【社会】値引き競争がデフレ招く…「安さ」求める消費者意識とはat NEWSPLUS
【社会】値引き競争がデフレ招く…「安さ」求める消費者意識とは - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/04/24 23:25:26 K/KAgX9K0
やっべええええええええええええ
2GET.

3:名無しさん@十周年
10/04/24 23:26:04 Y/A6thG/0
キギョーガー、参上!

4:名無しさん@十周年
10/04/24 23:26:14 /i+jHSG80
価格の決定は需要と供給。中学生でも知ってるわ

なに精神論をぬかしとんじゃ、ボケ朝日

5:名無しさん@十周年
10/04/24 23:26:15 RVeNcuxt0
提灯記事にあたる調査結果の日本語を教えてくれニダ

6:名無しさん@十周年
10/04/24 23:26:17 dXd0eosH0
デフレの見解が色々ありすぎ

7:名無しさん@十周年
10/04/24 23:28:29 AL7lsdKZ0
>「安さ」求める消費者意識とは

十分な収入があれば安さなんかどうでもいいけど、そうじゃないからなあ

8:名無しさん@十周年
10/04/24 23:29:06 /e7S+VT20
だから何?

9:名無しさん@十周年
10/04/24 23:30:11 OSGEbQtT0
従業員を酷使して利益上げてる企業の商品やサービスを買うなよ

10:名無しさん@十周年
10/04/24 23:31:42 w2nNDgK80
良いものなら高くても買うという人もかなりいるが高いもの=良いものではないからな。
高くて悪いもの買ったら目も当てられんから、とりあえず安い方に流れる。
そしてそれで満足してしまったりする。大量生産の方が品質管理がしっかりしてたりするから。

11:名無しさん@十周年
10/04/24 23:31:59 mizDAQZQ0
危ない宗教にはまったような精気のない表情で山岡四郎がいいそうなセリフだな。

12:名無しさん@十周年
10/04/24 23:32:04 uz6btkZW0
給料も値下げされてるのに物価だけ上がってもしかたない

13:名無しさん@十周年
10/04/24 23:32:28 r4slGkOv0
デフレの原因は嫉妬の文化

14:名無しさん@十周年
10/04/24 23:35:43 5FE4iqZJ0

             ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
       /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
   ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
         ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
         ` 'ー-=====-‐'' ´
                |
           / ̄ ̄ ̄ \ 
          /  ::\:::/:::: \
         /  <●>::::::<●>  \   
         |    (__人__)     |  
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


15:名無しさん@十周年
10/04/24 23:37:15 3Chu0SdO0
>>1
朝日新聞はそんな事にも気づいて無かったのか!
www

流石、社会音痴

16:名無しさん@十周年
10/04/24 23:38:42 15/xcwiQ0
夕方のワイドショーを見てみると、
かなりの確立で激安云々と言っているけどね。

17:名無しさん@十周年
10/04/24 23:39:30 vR74z5pN0
つか、メディアもデフレ煽ってるじゃんww
 

18:名無しさん@十周年
10/04/24 23:44:17 z6jh52gr0
なに?
談合の勧めってことか?

19:名無しさん@十周年
10/04/24 23:46:28 VdrKKK7wO
高いものを安く売るからデフレになるんだよ。
原価の安いもんを開発しろよ。

20:名無しさん@十周年
10/04/24 23:48:51 jFuN+MfS0
経済産業省の調べでこの記事って事は、企業が悪いって言ってる訳だな
>>3のキギョーガーが正解

21:名無しさん@十周年
10/04/24 23:49:49 R/fzxudb0
その前に可処分所得の減少まで
踏み込んだ記事がないのが
金使え!的な広告屋の匂いがするよ

22:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
10/04/24 23:53:32 vUC4J3w+0
安いものしか買えませんっていう俺みたいな若者が増えたからだろ。
給料上がらないのに高いもの出されたって買うわけねえだろと。

23:名無しさん@十周年
10/04/24 23:54:44 U2LMeV1K0
いやいや消費税を廃止すれば価格維持は可能だよ

24:名無しさん@十周年
10/04/24 23:54:45 25alDHU3O
デフレは金利の問題であって、値引きそのものは要因ではない

25:名無しさん@十周年
10/04/24 23:57:45 D+e1a6A90
まさにデフレスパイラルww

26:名無しさん@十周年
10/04/24 23:58:15 uMAywpSHP
ネットの普及で価格情報なんてのは簡単に出回るからな。
以前と同じ景気だったとしても安くないと売れんよ。


27:名無しさん@十周年
10/04/25 00:00:42 UjdBdubu0
ふつうに金がないから安いもの買うんでしょ。
金があるのに安いものしか買わないのはただのケチだけど。

28:名無しさん@十周年
10/04/25 00:05:43 9Qjc/KdF0
恥知らずで無知な金持ちが、貧乏人に混じって安物買いに精を出している世相だろ。それが悔しい貧乏人がより安いものを求める傾向が強まる。
金持ちが貧乏人そそのかして自分らの首絞めてるんだから末路だわな。まあ何も考えずに売る方も売る方だけどな。
まあ売り手は貧乏人ばかりだから仕方ないが。しかい本来客は選んでいい。客は神様でも何でもない。自分達の同類のダボハゼばかり。
常識があればダボハゼと神様の区別ぐらい出来ようものを、何を勘違いしたかダボハゼが神様気取りでダボハゼを厚遇。
つまり、自分達の立ち位置がよく理解できていないって事だな。

29:名無しさん@十周年
10/04/25 00:14:13 Ft44uGgp0
>>1

それはとっくにやっていて、それでも厳しいから
低価格の方向になってるんじゃね?

30:名無しさん@十周年
10/04/25 00:16:21 nF7tkIrO0
昔の高校生は外でカップめんを食ったが、
今の高校生は外食をうまい棒(棒菓子)2本で済まして
自宅で食事をするってさ。

人種が違うよ。

あと、今の高校生はバブル経済をまったく知らない。
昭和30年当時の高校生に近いんじゃないか?

31:名無しさん@十周年
10/04/25 00:17:12 1XG1wEam0
「調査で分かった」?
え?分かんなかったの?



え?ホントに分かんなかったの?



え?マジで?

32:名無しさん@十周年
10/04/25 00:19:07 SOY7zzuA0
デフレって企業努力で何とかなるものなのか

33:名無しさん@十周年
10/04/25 00:19:20 WzlGz4b20
税金使って調査するまでもないだろ
さすがGDPお漏らし大臣直嶋

34:名無しさん@十周年
10/04/25 00:27:35 UHL2BBGc0
いやほんとに安いものでいいものというかまともなものが増えたよ
十分
言ってみれば昔の吉牛

35:名無しさん@十周年
10/04/25 00:29:48 t4yMrl3i0
>>14
お前は9割引きでもいらない子だろ

36:名無しさん@十周年
10/04/25 00:34:46 FKl7P73J0
>>32
企業努力で原価抑えて、企業最大の経費である人件費も抑えてを繰り返した結果が今。
努力しすぎた。日本人の気質でもあると思うがね。勿体無い精神が行きついた先だろう。今は。

37:名無しさん@十周年
10/04/25 00:41:29 n10tXTw/O
ニトリの倉庫でパイトした事あるが、日本製の品物が一つもないのに驚いた。
片付けしながら「これが全部日本で作られてたら、前の会社は潰れなかったろうなぁ」と…


なんか西友も「どこまで下がるか~…」なんてCMやってたが、あれが下げてるのは日本の内需では無かろうかと…

38:名無しさん@十周年
10/04/25 00:43:35 1JnyEoZD0
日銀の金融政策のせいかと思ってたよ

39:名無しさん@十周年
10/04/25 00:45:25 K/8d6JaO0
自営業が減って、自分が売り手になったときに給与分の価値を上乗せしないと商売する意味が無い
ってことを理解できない馬鹿が増えたせい。
ネットでは儲けがでること=悪いこと みたいな主張すら一般的だし。
さすがルーピー首相を選んだルーピー国民w


40:名無しさん@十周年
10/04/25 00:45:34 toSK+aj80
同省は「企業の低価格戦略が、消費者の価格への意識を刺激し、デフレを加速させている」と
分析する。デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を維持したり
上げたりする必要があるという。


頭の悪い分析だなあw
じゃあ値段が高くても売れるデザインとサービスとやらを具体的に見せてみろよ。
ブランド力を持つ一部の耐久消費財なら兎も角、猪口才なメーカーがこんな路線を
全てのラインナップで揃えたらたちまち倒産だろう。誰しもやりたくないんだよ、こんな事。
市中に流れてる資金が少ない中、何とか生き残りをかけて世間様のニーズを捉えるには
これしかないからやってるんだ。
だから、お役所は愚にもならないタワゴトをホザいてないで市中にいかに資金を大量に流し込めるかを
まず考えてくれ。需給ギャップが何十兆あって、それを何年放置してるんだ。
・・・ったく、鳩山さんといい、頭のイイ奴の考えてる事は全くわからん。

41:名無しさん@十周年
10/04/25 00:45:49 pE6F65xz0
節約不況

42:名無しさん@十周年
10/04/25 00:45:59 wmGRblgr0
散々、メディアで安売りを煽っておいて

安売りを喜ぶのは貧乏を喜ぶに等しい事に気付け、馬鹿どもが

43:名無しさん@十周年
10/04/25 00:48:41 2naHuTK80
>>39
> ネットでは儲けがでること=悪いこと みたいな主張すら一般的だし。

二言目には、原価が~と言い出す奴も多いしな。

44:名無しさん@十周年
10/04/25 00:51:55 /xTZfxwB0
給料上げろ!安く売れ!

何がしたいのか解らない国民だ
デフレを引起させて給料が安くなったら消費を控える、そして給料を上げろってか、上げて欲しかったらもっと物を買え、もっと高い物を買え。

45:名無しさん@十周年
10/04/25 00:51:59 pjdcdt2h0
売る側が自分の作った商品の正当な価値を判断出来ないのが原因。

売る側が消費者リサーチを真剣に分析する予算削ってるのが原因。

「俺が作ったものを文句いわずに買ってりゃいいんだよ」って根性が行き着くとこうなっただけ。

すべて売る側の問題。

46:名無しさん@十周年
10/04/25 00:56:17 wmGRblgr0
結局はみんなが儲けの連鎖に生きているのにな

誰かが儲けるから、外食や遊びやらに金を使う
遊び等の生活の必需品以外の需要があるから雇用も拡大する
雇用が拡大すれば経済が安定し、余裕ができる
安定すれば、儲ける話が増える


47:名無しさん@十周年
10/04/25 00:57:13 1swU4Hi20
なら、朝日新聞も値下げして売れば?

48:名無しさん@十周年
10/04/25 00:57:45 gKQNSwAK0
>>44
>何がしたいのか解らない国民だ

わかってないのはオマエだろw

欲しがりません、勝つまでは!ですか?w

49:名無しさん@十周年
10/04/25 00:58:29 M7P+J+h+0
むしろ気づいたら安くなってた

50:名無しさん@十周年
10/04/25 01:00:59 Kwczr/OE0
所得効果と価格効果というのがあってだな、

所得が上がれば価格が下がったのと同じことなんだが
朝日新聞の人は歴史学と経済学を混同した学問しか(ry

51:名無しさん@十周年
10/04/25 01:01:35 yOtc8fmt0
行き着くところは、米価の下落、カドミ米などの汚染米の転用や流通、
病死獣肉、狂牛病汚染肉の使用、などだろうか。

52:名無しさん@十周年
10/04/25 01:01:49 rEmRgDtQO
デフレの印象を付けたがってるけど、今まで企業がボリすぎなんだよ

適正価格なのはごく一部だけだ

53:名無しさん@十周年
10/04/25 01:02:54 8Whv1oGW0
>>50
それに相対価値で決まるからね
底辺が下がれば連動して徐々に上辺も下がる だからデフレ

54:名無しさん@十周年
10/04/25 01:07:34 wmGRblgr0
>>52
何を持って適正価格なの?

