10/03/22 00:54:49 m7h91p3H0
>>316
日本の場合の国債の増大と長期金利の低迷(というか低下)、リンクしてないのはなんでですか?
財政の逼迫の概念はそもそも、国債を国内で消化できない、もしくは自国通貨建てではない国債発行により
外国への利息を払えないってことでしょうよ。
で、デフォルトリスクが高まり、長期金利が高まると。
で、日本はそのケースに全くもって当てはまらないので、国債の長期金利が低迷してますと。
以上が、国債発行高増大、長期金利低迷の回答かと思うのですがいかがでしょうかねw