10/03/14 07:07:30 v1bAZ/zY0
>>400
無理だよ。
21回参議院議員選挙で自民党は大敗して改選議席37しか獲得していない。
過半数取ろうとすれば、今回の選挙で自民党は85議席とる必要があるw
こんな非現実的な数字取れるわけがないw
今回の改選議席は小泉総理の時代の20回参議院選挙で
その時に自民党は49議席取っている。
あの小泉の勢いでさえ49議席だよ?
谷垣総裁で85議席取れると思うか?w
414:名無しさん@十周年
10/03/14 07:08:22 eTNermrI0
デフレなのに増税唱えてる谷垣が勝つわけはない
つまり大勝はないという意
現状維持とかはありえるが・・・・
それを勝利とは呼ばんだろう
415:名無しさん@十周年
10/03/14 07:08:46 G4dcCK7K0
参院選最新予測 民主“単独過半数”自民はカネも人材もなし (2010.03.11)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「政治とカネ」の問題で、民主党の勢いにかげりが見えている。小沢一郎幹事長への批判は収まらず、
長崎県知事選の大惨敗は党内外に衝撃を与えた。果たして、2010年参院選(7月)はどうなりそうか。
政治評論家、小林吉弥氏による最新の獲得議席予測では「民主党65議席」「自民党37議席」となり、
逆風の中でも、民主党が非改選を合わせて参院で単独過半数を獲得するという。
「男女の恋愛話に例えると、自民党は徹底的に嫌われて修復不可能だが、民主党には熱は冷めたものの、
まだ復縁の可能性がある。来年度予算の年度内成立も確定。今後、子ども手当や高校無償化が実現すれば、
鳩山由紀夫内閣の支持率も上がる。一方、人材も、カネも乏しい自民党の先行きは真っ暗闇だ」
小林氏はこう語る。
今回の獲得議席予測は、最新の世論調査に過去2回の国政選挙での各党得票率、個別の選挙区事情などを
もとに、選挙分析で定評がある小林氏が弾き出した。
416:名無しさん@十周年
10/03/14 07:08:48 dGZ52ajD0
>>401
見事になーんにも変わってないね。
無理やり見つければ「過去を無視するスキルを覚えた」
「ネット工作」くらいかなw
あ、ネット工作はチーム世耕があったかw
417:名無しさん@十周年
10/03/14 07:09:33 3qnCuA4g0
>>411
心配しなくても、民主が自爆してくれてるから、タナボタで勝ちが転がり込んでくるさ。
418:名無しさん@十周年
10/03/14 07:10:22 MCMN0w+i0
>>413
7議席増えればいいんだよなwがんばれーとw
419:名無しさん@十周年
10/03/14 07:11:11 T3nLagbU0
まあ参議院選だからな。政権が変わる衆議院選じゃないので
現政権に不満でも自民よりマシだと思ってる消極的民主党支持の人も
バランスを取るために参議院は民主以外に入れると思うよ。
420:名無しさん@十周年
10/03/14 07:11:21 H4LGw2aiP
>>413
現状だと42から44議席らしいな
微減ってトコらしい
まあこんくらいなら辞めなくていいと思うが
421:名無しさん@十周年
10/03/14 07:12:43 nkjLt0Qg0
民主以外に入れるってのはあるだろうけど
それが自民というのはあまりにも都合の良い考えだろうな
422:名無しさん@十周年
10/03/14 07:13:54 8Nvf45080
鳩山と違って言を左右するような保険かけないのはいいけど、
「私にとって」←これは蛇足だって。
公党の浮沈は私事(わたくしごと)じゃねーんだから。
423:名無しさん@十周年
10/03/14 07:14:16 T3nLagbU0
>>413
別に自民党が過半数取らなくていい。
与党で参議院の過半数割れば、衆議院で三分の二議席以上取らない限り
連立組み直すか、解散するしか無い。
424:名無しさん@十周年
10/03/14 07:16:35 i/dpj4hI0
このおっさんの顔はトップで指揮をとる顔じゃない
425:名無しさん@十周年
10/03/14 07:16:39 eTNermrI0
二大政党制とかの幻影に惑わされてはいかん
日本人には向かないよ
今後も連立政権が当たり前になるだろう
無党派層は新党に流れると思うよ
426:名無しさん@十周年
10/03/14 07:16:50 986k9KxR0
>>418
過半数取るなら増やさなきゃいかんのは40議席だよw
427:名無しさん@十周年
10/03/14 07:17:35 G4dcCK7K0
>>423
その場合は公明が喜んで与党に参加するだけだ。解散という選択はないよ
自民が参院で逆転されても結局任期満了ぎりぎりまで解散しなかったのと同じ
428:名無しさん@十周年
10/03/14 07:18:45 v1bAZ/zY0
>>423
子供手当に公明党が賛成しただろ?
それ以前に小沢幹事長が公明党と会談している。
その事を考えると、参議院選挙後の公明党の議席、現在は参議院で20議席。
これは与党に組み込まれているんじゃないか?
となると自民党と共産党で過半数取れるか?
ちょっと無理だろう?
429:名無しさん@十周年
10/03/14 07:19:14 3qnCuA4g0
>>422
谷垣が総裁を続けるかどうかの正念場だろ。
無論自民にとっての正念場でもあるだろうな。これで勝てなければ、自民はこの先
勝てるチャンスがないと思う。
430:名無しさん@十周年
10/03/14 07:19:25 3btazaJT0
公明がくっついたらそれこそ終わりの始まり
431:名無しさん@十周年
10/03/14 07:21:04 fOKCPkg4O
これは立派
前の選挙の古賀のよう
432:名無しさん@十周年
10/03/14 07:21:26 nkjLt0Qg0
実際アメリカなんかだと二大政党制にした結果
政党は票田になりやすい資産家、大企業を優遇して
それ以外の層がとことん悲惨な状況になってるしな
二大政党制ってのは物凄いリスクがある制度なんだ
433:名無しさん@十周年
10/03/14 07:22:21 3qnCuA4g0
しかし公明はほんとにコウモリだな。どことでもくっつく。
まあ自民と組んでたのがそもそも不自然だったんだけど。
民主は最低だけど、公明はそれ以下だ。
434:名無しさん@十周年
10/03/14 07:25:32 04Ur5omt0
CIAに依頼して、TBS・テレ朝・朝日新聞・毎日新聞にジャンボジェットを突っ込ませろ。
マスゴミを駆除すれば、地味でも正論言ってる方に愚民意が傾くよ。
435:名無しさん@十周年
10/03/14 07:25:47 8U3iWs/J0
自民は進次郎・義家・後藤田の若手イケメントリオをもっと前面的に押し出せ
436:名無しさん@十周年
10/03/14 07:31:36 niJeNVOs0
どうしてこいつはフラグ立てたがるんだろう(´・ω・)
これで自民に頑張って欲しいがこいつが嫌いな連中の票が逃げちゃったw
もう民主に勝たせて独裁まっしぐらで日本壊滅で良いわwみんな仲良く一緒に地獄に落ちようぜっとw
437:名無しさん@十周年
10/03/14 07:36:45 W/smwgnn0
だからね
進退かけるっていえるようなレベルを保持してないのよ
麻生も同じ。麻生よりはマシだけどね。
谷は空気だけど、麻生は心底嫌われてたしね。
まあ、麻生よりはマシだけど。
だからね。
進退かけるもなにも今の状況で参議院選勝てなきゃだめでしょって話よ。
勝つためにやってよ。玉砕覚悟で選挙やる空気だろ?
勝つためにやってよ。
てか、この人頭悪いわけ?
それかやっぱ麻生みたいに、いやほとんどがそうなんだろうけど、
自分の都合ですか?
やれやれ。。。
ほんと日本国民は可愛そうだ。
438:名無しさん@十周年
10/03/14 07:44:22 l1/7fMTA0
崖っぷちの国運と、谷垣さんの進退の結果責任とは
釣り合いが取れない
439:名無しさん@十周年
10/03/14 07:47:35 v1bAZ/zY0
>>438
与党が参議院で過半数割れすれば
公明党が連立政権に組み込まれるだけ。
がけっぷちどころか、すでにチェックメイト。
むしろ公明党の入らない今の連立与党のほうがまだマシなんじゃないか?
440:名無しさん@十周年
10/03/14 07:49:09 MCMN0w+i0
>>439
公明が入ったら、他2党の泡沫は離れるんじゃないか?
441:名無しさん@十周年
10/03/14 07:53:27 XY8cCyZ60
創価信者は確実に減っていて公明党は焦っている
真の民意が確実に広がってきているよ
442:名無しさん@十周年
10/03/14 07:54:45 f2doLR5a0
今辞任すると印象悪いから
谷垣と桝添で共同総裁にすればいいんだよ。
443:名無しさん@十周年
10/03/14 07:54:47 v1bAZ/zY0
>>440
たぶん、そうなるだろうね。
民主党と公明党が連立すれば
衆議院で2/3の議席を超える。
仮に参議院で与党が過半数を超えなくても
国民新党も連立離脱すれば、外国人参政権もまっさきに成立するだろうね。
444:名無しさん@十周年
10/03/14 07:57:00 9HAe4SVj0
谷垣さんとか若林さんってなんか可哀想..。
445:名無しさん@十周年
10/03/14 07:57:29 SjIKcchO0
民主が参院で勝つ→小沢、輿石、山岡、鳩山がドヤ顔。高笑い。在日ウマー。
民主が参院で負ける→公明が連立で犬作がドヤ顔。またも層化ウマー。在日ウマー。
自民が参院で超圧勝→たぶん衆院は解散に追い込まれる。
結論:自民圧勝しか日本は救われない。
446:名無しさん@十周年
10/03/14 07:59:43 l1/7fMTA0
去年、民主党が衆院選挙への影響で、最後の心配した
総選挙前の麻生首相退陣・新首相による選挙という一手、を拒否した
麻生さんの、自身の手による解散・総選挙のこだわりみたいな意気地?
447:名無しさん@十周年
10/03/14 08:00:10 c0H+3hIg0
進退かけるも何も「何もやってない」じゃないか…
タナボタで勝つるとか思ってるのだろうか
448:名無しさん@十周年
10/03/14 08:00:13 v1bAZ/zY0
>>445
自民党が仮に参議院で圧勝しても衆議院は解散に追い込まれないってw
公明党と民主党が連立すれば、衆議院で2/3超えるのだから
参議院で通らなくても2/3条項使えば法案通せる。
国会運営可能だから。
449:名無しさん@十周年
10/03/14 08:00:39 G4dcCK7K0
超圧勝できるほど候補者予定してないよ
本気でそれを狙うんならこれからあと40人ぐらい擁立しないと
450:名無しさん@十周年
10/03/14 08:02:17 oYfoPoo60
そら当然だわな
別に驚くほどでもないんだが
451:名無しさん@十周年
10/03/14 08:03:04 oYfoPoo60
たぶん勝つというのは改選議席での比較第一党でしょ
まさか60も議席取れるとは思えない
452:名無しさん@十周年
10/03/14 08:03:22 7FO1aK510
はっきり言えば、この参院選は日本にとっても正念場だよ
ここで民主党が勝つようなことがあれば日本は完全に小沢の手中に収まってしまう
なんとしても自民党を圧勝させなければいけない
453:名無しさん@十周年
10/03/14 08:03:24 jfFkwHkD0
しかし、公明は信用できないな。
454:名無しさん@十周年
10/03/14 08:05:17 oYfoPoo60
>>453
もともと限りなく憲法違反くさい存在なんだけどな
民主も野党時代は追及したのにこれだ
455:名無しさん@十周年
10/03/14 08:05:45 SjIKcchO0
>>448
いや超圧勝すればできないことはない。
何故なら民主党は解散に踏み切らない自民党をあれだけ批判して
おいて自分は民意を問わないというのは許されない。
しかし、民主は予想以上に常識外れだから政権に居座る可能性もあるが。
あくまで道義的な問題だしな。民主に良心が無いのは普天間でも明らか。
456:名無しさん@十周年
10/03/14 08:05:55 9HAe4SVj0
選挙行かない愛国者が静岡県の人口くらいいるとか聞いたけど?
