【国会/政治主導】民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ★3at NEWSPLUS
【国会/政治主導】民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ★3 - 暇つぶし2ch505:名無しさん@十周年
10/05/14 22:45:25 NLrCr41o0
>>498
>同じ空気


ここ、衆院選前に国旗が~売国ミンスが~と騒いで100スレ近く空騒ぎしたのと同じ空気だよw
自称国士さまが世間とまったく接点がなく影響力もないことを痛感したよなw





506:名無しさん@十周年
10/05/14 22:46:00 IfvgnyBd0
国会にも民主の情報統制の網を掛けられる民主に都合の悪い情報は出させないってやれる法案など要らん

507:名無しさん@十周年
10/05/14 22:46:03 98U1hAKw0
>>496
明らかに違憲なんだからさっさと上告までいってくれよと思うよ
とにかく重国籍と外国人参政権は 誰がなんといおうと違憲だよ

508:名無しさん@十周年
10/05/14 22:46:29 sdkKQMip0
>>497
マジか…

それって、何の考えも無く、勝手に世界に向けて約束しちゃったやつでしょ?
まずハトが私財を投じるべきだろうに。

ノーベル平和賞を金で買おうとしたのか?
オバマがもらったからって、自分も欲しくなったのか?

ガキかよ、マジで最低だ。

509:名無しさん@十周年
10/05/14 22:46:57 gJUEKjWM0
>>440
ガチオタだけど、前回は自民に入れたし、
近所の民主党議員には、顔見るたびに「離党するなら今のうちですよ」
と言っているし、もちろんこの法案に関しても
知人の自民党議員秘書に口が酸っぱくなる位言ってる。

非実在青少年の件から、より一層政治・国会に対する
現場の嫌民主思想は広がってるし、
2ちゃんねらーなら、どっかでこの法案の存在を知りうる。

どっちにしろ、アグネスが民主党に声をかけ始めたので
参議院戦では入れない奴が増えるだろう。
この法案まで辿りついてくれるかどうかは…

>>497
…は?!

510:名無しさん@十周年
10/05/14 22:47:40 v6e6kIwM0
国会法改正案のニュースが出るたびに
・児ポ法、東京都青年なんたらかんたら@3月
・マグロのあれ@4月
・だめな方の三宅の自演@5月←いまここ
色々妨害されてきましたね


政治主導法案の中身にしたって
・党員を公務員扱いする
・その党員を行政に送り込む
※民主党員になる際、国籍要件は問われません
ヤバすぎる代物な件
公明党が13日の本会議(2時間55分あたりの場面になる)で珍しく↑の指摘をしてマトモなこと言ってたあたり、今の政治はドンだけアレなんだと


スレリンク(newsplus板)
あえて他人事のように言ってやろう。暴動起きるかもしらんね 経団連の連中はどうするんだろうね

511:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 22:47:45 ivTaxtQs0
【.緊.急.拡.散.】5.14 .宮.崎.県.の.口.蹄.疫.の.ど.さ.く.さ.に.ま.ぎ.れ.て.国.会.法.提.出.へ.
URLリンク(www.nicovideo.jp)
国会法改正案
1.国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
2.内閣府設置法と国家行政組織法を改正し副大臣、政務官の定数を増やす
3.衆参両院の規則を改正し政府参考人制度を廃止
4.国会の委員会に法制局長官を含む行政機関の議員や学識経験者、利害関係者からの意見聴取会を開く

1.について
政治家が法律の解釈を勝手に変えていけるようになる
憲法無視 立法府の暴走

2.について
行政は中立のはずなのに民主党国会議員、職員、党員が入ってくる
行政の中立性を担保できなくなる
民主党シンパを行政に入れ国が給料を払う
労働組合のトップ、日教組のトップを政務官に入れる
要は飴を増やしてやるという話

3.について
官僚に答弁をさせない 
国会答弁で民主党のフィルタを通した情報しか出てこなくなる 行政の中立性が担保できなくなる
民主党の法律に疎い素人が話すだけで国会の審議機能停滞 実務的に審議拒否が可能になる

4.について
学識経験者・利害関係者の選定基準がない
日教組ばかり入れてしまうことも可能 

1.2.3.4.合わせて考えると民主党は自分たちの支持母体だけで
国会の委員会を作り、学識経験者・利害関係者を入れて、これが「国民の意見です」と言う
ドイツナチスヒットラーの全権委任法と同じ
国会答弁 国会審議が無意味になる

512:名無しさん@十周年
10/05/14 22:47:46 FbPXeYZA0
>>499>>503
そう書くのも工作員の可能性がある。

513:名無しさん@十周年
10/05/14 22:48:17 mVrDzwnLP
>>502
サカつくなら、一からやり直しも利くだろう・・・でも現実世界にリセットは、無い。

醜くても泥を這いずり回るような状態でも、一つ一つ難題に立ち向かって扉をこじ開けるしかない。
民主主義が成熟してる国家は、恐らくそうやって今まで歩んできたのだろうと思う。

マスメディアを犯罪者視しろとは思わんが、まずは疑って見る事を前提にしておかないと
今のような事態になってしまうんだよ。

514:名無しさん@十周年
10/05/14 22:48:40 fI0OVoF80
ミンスのこれまでの強行採決
・平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
・高校無償化法案
・医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案
・国家公務員法改正案
・石油天然ガス・金属鉱物資源機構法改正案
・地球温暖化対策基本法案

515:名無しさん@十周年
10/05/14 22:49:10 roW5z9Hu0
ミンスは改悪な法案しか出さないな
逆に無法者ミンス脳法でも出したいくらいだ

516:名無しさん@十周年
10/05/14 22:49:25 r3U6Etet0
>>392
それを独裁という

517:名無しさん@十周年
10/05/14 22:49:27 UWhg9v5J0
>>360
論理的に説明して気づかせるしかない
あとはねずみ算式で

518:名無しさん@十周年
10/05/14 22:49:37 L9kl6I0n0
政治の話すると、なんか周りに引かれるんだよね。

でもわかってもらえるように頑張らないとね。

519:名無しさん@十周年
10/05/14 22:49:54 sdkKQMip0
>>505
国士さまと馬鹿にしてるけどさ、書き込んでるのは、別に国士を気取ってる訳じゃなくて、
自分の生活を壊されそうで怖くなってる「普通の一般人」だよ。

ミンシュのあまりに出鱈目で、何をするか分からないという、得体の知れない恐怖に対して、
何か書き込まずにはいられないんだよ。

周りに広めずにはいられないんだよ。
座してシを待つ訳にはいかないんだよ。

520:名無しさん@十周年
10/05/14 22:50:01 uwUcCSik0
今騒がれるのはこの問題とかだよな
ネラーのくせにババアに釣られすぎ

521:名無しさん@十周年
10/05/14 22:50:53 BJn8zck/0
>>519
なんで構うかね

522:名無しさん@十周年
10/05/14 22:52:23 Z9dRa0qq0
>>518
きっかけは動画サイトでもなんでもいいから取りあえずネット中毒にさせればいいよ
後は勝手に2chに行きつく

523:名無しさん@十周年
10/05/14 22:52:41 4S/H+TrQ0
三宅本人?降臨してるぞwwwwwww


【政治】転倒三宅雪子議員に批判殺到 「わざとらしい」事務所への電話が100件以上も
スレリンク(newsplus板)



524:名無しさん@十周年
10/05/14 22:53:42 jfJ++S+n0

で、みんなにできることって何?
デモを主催できる人なんかいないでしょ?
だったら草の根活動でいいからやるしかなくね




525:名無しさん@十周年
10/05/14 22:53:45 /ayioTm00
>>519
>「普通の一般人」だよ。

国旗が~売国ミンスが~絶対自民に投票!と叫ぶ普通の一般人(笑)が投票して
あの衆院選の結果なのか?


・・・・「普通の一般人」ってカルト組織員のこと?w




526:名無しさん@十周年
10/05/14 22:53:55 g50wMQn80
>>520
確かにな。いろんなところにメールやFAXしてるが、
まんまと民主に戦力分散させられてる。

527:名無しさん@十周年
10/05/14 22:54:39 ootXzNv70
1

528:名無しさん@十周年
10/05/14 22:54:44 L9kl6I0n0
>>522
ありがと。そうだね。好きなことには皆貪欲だからねw

自分もそれで2chにたどり着いたし。あまり慣れてないけど。



529:名無しさん@十周年
10/05/14 22:54:57 4S/H+TrQ0
【民主党】三宅氏、松葉杖で本会議に登場→また転倒 別の民主党議員を玉突きして三宅氏を転倒させたとして、甘利氏の懲罰動議検討★4
スレリンク(newsplus板)

本人?ぽい女が泣き叫んでて祭り状態

530:名無しさん@十周年
10/05/14 22:55:08 CCqIeuhl0
急に勢いが落ちてる

531:名無しさん@十周年
10/05/14 22:55:35 v0NiqiS90
>>492
再度になるけど、内閣法制局は、法案が憲法に違反しないか、他の法律との整合性をとるための所
内閣法制局は、あくまで   判例通説  の立場でしか判断できない。


憲法99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の(特別職)公務員は、
この憲法を  尊重し   擁護する義務を負ふ。

現憲法では、
国民が、国会議員に対して「憲法を守れ!!!」という条文になってる
大臣であろうと、総理大臣であろうと「判例通説」を超える判断は許されない。

公認会計士が、経営に文句いう事はできないが
財務諸表や貸借対照表について、お墨付きを与える事はできる

532:名無しさん@十周年
10/05/14 22:56:07 O6TPC97+0
>>529
しつけえよカス

533:名無しさん@十周年
10/05/14 22:56:17 FbPXeYZA0
>>526
まあ、そういうスレに釣られずにここに来る人間がいることが
大きい意味があるんじゃないか?
このスレ3スレ目だし。

前は2スレが終わらないうちに、落ちた。
その分人が増えてるってことだ。


534:名無しさん@十周年
10/05/14 22:57:15 ODeDFBTj0
>>523
アホ、とっくの昔に落ちてるわ

535:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 22:57:41 40RoG3BJ0
>>509
それは安心した
先月だったか?この間、非現実青年なんとかが騒がれただろ
あれ、発端はツイッターだってな
普段政治に興味のなさそうな奴らが、都議巻き込んでギャーギャー大騒ぎだった

あの騒ぎの間に子供手当てキメられたからな
俺もマンガ好きだけど、どうもオタクはイメージ悪いんだよ

536:名無しさん@十周年
10/05/14 22:57:47 HMkV0mtc0
>>531
それと官僚に一体何の関係が?w


537:名無しさん@十周年
10/05/14 22:58:34 Hwpw/KfW0
出来ることか。とりあえず俺は傍観に徹してる。
共産党に電話して反対の意思は確認できたしいいかなーって感じだよ。

538:名無しさん@十周年
10/05/14 22:59:09 g50wMQn80
>>533
そだな。引き続きいろいろ行動する。
小沢の思いのままになる社会が迫ってると考えるだけで
ゾッとするわ。

539:名無しさん@十周年
10/05/14 23:00:03 CEB2+HAb0
もう自作自演騒ぎにも飽きてきたしね。
たしかに、この法案提出への目くらましになっているかもしれないけど
悪いイメージがミンスについたんだからよしとしよう。
この事件、後から効いてきそうな気がする。

とりあえず、またこの週末で拡散頑張ろう。


540:名無しさん@十周年
10/05/14 23:00:54 O6TPC97+0
まーた映画スレ立ったよ
謀ったように立ちやがるな

541:名無しさん@十周年
10/05/14 23:01:08 CCqIeuhl0
>>531
これからはバカボン枝野の仕事になるんだぞ

542:名無しさん@十周年
10/05/14 23:02:14 7MzhCug/0
>>536

ヒント:外国人参政権の最高裁判例 傍論部分wwwwwwwwwwww

543:名無しさん@十周年
10/05/14 23:02:17 Z9dRa0qq0
目くらましとはいえ、あんなバレバレな自演をしてきたということは完全にネット層の支持は諦めたのかな?
今後とんでもないネット規制法案が出そうで怖いわ