高い利益で成立するなら悪いことじゃないんだよ
逆に、薄利の方が社会的には安定が欠けるようになる

55:名無しさん@十周年
10/04/25 01:10:28 paJM045pP
不景気でも好景気でも給料下がるんじゃひたすら安い方に飛びつくしかないっす

56:名無しさん@十周年
10/04/25 01:10:43 HmGK7sqj0
値引きに人がどうしても行ってしまう理由は、人が生きていくためのコストが高すぎることに原因がある。
衣食住+税金ね。特に税金が高すぎるから衣食住の部分を下げざるを得ない。

では何で税金が高いのかというと、公務員が無能だから。利益=売り上げ-コストの式は誰でも理解できる。
だから民間では、売り上げを上げることが難しいからコスト削減に向かう。
でも公務員はバカ(というか、この原理を理解していないから)だから、売り上げ(税収)を上げようとする。
コスト意識が無いから、今槍玉に上げられている「無駄」が生じてしまう。
民主党がやっている事業仕分けは物凄く意義があることだよね。民主党政権無き後はどこがやってくれるのだろう。

というかお前らもっと税金の高さ、その使い道にうるさくなれよ。根本的原因は、一般市民が音無し過ぎることにあるだろ。

57:名無しさん@十周年
10/04/25 01:12:06 u7/FiE0u0
>>9
いいのか?何も買うものなくなるぞ

58:名無しさん@十周年
10/04/25 01:12:33 rEmRgDtQO
>>54

別に薄利がいいとは言わないけど、利益率がボッタくりの物が多いんだよ

59:名無しさん@十周年
10/04/25 01:13:19 1JnyEoZD0
>>54
だよな。
日本で、ヒット商品出しても薄利多売で赤字になったりする
ヒット商品は値上げしていいのに
例:たまごっち

60:名無しさん@十周年
10/04/25 01:17:24 xrQ6QaQrO
今更気づいても遅いんだよ…
消費者=労働者という当たり前な現実を考えてない経営者と会社の上層部。
今まで働いて生活レベルは上がったかもしれないが、賃金はそんなに上がっていない。
その働いた分は何処へ消えたか、或いは消えているのかをいい加減日本は気づくべきだ。
答えは結構身近に存在している。
そう、あなたがたの近くにあるあらゆる工作機械達と製造する機械だよ。

61:名無しさん@十周年
10/04/25 01:17:58 pE6F65xz0
>>56
コスト削減競争は、「民間」企業の思考ではないよ
自分の力で収入を拡大することが出来ない人の思考


62:名無しさん@十周年
10/04/25 01:18:32 uBw5U8iaO
デフレは甘え

63:名無しさん@十周年
10/04/25 01:18:45 wmGRblgr0
>>58
例え倍・三倍でもそれが人を騙すような商品でなければ何が問題があると?

利益率といっても販売数や単価で色々と変わってくる
新商品ならそれまでの開発費の回収やこれからの投資も考えなくてはならない
単に、原価だけで価格なんて決められない

64:名無しさん@十周年
10/04/25 01:18:56 njEUtFZ10
安さを求めざる終えない状況にしているルーピー内閣が諸悪の根源だけどな
倒産ペースがまたすごいことになってるわ

65:名無しさん@十周年
10/04/25 01:19:38 2naHuTK80
>>58
たとえば?

66:名無しさん@十周年
10/04/25 01:22:23 N3QCCdwQ0
不景気なのは安い物を求める消費者の責任という、
この国独特の展開に持ち込もうという魂胆を感じるね。
世のために皆で少し高い物を買いましょうとでも?
末端消費者の考えることじゃないだろ。

67:名無しさん@十周年
10/04/25 01:24:17 eEIkSHWQ0
環境エコのため、物はなるべく買わないほうが良い。

68:名無しさん@十周年
10/04/25 01:26:32 jm15chh20
普通は、「安かろう悪かろう」なんだけど、「安くても質が良くて当然」とか思うアホが増えたな。

一杯300円以下の牛丼とか、一個100円のハンバーガーにクレームつける勘違いした貧乏人がw

69:名無しさん@十周年
10/04/25 01:27:21 LrltUEmU0
>>1


70:名無しさん@十周年
10/04/25 01:29:17 ofISqYyB0
お互いが足元を露骨に見る(=安売りを求める)ような社会になっちゃったもんなぁ

71:名無しさん@十周年
10/04/25 01:32:12 rEmRgDtQO
>>63

騙されてるかは情報持ってて判断出来るものだよ。大多数の人は身近にある物の価値について知らない。

72:名無しさん@十周年
10/04/25 01:32:36 xrQ6QaQrO
>>68
ありすぎて困る。しかも大概60歳前後の人。
ジャンクでしかないファーストフードとかに文句つけるならレストランでも行ってろと思う。高々2~300円のカネで何を求めると言うのか。
安いのでは文句はいえないって空気が昔はあった気がするんだがな…

73:名無しさん@十周年
10/04/25 01:32:39 UbjcOv660
>>66
同じくらいの値段なら従業員に還元してる所で買うとか、
そういうのが国民に欠落してるんだろ

74:名無しさん@十周年
10/04/25 01:33:05 HAXercbp0
鉄鉱石も値上がり、競争力の低下で円も弱くなる。

辞めた藤井大臣の“国の通貨が強い方がいい”は正しい。

朝日は大日本国が強いという認識を捨てよ。
贅沢は出来ないと知るべし。

75:名無しさん@十周年
10/04/25 01:37:03 wmGRblgr0
>>71
騙されるの意味を意図的に変えていないか?
お前さんの言う騙される は 価格が高い だろ

利益が高い = 騙す = 悪いこと

じゃ無いだろ

76:名無しさん@十周年
10/04/25 01:37:39 rmqcOQm50
安かろう悪かろうの方が消費は活発化するのでは?
20万円のジャケットを10年着られたら、市場は動かないだろう。
男性ファッションはそういう傾向があったと思うけどね。
でもだいたいこれはというプロフィールの奴は固定的だけど。
バージンのあいつも何枚同じシャツを持ってるんだろうかと思う。


77:名無しさん@十周年
10/04/25 01:39:43 rs2jWSAT0
日本人の民度が低い
誰かがはっきりいわないといけないんだよ
高いものは忌み嫌ったり、安けりゃ国産じゃないものでも
絶賛するような国民性が景気を上げないんだよ
国産買わずに国内の雇用を壊してるのは糞消費者と
巨大な小売店チェーンなんだよ

78:名無しさん@十周年
10/04/25 01:39:50 0ObuHWnQ0
>>66
戦略の欠如や欠陥のツケを前線兵士に回してた
先の大戦時とあんまり変わりませんってこった。

ってか、もう政府紙幣発行による人工インフレ以外の選択肢はないのに
それに踏み切れないインフレ恐怖症の世代しか政権とれない時点で詰んだ。
自民でも民主でも、結局総理になるのはその辺だしな。

79:名無しさん@十周年
10/04/25 01:40:03 2naHuTK80
>>72>>68
コンビニやスーパーのレジで金切り声を上げて文句を言っている爺さんとか、
哀れだよな。

80:名無しさん@十周年
10/04/25 01:43:16 X28HvV/H0
将来不安、マスコミ、政府の情報発信の偏り、下手。

地デジ化の様にタレント使って、
普通に生活すれば老後も安心
車を買って、国内旅行で、内需拡大
老後もお金を使いきる事が良い事
ぐらいの派手な意識を植え付ける地道な作業が必要。

マスコミの偏り、不安を煽るだけの報道をしたら、
明るい話題を二倍しないと駄目とか。やり方は有る。

国民の暗い話題好きもなんとか変えないとね


81:名無しさん@十周年
10/04/25 01:43:50 xrQ6QaQrO
>>76
モノの破損によってモノが売れるというのは確かに一定消費っていう事をしてくれるんだけど、何処かの会社が一ついいのを出せば客は全部そっちに飛び付くからな。相対的に。
そしてその安い悪いをやった会社は、いざ高いものを作るって時にブランドイメージが着かずに失敗する。
全部が安くて悪い商品を作るというのは恐らくありえんだろうし、何より客は黙っちゃいないだろう。
だからいいモノは本来もっとというか、それを見越してでも高くすべきなんだが、安くてよいモノができつつある今もうそんなこともできそうにないだろうな…。

82:名無しさん@十周年
10/04/25 01:45:41 zpUQwlYk0
イオンとかイオンとかイオンが値下げ競争でライバル潰してるからな

まあそれはさておき
デフレの根本的原因は中国製品なんだよね
これは世界中でおきてる事なんでそう簡単に対応はできない
でも例えばスイスなんかは自国製品(食品)を買おう!って運動が盛んで
値段が高くても自国製品買う人は多い
やっぱり国民の意識改革が必要かと

83:名無しさん@十周年
10/04/25 01:45:50 1JnyEoZD0
>>74
国の通貨は高い方がよい。ただしインフレターゲットを行っている場合だ。
デフレターゲットを行っている日本で、円高がすすむと産業が壊滅して死亡する


84:名無しさん@十周年
10/04/25 01:46:41 wmGRblgr0
>>76
一時的かつ一部のみが活性化するのは、ここ数年で実証済み
だが、そういう企業は社長ばかりが金持ちになり社員や関連企業・下請けは疲弊するばかりなのも証明済み


それに20万のジャケットを買う人は10年も同じジャケットを着ないでしょうし
車だって何台も買い替えするのは車が壊れるからじゃないでしょ

逆にお金が無ければ、一張羅は大事にするしかない
安物のジャケットでも最近は丈夫なの多いしね

85:名無しさん@十周年
10/04/25 01:46:57 4Atu7iZW0
>>83
インフレターゲットは時代遅れ、というのがエコノミストの間の
共通認識のようですが。

86:名無しさん@十周年
10/04/25 01:49:01 xrQ6QaQrO
>>79
いるなー。しかも頻繁に。店員のミスならまだしも、だいたい客に原因があったり。
店員がはっきりお前一人ごときににかまけてる暇はねーんだ、嫌なら別の店行ってこっちに二度とくんなって主張してもいいと思うんだ。
そういうとその人が外で店の悪評を流すとか言われるけど、そもそもそいつの話を聞くような人間なんか客として不要だろと思う。
店はもっとそういうプライドは持っていいと思うんだがな…。

87:名無しさん@十周年
10/04/25 01:51:04 pE6F65xz0
>>82
中国製品がなだれ込んでいる国々(アメリカ・フランス・タイなど)のうち
デフレに悩まされているのは、日本だけなんだよ
このナゾを解明したい

88:名無しさん@十周年
10/04/25 01:51:25 mmWgGpxW0
金持ちは意識を変えた方がいいよ
金持ちは値切っちゃだめだよ
金持ちはパケホーダイなしでいいよ
金持ちは家族割りなしで当然だよ

89:名無しさん@十周年
10/04/25 01:51:47 WyvhRKjf0
× 安いのしか買わない
○ 安いのしか買えない

たった一文字の違いだけど
これが現実

90:名無しさん@十周年
10/04/25 01:53:35 0ObuHWnQ0
>>77
無茶言うなよw 日本よりはさっさと復調軌道に乗せた欧米や
ましてや、中国はじめとする新興国がそんな消費マインドなわけねぇだろw

日本なんかむしろ今まで果てしなく価格より付加価値重視だった。
物質的な富が人口割りで乏しい国で経済回すにはそれしかなかったからな。
あのガラパゴス呼ばわりされた携帯とかはその名残り

単純な話で、世界的に労働力デフレが進んだら
日本みたいな過剰人口で資源不足な国は苦境に立つしかないって話

それでもまだデフレの間はデフレになる余裕があるってことだから
人工インフレ起こして、その間に社会保障や雇用の改革するしかない。
このまま放置だとデフレが一転ハイパーインフレで、
本当に飢餓か内戦でしか人口問題を解決できなくなる。

91:名無しさん@十周年
10/04/25 01:54:15 XxB4K+Ga0
エネルギーの値段だけは上昇中なんだから当然

92:名無しさん@十周年
10/04/25 01:55:29 6Bnr1b3g0
>>9
一言でトヨタを買うなって言えよw

93:名無しさん@十周年
10/04/25 01:56:37 IGL8/Bes0
>>87
両方とも農業国だな。

94:名無しさん@十周年
10/04/25 01:57:51 /r0ikn/w0
つい先日、韓国室を設けて日本も韓国に学べって言ってたろ。
高いモンばっかり作ってないで、安モン作ってシェアあげろってさ。
なんなんだ、この行き当たりばったりまみれってのは

95:名無しさん@十周年
10/04/25 01:59:07 mmWgGpxW0
金持ちは金をばら撒くように使えよ

96:名無しさん@十周年
10/04/25 01:59:46 M7P+J+h+0
貧乏人技を普通の人やましてや金持ちすら使うようになったのはあるな

97:名無しさん@十周年
10/04/25 02:01:00 maLhuP8Z0
>>73
> >>66
> 同じくらいの値段なら従業員に還元してる所で買うとか、
> そういうのが国民に欠落してるんだろ

「おまえのものは俺のもの、俺のものは俺のもの」ですか?