457:名無しさん@十周年
10/03/14 08:06:30 dS8ckQrP0
すまんが谷垣、お前は捨石だwwwwwwwww
458:名無しさん@十周年
10/03/14 08:07:17 nkjLt0Qg0
自民が圧勝したら民主公明の悪魔合体が成立するだけかと
普段なら民主の支持母体の関係上公明と手を組むことはほぼ無いだろうが
自民が圧勝なんかすれば形振り構ってられないだろうし
下手に民主を追い込むことが最悪の結果になることだってありうる
459:名無しさん@十周年
10/03/14 08:07:32 2z6VIIpm0
誰も谷垣に期待などしていない
自民党は終わった政党
460:名無しさん@十周年
10/03/14 08:08:43 nUvi7uNi0
参院選で自民が負けたら小沢の自民支持者切り崩しがさらに加速する。
そうなれば返り咲きなんて不可能で消滅したも同然になる。
何をトチ狂ってんだコイツは。
参院選前の1ヶ月前までに政党支持率で民主を上回る事ができなければ
その時点で辞めろ。
461:名無しさん@十周年
10/03/14 08:09:04 oYfoPoo60
>>455
比較第一党で十分だよ
それが取れなかった政権に発言力が強まる理由がない
民主に負ければ谷垣さよならだろうけどな
462:名無しさん@十周年
10/03/14 08:09:47 o/d7FbCg0
大島が定例会見で言ったことの鸚鵡返しするのは止めてくれ
イマイチ谷垣のカラーが見えてこないんだなあ
463:名無しさん@十周年
10/03/14 08:10:19 SjIKcchO0
あと考えられる手としては国民新党を躍進させて亀井の発言力を増大させる。
これを使えば、とりあえず参政権は阻止できそうだ。
国民新党を応援しながら4年後を待つのも1つの手段。
464:名無しさん@十周年
10/03/14 08:10:25 ob5J7NO30
>>455
民主党に人類の常識が通用すると思う方が異常だろ。
465:名無しさん@十周年
10/03/14 08:12:30 1ByoOxqj0
公明党、河野、古賀、二階を切れば100%投票する
466:名無しさん@十周年
10/03/14 08:15:55 iOgspyHX0
退路を断つ姿勢は評価する。
民主は単独過半数を取れなくても
鳩山は辞任しないだろうけどw
467:名無しさん@十周年
10/03/14 08:16:47 ZFs6cnV+0
棚橋泰文VS千葉景子 in国会(動画)
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)
民主党の答弁って無茶苦茶だねw
468:名無しさん@十周年
10/03/14 08:17:46 cxcI4TIw0
国民を欺くために、壮大なマニフェストでも作ればいいのにね。
実際にはぜんぜん参考にならないネクストキャビネットを組閣してみたり。
民主党のように。。
469:名無しさん@十周年
10/03/14 08:19:41 8wwMAk7u0
今は自民党の議席が1つでも多く要る時期
国賊民主党+公明+社民を解体するには何でもいいから自民党の議席が要る。
自民党を批判するより、このまま特亜圏に日本を乗っ取られるほうが重大。
恐怖の外国人参政権とは
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
470:名無しさん@十周年
10/03/14 08:20:10 +D7eVONU0
わざわざ公言しなくても負ければそうなるだろうに
471:名無しさん@九周年
10/03/14 08:20:22 dvvPII990
どうもなぁ、、谷垣さんの発言はどうもザコの叫びのような
感じがして、共感というものが沸かない。なぜでしょうか?
472:名無しさん@十周年
10/03/14 08:20:23 g5kRgjjl0
自民を応援する。
473:名無しさん@十周年
10/03/14 08:20:46 8PIaiOB40
参院選の結果どうこうより、谷垣で戦えるかどうかだろ
474:名無しさん@十周年
10/03/14 08:21:12 bx3I2KSD0
1.当たり前のことを大げさに言っただけ
2.モラトリアム延長の申し入れ
3.鳩山のまね
どれでしょう
475:名無しさん@十周年
10/03/14 08:22:57 SjIKcchO0
あーあ、国民新党と民主党の議席数が逆だったらなぁ。
でもそうなったら自民を応援する理由って無いなw
476:名無しさん@十周年
10/03/14 08:23:16 lmvzUMiV0
じゃあ参院選待たずして退いていいからw
もう結果は見えているわけだし
477:名無しさん@十周年
10/03/14 08:25:00 74xPqZY10
総裁のポストに未練は無いってか。そりゃそうか・・・・・。
長老が上に居座ってる上、マスゾエとか河野とか与謝野のナメた
連中は、泥舟脱出とばかりにパフォーマンスばっか。
478:名無しさん@十周年
10/03/14 08:25:27 dDlC/j7k0
>>1
>参院選で勝つか負けるかが、私にとって正念場だ」と述べた。
ほんとわかってねーな。
勝ち負けじゃなくて、どこまで国民の意見を汲み取れるかだろうが。
479:名無しさん@十周年
10/03/14 08:25:32 bx3I2KSD0
谷垣って面白いな、敵失で乗り切れると思ってんだろ
小沢や鳩山の時は、麻生人気を越えてたけど
マスゾエに負けてる?そんなんじゃ駄目だろ
全部、党内のせいで済ます姿勢とか
480:名無しさん@十周年
10/03/14 08:28:16 bpkfxvpvO
勝利条件は?
481:名無しさん@十周年
10/03/14 08:32:53 9+ykui1M0
>>480
そのハードルはものすごく高い。
現在立候補を表明している人を全員当選させることくらいになるかな。
もちろん十分に不可能だと思う。
482:名無しさん@十周年
10/03/14 08:33:39 ZFs6cnV+0
自民は金がないからどうにもならんでしょー
483:名無しさん@十周年
10/03/14 08:34:50 deDAuIkU0
迷惑なのは無能な働き者。
484:名無しさん@十周年
10/03/14 08:35:01 WSbno8X20
谷垣は鳩から普天間問題を5月までに解決しますという言質を取ったよ。国会中継で。
TVを見ている人達が問題を理解できるように憲法条文の解説を交えながら鳩を追い詰めていった。感情的に激昂することなく、粘り強く追及して行く姿勢を見ていて、この人は本当に出来る人だと感心したよ。
谷垣を無能呼ばわりする人は一度国会中継を見るべき。
ニコニコやYoutubeに落ちてるから
485:名無しさん@十周年
10/03/14 08:35:19 oKoUMu3O0
で、消費税増税を打ち出して戦うのか?
こいつ民主に内通してるだろ。
死ね。
486:名無しさん@十周年
10/03/14 08:36:44 eTNermrI0
>>483
GJ
487:名無しさん@十周年
10/03/14 08:37:24 986k9KxR0
>>480
小沢を合法的に引退に追い込み鳩山を合法的に金星に発射することが必要だな
488:名無しさん@十周年
10/03/14 08:37:51 bx3I2KSD0
10人くらいまとまって離党するのは、いつ?
5月以降か
489:名無しさん@十周年
10/03/14 08:39:48 pBFS00e/0
>>480
双方とも改選第一党
自民は完全野党でも直近民意があれば3年頑張れるだろ
490:名無しさん@十周年
10/03/14 08:39:51 s0o+0aw40
民主と公明がくっついたら 新進党じゃねーか?
自民に野中のような策士がいたらな・・・
491:名無しさん@十周年
10/03/14 08:41:18 PKZ4QqV20
あの人が郵便局を民営化にしたから、財源がなくなり..マスコミも民主党の味方なのか?谷崎総裁には、がんばってほしい
492:名無しさん@十周年
10/03/14 08:41:29 YC4fcgFVO
普通に考えて谷垣じゃ参院選までもたんでしょう
自民は解党して、新たな保守系第三局を作るべき
現在第三局と言われているみんなの党なんてニッチ政党は問題外
アッ間違っても安倍なんて担ぐなよ(笑)冗談で政治しないでよ(苦笑)
493:名無しさん@十周年
10/03/14 08:43:04 fyx8HCgz0
自民は破産だろ
誰が連帯保証人になるの?
みんな逃げ出すわなぁ
494:名無しさん@十周年
10/03/14 08:44:19 SrS9flzh0
自民党 NEXT キャビネットはこれだ!
麻生総理大臣
安倍防衛大臣
森善朗総務大臣
野田聖子外務大臣
二階国土交通大臣
大島農水大臣
官房長官 野中広務(民間徴用)
幹事長 古賀誠
495:名無しさん@十周年
10/03/14 08:45:26 cM4VNDyn0
100%梯子をはずされる
496:名無しさん@十周年
10/03/14 08:45:50 l1/7fMTA0
連合に手を突っ込んで、
官公労とかの反日・極左以外の労組を取り込むことはできないの
497:名無しさん@十周年
10/03/14 08:45:59 yXzLQbUaP
>>494
有料老人ホームの入居者+介助人、か。
498:名無しさん@十周年
10/03/14 08:47:01 ESaXEE350
左翼は徴用が好きだなw
499:名無しさん@十周年
10/03/14 08:47:31 ibGHzOK90
鳩山も谷垣も自分の存在が党にはマイナスだと理解した方がいい。
進退をどうこうほざくまえに空気を読め!
500:名無しさん@十周年
10/03/14 08:48:58 v1bAZ/zY0
>>499
では、自民党総裁は誰がよくて、民主党党首は誰が良いんだ?
今の二人とも年齢よりも若く見えて、まあ良いと思うけどな。
501:名無しさん@十周年
10/03/14 08:50:03 E38nmbgB0
>>1
それじゃ遅いんだよ!負けちゃダメなんだよ。
502:名無しさん@十周年
10/03/14 08:56:53 t+DM27YS0
すげえ
負けない気でいるぞこいつ
あんだけ追い風あるのに自民の支持率低い原因おまえしかないんだがw
503:名無しさん@十周年
10/03/14 08:57:03 v1bAZ/zY0
さっき報道2001でチラッと見たら
民主党の支持率が上がっていて、自民党の支持率が下がっていたな。
504:名無しさん@十周年
10/03/14 08:58:28 HSSi4RN/0
>>1
辞めるという割には小さくまとまってるんだよなぁ…
考えてみたんだが、
「辞めたくないけど、負けたら涙を呑んで辞めます!」という場合、
権力をフルに使って勝ちに行くと思うんだ。
「別に辞めても変わらないし、負けたら辞めますね」だと、
勝ったらラッキー程度にしか考えてないように見えるんだよな。
そして、今の自民党総裁の立場は実権はないわ、金はないわ
政策なんてカケラも通らないわ、良いところなんてまったくない訳で・・・。
進退かけた所で後者にしか取られないんだよな。
他の代議士は民主の地盤が固まるかどうかを見極めている所なんだと思う。
参院で負けたら、半壊するよ。そんな政党の総裁とか意味ないでしょ・・・。
政策を通せない野党議員を価値無しみたいに見ていたんだし。
自民党には頑張ってほしいが…さて、どうなるか…。
505:名無しさん@十周年
10/03/14 09:02:12 WllG9PSXO
自民オワタな
506:名無しさん@十周年
10/03/14 09:02:50 YeoGnGYk0
100%勝たなきゃだめでしょ
進退賭けるなんて何寝言言ってるんだ
日本の伝統文化を守れよ
507:名無しさん@十周年
10/03/14 09:05:39 8+GG4Wce0
数は力なり
508:名無しさん@十周年
10/03/14 09:06:53 sqkBAUlW0
民主党支持率あがってる
509:名無しさん@十周年
10/03/14 09:11:05 MfTkgi/q0
>>508
選挙直前になればもっと上がるぞ
報道では
510:名無しさん@十周年
10/03/14 09:13:52 deDAuIkU0
勝てる要素が1㍉もないんだから参院選前に総裁代わった方がいい。
511:名無しさん@十周年
10/03/14 09:16:42 vh2AZfcT0
>>502
谷垣で支持が増えるとは確かにおもえないけど、
だからといって谷垣を変えたから支持増えるんだろうか?
そう考えると、谷垣はかわいそうともいえる。
仕方ないけどな、自ら望んで総裁になったんだから。
512:名無しさん@十周年
10/03/14 09:28:18 bpkfxvpvO
民主自民どっちもトップが老人だからな
若返りしろや
議院定数減らせ
513:名無しさん@十周年
10/03/14 09:29:08 RTLRrX5+0
>>496
55年体制に逆戻りですか?( ・ω・)y─┛~~
514:名無しさん@十周年
10/03/14 09:33:45 lFlb1QJj0
なんでそんなに簡単に進退口にするかな。
他の先進国じゃありえない。
515:名無しさん@十周年
10/03/14 09:36:27 UP0mnSch0
で、勝敗ラインは?
最低限、民主より改選議席数を取ることだよな
516:名無しさん@十周年
10/03/14 09:37:10 bx3I2KSD0
進退賭けるって、人気のある人がポイント稼ぎで口にしたんだけど
人気無いから言っても無駄だと思う
そんな単純な計算も出来ないなんて
日本をまかせていいのか不安
517:名無しさん@十周年
10/03/14 09:38:06 CapUhl550
いや、今自民の流れだろw
なんで谷垣さんがたなぼた狙ってんだよ?