544:名無しさん@十周年
10/05/14 23:04:01 l5XThEvt0
>>525
ヒント:カルトに入っている人間の周りにはカルトしかいないので
それが「普通の一般人」ということになるw
洗脳の典型的な方法w
だから選挙結果など客観的なデータが出ると、真逆の結果を突きつけ
られて一体何だったんだということになる。
オウムも政治にうってでたとき、入信者は絶対選挙で勝てると信じ込
んでいたんだよw



545:名無しさん@十周年
10/05/14 23:04:06 v0NiqiS90
531の文章がワカリにくいけど

現憲法は、国民が権力者に「憲法を守れ!!」との条文になってる。

その憲法の条文の判断の分かれる部分は、判例と判例の積みかさねである通説の中で行動する事が
権力者に求められてる。

政治家は、憲法学者でも法律家でも無いから
自分たちが作った法律が、違憲か、公序良俗に反して無いかを判断してもらうのが
内閣法制局

そして民主党は、内閣法制局を有名無実化して
国家戦略局などに、置き換えようとしている。

546:名無しさん@十周年
10/05/14 23:04:12 FbPXeYZA0
>>538
ゾッとするよな。
俺もメル凸続ける。

547:名無しさん@十周年
10/05/14 23:04:30 sdkKQMip0
>>543
ネットの選挙活動解禁って、狙いは規制なんじゃないな。

ミンシュの批判を書き込めないように。

548:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:06:00 ivTaxtQs0
国会法改悪は
汚沢に日本の支配権を与える全権委任法と同じ

断固反対

日本の危機を老若男女に周知すべしage

549:名無しさん@十周年
10/05/14 23:06:01 4S/H+TrQ0
甘利がオッサンを押す→オッサンの足が三宅を押す→三宅が転ぶ
こんな感じだろ、だから時間差があるんだよ
やっぱ甘利の暴行で合ってるわコレ
URLリンク(www.youtube.com)

どうよこれ?

550:名無しさん@十周年
10/05/14 23:06:12 v6e6kIwM0
>>543
放送法改正
URLリンク(www.ourplanet-tv.org)


一時期ダチに鳩撃ち猟すすめてみたけど
「政治には関わりたくない」
だってよ 正直絶望した。
こっちは毎日不安でしょうがねーってのに、お前らにも関わってくる不安なんだと言ってるのに、
その不安を解消するための行動に協力しやがってくれません。何なんだあいつらは

だからCIAにメールを送る日々です。米に再占領されたほうがまだマシじゃねえのって思ってる

551:名無しさん@十周年
10/05/14 23:06:12 ejOPF+gY0
党の代表の発言が「党公約ではない」ので、禁止するべきだろw


552:名無しさん@十周年
10/05/14 23:06:35 EnOFsMMa0
政治家に対しても、誹謗中傷は行うべきでない。

553:名無しさん@十周年
10/05/14 23:07:23 uwUcCSik0
42 名前: チップ[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 20:16:34.68 ID:ip+0jTuH
マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、
執拗に報道している時は注意しなさい。

国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。

そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし
小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい。

竹村健一



554:名無しさん@十周年
10/05/14 23:08:14 Swa0iI9g0
>>446
詳しく中国共産党だけどまー北朝鮮並の酷い国になる事は、
容易に想定できる。

日本人は、選挙権も無くなるだろうし。


555:名無しさん@十周年
10/05/14 23:09:00 Eb2Z39KI0
こんな法案がとれば
ネットの自由にも即規制がはいるぞ

556:名無しさん@十周年
10/05/14 23:09:02 J0I6DVn/0
>>553
>竹村健一

・・・というようなことを自民政権から官房機密費をいただいて書いてましたw




557:名無しさん@十周年
10/05/14 23:09:11 PJlzj6lH0
これ、結局今日は通ってないん?

558:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:09:20 ivTaxtQs0
>>550
俺の友達も同じ

情弱の若者は
人から政治のこと言われると身構えて引いてしまうんだな
そういうのは自分から調べて見ない限り身の回りに危機が起こるまでわからないと思う

国会法改悪断固反対age

559:名無しさん@十周年
10/05/14 23:10:23 qWplopon0
与党に専門性も戦略性も著しく欠けてるのに、官僚無しでどうすんの?
彼らはそういう時の為にいるんだよ?

560:名無しさん@十周年
10/05/14 23:10:25 fI0OVoF80
今の日本人が、核爆弾落とされた戦後にタイムスリップしてあの状況を乗り越えられるのか!?
とてもじゃないが、経済大国2位までなんて偉業は出来ないと思うな
同じ日本人と思うべからずだ。

デモも起らずろくに抵抗もせずに、この国は中国に堕ちるわ。
俺等が頑張るしかないよ

561:名無しさん@十周年
10/05/14 23:10:27 RxhrHmrm0
世間話でも政治の話出すの難しいよね。

最近は「また鳩山さんがバカなこと言ったみたいよw」
あたりから入るようにしてるw
鳩山=キチガイ、バカっていうのは周知されてきたからね。
そこから民主党の政策のおかしな所を少しずつ。

562:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 23:10:56 40RoG3BJ0
>>550
いや~、でも政治に対する意見が100%リンクする奴なんて早々いないぜ?
売国は最悪だとか、近い意見はみんな持ってるけどさ
高くて90%だな
俺は周囲に政治芸能全てのネタを吹聴する

563:名無しさん@十周年
10/05/14 23:12:14 CCqIeuhl0
>>557
出たら通るよ

564:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:12:22 ivTaxtQs0
勢い4000
上位10位

映画とか自作自演に人を持っていかれている
というか国会法改正でそこまで日本が悪くなるって現実味を持ってない人が
+民でも多いのだろうか

565:名無しさん@十周年
10/05/14 23:12:36 Gx7SciaK0
意見がたとえ真反対だとしても、それはそれで議論ができるからいいんだよな。
だが、政治に無関心な奴は終わってるな。

566:名無しさん@十周年
10/05/14 23:13:28 jfJ++S+n0
>>565
何が終わってるかというと、そんな政治に無関心な奴にも選挙権はあるということ

567:名無しさん@十周年
10/05/14 23:13:34 FbPXeYZA0
>>559
まともな政治を行う気がないから、不要なんだろうな。
やりたいことは、中国か北朝鮮なみの政治だから。
うるさいことを言うヤツはいらないんだろう。

特に憲法なんか解釈されたら、やりたい法案が通らなくなる。
不都合な真実を語らせないための法案だ。

568:名無しさん@十周年
10/05/14 23:14:03 PJlzj6lH0
>>563
てことはまだ出てないんだ
ありがと

569:名無しさん@十周年
10/05/14 23:14:34 HGRDbtwr0
>>556
すごいね。官房機密費って野党になってからも使えたんだ―

なわけねえだろ。金で動く人間なら、鳩山家のお坊ちゃんに真っ先に擦り寄ってるだろうが。

570:名無しさん@十周年
10/05/14 23:15:29 ODeDFBTj0
どうも官僚=悪者ってイメージが付いちゃってるな

571:名無しさん@十周年
10/05/14 23:16:23 FbPXeYZA0
>>560
そうだな。
気がついたヤツが動くしかない。
利己的な俺が動くのも自分のため、家族のためだ。
日本のためとはまだ思えない。

572:名無しさん@十周年
10/05/14 23:16:52 Tu75KnQn0
>>569
>すごいね。官房機密費って野党になってからも使えたんだ―

そりゃあ、政権変わる前に河村が2億5000万も持ち逃げしたからなw




573:名無しさん@十周年
10/05/14 23:18:33 uwUcCSik0
民主になってからありえない事の連続でそりゃ目を背けたくなるよなぁ
でもそれこそ民主の思うつぼ


574:名無しさん@十周年
10/05/14 23:18:46 mVrDzwnLP
>>535
ただ気をつけなければならんのは、どこかの宗教左翼みたいに場も弁えず
ひたすら唱え続ける事は逆効果、ってことだわな。
結局、感情で嫌悪されてしまっては何にもならない。

575:名無しさん@十周年
10/05/14 23:18:51 v0NiqiS90
>>572
それについて日刊スポーツの「政界地獄耳」でその事書いたら
自民党から、「証拠あるのか?」と抗議されて
訂正記事だしてるよ

576:名無しさん@十周年
10/05/14 23:19:57 g31uj4T+0
>>571
ネトウヨのいう「保守」の意味が、ただの「保身」だということも最近知れ渡ってきたしなw

577:名無しさん@十周年
10/05/14 23:19:57 nw9P9WYC0
>官僚の国会での答弁禁止

これが全然合理性もものの筋も通ってないのがおかしい

578:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 23:20:09 40RoG3BJ0
官僚が悪いってイメージは、マスコミが団塊に付けたからな
まあ大抵の奴は『脱官僚』の何がいいのかなんて説明出来ない
実際、それが分かってれば、
この国会法改正案、おっそろしく分かりやすい悪案なんだが

579:名無しさん@十周年
10/05/14 23:20:52 CC9k+aEI0
民主の政治家と官僚ならまだ官僚の方がマシな答弁をしそうだけどな

580:名無しさん@十周年
10/05/14 23:20:59 vKvW81DB0
>>535
あれもやばいっちゃやばいんだぜ? 基準が曖昧すぎて、いくらでも拡大解釈ができる。
例えば「足が見えるからスカートはNG」「腕が見えるからタンクトップはNG」なんてことにもなりかねない。
そんなことされたらヲタ向けのエロ漫画のみならずゲーム関係や映画関係も壊滅の恐れがある。
経済的にも計り知れないダメージを受けるし、文化的な衰退は間違いない。
自民党の連中がそれを理解してくれれば助かるんだけど、どうもそれが伝わらなくてな・・・

まあ、今この時点で切羽詰ってるのはこっちだ。それは間違いない。

581:名無しさん@十周年
10/05/14 23:21:46 FbPXeYZA0
ネトウヨ・・・今頃使うヤツは工作員だけだ。
どうして、頭使わないのか・・・使う頭がないのか。

582:名無しさん@十周年
10/05/14 23:23:24 MvotfGLj0

今まで政策立案の流れ:


米政権

年次改革要望書(植民地用命令書)

官僚

政治家(傀儡ロボ)wwwwwwww


URLリンク(www.youtube.com)




583:名無しさん@十周年
10/05/14 23:23:28 Orcco0270
続報あったかな?

584:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:23:29 ivTaxtQs0
>>568
14日に提出済み
そのうち強行採決見込み

今国会では成立難航とか時事通信の記事があったが
油断大敵

585:名無しさん@十周年
10/05/14 23:23:40 5LvVVr3/P
少し前に流行ったんだが紹介しておくよ。

「未だに ネトウヨ なんて言葉を使って自分を馬鹿な在日ですと自己紹介しているやつがいるが哀れみを感じるね。」

586:名無しさん@十周年
10/05/14 23:24:20 FbPXeYZA0
>>580
自民党の連中はそこまで規制してないって話あるよな。
児ポ法祭りのときに工作員が騒ぎまくって、自民党が悪いって話だったと
思うが、実は自民党は違うと言ってたらしいぞ。

まあ、確認したわけじゃないから自分で自民党に確認してみるのがいいんじゃないか?

