい
343:名前は誰も知らない
12/12/10 17:18:03.22 aFPmgyXEO
individual&independentだな
344:名前は誰も知らない
12/12/10 17:19:50.90 XgePuY4J0
独立した個人?
345:名前は誰も知らない
12/12/10 21:40:13.73 pjeCsVsf0
>>340
一人になりたいと思ったり、
そのくせずっと一人だと寂しかったりするけど、
そういうことだったのね。
346:名前は誰も知らない
13/01/29 03:19:48.43 blvEUgxc0
親しくなろうにもよっぽど趣味が似通ってない限り話すことはないから避ける
347:名前は誰も知らない
13/02/02 11:13:37.70 0Yzc/M9+O
談笑に入れない。
常に集団の反対側に隠れてる。
一度恐怖を覚えるとテリトリーに近付けない。
348:名前は誰も知らない
13/02/10 15:52:16.57 b74XcpHOO
実際につまらないですものね
349:名前は誰も知らない
13/02/10 16:31:42.02 t6aDBmQC0
他と比べてもキリがないわけで
350:名前は誰も知らない
13/02/10 16:46:22.17 SblTHmny0
自分もつまらないが他人もつまらないと思ってる
351:名前は誰も知らない
13/02/10 18:05:06.86 YEqysvJEO
意思のやり取りができればいいんであって
面白いかどうかはさほど重要じゃない気がする
352:名前は誰も知らない
13/02/11 01:44:23.02 7GVfx8tuO
人に自分を知られたくない
怖い
いつから人が怖くなったんだろう
俺は思うんだよね
人を信じられれば弧男をやめられるって
難しいよ
死にたいなあ
353:名前は誰も知らない
13/02/13 13:23:05.79 o8l7FKFpO
自分には人の役に立ちたい、世の中の役に立ちたいという気持ちがあった。
しかし孤立が長く続いたせいで、みんな死ねばいい、世界が滅びればいいという思考も生まれてしまった。
人に裏切られたからだ。
確かに俺はつまらない。
でもそこまで無視しなくてもいいじゃん…
心が壊れたよ。
お陰で怒りというエネルギーを得て悪い事が出来る様に、モラルや教育で封印されてた悪という人間の本性に覚醒した。ありがとう。
354:名前は誰も知らない
13/02/13 21:55:25.06 IUcf0tDV0
>>353
罪には罰を
ゆめゆめ忘れ申すな
355:名前は誰も知らない
13/02/14 22:55:54.06 sikHhfqRO
悪はいいよ~
356:名前は誰も知らない
13/02/21 21:20:48.25 z9iKvR1l0
つまらない人間なら輪の中に入れないで欲しい
357:名前は誰も知らない
13/03/16 19:59:45.95 a+DfjqlN0
なんでか知らんが悪は異常なまでに憎いな
昔からそうだった
358:名前は誰も知らない
13/05/19 23:28:06.25 TXtPyESw0
自分をつまらない人間だと思って、人を避けてしまうとか
分かりすぎる
359:名前は誰も知らない
13/05/20 01:11:08.09 +lXJV/QUO
俺は、自分は本当は面白いけど、どうせ凡人には理解できないだろ…
と思ってる最悪のタイプ
360:名前は誰も知らない
13/05/21 02:19:00.39 UOqBfl+C0
俺みたいなつまらない人間に親しくしてくれるような優しくてできたひとには
迷惑かけたくないから自分から距離を置いてしまう
361:名前は誰も知らない
13/05/26 22:26:47.04 TnRsxAZXI
同じようなこと思ってる人がたくさんいるんだな
登山の人みたいに、寝食忘れて打ち込むような
仕事なり趣味があれば別に1人でもいいし
つまらないったって話が合う人がいるだろう。
自分は趣味も興味あることもなんもないから
人と話してると申し訳なくなる
362:名前は誰も知らない
13/06/01 03:03:42.33 Ct334zi+0
自分が立てたスレかと思った。
自分がつまらなさすぎて生きるのがつらい。
一緒に過ごした人をガッカリさせてる気がする。
生きてる価値ない気がする。