518:名無しさん@十周年
10/03/14 09:38:20 FQ6ftEb10
そりゃそうだろう
この追い風で勝てないとなれば、総裁の器じゃない
(そもそも総裁の器ではないとも)
でも舛添もなあ・・・
こまったもんだ
519:名無しさん@十周年
10/03/14 09:39:30 SorA3lBB0
議員生命ならまだ判るけど
野党の総裁なんて賭けてもなんも価値ないよ
第一参院選前なら兎も角負けてから辞めてもどうにもならん
自信が無いなら今辞めてくれ
520:名無しさん@十周年
10/03/14 09:40:30 9/JNpZi50
逆だろ
参院選で勝ちたかったらその前に辞めてくれ
521:名無しさん@十周年
10/03/14 09:40:44 +EW0RPY1O
なんだ、やっぱり谷垣も一年の寿命だったか
522:名無しさん@十周年
10/03/14 09:41:28 bx3I2KSD0
自民党が無くなる前に
なりたい控え投手もたくさんいるんだろ
523:名無しさん@十周年
10/03/14 09:43:03 2Fmbk4NP0
>>494
面白いと思ったんだよね
君の中では
524:名無しさん@十周年
10/03/14 09:44:01 hhmd12fM0
ぽっぽだったら翌日になって「負けたら辞めるとは言ってない」ってブレるところだな
525:名無しさん@十周年
10/03/14 09:45:41 FQ6ftEb10
というか、本人の意思など関係なく、もしも参院選で撒けたら引きずり降ろされる
もともと単なる派閥人事リレーで谷垣の順番だっただけで、
そうしたリレーに反感抱いている議員は少なからずだし
526:名無しさん@十周年
10/03/14 09:47:53 EaPYMa6nO
谷垣さんも賢くないな。
自民党も一人でも頭数が必要なんだから選択を謝らないでくれ。
てか誰が党首でも自民党を応援するよ。
527:名無しさん@十周年
10/03/14 09:48:12 5Yh4pHuZ0
ほんとに勝ちたいのなら、
小池百合子あたりを担いだ方がいいんじゃないか?
私は物事を客観的に見ることができるんです(キリ!!
って言ってた人を、ちっとは見習え!谷垣
528:名無しさん@十周年
10/03/14 09:49:33 IMAE8bmw0
こいつじゃだめだろ
529:名無しさん@十周年
10/03/14 09:51:43 7IgKZOAL0
この危機の時にコレを言うなら「私にとって」でなく「日本にとって」と言って欲しいし
きっぱり言える人が総裁であって欲しかった
530:名無しさん@十周年
10/03/14 09:52:32 jg3PzznJ0
・一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
*自民が復権して経済が回復するなんてことはネトウヨと低脳の妄想w
531:名無しさん@十周年
10/03/14 09:54:18 FQ6ftEb10
>>527
小池百合子だけはきっぱりお断りします
東京第10区ですが先の衆院選でも投票しませんでした
幸福実現党と組むような全く理念なく権力志向だけで生きてるオバサンなど願い下げ
532:名無しさん@十周年
10/03/14 09:54:32 rZ5mnU6z0
経団連から献金貰うためなんだろうが消費税増税路線捨てないと自民は勝てないよ
533:名無しさん@十周年
10/03/14 09:57:58 JBJ8sn7dP
死ぬほどどうでもいいなwwwwwwwwwww
534:名無しさん@十周年
10/03/14 10:04:01 HMSL9eKi0
頭が鋭利な刃物である必要はない
敵と対峙するに際して両手に剣と盾を持つのが重要だ
だが今はその刃物で自分の体をちくちくしている状態
舛添えやらは執行部批判の前に(同時にでも)することがあるだろう
その刃はまず民主党に向けろよ
民主が向いている方向が日本にないのは確実としても
それ以外の政治家たちはいったいどこを向いて政治しているのか?
535:名無しさん@十周年
10/03/14 10:04:50 986k9KxR0
民主党は日本を破滅に導こうとしてるが
自民党は何をしたいのかわからない
536:名無しさん@十周年
10/03/14 10:06:04 bx3I2KSD0
>>534
審議拒否と政治とカネですね、分かります。
537:名無しさん@十周年
10/03/14 10:10:46 HMSL9eKi0
>>536
日本のために、日本人のために政治をすると断言して実行してくれる政治家、団体が欲しいです><
538:名無しさん@十周年
10/03/14 10:11:52 2Fmbk4NP0
>>535
一応、日本をよくしようと思っているはずなんだが
なんでか方法論がいまひとつなんだよな・・・
吉田茂、田中角栄、中曽根康弘、小泉純一郎と
自民党や日本がピンチになったら大統領型の総理大臣が
中興の祖のようにでてきて延命してきてた政党なんだが
そろそろ5番目の中興の祖が出てくる時期なんだが・・・・
539:名無しさん@十周年
10/03/14 10:12:16 6RvXHRcE0
頼りないとか力量不足とか言われるけど
谷垣総裁を嫌う人間はいない
これは彼の人徳だ
その点、鳩山代表も嫌われてはいない
540:名無しさん@十周年
10/03/14 10:12:49 lFlb1QJj0
マラソン完走できなかったら引退するとほざく三流芸人と同レベルw
541:名無しさん@十周年
10/03/14 10:13:27 HMSL9eKi0
>>539
>>その点、鳩山代表も嫌われてはいない
えっ?なにそれ怖い
542:名無しさん@十周年
10/03/14 10:15:30 FQ6ftEb10
>>539
与謝野や舛添の動きの根底にあるものはなんだろう
損得勘定ではないようにも思える
内部では嫌われてんじゃねえの
543:名無しさん@十周年
10/03/14 10:25:54 OL+sPPvl0
日本は政治家の工作で健康診断で医療殺人をされる
例えばネットで政治家の文句を言う者。
それについて警察とヤクザを使い、書き込み者を特定。
あとはその近親者を健康診断結果を操作し再検に送り込んで、
医療殺人を行う。
これが合法殺人の実態。
544:名無しさん@十周年
10/03/14 10:25:59 OL+sPPvl0
日本は政治家の工作で健康診断で医療殺人をされる
例えばネットで政治家の文句を言う者。
それについて警察とヤクザを使い、書き込み者を特定。
あとはその近親者を健康診断結果を操作し再検に送り込んで、
医療殺人を行う。
これが合法殺人の実態。
545:名無しさん@十周年
10/03/14 10:26:05 OL+sPPvl0
日本は政治家の工作で健康診断で医療殺人をされる
例えばネットで政治家の文句を言う者。
それについて警察とヤクザを使い、書き込み者を特定。
あとはその近親者を健康診断結果を操作し再検に送り込んで、
医療殺人を行う。
これが合法殺人の実態。
546:名無しさん@十周年
10/03/14 10:28:15 mc+0swLE0
コイツは弱いかも試練がトップを替えてもまたゴタゴタするのなんか目に見えてるんだから
谷垣のまま団結して選挙に臨めよ
547:名無しさん@十周年
10/03/14 10:38:09 9/Wcpdp90
民主を勝たせない為に民主以外に入れるしかないんだから
自民他諸々に頑張ってもらわなきゃ困る
548:名無しさん@十周年
10/03/14 10:39:05 wO7a6xkU0
マニフェストに大増税を掲げて負けるんんじゃないか?
549:名無しさん@十周年
10/03/14 10:42:56 tvlC7n2K0
純一郎を比例代表で担ぎ出せーーー
純一郎を比例代表で担ぎ出せーーー
550:名無しさん@十周年
10/03/14 10:44:57 p6Mdyfw10
>>542 舛添は目立ちたがり、与謝野は中曽根ナベツネ
551:名無しさん@十周年
10/03/14 10:48:33 sSFFcA700
衆院選直後じゃ考えられなかったが、今ならひょっとしたらという期待が持てるくらいにはなったかも知れん。
ガ板の見えない敵スレも当時は信者がスレ占拠して勝利宣言しまくってたが今はこそこそ愚痴を言い合うだけになってるし。
552:名無しさん@十周年
10/03/14 10:49:59 idQbLOm70
参院選までは絶対辞めるなよ
応援してるぜガッキー
553:名無しさん@十周年
10/03/14 10:51:01 G8QIa94m0
谷垣は影薄いけど結構好きだ
554:名無しさん@十周年
10/03/14 10:51:13 deDAuIkU0
>>540
負けたら自殺とほざいた三流格闘家にも通ずるなw
555:名無しさん@十周年
10/03/14 10:51:25 MrGv3gxM0
>>31
前回の衆院選もそんなこと言ってたね
556:名無しさん@十周年
10/03/14 10:56:58 M+j84Mm+0
勝敗ライン明言しなかったっていうんだから
あいかわらずのカスっぷり。
何とか参院選前に引きずりおろさんとえらいことになる。
557:名無しさん@十周年
10/03/14 11:08:37 bpW/aW570
現時点で、民主が酷すぎて自民しか選べない。
自民党がやる気出せば、次も投票するよ。
民主と公明、社民だけは死ぬまで永遠に票は入れない。
558:名無しさん@十周年
10/03/14 11:12:45 8AC8g7ek0
コテコテの親中派だから外交・安保じゃ民主党とあんまり違いがないし、
筋金入りの増税論者だから内政で支持は得にくいし、人格が地味で
演説も下手だから大衆受けは良くないし。
政策論争は無理だろうな。スキャンダル合戦で選挙を戦うしかない。
559:名無しさん@十周年
10/03/14 11:26:17 3tz6hVI80
党首討論を見ても谷垣はもう一つ押しが弱いんだよな
石破みたいに論理的に突っ込める奴の方がよかったんじゃないか?
鳩山みたいなのらりくらり逃げる奴は理詰めでいくしかない
560:名無しさん@十周年
10/03/14 11:27:35 UrhMX6be0
アクの強い総裁が続いたから物足りなく感じるが、俺は悪くないと思うよ。
中庸で万人に受け入れられそうな印象がある。
ミンスがキチガイ連中ばかりだから、この路線を一般層に知らしめれば、かなりの集票が見込めると思う。
561:名無しさん@十周年
10/03/14 11:28:20 mFnfRk/F0
>>1
いや、勝ちたいなら鳩山と一緒に5月に辞めたほうがいいと思うぞ
562:名無しさん@十周年
10/03/14 11:28:25 NqlZzLKL0
確かに谷垣じゃ弱いけど、与謝野とか枡添とか総裁選にも立候補しなかった奴が文句を言うのもおかしな話だなと。
今頃騒ぐならあの時総裁選に立候補しておけよ。
こんな時に騒ぎやがって。
563:名無しさん@十周年
10/03/14 11:28:44 MrGv3gxM0
俺は自民嫌いだけど谷垣に続けてほしい
何があっても番狂わせはないだろうと思わせてくれる安心感がある
564:名無しさん@十周年
10/03/14 11:29:24 BFvJbzSX0
今の自民に「負ける」ってどういう状態を指すの?
565:名無しさん@十周年
10/03/14 11:29:58 89o3j9500
つーかガッキーがやった不手際ってせいぜい審議拒否のゴタゴタくらいだろう?
なんで与謝野とかハゲは内紛まがいのことをやるんだ?
566:名無しさん@十周年
10/03/14 11:37:40 7emNIc8n0
>>557
そういう人は、誰が総裁でも自民党なんでしょう。
てかお前自民党員ダロ(笑)
567:名無しさん@十周年
10/03/14 11:42:08 8AC8g7ek0
>>565
失点は審議拒否ぐらいだけど、かといって得点があるかというと
なかなか思いつかんしなぁ。
568:名無しさん@十周年
10/03/14 11:44:38 5Yh4pHuZ0
アホ鳩山みてると、首相なんかはむしろ誰でもよく、
小沢のような参謀がしっかりしている方が大事と思えるようになってきた。
参謀がしっかり・・・
与謝野、枡添、お前らのことだよ
この役立たずが!
569:名無しさん@十周年
10/03/14 11:45:26 xQkziaMp0
>>565
谷垣になって以降の地方選で自民系6勝してるのにな
(負けたのは名護市長選くらい)
宮城県知事、八戸市長、都議補選、長崎県知事、町田市長、石垣市長。
特に都議補選、長崎県知事選、石垣市長選は
小沢はじめ民主党幹部と若手党議員何十人も応援行った肝いり、
町田市は左巻き天国だったのに
あ、勝てば勝つほど舛添や権力欲だけの一部中堅が
色気出して「俺らに椅子を渡せ!」と騒ぐってことか
いざそいつとかがトップに立ったら
マスコミから全力で叩かれるの目に見えてるのにさ
570:名無しさん@十周年
10/03/14 11:46:38 K/hQlvzsO
普通「決意」と言ったら、やっぱりこうだよなあ。
それに比べ、「決意を持って行うが、進退をかける気は更々無い」とかいってる
どっかの62歳児は・・・
571:名無しさん@十周年
10/03/14 11:46:59 61VDPbpk0
徴兵制を前面に打ち出せw
572:名無しさん@十周年
10/03/14 11:47:05 MrGv3gxM0
>>567
「平成の脱税王」「管から民へ」などなど名言がたくさんあるだろ
573:名無しさん@十周年
10/03/14 11:49:04 3qnCuA4g0
>>566
>>557氏ではないけど、実際公明は死んでも入れないだろ。お前は入れるか?