587:名無しさん@十周年
10/05/14 23:24:48 EnOFsMMa0
>>584
早く採決されないかなw
ワクワク

588:名無しさん@十周年
10/05/14 23:25:31 MD/M6g/B0
何でこの法案が通る危険度が解らないのかな、不思議だ。
その上、今は三宅婆のおかげで2chの目がそっちに行ってるし。それを都合よく、工作員に利用されている始末。
前に、この話がスレ立てされた時とよく似てるな状況が。
前は児ポ、生方、マグロ等でこの話埋没。今回は普天間、口蹄疫、三宅自演でまた埋没。
そしてマスゴミも口蹄疫と共々、国会法改正案の中身の検証なんて全然しない。
見事に民主とマスゴミに「官僚のやってる事、全て悪」ってレッテル張りされたね。
官僚の全てを認める訳ではないが、天下りや利権の官僚話とは、離して考えなけれが駄目なのに・・・   age

589:名無しさん@十周年
10/05/14 23:25:47 9Ln70sgV0
ネット規制
ポルノ規制
人権救済も外国人参政権も
小沢主席筆頭民主党の思いのまま

許すかよこんなの
拡散拡散
抗議抗議

ほっんっとに日本のために何一つ
良いことしないな!!

590:名無しさん@十周年
10/05/14 23:25:57 mVrDzwnLP
>>578
多分、最初は「脱・腐敗官僚」だったのが、市民迎合で唯の官僚叩きに堕してしまい、
そこに漬け込んだのが今の民主政権を筆頭とする売国勢力、ってところですかね?

結局泣きを見るのは、公正明大な官僚たちと国民。
国会法改正、時の与党が見たくないものに蓋をして楽しようって産物だよ。
いざ失敗したときの責任や負担は、官僚や国民に負担かぶせちゃえばおk、マスコミ扇動で
世論などどうとでも・・・と言う事なのだろう。


591:名無しさん@十周年
10/05/14 23:26:32 WiTiZH0r0
明日にでも野党は、普天間の件で内閣信任案出せよ

779 名前:無記名投票[] 投稿日:2010/05/14(金) 18:12:21.73 ID:uu6ELBCQ

ここで皆さんに残念なお知らせです。
国会法の所管は議院運営委員会です。


議院運営委員会は非公開です。当然審議中継はネットもテレビも一切有りません。
議院運営委員会は非公開です。当然審議中継はネットもテレビも一切有りません。
議院運営委員会は非公開です。当然審議中継はネットもテレビも一切有りません。
※会議録は後日公開されます。
らしいぞ

592:名無しさん@十周年
10/05/14 23:28:32 mVrDzwnLP
>>586
元警視庁の葉梨議員の強行的意見ばかりがクローズアップされてしまい、
あの件では自民より民主のがマシ、って事になってしまったんでしょうね。


593:名無しさん@十周年
10/05/14 23:28:40 uwUcCSik0
支持率低下に焦って強行採決しすぎw


594:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 23:28:49 2kW5EY/a0
>>574>>580
オタクって大声で叫んだりするのがいるから、ヒステリックに見えるんだよ
いい事言っても、あれが全てを台無しにする
麻生支持もちょっとそういう所があった
>>586に関しては俺も聞いた事がある
層化が足を引っ張ったと聞いてるがソースはない

非現実なんとかは、最終的にネット規制に結びつけるものだと思ってたから、
俺もあれ自体には反対だ
でも、あれは集団で騒いだくせに、この改悪案にだんまりなのが違和感でな
知らないって事はないと思う

595:名無しさん@十周年
10/05/14 23:29:08 MvotfGLj0
>>582

渋谷で右翼がデモ。なんと星条旗を振りかざしているらしい。

日本の国旗と米国旗を掲げ、日米同盟強化、小沢、鳩山批判、普天間解決、
中国の脅威を訴えている。幸福の科学ののぼりも。愛国のプラカードも。

星条旗も掲げてデモを行うその姿勢、本当に分かりやすい連中である。
しかし幸福の科学も似非ウヨ連中と結託してデモなのは少々意外だが、
その事実で奴らのスタンスがよくわかったのは収穫




596:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:29:21 ivTaxtQs0
>>591
マジかよ 密室だな
ネット民の頼りが得られないぞ

14日提出済み 断固反対age

597:名無しさん@十周年
10/05/14 23:29:35 vhp9BHgX0
>>355
むしろ女ってこういう女が一番嫌いなんじゃないか

今までの民主党の行動に怒りを覚えたことは何度もあったが、これに関しては物凄い生理的嫌悪を感じるよ

598:名無しさん@十周年
10/05/14 23:30:48 ODeDFBTj0
>>594
国会法とか官僚答弁禁止って言われてもピンとこないんじゃないかなぁー
だからスレも開かずにスルーする

599:名無しさん@十周年
10/05/14 23:31:24 9Ln70sgV0
工作員レベル低すぎワロタ

総連の幹部が逃げて
F5アタックでベテランがタイーホされて
新人ばっかってのマジなんだなw

600:名無しさん@十周年
10/05/14 23:32:25 jfJ++S+n0

現実は

情弱「本当にそんなヤバい法案だったらテレビで特集されてるって!!!!」


こんな奴だらけ

601:名無しさん@十周年
10/05/14 23:33:33 7MzhCug/0
もう長くはないと、悟ったヤツのパターンや。

602:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 23:35:29 2kW5EY/a0
>>598
俺はそう思ったから、2以外で前回騒いだ奴らが見るように書いたんだ
しかしまったくレスもないし動かない
結局、後から聞くと、
非現実何とかの時は、集団でツイッターに乗せられて動いてるのな
俺、ツイッターはマスコミと原口のゴリ押しのせいで、
どうも気に食わねーんだよ

603:名無しさん@十周年
10/05/14 23:35:34 FbPXeYZA0
>>591
スレリンク(seiji板:198番)

自民党(参)・世耕弘成twitterによれば、内閣委員会の所管と書いてあるが?

604:名無しさん@十周年
10/05/14 23:37:14 O6TPC97+0
>>602
ツイッター変な検索規制みたいなんされてるしな

605:名無しさん@十周年
10/05/14 23:37:19 CCqIeuhl0
>>603
議院運営委員会で内閣委員会の日程を決めるんだよ

606:名無しさん@十周年
10/05/14 23:38:13 uwUcCSik0
>>600
あぁ、、腐るほど居るわそーいうやつら

607:名無しさん@十周年
10/05/14 23:40:29 SiQlfJIp0
報道しない自由

608:名無しさん@十周年
10/05/14 23:40:31 Swa0iI9g0

【ネット】ソフトバンク孫正義社長「僕は本当に日本が好きなんです」ユーストリームで男泣き
スレリンク(newsplus板)
【日本人侮蔑CM犬のお父さん】ソフトバンク・孫正義は日本人差別の超侮蔑CMを悪意を込めて放映している
スレリンク(asia板)
【孫正義】「『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」
スレリンク(dqnplus板)
【売国奴】孫正義【元在日・帰化人】
スレリンク(diplomacy板)




609:名無しさん@十周年
10/05/14 23:40:37 FbPXeYZA0
>>605
ということは、「内閣委員会の委員長が自民党議員」
「参議院での強行採決はできない」ということでOK?

610:名無しさん@十周年
10/05/14 23:40:49 4S/H+TrQ0
ネトウヨ「俺らががんばるしかないよ!」



うわぁ 2ちゃんねる24時間はりついてる人は凄いやぁwww

611:名無しさん@十周年
10/05/14 23:41:29 CCqIeuhl0
>>609
いや

612:名無しさん@十周年
10/05/14 23:42:37 9fH7gozB0
そもそも、政治主導といいつつ無能な内閣を見て賛成する奴が居るだろうかと

613:名無しさん@十周年
10/05/14 23:42:39 X/12Uh3X0
素人大臣が答弁して話がかみ合わないことがよくあるのに
それが恒常的になって碌な質疑が行われないまま欠陥法律が量産されていくわけか

614:名無しさん@十周年
10/05/14 23:44:52 4S/H+TrQ0

これ見たかんじ明らかに三宅女史つきとばされてるよな?
URLリンク(www.youtube.com)



615:名無しさん@十周年
10/05/14 23:46:26 FbPXeYZA0
>>611
スマン。頭悪くて「いや」の意味がわからん。
解説してもらえないだろうか?

616:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/14 23:47:11 2kW5EY/a0
>>604
友達と待ち合わせとかにはいいんだろうが、あまりツイッターはやる気がしない
それを災害時の緊急警報に使うとか言った総務大臣がこないだいたが

この法案通ったら、ツイッターを最大利用するんだろうなこいつら

617:名無しさん@十周年
10/05/14 23:47:35 uwUcCSik0
根本的に政治に無関心すぎるよな 
自分に直接帰ってくることなのに

618:名無しさん@十周年
10/05/14 23:48:05 fhPL5LIK0
自分らの都合のいいようにやりたい放題だな

619:名無しさん@十周年
10/05/14 23:48:24 oCwIlVNn0
>>400
ウチの母親や勤め先のパートのおばちゃんなんかはネットを使ってないからまさにそのタイプ。
だからそういう人たちにはこう言ってる。
「今年金を貰っている人やもうすぐ貰う人は、その金がどっから来てると思う?
 今納めている世代からきてるんだよ。その納税者が年金を納められないほど苦しい状勢となったら
 年金を受給してる人たちもどうなる?自分達の代はもう終わりだからいいやじゃいけないんだよ。
 安定した老後過ごしたいなら、尚更政治に関心持った方がいいよ。
 テレビしか観ないなら、少なくとも国会中継はしっかり観てみなよ。
 現与党がどういう答弁や政策を打ち出しているか自身の目で確かめたほうがいい。」

それから政治に無関心だったウチの母親はミンスをボロクソに言うようになった。

620:名無しさん@十周年
10/05/14 23:49:06 jfJ++S+n0
>>617
日本人は自分が痛い目に合うまで、何があっても対岸の火事
危機感も持たないし、周りの忠告も聞かない

621:名無しさん@十周年
10/05/14 23:49:16 vKvW81DB0
>>586
児ポ法の詳細は知らないけど、青少年健全育成条例の条文は読んだことがある。確かに曖昧だった。
あと、推進派の連中がいくら「そんな風にはしない」と主張しても、
条文を解釈するのは実際にそれを運用する人たちだから、あまり意味がないと思う。
つか、それはまさに国会法改正案でも同様の問答が行われているような・・・

>>594
ヒステリックだってのは同感だな・・・熱しやすく、冷めやすいというか。
あと「知らないってことはないと思う」は、そんなことはないと思う。
あのときだって、普段は政治に関心のない連中の方が多かったんじゃない?
国会法改正案は青少年健全育成条例と関係がないと思っている人だってかなりいると思う。

俺だって、最近になってこの法案の危険性を知ったんだ。
重国籍法や普天間問題や口蹄疫なんかの目くらましに引っかかっていた自分が情けない。
上にも書いたけど、奴らは熱しやすい。上手く利用すれば戦力になると思うよ。
問題は、どうやって利用するかだけど。

622:名無しさん@十周年
10/05/14 23:49:22 6YtZ2rN70
民主の糞議員ども
お前らに日本国民の自覚があるのなら
今すぐ衆院解散しろ

お前らの存在自体が日本にとって有害以外の何者でもない


623:名無しさん@十周年
10/05/14 23:50:19 Swa0iI9g0

民主党政権発足からデモや街宣に参加してるけど興味を持っている人が
徐々に増えている事も確か

でも無関心層が圧倒的に足引っ張ってる・・・

無関心層は、増税の話しに喰いついてくるからそこから落とす

624:名無しさん@十周年
10/05/14 23:50:31 wpvpwwyC0
そのネタ出すの遅くね?