98:名無しさん@十周年
10/04/25 02:03:22 pE6F65xz0
>>93

いや、どの国でもいいよ
中国からの輸入が増加している国で、デフレになっているのは日本だけだ

99:名無しさん@十周年
10/04/25 02:03:47 iL+NVCpnP
万が一給料上がったら生活のレベル上げます(´・ω・`)

100:名無しさん@十周年
10/04/25 02:03:50 DOhpuFhd0
安いっていいよね~
やっぱり、今まで無駄が多かったから
高かったんだね・・・

いったい、無駄って何だろう?
それはね・・・

 お ま え ら だ よ wwww

101:名無しさん@十周年
10/04/25 02:06:30 pE6F65xz0
>>100
それが究極の真理だと思う
生産力や社会への貢献度という観点から無駄人間扱いされがちな人に限って、
もっと無駄を省け主張する

無駄こそ繁栄のエンジンだ
と主張しなければならないのに

102:名無しさん@十周年
10/04/25 02:07:02 maLhuP8Z0
>>96
今の金持ちって、もと元は貧乏サラリーマンからの成り上がりだものね・・・。

103:名無しさん@十周年
10/04/25 02:07:57 dYIc541m0
アップルや任天堂みたいな会社ばかりになっても困るだろ

104:名無しさん@十周年
10/04/25 02:08:04 xrQ6QaQrO
>>98
日本人の賃金がそれだけ下がっているって事だと思う。
故に安い中国製品すら買えない。
海外は必ずしも労働者の給料が下がってはいないはず。
日本だけなんじゃないか?グローバルだの何だのかは知らないが、既に人材そのものが高品質低価格になっていってるのは。
賃金という先立つものがなければ安かろうが買えない。
賃金というものが労働者が受ける利益であってなおかつ、そのハードルが高ければそれだけデフレにはなると思う。

105:名無しさん@十周年
10/04/25 02:10:20 1JnyEoZD0
>>85
どこのエコノミストだよ
日本以外の国はどこも、インフレターゲットか、実質インフレターゲットをしてんだよ

106:名無しさん@十周年
10/04/25 02:11:19 iJWlXHOY0
来月から朝日は値上げするので、
先手を打った言い訳記事です。

107:名無しさん@十周年
10/04/25 02:13:40 pnZ1QNA00
>>104
低品質高価格じゃないのか?

108:名無しさん@十周年
10/04/25 02:15:01 DOhpuFhd0
>>101
先ずは、卸売・小売業の復活
生産者ー大規模流通企業の直結による自社ブランド化の買い叩きを止めさせるだけで
仕事(無駄)が生まれる・・・

109:名無しさん@十周年
10/04/25 02:17:50 0ObuHWnQ0
>>105
どうせ自称エコノミストの無能か、「わかってて言ってる」詐欺師のどっちかだろ
エコノミストがちゃんと役に立ってたら、もうちょっとマシな政策は立ってるよ

110:名無しさん@十周年
10/04/25 02:19:22 xrQ6QaQrO
>>107
製品の低価格を作り出すのには、人件費しか削るところがないのが現実。
仮に雇って使うのに高いかもしれないが、そのカネが労働者の手元にあまり渡らないのは事実だと思う。
故に高品質低価格。
人件費が下がれば自ずとモノは売れなくなる。これは憶測だが多分あってるはず。
高品質かどうかというのは就学状況や実力とかなんだが、これはもしかしたら低品質なのかな…

111:名無しさん@十周年
10/04/25 02:20:07 pE6F65xz0
>>108
たしかにな
雇用の創出=無駄の復活

デフレ不況の原因は、行き過ぎた効率化やコスト意識なのかもしれない



112:名無しさん@十周年
10/04/25 02:21:50 UlNVeIrl0
安く買うのは正義!みたいなのは大阪のおばちゃんだけかと思ったら、
どうもそうじゃないみたいだもんな。

113:名無しさん@十周年
10/04/25 02:23:29 mmWgGpxW0
2chでシャブ中売春風俗電話番はよくみかけるがエコノミストは見かけない

114:名無しさん@十周年
10/04/25 02:23:31 maLhuP8Z0
>>111
ただその効率化をしないと、消費者が「中間業者のせいでものがちっとも安くならない!」と腹立てるんだよなあ。

物を買う自分のことばかりで、中間が雇用を生み出すということを全く考えていない。

115:名無しさん@十周年
10/04/25 02:23:52 tctomJDI0
経産省って無駄だな
平均価格より高ければ品質、ブランドなどを気にするのは当り前。
それは価格に見合う付加価値を求めるから。
問題は平均価格より低く付加価値を求められない層が増えていること
要するに労働分配率を引き上げて購買力を高めるしかなく
それには企業に対して労働分配率を引き上げる為の税制を導入してあげればいいだけ
例えば、労働分配率や正社員の雇用比率の高い企業は法人税を減税し、
逆に低い企業には法人税を増税するとかね。法人税を一律減税するなんてナンセンス。
企業は日本社会に対する貢献度に応じて税率を変えるのはむしろフェア


116:名無しさん@十周年
10/04/25 02:25:51 DOhpuFhd0
>>115
え~と・・・それが経産省とどんな関係が・・・・

117:名無しさん@十周年
10/04/25 02:26:50 mmWgGpxW0
シャブ中は食事を切り詰め、服はぼろを着て、売春で小遣いを稼ぎながら
気前よく有り金のほとんどをシャブにつぎ込む
すばらしく怖ろしい

118:名無しさん@十周年
10/04/25 02:27:30 pE6F65xz0
>>114
主婦とか年金生活者がそうだ
失業を気にする必要はないが、自分で所得を拡大することができない層
毎月、決まった額でやりくりしなければならないから、より裕福になるためには、商品やサービスが安くなることを望むしかない


119:名無しさん@十周年
10/04/25 02:27:40 RzPdUsqR0
>>1
節約煽ったの、お前の子会社のテレビ局だろ
ばかなん?しぬん?

120:名無しさん@十周年
10/04/25 02:30:33 maLhuP8Z0
>>119
節約を煽るのも、それもこれも少しでもスポンサー様のCMを見てもらうためですw

121:名無しさん@十周年
10/04/25 02:32:57 mmWgGpxW0
シャブ中売春風俗電話番はシャブとネットがあればご機嫌な人生だなんて
羨ましいような悲しいような

122:名無しさん@十周年
10/04/25 02:38:22 n10tXTw/O
大企業が日本国内で回るべき¥を、海外に流出して安く仕入れて日本人に販売。
そりゃ流出した¥の分だけ内需も下がるしデフレになるわ。


日本国内で作れるものは、原料は輸入して国内で加工するべきでは?
そうすりゃ雇用も生まれるし内需も上がるっしょ?


あら、俺社会主義社になったよ…orz

123:名無しさん@十周年
10/04/25 02:43:21 paJM045pP
>>122
社会主義にも劣る資本主義を正そうってのは理解を得られる方向だよ
給料が減る好景気と給料がなくなる不景気のサイクルはこの先20年も続く、というのが自分の予測

124:名無しさん@十周年
10/04/25 02:50:45 tctomJDI0
>>116
わかりきったことを多額の税金をかけて調査するヒマがあるのなら
対策を検討し、法案を作成し施行せよって言いたいだけっw

こんな程度の調査にも1千万円もかけんな!経産省!!っていいたいのだよ

125:名無しさん@十周年
10/04/25 02:54:57 mmWgGpxW0
安いに越したことないと思う

ボラれたりなんかしたら最悪

126:名無しさん@十周年
10/04/25 02:56:19 /DYM9XUA0
マスコミが散々、安さを美徳として煽った結果だと思うが。

行きすぎた高級志向も問題だが、視聴率取るために
安さを求めることが正しい消費者の姿とイメージづけといて、
スポンサーが逃げ出したら急に金使えってのもムチャクチャだろ。

127:名無しさん@十周年
10/04/25 02:57:39 OmoAnjPE0
さすがは年収一千万の朝日新聞だけだって的確な指摘ですね
ホント…新聞って楽な商売だこと

128:名無しさん@十周年
10/04/25 03:02:32 RrSWDPF0O
小泉さんが

129:名無しさん@十周年
10/04/25 03:06:07 8r3sKK3q0
給料に合わせて、身分相応の暮らしをしてるだけだがなw

トヨタが世界一の営業利益を上げたのに、給料は下げた
この衝撃は日本人にとって、ものすごく大きかったということ

130:名無しさん@十周年
10/04/25 03:08:47 mItqzLla0
合成のゴボウとかいうやつだろ

131:名無しさん@十周年
10/04/25 03:09:19 4agLABVl0
インフレになったところで、平均賃金が上がるとは思えない。
結局日本はデフレのままだよ。

132:名無しさん@十周年
10/04/25 03:11:22 d1X/eEt/0
日銀が国債を買えばデフレなんて気にしなくて良くなるよ。


133:名無しさん@十周年
10/04/25 03:31:39 x5Q80Rgl0
安かろう悪かろうなら問題ないんだけどな
値段に対して要求する品質レベルが異常

134:名無しさん@十周年
10/04/25 05:43:18 E2/CdrEY0
最近、顧客の値下げ交渉が酷くて
サビ残当たり前になっちゃいました。

135:名無しさん@十周年
10/04/25 05:44:03 5LE7DB9b0
人件費カットやリストラで消費者に金がないからだろ

136:名無しさん@十周年
10/04/25 05:48:43 rusMtj+Y0
マーガリンが 400g → 320g と2割減らして価格据え置き・・・実質値上げ。
マヨネーズも、シャンプーも、その他もろもろも同様。

そのくせ、給料のベアはほとんど上がらず。
なんか騙されてる気がする・・・

137:名無しさん@十周年
10/04/25 05:53:00 3D/aUkq20
なぜ、安価な労働力と為替操作をしている国を叩く方向に持っていかないのか?

ああ、マスコミは中韓のいいなりでしたね。

138:名無しさん@十周年
10/04/25 05:58:31 5LE7DB9b0
>>137
これに関しては安価な労働力が欲しい財界の言いなりだろ
企業がマスコミのスポンサーなんだから

139:名無しさん@十周年
10/04/25 06:04:37 5WWZoqX90
カップラーメンが値段下がらないのが腹立つ

140:名無しさん@十周年
10/04/25 06:07:41 rusMtj+Y0
給料のベアは、物価に連動すると言われてるけど、
>マーガリンが 400g → 320g と2割減らして価格据え置き・・・実質値上げ。
>マヨネーズも、シャンプーも、その他もろもろも同様。

価 格 据 え 置 き
こんなことされちゃねぇ・・・

141:名無しさん@十周年
10/04/25 06:08:26 F28xxdHc0
そもそも、実は日本の消費税率って低くないんじゃないの?
生産~流通~消費者って各段階毎にかかってるし
食品や生活必需品にも課税してるし。

これを無検証で5%っていう数字だけみて変えるっていうのは
何か誤魔化されてるっぽい気がすんだよねぇ。

142:名無しさん@十周年
10/04/25 06:10:51 EssclmMX0
安さを求める心理がデフレを招いているんじゃなくて
隣に中国という巨大なデフレの素があるからだろ。

143:名無しさん@十周年
10/04/25 06:16:06 brvSDPo40
>>1
アホかよ、給料少なくなれば当然安さを求めるに決まってるだろw
高給取りの朝日と産業省役員には分からないですか?

デフレを加速する原因ではあっても解決する方法にはならない記事だな。
何故なら、サービス向上には企業がまず考え方を変えないといけないが、
それが出来ないのが日本だから。
社員と開発部門を変えたり、リストラは必死にしているけどw

144:名無しさん@十周年
10/04/25 06:17:37 4ntm73Zl0
>>143
全くもってその通りだと思う。
収入に見合った支出をする。それだけの話が理解できないんだろうな。

145:名無しさん@十周年
10/04/25 06:18:54 4P3hvSDO0
若者の何々離れに代表される
買わない選択もあるんだよね

値ごろ感が出せなければ売り上げ0えん

146:名無しさん@十周年
10/04/25 07:14:42 4Atu7iZW0
値引き競争がデフレって、単に日本の製品の競争力が弱くなって、
新興国や、発展途上国の製品価格並みに値引きをしなければ
売れなくなっだけの話。

そうなると当然、日本もいわゆる新興国、あるいは発展途上国の賃金レベル、
生活レベルに合わせなければやっていけない、というだけであって
景気がいいとか悪いとそういう問題ではない。

このままいけば、フィリピンみたいな位置づけで落ち着くんじゃねーの?
日本のポジション。

147:名無しさん@十周年
10/04/25 07:17:07 UbjcOv660
>>92
トヨタより悪質な企業なんていくらでもあると思うが


>>97
なんでそういう考えにいきつくのか理解出来ないが

同じくらいの値段なら従業員の待遇いい所で買えば、
従業員の待遇が良い事が企業の利益を増やす要因になり、
多くの企業が従業員の待遇を良くしようとするんだから
最終的には自分の利益に関わってくるだろ。

それがどうして、おまえのものは俺のものになるわけ?
働いてない人には関係ないがな



148:名無しさん@十周年
10/04/25 07:30:29 D0OESRm2P
Q.なぜこんな記事が出るの?
A.もうすぐ朝日が値上げするからだよ。

新聞の値上げはね、完全に談合で独禁法違反なんだよ。

149:名無しさん@十周年
10/04/25 07:49:09 qTc2tHGq0
電子新聞にして浮いたコストを値段に反映させてくれると消費者にとってのメリットが大きいんだが。

150:名無しさん@十周年
10/04/25 07:51:30 XqCpG1fP0
夕方のニュース番組で毎日のように激安特集やってデフレ煽っているマスゴミが何を言っているんだ?

151:名無しさん@十周年
10/04/25 07:53:11 Zga1CcFp0
日銀

152:名無しさん@十周年
10/04/25 07:54:39 HXJDkgKMO
×→安さ求める消費者
○→安さしか売りがない

153:名無しさん@十周年
10/04/25 07:58:45 z+CM/1ir0
マスコミが景気は回復基調だと2,3ヶ月言い続ければいい。
ま、今現在で回復基調だが、より効果があるだろう。

154:名無しさん@十周年
10/04/25 08:12:02 I/8RmrGj0
新聞の値段はどんどんあがってねえ?