社民は連立でこそ自衛隊合憲や原発容認を言ってるが、連立解消したらどうせ
また元に戻るだろ。そんなとこには入れられない。
民主は小沢独裁下で頭のおかしいハトが仕切ってる限り絶対に入れない。
ただし共産は入れる。あそこは「確かな野党」を目指してるから。
574:名無しさん@十周年
10/03/14 11:50:07 04Ur5omt0
谷垣は確かに何もしてない気がするが、何かする!と言っては常に何もしない舛添よりはマシじゃねーか?
575:hi ◆shKSsdHtBs
10/03/14 11:50:55 J4wux+oa0
>>569
水差すようで悪いが、地方はまだ自民系首長で自民系県議ってとこが
多い。
最近の地方戦連勝はそれが要因でないかと。
民主もそれが分かってるから統一地方選を見越して公明と
接近してる。
576:名無しさん@十周年
10/03/14 11:51:00 NvBdvGfo0
俺も公明よりは共産に入れるわ。ただし自民には死んでも入れん。
577:名無しさん@十周年
10/03/14 11:52:20 9+ykui1M0
>>574
何かをやってくれるんじゃないかという期待は後者のほうにある。
前者では物事が前に進まない。
578:hi ◆shKSsdHtBs
10/03/14 11:53:17 J4wux+oa0
>>575 訂正
自民党県議→自民党県議が多数派
579:名無しさん@十周年
10/03/14 11:57:29 9+ykui1M0
今朝、アンパンマンを見てたんだが、ピンチになって負けそうになると
新しい顔に取り替えるんだよな。そうすると不思議と強くなって、
バイキンマンをやっつける。こういう発想も大事だよ。
580:名無しさん@十周年
10/03/14 11:59:14 8AC8g7ek0
>>579
ちゅーか、日本政界はそればっかりのような気が……w
581:名無しさん@十周年
10/03/14 12:06:18 zn31hNX/0
何を持って勝ちとするの?
582:名無しさん@十周年
10/03/14 12:06:59 AZ0IXZDU0
自民分裂でネトウヨ茫然自失wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583:名無しさん@十周年
10/03/14 12:09:50 WfepCMm70
つまり参院選は谷垣で行くと。
終わったな。
584:名無しさん@十周年
10/03/14 12:11:03 dPIje5860
民主は割れて政界再編になる→自民分裂
ネトウヨの逆法則がまた一つ
585:名無しさん@十周年
10/03/14 12:13:52 LyArWAaX0
test
586:名無しさん@十周年
10/03/14 12:15:18 xQkziaMp0
>>580
そして安倍以降は顔取り替えて意味あったためしが無いような
587:名無しさん@十周年
10/03/14 12:16:03 rZ5mnU6z0
すでに自民はみんなの党と自民に分裂してるじゃない
588:名無しさん@十周年
10/03/14 12:16:41 WfepCMm70
>>586
取り替えた瞬間的には意味あったような。
誰もそれを活かせなかっただけで。
589:名無しさん@十周年
10/03/14 12:18:10 YIsV2M2j0
>>1
今のままじゃマジで負けるでしょ。
去年の衆院選の最大の敗因である小泉バ改革について何の反省も総括もないんだから。
民主は落ち目だけど、だからと言ってまたあんな日本を地獄にするための改革やらせるようなバカいないっしょ。
590:名無しさん@十周年
10/03/14 12:18:53 iOgspyHX0
鳩山邦夫氏「新党覚悟できた」 与謝野、舛添氏と連携も
URLリンク(www.47news.jp)
見方に後ろから撃たれるから大変だw
591:名無しさん@十周年
10/03/14 12:19:08 9+ykui1M0
>>586
取り替えて直後は支持率も上がるんだ。
党内からやめろ、やめろと言われることもない。
参議院選までに取り替えればま、ま希望はもてるよ、
少なくても今よりは。
592:名無しさん@十周年
10/03/14 12:21:38 jwfVTpYQ0
自民党は、後ろから鉄砲を撃つ奴をなんとかするのが先じゃねーか。
いくら与党に失望していても、内部分裂をしている党に投票する程、有権者はおめでたくないぞw
593:名無しさん@十周年
10/03/14 12:22:14 +XW1yR390
>>589
正直小泉時代より、今のほうが地獄なんだけど
594:名無しさん@十周年
10/03/14 12:22:33 Qe6RwRSG0
まじで新党なのかよwバラバラすなあ
595:名無しさん@十周年
10/03/14 12:30:03 WfepCMm70
創価の離反が決定的になったということかな。
創価票の下駄で当選していたような議員にとっては自民に残る意味がなくなってしまった。
596:名無しさん@十周年
10/03/14 12:43:44 KnGCPXLj0
今の自民は老人ホームじゃん。森だの福田だの何やってるかわかんない老人どもが
国民の税金使って秘書何人も雇用してSPつけて高級料亭で飯食って。
これこそが税金のムダだろ。こっちに言わないで、この老人どもに言えよ。
タニガキさんよ
597:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
10/03/14 12:44:32 5ysQ1PQq0
>>1
私は昔からの自民党支持者です。
最近の自民党は、日本人の自由を奪うような法案に賛成することが多く、幻滅しています。
マスコミ報道では、公明党は民主党との連立へ向かうようです。
自由民主党は公明党の政策とは決別して、その名の通り、自由を尊重し、日本人の自由を守る政党に戻ってください。
私は「外国人参政権法案」に反対です。
私は「人権擁護法案」にも反対です。
私は「朝鮮学校の授業料無償化」にも反対です。
私は「児童ポルノ禁止法の改正」にも反対です。
私は「東京都の青少年健全育成条例の改正」にも反対です。
日本人の自由を奪う法案には反対です。
日本人の払った税金を、日本人から自由を奪おうとしている人々のために使うことにも反対です。
日本人の「表現の自由」や「知る権利」を少しでも侵害するような法案には大反対です。
まんが表現や絵画表現の自由を守ってこその、自民党ではありませんか?
ポルノ規制は、販売場所と、販売対象者の限定だけで充分です。
公権力による内容の規制には反対です。
いかなる理由があろうとも、公権力による表現規制は愚劣な行為です。ポルノよりも愚劣です。
日本を共産中国や北朝鮮のような、表現の自由の無い国にはしないでください。
598:名無しさん@十周年
10/03/14 12:45:39 r37vscua0
鳩山(弟)の新党が本当に与謝野から舛添まで巻き込んだ中政党でスタートすると
自民党はかなり苦しくなる
5人程度ならそれほど怖くは無いが・・・
599:名無しさん@十周年
10/03/14 12:47:05 EretMWsx0
自民はまず公明党との連立をどうするのかはっきりしろよ。
裏切りつづけられて情けないぞ。
そういう曖昧なスタンスが支持できない要因なんだよ。
600:名無しさん@十周年
10/03/14 12:48:26 0JHS43uC0
今までの人生で自民党には一度しか入れたことはない
小泉のときだ
ただ、小泉を支持していたわけではなく、どうしても落としたい(●●)※伏字 のために
刺客候補に入れた
馬鹿ボンボンがあっさり復党させたので、今後二度と入れることはないだろう
しかし汚沢ミンスにはもっと入れたくない・・・先の衆院選は迷った挙句共産に
まともな選択肢がないというのは本当に困ったもんだ
601:名無しさん@十周年
10/03/14 12:50:02 zzaIOh+I0
申し訳ないが、あんまし重みを感じません・・・・
602:名無しさん@十周年
10/03/14 12:54:28 gpalriNh0
民主も自民もトップが頼りないのはいかがなものかと
603:名無しさん@十周年
10/03/14 12:55:00 WfepCMm70
>>599
審議拒否への不参加。子供手当への賛成を見ても公明はもう自民を見捨てたと判断すべきだろ。
あとはそれでも自民が女々しく創価に擦り寄り続けるかどうか。
604:名無しさん@十周年
10/03/14 12:56:56 Hjn+dQwm0
でもその「進退」ラインが「民主単独過半数阻止」とかなんだろw
常識的に考えれば「連立3党の過半数阻止」が最低目標であるべきなのに
自民執行部はなぜかそれを言わないよねw
605:名無しさん@十周年
10/03/14 13:00:26 WSbno8X20
谷垣は十分に仕事をしているよ。彼じゃなかったらとっくに自民党はバラバラになってる。
無能な人間は問題が起こってから騒ぎ出す。優秀な人間は問題が起こる前に動く。後者は問題がおもてに出ることはない。大衆はバカだからそれが分からんのよ。
今求められているのは派手なパフォーマンスで衆目を集める政治家じゃなくて、約束を守る誠実な人間だよ。
つーか、パフォーマンスで言えば民主を超える政党は未だ勝手ないな。
がんばれ、ガッキー。
606:名無しさん@十周年
10/03/14 13:02:19 f90X1S+t0
>>604
負け戦と思っていたから
少数派閥の領袖に総裁押しつけた。
「勝利がノルマ」にされてはかなわない。
607:名無しさん@十周年
10/03/14 13:03:10 M+j84Mm+0
選挙で勝てないとわかればその時点でバラバラになるのに
谷垣のまま選挙やるなんていったら、来月中に分裂するのわかりきってるだろw
608:名無しさん@十周年
10/03/14 13:03:14 gpalriNh0
自民は変わったところを見せなきゃいけないのにそれが出来ない。
ガッキーのせいだよ。
609:名無しさん@十周年
10/03/14 13:05:15 WfepCMm70
古賀派は少数派閥でも谷垣はその領袖でもない。
どうせ参院選でも負けることがわかっていたから麻垣康三の最後の奴に押し付けたんだろ。
610:名無しさん@十周年
10/03/14 13:05:26 f90X1S+t0
>>608
総裁が最終責任者と言えばそれまでだが
谷垣を総裁に仕立てた森元,青木が現路線踏襲なんだから
進次郎もそこには突っ込まないでしょう?
611:名無しさん@十周年
10/03/14 13:06:17 0JHS43uC0
>>604
そんな目標はあまり意味がないから
民主単独過半数に失敗したら、間違いなく某カルト政党と手を結ぶからさ
612:名無しさん@十周年
10/03/14 13:06:32 TqOQ0VoO0
勝負に出る度胸がなさそう。不利な小沢の方が攻めている感じ。
単独過半数取るぞ!という気概がないのが残念。
613:名無しさん@十周年
10/03/14 13:09:03 Hjn+dQwm0
>>611
じゃあ自民単独過半数を取るために85議席獲得(改選121)が自民の最低目標だ
っていえばいいじゃんw
ちなみに小泉フィーバー、支持率80%でやった2001参院選で自民は64議席
614:名無しさん@十周年
10/03/14 13:09:20 W/n44hyw0
ガッキーで政権を取り戻せると思ってるんだろうか・・・・・
615:名無しさん@十周年
10/03/14 13:09:54 cfGYDpLD0
参院選へ秋波?舛添VS鳩山は和やか質疑
ヨイショ合戦!? 12日、参院予算委員会で自民党の舛添要一前厚労相(61)が
鳩山首相に対して質疑を行った。
政治とカネに関するツッコミは一切なし。与野党対決とはほど遠い和やかすぎる雰囲気が漂った。
極め付けは法人税率引き下げに関する質疑。鳩山首相が「官僚の作文だと『社会保障の負担を考えると
必ずしも高くない』というものもあるわけです」と答えると、舛添前厚労相は「総理は正直におっしゃって
いただいて…。官僚の作文があるかと思いまして次のフリップを作ったんですけど…」とまるで上司を立てる
部下のよう。お互いに“秋波”を送るシーンもあり、2人の目線の先には「参院選後」がある?
[2010年3月13日8時27分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
616:名無しさん@十周年
10/03/14 13:11:41 WfepCMm70
>>612
まあ参院選なんて政権選択選挙でもないし,自民がどれだけ勝ったとしても非改選合わせれば参院で
自民単独過半数なんて絶対不可能だし,せいぜい「がんばってミンスの邪魔をしましょう」ってのが目標だから。
意気上がらないのが当然といえば当然。
617:名無しさん@十周年
10/03/14 13:14:26 0JHS43uC0
>>613
ありえない目標をブチあげても、それはそれで
「うちのトップは大丈夫か?とうとう気が触れたか・・・」
と思われるだけだろw
618:名無しさん@十周年
10/03/14 13:20:55 3NY2dSmf0
負けたら進退て負けたら自民消滅だろうが、民主はまっ平ご免かといって谷ガキもご免
取り敢えず外国人参政権反対の亀のところかね?