625:名無しさん@十周年
10/05/14 23:51:44 9fH7gozB0
>>621
PSEのグダグダ見て騒がない奴は居ないな

626:624
10/05/14 23:51:56 wpvpwwyC0
さっきのレスは>>614に対して
誤解させるような変なレスしてスマソ


627:名無しさん@十周年
10/05/14 23:52:39 CCqIeuhl0
>>615
法案の可否は議院運営委員会の多数決ですでに決まってるともいえる
この法案が成立する可能性としては、与党が採決の動議を提出するが委員長が採用せず、委員会の採決がないまま本会議で可決とか

628:名無しさん@十周年
10/05/14 23:53:06 Be/mSIAk0
国会法改正案に盛り込まれるもの
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
①国会で答弁をする政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
  → 「余計な解釈をするやつは国会に出てくるな」
②副大臣、政務官の定数を増やす
  → 「脱官僚と見せかけつつ、内閣の方針に従う人間を増やす」
③政府参考人制度の廃止
  → 「余計な説明をするやつは国会に出てくるな」
④行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催
  → 「支持母体の意見を重視する」 ※支持母体:日教組、自治労、民団 etc...
つまり、法の番人を国会から締め出し、 ド素人ばかりの民主党議員のポストは増やすが、
その道のスペシャリストである官僚答弁は無くし、 本来なら違憲なものも「合憲である」と勝手に決めて
やりたい放題にすることができるという恐ろしい法案です
これが通ると、外国人参政権はもちろん、人権侵害救済法案、 夫婦別姓等の闇法案、
さらにはネット規制法案、天皇陛下の 国事行為についての憲法解釈等、・・・何でもおもいのままです
まとめ動画【全権委任法目前】法の番人、不在へ。民主、国会法改正案を提出
URLリンク(www.nicovideo.jp)(増量版 4分28秒)
URLリンク(www.nicovideo.jp)(大増量版 7分58秒)
URLリンク(www.youtube.com)(大増量版)
国会法改正まとめwiki URLリンク(www37.atwiki.jp)



629:名無しさん@十周年
10/05/14 23:53:33 uaRgi4Wk0
>>616
>あまりツイッターはやる気がしない

もったいない。ツイッターやってると>>595みたいな情報がバンバン入ってくるお^^




630:名無しさん@十周年
10/05/14 23:53:36 2FfcJJlv0
プロの意見聞かずに素人の答弁だらけになるわけか。
長妻とか野党時代から、素人丸出しの意見言ってたのに、
国会全体で茶番劇のオンパレードになってしまう。

631:名無しさん@十周年
10/05/14 23:54:10 MD/M6g/B0
この法案通して、外国人参政権付与強行突破か

632:名無しさん@十周年
10/05/14 23:55:03 CEB2+HAb0
もう1個スレできたよ。

【政治】 与党が「官僚答弁禁止」などを柱とする国会法改正案を提出 野党側は強く反発、審議入りに反対する方針

スレリンク(newsplus板)

633:名無しさん@十周年
10/05/14 23:55:22 Be/mSIAk0
国会法改正には、日弁連も抗議文を提出!
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

634:名無しさん@十周年
10/05/14 23:56:24 2FfcJJlv0
>>595
意外も何も、右翼は基本在日だろ。
単純に空気抜きしてるだけ。
こんなんで誤魔化されるなよ。

635:名無しさん@十周年
10/05/14 23:56:37 uwUcCSik0
本気で民主党議員はどんな思想や認識で議員やってんだろ?
新人議員とか何か弱みでも握られてんのかな
転ばされたりして目くらまし役の捨て駒扱いなのに。

636:名無しさん@十周年
10/05/14 23:58:41 v6e6kIwM0
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。



マルティン・ニーメラー

637:名無しさん@十周年
10/05/14 23:58:49 rOjfNxvA0
>>614
    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ 
   {  /  
   ヽj     \」O ドテッ

638:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/14 23:58:51 ivTaxtQs0
>>633
これ勝てるんじゃないの!!!!!!!!!
日弁連が反対して押し切れるものじゃないだろ!!!



639:名無しさん@十周年
10/05/14 23:59:24 4S/H+TrQ0
自民政権時代の負の遺産だな


民主はよくやってくれてるよ!

640:名無しさん@十周年
10/05/14 23:59:40 gJUEKjWM0
>>616
口蹄疫のニュースが東国原知事から直接聞けるぜ<ツイッター

>>622
ないと思う

641:名無しさん@十周年
10/05/15 00:00:20 FbPXeYZA0
>>627
そうなのか、教えてくれてありがとう。
内閣委員会の委員長が自民党議員だから、強行採決はできないと
どこかで読んだ覚えがあった。
少しは時間が稼げるのかと思ってたが・・・

642:名無しさん@十周年
10/05/15 00:00:20 ugp8GGv+0
>>595
ありゃま。
福岡では右翼の街宣車が
「中国の経済発展を見習おう。」
「日本と中国は仲良くしよう。」
と、まるでマスゴミみたいなこと言ってたぞ?

643:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:01:00 ivTaxtQs0
>>633
>>633
>>633
>>633
>>633
>>633
>>633

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!

644:名無しさん@十周年
10/05/15 00:03:36 lxRdBUet0
>>641
他の委員会より難しいのは事実

645:名無しさん@十周年
10/05/15 00:04:29 0t+90P6b0
>>633
日弁連って権力あんの?

646:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:06:12 qDy+uxOE0
>>645
ありまくり

東京都青少年育成条例改正案で
有名漫画家たちが記者会見して保留にさせたくらいに
力持ってるよ

647:名無しさん@十周年
10/05/15 00:06:49 0jqUWBbO0
>>635

【小沢訪中団】民主・横粂議員、夜の北京で全身マッサージ受ける(画像あり)★4
スレリンク(newsplus板:-100番)

ヒント:中国 ハニトラ で検索

それと民主党議員は朝鮮系帰化人が3割超えてる模様
(薄い眉毛と外国人参政権推進派ならビンゴ)






648:名無しさん@十周年
10/05/15 00:06:57 1qSICEPM0
日弁連が意見書提出したのは3月18日付けだよ
報道されずに黙殺する気なんだろうけど

649:名無しさん@十周年
10/05/15 00:07:46 7Ztgl6E70
この法案を出すという事は外国人参政権が憲法違反だと自覚している証拠だろ
内閣法制局に答弁させないのが目的だね

650:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:08:51 qDy+uxOE0
>>648
2ヶ月近くも前じゃないか
全然知らなかった

黙殺したらまずいだろ普通に
ちょっと俺たちで日弁連を励まそうぜ!


651:名無しさん@十周年
10/05/15 00:08:59 Gv3xxwRI0
>>643
憲法解釈の問題だから日弁連は動くだろうね

652:名無しさん@十周年
10/05/15 00:09:31 FMdHXOHsP
やべえ今夜は眠れそうにないな
ちょこっと遊んで寝ることにしてるんだがそれどころじゃない

>>633
2010年3月18日付けなぁ…

653:名無しさん@十周年
10/05/15 00:09:50 0jqUWBbO0
>>649
人権擁護法案を通して外国人参政権かな?

どちらにしても緊急事態

654:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:11:02 qDy+uxOE0
皆で国会法改悪を止めてもらえるように日弁連を励まそう!

日弁連 ご意見・ご感想
URLリンク(w3.nichibenren.or.jp)

655:名無しさん@十周年
10/05/15 00:11:11 ySDnZMUy0
CO2 25パー削減で国民の俺達にも増税が来るな
ひとり年35万だってよ。
企業は国外へ逃げる他なく、更に外資企業法人税ゼロが待ってるので、
更に日本企業は国外へ。そうなると失業者が大量に出る訳で…
弱ったを国民へには更に消費税アップと電気代も上がる。

地獄がまってる。
こりゃマジで3年持たないわ…
なんかもう、辺り構わず拡散しないとヤバいレベルだ

解散総選挙要求デモを自民党、たちあがれ日本主導でやってくれるように頼むしかないわ。
取り敢えず自民にはメールしたぞ!

656:名無しさん@十周年
10/05/15 00:11:32 Gv3xxwRI0
逆に言えば護憲派の連中が動かないのがおかしいんだけどな
こんなもんが通れば憲法なんて有ってないようなものにされてしまうのにな

657:名無しさん@十周年
10/05/15 00:12:37 Rd3os8Fz0
日弁連の会長って、社民党党首の旦那(事実婚)に変わったばかりじゃないか?

658:名無しさん@十周年
10/05/15 00:13:17 EELBAEg3P
日弁連か・・・あの連中も、決して在日の犬ばかりじゃないって事か。
てっきり民主党に迎合するものとばかり思ってたが・・・

659:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/15 00:13:30 OP+t4oPX0
>>629>>640
情報確保という点では確かにメリットもあるんだけど、ツイッター

>>621
マジでオタクには動いてもらいたいんだぜ
だけど俺の知り合いは基本的に政治への興味と危機感が薄い

660:名無しさん@十周年
10/05/15 00:13:45 rUwmEhz20
もうめちゃくちゃ 日本がなくなってしまう

661:名無しさん@十周年
10/05/15 00:14:15 Gv3xxwRI0
>>657
尚更、都合がいいだろ
護憲派の社民に引っ掻き回してもらおうぜ

662:名無しさん@十周年
10/05/15 00:14:32 7Ztgl6E70
>>656
外国人参政権や国籍法改正、人権擁護とのバーターなんだろ
つまり特亜の帰化勢力や在日勢力のメリットの為の内閣法制局答弁封鎖が目的なんだよ
上記3つはいずれも日本国転覆に直結する重大事だ
擁護派が日本国民の敵対勢力だったのはこれで明白になったな

663:名無しさん@十周年
10/05/15 00:14:48 Gc++a4uh0
日弁連としては既存の法を無視したあまりに法体系をを無視した法律を作られたら
商売やりづらくて仕方なくなるもんな。
TCP/IPと相容れない通信装置を持ってきて
これでネット繋げとゴネる変なお客の相手させられるようなもんだw

664:名無しさん@十周年
10/05/15 00:14:53 dVTNM3Kl0
>>635
民主の新人議員って思想も何も上から言われるまま動くだけで、
自分の頭を使って考えたりしてないんじゃない?

665:名無しさん@十周年
10/05/15 00:14:59 JODRQf2I0
>>654
速攻で送ったわ

ついに神風がふくか!

666:名無しさん@十周年
10/05/15 00:15:20 zrds6DJv0
根本的な憲法の問題なのに、団塊左翼マスゴミが検証もせず、全くスルーなのが不思議。
官僚=悪に加担してきたから、整合性がつかないからかな~w    

667:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:17:28 qDy+uxOE0
>>654
自分自身も今書いて送った!!

みんな送ろう!!ここに希望を託そう!
日本人の人権を守るために日弁連はある!



668:名無しさん@十周年
10/05/15 00:17:36 Gv3xxwRI0
>>662
まぁミズポがあんな状態じゃ期待は出来んか・・・
高出力のデムパで引っ掻き回してもらいたかったんだが

669:名無しさん@十周年
10/05/15 00:17:44 JFP/XYNG0
5月14日の経過
衆議院内閣委員会に国会法改正案が提出された。

だが第一関門の衆議院与野党議員運営委員会で
野党の国対や理事会が反対姿勢で頑張っており、
審議入りはまだ食い止められている。

国会改革法案を提出=今国会成立は困難-与党
URLリンク(www.jiji.com)
(2010/05/14-16:14)

 民主、社民、国民新の与党3党は14日午後、
官僚の国会答弁の制限などを盛り込んだ国会改革関連法案を衆院に提出した。
官僚に頼らない審議の実現に強い意欲を示す小沢一郎民主党幹事長の意向を受け、
与党は提出に踏み切ったが、野党各党は反発を強めており、今国会での成立は困難な情勢だ。

 法案提出後、民主党政治改革推進本部の岡島一正事務局次長は
国会内で記者会見し、「官僚主導から政治主導の国会に変えたい」と強調。
また、「全会一致の努力は続ける」として、野党に配慮して、当面審議に入らない考えを示した。
 同法案は、官僚の国会答弁を制限し、内閣法制局長官を国会答弁が認められている
「政府特別補佐人」から除外したのが特徴だ。副大臣と政務官の増員も盛り込んだ。


同ニュース他社記事
与党が国会法改正案提出 野党の反対押し切り
URLリンク(www.47news.jp)
国会法改正案を提出 野党反対押し切り与党 '10/5/14
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

670:名無しさん@十周年
10/05/15 00:19:14 7Ztgl6E70
こういう法案は日本国転覆に直結する問題だろ
日米安保発動で軍隊が動いても良いと思うよ
憲法守るために軍隊が自衛の為に動く
ありだろ

671:名無しさん@十周年
10/05/15 00:19:34 Skzk9/Kt0
>>654
普段ろくな事しないあなた達ですが、国会法改正案に関しては見直しました

って送ってやった

672:名無しさん@十周年
10/05/15 00:20:01 JFP/XYNG0
>>669の補足。
法案提出から成立までの順序(関門)
衆議院与野党議員運営委(審議入りを決める)→衆院内閣委→衆院本会議→
→参議院与野党議員運営委→参院内閣委→参院本会議

現段階での第一防波堤は、衆議院与野党議員運営委による
「国会法~の審議したけりゃ証人喚問に応じろ!」という、民主に究極の選択突きつけ

「鳩山政権打倒へ野党共闘 野党5党の幹事長会談で」 2010.5.13 12:57
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の野党5党の幹事長が
13日午前、国会内で会談し、与党側に対して「政治とカネ」などに
関する衆院予算委員会の集中審議と、官僚の国会答弁禁止などを
盛り込んだ国会法改正案を与野党の議会制度協議会で協議するよう
申し入れることで一致した。
----
自民だけが反対だった子ども手当て法案の時と違い、
これには自民以外の野党も皆反対なので国対の防戦が何とか効いている。
実際、4月からずっとそれで引っ張っている
ただしこれだけだと時間稼ぎ手段なので、参政権反対とかと同じく、一般人からの
法案反対要請FAX・電話・葉書・メールが与野党の議員へ早く大量に行くことが必要

で、参院の内閣委員会の委員長が自民党議員だから、
それが時間稼ぎ的に第二もしくは第三防波堤ね
6月半ばまで、俺ら一般国民が反対派(全野党)の援護射撃しまくりつつ
会期時間切れ廃案に持ち込むこと

556 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/18(日) 02:26:00 ID:YXWWVaeF0 [6/6]
>>551
野党が抵抗しても衆議院の2/3で再議決できるんだけど
(参議院で否決されたときだけでなく60日以内に結論が出なかった場合も再議決可能)
参議院選までの期間を考えると再議決は難しいってこと

673:名無しさん@十周年
10/05/15 00:20:04 0jqUWBbO0
>>655
政治家は、デモはできないと思う。でも積極的に街頭演説されている模様です。

GWも終わった事だし週末は、みんなどこかのデモや街宣に参加してひとりでも
多くの日本国民を覚醒させないとね。

もちろんPCでの情報拡散も大切だけど。

良かったらmy日本で検索して下さい。保守活動してる仲間がたくさん
います。(2ch同様 左翼工作員もいるので気をつけてね)

自分は、明日は地元で街宣して来ます!

674:名無しさん@十周年
10/05/15 00:20:59 Gv3xxwRI0
>>670
クーデターだなそれ
残念ながら自衛隊の最高指揮官は現政権の首相だからな

675:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:21:31 qDy+uxOE0
>>654
別メールアドレスでもう1通送っておいた

送ろう!送ろう!日弁連へ!

676:名無しさん@十周年
10/05/15 00:21:40 HWIlQh1a0
全権委任法まで、もうすぐだ

677:名無しさん@十周年
10/05/15 00:21:51 7Ztgl6E70
>>674
じゃあ外患誘致ならどうよ?
外患誘致は死刑だよ

678:名無しさん@十周年
10/05/15 00:23:07 JFP/XYNG0
1行目は情報古くなったが「my日本」より

ただ一つ皆さん思っていて欲しいのは「13日に強行に審議入りする」というのはあくまでも決定事項ではありません(水間さんのブログでも言ってますが)。

じゃあなぜこのような情報をわざわざばら撒くのか?
それは反対勢力の「心を折る」のが目的だからです。

「ああ、もうダメだ間に合わない」と思わせるのが最大の目的だと考えます。
逆に言うともし本当にどうにもならないのであれば情報などを小出しにせず粛々と強制採決すればよいと思いませんか?

ここで心を折って声を上げる手を止めてしまえばまさに思う壺、ということになりますね。

皆さん、情報戦というのは無血の戦いですが勝敗は「心を折った方」の勝利になるのです。

「もうダメだ」「あきらめよう」という声が内部から上がるのはそれこそ工作員と勘違いされても致し方ないと思います。

諦めることなど何もありませんし万が一法案が通ってもそれは決して「終わりではない」ことをご理解下さい。

とりあえず皆の力を集結させましょう。

679:名無しさん@十周年
10/05/15 00:23:54 FMdHXOHsP
>>654
今送ったぞ
3月にすでに提出してくれてたんだな~
ありがたやありがたや

680:名無しさん@十周年
10/05/15 00:26:22 Rd3os8Fz0

まとめwikiの凸まとめにも凸よろしく。
>>628


681:名無しさん@十周年
10/05/15 00:27:57 tQwg0PY60
>>635
民主党議員は北教組みたいな連中だと思えばいいんじゃね。
基本的に売国、日本は糞、みたいなスタンスだろあいつら。
日教組のトップが民主党の幹部だし推して知るべし。


682:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:28:03 qDy+uxOE0
>>654
さらにもう1通送っておいた

頼む頼む頼む頼む頼む
日弁連頼む

683:名無しさん@十周年
10/05/15 00:28:05 0jqUWBbO0

【参政権付与についての記事】

外国人参政権法案で小沢氏「通常国会で現実に」 韓国に言質、党内に反発も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
              ↓
参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長
URLリンク(www.jiji.com)

外国人参政権 可決の下準備

民主党国会改革の内部資料が判明 法制局から「憲法解釈権」剥奪 ←※これが国会改正法の一部
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

外国人参政権を永住中国人にも 「相互主義」とらず 民主検討案判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日本侵略を堂々、宣言する中国人
<6>国会目指す『新華僑』
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


その他:

小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



684:名無しさん@十周年
10/05/15 00:28:08 EELBAEg3P
あの日弁連だしなぁ・・・どうも裏があるのでは?と勘ぐってしまうのは私だけ?
色眼鏡で見すぎなんだろうか?どうも評価するには気が早いと思うんだけど・・・

685:名無しさん@十周年
10/05/15 00:29:19 Gv3xxwRI0
>>677
立件できる証拠固めが出来るかどうかだな
国会法改正が外患誘致に当たるかどうか
こうなるであろうという推測に基づいて起訴出来るかどうかだと思う

今現実的に出来ることは鳩撃ちとか周知しか無いんじゃないかと思う
ただそれを続けていくことは非常に大事なことだと思うよ

686:名無しさん@十周年
10/05/15 00:30:41 wfA7fejE0
【日韓】 「外国人地方参政権、必ず実現されるだろう。それは日本人と認めることだ」~原口一博総務相インタビュー★2[03/19]
スレリンク(news4plus板)

原口総務大臣が韓国で「外国人参政権は必ず実現される、日本は韓国を侵略した歴史を直視しろ」
スレリンク(news板)

原口総務大臣「いかに国を転覆させるか…職員らと密談した」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

687:名無しさん@十周年
10/05/15 00:31:56 iz1LCo2Z0
民主党に破防法適用しろ

688:名無しさん@十周年
10/05/15 00:32:53 2OQshvxj0
官僚よりもまず民主とチョンをたたき出そうぜ

689:名無しさん@十周年
10/05/15 00:33:05 Rd3os8Fz0
>>684
同意。
アリバイづくりの抗議文だと思うな。
2ヶ月前に1度だけの抗議文じゃあ、本気とは思えん。

なにせ時間がないから、社民党と国民新党と
>>628まとめwikiの凸まとめみて送ってる。
政党とマスコミへ一括送信できるものもあるぞ。

690:名無しさん@十周年
10/05/15 00:33:46 ii/kupRy0
>>659
不特定多数の人に効率的かつ解りやすく広報する方法があればいいんだけどな。
ニコニコ動画には既に周知徹底用の動画が上がってるけど、口蹄疫に比べると再生数の伸びが鈍い。
転倒の件にも話題を持っていかれてるみたい。まさに飽和攻撃だな・・・

691:名無しさん@十周年
10/05/15 00:34:20 7Ztgl6E70
>>685
外国勢力からの資金提供はどうだ?
少なくとも特捜と国税が強大なタッグを組んで、シナの口座経由で徹底的に過去30年の資金を洗う。
これやれば日本国内の政財に潜む脱税目的の国賊は一掃出来る。
この関連でかなりの人間に外患誘致適用できるのではないと思うのだ。
大体シナの連中とつるんでいる連中はまずシナ諜報機関や人民解放軍が出てくる
この時点で外患誘致適用して死刑にすればよい
CI○と組んで一掃するべきなんじゃないかな

692:名無しさん@十周年
10/05/15 00:34:59 2yWONyeI0
民主党を揶揄する替え歌を歌ってはいけない法案とか

マジでできそうだなwww

693:名無しさん@十周年
10/05/15 00:35:16 ybaNvnse0
NHKニュースで、やっと国会法改正案について報道したね。
「もう国民が騒ぎだしても間に合わないだろw」って時期を見計らって
報道したのがミエミエ。アリバイづくりのために
ギリギリになって報道したんだな。土日はどこに抗議しても
受け付けてもらえないし。

勿論、まだ諦めない。野党が一丸となって反対してるし、
国家公務員法改正で強行採決したばかりなのに、
こんなにしょっちゅう強行採決が続くのは異常。
まあミンスだしな、日本人じゃないから何するか分からんけど。
ここまで好き放題されたら、豊田商事社長の暗殺劇が頭に浮かぶ。
もう国民の怒りと恐怖と憎悪を考えたら
いつ流血沙汰が起こってもちっとも驚かない。むしろ大歓迎だ。

694:名無しさん@十周年
10/05/15 00:36:22 tQwg0PY60
>>666
団塊左翼にとっては、自民党=悪扱いだから
自民党に反対する民主党は正義とかいう安直な考え方なんだと思う。


695:名無しさん@十周年
10/05/15 00:37:17 2yWONyeI0
>>129
景気よかったけど?

696:名無しさん@十周年
10/05/15 00:38:17 FMdHXOHsP
>>682
こんなこと聞くのもなんだが
応援メールってどう書いてる?
雛形作って適当に書き換えてるんだが、長文なので疲れる
一言応援の言葉書くだけでもいいのかね

697:名無しさん@十周年
10/05/15 00:38:33 ybaNvnse0
「美人で可愛い(?)小沢ガールズ」が、また入り込んできて、
今度はミニスカノーパンでエアダイブするかもしれない。
強行採決を誤魔化すために。小沢ガールズはこのためにいたんだな。

だが、もうほっとけよ。ババアだし、45歳のセルライトまみれの醜い豚足や
下半身を見せつけられるのはうんざりだ。

698:名無しさん@十周年
10/05/15 00:39:26 QMqTyktx0
無血革命を!!