155:名無しさん@十周年
10/04/25 08:16:28 5GDra8aH0
節約して低コストでこの日本国のなかで自給自足できるような
底固い堅実な国にこの国を変えていくという動きがでてきている

世界状況をみても中国の勃興に伴い、東アジアは中国、アメリカ、ロシア
という三強の力と力がぶつかる地帯になる。そこで食料や資源のために
日本がひどいめにあうという可能性は大きい。したがって百年鎖国しても
やっていけるような国へと自然な変化がおきているのだと思う。

156:名無しさん@十周年
10/04/25 08:27:52 Zga1CcFp0
>>155
グローバリズムのほうが底固い堅実で低コスト

157:名無しさん@十周年
10/04/25 08:33:38 lUFAsE8+0
>デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を維持したり上げたりする必要があるという。

ははあ、だからポテチは価格維持でも量が半分とか、吉野家は肉の量減らして値上げとかやってるわけですね

わかります

158:名無しさん@十周年
10/04/25 08:40:34 LQGSe93c0
もっと必死になって国際競争力を高めないと駄目だよ。
それにはまず法人税と相続税の減税が必要だ。

159:名無しさん@十周年
10/04/25 08:42:48 ZSr9hinP0
うちは嫁が結構収入あるが
俺が年収200万台(契約社員ナス無し)
だから夫婦で何を買うのも俺が徹底的にコストパフォーマンスを追求する
店でもネットや販売店を比べ吟味し安いところから買うし
時には徹底的に値切るw
嫁は少し嫌がるが・・・・
でもしょうがない、なんせ俺は時給制年収200万台の貧困層をもう10年やってるのだから
そんな俺も家を建てた、やはり徹底的に値切ったが

160:名無しさん@十周年
10/04/25 08:45:46 QSEn52/+0
土日セールのユニクロのレジは長蛇の列、お会計で取り出す財布はLV。
買い物終わったら高めスイーツで休憩。
金があるのかないのかよーわからん。

161:名無しさん@十周年
10/04/25 08:46:41 OfvmnumA0
新聞ジャーナリズムは
民主主義の根幹だから
新聞購読料の価格競争は
法律で禁止すべき

162:名無しさん@十周年
10/04/25 08:47:56 cTB+xWQK0
高いものは良いもの、という幻想が半ば崩れてるしな

163:名無しさん@十周年
10/04/25 08:57:36 gei8hg4z0
高いものは良いものだよ
経済が回るという意味ではね

164:名無しさん@十周年
10/04/25 08:59:27 efZvMcoH0
競争社会にした
自民のせい
グローバル化、自由競争、規制緩和
全て資本主義の行き着く結果
共産党に票を入れ
適正価格と適正労働評価にし
物価を安定にして生活安定を図るべき

165:名無しさん@十周年
10/04/25 09:04:26 gKQNSwAK0
>>161
>新聞購読料の価格競争は
>法律で禁止すべき

労働者の権利を保護したくない政府の中の人は責任転嫁のためのミスリードに必死だなw

166:名無しさん@十周年
10/04/25 09:04:55 dFJ63S100
ipodは,ほかのプレイヤーと比べ高いが売れてるぞ



167:名無しさん@十周年
10/04/25 09:31:27 LJRPtmq40
適正価格ちゅうもんを、真面目に考えるときだな。
安くなればなるほど国民の首を絞めるのだから。

168:名無しさん@十周年
10/04/25 09:41:02 dFJ63S100
適正価格なんて市場以外が決めちゃ社会主義だろ?

169:名無しさん@十周年
10/04/25 09:58:47 efZvMcoH0
市場に任せきりなら
官庁などいらない
ただ飯食うだけのゴミ公務員

170:名無しさん@十周年
10/04/25 10:03:44 3D/aUkq20
>>168
価格を決めるシェアの大きい商品が安給料・為替操作の中国基準だしな。
中国産を売り出されるとそれに合わせなくてはいけない。
それが適正価格なんてゴメンだね。

171:名無しさん@十周年
10/04/25 10:07:00 FeRcd6/x0
元を低く抑えてる変動相場制にすらしてない反則共産主義国家を放置してるから。

後は国内に居る「不安を売り物にする」 ノストラダムスの大予言の焼き直し財政破綻馬鹿
経済コラムニストを放置してるから

 一度徹底的に追い込んだ方が良い。 財部やら榊原や金子やら。

過去の発言全部あげ連ねて 「全部説明しろ。出来ないなら死ね」と

172:名無しさん@十周年
10/04/25 10:31:28 FeRcd6/x0
【金融政策】白川・日銀総裁:インフレ目標「時代遅れ」 「達成に努力」の菅氏と認識ずれ [10/04/24]
スレリンク(bizplus板)


  日銀白川 「僕仕事しないし責任なんか取らないよ」 宣言

173:名無しさん@十周年
10/04/25 10:58:40 4u29ebt+0
戦後まもなくからバブル崩壊に至って
失われた20年と言いながら、貿易黒字を
出し続けているのに国民はどんどん不幸に
なっていると感じている。

いったいその金はどこに消えていったのだろう?

174:名無しさん@十周年
10/04/25 11:00:46 W3+6yc0Q0
って言うかそういう単純なデフレじゃないでしょ。
中身減らして価格維持の横行なんか明らかにそれじゃ説明できないし、質を向上する場合
は価格維持って言うより値上げせざるを得ない状況って話だろ。
単に供給過多ってより本来期待できる需要が信用不安により減衰してる+貨幣価値自体
は逆に下落してるっていうデフレとインフレの悪いトコどりって感じ。

175:名無しさん@十周年
10/04/25 11:12:51 ihF+ZdSl0
安い安いはもう良いよ...

おりゃ普通に良いなと思えるモノを提供してくれた人に
普通のお金払って

どうもありがとう

そう言いたいだけなのにドコ行っても瘦せ我慢みたいな無茶した安い安いコールばかり...
東京の本部社員ばっかりぶくぶく太って
現場社員は奴隷のように、上がらない最低時給でこき使われて...
もううんざり。

176:名無しさん@十周年
10/04/25 11:17:09 W3+6yc0Q0
>>175
そういう単純な考え方の人は同じものを高く売ってるところは幾らでもあるんだからそういう
ところで買い物してありがとうと言ってればいいだけの話では?w

177:名無しさん@十周年
10/04/25 11:21:29 D0OESRm2P
そうそう、デフレを嘆く人は、高いところで買えよ。
田舎の商店街に行けば、同じもの倍の値段で売ってるぞ。

俺、「合成の誤謬」って、机上の空論だと思う。
金をつかう奴は借金してでも使うからな。
で、人間、自分が必要と思うところには金を惜しまんからな。

178:名無しさん@十周年
10/04/25 11:22:31 dFJ63S100
>177
皆が借金しまくれば合成の誤謬で経済はうまく回るはずだが…

179:名無しさん@十周年
10/04/25 11:34:13 FeRcd6/x0

虫けらパチンカス→サラ金→金利を奪われ可処分所得低下→サラ金は出資者の銀行へ金戻す→銀行は国債を買う


180:名無しさん@十周年
10/04/25 11:35:58 zYImf2qH0
貧すれば鈍す
所得が減って余裕が無くなっているんだから
気の持ちようでどうにかなる問題では無いよ

181:名無しさん@十周年
10/04/25 11:48:21 egZq3Als0
>>136
ポテトチップなんて何回も値上げの上、量が減ってる。

カルビーお前のことだ!

182:名無しさん@十周年
10/04/25 11:53:07 5iKmSsB70

サイレントテロリスト活動が功を奏してきたな

183:名無しさん@十周年
10/04/25 11:56:33 HrifNYdD0
平均賃金が100万下がってるんだから
求めてるんじゃなくてそうならざるえない

184:名無しさん@十周年
10/04/25 16:00:28 K/8d6JaO0
日本人の金儲けに対する感覚がずれているからな。
大企業の歯車やってれば給与もらえたもんだから、

給与=努力の対価

なんて考えが蔓延して、
何も生み出してないくせに残業で時間稼げば給与が上がると思ってる馬鹿ばっか。

実際には、高く他人に商品を売り付けた原価との差額がお前の給与になるんだから、
給与上げるためには、自社の商材が高く沢山売れることを考えなければいけない。
自分を高く売りつける相手は自社ではなく客な。勘違いすんなw

アメリカなんかだと小学生向けのアニメでも友達に漫画貸したらレンタル料取ったり、
パーティー開いて小遣い稼ぎしたり、何でも屋みたいなことやってみたり、
ベビーシッターしてみたりで、商行為の基礎を子供が実践してるw

同じことしたら今の日本では下賎で下品・不道徳なんていわれかねないw
まあ教育からして違うよw


185:名無しさん@十周年
10/04/25 16:03:21 Bw/jZGRmO
昔、なんかのバラエティーでやってたな。
再現フィルムで北陽が出てくる番組で
いくら売り上げが芳しくないからと一度でも値下げすると
それ以降、そういう層の客しか来なくなり失敗するって。

186:名無しさん@十周年
10/04/25 16:22:14 5LE7DB9b0
>>147
トヨタがたたかれるのは、自社の待遇が悪いことじゃなくて、
自社の利益のためにとことん下請けを苛め抜く態度、
自社の利益のためにロビー団体経団連を通じて政策に影響力を及ぼしたこと
製造業への派遣なんかもろにそうだし、
実現はまだしてないが消費税が上がれば還付でぼろもうけできるトヨタ

187:名無しさん@十周年
10/04/25 16:25:07 ezt/V1/80
安さを求めるのは消費者として当然だろうし
安い商品を提供するのは企業として当然。

188:名無しさん@十周年
10/04/25 16:31:01 WUG/TQDnO
安さこそ最大の付加価値

189:名無しさん@十周年
10/04/25 16:31:34 Oeaa/hIh0
サービスやデザインがよかろうが
金に余裕がなければ高いものは敬遠されるだけだろうに、
経済産業省はオツムのネジがゆるゆる過ぎるんじゃね?

190:名無しさん@十周年
10/04/25 16:37:09 mVO1K8lX0
下請けや派遣の給与は外国と比べても低いのに、
経営陣の給与は高いことだろう。
大手は派遣募集とかでも、このところ町工場で正社員募集していたり。

ただ安売り店があっても、いつも同じものしか置いてないので行かなくなったけど・・・


191:名無しさん@十周年
10/04/25 16:48:55 8r3sKK3q0
だい14循環期でのいざなみ景気の時に、世界最高の売上を上げたトヨタが従業員の賃金を下げただろ

あれが日本国民や必死で働いていたリーマン達にとっては決定的なショックだったし、消費行動の大転換の引き金を引いた

これだけ好景気が続いて、家族を犠牲にして残業しても、俺たちの給料は下げられる
この意味が経営者には判らなかった、だからこれからも日本の経営者達には、この消費行動の意味も判らないだろ

192:名無しさん@十周年
10/04/25 16:51:41 WUG/TQDnO
>>190
>外国と比べても

あなたの言う外国はどの外国?
by櫻井よしこ

フィリピンより安いの?
カンボジアより安いの?
へえ、知らなかった(棒

193:名無しさん@十周年
10/04/25 16:54:55 0UeR8bRf0
だいたいグローバリズムって簡単に言うけど
人件費が安い国とじゃまったく勝負にもならんのに
自由競争にも最低限の平等は要求されると思うが
偉い経済学者さんたちは何も良い知恵ないわけ?
安いもんを買うのはしゃあないだろ
それより海外労働使ってコストがバカみたいに安くできる仕組みはどうなのよ
日本からモノ作りが消滅しちまうよ

194:名無しさん@十周年
10/04/25 16:57:01 iIUYqskj0
メジャーなメーカーのカップめんやスナック菓子、アイスはむしろ値上がりする一方だけどな
ガソリンなんかもこのままいけば値上がり必至

195:名無しさん@十周年
10/04/25 16:59:29 5LE7DB9b0
>>192
欧米先進国に決まってるだろw
それとも日本を途上国と並べて貶めたい国賊か?

196:名無しさん@十周年
10/04/25 17:00:15 WUG/TQDnO
>>193
>日本からモノ作りが消滅しちまうよ

じゃあ、モノ作りに適した賃金に甘受することだ。
金融で食うアタマはありません。
でも賃金は先進国並にください。
なんて虫が良すぎる。

197:名無しさん@十周年
10/04/25 17:00:57 n8oy67GiO
スーパーが力を持ちすぎた事が元凶
スーパーってのは『安く売る』しか出来ない業態。
商売において『安く売る』のは最終手段。
いわば下の下の卑しい手段。
それを初めから持ち出しているワケだ。
ある程度は大仕入れの効果で安く出来るが、その限界に達したら何も出来ない、。
そんな亡国の情けない存在でしかない。
それなのに『安い事がカッコいい』みたいにマスコミが持ち上げてしまった。
だから『兎に角安く作れ』と中国に出て行ったから毒餃子みたいな事件が起きた。


198:名無しさん@十周年
10/04/25 17:02:26 0jZcpsKCO
収入に見合った価格を求めているだけ

199:名無しさん@十周年
10/04/25 17:03:22 OY58Scjw0
遠い昔のバブルという結構な時代には
モノは高い順に売れていったもんじゃわい
吊るしで40万のスーツがバカ売れ
しかも買ってくのは学生

あの時代は良かったのう
同じ国とは思えん
あの時代を体験できて良かった

200:名無しさん@十周年
10/04/25 17:03:39 mD4AQoy90
付加価値を生み出せない企業が悪いんだろ

201:名無しさん@十周年
10/04/25 17:03:53 aa1F6k0I0
経済産業省も朝日新聞も十分な給料もらってるから安さを求める消費者意識ってのはわからないんだろう。

202:名無しさん@十周年
10/04/25 17:05:23 WUG/TQDnO
>>195
物価を比較するのに中国やベトナムなど
途上国や新興国「も」入れた上で比較するくせに
賃金を比較するときだけ意図的に
途上国や新興国をハブふのはフェアじゃねえだろ。

203:名無しさん@十周年
10/04/25 17:06:18 SS+6AlFu0
>>201
経産省の給料なんて朝日の3分の1だろ

204:名無しさん@十周年
10/04/25 17:06:19 sj0fNE0RO
あっいい事考えた。
「値段を下げてはいけない」って法律作ればいいんじゃね?


205:名無しさん@十周年
10/04/25 17:06:52 FxX+oUT50
>>199
そして、そのままバブル世代と崩壊以降世代の年収格差が酷いことに・・・

206:名無しさん@十周年
10/04/25 17:06:56 rKOPu0fG0
PBだらけのスーパーなんか行って面白いわけがない

207:名無しさん@十周年
10/04/25 17:07:06 5LE7DB9b0
>>202
俺が物価を比較するときにいつ中国やベトナムなどと比較した?
誰と戦ってるんだ?w

208:名無しさん@十周年
10/04/25 17:07:42 mayf6ph20
借金してでも高いものを買えとでもいいたいんだろうか

209:名無しさん@十周年
10/04/25 17:09:16 WUG/TQDnO
>>200
ダイソーや、業務スーパー、ユニクロとかは
ちゃんと付加価値を見いだしてるよな。
価格こそ最大の付加価値だからね。

>>197
繰り返すが、安さは最大の付加価値。
そういう意味では、ディスカウンターやカテゴリーキラーは
唯一の付加価値産業。

210:名無しさん@十周年
10/04/25 17:11:31 FxX+oUT50
団塊の世代なんて、給料はガンガン上がってたっぷり資産作ってから
デフレがきて物価安いだろ?笑いが止まらねーと思うんだけど・・・

211:名無しさん@十周年
10/04/25 17:13:06 Pulyordl0
>商品を値引きすると、買い物客はますます安さにこだわるようになる―。
>そんな消費者の意識が経済産業省の調査でわかった。

なんでそんな表面的な調査してんだよw
それ自体は間違いではないけど、「値引きをするからデフレになる」ってんなら
世界経済は常にデフレでなければいけないだろ!

値引きするにしても、どんどん安くできるのはコストがかかってないからだ
なぜなら中国産などの原価がものすごく安いものばかりを売っているからだ
また、値引きしても労働者の賃金が高ければ安物は売れない
労働者の賃金が低くいつリストラされるかもわからないんだから
安ければ安いほど売れる傾向になるのは当然だ

そうした傾向の大元になっているのは「ムダを削減しよう」というスローガンだ
ムダの削減がいきついてしまうと、経済はデフレにならざるを得ない
今日本に必要なのは「ムダの削減はほどほどにしろ」ということだ
自公政権時代からムダの削減が叫ばれているが、民主政権になって
それがさらに加速した。ムダを削減しなければ国や会社が倒産するという
状態でなければ、無駄の削減はやめなければいけない。

212:名無しさん@十周年
10/04/25 17:13:44 WUG/TQDnO
>>207
中国やベトナムなどと比較しないと
「日本の物価は高すぎる!」
という結論にはならんだろ。
おまえが言ったとかでなく一般論として。
ちなみに日本は工業製品では
先進国の中では物価は安い部類だよ。
あ、パンや食器も普通に工業製品な。

213:名無しさん@十周年
10/04/25 17:13:51 u+l5ge4+0
>>209
最大の付加価値であると同時に、抜いてはいけない刀みたいなもんだけどな。
単純で効果の出やすい手段ってのは大きなデメリットも抱えてるもんだ。

>価格が44.9~48.9%、品質が18.5~21.4%、
>利便性が16.1~18.7%、ブランドイメージが15.6~16.9%

これを見て「価格を下げれば良い」ってのはバカの発想。
他の三つを選ばなかったのは一番楽で、一番安直な手段だから。
本来、低価格を武器に企業が戦うべき時ってのは牛丼騒動のような
同業者潰しを狙う瞬間だけであって、普段からやるイオンみたいなのは下の下の策。

214:名無しさん@十周年
10/04/25 17:14:50 MRb96F/J0
安さ以上の付加価値を提供できないから集客の為に安売りにはしってるだけじゃない?

安売りも利便性も中途半端だと駄目だからどれかを極限まで突き詰めればいいんでない?
駅ナカビジネスみたいに利便性を突き詰めればニューデイズが業界一位のセブンの平均日販超えもできたんだし

215:名無しさん@十周年
10/04/25 17:17:38 WUG/TQDnO
>>213
>「価格を下げれば良い」ってのはバカの発想。
そうだね。
「価格を下げれば良い」のではなく
「価格を下げなければならない」からね。
価格を下げなきゃ「買わない」という選択肢もあることを忘れずに。


216:名無しさん@十周年
10/04/25 17:18:55 IAkC5w7X0
>>193
資源が膨大に算出される国土なわけじゃないので
ある程度の不利はあろう。
戦後は政治的位置を微妙に利用しつつ
加工貿易の質を高め経済成長を続けてきた。

賃金も上がり、そして国際競争力は低下した。
教育水準を高めて知的財産等の付加価値で勝負していくなどの道はあろうが
致し方のない面もある。
「世界の工場」目指して外資誘誘えるよう法人税安くして、
賃金低く抑えるのを望む「モノ作り」の労働者がどれだけいるやら。

217:名無しさん@十周年
10/04/25 17:20:54 0ObuHWnQ0
本質的な問題として、日本は過剰人口なんだよ
1億2千万もの人間を養えるほどの国富はない。
平野部に恵まれない地勢は各種コストを跳ね上げるし
大衆のほとんどが新興国並みの給料まで下がったら
デフレが果てしなく進んで、経済が破綻する。

今まで破綻しなかったのは人口ボーナス期だったからで
オーナス期入りと新興国の台頭で間違いなく破綻する。

だから、薄く広く富を回して人口が落ち着くまで我慢するか、
さもなくば「誰かが生きるために誰かが死ぬ」ことを容認するかだ。
政治が解決できないのならば、ナルサスのいうように
飢餓や内乱で人口問題は解決されるであろう。

218:名無しさん@十周年
10/04/25 17:21:07 WUG/TQDnO
>>214
>安さ以上の付加価値を提供できないから

一部金持ち向き商品や一部オタク向き商品はともかく、
安さは最大の付加価値なんだからしかたない。


219:名無しさん@十周年
10/04/25 17:21:43 Bxy1Bu840
安ければ売れるというのはバカでもできる最終手段
売り方や商品開発に能のないゆとりばかりが社会に増えて、工夫して良いもの、良いサービス
を提供して付加価値を上げるということができなくなってきているんだろうね
=日本の衰退を意味している
安売りは結果であって原因ではない

220:名無しさん@十周年
10/04/25 17:23:55 WUG/TQDnO
>>216
>賃金低く抑えるのを望む「モノ作り」の労働者がどれだけいるやら。

賃金低いのがイヤなら
工業から脱却して金融で身を立てるしかない。
しかし、日本人は金融なんかできないバカなんだから
モノ作りでフィリピンやカンボジアと競うしかない。

221:名無しさん@十周年
10/04/25 17:24:12 FxX+oUT50
値引きしなくとも売れる商品を作るって大変なことだよな
普通はアジア人にパクられて安くされておしまい
もうね、天才の域だよ

222:名無しさん@十周年
10/04/25 17:25:37 YZQT98Mf0
給料安くて仕事激務じゃ、なまぽが増える一方だよな。
せめて月イチ位遊ぶ金は稼げて仕事内容を楽にしないと減らない。


223:名無しさん@十周年
10/04/25 17:27:10 IAkC5w7X0
>>220
まあ大雑把に言えばそーいう事だな

224:名無しさん@十周年
10/04/25 17:27:16 sj0fNE0RO
日銀が札をいっぱい刷れば解決w


225:名無しさん@十周年
10/04/25 17:28:23 u+l5ge4+0
ID:WUG/TQDnOはいったい何と戦ってるんだ?

226:名無しさん@十周年
10/04/25 17:28:29 WUG/TQDnO
>>219
>工夫して良いもの、良いサービス
>を提供して付加価値を上げると

自らもっと安くしろと言ってる件について。
消費者にとって
良いものとは安いもの
良いサービスとは安く売ることであり
付加価値とは安さそのものだからだ。

これが理解できないのは
親に養われてる学生やニート、
さもなければ家庭のことは「わしゃ知らん」のDQN亭主。

227:名無しさん@十周年
10/04/25 17:30:18 0UeR8bRf0
>>196
ずいぶん偉そうな言い分だね
本気で日本の心配する人には思えないわ
政治家や経営者と同じ人種だねキミは

228:名無しさん@十周年
10/04/25 17:31:24 WUG/TQDnO
>>225
おまえは何おびえてるの?
正論吐かれてギャフンだから?

229:名無しさん@十周年
10/04/25 17:34:01 jALz2IH80
>>222
そりゃしょうがない
言葉が示すとおりデフレスパイラルですから
安売りしても需要に限界あるんだから、安い物売る場合は数捌かなきゃ利益上がらないからな
おまけにすぐ隣には安い労働力が膨大な数控えてるしな

230:名無しさん@十周年
10/04/25 17:34:25 36FSmSlq0
俺は収入があるから、安物は極力避けてる。
特に食べ物はすべて製造保証つきの生産者直産会。

最近、障害者が多く生まれてるという話を聞いたけど、
絶対、中国とかの輸入ものとか、カビ米の影響があると思うよ。
安いものは製造原価が安いから労賃も安いため
えてして意識の低い人が作る。
健康に暮らしたければ決して近寄っちゃ駄目なものだよ。


231:名無しさん@十周年
10/04/25 17:36:43 EnRKZSWr0
中国産をはじめアジア生産商品には高い関税をかけろ
高くなっても以前のように国内生産中心に戻せ
国民が豊かにならなきゃ価格ばかり安くなっても意味がない

232:名無しさん@十周年
10/04/25 17:36:49 n8oy67GiO
>>209
繰り返すが、安さは最大の付加価値。

違うな。安いことそのものが付加価値ではないよ。
安く見せる演出が付加価値だよ。
カテゴリーキラーやディスカウンターは流通の、いわば賊軍だからそれでも良いんだがな
スーパーが流通の覇者として世間に影響を与える立場になれば
自分の事だけ考えちゃだめなんだよ、特に日本ではな
アメリカがそれを許されるのは、自国で世界通貨を印刷してるから
なおかつ資源が豊富だから。少なくとも食糧自給率が200%以上あるからだ。
日本では大企業による積極的な価格破壊は悪なんだよ。


233:名無しさん@十周年
10/04/25 17:37:48 Bxy1Bu840
>>221
そういや、日本の政府は周辺国に特許権侵害されまくってても全然無責任だよね
特許権を強くする政策出してくる気配もないし
もっと言えば、特許は盗まれやすいように、知財高裁に特許権の弱体化までさせている始末
どこまで売国に侵略されているのか全くわかんないわ

234:名無しさん@十周年
10/04/25 17:38:58 gKQNSwAK0
>>219
>売り方や商品開発に能のないゆとりばかりが社会に増えて、工夫して良いもの、良いサービス
>を提供して付加価値を上げるということができなくなってきているんだろうね

そりゃそうなるだろ

ダニ部門の公務員の方が豊かな生活なんだからw

235:名無しさん@十周年
10/04/25 17:39:45 E3vl1+fK0
298円の弁当とか980円のジーンズとか買う奴いるんだな
話しのタネに品物見てみたけど低品質過ぎるよ
あと少し足せばマシなものが買えるのに

236:名無しさん@十周年
10/04/25 17:39:57 bS9pWYmD0
俺は品質>価格>ブランドなんだが

品質の保証がなぁ
1000円以下のジーンズとかの品質は使ってみないことには分からない
結局は売り手の信用なんだよな


237:名無しさん@十周年
10/04/25 17:40:00 WUG/TQDnO
>>227
偉そうなのは消費者のほうじゃねえの?
「お客様は神様です」の意味を取り違えて増長してな。

2ちゃんでは憂国を訴えても
画面から離れたら10円浮かすために
ひと山ふた山越えて自転車こいで
安いモノを買いに走るんだろ?
んなことしてるやつが賃金守れとか品質向上とか言う資格ねえよ!
もちろん、「安さを求めるのは消費者の義務だから
結果、賃金がカンボジア並になるのはしかたない」と言うならかまわんがね。

ちなみに「お客様は神様」の本意は
「神様だからちゃんと私の願いを聞いてくれるよね」ということ。
文句をうだうだ言うなは神様でなく殿様です。

238:名無しさん@十周年
10/04/25 17:40:38 mVO1K8lX0
安くて良い物が減っているって気がするんだが。


239:名無しさん@十周年
10/04/25 17:41:01 SS+6AlFu0
>>232
付加価値以外の要素入れすぎだろ

240:名無しさん@十周年
10/04/25 17:41:32 iL+NVCpnP
給料上げてくれたら考える

241:名無しさん@十周年
10/04/25 17:42:42 5LE7DB9b0
>>220
なんでそういう白か黒かって考えしか出来ないんだろうねw
レッテル貼りも多いし、何かおかしいよ
安さのみが唯一の付加価値って考え方は事実として間違ってるし、
ものづくりって言っても、すべてが安かろう悪かろうの廉価な乱造品を作ることだけがものづくりなわけでもない

日本も昔その段階を通ったが、既に抜けたんだよね
なんでわざわざ戻らせたいのか

>>225
たぶん日本がきらいな人なんだろう

242:名無しさん@十周年
10/04/25 17:43:08 Bxy1Bu840
>>240
給料上げてほしいなら、まずは付加価値を考えろ
どこにでもあるあたりまえの仕事で高い給料をもらえるわけがない

243:名無しさん@十周年
10/04/25 17:43:49 o1fUlSjCO
ブランドイメージが地に落ちたのは一因。
ブランド力が無いなら安い選択するのは当たり前だろう。

244:名無しさん@十周年
10/04/25 17:44:03 QiabPvIz0
だからといって
「わが社は値下げしません!」
で、ひとり負けするわけにもいかんのよね('A`)

245:名無しさん@十周年
10/04/25 17:45:04 WUG/TQDnO
>>235
そりゃ、給料が半分になるてことはそういうことだ。
単純に支出が半分になるわけじゃなく、
家賃や食費、交通費などは
半分にまで減らすのは難しいから
どうしても私服や遊びなどを半分以上に減らさなきゃならんからね。

246:名無しさん@十周年
10/04/25 17:45:17 gKQNSwAK0
>>242
>どこにでもあるあたりまえの仕事で高い給料をもらえるわけがない

それは公的機関には当てはまらないけどなw

247:名無しさん@十周年
10/04/25 17:46:15 BKqY06O20
簡単だよ、給料上げないから。

248:名無しさん@十周年
10/04/25 17:47:03 VgZmtqyS0
文句あるなら給料上げてから言え
株主に還元とかしてる暇じゃねーだろクソ企業共

249:名無しさん@十周年
10/04/25 17:48:22 o1fUlSjCO
>>236
本来は品質とブランドは密接な関係だったんだよな。
いつからか完全に剥離した関係になって名前としてだけのブランド先行、品質後回し、となったからな。

250:名無しさん@十周年
10/04/25 17:49:23 B6/NHwku0
バブルのころは安すぎると売れなかったらしいな。

251:名無しさん@十周年
10/04/25 17:49:49 Ra0tge3N0
さて、そろそろ近所のスーパーに半額惣菜あさりに行ってくるか。

252:名無しさん@十周年
10/04/25 17:49:55 E3vl1+fK0
>>238
減ってるね
増えたのは値段相応というレベルの品物
絶好調の100円ショップだって初期はこんなものが100円で買えるというのが
売りだったはずが気がつけば100円ショップ用に開発した品物とかばっかり
カップ麺のPBブランドとかも大体不味いw

253:名無しさん@十周年
10/04/25 17:50:36 IAkC5w7X0
>>246
高度成長期、バブル時などでは
公務員は同年度同学歴の就職口としては「負け組み」扱いでしょうからねえ。

もちろん不況時とか、地方経済などでは逆転することもあります。

254:名無しさん@十周年
10/04/25 17:50:51 aa1F6k0I0
例えば、月給20万を30万にするということは、
全部給料に回すとしても月あたり10万円以上の新たな価値を>>240が生み出さないといけないんだからな

255:名無しさん@十周年
10/04/25 17:51:17 3ot53gwdP
中国が太るだけ
バカ山内閣は元安に何も言及してないしな


256:名無しさん@十周年
10/04/25 17:52:22 BM8mStvB0
今までろくな教育受けていない連中の給料が高く
それがコストとして物価に跳ね返っていた。
どんどん是正したほうがいい。
不当な所得を得て分不相応な生活をしていただけだ。
物価が下がる事は国民生活にとってよい事だ。

257:名無しさん@十周年
10/04/25 17:52:24 n8oy67GiO
>>237
「お客様は神様です」の意味は本来は違うぞ

あれは南春夫さんが、大ホールのステージで会場が一杯になっていたのを見た時に

「自分みたいな一介の歌唄いの為にこんなに沢山のお客様が集まってくれた。これはまさに神様のお蔭だ」という思いが
『お客様は神様です』という言葉になって出たのを
マスコミがその部分だけおもしろおかしく取り上げて
『客は神様だから客は絶対』みたいにしてしまったんだよ。
信心深い南さんが『神様』と客を同等にするはずがないんだよ
ちなみに欧米では『神は神』として存在するから、客が絶対なんて事にはならない。


258:名無しさん@十周年
10/04/25 17:52:39 WUG/TQDnO
>>241
安さは「最大の」付加価値と言ったまでで
安さは「唯一の」付加価値とはみじんにも言ってませんが?

付加価値の優先順位が
安さ>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>品質
ということ。

259:名無しさん@十周年
10/04/25 17:53:00 gKQNSwAK0
>>253
>公務員は同年度同学歴の就職口としては「負け組み」扱いでしょうからねえ。

実際にはそのときの勝ち組(不動産とか金融)と比較しての話だよな

具体的に数字を出してこない印象操作ばかりなのがその証だろw

260:名無しさん@十周年
10/04/25 17:53:09 OtZUZRCt0
日本は不景気の割にアパート借りたり新築立てる時のコストが高すぎる
(土地代は相応だが、建物代が高すぎる)

だから出たがりの若い層さえ実家に引き篭もり、全体的な需要が下がる一方
衣食住の衣食だけデフレスパイラルで、住は舐めた商売しすぎ

261:名無しさん@十周年
10/04/25 17:54:52 Bw/jZGRmO
>>250
ユニクロ地元で初期の店舗ができた頃は
結構、笑いのネタだったよ。

262:名無しさん@十周年
10/04/25 17:55:15 WUG/TQDnO
>>257
了解。
俺が聞いたのはあくまでも
某ラジオ番組の受け売りw

263:名無しさん@十周年
10/04/25 17:55:56 vgWAvCzA0
>>254
新たな価値?そりゃ増えた10万円で国内消費すること
簡単だわな。
大手企業の創業者はそういう考えの人は多かったが
グローバル化して、外に売れば内側の配慮は不要としてなくなったが
今でも国内だけで商売してる会社なんて腐るほどあるし
そういうとこが細ってくるとどんどん国自体が廃れてくる

264:名無しさん@十周年
10/04/25 17:56:02 YzmMaQaMO
安易な値引きは自分たちの首を締めるだけ
全ての業界でな

牛丼業界見てみろ
せっかく輸入問題やなんやで値上げできたのに、また値引きしてアップアップしてる
消費者は安さにすぐ慣れる
いくら値引きしても一時わずかに売上のびるだけ
もう タダにしちゃえよwww

265:名無しさん@十周年
10/04/25 17:56:13 VAeWNpsy0
>>261
ユニクロ?の服着てるの?プププププッ!
ってのが当たり前だったね

266:名無しさん@十周年
10/04/25 17:56:57 7g0A7Kpp0
貯金全額引き出して消費しまくります!
って人いるわけないよね

267:名無しさん@十周年
10/04/25 17:57:42 YZQT98Mf0
>>257
そうそう、その三波春夫なんだけど、マナーの悪い客が紙テープを丸めて固めた玉を投げつけたら、
三波は「この無礼者っ!」って歌っている最中にその客を怒鳴ったエピソードがある。



268:名無しさん@十周年
10/04/25 17:58:12 /5l2nBia0
>>44
国民にカネがなく、将来の増税予測や、雇用の不安、老後の不安を考えると
少しでも節約したいとなるのは当たり前だろ。

今の状況でカネガンガン使う庶民なんてどんだけいるやら・・・・

269:名無しさん@十周年
10/04/25 17:58:26 P50+vfJb0
給料が上がらないからな、消費者は安い方に流れるわな

270:名無しさん@十周年
10/04/25 17:58:31 WUG/TQDnO
>>260
震度3程度でペシャンコになる安普請が
日本で認められないからな~。
地震国だからしかたないと見るべきか
貧乏人が増えるんだから規制緩和すべきなのか。

271:名無しさん@十周年
10/04/25 17:59:18 OtZUZRCt0
>>266
それなりの大企業勤務だが不安を感じ、株だの不動産投資だのに手を出すアホは多い
9割は損して終わるが

272:名無しさん@十周年
10/04/25 18:00:44 YIoZ0RQ/0
だって自分の身を守る術が貯金しか無いんだもん

273:名無しさん@十周年
10/04/25 18:01:00 ODj/lYVAO
値引きが始まりでなく、賃金の値下げが始まりだろ。

賃金下がれば物を買わなくなるし、派遣とか規制緩和した小泉内閣のせい。

274:名無しさん@十周年
10/04/25 18:02:54 WUG/TQDnO
>>264
値下げしなきゃ、首を締めるどころか首を斬ってしまうんだよ。
なぜなら、牛丼(旧価格)より安い
西友弁当やショップ99弁当とかが出現したから
消費者は「牛丼を食べない」という選択があるんだよ。

350円の牛丼が100杯売れたのが
値段据え置いて40杯で甘んじるか
280円に下げて100杯を維持するか。
そゆこと。

275:名無しさん@十周年
10/04/25 18:04:34 /5l2nBia0
地震国なのに阪神大震災で官僚どもが自己扶助、自己責任とほざいたからね。
天災にあっても見捨てるよ宣言した国なんだから自分で生活防衛しないと
本当に助けてくれない。  いざという時は見捨てる国なんだから。
米国とぜんぜんちがう。消費なんか起こるわけがない。

276:名無しさん@十周年
10/04/25 18:05:40 sj0fNE0RO
さてよいよデノミして新札刷って(肖像画は全部小沢w
タンス預金を無効にしちゃいますかw


277:名無しさん@十周年
10/04/25 18:05:47 aa1F6k0I0
>>263
国内で回っている内は人件費は将来の売上だけど、
輸出企業にとっては人件費は一コストに過ぎないんだよな

278:名無しさん@十周年
10/04/25 18:07:32 iDldEPwU0
1.値下げは最終的には誰も得しない。
2.だから誰かが歯止めをかける必要がある。
3.企業や消費者が歯止めをかける事は不可能
4.政府は、品質や労働条件などで歯止めをかける事ができる
5.でも日本の政府はやらない
6.ブラック企業マンセー

279:名無しさん@十周年
10/04/25 18:07:40 QiabPvIz0
>>274
まず来てもらう、利用してもらう、って流れがなくなっちゃ
どうしょうもないからなあ。
「ん~、以前いったけどそういや行かなくなったな、なくても平気」
これが一番不味い。

280:名無しさん@十周年
10/04/25 18:07:43 04unWFx/0
「~をいくらで買った」という自虐と貧乏自慢を面白がる国民性も関係あると思います

281:名無しさん@十周年
10/04/25 18:10:00 /5l2nBia0
今の企業や国の主張をまとめるとこうだ。

これからも賃下げするし、なんの保証もしないし、自己責任で俺シラネとやるけど、
おまえらいいから何にも考えずにカネをつかえ。ちょっとでも安いところとかどうでも
いいじゃねえか。


とこういう風に言いたい放題いっているだけ。こんなんいわれても庶民は付き合えないつーの。

282:名無しさん@十周年
10/04/25 18:12:20 /5l2nBia0
>>279
デジタル化される段階でTVイラネとなるヤシ結構いそう。
どうしょうもないからなあ。
「ん~、以前TVあったけど、映らなくなったし、なくても平気」との選択する連中が増えて受信料も一種の税金だ切ろっ!となって

どんぐらいが残るかな。

283:名無しさん@十周年
10/04/25 18:15:00 E3vl1+fK0
まあ何といっても企業は成長し続けることが宿命付けられてるから、儲けが出なきゃ
値下げしてでもシェアを拡大するしか道が残されてないってのがね
今の状況を見てるとサバイバル化しちまって勝者は満身創痍で最後に残った企業って
ことにしかならないもんな
しかもその足元には低賃金で使い捨てられた労働者の屍が累々と

先が見えてるのに止められないチキンレースって感じだ

284:名無しさん@十周年
10/04/25 18:16:31 aa1F6k0I0
>>280
国民性としては全体の風潮に流されやすいってだけ
バブル期は他人より高く買ったことが自慢になった
いつからだろうね、安さ自慢になりだしたのは

285:名無しさん@十周年
10/04/25 18:20:41 Nrfa9Vud0
物の輸送に税金をかけるなり規制すればいいよ。地産地消を励行する。
関税にすると国外の圧力がかかるから移動距離に比例するように税金をかける。
CO2排出抑制にもなる。
大体、遠くの物を入手する時の代償(輸送費)が安すぎないか。
不便になるかもしれが、近くの物を買うようになれば必ずデフレが止まる。

286:名無しさん@十周年
10/04/25 18:21:06 OtZUZRCt0
バブル→リーマンショックと来て、次に高確率に影響がありそうなのは中国バブルか
「中国 不動産バブル」でぐぐれば近いうちの中国経済の破綻→世界不況は明らか
ここの賢者さん達はどう備えるよ??

287:名無しさん@十周年
10/04/25 18:24:34 QiabPvIz0
>>282
うん、TVはねえ・・・いろいろ面倒くさいしもういいかなって
ちょっと本気で考えている('A`)シューキントビーキャストクロイオビガーウンタラカンタラ

288:名無しさん@十周年
10/04/25 18:46:34 5LE7DB9b0
>>274
350円40杯による利益>>>>>>280円100杯による利益
業界知らないんだな

289:名無しさん@十周年
10/04/25 18:50:26 umIByZWE0
下げなきゃ売れないだけw

290:名無しさん@十周年
10/04/25 18:54:03 /5l2nBia0
そもそも、このデフレの先にきのこる企業って開発や意思決定までも新興国にうつしたグローバル企業しかのこらんような悪寒。
日本人にとって果たして意味ある勝利なのか?

291:名無しさん@十周年
10/04/25 18:58:30 0B77AGGA0
物価を決定付けるのは中央銀行の金融政策。
経産省と朝日って、アホの巣窟か?w

292:名無しさん@十周年
10/04/25 19:01:46 0qknx+uv0

こんだけモノもサービスもいっぱいあって、ニッチ産業も埋まってて、
十分便利な世の中になってると、

あとは価格が安いものの勝負になるだけですね。


戦後の高度成長期は、テレビや冷蔵庫を買えてうれしい! で、
しばらくしたら、より品質のいいテレビや品質のいい冷蔵庫、

そして、今は普通に品質のいいものがいっぱいあるから、あとは好みや価格の問題・・・・となる。



293:名無しさん@十周年
10/04/25 19:02:59 7tCZ6PTnP
東ソーの下請けで働いてるけど
東ソー→東ソー物流→請負会社→従業員
年間休日72日、日給月給で1日7500円、賞与、定期昇給、年休なし。
健康診断5分で終わる(検尿、血圧)
仕事はきっい。
死んだら楽になれるけど死ぬ勇気がないよ。

294:名無しさん@十周年
10/04/25 19:12:56 /5l2nBia0
>>293
つぶしがつくうちに転職しておけ 30後半になったら捨てる気満々にしかみえない境遇だ。

295:名無しさん@十周年
10/04/25 19:17:21 Jat4CY9N0
バブルの頃は違うメーカーで同じ機能のものが並んでいれば高い方が売れていったよね

296:名無しさん@十周年
10/04/25 19:19:37 1JnyEoZD0
>>288
固定費というものもあるから時間当たり何杯という計算もあるしな
むずかしいね

297:名無しさん@十周年
10/04/25 19:20:26 5LE7DB9b0
>>295
そうそう。付加価値の評価なんて相対的なもので、
安さがいちばんの付加価値ってのは、国民が貧しくなっているという限定条件の下でしか成り立たない
バブルの頃が健全化といえばそんなことはないが、
企業がまともな給料を払ってた頃は、安さ以外の付加価値も十分認められていた

298:名無しさん@十周年
10/04/25 19:22:18 Gi6HWUe+0
価格.comで最安値調べて
量販店に行ってその値段で売れというのは、流石にムリがあるよな。
量販店って、土地代、従業員給料もかかってるんだし

299:名無しさん@十周年
10/04/25 19:23:10 5LE7DB9b0
>>296
固定費入れて考えると、280円なら、つねにかなり混雑してるって状況じゃないとほぼ赤字だね
昔と違って、並しか食べない人が増えてるし
>>298
最安値の店は、返品された品とか訳あり売ってるから安いケースも多いよね

300:名無しさん@十周年
10/04/25 19:23:24 GdD0p2qh0
最近は安さを求めてないな。壊れすぎて逆に金かかるし使いたいときに役にたたない。
長持ちする壊れにくいモノを探してるわ。

ほとんど大陸産になっちゃって、なかなか無いけれど。

301:名無しさん@十周年
10/04/25 19:23:46 I8OO0JLI0
手取り9万なんで安いものしか買わない

302:名無しさん@十周年
10/04/25 19:25:03 1JnyEoZD0
>>297
円高で洋酒の値段を下げたら、お歳暮の相場価格から外れて売れなくなったとか
安物買いの銭失いという言葉があったので、安いものを敬遠してたんだろうね

303:名無しさん@十周年
10/04/25 19:25:15 ezt/V1/80
安くてそこそこのものが一番いい。

304:名無しさん@十周年
10/04/25 19:26:10 OA+EattZ0
別に何でもかんでも安けりゃ良いと思っている訳じゃないだろ
ファーストフードは濃い味付けで素材なんか2の次だから
どれ食べても同じだから同じならそりゃ安い方が良いってだけでしょ


305:名無しさん@十周年
10/04/25 19:27:54 DUxkRx9F0
まーでも、100均とホームセンターとドンキ系ディスカウントショップは
相変わらずの劣悪品質でした

306:名無しさん@十周年
10/04/25 19:29:55 umIByZWE0
デフレじゃなくて適正価格に向かってるだけじゃないのか
日本の実質的な経済は相当低いレベルだったりするかも

307:名無しさん@十周年
10/04/25 19:33:16 8ElXMrJt0
>>295
それは、高い方が宣伝費もかかってるから。
宣伝費と知名度がブランド形成に大きく依存時代が終わっただけだよ。
ネットの比較サイトで情報も増えたからね。
情弱が多い方が物は売れるんだろうなとは思う。

308:名無しさん@十周年
10/04/25 19:34:10 paJM045pP
>>306
現在の富=全部借金
日本経済の根っこは発展途上国と何も変わらん

309:名無しさん@十周年
10/04/25 19:36:27 iKtTRHcy0
収入が増えれば高くても良いもの買うよ
その収入が増えないから安い物を我慢して買ってるだろうが、あほかと

310:名無しさん@十周年
10/04/25 19:36:49 VQeqgUWr0
>>295
根拠もなく「こっちのほうがいい部品使ってるんじゃないか?」という幻想と
単にブランド的な価値に金を払っていた両方の意味があった

今はブランドなんてどうでもよく、とにかくコストパフォーマンスだな

311:名無しさん@十周年
10/04/25 19:37:35 c2GC69mP0
所得が少ないOR上がらないから、将来に備えて金を貯めようとしてんだろ

312:名無しさん@十周年
10/04/25 19:38:14 AVPvZuIK0
お金のある人が景気のことを考えて高い付加価値のあるもの買えばよし。
自分は安いの買うよ。

313:名無しさん@十周年
10/04/25 19:38:49 1JnyEoZD0
>>310
高いからと言って良い物とは限らないが
安すぎるものは、例外なく品質に問題がある

314:名無しさん@十周年
10/04/25 19:40:14 ea/Q2iI50
収入が増えて欲しいとは思うが高いものが欲しいとは思わないな
なるべく安いほうがいい

315:名無しさん@十周年
10/04/25 19:40:39 M7P+J+h+0
リアルで今は買うな時期が悪いだから
買うなら今しかないと思わせればおk

316: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/04/25 19:40:47 D0OESRm2P
WUG/TQDnOさんは、野口悠紀雄教授の主張みたいに、金融を礼賛してますが、
極論すれば、金融は、野口教授も認めるように、
ゼロサムゲームの中で人を出し抜く世界ですから、
付加価値を生まないどころか、必ずバブルを生んで、
結局最大多数の最大不幸を生むことになるように思います。

一方、生産技術の大幅な向上と生産のグローバル化により、
製品のコモディティ化と低価格化は防止しようがありません。
ここでも低価格化の進行に異論を唱える方が多数いらっしゃいますが、
競争ある限り、おそらく低価格化は阻止できないでしょう。
食品のように、名目価格はそのままで中味を減らすとかのビホウ策も、
そのうち見破られてしまいます。

つまらない結論ですが、イノベーションによる先行者利益や、
ワンアンドオンリーの製品価値をもたない製品を生産できない企業は、
淘汰されていくしかないのでしょう。


317:名無しさん@十周年
10/04/25 19:45:13 LyHcZ2Xw0
>>1
全くの正論
今の状況は安さだけを追い求めてきた消費者にも一因がある

318:名無しさん@十周年
10/04/25 19:47:58 KH8iUqRI0
>>308
なら、発展途上国は何で借金増やして先進国にならないのさ?

意図的に後進国に留まっているのか?w

319:名無しさん@十周年
10/04/25 19:49:54 c2GC69mP0
>>317
まともな職につける奴が50%だから仕方ないだろ
若年層の5割が非正規だぞ

320:名無しさん@十周年
10/04/25 19:50:06 1JnyEoZD0
>>318
資本と生産能力が無いから。

物が欲しい人は居るのに
物を売りたい人が少ない

だから、先進国が途上国に投資すると儲かるわけ

321:名無しさん@十周年
10/04/25 19:50:26 VQeqgUWr0
>>313
そりゃそうだ
しかしわかってて買うのならなんでもOKで
たまに当たりを掴めばラッキーてな流れだな

322:名無しさん@十周年
10/04/25 19:52:43 LyHcZ2Xw0
>>319
> >>317
> まともな職につける奴が50%だから仕方ないだろ
> 若年層の5割が非正規だぞ

過剰に安さを追い求める傾向はそういう状況になる前からだろ

323:名無しさん@十周年
10/04/25 19:54:59 e8l0RZzU0
安くなきゃ買わない・買う必要性がない ってことだよ
生活必需品以外は、きょうびネットで購入前によく吟味してから買うから、
以前のように店頭で衝動買いってことも少なくなったわ。

324:名無しさん@十周年
10/04/25 19:58:07 gKQNSwAK0
>>322
>過剰に安さを追い求める傾向はそういう状況になる前からだろ

なおさら消費者の経済状況は悪化してるとw

325:名無しさん@十周年
10/04/25 19:59:32 k/J5JvvkO
>>322
そういう状況になる前から予測は出るだろ。
んで今は本当先が見えない。

326:名無しさん@十周年
10/04/25 20:02:35 VQeqgUWr0
とにかく年寄りに物を買ってもらわないと

327:名無しさん@十周年
10/04/25 20:03:53 ezt/V1/80
世界中の消費者が安さを求めているのに
なぜかデフレが進行してるのは日本だけ。
経済学のどんな理論でも説明できない現象だろう。

328:名無しさん@十周年
10/04/25 20:04:37 KH8iUqRI0
>>320
>資本と生産能力が無いから。

それを借金して得れば先進国入りなんだろ?
なんでしないわけ?

日本人みたく、借金に嫌悪感があるから見たいな理由じゃないんだろ?

329:名無しさん@十周年
10/04/25 20:06:42 fZOEZImt0
>>1
やれやれっていうか・・・
そんないまさらの事を発表されても困るわけだが。
今必要なのは、具体的な縛りまで含めた政策なんだっての。
プロがこのざまか? 一体いくら給料もらってんだか。

330:名無しさん@十周年
10/04/25 20:06:46 KH8iUqRI0
>>327
日本以外の国は政府歳出を増やして経済成長してる。

政府支出を削減してデフレで喜んでるのは日本人だけw

331:名無しさん@十周年
10/04/25 20:07:21 lxZ9DvklO
必要最小限の物しか買いません

332:名無しさん@十周年
10/04/25 20:08:33 c2GC69mP0
希望も金も無いのに、高いものを買うはずが無いんだよ

333:名無しさん@十周年
10/04/25 20:10:16 VVP236/ZO
んで朝日新聞の倒産マダー

334:名無しさん@十周年
10/04/25 20:11:49 QIK5h1+t0
経済産業省の人間って頭おかしいのか。デフレを解決したければ、収入を
増やすような政策をとればいい。

335:名無しさん@十周年
10/04/25 20:11:49 7WCSQvThO
リサイクルショップもあるしね。
バブル経験者には今の時代辛いだろうね

336:名無しさん@十周年
10/04/25 20:11:55 Jat4CY9N0
バブルの頃、電化製品などは相対的にどんなに安いものを買ってもまず不満が出ることがなかった
要は気の持ちようだったと思う

現在においては安いものを選ぶと、本当に値段並みに性能が悪かったり故障したりする
この傾向は特にmade in chinagが跋扈してきた辺りから出現してきた
しかし、台所状況から安いものを選ばざるを得ない

結局、安物買いの銭失いになる
「安かろう悪かろう」のまんま

337:名無しさん@十周年
10/04/25 20:13:18 nBQ4GLsx0
10円のものが10万円で売れた時代はよかったね。
しかし外国では、ずっと前から10円のものが100円でしか売れなかったんだよ。
デフレデフレ言うが、日本だけが異常なガラパゴスだったことを直視しろ。

缶コーラが120円で売れる国なんぞ、世界中探しても日本だけだ。

338:名無しさん@十周年
10/04/25 20:16:35 t/Ra3/W60
朝日新聞は値引きしないから購読者が減りまくっているんじゃないの?