みんなどうなんだい?
619:名無しさん@十周年
10/03/14 13:25:39 ZlvKLeNr0
>>616
今の参議院の数ってそんな感じなのか。それじゃあどうしようもないな
620:名無しさん@十周年
10/03/14 13:26:26 CtYDM1iI0
谷垣で参院選・・・・・
日本オワタ・・・・
621:名無しさん@十周年
10/03/14 13:27:44 M+j84Mm+0
フジの調査だと谷垣は与謝野・渡辺よしみよりも不人気なわけだからな。
2ちゃんで「谷垣GJ」とかわめいてどうにかなるレベルじゃないだろ。
622:名無しさん@十周年
10/03/14 13:29:29 cfGYDpLD0
鳩山邦夫氏「新党覚悟できた」
自民党の鳩山邦夫元総務相は14日、フジテレビの番組に出演し、新党結成論について「覚悟はもう完全に
できている。私自身が表に出ず、裏方で捨て石でもいい」と重ねて強い意欲を表明した。
「与謝野馨元財務相や舛添要一前厚生労働相ら皆が一緒になれるよう(幕末に薩長連合を仲介した)
坂本竜馬になりたい」とも述べ、連携に前向きな姿勢を示した。
ただ月刊誌論文で、新党結成も辞さない考えを示して自民党執行部刷新を求めた与謝野氏については
「私は与謝野氏と若干違う点がある。谷垣禎一総裁の迫力がないからという理由で新党をつくるわけでは
ない」と立場の違いも指摘した。
結成を目指す具体的時期については「夏の参院選を堂々と戦えるタイミングだ。3月末は無理だと思うが、
4月末からの連休前ですかね」と指摘。その上で「(政党要件を満たす国会議員数の)5人のメドは立っている。
舛添氏を引き入れたい」と同調者を増やすことになお時間をかける考えを示した。
新党を必要とする理由については「自民党は賞味期限切れだ。政策の中身の問題だけではなく、古くさい
しがらみを持ち、いまだに派閥政治をやっている」と説明した。
2010.3.14 12:03
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
623:名無しさん@十周年
10/03/14 13:30:08 O6uou+ir0
>>605
谷垣は真っ当で誠実で自然な日本人像を体現してる
今だからこそ谷垣が総裁になる巡り合わせだったんだと思うね
党議員や気づいてる人が全力でそれを周知させた上で
もし谷垣自民が負けるなら、もう日本に正気は戻らない、
それが日本人の多数の選択だということだ
大体自民が半端なパフォ人材を担いでも、小沢党の選挙パフォスキルと
マスコミ全面バックアップの力には同じ土俵で勝てやしないよ
624:名無しさん@十周年
10/03/14 13:30:36 dGZ52ajD0
>>618
民主は現在進行形でダメだし参政権があるから駄目
自民は過去を反省するどころか「消費税」「徴兵」「児ポ」な上に
ネトウヨ工作員がウザイから駄目。
公明、社民は論外。
みんなの党は自民の別動部隊だと言う事がバレたからありえない。
共産は確かな野党意外の使い道が無いから保留。
やっぱり消去法で国民新党が無難なんだよなぁ。
まぁ死票になる=創価万々歳になる可能性がのがネックだけど。
625:名無しさん@十周年
10/03/14 13:30:54 Hjn+dQwm0
>>619
一人区6勝23敗という記録を打ち立てた2007年安倍のときの議席がそのまま残る
626:名無しさん@十周年
10/03/14 13:32:49 qKB4gEZc0
わざわざ言わなくても負けたら辞めやろうけど
執行部も今のままで選挙までいくのかな
それとも谷垣が地味な分目立っている大島や国対の川崎あたりかえるのやろか
627:名無しさん@十周年
10/03/14 13:32:53 bx3I2KSD0
終わりなの?
628:名無しさん@十周年
10/03/14 13:34:46 gPptimCN0
やる前から辞める言い訳用意するなんてさすがですね
629:名無しさん@十周年
10/03/14 13:35:34 ovl4by8f0
谷垣はダメだダメだと言うけれど、谷垣で戦うより他にない
ハゲは所詮タレントだし、あいつの言ってることには全く共感できない
谷垣も演出さえ上手くすれば絶対に勝てる
ダーティーで灰汁の強い小沢の対極にある、地味で貧相で人の良さそうな風貌は一種の武器だ
谷垣はただ淡々と民主の政策の間違いと自民の代案を唱えて、隣でギャンギャン吼えさせればいい
ハゲはどうでもいいけど、与謝野と邦夫の動きは恐ろしい
なんでこの時期に新党なんだ
630:名無しさん@十周年
10/03/14 13:36:05 bx3I2KSD0
>>627
*笑いがいちばんの誤爆です
631:名無しさん@十周年
10/03/14 13:36:30 4sNAeIJJ0
これで党分裂は確定したね。
632:名無しさん@十周年
10/03/14 13:36:51 14H9OaXr0
>>629
そっこう消費税増税をマニュフェストに入れるぐらい空気の読めないクズはいらね
633:名無しさん@十周年
10/03/14 13:37:28 M+j84Mm+0
>>629
谷垣じゃ勝てないって。
もう早く死んだほうがいいレベルのバカだな。
634:名無しさん@十周年
10/03/14 13:38:22 GmJA2Gk50
自民党大敗とはいえ、小泉郵政選挙のときの民主党とさほどかわらない議席数だ。
だから、まだとりかえしがきくんだよ。
谷垣は変えたほうがいいと個人的には思う。
本人には何の落ち度もない、というのを承知で言う。
手段を問わず政権に返り咲く、みたいな執念を自民党はもっと見せてほしい。
635:名無しさん@十周年
10/03/14 13:38:23 yXzLQbUaP
>>622
邦夫は、鳩山家にとって要らない子。
鳩山家の五代目は、鳩母の意向により、
由起夫の長男でモスクワ大学客員講師の紀一郎か。
これは、邦夫が怒る話。
636:名無しさん@十周年
10/03/14 13:38:25 jzklNtzm0
わざわざ自分で負けフラグ立てなくてもいいのに、マゾかこいつは
637:名無しさん@十周年
10/03/14 13:39:40 ovl4by8f0
じゃあ誰にするんだよ?ハゲか?大島か?
今更総裁変更じゃあ「内輪もめばっかでまとまりがない政党」と思われてお終い
一枚岩でいかないとダメだろ
638:名無しさん@十周年
10/03/14 13:40:37 mkTB37fq0
これほどあからさまなフラグはひさしぶりだな
639:名無しさん@十周年
10/03/14 13:40:46 14H9OaXr0
いっそ新党結成でもいいだろ
自民という名前自体に垢がつきすぎた
例えなかのひとがちがくてもジミンガーからはにげられないしな
640:名無しさん@十周年
10/03/14 13:42:18 i2HOigUt0
谷垣の進退なんてどうでもいい
さっさと分裂しろ、自民党
641:名無しさん@十周年
10/03/14 13:42:44 M+j84Mm+0
長崎と町田で連勝した後に審議拒否して層化に無視されて
審議に復帰してあげく日程どおりに予算通されたんだからな、バカ垣執行部は。
このタイミングであちこちから離党の声が上がり始めたのは
こんな勝負勘ゼロのマヌケの下では参院選に勝てっこないのが
誰にでもわかる状況になってきたから。
参院選で負けたら辞任っていうなら、今辞めさせなきゃ話にならんっての。
642:名無しさん@十周年
10/03/14 13:47:48 r37vscua0
自民党は副議長を入れて非改選が37人だから、参議院で単独過半数を取るためには
122-37で85議席を取らないといけないが、はっきり言って無理
公明党やみんなの党・自民党を出て行った無所属議員を入れても49人で、参院の主導権を
自民党が取り戻すのですら至難の業
いざとなったらみんなの党や自民党議員の一本釣り、公明党の裏切りで与党は参院を回復
するだろうから、どうにもならん
643:名無しさん@十周年
10/03/14 13:48:53 Hjn+dQwm0
>>641
新潮によると(新潮の記事がどこまで確からしいかはともかくw)
審議拒否復帰後の国対委員長会談で自民は
「3月2日何時までに誰の質疑が終わる、何時までに予算委員会通過、何時までに本会議成立」
っていう予算通過当日のスケジュールの念書まで民主に書かされたんだってw
「こんな屈辱的な行為を平然と受け入れる谷垣と川崎、大島は頭おかしい」
だってw
644:名無しさん@十周年
10/03/14 13:50:34 es5pw0H50
来月の新党結成に意欲=鳩山邦氏「覚悟できている」
鳩山氏は新党のメンバーに関し、「与謝野(馨元財務相)さん、舛添(要一前厚生労働相)さん、
みんなが一緒になれるように、わたしは坂本竜馬をやりたい。接着剤ですね」と語った。
さらに、「(政党要件を満たす)5人のめどは立っている」と強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
645:名無しさん@十周年
10/03/14 13:51:44 M+j84Mm+0
>>643
産経でも同じような記事出てたよ。
層化の幹部が川崎についていわく「ここまで政局勘のない人だとは思わなかった」
646:名無しさん@十周年
10/03/14 13:54:39 WfepCMm70
>>643
ワロタw
無条件降伏じゃないか
まあ川崎が国対委員長として無能なのは臨時国会のときからわかっていたが
647:名無しさん@十周年
10/03/14 13:55:18 DZaYjQCv0
ってか離党して新党結成宣言してる人が居る時点で
もう負けてるんじゃね?
648:名無しさん@十周年
10/03/14 13:56:24 2TDCtwUc0
鳩山も覚悟って口にするんならこれくらい言わなきゃな
649:名無しさん@十周年
10/03/14 13:58:10 cfGYDpLD0
このまま参院選をすれば自民は終わり=自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー(2)=
-自民党の再生ではなく、「新生」と主張しているのは。
(自民党は)昔のレガシーというか、昔が良かったからなかなかそれを捨てきれない。昔のいい思い出
があり、元に戻るだろうと思っているが、それは無理だ。いろんな可能性はある。
一番簡単なのは新党だ。もう一つは、誰が見ても今の自民党執行部が駄目だとなれば、執行部を交代
させて、自分が執行部をやることだ。明確に言えることは、今の谷垣執行部のまま参院選に突入したら、
自民党は終わる。支持率が上がらないんだから。
わたしが小沢氏だったら、ずっーとこのまま引っ張って、参院選直前にぱっと幹事長を辞めて、鳩山首相も
引きずり下ろして、前原誠司国土交通相でも岡田克也外相でも(首相候補に)出す。昔の強い自民党と同じだ。
昔、自民党支持率は常に35%あった。ダーティーな田中角栄の後はクリーンな三木武夫に切り替えていく。
内閣支持率が1割下がっても、基礎体力は35%あるわけだから、次が出たらまた支持率は上がる。今の
民主党がそうだ。基礎体力は35%ある。だから、内閣支持率がぐんぐん下がって、駄目だとなったら、鳩山
首相を切ればいいだけだ。参院選直前に前原か岡田に代わり、こっちが谷垣を代えなかったら終わりだ。
その時は手遅れだろう。
URLリンク(www.jiji.com)
650:名無しさん@十周年
10/03/14 14:00:10 axKsqdaP0
>>643
こりゃひどいな
651:名無しさん@十周年
10/03/14 14:01:49 iZ1m6RIS0
谷垣って喧嘩の仕方が判らないボンクラに見えて仕方ないな。
652:名無しさん@十周年
10/03/14 14:03:41 Di0yYySeO
>>644
邦夫 ますぞえはやめとけ
653:名無しさん@十周年
10/03/14 14:05:05 O6uou+ir0
>>643
一太とか執行部刷新要求してる奴らは
会議でベターな案も出さないで文句だけしか言わないらしいな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>「衆院で4分の1の議席しかない自民党で戦う手段は限られている。
>いい手段を教えてくれる人がいないので、私と大島さんで苦労しながらやっている…」
実質孤立野党の立場で与党はアレという未知の場で手探り+
年明けからは公明も協力しなくなり、という状況で、
正気で国対やれる奴が中堅でいれば替えていいが
いないなら川崎で続け、周りが有効なアイディアを
出しまくってやればいいものを
654:名無しさん@十周年
10/03/14 14:05:59 vu8zQc8L0
谷垣?だれ?この人?
655:名無しさん@十周年
10/03/14 14:10:33 bOPu/PTDO
馬鹿か 選挙前にやめろ 人気 指導力ないんだから
656:名無しさん@十周年
10/03/14 14:12:15 Di0yYySeO
チョンホイホイはここですか
657:名無しさん@十周年
10/03/14 14:14:02 WfepCMm70
↑
お前が来てるんだからそうなんじゃね?
658:名無しさん@十周年
10/03/14 14:15:16 RirCmoaQ0
・・参院選までに大量脱党、あげくのはてに総裁選挙で選ばれた正当性が
あるのに無理やり降ろされ・・かわいそうな谷餓鬼
659:名無しさん@十周年
10/03/14 14:30:47 B8ZYIRtH0
>>644
だから坂本竜馬は死亡フラグだというに
つか与謝野も邦夫も、新党結成どころか離党すらしてない
ぬくぬくの安全圏から「捨て石に"なってもいい"」とか「覚悟」とか笑わせんな
谷垣みたいに実際業火の中に飛び込んで矢面に立った時点で言え
660:名無しさん@十周年
10/03/14 14:31:26 MrGv3gxM0
【政治】 自民・鳩山邦夫氏 「新党結成の覚悟、もう完全にできている」「自民党は賞味期限切れだ」…与謝野、舛添氏と連携も
スレリンク(newsplus板)
これは…自民党大丈夫なの?
661:名無しさん@十周年
10/03/14 14:33:44 2y/ODZoT0
参議院選挙前に辞めるべきでは?
「みんなでやろうぜ!」
みたいなドラクエのさくせんレベルな発言とか最悪だよ、コイツ
民主を倒す為にも、もっとまともな人を総裁にしてほしい
662:名無しさん@十周年
10/03/14 14:41:08 J5uHsmHh0
この前の党首討論で自分の実力に気づかなかったのか!?
663:名無しさん@十周年
10/03/14 14:44:38 3qnCuA4g0
谷垣さんには、もっと王道で勝負して欲しい。
個々の経済政策もいいけど、この先日本をどの方向に持っていくかについて基本理念を
ぶち上げて欲しい。
そうすればみんな安心して、再び票が帰ってくると思う。
ハトは、「まず政権交代」だけでそれ以降が無かった(あるいは宇宙人的発想だった)。
664:名無しさん@十周年
10/03/14 14:45:33 WfepCMm70
>>659
まあ最初に竜馬竜馬言い出したのはみんなの党なのだが。
665:名無しさん@十周年
10/03/14 14:46:51 Hjn+dQwm0
>>663
「消費税を最低でも倍にして、財政再建を目指すのが景気対策」
これは皮肉でも誇張でもなく、谷垣が言っていることそのままです
666:名無しさん@十周年
10/03/14 14:48:37 J5uHsmHh0
>>1
参議院選挙=セルゲーム
民主党=セル
谷垣=Mr.サタン
舛添=孫悟空
ベジータ「あいつ、まだ自分の実力に気づいていないのか!?バカだ、バカの世界チャンピオンだ!!」
667:名無しさん@十周年
10/03/14 14:48:50 dfbZIvYC0
すぐ辞めろ
リーダーの器じゃない
さえない万年課長にしか見えない
668:名無しさん@十周年
10/03/14 14:50:08 zSF7LTGU0
当たり前すぎて、ニュースじゃないなw
もっと目立つことしないと
669:名無しさん@十周年
10/03/14 14:50:09 uwp1Dyj10
はあ・・・こいつがやってる限り勝てないだろ・・・
ただ、万が一勝てたら総理になれるから必死なのかね。
670:名無しさん@十周年
10/03/14 14:51:50 khctHsl10
谷垣が意外とまともだったもんで民主のとこの狗っころが慌ててるなww
オフェンスは進次郎やゲルやこれから出てくるであろう若手に任せて
しっかりディフェンス固めろよ
671:名無しさん@十周年
10/03/14 14:54:41 WfepCMm70
>>669
参院選で勝っても総理にはなれない。
672:名無しさん@十周年
10/03/14 14:56:38 rZ5mnU6z0
>>665
景気急激に悪化して税収減って失業者への手当てで歳出増えて逆に財政悪化するだろうな
673:名無しさん@十周年
10/03/14 14:56:50 dcbMBWNH0
俺ならもっと危機を煽るな、自民党は終了ぐらい言ってもいい
674:名無しさん@十周年
10/03/14 15:00:42 +QjLGy460
進退をかけるのはいいが、自民党が消滅してしまえばおしまいですよ。
自民党が生き残ることを前提にしていることが甘い。
日本を財政破綻寸前まで追い込んでおきながら知らん振りで、国民に謝罪もしない。
ゴミ自民は終了です。
675:名無しさん@十周年
10/03/14 15:01:01 hSSWU8wK0
こうでも言わない限り、新党結成とかそういう発言減らないんだろうけどさ
そもそも民主党を瓦解させないと新党作っても意味ないのに
なんで舛添与謝野はそういうアホなこと言い出すのか分からんわ
676:名無しさん@十周年
10/03/14 15:02:10 TqOQ0VoO0
>>670
その辺が落としどころかな。
677:名無しさん@十周年
10/03/14 15:03:58 3qnCuA4g0
>>665
どうやれば景気対策になるのか解らないな。
それと消費税上げるにしても、上げ方があるだろう。
高価な耐久消費財は消費税2倍でもいい。
食品とか生活必需品は現状か下げの方がいい。トータルで増収になるか不明だけど。
678:名無しさん@十周年
10/03/14 15:05:18 0X9e217x0
>>674
今まで贅沢三昧の暮らしをしてきたのは国民だろ?
何を謝罪するんだよw
679:名無しさん@十周年
10/03/14 15:05:43 B8ZYIRtH0
>>663
某所より
基本的な理念としては大体以下のとおり。普通というか自然な日本人感覚
代表質問でも街頭演説でも地方集会でも毎回話してはいる
ナマポ脳にはちと受け入れにくいかもしれんなあ
10/28ニコ動生放送出演フル版 FLV192MB DLキー:soba
URLリンク(www1.axfc.net)
27:25あたりから
または11月の大阪講演
URLリンク(ldp.channel.yahoo.co.jp)
19:00~19:53 あたりで話してること
・国民が持つべき観念
家族、自分の生まれ育った地域社会、そして自分の国の
歴史や伝統や先輩方の作ってきた文化を大事にする
その上で日本が発展するにはどうすればいいか
・日本は何より自然が美しい
我々は四季折々に恵まれた非常に美しい自然の国に生まれ育った事に感謝をする
(登山にハマりまくった要因と本人談)
そしてそれらの事に大らかな自信を持つ
(意固地に威張らなくたっていい)
・政策の基礎 「自助・共助・公助」「理性ある自由と努力」
まず個人の努力→地域ほかの互助→足りない所に政治でサポート
(民主党は順序が逆で、ナマポが増えるような社会主義的やり方)
釣りに例えると、釣れない人にタダで魚を分ける前に
まず各々に合った道具の選定や使い方を教え、上手く釣れるよう導く
→弱肉強食にならない、永久勝ち組・永久負け組に
分かれないようなバランスよい政策の組み合せ
(小泉政権での政策の反省点)その他
680:名無しさん@十周年
10/03/14 15:12:30 vMYYhW7D0
>>69
>安倍さんと麻生さんの指揮の下、
>日本の立て直しを約束するなら
>オレたち国民はどんなことがあっても自民党について行く
安倍は参院選で大敗、麻生は衆院選で大敗。
二人とも国民に「No」を突きつけられて自民党を野党に転落させた戦犯だから再登板はありません。
681:名無しさん@十周年
10/03/14 15:13:31 iZ1m6RIS0
>>675
民主、自民とも潰れてもらって政界再編は誰の頭にもあるんだろう。
それが政策で割れるか、小沢嫌いや旧弊した政治手法がベクトルになるか
はわからんけどさ
682:名無しさん@十周年
10/03/14 15:15:04 3qnCuA4g0
>>679
おお、ありがとう! いわゆる普通の日本人感覚だな。
ハトみたいにぶっ飛んだのでないので良かった。
あとはこれで、今後日本が取るべき進路についてビジョンを示してくれれば
申し分ない。例えば技術立国を強化するとか観光・文化の発信力を強化するとか。
683:名無しさん@十周年
10/03/14 15:18:54 0X9e217x0
そもそも谷垣って、児童ポルノ法改悪大賛成。コキントウマンセーだったよな。
民主と変わらん気がせんでもない。
684:名無しさん@十周年
10/03/14 15:20:00 /UM5IpOB0
さっさと辞めて、舛添立てて新次郎を前面に押し出せよ。
685:名無しさん@十周年
10/03/14 15:22:37 MrGv3gxM0
>>683
児ポ規制は自民のほうが先を行ってる
実際には大した争点にならないだろうが
686:名無しさん@十周年
10/03/14 15:23:20 MERrKssW0
おいおい、谷垣のままでは普通に負けるだろ。
自民党の執行部や重鎮は、現状に対して何の危機感も持ってないのか!?
もう呆れるしかないな。
687:名無しさん@十周年
10/03/14 15:34:28 B8ZYIRtH0
>>682
民主党政権の間の日本経済ぶっ壊し度合いで
何をすべきか優先事項が変わってくるからなあ
とりあえず、大枠のビジョンに当たるのは綱領か?
平成22年(2010年)綱領(1/24)
URLリンク(www.jimin.jp)
具体的な対案はもうだいぶ出してるみたいだが
自民党ならこんな子育て支援策を!(3/12)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党は頑張る農家を応援します!(3/3)
URLリンク(www.jimin.jp)
平成22年度予算自民党ならこうする!(2/25)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党は過疎地域を、支え守ります!(1/25)
URLリンク(www.jimin.jp)
「自民党政策ワークショップ」プログラム(1/18)
URLリンク(www.jimin.jp)
(ついでに)
外国人参政権付与法案 断固、反対します!(2/5)
URLリンク(www.jimin.jp)
財政健全化基本法(略称)
URLリンク(www.jimin.jp)
経済と財政に関する自民党の考え方
URLリンク(www.jimin.jp)
688:名無しさん@十周年
10/03/14 15:35:55 ocf8l17WO
オマエの進退なんぞどうでもいいわ
689:名無しさん@十周年
10/03/14 15:42:35 F79hW4X50
負けてから辞めたのでは取り返しが付かないっつーに
麻生の件でもまだ懲りないのな
690:名無しさん@十周年
10/03/14 15:45:27 jUDKWWqr0
こいつ、なんで居座っていの?
こいつのせいで自民党の支持率が上がらない
選挙前にやめてよね
691:名無しさん@十周年
10/03/14 15:47:41 dSu9Oazi0
一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
*自民が復権して経済が回復するなんてことはネトウヨと低脳の妄想w
692:名無しさん@十周年
10/03/14 15:48:17 wEyegDPRO
なんか色んな意味で
谷垣とサッカーの岡田監督がダブって見える
693:名無しさん@十周年
10/03/14 15:52:17 +p/2iNpg0
>>691
公共工事減らせばGDP減る。
694:名無しさん@十周年
10/03/14 15:54:10 8f/QPG8Z0
いくらひどくても民主党鳩山とはさすがに違うな
695:名無しさん@十周年
10/03/14 15:58:11 M+j84Mm+0
自転車で転んだときに死んでてくれれば新総裁にマスゾエでも選べて
今ごろ民主と政党支持率逆転してたと思うわ。
696:名無しさん@十周年
10/03/14 16:01:23 DQJYtpZ30
あなたは約束守りそうですよね、谷垣さん
手放しで好きとは言いかねますが、小沢氏や鳩山氏、その他の民主のみなさんよりも遙かに信頼は出来ます
参院選でも勿論自民に入れます
頑張ってください
後それと、とりあえず内部のごたごたはやめてくださいw
党内改革するにしても、今は議論を深めるだけにとどめてくださいよ
697:名無しさん@十周年
10/03/14 16:06:41 siJo04UU0
>>692
それを言うなー
698:名無しさん@十周年
10/03/14 16:07:04 61VDPbpk0
ハニ垣の正念場に賭けさせられるネトウヨw
699:名無しさん@十周年
10/03/14 16:11:16 K7ov+b8v0
・一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
*自民が復権して経済が回復するなんてことはネトウヨと低脳の妄想w
700:名無しさん@十周年
10/03/14 16:12:07 2lThzAif0
>>699
そんなものを貼られても元ソースがないと信用は出来ない
やりなおし
701:名無しさん@十周年
10/03/14 16:14:23 M2aDpibC0
ウルトラCは純一郎?
702:名無しさん@十周年
10/03/14 16:16:32 WNrXbQSt0
敗北は目に見えてるけどなw
と言っても、長年自民党を支持してきた日本国民は馬鹿が多いからな…。
不安だわ。
703:名無しさん@十周年
10/03/14 16:17:20 khctHsl10
>>699
貼るならこれくらい信憑性のあるものにしなさい
URLリンク(blog-imgs-36-origin.fc2.com)
704:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:39 Cvf1afRe0
バンザイアタックは日本の美学、加齢に散ってください。
でももう総裁替えれないの、不憫やのう自民信者は。
705:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:47 wEyegDPRO
>>699
コイツ色んなスレでID換えて同じコピペ貼ってるな
マルチ確認したから通報するわ
706:名無しさん@十周年
10/03/14 16:27:01 2ptD/Uha0
選挙で自分たちが選んだ以上トップをおろすには
選挙で負けるか不祥事かしかないだろう
不祥事があっても辞めない民主党幹部が約二名いるがね・・・
707:名無しさん@十周年
10/03/14 16:28:40 +QQ7N5s30
「遙か以前から、私は消費税に言及していました。
財源をいわない民主の政策はまやかしだ」
谷垣はこの1点で民主を攻めればいい。
政治と金、遅刻、居眠りなどは下っ端議員にまかせとけ。
普天間問題はなにもしなくても民主がこけてくれる。
谷垣にはカリスマ性も迫力もないが、右翼臭はないし、
桝添や鳩山弟のような危なさもない。
選挙用に執行部をいじるのは愚策だよ。
708:名無しさん@十周年
10/03/14 16:30:29 dSu9Oazi0
欧州の派遣業界と自民党政権下の日本の派遣業界比較
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
*「論考賞」により小泉は現役国会議員より経団連特別顧問、竹中はパソナ会長に天下り億単位の
年収を得ており、これは事実上の斡旋収賄。現在、全労働者中3割が非正規、20代にいたっては約
半数が非正規、結果、4.4世帯中1世帯が年収200万円以下の極貧となったが、対し、大企業は派
遣労働法改正と160兆円近い減税措置により、僅か8年で内部留保を2倍、約400兆円を蓄えるに至った。
709:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:51 3iTp13970
>>708
【政治】派遣法改正案、国会提出先送り 政府と社民党、調整つかず
スレリンク(newsplus板)
710:名無しさん@十周年
10/03/14 16:43:35 nf2SeX+G0
谷垣じゃ勝てねぇだろ
首相って器じゃないし貫禄もない
どうせ誰やったって同じなんだから小泉進次郎でもいいだろ
まだ票取れそうな気がするわww
711:名無しさん@十周年
10/03/14 16:52:10 1nIG23QA0
消費税上げますって言ってるだけだもん
絶対勝てないよ
712:名無しさん@十周年
10/03/14 16:54:42 H9RTmTs20
谷垣は何やってるんだ?
あんな突っ込みどころ満載の法案が次から次へと出てくるのに
効果的詰め寄りが全然出来ないじゃん
713:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:46 +QQ7N5s30
自民の必勝戦略は、民主のトップ2人を辞めさせないこと。
そして、自らエラーをしないこと。
ヒットやホームランをねらう必要はない。
相手がこけ続けてるんだから。
714:名無しさん@十周年
10/03/14 17:02:07 NZNwb8FP0
「参院選で勝つか負けるかが、私にとって正念場」
負けたら日本は終わりなんだよ
選挙で負けない為に辞めてくれ
715:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:55 dXzYafJD0
なんの落ち度も無いんだから辞める必要ないしな。
716:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:57 NZNwb8FP0
お前の進退なんて、どーーでもいいんだよ
とにかく、すぐに辞めてくれ
お前が自民の党首やってること自体が
民主を応援してるのと同じ事になるんだよ
時期首相に相応しい人ランキングでも、
最低のランクにしか入らないヤツはいらない
717:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:32 oCsCpFef0
案の定、谷垣は自民党内をまるでまとめられていない
利権で集ったエゴイストの集団、烏合の衆自民党に
組織としてのまとまりを持った理念ある行政は期待できない
党のトップの下、組織だって政治活動を行うことができなければ
巨大組織である行政機構の改革はまるで期待できない
718:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:53 Y/nhdRMU0
自民はなんて自分らで選んだ代表をすぐに引っ張りおろすのか
他に適任がいるなら最初からそいつを選べばいいのに
719:名無しさん@十周年
10/03/14 17:12:23 KP9Hdd7q0
もうちょっと早く言えよ
鳩が放言を撤回したあたりで言えば最高に効果があったはずなのに
720:名無しさん@十周年
10/03/14 17:14:22 m6zMLVe30
麻生の時もだけど、勝てば選挙後に居座ると思ったら
その党に投票するわけないじゃん
721:名無しさん@十周年
10/03/14 17:20:07 QQQUnqy80
つーか勝敗ラインどこよ?
722:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:27 05IP+Bpx0
派閥の論理が自浄効果を良くも悪くも作用していたけど
党で一致団結しなきゃいけないときにあれだこれだと良くやるよな、と思う。
723:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:10 WfepCMm70
>>712
民主の単独過半数を阻止できるかどうかだろうよ。
それ以上は今の自民に望むのは酷。
724:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:15 dSu9Oazi0
自民党が破綻状態にした国の財政(国債残高)
99年 経世 小渕恵三 477兆
00年 清和 森喜草加 522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 清和 小泉草加 582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉草加 643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉草加 670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉草加 751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉草加 813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍草加 832兆 +19兆円 +355兆円 +74%
7年間=+355兆円(+74%)
作った借金 歴代総理NO1が小泉 断トツTOP
*上記とは別口に地方自治体、公益・特殊法人など役人の作った借金が400兆円突破
725:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:38 I0u7MTcG0
西村眞悟ー。がんばれ
西村眞悟
がんばれ
726:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:31 NXjU24ES0
あまりに力量不足。
主役をはるタマではない。
727:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:58 5OmJnqlw0
ハニガキが総裁やってるうちは自民に芽はないね。
コイツくらい人望がない総裁ってなによw
お飾りにすらなってねーよ'`,、('∀`) '`,、
728:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:08 DUY+AjkW0
谷垣さんは困難を承知で火中の栗を拾った。
あの時総裁選に出なかった連中が人気がないとか言って
正当な選挙で選ばれた総裁の足を引っ張ってる。
内輪揉めよりキチンとした政策を作って国民に訴えろ。
マスコミが出さないなら街頭に立って演説しろ。
党首の人気でラクに当選しようなんて思うな。
729:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:42 P4/Es1r10
政治家の顔してないもんな、とっちゃんボーヤ顔だよ。
ビートさんみたいに事故ったときに顔半分整形して大島並みにすればよかったのにww
死ぬよりも同情票もらえるぞ!
730:名無しさん@十周年
10/03/14 17:37:05 QQQUnqy80
>>728
まあ常識的に考えれば、きちんとした政策を作って訴える能力があれば、
政権与党の間に実現してるわな……
731:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:02 bDDjPhlC0
参院選の選挙公約に消費税増税をもってきたがるようなアホがトップで
自民が選挙に勝てるわけがない。
日本のためを思うなら、一刻も早く死ぬか辞任してくれ。
732:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:24 lpif7Pd40
財政再建、財政規律と念仏を唱えるが如く言ってきた連中にマトモな政策を作る能力は無い
かといって今から路線を変更すればそれは過去の自己否定になるから出来ない
このまま財政再建論を突き進んで破滅するしかないんだよ
733:名無しさん@十周年
10/03/14 17:49:33 Imv1FdxH0
おいおい今更何を言ってんだよ
最初から参院選敗北の責任問題で腹を切らされるためだけに総裁にされたんでしょw
734:谷垣さんにアドバイス
10/03/14 17:52:37 VANpfspEQ
みんなでやろうぜ
じゃなくて
みんなでやろうぜよ
これで自民党大躍進
男谷垣頑張れ
735:名無しさん@十周年
10/03/14 17:58:41 WeTII5xZ0
自民党の支持率が上がらないのは、別に谷垣さんのせいではないでしょう。
むしろ谷垣さんは、自民党にしてはかなりマシな部類ですよ。その他は、
もっとひどい。
将来、自民党が消滅しても、谷垣・石破・桝添・鳩山弟の4人は、何とか
生きていけるんじゃないかな? そのうち何人かは民主入りするはずだし。
736:名無しさん@十周年
10/03/14 19:18:23 q8HXmb420
>>715
プラマイゼロならOKは、まさしく公務員発想だな
民間はちがう
プラス効果をもたらさない社員は排除される
「何もしてないのになんで怒られるの?」
「何もしてないからだ」
737:名無しさん@十周年
10/03/14 19:23:08 SMUtPlyOP
谷垣の思想哲学信念は何だろう
与党に文句ばかりでさっぱり分からんな
738:名無しさん@十周年
10/03/14 19:24:29 WOvq9XjG0
谷垣は地味で課長みたいなさえない奴に見える。
麻生は漢字の読めない馬鹿でたしか3回ぐらい間違えてた。そこをキャスター
の文学部出にたたかれたが原因は、口が曲がっていたからだ。政策は抜群だった。
日本はそのまま進めば世界一早くリーマンショックから立ち直れたが、国民の700万
がテレビに踊らされて民主を勝たした。 結果10年の景気後退を1年足らず
でやり、日米同盟を破壊しつつある。
懲りない国民の無定見層は新党という 物 に憧れて更なる混迷にはまり、無知
を利用する政治屋の好餌となりつつある。それも又いいだろう。
だがその後、4~5年後にどん底の国を救うのは再び自民だと思う。
谷垣氏の系列の諸君が生き延びて、この困難な廃墟のごとき国を再興される努力を担う
のは見るに忍びない気がしてならない。教育の破壊がもたらした惨状を長く青史に
記憶させるべきだ。
739:名無しさん@十周年
10/03/14 19:47:11 SACBhUCjP
>>1
さあ、政策を出すんだ!
740:名無しさん@十周年
10/03/14 20:05:11 joUci2600
>>737
>>679
>>739
いま野党として出してる分は>>687あたり
てか政府民主党、中期財政フレームなんて
毎年1月あたりに出てたやん
なんだよ6月頃に出すってw
741:名無しさん@十周年
10/03/14 20:06:21 HWi3qnqv0
自民党の尾辻参議院議員が与謝野勉強会でひと暴れした。経済財政諮問会議で社会保障の削減を主張していた学者を呼んだ為だ。
尾辻氏は社会保障を削り、国民とくに弱者を痛め付けた事が自民党敗北の原因だと考えているのだろう。
これは当たっている。圧倒的少数の勝ち組の為の政治を行えば、圧倒的多数のその他の国民からノーを突き付けられるのは必然だ。
小沢さんは、そこを突いた。自由党の「日本一新」を焼き直して「国民の生活第一」を掲げ、「超新自由主義」の民主党の方向性を豪腕で有無を言わせず転換したのである。
自民党が復活するヒントは、小沢さんの政治行動にある。政策を純化して、少数野党を恐れなかった。野党として、国民の耳目を集めるには、先鋭的な政策を打ち出す必要がある。
自民党はもはやトヨタにあらずホンダにならねば生き残れない。マーケティング上からも二番手戦略を取らねばならない。
その為、まずは「新自由主義者」を追い出す事である。イギリス保守党もサッチャリズムを捨て、社会保障に政策の重点を移して支持率を上げている。
自民党は、21世紀に相応しい保守党として生まれ変わるチャンスである。そして徹底的に国家ビジョンを構築すべきで、それが出来れば、一時的に少数になろうと道は拓ける。
今の様に党内で路線対立がある様なら、スキャンダル攻撃位しかやれない。
谷垣さんは「みんなでやろうぜ」の真逆を掲げなければならない。小泉シンジロウをイベントで前面に押し出している場合ではない。
小泉残党を徹底的に干して、離党を促すべきなのです。
742:名無しさん@十周年
10/03/14 20:10:34 zalqS2Ar0
>>737
谷垣の思想哲学信念 ミンスガー、ポッポガー、オザワガー
以上です
743:名無しさん@十周年
10/03/14 20:17:59 nyPfqdgB0
自民は議席数よりも純化を優先するべきだな。
思想よりも権力目当て自民に入ってた人も多いだろ。
本当の保守だけ残って、出て行きたい奴は出て行かせりゃ良い。
744:名無しさん@十周年
10/03/14 20:22:01 HWi3qnqv0
カネ持ちではあるが脳梗塞の後遺症もある70歳の老人を頼みに平沼新党が結成されて、
安倍ちゃんらボンボン国粋主義者連中を引き受けてくれれば、なお好都合だと思います。
なんでしたっけ、政策集団「のぞみ」でしたか、あの人たち等です。
自民党が穏健保守、みんなの党が新自由主義者、平沼党が国粋主義全体主義者、くらいに色分けされることで、
政策の違いも打ち出せる。
745:名無しさん@十周年
10/03/14 20:41:26 eWTbcoHu0
ってか本音では谷垣さんはさっさと辞めたいだろ
746:名無しさん@十周年
10/03/14 20:43:15 bx3I2KSD0
野党の総裁なのに辞任会見したら笑えるのに
注目されるし
747:名無しさん@十周年
10/03/14 21:01:21 18owd7xW0
だいたい、党総裁とは、政権党なら総理大臣だぞ
とても谷垣はその器ではないわ
748:名無しさん@十周年
10/03/14 21:03:51 YWqHZMmH0
勝てはせんよ。谷垣総裁じゃ。
749:名無しさん@十周年
10/03/14 21:28:25 sbEb77vd0
>>745
自民の総裁で、自分がなりたいタイミングでなる人はまずいないぞ
総理は勿論そうだし、総裁でも私欲で続けられるものじゃない
まあ大きな組織のトップは大抵そう
舛添や河野は、自分がなりたいと思ってるうちは永久になれない
750:名無しさん@十周年
10/03/14 23:21:03 PlcwgdJz0
岩手県久慈市長選でどうにか勝利オメ
556 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:14:19 ID:gH3/luvf0
(22時00分 開票率100.%)
遠藤 じょうじ(民主系)10,509
山内 隆文(自民系) 10,562
みやこ 邦彦 5082
山内の当選でした。
URLリンク(citykuji-kougyou.com)
【岩手/選挙速報】久慈市長選 現職の山内隆文氏が当選 民主、社民推薦の遠藤候補破れる
スレリンク(newsplus板)
751:名無しさん@十周年
10/03/14 23:23:32 02SdVT780
みんなで売国やろうぜ!!がスローガンの党には入れないよ
752:名無しさん@十周年
10/03/14 23:27:04 HWi3qnqv0
ちなみに前回2006年の選挙のときの結果は
山内 隆文 15827
宮古 邦彦 *2429
投票率age 得票率sageではありますが勝ててよかったですね
これでミンス劣勢wと思う存分レスできるでしょう
753:名無しさん@十周年
10/03/14 23:28:09 PlcwgdJz0
>>751
言い回しが違う
鳩山民主党は「一緒に亡国やろうではありませんか!」だよ
754:名無しさん@十周年
10/03/15 02:03:04 p/DNYWzgP
谷垣の愛国心は非常に強い。
例えば我が子への手当てよりも国のために消費税の献上を説くし。
労働者の待遇が充分に満たされている反面、企業団体献金は不足している日本の事態を憂いている。
自民党の愛国政策が広く知れ渡り、好感度や期待の高まりで自民党は黄金期をむかえつつある。
有能な自民党執行部によって参院選の情勢分析も大変手ごたえをつかんでいる。
谷垣の知略に、へなちょこ小沢もすっかりお手上げ状態。前回の参院選の2.5倍の議席数を得れば、自民党は公明党抜きで参院の主導権を奪取できてしまう。
755:名無しさん@十周年
10/03/15 02:04:38 bLcZwUsv0
進退をかけるってwwww
どーーーーーーーーーでもいいわ
756:名無しさん@十周年
10/03/15 05:44:02 HD/NOIfG0
自民党が汚れまくっているのは事実だけど
戦後の日本を引っ張って来たのも間違いなく自民党。
焼け野原の敗戦国を運の良さもあったとはいえ経済大国に押し上げたのは評価すべきだと思う。
民主党は基本、寄り合い所帯で、決してフレッシュな政党ではなく古くからの汚れも引きずってる
そのうえ、選挙前には絶対に(簡単に)できると言っていたのに蓋をあけてみると
長い目で見てくださいとかいいはじめたり
どう見ても、もっと時間をかけるべき事案を何故か無理やり参院選前までに通そうと躍起になってみたり
次の参院選挙は”まだ、民主党を信じれるかどうか”を問うだけの選挙であって
ぶっちゃけ、自民党の総裁が誰かなんて、2の次3の次
757:名無しさん@十周年
10/03/15 07:16:34 ML/Kjhm80
谷垣は日本のことを考えていない
引きずりおろせ!
758:名無しさん@十周年
10/03/15 07:17:29 myeT8bdb0
勝敗ラインはどこに置くの?
759:名無しさん@十周年
10/03/15 07:21:25 t9vKh9Fx0
>>758
必ず衆参ねじれが生じる、参議院「自民と共産で過半数」だろ……。
760:名無しさん@十周年
10/03/15 07:37:13 WisGM+ay0
>>759
具体的には今回の改選議席で言うと何議席?
761:名無しさん@十周年
10/03/15 07:39:59 smaIHWiu0
カリスマがないね
演説聞いたけど心に響かんかった・・・・
国民の心をつかめる人ではない
762:名無しさん@十周年
10/03/15 08:25:21 cCtjygmR0
>>756
ぶっちゃけ、右肩上がりの経済成長化では誰が首相になっても上手く経済発展してたと思うね。
政治家の仕事は、富の配分だけ考えればいいだけなんだから。
だが、国際競争激しく途上国の追い上げも厳しい現状では、
誰が首相になっても上手くいかないだろう。
もはや富の配分をするのが政治の仕事ではなく、負債の分担先を決めるのが政治の仕事なんだから。
763:名無しさん@十周年
10/03/15 10:02:11 JXXrYULJ0
鬼女には共感されるらしい谷垣の演説
URLリンク(www.youtube.com)
743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 04:07:06 ID:oq2eSvl6
12日の谷垣さん演説、10:30あたりから俄然熱くなって
迫力も真摯さも伝わってきたよ。ニコでも好評コメ多し
(前半はよさのんに影響されたっぽいのや今さら工作乙という感じのコメも)
話の内容は自分にはほんと分かりやすいしスッと入ってくる
荒垣モードは最初の5分過ぎから入るとモアベターかな
658 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 22:54:36 ID:3+S12Rbn0
>>489
谷垣さんの演説今見た。
凄い感動しました。
さっき自民党にやってほしい演説の内容をメールしたけど
谷垣さんがそのまんま自分の思い通りの演説やってくれてた。
谷垣さんと自民党の危機感をきっちり共有できた。
この人案外いいかも。
664 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 23:14:31 ID:yHxGNjyJ0
>>658
かなり力強さを感じられる演説だったね
麻生さんもそうだし、谷垣さん、自民党全体がそうなんだけど、
極めてまっとうで常識的なことを言ってるだけだから、
演説に力が入りづらいっていうのはあると思うんだよね
だって自分が普通のことを言ってるという自覚は当然あるわけだから
狂信的な人達は、『世間に受け入れられない』けど自分の思ってることは正しい、
という前提があるから、そらもうガツンガツン訴える
でも、良識的な人が、これって普通でしょうという前提をもって放つ言葉は
妙な力強さは帯びにくい
そのへんが難しい
764:名無しさん@十周年
10/03/15 10:29:04 7nqRgEOK0
>>763
元自民党議員の評価
URLリンク(blog.mawatari.info)
きのうの有楽町駅頭で行われた谷垣総裁の街頭演説を聞きに行きました。街宣車の上で数人の自民党の議員が
聴衆に向かって衆議院厚生労働委員会において「子ども手当」の強行採決があったことを説明していました。
その後、谷垣総裁が演説している時に、私の傍で聞いていた中年のサラリーマンの人たちが、「何であんなに
へりくだった言い方するんだろう。もっと自分の言葉で強く話せばいいのに」と評論していました。言葉の使い方が
変に丁寧過ぎて伝わってこないというのです。
確かに丁寧に話そうとして気持ち悪い言い方をする議員が増えたような気がします。その典型は鳩山由起夫首相です。
「させていただく」と言うのが口癖のようだけど、「します」とか「やります」の方がはっきり伝わると思うのです。それから
「国民のみなさま」という言い方もよく聞きますが、これもおかしいと思います。「国民」でいいと思うのです。他にも委員会や
本会議の質問や答弁で、阿るような言葉をよく聞きました。
昔の議員はもっと力強い言葉で国民に向けて発信していたと思います。威張る必要はないけど、自信を持って意思を
発するべきだと思うのです。
765:名無しさん@十周年
10/03/15 10:32:35 eT9U1UzZ0
自民党は政策的に一本化しないと話にならないよ。
与党なら利権つながりで済んでたかもしれないけどさ。
766:名無しさん@十周年
10/03/15 10:44:16 JXXrYULJ0
>>764
谷垣は仕事の時はあれが素なんだよ
建国記念の日の式典での最上敬語の使い方なんかもガチ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
鳩とかが、エセ丁寧語は使うが正しい敬語を知らない
(御在位二十年式典挨拶など参照)のとはさすがに違う
ただ「~と思います」を「~です」の断言調にすべきではあるがな
話してる内容はみな正しいんだから
767:名無しさん@十周年
10/03/15 10:50:08 5RNgqIHW0
現在の自民の政策で一本化されてる分
平成22年(2010年)綱領(1/24)
URLリンク(www.jimin.jp)
財政健全化基本法(略称)
URLリンク(www.jimin.jp)
経済と財政に関する自民党の考え方
URLリンク(www.jimin.jp)
与党民主党の政策への対案
自民党ならこんな子育て支援策を!(3/12)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党は頑張る農家を応援します!(3/3)
URLリンク(www.jimin.jp)
平成22年度予算自民党ならこうする!(2/25)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党は過疎地域を、支え守ります!(1/25)
URLリンク(www.jimin.jp)
「自民党政策ワークショップ」プログラム(1/18)
URLリンク(www.jimin.jp)
外国人参政権付与法案 断固、反対します!(2/5)
URLリンク(www.jimin.jp)
768:名無しさん@十周年
10/03/15 11:20:20 htUTKIu60
谷垣はもう辞任だろ。
中山泰秀が以前批判してたけど、こいつら総裁選の全国遊説でも
東名阪の大都市は全部素通りして、田舎ばっかで演説会やってたんだと。
ようするに都市部の票は全部層化頼みで無党派に訴えるなんて
意思も能力も最初っからゼロの状態。
層化が選挙協力しないことを明言したのとデブ鳩山の新党発言が時期を同じくしたのは
偶然じゃなくて、必然。党の内外から「もっと無党派へのアピール度の高い
総裁に首をすげかえろ」って要求されてんだよ。
769:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:37 rX6ZQ5u10
次の自民総裁は小泉進次郎
政権奪回の日も近い
770:名無しさん@十周年
10/03/15 11:30:21 HjThYOqM0
この人の問題は、
麻生や鳩山と違ってブレない点だろ
長老の顔色伺って何もブチ上げ無いんだから
人気出ると思ってんのかね
771:名無しさん@十周年
10/03/15 11:30:24 Rd3+VNnt0
>>768
>党の内外から「もっと無党派へのアピール度の高い
>総裁に首をすげかえろ」って要求されてんだよ。
自民党が生き延びるには、その方向で行くしかないからねー
772:名無しさん@十周年
10/03/15 11:33:24 5Af0oQT/0
この人冷静そうなのに
まあ麻生さんのときみたいにマスゴミのスルーがひどいんだけどさ
773:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:59 gTAJezDV0
991 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/12/20(日) 00:16:03 株 ID:WVgSFUEq ?2BP(8000)
あの総選挙が終わったとき、小泉クンが非常に厳しい表情で、その結果を見守っていたのには
様々な理由が推測されたのだけれど、それら推測を通して共通していたのは小泉純一郎という
人間にとって、あの選挙結果はセカンドベストであったであろう、ということだったと思う。
ではベストとはなんだったのか?ということを、今年の夏の総選挙が終わってからずっと考えて
いたわけなのだけれど、我が国が無政府状態に陥ってから4ヶ月経ち、様々な状況の変化を見る
につけ、そこに底流として存在している共通の意識のようなものが見えてきているのではないかと
思うのだけれど。
それは何か、と問われれば、それは「英雄願望」という一言に尽きると思う。
そこにあるのは「誰かが、そのうちやってくれる」という依存でしかないわけで、それは先の大戦で
結局自分たちで始めたバカげた自殺自傷行為を、上御一身に全て背負わせることで口をぬぐった
あれの繰り返しでしかない。
あの総選挙に掲げられた数々の目標に共通していたのは、すべて「民で出来ることは民で」で
あったと思う。
つまり、あの総選挙の我々国民にとってのベストは、もはや一人の英雄ではなく我々国民全てが
自らという人格という最小の国家を治める事が出来るようになる結果が求められていたわけで。
小泉クンが考えた、あるいは誰が考えた、ということではなく、単純に「我が国は、もはや『誰か』
への依存では立ちゆかない」という至極当然の結論に至るのですな。
しかるに、結局、あの総選挙が終わった後も「xxさんなら」「xxなら」という英雄願望は発展解消
するどころか、むしろ以前よりも強烈に我々国民の意識に刷り込まれてしまった。
そこにマスゴミにつけこまれた結果が今夏の「自民党でなければ何でも良い」の結末であり
我々国民自らが『自らを改革』することを放棄し、ひいては自ら主権を放擲した結果の無政府状態
であるわけで。
つまり、そういう『英雄依存』を夢見ていられた我が国は終わった、状況は終わっているのに
我々国民は、まだ夢から覚めていない、だからこそ「終わった」というべきだろう、と思うのだな。