699:名無しさん@十周年
10/05/15 00:40:01 g1+Q8dqz0
>>654 これって本名じゃないと駄目?アホな質問すまん

700:名無しさん@十周年
10/05/15 00:42:54 FMdHXOHsP
>>699
名前はどこのご意見受付でも入力問われる。
フルネームに抵抗あるなら苗字だけ漢字で書くとか。
俺は苗字だけカタカナで書いといた。

701:名無しさん@十周年
10/05/15 00:42:58 Dz8gQ0nW0
断固反対age


702:名無しさん@十周年
10/05/15 00:43:30 V/+XU6BM0
131 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/28(金) 03:01:38 ID:UESXcFlU0
>>106
私は日本人の民度は信用していない。2年前の参院選からね。
姫の虎退治を目の当たりにして、
こりゃだめだと思った。そしてそれに熱狂する国民たち。
絆創膏大臣を必死にたたくマスコミ。それに喝采を送る国民たち。
長妻を神さまのようにたたえ、安倍を人格的にまで踏みにじるような発言を
ためらうことのなかった国民たち。
忘れないよ。この国の馬鹿たち。この民度を。だから、今回の衆院選も、絶望しかない。

ちなみに、私は勝ち組だよ。子ども手当てはもらえる。民主党に守られる組合に入っている。
年収は平均年収の倍を超える。
しかし、民主党に投票することは日本を傷つけ、子どもたちに負担を与えることであると分かっている
から、別の選択肢をとる。いくら自分に累が及ばないにしても、とにかく、絶望しかない。

不思議なことに、低収入、あるいは地域的に主権の危ない沖縄や北海道の人たちが
民主党が好きなんだよなぁ。はっきり言って、低収入の人たちが、一番傷つくのが目に見えているのに。
まぁ、それが分からないんだろう。そういう民度なんだと思っている。

703:名無しさん@十周年
10/05/15 00:43:37 lxRdBUet0
>>661
内閣提出だからみずぽは賛成することになってる

704:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 00:44:06 qDy+uxOE0
>>696
1通はまともに書いて
あとはそれを崩してとにかく励ます感じで書いてるかな

とにかくはっきりと日弁連が国会法改正反対を表明してくれたことは
日本人にとってかなりありがたいと思う
次は大学の教授たちが一丸となって抗議してくれるのに期待したい


705:名無しさん@十周年
10/05/15 00:44:10 0jqUWBbO0
>>693
中国や北朝鮮なら民主党議員 総死刑で

アメリカやロシアなら鳩山・小沢・千葉景子は、完全に暗殺されてる

706:名無しさん@十周年
10/05/15 00:44:32 ii/kupRy0
>>692
放送法改正案が通ればそうなるかもしれない。笑い事じゃないぞ。

707:名無しさん@十周年
10/05/15 00:45:16 Gv3xxwRI0
>>691
海外勢力云々で言うなら

海外勢力を使うならメディアを利用した方が良いような気がする
特にアメリカのメディアは有効だと思うぞ
鳩山政権に煮え湯を飲まされてるのはアメリカだしな
ある意味海外に監視してもらうのも有効なんじゃないか?

特捜や国税局をどうしたら動かせるか
小沢の金の問題でさえ立件するのが難しいのが現状だからな・・・

708:名無しさん@十周年
10/05/15 00:45:27 S64yvo1Z0
これで9条も改正か
元々、鳩山も小沢も憲法改正派だしな。
胸が熱くなるわ。

709:名無しさん@十周年
10/05/15 00:46:23 gtcqk8/X0
違憲立法審査権フル活用

710:名無しさん@十周年
10/05/15 00:48:13 FMdHXOHsP
>>708
たぶん君が期待するような方向にはいかないと思うよ

>>704
サンクス、もう一通別アドで送ってみるか

711:名無しさん@十周年
10/05/15 00:48:44 nt7YeVww0
こんな法案通して、在日や朝鮮、中国の都合のいいように法律変えて、
国を乗っ取らせたら、日本人をおとなしくさせるため、
真っ先に時の権力者である民主党員は殺されるだろうな。
たとえ生き延びても、日本国民に命を狙われるだろうしな。

民主党員って、死にたがりなのかな?


712:名無しさん@十周年
10/05/15 00:48:49 0jqUWBbO0
>>707
アメリカのメディアが違った方向から鳩山を叩き出した

【政治】「最悪。絶対にわが社の製品ではない」 鳩山首相愛用?イタリアの高級ブランド社長が一部報道に反論
スレリンク(newsplus板)



713:名無しさん@十周年
10/05/15 00:49:00 nM6/HLcI0
何が怖いって、思考能力を低下させて、おまえらがもういいよ、諦めようぜ
どうにもなんねーして言い出すことが一番怖い

714:名無しさん@十周年
10/05/15 00:51:22 zrds6DJv0
>>694
前のスレの時も思ったんですよ、「何で団塊馬鹿左翼の特に、鳥越や大谷がこの問題で騒がないのか」とね。
あいつ等自分達の理念より、自民憎しの方が上なんですかねw

715:名無しさん@十周年
10/05/15 00:52:30 Rd3os8Fz0
>>713
思考停止してたら、普通の神経じゃ
2chに書き込む余裕がないよ。
一時の俺がそうだった。

716:名無しさん@十周年
10/05/15 00:52:50 7Ztgl6E70
>>707
米メディアはダメだ
小浜政権はシナにべったりで、その取り巻きのような記者の連中から巨大メディアまで小浜担いだ連中
米の一般国民はもうこういう状況に反乱を起こしている。
やはり特捜や国税の方が現実的
調べればもう絶対に出て来るんだよ
シナ側の銀行は一行が窓口で日本側は○ず○が窓口。昔の○本○興ね。
このルートでシナの諜報機関は口座名まで完全把握
だから特捜や国税も逆をやればいいのさ
ODA関連やシナでの工場建設などに関わる全ての金の流れを徹底調査

717:名無しさん@十周年
10/05/15 00:54:06 0t+90P6b0
逆の視点で考えてみよう

おまえらが民主だったとして、何もかも思惑通りにいくと思う?

718:名無しさん@十周年
10/05/15 00:54:42 8SYsSvUE0
>>711
望みどおり日本を譲り渡したんだから、たとえ日本人全員殺すことになっても
自分たちは助けてもらえて、権力者側に入れてもらえる
能天気にそう信じてるんじゃね?
裏切り者が信じてもらえるはずもなく、用がなくなったら片付けられるだろうに・・・

719:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/15 00:56:00 MzOV5ytw0
>>690
俺、あんなやっすいエサに、ここまで引っかかる奴が多いと思わなかったわ
ちなみに自演☆乙、俺はライブドアの堀江の秘書に見えてしょうがない
なぜ話題にしたいのか分からんところが

この悪法を世間に訴えるとしたら、ポイントはネット規制じゃねえかな
実際それがかなりの目的を占めてるし

720:名無しさん@十周年
10/05/15 00:56:00 Rd3os8Fz0
>>717
手段を選ばず思惑通りにいかせるな。
ここでやっとかないと、チャンスがなくなるから。

だからこそ、怖いんだよ。

721:名無しさん@十周年
10/05/15 00:59:17 7w5yPBe10
>>684
この件に関しては自分らも食うのに必死なんだろ
なんせ、議員がゴウケンですっていえば、違憲でも合法になっちまうんだから
弁護士としてはたまったもんじゃない

722:名無しさん@十周年
10/05/15 00:59:22 g1+Q8dqz0
>>700
ありがと。送ってきた

723:名無しさん@十周年
10/05/15 01:00:55 mgsyERXb0
187 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/28(金) 03:20:29 ID:UESXcFlU0
>>152
滅びることの恐ろしさを分かっていないね。私はIMF支援を受けたときの韓国に
駐在していたことがある。あのリストラの嵐。
外貨保有高の大切さを身にしみて感じた毎日だったな。
子どもの乞食を見たことある?私はいやというほどに見てきた。女の子の乞食を見たことある?
どれほどにかわいそうか。
「今回の民主で駄目なら」なんて、もしかして民主に期待しているの?
それはありえない選択だよ。マニフェストや政策集を信じる限りね。
間違いなく、日本は、三流国になる。失業率がはねあがり、多くの人が首をつり、
子どもが施設に預けられる時代がまもなくやってくる。

日本人は馬鹿だよ。今はね。小泉時代まではまだよかったんだよ。安倍時代から、
日本人は駄目になった。まぁ、テレビの影響だな。
日本を駄目にしているのはマスコミ、とくにテレビだよ。だから我が家ではテレビは見ない。
馬鹿になると思っているし、子どもにもそう教えている。DVDは見るけどね。

というと、郵政選挙の小泉はよかったのかというやつが必ず出てくる。
はっきりいうが、小泉はよかったよ。派遣の完全自由化以外はね。

724:名無しさん@十周年
10/05/15 01:01:26 FMdHXOHsP
>>719
>>344
・ネット選挙解禁
ネットでの批判を誹謗中傷として処罰できる。
・放送法改正
放送にネットも含む。とする。ネット言論弾圧

↑これ拡散したらいいのかね
まあ、全然関連のない他板のスレに拡散はできないが

725:名無しさん@十周年
10/05/15 01:02:19 8SYsSvUE0
日本ハンディキャップ論を説いた奴が、皇室の外戚になっちまう時代だもんな・・・
政権取って憲法すら思い通りに出来るようにして、女天皇に特アの婿もとれば、
日本なんて物理的にも精神的にも再起不可能に叩き込めるって・・・

726:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:05:19 qDy+uxOE0
国会法改悪は小沢に全権委任することと同じ
断固反対age

国会法改悪案へ日弁連が反対意見提出
>>633
日弁連へ励まし凸
>>654

727:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/15 01:05:54 MzOV5ytw0
>>724
あとは児ポと非現実かな
実際これ、児ポも関係あるんだぜ
これ決まったらまず、あぐねすチャンコロあたりから絶対通してくる

まあ、無理強いのない程度に

728:名無しさん@十周年
10/05/15 01:06:48 Rd3os8Fz0
>>721
必死で2ヶ月前に1度きりの抗議文か・・・

729:名無しさん@十周年
10/05/15 01:07:32 7Ztgl6E70
国民新党はどうするんだ?
亀ちゃんは
日本滅亡を食い止めるのは亀ちゃんしかいない

730:名無しさん@十周年
10/05/15 01:08:51 tQwg0PY60
>>714
団塊左翼は自民党=悪人、それを倒して政権交代したんだから
民主党は間違ってない、やってる事は正しいんだ、とまともに調べもせずに
思いこんでいる。

しかも民主党が間違っていることがわかっても、ヘタに年くってプライドあるから
それを素直に受け入れられない。そして頑なな民主党信者の出来上がり。
自分たちの懐から税金が多量にとられたり
年金が減るようになってはじめて理解するようになるかも。

手遅れにならないうちに事実に目を向けてもらわないといけないんだけどね。


731:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:12:23 qDy+uxOE0
国会法改悪は小沢に全権委任することと同じ
断固反対age

国会法改悪案へ日弁連が反対意見提出
>>633
日弁連へ励まし凸
>>654


732:名無しさん@十周年
10/05/15 01:14:08 7Ztgl6E70
国民新党が拒否したら亀井首相なのに
そろそろ国民新党もミンスに見切りつけろや
こんな日本滅亡工作政権に加担してどうするんだよ

733:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:17:15 qDy+uxOE0
国会法改悪は小沢に全権委任することと同じ
断固反対age

国会法改悪案へ日弁連が反対意見提出
>>633
日弁連へ励まし凸
>>654


734:名無しさん@十周年
10/05/15 01:19:36 FMdHXOHsP
ageようぜ

>>727
何度か議論されてるが、なんで2ちゃんのヲタらが
児ポの件で危機感覚えないのか不思議
それほどこの案は認知度低いんだな

735:名無しさん@十周年
10/05/15 01:20:08 wfA7fejE0
ミンスのネット規制、言論封殺いろいろ

【民主党】ぽっぽっぽー、鳩ぽっぽ 小沢が怖いかそら逃げろ ママと宇宙に飛んでいけ…過激な“替え歌”に民主党関係者憤慨★6
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「鳩ぽっぽ小沢が怖いかそら逃げろ」…替え歌に民主党秘書「流している人間を逮捕してほしい」

【民主党】青森県連代表「民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」 小沢幹事長の前で決意★3
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.dpj.or.jp)
「民主党を批判するのは反革命分子」「前進、前進、前進(スターリンの言葉を引用か?)」

ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
スレリンク(news板)
URLリンク(www.ourplanet-tv.org)
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。

民主法案判明 ネット選挙解禁へ
ネットで政.党や候.補者の誹.謗中傷を行う行為には、刑法の名.誉棄損.罪や公選.法の虚偽.表示.罪などで罰則を科す。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 -中国 共産党と同じ手口
URLリンク(blo)<)

【政治】原口総務大臣「児童ポルノ、インターネットでの接続遮断で今年度中に法整備したい」 ワシントンで記者団に★4
スレリンク(newsplus板)

736:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:22:02 qDy+uxOE0
国会法改悪は小沢に全権委任することと同じ
断固反対age

国会法改悪案に日弁連が反対意見提出
>>633
日弁連へ励まし凸
>>654


737:名無しさん@十周年
10/05/15 01:23:31 oOBMblRz0
ageはいいけど定形コピペはやめたほうがいい

738:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:24:18 qDy+uxOE0
勢い3180
上位15番目 ちょっと目立たなくなってきた

国会法改悪は小沢に全権委任することと同じ
断固反対age

国会法改悪案に日弁連が反対意見提出
>>633
日弁連へ励まし凸
>>654

739:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 01:26:51 qDy+uxOE0
>>737
規制にかからないように
何回かしたら変えてるよ それならいいんじゃね?

740:国会法改正案→憲法違反の法案も通るようになる恐怖の法案
10/05/15 01:27:14 WtW9IDCT0
>>724
関連内他板、他スレにはさりげなく名前欄で拡散おすすめ


741:名無しさん@十周年
10/05/15 01:28:40 oOBMblRz0
名前欄になんか書くのって某板みたいだな

742:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/15 01:29:41 MzOV5ytw0
>>734
法案名が地味で意味分からないんじゃねえのか
児童とか青年とか入ってねーし

743:名無しさん@十周年
10/05/15 01:31:00 zrds6DJv0
>>730
私の会社の人達も口癖の様に「一回やらせてみよう論者」でしたよ。
でもそんな人達が今頃になって「一回やらせてみてよかったよ、これで民主が駄目だと解った」って
言い訳するようになったw  でも何かしら言い訳した時に、私は「でもあと三年は民主が与党ですよ」と言うと
結局何も言い返せなくなる。団塊左翼ってマスゴミが全てで、出演者の意見が自分の意見になってしまう。
見事に(望んで?)洗脳されに行ってる感じがします。

744:名無しさん@十周年
10/05/15 01:31:20 LGD1f0ok0
選挙は10年に1回にします。
とか、参議院が終わったらやりそう

745:名無しさん@十周年
10/05/15 01:32:07 eQ2jLajm0
民主の支持母体って官僚や公務員の労組の自治労だろ

独裁ぶりに拍車が掛かるだけで
民主支持しても公務員は全く減らない訳だよ

746:名無しさん@十周年
10/05/15 01:33:01 +YGYK40L0
昨日のバイト人たち引き上げ早かったね。2時間くらいだったよ。財政難なのかな?
前スレ978さんありがとね。GJ。民主インデックス2009、読んだけどどこの部分使えばいいか?
一般人への話のもっていきかた、子ども手当外国人にも支給が一番効果あるよ。
我々の血税ごっそりもっていかれるのって腹立ってしょうがないよ。感情こめてね!
それから、いま60代以上の人たちがネットはじめてるらしいよ。支持率が下がりまくりなのは、彼らのおかげ?
だって、いままで支持率上げてた世代。
そういう世代におすすめなのが、ヤフーの知恵袋。のなかの政治欄。
知恵袋って抵抗なくはいれるじゃん。そこで、真実にめざめるのだ!!

747:名無しさん@十周年
10/05/15 01:34:27 1wD+NjWA0
              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/            小選挙区と政党助成金は実現した
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!     <    国民を欺して政権は獲った
               杉_,,,             l            全権委任法までもう一息だ
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ      \___________
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \
                     /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
                  // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
                  | /  /`ヽ''゙  / /  /     '/ / lヽ.!
                  /   /    //  /     / // l i
                    /  /    // /      /  // l l |
                  / ,イ   , -─ ,/ //    /  // l ! i
                 /'/-/'´ ̄,   / //     /  / /  l l  l
                / /    O, -、 /_, -''',ニニ、 ‐- 、 / /  l |  |


748:名無しさん@十周年
10/05/15 01:35:46 JODRQf2I0
>>717
俺が民主党党首なら、こんなに焦って売国法案提出しないよ…
これから自分の王国にしようって国の民を、無駄に怒らせてどうすんの。

まずは最大の懸念である景気対策からやらんと。

官僚だけではなく、主要大学の経済・経営学部の人間を対象にテストを受けさせて、
成績上位10名を経済対策委員会に出席させ、
政治家・官僚・これからの国を担う人間、この3角形で検討会議を開く。
メンバーは2,3ヶ月に一度変える。
会議に出席できれば就職時にハクが付けられるし、若い世代からの意見も入るし、
学生は現場が見られるしでメリットは充分。 マスコミにも受ける。

雇用対策、緊急時の自己防衛策、年金問題、基地問題…
全部書くと長文妄想乙になるから書かないが、まず民衆の心をつかみ、
そこからジワジワと自分の野望を通さないと。

支持率が高い時なら、強行採決無しでも議案は通りやすくなるはずだ。
民意がバックにつくからな。

ところがどうだ。 現実は、今までに無いほどの急降下。
こんな状態では、どんな法案でも色眼鏡で見られる。

結局、あいつらは40年前から何一つ成長してない、こども政党そのものなんだよ。
問題は、これが現実であり、日弁連もなんとかこっちの味方・・だよな・・?ってレベル。
諦めたら終わりだから、諦めないけれどな。

749:名無しさん@十周年
10/05/15 01:39:36 eQ2jLajm0
取り合えずミンス支持者はこの独裁振りについてちゃんと答えろ
官僚減らして族議員増やして

それじゃ戦後最大の独裁族議員政権だろ

【民主党】業界票狙い60議連立ち上げ 見返りに参院選の支援を期待する構図が浮かび上がる
スレリンク(newsplus板)

750:名無しさん@十周年
10/05/15 01:42:45 zrds6DJv0
他のスレ、いつもこんなにage進行だったっけ?
思い込みか、私が疲れてるのか?
取り合えず風呂で入ってくる。

751:名無しさん@十周年
10/05/15 01:42:49 2I1O1T3t0
菅とか実はgkbrじゃないのかな?民主党議員で財務や外交、防衛の質問に答えられる人材何処にいるんだ?

752:名無しさん@十周年
10/05/15 01:43:35 LqtHqQtG0
「『民主に一度やらせてみよう』というのは極めて危険な考えで、
たとえ短期間でも外国人参政権付与など外国による
日本支配の第一歩となる取り返しのつかない法案が通りかねない」

すぎやまこういちは正しかったな。

753:名無しさん@十周年
10/05/15 01:44:18 OxdnQWr60
このスレのバカの所為でまた規制来るな・・・

754:名無しさん@十周年
10/05/15 01:44:34 FMdHXOHsP
>>742
具体的なまとめもないしな
ニュー即見る連中もいると思うんだがなぁ

>>740
そんなふうに名前蘭に書くわけか…
叩かれそうでちょっと怖いわw

755:名無しさん@十周年
10/05/15 01:48:41 LnTVui6Z0
何かすげえスレだな、沸きすぎ

756:名無しさん@十周年
10/05/15 01:48:50 +YGYK40L0
URLリンク(www35.atwiki.jp)
日本の底力(Core competency of Japan)内)
これで、結構勇気もらえた。

757:名無しさん@十周年
10/05/15 01:50:59 8SYsSvUE0
もう人生やめたい

758:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/15 01:51:00 MzOV5ytw0
>>754
あるよ
国会法改正案まとめ @ ウィキ - トップページでググれば出る

759:名無しさん@十周年
10/05/15 01:55:08 kZ4PyncI0
官僚を叩いて手っ取り早く人気を取って、
知名度だけのタレントやスポーツ選手を政治家にして・・・

もう、この国は末期状態やね

760:国会法改正案→憲法違反の法案も通るようになる恐怖の法案
10/05/15 01:55:51 WtW9IDCT0
>>754
この名前だけじゃなく、口蹄疫とか外国人参政権反対集会告知とか、いろんな名前で、
普通にレスしてるけど、叩かれた事無いょ
ウケられた事はあったけど

761:名無しさん@十周年
10/05/15 01:57:03 Rd3os8Fz0

日弁連って・・・なんでそんなに応援したいんだ?

>>84の国会法まとめwikiの凸まとめの方が有効だと思って
そこにメール書いてるよ、俺は。

2ヶ月前に1度抗議文をだしたきりの日弁連に送るのと
与党である社民党と国民新党に送るのと
外国人参政権に反対してる団体に送るのと
優先順位はそれぞれだろうが。


>>754
国会法改正案のまとめは、

>>84
>>92
>>108

762:756
10/05/15 01:58:44 +YGYK40L0
URLリンク(www35.atwiki.jp)
再度挑戦。ごめん、ねむっ。

763:名無しさん@十周年
10/05/15 02:00:36 8SYsSvUE0
ナチスと一緒と言うけどさ、ナチスは、ドイツを愛してはいたんだよね
民主党は日本を愛してないし、愛すると口にする奴すらフルボッコだから、それ以下だよ
そうして国を売ったところで、自分たちもその日本人と一緒に粛清されるだろうに

764:名無しさん@十周年
10/05/15 02:00:52 JODRQf2I0
>>757
まだだ! まだあきらめんな!!

>>759
今回の件でYAWARA(笑)は叩かれ、
Qちゃんは株を上げてる。
テレビしか見てないような連中からもだ。
まだ諦めるには早いはずだ。

どちらにしろ、口蹄疫問題で
別件であぼーんする可能性もあるしな…

765:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 02:01:12 qDy+uxOE0
>>761
日弁連を応援するのは法律の専門家集団だから
しかも明確に反対してる

ま、凸する優先順位は個人間でつけていいんじゃない

766:名無しさん@十周年
10/05/15 02:02:38 ySDnZMUy0
政治に興味がない奴に向かって、国会法改正案がやばいんだよとか
民主党の売国法案が酷いんだよって言っても煙たがれるだけで効果ないと思う。

先ずは『国民負担一世帯年間36万円~支払わないといけない法律が出来たんだって』と切出してみる。
それは地球温暖化対策基本法案の強行採決だよと種明し。

そこから、徐々にレベルを上げて行けばいい。
正に自分が痛い目に会うことになるんだから、平和ボケのバ国民でも
流石に食い付くだろうと思うけど
それでもダメか?w

767:名無しさん@十周年
10/05/15 02:03:44 XWAPY3+h0
この法案提出には、独裁につなげる意図が見えると思った。
とりあえずtwitterで反対意思の表明をしたぜ。

768:名無しさん@十周年
10/05/15 02:05:18 cjtLUBKt0
鳩山首相が、記者クラブ(新聞協会加盟の報道機関)の政治担当デスクを料亭に招いて
意見交換してた記事がつい最近出てたけど

自民時代なら、悪法が法案として出てきたら
マスコミが真っ先に報道して止めようとしたけど

今は、マスコミと政治部の記者が、運命共同体で
問題が、看過できなくなるまで
報道しない状態になってしまってるのが問題

こんな悪法、自民が提出してたら
このニュースだけで10分以上、報道するのに・・・

769:名無しさん@十周年
10/05/15 02:07:55 Rd3os8Fz0
民主党が与党の日本で、さらに最悪なのは
マスコミが民主党の仲間ということだな。

770:名無しさん@十周年
10/05/15 02:10:05 1qSICEPM0
>>763
ナチスってよりスターリンだよな やり口的にも。

771:名無しさん@十周年
10/05/15 02:19:06 Rd3os8Fz0
とりあえずage

772:名無しさん@十周年
10/05/15 02:39:18 o4QxfTF80
政治や憲法は詳しくないが、今確実に民主党狂乱のクライマックス近づいてることは分かる。

773:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 02:42:47 qDy+uxOE0
起きてる限りage

国会法改正は小沢に日本の全権を委任すること
断固反対

774:名無しさん@十周年
10/05/15 03:08:07 zrds6DJv0
小沢が絶対通したい法案の本丸は、どの法案なんだろう。
この法案は何処か向かう為の、大きな障害なんだろうな。
やっぱり参政権か、それとも他か・・・



775:名無しさん@十周年
10/05/15 03:25:10 M2Ut2n7+P
41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 21:28:03 ID:49iVfqeN0 [1/4]
「my日本」より

ただ一つ皆さん思っていて欲しいのは「13日に強行に審議入りする」というのはあくまでも決定事項ではありません(水間さんのブログでも言ってますが)。

じゃあなぜこのような情報をわざわざばら撒くのか?
それは反対勢力の「心を折る」のが目的だからです。

「ああ、もうダメだ間に合わない」と思わせるのが最大の目的だと考えます。
逆に言うともし本当にどうにもならないのであれば情報などを小出しにせず粛々と強制採決すればよいと思いませんか?

ここで心を折って声を上げる手を止めてしまえばまさに思う壺、ということになりますね。

皆さん、情報戦というのは無血の戦いですが勝敗は「心を折った方」の勝利になるのです。

「もうダメだ」「あきらめよう」という声が内部から上がるのはそれこそ工作員と勘違いされても致し方ないと思います。

諦めることなど何もありませんし万が一法案が通ってもそれは決して「終わりではない」ことをご理解下さい。

とりあえず皆の力を集結させましょう。

776:名無しさん@十周年
10/05/15 03:27:25 ybaNvnse0
国会改正法が通ったら、クリアできる数々の法律

・ネット規制。人権擁護法案で民主党の悪口をネットで言えないようにさせる
・放送法改正。ネットを「放送」と見なし、民主党の悪口を言えばサイトを
 業務停止にできる。
・外国人参政権その他もろもろの売国政策が合憲になる。

とにかく、民主党の独裁制になるってことだ。
今のところ、ネット規制は憲法21条違反にあたるので、なかなか通らないのだが
国会法改正案が通れば、これも合憲になってしまう。
とにかくヤバイ法案が目白押しで、今のうちに急いで全部通して
小沢独裁国にしてしまえ!という意図が丸見え

777:名無しさん@十周年
10/05/15 03:32:38 ybaNvnse0
NHKニュースで国会法改正案のことをやったのには驚いた。
犬HKはミンスの犬だから、ギリギリまで黙っていて、
「もう国民に出来ることはない」と判断して報道したのだと思う。

でも>>775の言う通り諦めたら負けだ。
野党が必死で頑張って時間を稼いでいる。
だから、今のうちにできることをしなきゃならない。
電凸、ファックス、ハガキなど土日でも出来ることはある。
この法案を通したら、日本は終了だ。出来る限り抵抗しよう

778:名無しさん@十周年
10/05/15 03:36:59 9pBwBj630
>>777
そうだね。野党が時間を稼いでくれてる間に私達が反対FAX、TELで
援護。民主政権解散、衆参W総選挙にもって行こう!
ルーピーズの自爆ぶりなら可能なはずw



779:名無しさん@十周年
10/05/15 03:37:27 Y2HJxSkT0
肌身に日本が住みにくくなっていってると感じる。
地球温暖化対策基本法案で一世帯年間36万円はキツ過ぎるだろ。

ここで提案がある。
どうだろう。世間に無言で訴える方法として、日の丸バッジを服なりカバンなり付けて
連帯感を感じないか?街ですれ違う人ごみで日の丸バッジを見つけたりするとリアルでも勇気が湧くんじゃない?
自作でもいいし100均でもあるならそれでもいいけど。
取り敢えずこんなショップもあるよってことで。

国旗バッジURLリンク(www.kishodo.co.jp)

780:名無しさん@十周年
10/05/15 03:38:49 sGN/Y1BI0
>>779
単なる右翼じゃねえか

781:名無しさん@十周年
10/05/15 03:39:32 M2Ut2n7+P
>>779
子ども手当2人分もらってちゃらか…

小梨・独身・高齢者には地獄だな

782:名無しさん@十周年
10/05/15 03:42:45 ybaNvnse0
>>779
控除廃止とか、色んな部分で増税されるから、子供手当貰っても
結局はミンスの方が増税だよ。
ましてや子供手当もない人間にとっては大増税だけどな

783:名無しさん@十周年
10/05/15 03:43:37 1qSICEPM0
一般人は街宣右翼を本当の右翼と勘違いしてるので国旗は逆効果
思想=キモいと刷り込んだ戦後教育の根は深い

784:名無しさん@十周年
10/05/15 03:49:16 JhxHh92O0
鳩山は「政治主導」の意味が解っていなかったはずだが、そこはいいのか?

785:名無しさん@十周年
10/05/15 03:50:33 cjtLUBKt0
内閣法制局を排除したいのは
小沢一郎

鳩山さんは、人形

786:名無しさん@十周年
10/05/15 03:55:35 wQZ8tKgC0
街宣右翼は本気で嫌われている

内容は良いのになんでこんな作りなの?って動画も多い。地味に愛国とか日の丸とか君が代のイメージが悪くなっているから作り手はもう少し考えた方が良い

787:名無しさん@十周年
10/05/15 03:56:59 zrds6DJv0
どうしてもルーピー内閣じゃないと出来ない法案だから、小沢も頑張る訳か。


788:名無しさん@十周年
10/05/15 03:58:49 QMqTyktx0
ネトウヨきもいよ
お前らがジャマしなきゃ日本経済は30年先いってた

789:名無しさん@十周年
10/05/15 04:06:38 wq/bdshv0
「国会法改正案」一点ばかりに気を取られて、他にも同じぐらい
大変な内容の「重国籍法案」や「外国人住民基本法」などを、
民主党が粛々と可決させて行くのを見逃さないで下さい!

ここに訪れる皆さんには、是非、下記のサイトを隅から隅まで
熟読して頂きたいです!

「国民が知らない反日の実態」
URLリンク(www35.atwiki.jp)


790:名無しさん@十周年
10/05/15 04:10:16 wq/bdshv0
「国会法改正案」や「外国人参政権」を反対している野党議員の中にも、
他の≪売国法案≫の危険性に気付いてない人が大勢います!

ですから、メル凸する時は、それらの法案の阻止についても、
うったえて下さい!お願いします

791:名無しさん@十周年
10/05/15 04:10:59 DQYLpIWM0
民主の強行採決や転倒で国会が池沼になってる。
ひでえなぁ、民主は。

792:名無しさん@十周年
10/05/15 04:15:51 wq/bdshv0
『重国籍法(二重三重国籍法)』が国会で可決したら、
「外国人参政権付与法案」を与えたことと、同様以上に危険なのですが、
まだ、危険性が国民に認知されていません。
----------------------------------------------------------------
ネット選挙解禁法案

平成22年の参院選から適用されるこの法案には、
以下の恐るべき条項が含まれている事が判明した。
(もう本格的に言論弾圧が始まってます)
「ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、
刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。」

要するに実態は言論統制で ネットで民主党を非難すると、
犯罪者扱いで罰を受ける法案です。
-------------------------------------------------------------
外国人住民基本法

朝鮮系キリスト教の団体が作った怪しい不気味な法案で、
たったの23条の中にあらゆる亡国政策が含まれています。
これ1つで日本を消滅させるほどの破壊力を持っています。

793:名無しさん@十周年
10/05/15 04:16:14 zrds6DJv0
この法案は絶対止めないと、危険度が他の法案の比じゃないからな

794:名無しさん@十周年
10/05/15 04:16:43 ybaNvnse0
今日も強行採決やられてたんだな・・
これで環境税36万円とられることが決定したのか
オワタ

795:名無しさん@十周年
10/05/15 04:18:12 wafxkwce0
>>32
あいつらアナーキストに近い存在にしか見えない
首相が「国というものがなんなのかわからない」とも言ってるし

796:名無しさん@十周年
10/05/15 04:35:19 9pBwBj630
やばい法案です。書き込んでる方、ageましょう。

797:名無しさん@十周年
10/05/15 04:37:01 Y2HJxSkT0
普通の格好した連中が日の丸バッジ付けてる姿を見て、街宣右翼だと思うか?
街宣右翼如く喚き散らす訳でもないんだぜ?
そんな風に考えてるなら、もう日本に未来はねーよ。
そんな奴ばかりの奴をどうやって興味を持たせるのかが大事な訳でさ。
都民の奴はデモ主催してくれないし、ネット拡散も興味がある奴しか集まらないし、ポスティングも読まなければ意味が無い。
日の丸を身につけようと言ったのは、極普通の人が付ける事によって、その数が増える。
それらを見て無関心な奴等が何かに気付いて欲しいと思っただけ。
何もしないよりはましだろってな。

お前らって環境税で自殺者が更に増えることをイメージ出来ないだろ?

798:名無しさん@十周年
10/05/15 04:38:53 stFa9l7U0
首相のファッションなんかに釣られてる場合じゃないよな

799:名無しさん@十周年
10/05/15 04:42:46 QMqTyktx0
うめうめ

800:名無しさん@十周年
10/05/15 04:44:01 LH+JBrsP0
とりあえずageとくか

801:名無しさん@十周年
10/05/15 05:25:49 1qSICEPM0
現実として鞄に日の丸つけてたら
「え、なにこの人 あんま関わらない方がいいのかな」
って思う人が多いんだからしょうがない

そう思われたら興味を持たせる事は出来ないんだから
警戒心をもたせないようにして、事実を事実として拡散する
結果的にその方が効果的ってだけ

802:名無しさん@十周年
10/05/15 05:26:50 daiCDegmP
これからどうなるんです?

803:名無しさん@十周年
10/05/15 06:05:07 AEFa5dHe0
>>797
そういう「ナショナリスト」はカルト宗教とかド左翼運動にハマる連中と脳の構造が一緒で、
原理主義的な直線思考で行動してるから、物事を是々非々で考える一般人からは相手にされない。
どうしても人口の一定割合でそういう人は現れるんだけどね・・・。



804:名無しさん@十周年
10/05/15 06:11:38 7Ebv55U10
>>797
日本人は異質なものを嫌うんだよ。
本気ならばこそ周りにとけ込むような格好で行動し、それとなく思想誘導したほうがいい。
またはもっとソフトなシンボルを共有するべき。

805:名無しさん@十周年
10/05/15 06:12:53 3I5jbAAA0
>>797
幸運な事にもうすぐワールドカップがある
日の丸アピールしやすいぞ

806:名無しさん@十周年
10/05/15 06:33:38 /Mi8mOxsO
じゃあこの法案に対して何をしたらいいんだ?
一般人に出来る事って何???

807:名無しさん@十周年
10/05/15 06:35:21 VL8K1e+r0
まずはチラシ配布、デモあたりか

808:名無しさん@十周年
10/05/15 06:35:32 u1m7wTO00
案の定、この法案のことをどのテレビ局も言わないな。

809:名無しさん@十周年
10/05/15 06:37:07 OvPcQKzo0
結局サヨク運動家とやることは一緒w

810:名無しさん@十周年
10/05/15 06:39:37 u1m7wTO00
>>806
「だから言っただろ?」とあとから言えるものを
残しておくというのも手だ。

あれだけ「ネガキャン」といわれて叩かれてた自民党の選挙公報が
今となっては「まさにそのとおりだった」と脚光を浴びているように。

811:名無しさん@十周年
10/05/15 06:44:42 A9ThjK830
>>803
>どうしても人口の一定割合でそういう人は現れる

いわゆる「利用されやすい」人たちねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch