松本人志 Part127at GEININ松本人志 Part127 - 暇つぶし2ch228:イタリア研究会 ◆TwiFdHoUpo 07/06/26 03:50:57 >>214 パロディーは、セネカ、ルキアノス、ラブレー、セルバンテス、ドストエフスキー・・・と 文豪や哲学者たちに脈々と受け継がれてきた、民衆的な笑いだからな。高尚と言って 差し支えない。 具体的にはタカさんの、「業界タブー」という本来触れてはならないものを、滑稽なもの に見えるように笑いに変えてきたのが、パロディーの一例。パロディーにおいては、常に こうした価値逆転というものがおきる。そしてそこに笑いが生じる。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch