10/03/18 23:37:58 0 BE:1234516649-PLT(12556)
子供の過激な性描写を掲載した漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する東京都の
条例改正案をめぐり、「賛成」「反対」が入り乱れている。「過激な漫画が子供の価値観を
ゆがめる危機感がある」とするPTA団体などに対し、漫画家や作家らは「表現が
狭められる」と訴える。きょう19日の都議会総務委員会で6月議会への先送りが決まる
見通しだが、今後も議論の紛糾は必至で、改正案の行方は不透明だ。
■「非実在青少年」?
18日の都議会総務委員会。都青少年健全育成条例改正案をめぐり、都議9人が
約7間にも及ぶ質疑を行った。
ポイントは、規制対象の“あいまいさ”だ。改正案では漫画やアニメ、ゲームなどに
登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらが
「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」
する作品は、青少年に販売しないよう業者に求める。さらに、内容が近親相姦(そうかん)など
「反社会的な行為」を含めば青少年への販売・閲覧を禁じる「不健全図書」に指定するとした。
民主都議は「『非実在青少年』とは何か」と質問。都は「年齢や服装、背景などから
明らかに18歳未満と描写されたものが対象。視覚的に幼いなど主観的判断ではない」と
答えたが、都議は「条例は誰が見ても分かるような文言でなければ」と継続審議を求めた。
*+*+ 産経ニュース 2010/03/18[23:38:50] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/03/18 23:39:32 mTDYUluH0
ファミコンは小学生の頃から触っていて、ハードを変えつつ20年。
DQ2で「復活の呪文」も間違えたし、DQ4で「冒険の書」が消えたりして涙を流した。
WSCの「FF3」も期待を見事に裏切られ、発売されず、憤りを感じた。
それでも、自分を一人前だと思えなかったのは、「2ゲット」の経験がなかったからだ。
今こうやって「2ゲット」するという経験を目の当たりにし、涙を流さずにはいられない。
自分は今、本当の幸せをかみしめている。いつか、この幸せを思い出すときがくるだろう。
そのときのためにも、この幸せをじっくり味わいたい。
では、そろそろやらせてもらおうと思う。
少しも緊張していないと言えば嘘になるが、この緊張もまたすがすがしいものだ。
では、「2ゲット」
3:名無しさん@十周年
10/03/18 23:39:37 aCzLlF8Y0
2なら廃案
4:名無しさん@十周年
10/03/18 23:40:42 mCEgHGwy0
コミケはおkって
この条例の8割ぐらい意味をなくしてるじゃん
そんな意味のない条例なら初めから作るなよ・・・
5:名無しさん@十周年
10/03/18 23:40:52 GE5Z0RvO0
そんなことより
被差別社員1700万人の開放が先だろ。
6:名無しさん@十周年
10/03/18 23:40:59 +BBrZFJC0
> 約7間にも及ぶ質疑を行った。
どういう質疑の技なの?
7:名無しさん@十周年
10/03/18 23:41:00 tA+3MS+Z0
都議選で民主が勝ったからこうなった
8:名無しさん@十周年
10/03/18 23:41:09 2c1BAvsr0
そもそも強く推進している人は誰なのかしら
9:名無しさん@十周年
10/03/18 23:41:33 REIRQQGJ0
そんなに都議会ジジイのやおいモノを描いて欲しいのか?
10:名無しさん@十周年
10/03/18 23:41:40 RNX5JytYP
カルト宗教が芸能界を取り戻したくて必死なんだなw
洗脳に使えなきゃ莫大な維持費を喰う負債でしかないからなw
11:名無しさん@十周年
10/03/18 23:41:40 zjZjYoOp0
アダルト売り場に隔離するのは賛成。
小学校のガキが見るもんじゃねーよ。
12:名無しさん@十周年
10/03/18 23:42:02 6KFIE8bwO
いたちごっこでたま~に調子に乗ったので逮捕、でいいんじゃね。
当事者はたまったもんじゃないが
13:名無しさん@十周年
10/03/18 23:42:34 UURh8BSC0
>みだりに性的対象として描写
エロ漫画的性描写だったら元から18禁じゃないの?
それ以下のお色気まで18禁にするってこと?
14:名無しさん@十周年
10/03/18 23:42:53 HYro12Rg0
関連スレ
【政治】 民主党・共産党ら、「2次元児童ポルノ規制」の都条例改正案について、結論先送りする方向★6
スレリンク(newsplus板)
性描写規制案先送りへ 都議会民主が方針
URLリンク(www.47news.jp)
> 漫画やアニメで18歳未満と判断される登場人物の悪質な性描写を規制するため、
>東京都が定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案に対し、
>最大会派の民主党は18日までに、継続審議を求める方針を固めた。
> 共産党や生活者ネットワークも同調するとみられ、改正案は6月の定例議会に
>先送りされる見通しとなった。
> 改正案は18日の総務委員会で審議し、19日の同委員会で採決する予定。
>民主は「問題点が多く、審議時間が不足」として、19日の委員会で継続審議の動議を
>提出する方針で、野党の賛成多数で可決される可能性が高くなった。
> 改正案に対しては、ちばてつやさんら漫画家や出版業界が「規制の対象があいまいで、
>表現の自由を侵害しかねない」として強く反対。民主の会派内には賛否両論あったが、
>反対論の高まりに配慮して、審議の先送りを判断した。
15:名無しさん@十周年
10/03/18 23:43:12 DexDsVGJ0
ガキの水着写真出してて何言ってんだか。。。
16:名無しさん@十周年
10/03/18 23:43:45 E52+ft4G0
うぜええええええええ
17:名無しさん@十周年
10/03/18 23:44:14 NuZ87P120
そりゃあ混乱するだろうな。
18:名無しさん@十周年
10/03/18 23:44:18 ZBSShvyu0
> 「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」とするPTA団体
お前らは自分の子供に漫画ごときでゆがめられるような価値観しか持たせられないのか
19:名無しさん@十周年
10/03/18 23:45:42 JcaDhX440
>>3
お前にはガッカリだ
20:名無しさん@十周年
10/03/18 23:45:58 HYro12Rg0
過去スレ
【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★19
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】児童ポルノ禁止法 自民・公明が改正案提出 「単純所持」も処罰★7
スレリンク(newsplus板)l50
1 :出世ウホφ ★:2009/11/24(火) 13:56:09 ID:???0
自民党と公明党は20日、18歳未満の性的な画像を個人で見るためだけに所有する
「単純所持」を処罰対象とした児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を衆院に提出した。
同法改正では前政権時代の昨年6月に「性的好奇心を満たす目的」での所持を禁じる自民・公明案と、
「有償または反復して取得」した場合に限る民主党案の双方が審議入り。
3党間の修正協議で一本化を目指したが、 衆院解散でいずれも廃案に。
政権交代後も与野党間の協議を探る動きがあったが、
民主党と連立を組む社民党に規制強化への慎重論が根強く、自民、公明のみでの提出となった。
現行法は画像の所持を販売・提供目的のある場合しか禁じておらず、
日本で単純所持が合法であることが
インターネット上での画像拡散を招いているとして、国際社会から批判されてきた。
提出者の高市早苗衆院議員(自民)は「子どもを守るため、
国民に見える場で早期に審議されることを望む」と話した。【丹野恒一】
11月20日19時48分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ネット】 児童ポルノをダウンロードするウイルスのせいで、男性が会社を解雇されるなどのトラブル相次ぐ…米ABCニュース報じる
スレリンク(newsplus板)l50
【産経新聞社説】国際的な問題となっている児童ポルノ根絶へ所持規制は不可欠★3
スレリンク(newsplus板)l50
21:名無しさん@十周年
10/03/18 23:46:27 0r4GDjJh0
>>18
てめえのガキのしつけもできんクズ親の集まりって事だろ>PTA団体
できないからって警察や行政に頼るなんてキチガイ沙汰
22:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:00 mpcRjflt0
>>4
つか、コミケおkなんて条文ないぞ
都の担当者が曖昧な口約束で火消しに回ってるだけ
23:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:04 VWcQ7UaH0
>>1
とりあえず先送りになったが、安心するな。
規制賛成派によって
都議の事務所に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。
奴らは出版社や販売網に圧力をかけてくる可能性がある。
油断できない。
24:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:18 zJCpJ8IJ0
> 「2次元児童ポルノ」
またありえない単語を持ち出してると思ったら
やっぱり産経か
ほんと被害者を出汁にすることしか頭にないんだな
25:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:22 U8jGAf8L0
彼女は子供? 判定お願いします
URLリンク(news.sky-fire.com)
URLリンク(www.zhongman.com)
URLリンク(comic.qq.com)
URLリンク(comic.qq.com)
URLリンク(www.hebei.com.cn)
26:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:45 PesQXKXA0
>>6
質疑の巻物の長さが7間あったんじゃね?
27:名無しさん@十周年
10/03/18 23:47:58 Cs0PwKjj0
自公は注目度の低い都議会で直前にだせば
さくっと通せると踏んでたんだろうが
結果的にはこれで全国の県政レベルで似たような真似(既成事実作り)しようとしても
出版社その他が目を光らせることになったな
ざまぁwwwwwwwwwww
28:名無しさん@十周年
10/03/18 23:48:43 0+DSDJlF0
暇なやつは国の方もちょっと注意して監視しとけ
またAPPが動いてるぞ
あと、来週あたりに外務省でユ偽フが講演するらしい
油断ならん
29:名無しさん@十周年
10/03/18 23:49:02 nmR4iYnB0
これ、漫画倫理審査会みたいなのを作って漫画業界から上前はねたい団体が
ねじ込んでるだけじゃないのか
日本ユ偽フとかア愚ネスとか
30:DOA
10/03/18 23:49:05 WkBPsVYSO
この条例の賛成派から
は人権真理教の信者の
臭いがする。アンチな
奴らを利用して良から
ぬ事を考えていそう。
31:名無しさん@十周年
10/03/18 23:49:46 zJCpJ8IJ0
>>1
>都小学校PTA協議会の新谷珠恵会長の話
いやいや、コイツ提案者の一人だろうが!
何肩書き摩り替えてさも第三者のようにコメント自作自演してんだよ
32:名無しさん@十周年
10/03/18 23:49:59 iQw1F7R50
>>27
地方の道府県なんかそもそも眼中にないよ。
東京で規制できれば、出版社が「東京で販売できないもの」なんかわざわざ出すわけないじゃん。
33:名無しさん@十周年
10/03/18 23:50:49 kscfKQKN0
禁止するならバツイチ女とバツイチ男の再婚を禁止しろよ
本気で子供守るならこれが一番効果があるだろう
いい加減、子供を盾に取って弱者のフリをするなや
おばはんども
子育てなんてまともにしないでPTAの連中とつるんでダベってばかりいるんだろう?
34:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:05 NgyXWozp0
非実在青少年
年齢や服装、背景などから 明らかに18歳未満と描写されたものが対象
これは小説とかは弾かれるって考えで良いのか?
文字がokならAAで書くとか
35:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:14 P1cfvpMb0
薄汚いロリコンから、子供達を守ろう!!
36:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:31 KE6LO9Ow0
つまり、賛成する人は、論理的思考ができてない感情論者って事?
37:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:35 nmR4iYnB0
>>31
珠恵が提案して珠恵が質問して珠恵が応えて珠恵が規制する
すごすぎw
38:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:46 C4Q/ORK40
内容に踏み込む前にコンビニからエロ本追放しろよ
メスガキが立ち読みしてる姿頻繁に見るぞ
39:名無しさん@十周年
10/03/18 23:51:48 kscfKQKN0
これ先送りになったから工作員の書き込みが減ったの?
40:名無しさん@十周年
10/03/18 23:52:46 kscfKQKN0
薄汚い強欲ばばあどもから子供達を守ろう!!
娯楽を潰すな!!
41:名無しさん@十周年
10/03/18 23:53:00 e5k48BX+0
∧,, ∧
(`・ω・´) 法令をあいまいにして当局のさじ加減ひとつで自在に取り締まる
U θU これこそが愚民統治の要諦であります!
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
42:名無しさん@十周年
10/03/18 23:53:51 P1cfvpMb0
本当にゴキブリ以下の腐った連中だよな、ロリコンどもめ。
お前らも、その醜い醜態を都議会の傍聴席に晒してこいよ。
43:名無しさん@十周年
10/03/18 23:54:10 ZBSShvyu0
>>21
「バイクに乗ると不良になる!」の時代からちっとも進歩してないよな。
44:名無しさん@十周年
10/03/18 23:54:26 xr4aS9O60
>金朋さんは動物が非実在青少年に含まれるのか心配していた。正直その発想はなかった。
>会った瞬間いきなり金朋さんの口から「非実在青少年は…」というワードが飛び出したんで
>マジ驚いた。誰だよ朋先生に言葉教えたやつww
45:名無しさん@十周年
10/03/18 23:54:48 8n0xprZD0
民主党はもっと強力な言論弾圧を目論んでますよ
【政治】 鳩山政権、日本を解体へ?…部落解放同盟意見で「人権擁護法案」成立目指し、「外国人参政権」「夫婦別姓」と揃い踏み★4
スレリンク(newsplus板)
鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.wafu.ne.jp)
【人権擁護法(人権侵害救済法案)の問題点 】
1) 国籍条項がない。(外国人でも人権擁護委員になれる)
2) 人権の定義が非常に曖昧で恣意的な解釈が可能。
(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権擁護委員の選定方法と基準が曖昧。(外国人でも人権擁護委員になれる)
4) 人権委員の資格条件が"特定の政治目的を持って活動する者"に都合が良い。
(外国人でも人権擁護委員になれる)
5) 冤罪の救済が明記されていない。(言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
6) 家宅捜査、差し押さえの権利の濫用の可能性がある。(令状が要らない、土足で踏み込める)
7) 人権擁護委員を監査する機関が存在しない。(自己チェック機能がないので暴走する)
8) 人権擁護委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。(三権から独立している)
9) 言葉狩りを生む危険性がある。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
10) 国家転覆活動歴のある者を排除する欠格条項がわざわざ削除された。(殺人鬼の日本赤軍でも人権擁護委員になれる)
【人権擁護法案(人権侵害救済法案)は 憲法違反】
この人権保護法案は、「人権委員会」という組織にその法律の執行を任せているが、
その権限が
1) 人権侵害かどうかの基準を、人権委員会が決め(立法的行為)
2) 人権を侵したおそれのある人物を摘発・家宅捜査し (行政的行為)
3) 人権を侵したと目される人物への科料・社会的制裁を加える (司法的行為)
と、憲法で謳っている三権分立の精神に反する、独裁者のような行政機関である。
この法案は、【日本国内に、もう一つの国を作る法案】である!
46:名無しさん@十周年
10/03/18 23:55:03 63I/QT7X0
>>4
アホだな
法律を作っておけば
規制はいつでもできるんだよ
締め付けるのは今である必要はない
だからみんな反対してるんだろ
47:名無しさん@十周年
10/03/18 23:55:18 MBBn0jRH0
東京都青少年問題協議会委員 新谷 珠恵
=東京都小学校PTA会長 新谷 珠恵
自分で出して、自分で賛成
客観性も糞もないだろう。一般企業だってこういうのやると背任扱いされる
あと、口元のしわ伸ばししてんの?タバコ吸ってる歯の色だし
48:名無しさん@十周年
10/03/18 23:55:21 aEhrmg6M0
>>34
文字はOKなんですな。
石原慎太郎というポルノ作家を守るために…。
49:名無しさん@十周年
10/03/18 23:55:43 CLokDdG6O
中途半端になんでもするから混乱する。
エロ禁止にすれば良いだけ。
風俗もエロい格好も。
50:名無しさん@十周年
10/03/18 23:56:03 kscfKQKN0
石原も老いぼれたじじいだよ
権力に目がくらんでいる
あれはもうクリエイターではないな
今更か
51:名無しさん@十周年
10/03/18 23:56:14 bp12V1hb0
↓以下、キモオタ童貞のブザマなあがきをお楽しみください↓
52:名無しさん@十周年
10/03/18 23:56:23 Unl2EzVj0
問題点を整理してあって良い記事だな
53:名無しさん@十周年
10/03/18 23:56:43 ebI+WwObP
↓オマイラの状況・・・ロリから熟女に強制的に変更させれらる
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
54:名無しさん@十周年
10/03/18 23:57:19 nmR4iYnB0
>>44
金朋さんと夏達先生は存在否定されたも同然だからな…
55:名無しさん@十周年
10/03/18 23:57:22 zJCpJ8IJ0
>>37
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
専門部会委員
内山絢子(目白大学教授)
大葉ナナコ(日本誕生学協会代表理事)
加藤諦三(早稲田大学名誉教授)(副会長)
木村忠正(東京大学准教授)
後藤啓二(ストップ子ども買春の会顧問)
近藤彰郎(東京私立中学高等学校協会会長)
新谷珠恵(東京都小学校PTA協議会会長) ←ココ
鈴木茂克(公募/会社役員)
住田佳子(公募/保護司、人権擁護委員)
徳本広孝(首都大学東京准教授)
野田聖子(弁護士)
前田雅英(首都大学東京法科大学院教授)(専門部会長)
安川雅史(全国Webカウンセリング協議会理事長)
吉川誠司(財団法人インターネット協会主幹研究員)
56:名無しさん@十周年
10/03/18 23:58:50 QAAUJDND0
非実在青少年て概念はどこから捏造してきたの?
57:今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ
10/03/18 23:58:51 aPYpgx+t0
それは線です、ただの線なのです。
その線に欲情するだけなのです。
58:名無しさん@十周年
10/03/18 23:59:08 1wsECbjc0
コンビニからエロ本追放もそうだけど、有害図書の審査をきちんとしなさいよと。
ぱっと見で分かるエロ本だけ有害図書認定すればいいなんて、安易で楽なもんじゃないんだから。
59:名無しさん@十周年
10/03/18 23:59:13 PXgooooH0
自民×民主の問題じゃ無いんですよ。こういうのって。
おばちゃん×おっさんの問題なんすよ。
議論する事が目的だったりするから、規制はされないから大丈夫w
60:名無しさん@十周年
10/03/19 00:00:19 mpcRjflt0
>>45
なんつうか自民とか民主とか関係ないよ
糞法案は全部潰さないかん
で、少なくとも今回キチガイなのは自民党
ぶっちゃけ漫画・アニメ・ゲームを狙い撃ちした人権擁護法案そのものだろ
これまでの都や都議会自民の質疑の発言はあのレンポウと比較しても遥かに酷いレベルで
反対派を議場で堂々と恫喝したり精神障害者だって答弁してんだから
61:名無しさん@十周年
10/03/19 00:01:47 d/fnC60J0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
規制派による分断工作も懸念される。
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
62:名無しさん@十周年
10/03/19 00:02:13 LMFDCl2B0
>>60
禿同。
結局賛成派が自分の好悪だけで決めつけている。
こんな条例案が通るのはむしろ不健全だ。
63:名無しさん@十周年
10/03/19 00:02:21 DsTCEmId0
>>55
>野田聖子(弁護士)
まさかの名前に目を疑ったぜ。
ここでも俺の前に立ちふさがるのかあの規制ババア。
64:名無しさん@十周年
10/03/19 00:02:28 QbS5fZnF0
>>53
kwsk
いえ、詳しく教えてください。タイトルだけでも
65:名無しさん@十周年
10/03/19 00:03:12 O7zGYNLh0
>「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」
少子化どうにかしてくれんの?この人たち。
66:DOA
10/03/19 00:03:44 WkBPsVYSO
人権真理教の奴らは自
分たちの事しか考えて
無いからね。自分たち
の命を守る為なら国す
ら捧げる奴らだから。
だから漫画文化も簡単
に捧げる。そのせいで
治安が悪くなろうが知
ったこっちゃない。
67:名無しさん@十周年
10/03/19 00:03:58 +SKYT3vs0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
68:名無しさん@十周年
10/03/19 00:04:49 hwl1AD9y0
>>63
ソイツ、同姓同名の別人なw
まぁそこに呼ばれてるってことはバリバリの規制推進派だろうけど
69:名無しさん@十周年
10/03/19 00:05:08 52WCnG1g0
>>63
それ、同姓同名の別人w
中身は似たようなもんだけどw
70:名無しさん@十周年
10/03/19 00:05:36 C8TpoJnb0
電車の中吊り広告規制してくれ
ゾーニングの垣根を低くしたり、興味持つきっかけになるじゃん
目に着きやすい場所に、性的な煽り文句が大きく書かれてるのが不愉快
嫌でもガキどもの目に入るだろ
都議共は、エクパットやらなんやの、
一部の極端な思考のWASP等に踊らされすぎ
71:名無しさん@十周年
10/03/19 00:06:11 t0CBiCP40
散々既出だと思うけど都条例の纏めHP貼っとく
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
後、最近やたらテレビで幼児虐待やら海外の子供やら
貧困母子家庭(実際は貧困でもなんでもないw)系の放送多くないか?
これは今回の都条例を隠れ蓑に人権屋お涙頂戴ラッシュくるー?
72:名無しさん@十周年
10/03/19 00:06:47 zhRFDvnj0
,. -.、
,⊿ ヾ 、
/ / _ ', \
. く _,.f‐'´ ``‐i..,_ > <たえちゃんが被害にあっても良いゲソよ
ハハX_,∨,_メハハ
┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐ コミニゲーション不全のオタの被害は、虹が全部引き受けるゲソ
,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
く く. //| | o、 ̄/ | | | | 〉〉 被害担当鑑を守ってどうするゲソよ><
. く 〉| | | | `´ .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄ドカーン
彡,ハ} {ヘ ミ´
) (
⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
73:名無しさん@十周年
10/03/19 00:07:57 MHVOlAgN0
>>7
民主党や社民党は漫画規制反対派が多い。
むしろ政権交代してなかったら、都議会だけじゃなくて
国会でも漫画規制の危険があったと思う。
民主党や社民党が都議会でもっと議席を持っていれば、
漫画規制の危険は少なかった。
74:名無しさん@十周年
10/03/19 00:08:11 h2/F94sj0
URLリンク(www.japanpen.or.jp)
都知事が所属しているはずの日本ペンクラブも反対の声明出しましたね
75:名無しさん@十周年
10/03/19 00:08:33 SZWC6lpP0
全国民に記名式でアンケートとって地域ごとに規制反対者≒児童ポルノ擁護派ってわかるように公表すれば反対者は減るだろw
76:名無しさん@十周年
10/03/19 00:10:06 52WCnG1g0
>>75
地元にそう思われるのが怖くて表現規制の危険性を知ってても
だんまりきめこんでる議員も多そうだよな
こどものため
って美辞麗句があったら何でも弾圧できるもの
怖いよね
77:名無しさん@十周年
10/03/19 00:10:39 IRFSywNg0
あれだ、子供が触れちゃまずいものには
梅図カズオにホラーな絵で看板・ステッカーetcを作ってもらえばいいのだよ
んで、指定コーナーの入り口に置くのだ。
"こどもは入っちゃダメなのら~! ギョヘ~!!!"
子供同士が監視役になってイイと思うぞ
78:名無しさん@十周年
10/03/19 00:10:43 YBVWkYO80
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)
79:名無しさん@十周年
10/03/19 00:11:03 1oqYKPpq0
同人誌は原作とは関係ないですよ成人女性ですよってどこかに書いておけば
問題ないんじゃね
80:名無しさん@十周年
10/03/19 00:11:12 AI9j+jn50
>>1
思いっきり表現の規制じゃねーか
81:名無しさん@十周年
10/03/19 00:11:45 LMFDCl2B0
>>75
少しは>>76のペンクラブの爪の垢でも煎じて飲め。
82:名無しさん@十周年
10/03/19 00:12:13 I1183y0I0
事実だけを書くと
児童ポルノ法案 自民党が法案提出
児童ポルノ禁止法改正案 自民党が法案提出
東京都青少年健全育成条例改正 自民党が法案提出
自公に勝たせた東京都がこうなるのは自然
規制賛成なら、自民に政権をもたせるべき
83:名無しさん@十周年
10/03/19 00:12:25 Te3z/bOA0
>>1
どこが混乱なんだ?
“あいまいさ”が質疑によって糺されていって
結構なことじゃないか
84:名無しさん@十周年
10/03/19 00:12:29 UzaDXYJX0
然しマァ、こないだの国会と合わせて、この問題で一つハッキリしたのは
サンケイや読売の「愛国心」なんてのがかなりアヤシゲだって事だな。
この問題の構図ってのはナンキンだのイアンフだのと全く同じだってのに。
85:名無しさん@十周年
10/03/19 00:13:40 fYaem7vh0
「2次元児童ポルノ」って言葉使ってるの産経グループだけじゃね?
86:名無しさん@十周年
10/03/19 00:13:58 LMFDCl2B0
>>81 訂正
>>76……×
>>74……○
87:名無しさん@十周年
10/03/19 00:14:11 GBIAOS0a0
「性に関する健全な判断能力」ってなんなん?
「形成を阻害する」とする根拠は?
88:名無しさん@十周年
10/03/19 00:14:46 h2/F94sj0
>>83
>どこが混乱なんだ?
>“あいまいさ”が質疑によって糺されていって
>結構なことじゃないか
今回の解釈は条文に入ってない物だからその場限りの物
なのであいまいなまま
89:名無しさん@十周年
10/03/19 00:15:06 AqE7CppO0
>>76
それもなにも規制反対派が「規制されるとしずかちゃんの入浴シーンも
違反に!!」なんてアフォな論理展開させたから
実在の場合ポルノ映画やAVと一般映画ドラマとわけるのに揉めるなんてないのに、
なんで実在の場合だとオールオアナッシングになるんだか。
90:名無しさん@十周年
10/03/19 00:16:27 tMjCCRMK0
844 :名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:19:53 ID:obNvlEeP0
保坂blogより。
都条例に目を奪われているうちに、国会でも何やら動きが出てきている。
昨日の参議院法務委員会で千葉景子法務大臣が、
「国会の中で議論が深まり、議院の中で立法化が見えるに至っている」と答弁した。
法務省筋からは、
「国際会議に出る前に、児童ポルノ法の目鼻がついていないとまずい」と
千葉大臣も焦りを感じているとの観測も流れている。
「代用監獄」「死刑」など、国際社会が強く非難しているのにおかしいね、と
民主党の代議士から聞いた。
91:名無しさん@十周年
10/03/19 00:16:27 rslXf3dM0
ダイレクトに表現の自由を制限しようという発想には意表を突かれた
92:名無しさん@十周年
10/03/19 00:16:48 xK/IBrrx0
>「過激な漫画が子供の価値観を ゆがめる危機感がある」とするPTA団体
むしろ、何でもかんでも自分たちが気に食わないものは潰せばいいという考えの
PTA団体なんぞに育てられるから子供がゆがむ。
93:名無しさん@十周年
10/03/19 00:17:18 d7v5qjT30
児童ポルノの問題って被害を受ける児童を出さないって事から始まってるんだろ
なんで被害者がいない2次を規制しようとするんだよ
94:名無しさん@十周年
10/03/19 00:17:20 QbS5fZnF0
>>89
バトル・ロワイアルは揉めに揉めて結局R指定くらいましたが
95:名無しさん@十周年
10/03/19 00:17:21 GBIAOS0a0
>>90
おいおいおい、今度は国のほうかよw
96:名無しさん@十周年
10/03/19 00:17:31 M+6PvMip0
アンガス・ヤング!東京に来ちゃダメ!!
AC/DCのアルバムも回収だな
97:名無しさん@十周年
10/03/19 00:17:59 0RxkVnMF0
テレビでアニオタ叩くだけならピンポイントで男の
キモオタだけ叩けるから全戦全勝だろうが
規制だと腐女子まで巻き込むから勝てるわけがない
98:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:02 XygFrWj0P
カルト層化は絶対諦めないだろうな
全ての元凶は層化
99:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:03 FDhcN1SW0
>>85
2次元に児童もクソもないよな
架空の存在なのに
100:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:06 AqE7CppO0
>>94
それは暴力シーンでしょ。おバカさん
101:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:06 Te3z/bOA0
>>1
>都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明
先に言っとけばよかったのに
これだけでも大違いだった
102:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:16 hwl1AD9y0
>>85
そういう報道を繰り返すことで
ありもしない認識を定着させたいんだろうな>マスコミ
103:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:17 ng6NOJ850
>>89
>架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらが
>「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」
のび太とドラえもんが血眼になってあらゆる道具を駆使し、いやがる女性の裸体を盗み見ようとする描写が、
「非実在青少年がみだりに性的対象として描写されて性に対する健全な判断能力の形成を阻害」していないと断言しえるか?
104:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:35 i0Nr4Pk/0
>>89
欧米ではトトロの姉妹と父親の入浴シーンも規制対象でカットですけどね。
基地外規制派を舐めてると痛い目にあうぞ?
105:名無しさん@十周年
10/03/19 00:18:44 /yfkn7wT0
しかし、自民党がここまで宗教政党になっちまってるとはな。
公明はともかく、自民党は異常だよ。
106:名無しさん@十周年
10/03/19 00:19:21 tS1AlmXN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
107:名無しさん@十周年
10/03/19 00:19:36 QbS5fZnF0
>>100
今回の規制対象はエロのみじゃなかったはずだが
暴力描写も視野に入っている
108:名無しさん@十周年
10/03/19 00:20:02 ATkhU9830
明確な規制に混乱などないはずなんだが・・・
「ぼくのかんがえたかっこいきせい」をやりたかっただけか?
109:名無しさん@十周年
10/03/19 00:20:08 1JRyw/M90
>>105
カルト公明はともかくてどういうことだ?キチガイ信者?
110:名無しさん@十周年
10/03/19 00:20:29 mTSN2wz90
都知事の作品をまっ先に禁止しろよ。
法でなくても自主的に規制してもいいんだぞ。
市中に出回ってる自作品を全部定価で買い取りますとか。
111:名無しさん@十周年
10/03/19 00:20:48 eNvHfuo10
運輸業界ますます不景気だなこりゃwww
ほんと大ホラ吹きのチョン主党
112:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:04 54qFr6lb0
とりあえず自民は公明と手を切らなければ
民主と争うレベルにもならない
113:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:26 VJsUWL1t0
なるほど、子供には健全なものしか教えない。
つまり、どういうのが不健全なのかを見分ける力を奪う訳か
114:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:26 UzaDXYJX0
>>85
新聞の方は、最近どんな論調なのか追ってないんで知らないけど、
少し前に「たかじん」で「日本は児童ポルノ天国!」みたいな話を垂れ流してた
(俺は放送を見たんじゃなくて所謂サブ出しのVTR部分をつべで見ただけなんだけど)様だから
グループとしての姿勢は何か信用出来ないんだよなぁ…
115:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:30 /yfkn7wT0
規制側の考えがキチガイすぎて、いまさら少々譲歩しようが、
あまりにも危険な連中だってことがバレてるので廃案に追い込むしかないよ。
116:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:36 EiJARrO60
>>109
公明党は元々宗教政党だからだろw
117:名無しさん@十周年
10/03/19 00:21:44 LMFDCl2B0
>>109
押尾学がシャブやってても驚かないが、
えなりかずきがシャブで捕まったらびっくり、
ていうような意味だろ、多分。
118:名無しさん@十周年
10/03/19 00:22:03 hwl1AD9y0
>>98
公明党はスゲーよな
外国人参政権を宗教的熱意で推進
人権擁護法案をを宗教的熱意で推進
児ポ法はアグネスチャンと懇意にしている池田大作先生の名に掛けて絶対通すと血の誓約
マジこわいね
119:名無しさん@十周年
10/03/19 00:22:59 m6SDCt0B0
PTAは同人なんてあんまり気にしてないし、第一あんまり知らない。
一番の問題は少女漫画雑誌のSEX氾濫だ。
読者の女の子達がヒロインに自己投影するのは古今東西おなじだが、
そのヒロインがレイプ、援交、痴漢、何でもござれだ。
アダルトAVと違うのは、相手の男がキモ男優ではなくイケメン金持ちで
ヒロインの事が好きで好きで溜まらない、とか少女の王子様ドリームをくすぐる。
作家の表現の自由は守られなきゃいけないが、売れるからと言って、少女雑誌で
何を描いても良いわけではない。
出版社も雑誌のターゲットに基づいて、自主的に表現を自粛しないことには、
この漫画ポルノ規制に向けた動きは止まらないだろうね。
120:名無しさん@十周年
10/03/19 00:23:02 vRxzlazC0
体の大きさの比率を基準にすれば良いんだよ。
年齢が下がるほど、頭の大きさの割合が大きくなる。
人はこの比率を見て、「子供」だとか「大人」だとか、認識してるんだよ。
簡単なことだ。
121:名無しさん@十周年
10/03/19 00:23:41 UzaDXYJX0
>>114
は読売の事ね
122:名無しさん@十周年
10/03/19 00:23:45 xHrEVT910
高校生のセックス描写NGとか現実感覚ゼロなたわ言ほざいてるから混乱するw
123:名無しさん@十周年
10/03/19 00:23:48 I1183y0I0
徴兵制に表現規制だろ
完全に狂ってるよ 自民は
124:イモー虫
10/03/19 00:23:52 m4SQBBUxO
>>1
青少年にみせなきゃいいだけ
改正しなくてよし
125:名無しさん@十周年
10/03/19 00:24:24 6RqvEJ8F0
「日本人は外国の幼児をライフルで撃って遊んでる」とか
デタラメ書いてるのがばれて猛烈に叩かれまくったクズ紙が逆恨みして
ネットに復讐するって言ってたらしいけど
漫画規制やネット規制の事かな?
審査団体に関わってるんだろうなあ
126:名無しさん@十周年
10/03/19 00:25:01 t1smrvgi0
反対してる奴っているのな。
127:名無しさん@十周年
10/03/19 00:25:23 KpL6qjj30
やる事無いのなら議員を減らして。
128:名無しさん@十周年
10/03/19 00:25:25 ng6NOJ850
>>120
毛利蘭の性描写はセーフか。それであたしン家のお母さんはアウトな。
129:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:04 X8Hdl7Pj0
>>22
俺もそう思う。
条文に明記されない限り信じてはいけない。
130:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:25 QbS5fZnF0
>>128
ああ、それには反対するところはないなw
131:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:25 cD4Guo5vi
>>73
アグネスに引っかかって
国会にエロ規制法案だしてボロクソに叩かれたのは民主党だがなにか?
ついったーのネタだが、19日に採決するっぽいね
民主の議員に陳情すれば法案潰せるって売り込んでたけどどうなるんだか
132:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:26 0h/3VKqn0
>>120 漫画の描き方を、お役所が決めるの?楽しいねw
133:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:31 IRFSywNg0
あのさ、
非実在青年の条例文には
「肯定的」なエロについて子供(18歳未満)は見てはイカン
と書いてあるんだ。
つまり、レイプじゃなくてもなんでもあり。
男女の生足が絡んでいるカットだけでも性行為だ!っていちゃもんつければ通るレベル。
134:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:35 oRIjzeVo0
年齢制限かけて隔離すればいい話なんだろ?
135:名無しさん@十周年
10/03/19 00:26:56 NNh1yOfg0
暴力団のような組織的な犯罪集団は社会の害毒で、それが描かれている映画や漫画は
若者に暴力を正当化したり、ある種の憧れを抱かせますから、犯罪を助長する可能性は大きいですよね
映像や、漫画そのものには犯罪性がないという意味では今般槍玉にあがってる児童ポルノと
規制派が問題視している部分では構造はまったく同じですよね
この理屈は「犯罪を助長する可能性」というくくりで言えば犯罪を描いたすべてのフィクションに
当てはまるわけで、全部やらなければ、特定の「作り物」だけを犯罪にすることになりますけど
これについて規制派はどう考えてるんですかね。
136:名無しさん@十周年
10/03/19 00:27:45 AR8AvX5n0
PTA「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」
↓
親がパチンコをしている最中に子供が事件・事故に巻き込まれる。
子供の事件・事故データベース
URLリンク(www.byakuya-shobo.co.jp)
137:名無しさん@十周年
10/03/19 00:27:59 I1183y0I0
>>85産経新聞は、煽って部数を売る新聞だかならな
日経よりも劣る
どちらかというと 東京スポーツとかに近い
138:名無しさん@十周年
10/03/19 00:28:09 MHVOlAgN0
>>126
都議会予算特別委員会でも、
民主都議が、漫画規制の条例改正案への反対を訴え、議会が紛糾した、
と記事に出てたよ。
139:名無しさん@十周年
10/03/19 00:28:35 C8TpoJnb0
コンクリート詰め殺人事件みたいな内容の
石原慎太郎の「完全な遊戯」「処刑の部屋」とかはOKなのかな?
石原OKで、ロリコン小説ばかりの吉野純雄とかはNGとか言いだしたら笑うぞ
これ、通ったら都内各地で焚書がはやるわけ?
秋葉や神保町はナパームとかで更地にするの?
140:名無しさん@十周年
10/03/19 00:28:41 h2/F94sj0
>>131
あれ自民の葉梨が推進していた奴じゃねぇか
どさくさに紛れて何言ってるんだ
141:名無しさん@十周年
10/03/19 00:28:46 52WCnG1g0
>>101
でもまったく同じ内容でも
「ハレンチ学園ネオ」
を今の作家がリメイクしたら規制するんだろ
142:名無しさん@十周年
10/03/19 00:29:08 hwl1AD9y0
>>105
だって現総裁はあのハニートラップ谷垣だぜ?
谷垣はクリスチャン(日本キリスト教協議会は規制派の黒幕)にして、
創価学会・公明党(いうまでもなく規制派、実行部隊)との橋渡し役で、
日本アグネス教会、もとい日本ユニセフ協会(以下略)主催のユニセフ議連の会長様で、
さらに谷垣自ら変体毎日新聞に「児ポ問題は実写よりアニメに原因がある!(キリッ)」と過去に寄稿してるからな
143:名無しさん@十周年
10/03/19 00:29:09 +cNRyCVZ0
>>134
極々一部だけど本当に酷いものが商業誌に載ってるからね
騒ぐ→業界の自主規制といういつもの流れになるんじゃないの?
144:名無しさん@十周年
10/03/19 00:29:16 q0nBzKf70
これはな、おまいらが生まれるずーと前の話じゃ
その昔、スコーピオンズというロックバンドがあってな、
「ヴァージン・キラー」っていうアルバムを発売したんじゃが
そのジャケットがのぅ・・・
145:名無しさん@十周年
10/03/19 00:29:25 GBIAOS0a0
規制派の有名人って、モナだけ?
146:名無しさん@十周年
10/03/19 00:30:08 X8Hdl7Pj0
>>115
禿堂。わずかな譲歩すら恐ろしくてできない。
ナチスも最初はエログロの排除から始めた。
147:名無しさん@十周年
10/03/19 00:30:53 Hv/R/Faj0
>>131
何言ってんだアホ。
去年からずーっとしつこくしつこく表現規制や児ポ法改悪を
提出しまくってるのは自民党だろ
息をするようにウソをつくまでになったのかネトウヨは
マグロスレの事といい、お前らもう愛国でもなんでもない
マジで日本の敵だな
消えうせろカス
148:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:14 17kqwSnD0
>>89
「ドラえもんにおけるのび太の「入浴シーンの覗き見」は
覗き行為と言う性犯罪行為を助長し、青少年の性に関する健全な
判断能力の形成を阻害する。ゆえに規制対象として当該作品を
青少年は閲覧禁止とする。」
こうやって簡単に規制されるんだよ。
149:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:21 +cNRyCVZ0
>>144
海外じゃ差し替えになったところがあるけど日本じゃ思いっきりオリジナルのジャケットで出たじゃんw
150:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:31 52WCnG1g0
>>144
日本でだけ元の形で発売されたがそれも今は昔の物語…だったよな
しかしあれはいかんわw
151:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:38 mTSN2wz90
ハレンチ学園が該当しない根拠は何?
152:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:42 AqE7CppO0
>>104
価値がんの違いが大きいんじゃないの?
>>142
ハニートラップ説書いた週刊文春は裁判で負けました
153:名無しさん@十周年
10/03/19 00:31:51 I1183y0I0
ところで 2次元まで規制とか
なんで自民党はこんなに夢中なの?
世間では受けがよくて票のびるの?
154:名無しさん@十周年
10/03/19 00:32:21 faTaHf6t0
なぜ規制するのか、詳細なデータをもってこい
説得力がない 話にならん
155:名無しさん@十周年
10/03/19 00:32:59 GBIAOS0a0
>>153
PTAやユニセフや宗教の票が見込めるらしい。
156:名無しさん@十周年
10/03/19 00:33:06 h2/F94sj0
>>139
>石原慎太郎の「完全な遊戯」「処刑の部屋」とかはOKなのかな?
>石原OKで、ロリコン小説ばかりの吉野純雄とかはNGとか言いだしたら笑うぞ
知事の奴が引っかかるから小説は今のところ除外予定でしょ
もちろん規制の基準はいくらでも変更可能な条例だから
小説でも気にくわない奴のは消すぐらいするかもね
>これ、通ったら都内各地で焚書がはやるわけ?
>秋葉や神保町はナパームとかで更地にするの?
ナパームは使わないだろうけど殆ど焚書になるんじゃない?
アキバは元々都知事が電気街ではなく普通のオフィス街に変えるための計画推進してたし
157:名無しさん@十周年
10/03/19 00:33:12 NBsn+6gX0
自民党機関誌の産経がこれを報じるのか。 自民党にはネット世論的に
マイナスだぞw
158:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:29 78cHZ//Q0
どうして現実である3次元より先に2次元を取り締まるのですかぁ~?
おやおやぁ?おかしいですねぇ?
159:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:30 faTaHf6t0
自民党の案じゃねーよ
しねよミンス党工作員がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
160:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:36 Hv/R/Faj0
>次に大松理事が、国で決まっていない児童ポルノ単純所持規制について言及。
>都も条例を足がかりに、全国へこの規制を広げて国にも法制化を要求すると名言。
>この条例案は成立させて当然だと大松理事の見解で〆。そんでいま休憩中。
URLリンク(twitter.com)
>民主党・小山委員が条例案の曖昧さを指摘、都側が答弁に窮する場面も。
>最後にさらなる慎重な審議を求めて質疑終了。次が自民党・吉原委員がほとんど質問
>しないで大演説。『ハレンチ学園』『風と木の詩』の例を挙げて都から「該当しない」と
>の答弁(うそくせぇ)を引き出す。賛否を決めろと釘さし。
URLリンク(twitter.com)
大松あきら(公明党) 選挙区・北
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
吉原修(自民当) 選挙区・町田
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
こいつらのツラ覚えとけよ
政権が民主に取られたから地方条例で規制しようという
悪意丸出しの自公だった・・・反対派の予想通りでクソワロタ
もう自公潰れちまえよ
161:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:49 UW99H0YZ0
>>4
外堀を埋めるための後付けだろうな。
規制派の政治家のバックを見れば、ポルノ文化を壊滅させることが
目的なのは明白。
そのうち「児童」が「女」になるだろうね。
162:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:50 AqE7CppO0
>>148
あまりにも無茶苦茶すぎる。規制賛成派が言ってもいないそんな妄想なんて
一般レベルで受け入れられるわけがない。だからアニメファンがキモイとか
言われるんだ。
163:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:51 D/ac4Bw+0
>>64
たしかカワディMAX
やったねたえちゃんの人
164:名無しさん@十周年
10/03/19 00:34:56 +cNRyCVZ0
>>153
基本は海外の規制に合わせようとしてるだけ
粗雑に翻訳だけしてそのまま当てはめようとするから実施面を考えたときに問題が出る
まぁ、でも、大きな流れは規制だから全面勝利目指すより条件闘争したほうがよさげ
165:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:01 KjQ2DWEg0
つーか、もっと他にやることはないのか? >東京都
他の地方と違って、財源が豊富だから
道楽気分なのもわからなくはないが
166:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:06 mTSN2wz90
>東京都青少年問題協議会委員 新谷 珠恵
パーマかけてんじゃねーよ、お前は不良か?
167:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:15 17kqwSnD0
>>153
実際PTAとかアグネスみたいな感情論の女性団体とかが
ヒステリックに規制を要求してるし、
無知な一般人も「子供にエロ見せるのはよくないよね」となる。
168:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:21 KKtqz0BQ0
今日本屋行ったら普通コミックのすぐ横に平置きされてたエロ漫画コーナーが
とりあえず平置きなしになっていた。よしよし。
169:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:47 ng6NOJ850
>>162
一般レベルで受け入れられなくても、警察が来たら逮捕でんがな。
170:名無しさん@十周年
10/03/19 00:35:47 lgx31fPz0
>>153
国連含めた海外が日本を監視する為の党だから
日本発の盛り上がりがあったらそれを規制しようとするのは当然
171:名無しさん@十周年
10/03/19 00:36:01 uJNfwSIf0
>都議は「条例は誰が見ても分かるような文言でなければ」と継続審議を求めた
継続審議は当然のこととして、なんでこんな立法技術的に幼稚な内容の法案が出されてるのか
立法者は頭の中が小学生レベルなのか?
172:名無しさん@十周年
10/03/19 00:36:21 Px6URdZC0
まあ、公務員は、実在青少年少女を、
公金横領して作った裏金で買って、性行為を行うから、
この条例は痛くも痒くもないと?
173:名無しさん@十周年
10/03/19 00:36:56 m87QP/JG0
民主に投票したおかげでマグロとマンガが守られた
スレリンク(seiji板)
174:名無しさん@十周年
10/03/19 00:37:00 P7TMxAea0
これ絶対、俺らの想像のはるか上を行くところまで
規制入るぞ
「え、こんなものもやられるの?」ってモノまで
エロ表現なんてほとんどねーから平気、とか
そんなレベルじゃない
恐ろしく恣意的
担当者がキチガイじみた馬鹿なババァならどんなイチャモンでも可
175:名無しさん@十周年
10/03/19 00:37:07 YVOOw5DD0
一般保守はエロを規制したがるが
ネトウヨはエロ規制に反対する
という指摘が興味深かった
176:名無しさん@十周年
10/03/19 00:37:50 52WCnG1g0
>>159
調子乗って自民叩きに夢中なやつは腹立つが
実際に自民に反対派がいないのが問題なんで…
さすがにお前みたいなのがいると自民支持者でもつらい
177:名無しさん@十周年
10/03/19 00:38:40 AqE7CppO0
>>169
本気で規制案廃案にしたければ一般の人たちも巻き込まなきゃいけないけど
そんな極論聞いて誰が納得するんだよ
178:名無しさん@十周年
10/03/19 00:38:43 KKtqz0BQ0
>>153
外国で「日本は児童ポルノおk」って認識が広まってるから。
ペドが渡航して日本の娘が被害に合うケース続出。
また入手の容易さから頭や常識の足らないやつがあっさり感化されて
乱暴や殺人に及ぶケースも。
179:名無しさん@十周年
10/03/19 00:38:45 kKpAmS2W0
「年齢や服装、背景などから明らかに18歳未満と描写されたものが対象。視覚的に幼いなど主観的判断ではない」
ごまかすだけだな
180:名無しさん@十周年
10/03/19 00:38:59 rslXf3dM0
>>174
エロ潰しじゃなくて漫画潰しだからな。
非実在青少年なんて概念、どんな脳味噌してたら思いつくのか。
斜め上過ぎだw
181:名無しさん@十周年
10/03/19 00:39:10 mTSN2wz90
お前のパーマ見て中学生がパーマかけたいって言い出したらど-するんだよ。>新谷 珠恵
子供の価値観をゆがめる危機感がある。髪を切れ。
182:名無しさん@十周年
10/03/19 00:39:11 Hv/R/Faj0
>>159
お前が死ねボケウヨ
都の性描写規制案、先送り見通し 民主が継続審議を主張
03/18 19:14
URLリンク(www.shizushin.com)
東京都青少年健全育成条例の改正案を審議する都議会総務委員会が18日開かれた。
漫画やアニメで18歳未満と判断される登場人物の悪質な性描写を規制する同案に対し、
最大会派の『民主党』 は「規制の条件や条文の定義を明確にすべきだ」
として継続審議を主張した。改正案は6月定例議会に先送りされる見通し。
民主党は、漫画などの登場人物を「非実在青少年」とする改正案の定義について
「判断基準があいまいで実効性が低い」などと指摘。
表現の自由を侵害する恐れがあるとの観点から「より慎重な対応が必要で、
出版関係者や作家からも十分に意見聴取すべき」とした。
都は「表現の自由を尊重し、規制を限定的に規定した」と答弁した。
『自民、公明両党』 は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。←←←!!!
傍聴希望者が多かったため、傍聴席を20席追加。
計40席は満席となり、関心の高さをうかがわせた。
183:名無しさん@十周年
10/03/19 00:39:15 2X2jId9m0
>>176
一応い「た」んだよな
まぁ党議拘束かかるからいても意味ないけど
184:名無しさん@十周年
10/03/19 00:39:29 f1d+IAi10
わかりやすくいうと、民主党に批判的な発言をするといつでも
逮捕できる法案だね。
185:名無しさん@十周年
10/03/19 00:40:01 /yfkn7wT0
まだあからさまなウソまでついて自民党擁護しようってのがいるのか。
いい加減あきらめて、自民党に考え改めるように文句言ってこいよw
なんか創価とミンスのせいにしようとしてるけど、むしろ元凶は自民党じゃないか。
自民党は表現規制に関しちゃ、もう宗教的情熱で一糸乱れる行動じゃん。
今回のだって民主共産がいなけりゃ、とっくの昔に法案通ってるだろ。
民主共産その他さまさまだよ。というか、自民公明とバックの宗教団体死んでくれよ。
186:名無しさん@十周年
10/03/19 00:40:02 72YEe8Gw0
PTAとか社会の癌そのもの
学園ドラマでも悪の大将としてでてくるし
PTAからの圧力にびびって教師がおかしくなっている
187:名無しさん@十周年
10/03/19 00:40:08 n559LRHQ0
>>177
「穴だらけで曖昧で、いくらでも恣意的に運用できる法案」であることが示せるから十分
極論でもなんでもないな
188:名無しさん@十周年
10/03/19 00:40:26 a9NiLhnJ0
>>178
変態新聞が悪いんじゃねえかそれ
189:名無しさん@十周年
10/03/19 00:40:40 LMFDCl2B0
>>162
お前は純粋すぎる。
こういう規制は、規制前は「規制しますけど、まあ今とあまり変わりません」
と言っておいて、規制案が通れば「ルールなので」と異常に厳密に適用するのが
よくある話なんだよ。
190:名無しさん@十周年
10/03/19 00:41:19 X8Hdl7Pj0
>>161
一般レベルとか関係ない。馬鹿じゃねーの?
あの曖昧な条文ならいくらでも恣意的な運用が可能だってことだ。
191:名無しさん@十周年
10/03/19 00:41:24 h2/F94sj0
>>184
?
今回の案推進しているのは自公だよ
国会で別に民主が進めようとしている物があるだろうけどそれはまた別の話
192:名無しさん@十周年
10/03/19 00:41:30 P3i8VgTQ0
>>4
マルチン・ニーメラー牧師曰く、
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
後日、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった。
ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
193:名無しさん@十周年
10/03/19 00:41:39 0h/3VKqn0
>>185 やらせとけば?「自民は嘘つき」という明白な証拠になるんだから。
194:名無しさん@十周年
10/03/19 00:41:41 C8TpoJnb0
少女コミックとかの内容やばすぎるのは、自主規制させるべき
即レイプから始まる恋愛物とか、エピローグが監禁3Pとか、
それで高坊向けとか、引くわ!
中立(中間)的な審査機関設けるとか、ゾーニングのルール作りとか
やれることは沢山あるはずなのに‥
195:名無しさん@十周年
10/03/19 00:42:19 I1183y0I0
ローゼン麻生とかネトウヨさんに踊らされた結果がコレか
東京都民は、自公を勝たせたのだからその責任をとれ
衆議院も自公が勝ってたらと思うとゾッとする
196:名無しさん@十周年
10/03/19 00:42:35 /jdlaH7xP
被害者が居ない上に景気まで悪化させて何したい条例なんだろ・・・
まるで判らん?
また天下りの受け皿作る為??
197:名無しさん@十周年
10/03/19 00:43:10 lgx31fPz0
まず前提として
国連、五輪、W杯、ノーベル賞、アカデミー賞、UEFACL、WBCなど
まぁ色んな権威付けの機構があるわけだ
で彼らの流儀に従ったり、搾取に貢献すると喜ばれる
それに疑問を持ち、壊そうとしたり、搾取の構図を変えようとすると叩かれるわけだな
日本がイニシアチブを取っては不都合なわけだね
もちろん鳩山なんとかみたいなのはあっちに都合がいいのをやりたがる奴もいる
だから鳩山と小沢では小沢の方が愛国者なんだけど理解している人は少ないね
198:名無しさん@十周年
10/03/19 00:43:32 Jb0DS5hv0
これって民主と公明が推しているというのは本当か?
199:名無しさん@十周年
10/03/19 00:43:56 iBI4RIq80
マンガまで規制しようとする石原や自民党は早く潰れて欲しいよ。
東京でこんな条例ができたら実質的に全国で規制されるのと一緒だぞ。
民主党は弱腰にならず踏ん張れ。
200:名無しさん@十周年
10/03/19 00:43:58 +cNRyCVZ0
>>194
男性向け商業誌にはモロにペドに引っかかるものが結構な割合である
どっちかつーとそっちがダイレクトに問題なはず
なんで知ってるかは聞くなw
201:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:02 H4SXbuHN0
ばかだよなwwwPTAってwww
非実在青少年ってようするに存在しないものだろうがwww
バカも大概にしろよwww屁理屈並べりゃなんでもできるなら
モンペ廃止条例だって可決だろwww
202:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:09 GBIAOS0a0
>>196
青少年が健全になるように、ってことなんだろうけど、
まあ、宗教だね。
203:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:09 2X2jId9m0
>>196
だろうねぇ
この手の規制は利権の宝庫だし
まぁ、実際は金の卵を産む鶏どころか鶏舎ごと皆殺しなだけだけど
204:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:11 dl8Kcu+m0
ネトウヨ、閣下に謀反wwwww
205:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:34 Hv/R/Faj0
自民党支持者もお前らウソまでついて自分達の政党守りたいのか?
お前らのやってることのこれが愛国心か?
自民党がじーっと児ポ改悪や表現規制の法案出しまくってるのは
もう周知の事実なんだよ。それを無理やり捻じ曲げて
「悪いのは民主!自民は悪くない」とかウソ吐いて
お前らは恥ずかしくないのかね。それで中国やら韓国やらを叩ける資格が
あると思ってるのか?日の丸云々言える資格があるのか?
今回の件で確信したけどお前らのような卑怯な自民党支持者こそ
日本の敵だよ。 消えうせろ。
206:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:40 kYMJEo7I0
>>175
ネトウヨは二種類に分けられる。
一つは麻生本祭を煽った「自民党青年部+創価学会員+自民政権利権者」
もう一つは上記ネトウヨリーダーに騙されて麻生を支持したオタク。
しかし後者は自民党の二次元規制&児ポに怒って早々に
自民党支持を止めた。即ちもうネトウヨではない。
つまり今現在のネトウヨは前者のみ。
だからこそ自公が推進する児ポ法案に全面賛成する。
しかもその論点が「オタキモイ!」
これもネトウヨの差別主義者的思想そのまま。
207:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:45 72YEe8Gw0
誤解とかいうけど全ては規制対象が曖昧なせい。
ちゃんと明記しないとあの内容じゃ裸もNGととれる
ちゃんと明記しないってことは何らかの策略があるはず
不透明な法案を提出するとか詐欺師か中学生かどっちかだぞ絶対。
絶対に信用するなよ。
ちゃんと明記しないのは絶対後から何かしら異常な規制に走るからな
208:名無しさん@十周年
10/03/19 00:44:52 ng6NOJ850
>>177
おまえさんは「淫乱のび太のせいで天下のドラえもんが規制の可能性があるなんて『ありえない』!」って考えてるから、
「極論」とか言いだしてるんだろ?
ありえるから困ってるんだよw
ありえるからみんな反対してるの。
209:名無しさん@十周年
10/03/19 00:45:21 5SowYGg40
日頃、この国の体裁をことさら気にするネトウヨが、この手の児童ポルノ関連のスレに限ってダンマリなのは何で?
これ日本の恥なんだが。いつもの調子で「規制反対派は日本のイメージ低下を目論む朝鮮人!」ってやらないの?
薄々感じていたけど、マジでネトウヨってニートアニメオタクばっかなんだねえ。
相変わらず他人に厳しく自分に甘い、ネトウヨ国士様。
生甲斐はネット中傷と、いかにも子供を模した「絵」を見てモエーと一方的に好意を寄せること(笑)
210:名無しさん@十周年
10/03/19 00:45:30 6c9rHfKP0
>>205
>>90
211:名無しさん@十周年
10/03/19 00:45:42 Pi1g8SPS0
検閲は時の権力者が都合良く利用してしまう。
中国本土で天安門事件が検索できず、
ダライラマはテロリスト呼ばわりされているが、
一度それを許したらなかなか元に戻らない。
民主党政権でそれを許したらおっかない。
自民党も怪しい。
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
URLリンク(www.47news.jp)
イラン戦争が近い。
G8、イラン制裁強化探る ロシア軟化姿勢
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
212:名無しさん@十周年
10/03/19 00:45:43 haE9teFl0
まさに民主、共産はGJ!!!!
213:名無しさん@十周年
10/03/19 00:45:56 R43Xzmw50
3次元のリアル女つかってるアダルトビデオや風俗のロリプレイはよくて
仮想空想の2次元にまっさきに規制しようとか
いろいろな意味で終わってるwwwwwwwwwww
214:名無しさん@十周年
10/03/19 00:46:50 tS1AlmXN0
>>162
規制の理由は利権がらみだったらありうる話
何で中韓が力入れ始めたら日本で逆の運動が起こるんだ
人材の囲い込みとか始まってるしさ
215:名無しさん@十周年
10/03/19 00:46:50 NBsn+6gX0
一度でも、第二の宮崎事件っぽいのが起きれば、一気に押し切られるだろうね。
それにしちゃ、最近そういう少女をおそったオタクみたいな典型的事件目にしないな。
216:名無しさん@十周年
10/03/19 00:47:14 lQMcaBhH0
こんなの規制しまくっていいから淫行条例廃止しろよ
あれこそおかしいだろ
児童買春って立派な法があるんだから条例は不要
217:名無しさん@十周年
10/03/19 00:47:26 NNh1yOfg0
出版関係、著名な漫画家、小説家、ほぼ全部反対ですけどそれでもゴリ押しすんのかね
今は架空のほうが注目浴びて大騒ぎになってるがあの文言であれば3Dのほうもかなり
網掛かってくるわけで、本来なら放送や大手メディアもこぞって反対しなきゃ嘘なんだがな
そもそも公権力が作り物にああしろこうしろと命令できるようにするて
まともな民主主義の国で育ったらその発想はない マジキチが作った条例に縛られるのはゴメンだ
218:名無しさん@十周年
10/03/19 00:47:38 OL/7KvzD0
>>1
>非実在青少年
この単語を聞いて、あほらしいと思わない人は終わってる
大の大人が寄り集まってあまりにも情けないが、都議会はまずそこから始めてくれ
下らなすぎる
219:名無しさん@十周年
10/03/19 00:47:38 QbS5fZnF0
>>163
ああ、どこかで見たことのある絵柄だと思った
あとはタイトルっっっ……
220:名無しさん@十周年
10/03/19 00:48:08 GBIAOS0a0
>>215
ごくまれなケースってことなんだろうな。
母親が子供を虐待で殺すなんてニュースはよく聞くけど。
221:名無しさん@十周年
10/03/19 00:48:18 AqE7CppO0
>>187
恣意的に運用できるなんてどんな法でもそうだろ
222:名無しさん@十周年
10/03/19 00:48:34 qSpZibt20
民主が憲法解釈を捻じ曲げて
違憲法案を全部成立させようとしている。
スレリンク(newsplus板)
民主、国会法改正案を了承★2
民主、国会法改正案を了承
URLリンク(www.nicovideo.jp)
わかりにくいけど、法の番人を国会から締め出して
その道の専門家である官僚答弁もなくして
素人ばかりの民主議員のポストを増やして
本来違憲なものも、合憲だと勝手に決めてやりたい放題するってこと
これ通ったら人権侵害救済法案も外国人参政権もみんな通る。
今反対してる児童ポルノなんてポーズだよポーズ。
人権侵害でつぶす気まんまんだよ。
223:名無しさん@十周年
10/03/19 00:48:41 mTSN2wz90
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
暴走族にいそうな雰囲気してるな。
224:名無しさん@十周年
10/03/19 00:49:09 VL9VGYIk0
東京国際アニメフェア2010が来週からビッグサイトで始まるのに
何やってるんだろうね・・・ったく
URLリンク(tuenoojisan.cocolog-nifty.com)
225:名無しさん@十周年
10/03/19 00:49:19 4Jw8fH0w0
「ゾーンニングの問題と表現の規制を一緒にするな」って意見が多いけど、このズレこそが核心だと思うんだけど。
もう今、書店の一般漫画コーナーでさえロリコン向けの少女のエロ絵が表紙の漫画とか、
男同士がセックスしてる漫画が所狭しと並んでる。コンビニは言うまでもない。
で、そう言うのが一般人の生活圏にまで及んでて
ネットで、小学生が今当たり前に動画サイト見てんのね。
そしたらそこでもR-18が当たり前に見れる。と言うかネットで何検索しても大抵エロが出てくる。
保護者の間では携帯・ネットもかなり問題になってる。自分とこは使わせなくても、
使ってる子から小3の内から携帯・ネットのエロサイト見せられるって。
休日は古本屋でふたりエッチが小学生に散乱してるし。エロがあまりに溢れすぎてる。
彼らの求めてるのは「ゾーンニング」なわけ。その手段が「規制」になってるからここの人らは怒るわけだけど、
確かに間違ってる。けど開き直れる筋合いのものでもなくて、原因は紛れもなく私らなんだわ。
昔の書店の漫画コーナー、今みたいにこんな18禁コーナーみたいなことになってなかったわ。
少子高齢化で皆大人相手にするようになって、子供に見られてるって節度が完全になくなった。
それで安易に子供の物にエロやグラビアをあまりにも昔以上に「普通」に平気で載せる。
野球アニメにオナニーって言葉が普通に出た時はもう開いた口が塞がらなかった。
小学生雑誌でも、芸能・恋愛・性路線メインにして人が離れてあっという間に廃刊になった。
保護者の間じゃチャンピオンとか論外で、ジャンプも買わせたくない人増えてる。エロで子供を釣ろうとしてるって。
昔のDBみたいに良識がなくなってんのよ。お色気もお笑いどまりで、恋愛や性を生々しく描写するのは空気読んで避けるって言う。
アキバの外のロリ広告とかもそうだけど、隠れてこそこそすべきものを
開き直って堂々と氾濫させた自分らの節度のなさが原因だよ。
こう書いても、見せなきゃいいだけとか子供はエロで育つとか、絶対自分の異常さを認めないんだよ。
性を一般の世界に入れさせろと。だから規制となるのを分かってない。なぜ分けることが譲れないのか分からない。
成人向けの中でネットで買えばいいじゃん。自分たちが率先して最低限の良識持てばあっと言う間に解決するのに。
226:名無しさん@十周年
10/03/19 00:49:43 n559LRHQ0
>>221
いいや。大抵の法には厳密な制限がある。
これはそうじゃないから反対が叫ばれてるってこと。
227:名無しさん@十周年
10/03/19 00:50:14 g0bhIYhj0
エアガン乱射のハルヒ女装ら、「明るく楽しい秋葉原を取り戻そう」と募金呼びかけ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
228:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:17 hLaAjAbb0
>>220
児童の性的な虐待の最大の加害者は親なんだよな。
あと宮崎みたいなのは確率の問題で必ず出てくるからなぁ。
そういうのが二次元で満足してくれりゃ世の中平和なんだけどな。
229:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:35 lgx31fPz0
>>209
衆院選の頃やもっと前から規制問題について考えてきた人達なら知ってると思うが
お前みたいなネトウヨがエロの為に国を売るのかって主張で何度も規制反対派を罵倒してたよ
230:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:41 j+12WJDb0
俺も昔は自民を支持していたが、漫画規制問題に関心を持ってからは、
自民や石原が大嫌いになった。
今回のことで、表現規制に関心を持った人は、
ニュース議論板の表現の自由スレや、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみるといいよ。
231:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:42 Hv/R/Faj0
>>225
なら今回のような恣意的運用できるような危険な法案条文にする
必要性は無いはずだが
ゾーニングを行政指導だけでもいいはずだろ
それを何で漫画の話の段階から検閲入れるような条例になるのやら
232:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:43 FjUVKJ/l0
>>206
AA貼り付けて散々お前らが言ってたことじゃないの?
233:名無しさん@十周年
10/03/19 00:51:45 I1183y0I0
>>206
納得 的確
234:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:08 S9QqHK+J0
青少年への販売・閲覧を禁じるだけでしょ?18禁のAVと一緒じゃん、なんでこんな騒いでるの
235:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:27 UVjBIF910
>>218
「小学生キャラをレイプする漫画を読んでも、
誰も小学生と認識していないんです」
というロリさんの方が非常識だろ…。
その問題に取り組むための
「非実在青少年」の概念だぞ。
236:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:38 YPWsNsNZ0
創作物を非実在青少年に置き換えたことは大問題。
237:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:39 QNEGYCja0
規制賛成派はファシストやレイシストと全く同じ考え方です
ナチスドイツも目的は健全な社会のためという名目でユダヤ人を大量虐殺したのです
戦前に戻してもいいのかこのファシストどもがと強い口調で非難しましょう
238:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:39 GBIAOS0a0
>>225
異常とか書いてる時点でお里が知れますな。
239:名無しさん@十周年
10/03/19 00:52:51 mQBdfgF30
>>43
「ロックは不良の音楽」もだな。
あとゲーム脳とか。
思考停止のいい見本だ。
240:名無しさん@十周年
10/03/19 00:53:28 YmlnfKf10
>>101
未成年のいやがる女の子を裸にひんむいて、むりやり局部公開して、ショックで
精神病院に送られる話が改正案に該当しないなら、どういう話が該当するんだww
つか、ようするに、運用側のさじ加減一つで、いくらでも捕まえる捕まえないを
変更出来る、警察にとっては魔法の道具を作りだすことになるわけだ。
241:名無しさん@十周年
10/03/19 00:54:00 iBI4RIq80
どうせ検閲機関を第三者機関として作って役人の天下り先にするんだろうな。
役人と自民党の考えることはいつでも同じだ。
242:名無しさん@十周年
10/03/19 00:54:08 hwl1AD9y0
>>195
麻生って何であんなにオタクたちから「麻生なら何とかしてくれる!」って期待されてたんだろうな?
1993年だったかの漫画規制案では思いっきり推進派だったのに
マジでローゼンメイデン(?よく知らん)とかいう漫画を読んでただけで
麻生=規制反対派、自民=規制反対派だとでも思われてたんだろうか?
だとしたら流石にオタクも救いようのないレベルのアホだとは思う
街頭のカルト勧誘に引っ掛かってるボケを非難できない程度のアホウ
243:名無しさん@十周年
10/03/19 00:54:27 C8TpoJnb0
超党派のババァどもに流されて、自民がジポジポ言い出したのがそもそも間違い
民主に踏ん張って、廃案にしてもらわんと困る
ミンスが、なにやったとこでGJとはいわん
244:名無しさん@十周年
10/03/19 00:54:49 QNEGYCja0
規制賛成派はファシストです
大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。健全な出版社を生かす為に、
どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
日本国民はまだ戦中の事をおぼえているはずです
圧力に屈しても規制は止まりません
245:イモー虫
10/03/19 00:55:04 m4SQBBUxO
>>234
「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと(※非実在青少年うんぬんの蔓延で)」が、何を意図しているか答えなさい
246:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:05 lgx31fPz0
>>225
現行の児童ポルノ法で既に児童ポルノと称されるもんは販売も流通も禁止になってるからな
だから現存する児童ポルノってのは児童虐待の現場にしかないんだよ
それを単に表現のフィクションを規制したいだけの連中が、コンテンツに児童ポルノってレッテルを貼って
騒ぎを起こしてるってのが今回の顛末なんだけど
でそれを熱心に推し進めてるのが自民党と公明党な
247:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:13 xPHvwwmJO
>>215
でも一件でもそんな事件があればマスコミが騒ぎ立てるだろうね。
運動部の集団暴行事件なんてよくあるけど、運動部規制って流れにはならんのにな。
漫画アニメだけやたら特殊に見られるのはなんでだ。
248:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:13 EvNUNeMO0
さざえさん、どらえもん、ドラゴンボールも発禁だからなー。
249:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:25 HSlu4CJd0
自民党が政権失って、工作員を雇う余裕が無くなって、工作員に騙される若者が減って
ネトウヨ涙目になってやっと少しはマシになってきたな
250:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:56 +cNRyCVZ0
>>235
実際にその手のものを見たことがある人とない人の差なような気がする
漫画が規制されるかもって思い悩むようなナイーブな人があの手のものが相当な頻度で
商業誌に載ってるって知ったらどう思うのか興味はあるけど
251:名無しさん@十周年
10/03/19 00:55:59 N/nsDLfB0
>>235
ロリが大人で抜くのか?
小学生とは認識してるから好んで見るんだろw
252:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:10 FDhcN1SW0
>>235
二次元のキャラクターと現実の小学生を重ね合わせる方が非常識だろ
253:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:10 UVjBIF910
>>242
今のロリ関係エロの状況を問題視しているオタもいるだろ。
俺はオタとは言わないが、
普通の漫画もエロ漫画もAVも見るが、
規制には概ね賛成だぞ。
エロゲやエロアニメは性に合わないから見ないけどな。
254:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:12 mTSN2wz90
>都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明
明らかに規制の対象となるものを名指しであげろよ。
255:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:17 faTaHf6t0
ミンス党のせいで日本はもう目茶苦茶です
;><)
256:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:19 GBIAOS0a0
>>244
ほんと、こういう思想の連中がバックにいると思うと、とても恐ろしいわ。
257:名無しさん@十周年
10/03/19 00:56:53 AqE7CppO0
>>230
>>90は無視かい?
>>231
業界がろくに自主的なゾーニングしないから
いくら被害者がいないからってアニメ漫画なら児童ポルノ可ってのは
なかなか受け入れられないんじゃないの?
258:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:00 3KpuyH2C0
お前らがやりすぎたから規制されるだけの事。至極当然で自業自得。
ここでいくら屁理屈こねて自分達を正当化しようが、一歩外に出れば「キモい」と言われる。
「ロリコン規制(しかも2次)」が世間で正当化されると本気で思ってるの?
普段は自分が憎むDQNを連想させる物への規制は嬉々として賛成するのにこの変わり身。
自分勝手極まりない。そんな奴らが御託並べても説得力あるわけがないw
259:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:10 ng6NOJ850
>>235
小学生キャラをレイプする漫画を読むことの何がいけないんでしょうか。
一般的に気持ち悪いのはわかるよw でもそれが法的に規制される根拠はなんだろう。
女装趣味のおっちゃんが真っピンクの女物の服を着て街中を歩いていても、
それは一般的にめちゃくちゃ気持ち悪いが、陰部を露出でもしてないかぎり法的に規制はうけてないよね?
もしそれが規制されてたらあらびき団とか放送できないもんなw
んで、小学生キャラをレイプする漫画を読んで何がいけないの?
260:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:14 m6SDCt0B0
>225
全文同意。
規制を免れたいのなら、発行者側に何らかの自粛機能が必要だと思うんだな。
きっちりとした区分けないし、ターゲットの年齢別に内容の精査、
このあたりは雑誌社がすべき事であり、その雑誌で仕事が欲しいなら
漫画家もその雑誌に合わせたテーマないし話を描く。これは当然のこと。
漫画家としての表現的チャレンジの意味で、試行錯誤するのは構わないが
雑誌ターゲットから逸脱するのなら、いくら売れっ子作家でも「切る」
英断が欲しい。
ネットの事はまた話がべつだなぁ。流通経路が変わるし。
261:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:23 wqCGv66F0
定言的命法で書けば何でもいいと思ってるのかバカ議員
262:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:23 8rv4XY9b0
>>242
明らかに意図を持って煽ってるのがいたからな・・・
まああれほどあからさまなのを気づかずに乗せられてた奴らはアホウとしか
言いようがないが
263:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:27 YPWsNsNZ0
>>235
どこから"非実在青少年"の概念もってきたの?
そもそも非実在青少年などという言葉があったの?
264:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:39 21amyVrI0
そりゃ、こんな滅茶苦茶な法案じゃ混乱もするわなw
265:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:42 AZrC/4cE0
まあ中国や韓国が共同で莫大な額つぎこんで
アニメ版ハリウッドの発展基地を中国に建設したり、
じわじわマンファ(韓国漫画)とかが日本の漫画を追い越せと勢力を拡大しつつある中、
日本はわざわざどうにかして潰そうと動いてるからな。
馬鹿としか思えない。
266:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:42 rslXf3dM0
>>235
被害者ゼロのフィクションの話だろ。
規制先に有りきのアフォじゃなきゃ考えねーよ。
非実在青少年なんて基地外そのものの概念は。
267:名無しさん@十周年
10/03/19 00:57:55 wQ7RS12f0
>>242
何言ってやがります。
その頃に小沢が自民党にいたことを覚えてないお馬鹿さんが、
クリーンな小沢の民主党が良い、汚い自民はもう嫌だつって、
民主党に投票したんだぞ。
>街頭のカルト勧誘に引っ掛かってるボケを非難できない程度のアホウ
がいなければ、今頃民主が政権握ってないっての。
268:百鬼夜行
10/03/19 00:58:16 wtAYGONi0
日弁連 2003年2月21日
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
(以下抜粋)
また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。
ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。芸術性の高いコミックやイラスト、
小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の
自由を侵害する危険がある。目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の
構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、
他の犯罪として処断されるべきである。
5 児童ポルノの単純所持は処罰の対象とすべきでない。
児童ポルノの定義が曖昧であり、単純所持にまで処罰を拡大することにより、処罰範囲が
捜査機関の主観により拡大する危険がある。児童ポルノの流通の抑制は、営利目的による
製造、販売の厳格な摘発、処罰と、教育啓発活動によるべきである。
269:名無しさん@十周年
10/03/19 00:58:25 vspvLxoAP
18歳未満だと影響が大きすぎるからせめて15歳未満にしとけばいいのに…
270:名無しさん@十周年
10/03/19 00:58:33 N/nsDLfB0
>>247
それの元がテレビドラマだったり映画だったりしたら取り上げられないんだろうなあ
271:名無しさん@十周年
10/03/19 00:58:33 QNEGYCja0
ファシストの存在を許すなー
272:名無しさん@十周年
10/03/19 00:58:36 iBI4RIq80
>>234
青少年への販売・閲覧を禁じたら、購買数が大幅に減るわけだから、
出版社はそんなマンガを出版しなくなるでしょうが。
実質的にはマンガへの規制そのものだよ。
273:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:09 LMFDCl2B0
>>228
つーか宮崎のケースは本質的に「オタクの犯罪」じゃないからねえ。
274:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:10 72YEe8Gw0
18歳未満ってまずおかしい
学園アニメにしても学園ドラマにしても大体高校がテーマなんだが・・
高校内の恋愛は禁止。恋愛するなら年上にしなさい。女性は16歳から
結婚できるが18歳までSEXしてはいけません(キリッ
275:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:23 mTSN2wz90
>都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明
>都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明
>都幹部は「『ハレンチ学園』は改正案に該当しない」と弁明
明らかに規制の対象となるものを名指しであげろよ。 >都議会
明らかに規制の対象となるものを名指しであげろよ。 >都議会
明らかに規制の対象となるものを名指しであげろよ。 >都議会
276:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:28 Yq4dShFd0
和姦が強姦扱いになる13歳未満女子だけ規制するなら分かる。
例えば、具体的にランドセル禁止とか。
18歳未満とか言うからワケわかんなくなる。
二次元表現において、18歳未満とそれ以上を明確に分けることは不可能だし、
そもそも16歳女子は結婚できるじゃねえか。
277:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:32 qYANyhZ+0
>>118
しかも選挙で負けても勝った方に擦り寄ってくるのが恐ろしい
本当にどうにかならんの?
278:名無しさん@十周年
10/03/19 01:00:51 Lh5Kj0YO0
>>235
だからなんで青少年だけ禁止にするんだよ
犯罪抑止ってのなら「非実在中高年」だって現実のように保護しなきゃオカシイだろ
オッサンを映画で殺すのも、ボコボコにするのも現実では犯罪だよな
279:名無しさん@十周年
10/03/19 01:01:07 UVjBIF910
>>245
具体的に、何を意図しているの?
行政には条文で書かれた権限しかないぞ。
>>251
>小学生とは認識してるから好んで見るんだろw
当り前だw
そう認識される作品に焦点を絞って規制するんだよ。
そのための概念だぞ。
>>252
>二次元のキャラクターと現実の小学生を
>重ね合わせる方が非常識だろ
作品にもよるだろうが、
一部は認識として繋がってるだろ。
スラムダンクはバスケではない別物だ、
と考えていると思うのか?
子供は現実のバスケと同等に評価し、
憧れるじゃないか。
280:名無しさん@十周年
10/03/19 01:01:10 S9QqHK+J0
>>272
そうかなあ?青少年が読むような日本の漫画文化はエロ要素なしでもそれなりにやってけると思うけど・・・売れてる漫画とか評価高い漫画ってエロ要素あんまりないじゃん
281:名無しさん@十周年
10/03/19 01:01:12 4mTdNSZm0
>>235
小学生をレイプする犯罪者はロリコンだが
小学生キャラという架空の二次元キャラがレイプされる漫画を読んでもロリコンじゃないだろ。
なんで混同してんだ?
わざとか?
282:名無しさん@十周年
10/03/19 01:01:36 Hv/R/Faj0
>>257
あいかわらず民主が悪いように持っていきたいようだな自民支持者のアホウヨ
本日、民主党内で児ポ法に関しても大きな動きがあった模様。
参議院議員 松浦大悟 活動報告
URLリンク(dai5-r.cocolog-nifty.com)
2010年3月18日 (木)
民主党法務議員政策研究会
民主党法務議員政策研究会が開催され、
児童買春・ポルノ禁止法の改正問題について議論されました。
小宮山洋子議員より自民党・公明党との修正協議の説明の後、山花郁夫議員より
民主党原案の説明と問題提起がありました。
私も民主党原案作成に関わった立場から自公との修正案に慎重の立場で発言しましたが、
他の議員の発言も全て慎重に取り扱うべきとのものでした。
児ポについても民主は慎重派のようで何よりだ
お前らの支持する自民党が毎度毎度改悪法案を提出して来るんだが
お前はそれについてはガン無視か????
いい気なもんだな。死ね
283:名無しさん@十周年
10/03/19 01:01:55 GBIAOS0a0
>>274
だよな。
それと、規制派は健全な性と不健全な性を定義して示すべき。
284:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:14 hwl1AD9y0
>>225
そういう問題じゃないんだよ、これ
バックに在日韓国人やそれと連携する極左キリスト教団体がモロに絡んでて
「子供の為に~」のお題目の下、エロ以外のあらゆる出版物、2ch、その他ネット関係までを
中国共産党のネット監視みたいに完全統制する為のモンなんだから
285:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:19 N/nsDLfB0
>>257
個人的には嫌悪感を抱くけど
多種多様な欲望と想像に良い悪いをつけるのはどうかと思う
受け入れられることはないだろうけどね
286:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:19 lgx31fPz0
衆院選で恥晒した元警察官僚の議員が居たけどさ
規制に無理がある以上、それに絡んで難癖つけていく度に無理が生じて
仕舞には自民党と公明党の議席が規制される事態になると思うけどね
>>242
複雑に絡みあって問題が浮かび上がってこない時に
あーいう喧騒があると、煽動に騙されちゃう人が居ても仕方がないかもね
盲目的に信じ込んでる人達にそれは違うよ、こういう事情なんだっていっても聞いて貰えないから
287:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:21 QNEGYCja0
安易な規制が後世において評価された例はほとんどありません
みなさんは自分の生きた歴史を悪例として評価されたいのですか?
規制は一度許すと止まりません、今良くても1年後も良いとは限らないのです
同じ理屈で規制を繰り返し最終的には弾圧になるのです
288:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:45 C8TpoJnb0
>>242
印象操作するな
289:名無しさん@十周年
10/03/19 01:02:56 P8bdk9YY0
ロリ関係、鬼畜関係が現実社会の犯罪を助長してるというなら俺はもうとっくに1000回は逮捕されてるよ。
エロ創作物なんて2ちゃんと同じ、ネタをネタと受け止められないならry
290:名無しさん@十周年
10/03/19 01:03:09 Jb0DS5hv0
コドモのコドモとかは対象外なんだろ?
映画化の時、胡散臭い連中がいろいろ支援していたし。
291:名無しさん@十周年
10/03/19 01:03:11 X8Hdl7Pj0
>>101
いや、それただの口約束だから。
条文に明記されなければ、そんなのは無かったことにされる。
292:名無しさん@十周年
10/03/19 01:03:16 UVjBIF910
>>278
>だからなんで青少年だけ禁止にするんだよ
児童は、他の法律や制度においても、
特別な保護が要請される。
そういう児童の問題について対処する法案だからだろw
別の問題は別の法案で対処するしかないだろ。
293:名無しさん@十周年
10/03/19 01:03:47 8rv4XY9b0
>>283
確かにこの状況でそれは必要だな、どう考えてもw
294:名無しさん@十周年
10/03/19 01:03:55 Hx5JTxmn0
>「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」
価値観がゆがむって具体的にどうなる事ですか?
ゆがんだっていう事例を挙げてください。
イメージだけで表現を規制するなんてばかげてる。
クジラを守ってるつもりの頭のおかしい外人と一緒。
295:名無しさん@十周年
10/03/19 01:04:17 iBI4RIq80
自民党は早く崩壊させないとダメだな。
こんな条例を作られたら日本のマンガやアニメは窮屈なものになる。
296:名無しさん@十周年
10/03/19 01:04:21 Hv/R/Faj0
そもそもこの条例も去年の児ポ法もアグネスとタッグを組んでるのも
全て自民党と公明党が発起人だろうが。
その完全な事実を捻じ曲げて誤魔化してミスリードしようとして
お前らそれで愛国とか言える資格はねーよ
単なるキチガイだ 日本の真の敵はお前らだよマジで。
297:名無しさん@十周年
10/03/19 01:04:22 N/nsDLfB0
ハレンチ学園OKなら対象となるものないじゃないかw
298:名無しさん@十周年
10/03/19 01:04:25 AqE7CppO0
>>272
でもタバコは「未成年は買うな吸うな」「これをすったらがんになりますと書け!」
「自販機で買うには専用のカード作れ!」「1000円に値上げしろ!」
ってガンガン規制されてるね。困るタバコ農家は全く懸念されない。
俺はたばこ規制は賛成。ポルノも厳重にゾーニングすべしって考え。
299:名無しさん@十周年
10/03/19 01:04:28 dyN9bdpu0
>>225
論外だなw
昔の書店の漫画コーナーでは普通にエロ漫画が立ち読みできた
事実を捏造してまでゾーニングを主張するからゾーニング強化派は信用できない
300:イモー虫
10/03/19 01:04:30 m4SQBBUxO
>>257
単なるフィクションであり単なる記号だぞ
>>258
二次にロリは無い
現実を見ろ
>>279
おまえは現実とフィクションの区別がつかないのか?
例えば、俳優が映画でテロリスト役をしたら、そいつは現実でもテロリストか?
301:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:03 gl1LRbFu0
ロリコンだろうが心で思うのは自由じゃないんか
気にくわない上司をボコボコにする想像なんかは
これも実際にやったら傷害罪だしクビだけど想像するのは自由だろ
当然同じようなシチュエーションの漫画読んでスッキリしたりもアリだろ
カタルシスでスカッとするのが犯罪の助長とか言ってる奴は馬鹿じゃねーの
302:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:06 /1jYiaBx0
>「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」
同意。
思想の自由・表現の自由は結構ですが、それが一般的になってしまうのが怖いんですよ。
レイプや近親相姦も性の一つのありかただと。
そんな考えになりはしないでしょうか?
303:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:08 QNEGYCja0
規制派のひとはよく考えましょう
特高警察も表現の自由の規制から始まり最後は思想犯にまで進みました
一度始めると止められないのです
それは規制する側がもっともっとという差別思想に支えられているからです
304:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:14 rslXf3dM0
>>279
まずフィクションが現実の治安に悪影響を与える度合いを定量化してくれよ。
この手の議論でそれがなされた試しがないから信用出来ん。
305:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:29 UVjBIF910
>>281
別物だよ。
だから、3次規制と2次規制で、
全く別の対処しているだろ。
306:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:41 21amyVrI0
>>235
物語ってのはそういうもんなんだよ。
悪党を悪党たらしめるための行動が必要だ。
架空の存在の悪党なんてたえちゃんの養父くらいでちょうど良い。
主人公に親殺しさせて始めてクロノスは言い訳を失った。(強殖装甲ガイバー)
人間抹殺を企むくらいでないと新人類は人類の敵になれない。(仮面ライダー555)
半分私怨で核ビームを撃てる漢のおかげでジオンは世界政府でなく人類の敵になれた。(ガンダム0083)
トラウマのおかげでイチはダークヒーローになれた。(殺し屋イチ)
ところでバイキンマン程度の悪餓鬼をしばけるアンパンマンてキチガイだよなwww
307:名無しさん@十周年
10/03/19 01:05:48 72YEe8Gw0
規制賛成派が何をほざこうとも
オタが2次元に嵌り3次元に興味をもたない、またはそのようなネットワークを
もつことで性犯罪を抑制してるのは事実
2次元エロが性犯罪を助長しているという根拠はなにもないんだから
唯の妄想で発狂している狂人にしか見えん
308:名無しさん@十周年
10/03/19 01:06:23 8rv4XY9b0
>>302
まともな親がまともに育てた子なら、まあならないと思うな。
309:名無しさん@十周年
10/03/19 01:06:23 ekmbFWC80
漫画出版社は東京から出ていった方がいい この解釈だったらいつでも圧力かけられる
将来的に利権に利用されるぞ
310:名無しさん@十周年
10/03/19 01:06:33 lgx31fPz0
>>247
そりゃいつでも潰したいからでしょう
そういう諸事情は>>197に書いた
311:名無しさん@十周年
10/03/19 01:06:35 mQBdfgF30
>>280
売れてる漫画・評価の高い漫画を上げてみなよ。
エロも暴力も無いとなると「ちびまるこちゃん」くらいじゃね?
自分の知る限り、ベルセルクもバガボンドもアウトだな。エヴァもアウトだろう。
日本で一番売れてると思われるワンピースも結構お色気シーンがあるぞ。
女湯を覗く主人公チームとか。
いわずもがな、暴力満載だしそもそも主人公が海賊という「反社会的」な存在なわけだが。
312:名無しさん@十周年
10/03/19 01:06:52 Bx+LExLu0
>>287
空は落ちませんよ
313:名無しさん@十周年
10/03/19 01:07:09 AqE7CppO0
>>282
民主党議員「全員」が規制反対しているかのような嘘はいいんですか?
314:名無しさん@十周年
10/03/19 01:07:14 Jb0DS5hv0
>>302
で、実際にゆがめられた例は存在するのか?
315:名無しさん@十周年
10/03/19 01:07:43 dyN9bdpu0
>>302
逆のことをすればいいと思う
青少年に対して法律の教育を推進すればいい
316:名無しさん@十周年
10/03/19 01:07:44 UW99H0YZ0
民主党は規制反対派ではない。
だから政治家に手紙を送って抗議する必要がある。
児童ポルノとは、児童をレイプする犯罪行為だ。
それがどさくさに紛れて、漫画やアニメ、ゲームといった
創作物まで対象にしようとしている。
被害者がいないのにだよ?
ゾーニングはチャンピオンいちご以外、ほぼ完璧にできている。
政治家は騙されてるんだよ。
ちゃんと伝えないと、オタク文化は終わっちゃうよ。
ちょっと業界が抗議しただけで、これだけ役人がアタフタしちゃうんだから、
今までいかに抗議の声が少なかったってことだよ。
規制派のロビー部隊は5~6人しかいない。
俺らは多数派なんだから、ちゃんとやれば負けない。
でも戦わない人が少ないから、勝つべき戦に敗れてしまう。
オタク文化を守りたければ、声を上げるべきなんだよ。
そしてそれを政治家へ伝えること。
物事を動かすのは政治家なんだからね。
317:名無しさん@十周年
10/03/19 01:07:53 UVjBIF910
>>300
>おまえは現実とフィクションの区別がつかないのか?
>例えば、俳優が映画でテロリスト役をしたら、
>そいつは現実でもテロリストか?
君はアホなのか?
君が現実とフィクションの区別もつかずに、
制度の差も理解していないんじゃないか。
2次作品で小学生をレイプしたら、
強姦罪として捕まる制度があるのか?w
この法案がそうだと思っているのか?w
この法案は
フィクションが有する問題として、
別の対処がされているだけだぞw