消えてしまいたい。
363:名前は誰も知らない
13/06/01 16:07:23.49 uo66po8KO
実際そうなんだからしょうがないよな
俺は喋らない方がみんな楽しそうだしなんなら居ない時の方がいいんだろう
364:名前は誰も知らない
13/06/01 18:00:57.57 3e0xn9GA0
親に抑圧されて喪女になった35 毒親
スレリンク(wmotenai板)l50
365:名前は誰も知らない
13/06/18 02:13:08.78 coXtKyXAO
気の利いたこと言えない
のり悪い
取り柄ない
セールスポイントがない
366:名前は誰も知らない
13/06/18 03:15:02.56 csclY3VP0
>>365
自覚があるなら全然まともだよ
マジでつまらない人間はそんな自覚ない
相手に気を使ったりしない
何も考えない
真性には本当に会話が通じないよ
だから自分から避けて罪悪感があるタイプは大丈夫
367:名前は誰も知らない
13/06/18 13:43:51.31 VgqS2XYlO
>>366
でも実際は人を傷付けても馬鹿騒ぎするタイプが生き残ってける世の中だよね。
相手に気を使って萎縮してるだけだと目の敵にされることがほとんど。
わかってくれるのは数少ない同類だけ。
368:名前は誰も知らない
13/06/21 20:21:07.08 Bom4YSgA0
つまらないって 言ってるうちは、まだ良いよね!
そのうち つらいにシフトするんだお!w
369:名前は誰も知らない
13/06/25 18:27:42.21 jWHvVN/2O
>>368スレタイ嫁
370:名前は誰も知らない
13/06/25 19:07:53.16 fj6Amm710
自分をつまらない人間だと思っていても、ふとしたことで、身近な女性を好きになってしまうことがある。
彼女は高嶺の花。でも彼女に値する男になりたいと日々努力し、おそるおそる精神的な接近を試み、
死ぬほどの勇気で好きだと言ってみたら以外にもOK。ここまでは良い。
しかし、「お前のようなつまらぬ男を受け入れるこの女は実はバカなのではないか」と悪魔がささやく。
高嶺の花だった頃、あんなに美しく輝いて見えた彼女は、今俺の横でアホ面を晒している。
やがて彼女の存在がうっとおしくなり、疎遠になるか別れ話を切り出してしまう。当然彼女は傷つく。
俺はそんなことを何度か繰り返してきた。
自分をつまらないと思う人間が恋をすることは、とても失礼で罪深い事と悟った。
俺の理想のタイプは自分の手に届かないほどの素敵な女性で、届いてしまったらもう理想ではなくなる。
矛盾しているが、すべては俺が自分をつまらない人間だと思っているからこうなってしまう。
もう年齢的に難しいが、健全な自己肯定感が欲しいと思う。
それまでは、俺は人を、特に女性を避け続けるだろう。
371:名前は誰も知らない
13/06/28 00:58:26.39 x/PSOhml0
自分をつまらない人間だと思ってる奴が
告白なんかできるわけないと思うが・・・
ちょっと良いなと思ってる子が職場にいるけど
10歳も離れてるし、こっちは良い所ひとつも無い(特に顔が)ので
どうせ相手にされない、それならまだしも
その子が働き辛くなってしまうのではないかと思うと到底口にできない
372:名前は誰も知らない
13/06/28 01:00:11.02 0TdgvjVKO
だからどうしろと
373:名前は誰も知らない
13/06/28 01:05:16.77 qRhqmRUX0
そういう気づかいがあるなら、まず友達になって親密さを深めるしかないな
それで無理そうならどうしようもない
374:名前は誰も知らない
13/06/28 01:07:34.11 bjI7Bt890
いま移動中だからかけ直していいですか?って言ってかかってこなかった
何か事情があったのかもとは思わず、すぐにあー切ったなと思った
前に冗談めかしてすぐ切っちゃうって言ってたし
ただかける気ないのに折り返すって言うのはやめろ
わからないから一応気にしなきゃいけないだろが
375:名前は誰も知らない
13/06/28 01:10:08.05 68qvcmFxO
告ること目的にしてどうすんだよ
どうせなら好きになってもらう方向でいけよ
376:名前は誰も知らない
13/07/07 20:00:08.68 p5QSkYx00
脈無しどころか、相手も嫌がってるだろ
もうやめとけよ
377:名前は誰も知らない
13/07/09 23:02:03.76 5SCg9tvmO
女の子に無視されてワロタ
378:名前は誰も知らない
13/07/11 04:43:00.71 5lKAZaomO
冬になったら自殺する。
今は身辺整理中。
みな人生の答えを探してるわけだが、
答えは自殺しかない。
生まれてきた事が間違いだったからだ。
379:名前は誰も知らない
13/08/30 07:23:35.73 XHdB4Knm0
「私ってごみくず、かな?!」 作:マーゴット・サンダーランド
絵:ニッキー・アームストロング 訳:森 さち子
380:名前は誰も知らない
13/10/01 15:12:18.28 vL59lOHp0
俺もまったく自分に自信がなくて気が付いたらぼっち。
おれにできるのはこのスレを浮上させることくらい
381:書きなぐり!規制から1年2ヶ月振りに戻って参りましたw
13/10/01 17:04:14.30 cN3hfZhvi
常に浮上させとけw
おまいら痛々しいおもろい人生送ってるなw
382:名前は誰も知らない
13/10/01 19:11:32.39 M2hqnKdX0
゜・:.†ほんとはだれかと接したいけれど、接すると何かと疲れる。
ほどよい距離や、言葉の選び方、人間関係って、むずかしい。利害関係、依存や裏切りで疲れ傷つくことも。
傷つくのは辛い、一人で居たい。でも一人は寂しい…
依存や、利害なく、裏切りもない、疲れない関係なんてどこかにあるだろうか……
たった一人のあるお方の元に、あります。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩9時より
URLリンク(www.youtube.com)(ゴマさんとのインタビュー!)
URLリンク(www.youtube.com)(鬱が治った証!)
URLリンク(www.youtube.com)(リストカットをやめる方法!)等など
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト゜゚ 。.
勧誘や、身も心も疲れてしまう権威・組織・拝金主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画の方でID(無料)登録があります。
※偽HP&ブログ多数存在します。゜・:.。
383:名前は誰も知らない
13/10/10 15:28:49.69 xMddNcBX0
何言われても「ふうん」としか思わない
384:名前は誰も知らない
13/10/10 16:31:31.09 r3NpxJBo0
うっふ~ん
385:名前は誰も知らない
13/10/13 02:21:11.49 d0y1jDXvO
大きなリアクション取れないよな、興味ないもの。
面白く話す人はリアクションがいちいち面白い
気がする。
386:名前は誰も知らない
13/10/13 02:24:14.34 TyU0ZgtS0
人が話す内容に興味が無いし、そもそも他人に一切興味が持てない。
そしてそんな自分も嫌いで仕方ない。
387:名前は誰も知らない
13/10/13 09:28:32.69 7PjJnDJNO
誰の話でも凄く面白そうにリアクションとる奴いて義理でそいつの稽古出てたけど
基本営業でほんとは自分のこと嫌いってのわかったからやめた
目立つから叩かれるのは日常茶飯事で15年やってて屁でもなかったけど何かソイツにさらし者にされんのは我慢できない
初級なんかで時間潰してないでやるなら上級でちゃんと稽古しろってお告げかもしれんし
つーか、感情隠す奴って何なの
どうせバレバレなのに何で裏表なんだよ
ほんと人間不信
388:名前は誰も知らない
13/10/13 11:48:20.19 0Rt86BMr0
忍耐強いから何か嫌だなと思ってもついつい低地に依存してしまうんだが、勇気を持って水が合う場所にチャレンジするのはアリ
そっちのがハードル高いから
389:名前は誰も知らない
13/10/13 11:51:45.24 8DbNQ00m0
>>387
なんの稽古?
390:名前は誰も知らない
13/10/13 13:04:34.66 7PjJnDJNO
格闘技系