339:名無しさん@十周年
10/04/25 20:18:16 5LE7DB9b0
>>327
欧米先進国のみに限定して言うなら

安さを求める傾向はいつもどおりあるが、日本ほどではない
日本と違い賃金自体は上昇している

340:名無しさん@十周年
10/04/25 20:20:44 VQeqgUWr0
>>337
ちなみに外国では缶コーラって平均どれくらいの値段なの?

341:名無しさん@十周年
10/04/25 20:23:46 EbNxIoKm0
品質が良い分、価格が高くなるのはしょうがないが、
付加価値という名の下、いらないサービス&機能満載の高い商品を
出されても困る。




342:名無しさん@十周年
10/04/25 20:26:57 5LE7DB9b0
>>337
欧米先進国に関して言うなら、
缶の飲料が120円以上の国などいくらでもある
発展途上国でもそんなに安くはない

343:名無しさん@十周年
10/04/25 20:29:35 ezt/V1/80
>>342
ではますますなぜ日本だけデフレなのか
謎は深まるばかりだな。

344:名無しさん@十周年
10/04/25 20:32:32 KH8iUqRI0
>>343
だから公共事業削減しだしてから日本経済はおかしくなったんだよ。
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

国も企業も国民も金使わないで経済成長するハズがないだろ。

345:名無しさん@十周年
10/04/25 20:39:21 QVhfthAh0
そもそも欲しい物があんまり無いんだよな。
こうして使い道が見出せないまま、
日本円が暴落する日まで貯めているのかと思うと憂鬱だ。

346: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/04/25 20:42:07 D0OESRm2P
>>345 本当。要る物はあるけど、欲しい物はない。
今は大人も子供も、「欲しい物は何?」と聞くと、「ない」というのが一番多い答えじゃなかったっけ。


347:名無しさん@十周年
10/04/25 20:44:23 pLuSk8hp0
>>345
>>346
おまいら、するどいな、まさにそれが日本版デフレの正体だ。

348:名無しさん@十周年
10/04/25 20:45:26 gKQNSwAK0
>>344
>だから公共事業削減しだしてから日本経済はおかしくなったんだよ。

いつまでも未成年のような成長国じゃないからなw

349:名無しさん@十周年
10/04/25 20:46:03 c2GC69mP0
>>342
おい、米国のコーラは糞安いぞ。嘘言うな

350:名無しさん@十周年
10/04/25 20:46:15 IkKvt3iu0
>>295
> バブルの頃は違うメーカーで同じ機能のものが並んでいれば高い方が売れていったよね

ほんとだね。オレも学生だったけど高いほうを買ってた。無理して。
今考えると値段と品質が比例していると盲信してたんだが、
それなりに満足でもあったな

351:名無しさん@十周年
10/04/25 20:51:38 8jlESwHO0
>>346
みんな欲しいものはカネだけだよ。
ここ日本じゃ金持ちですらカネのためにはプライド捨てて何でもするぜ。
世の中カネ持ってるかどうかで人間性を評価され、
カネだけ持ってれば古着着て車も持たず不便な生活でも心は豊か。
マジックテープの財布に100万入ってるAAが日本の現状をよく表してるよ。
とかく全てが金、かね、カネ・・・・・

カネなんて溜めただけじゃ糞の役にも立たない、使ってこそ初めて価値が出るのにな。

352:名無しさん@十周年
10/04/25 20:53:53 OtZUZRCt0
>>351
この不況下、庶民がものづくりの誇りを捨てて、マネーゲームに憧れを抱いてる感じがするぜ
マネーゲームの結果が今回の大不況なのに

353:名無しさん@十周年
10/04/25 20:55:52 WUG/TQDnO
>>288
ねえよ。
人件費や家賃は固定だからな。
人件費が完全歩合ならともかく。

354:名無しさん@十周年
10/04/25 20:57:33 J04PQjd00
金ある奴はちゃんと高いもの買えよ
俺は無いから安いものを買う

355:名無しさん@十周年
10/04/25 20:58:01 +mpEKCkx0
>>348
日本を除く先進各国が、ここ20年間でGDPを2~3倍に拡大している現実を直視しろよw

356:名無しさん@十周年
10/04/25 20:58:14 umIByZWE0
俺もないから買うのむりっす
今日は一円も使わなかったw

357:名無しさん@十周年
10/04/25 20:59:55 WUG/TQDnO
>>308
つ【うさぎとかめ】

358:名無しさん@十周年
10/04/25 21:01:02 5Ns+GpddO
デフレパード☆

359:名無しさん@十周年
10/04/25 21:01:09 gKQNSwAK0
>>355
>日本を除く先進各国が、ここ20年間でGDPを2~3倍に拡大している現実を直視しろよw

そのどこも労働者を奴隷労働非正規扱いしてないんだよねw

360:名無しさん@十周年
10/04/25 21:02:29 cWU8tC8L0
デフレを企業努力のせいにするとか・・・アホすぎだろ

361:名無しさん@十周年
10/04/25 21:03:35 Shtq2siK0
近所のスーパーで全コロッケが18円
ウマウマ

362:名無しさん@十周年
10/04/25 21:03:49 WUG/TQDnO
>>355
単にジャップの努力が足りないだけ。無能なだけ。

363:名無しさん@十周年
10/04/25 21:04:20 1JnyEoZD0
>>328
先進国との差が大きいからでしょ
今だとかなり縮まってきたじゃないか

あと外国から外国通貨建てでお金を借りると、通貨価値を高くすれ
ば返済は楽になるけど、通貨価値が下がると返済が出来なくなるんだよ
普通は外国から投資を呼び込むわけだけど、儲けは外国に持ち出される
から、うまくやらないといけない

364:名無しさん@十周年
10/04/25 21:04:44 LqfK9bpm0
利益が役員報酬と配当に回りすぎているだけです

365:名無しさん@十周年
10/04/25 21:04:56 gKQNSwAK0
>>362
困ったときには火病ですね。わかりますw

366:名無しさん@十周年
10/04/25 21:05:53 cWU8tC8L0
どこの国でもやれてるマイルドインフレ政策が日本だけやれてない、
無能すぎるだろ日本銀行、無能すぎるだろ財務省

367:名無しさん@十周年
10/04/25 21:05:53 TpZGReLj0
デフレは資産格差があまりにも進んだ結果だろ、既に研究結果が出てるよ
日本の個人金融資産1450兆円の実に82%を50以上の年齢層が独占している
特に40歳未満では5%でしかなく、逆にこの世代は資産よりも負債の方が大きい
特に40歳未満では資産格差はさらに深刻で、一部の株式上場した若手起業家
などが数百億円の資産を独占する一方で、負債を抱えている人間が相当数いる
つまり、行き過ぎた個人金融資産の一極集中が日本のデフレの根本原因

368:名無しさん@十周年
10/04/25 21:06:27 gtvRYzo00
>>364
>>利益が役員報酬と配当に回りすぎているだけです

あの・・・それ、利益じゃないけど・・・

369:名無しさん@十周年
10/04/25 21:08:06 cWU8tC8L0
経済産業省はデフレもわからないのかよ、なにやってるんだよこいつら

370:名無しさん@十周年
10/04/25 21:09:16 WUG/TQDnO
>>365
はーい、ブーメランが返ってきたよクスクス
他の国が軒並みにGDPが伸びてるのに
日本だけががた落ちなのは
日本人の努力不足と能力不足以外に原因あるの?
風水?寝言は寝てから言うものだ。

ちなみに、日本とバングラデシュはだいたい同じスペック。
人口も面積も。おまけに資源なし。
つまり、日本がバングラデシュより豊かなことが
論理的におかしい。

371:名無しさん@十周年
10/04/25 21:09:24 nBQ4GLsx0
>>342
355ml缶コーラで120円以上の国は寡聞にして知らない。
いくらでもあるなら、ソースを一つ出してみたらいい。

一方日本では、アメリカ産355ml缶コカ・コーラを舶載して輸入し、
シールを貼って、販売店へ配送して、@38円で売っている。
またミラービールは米軍基地のPXでは355ml24本で$8.99だが、
酒税を考慮しても日本とは価格が異なりすぎる。

ではアメリカは、異常なデフレなのか?
そうではない。

372:名無しさん@十周年
10/04/25 21:09:52 PglGPmf70
値引き以前に給料が出なくて困ってるんだが・・・
GWは家でじっとしてるしかないorz

373: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/04/25 21:10:34 D0OESRm2P
>>364 私は国に取られすぎてると思う。
財務省は「国民負担率は先進諸国に比べて低い」と宣伝してるけど、
国民負担率なんて言うのは日本だけだし、
スウェーデンなんて確かにたくさん税金とられるけど、返ってくるものも多い。
日本は戦争時代から、社会保障負担を税金の代わりに使う悪癖がある。

374:名無しさん@十周年
10/04/25 21:11:42 KpwnwUkx0
結局、金がねえんだよの一言だなぁ

375:名無しさん@十周年
10/04/25 21:12:12 pDY1NSwS0
欲しい物がないとか言ってる奴って、使わない分のお金はどうしてる?
貯蓄してるんだろ?
貯蓄とは、「現在時点の消費」と「将来時点の消費」のトレードオフ。

使わない分のお金を寄付したりドブに捨てたりせずに貯蓄、すなわち将来の消費を選択してる時点で
欲しい物がない人じゃない、お前は十分に欲深い人間だから。
自覚しろw

376:名無しさん@十周年
10/04/25 21:13:25 cWU8tC8L0
インフレやデフレなんて初心者向けの経済学の本でも基本として書いてあることなのに
それを経済産業省がまったく理解してないなんて泣けるな

377: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/04/25 21:14:38 D0OESRm2P
>使わない分のお金を寄付したりドブに捨てたりせずに貯蓄、すなわち将来の消費を選択してる
ちょっと違うなあ。よく言われてるように、将来不安に対する保険だよ。
宵越しの金を持たない気楽な人は金使うだろ。
貯蓄=将来の消費、というのは机上の空論。


378:名無しさん@十周年
10/04/25 21:14:40 WUG/TQDnO
日本企業がこれからすべきことは、
「年収3万円」をターゲットにした商品を開発すること。
これからは日本人はフィリピンやカンボジアレベルの賃金になる。
モノ作りを志向するということは
途上国とガチンコ勝負するということ。
つまり、1日100円で働く人が大半になるということ。
でも悲観することはない。
物価もそれなりに下がればいいんだから。
必要なのは各業界が極限に競争をすること。

「競争すればみんな幸せになれる」~ピタゴラス~

379:名無しさん@十周年
10/04/25 21:15:16 jM9ukcgS0
持たざる者、低所得者に家買わせるってのが最後の起爆剤なんだが
それやってアメリカは破裂した

金持ってる奴がカネ使うより他ないです

380:名無しさん@十周年
10/04/25 21:16:37 cWU8tC8L0
>>379
アメリカはデフレじゃなかっただろ

381:名無しさん@十周年
10/04/25 21:16:54 aa1F6k0I0
>>373
行政が何でもやってくれると思っているから社会保障以外への金の使い道が荒くなるのも仕方ないんじゃない?
ゴキブリが出た警察なんとかしろ
タクシー代わりで救急車
は極端だとしてもなんでも行政頼ってたらそれなりの税金とられても文句言えない
行政も変る必要があるけど、それを頼りにしてる住民も変らないと税の使い道は変らないと思う

382:名無しさん@十周年
10/04/25 21:17:02 rusMtj+Y0
マーガリンが 400g → 320g と2割減らして価格据え置き・・・
マヨネーズも、シャンプーも、その他もろもろも同様。

実質値上げなのに、物価が上がってないから
給料のベースアップは据え置き。


デフレって・・・一体なに?

383:名無しさん@十周年
10/04/25 21:19:32 nBQ4GLsx0
ネットについて見ると、ISDNからADSL、従量制から常時接続、キャプテンシステムから
インターネット、こうした一連の流れは全て業者に言わせればデフレだろう。
だがそれは利権を奪われる、という意味のデフレでしかなかった。
格差が拡大したからこうなったというよりも、こうなったから企業内失業者を食わせて
やることができなくなり、それが格差に繋がったのではないか。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch