【企業】 "ゲーム・映像ソフトなどで大損失" バンダイナムコ、希望退職者募るも全然集まらず…期限延長★3at NEWSPLUS
【企業】 "ゲーム・映像ソフトなどで大損失" バンダイナムコ、希望退職者募るも全然集まらず…期限延長★3 - 暇つぶし2ch373:名無しさん@十周年
10/03/03 07:25:53 Fo3Ssmf/P
>>372
いや出てきてるだろ。ニコニコや同人界隈から。
技術的にはPS後期あたりまで先祖返りしてるけどね。
これからまた磨き上げて行けば良い。


374:名無しさん@十周年
10/03/03 12:13:55 3APJgsoj0
企業としての覇気が衰えた感じはするな
昔のナムコは輝いていたな・・(トオイメ



375:名無しさん@十周年
10/03/03 12:17:47 IK7eSbFG0
>>370
格ゲーなんて、たいした進化もしないのに
さすがに6作目ともなると、買わなくなるだろ

376:名無しさん@十周年
10/03/03 12:25:14 sabBZYDI0
いいからDSとPSPでアレンジ変えた第三次スーパーロボット大戦と第四次スーパーロボット大戦&Fを出せ

話はそれからだ

377:名無しさん@十周年
10/03/03 12:26:40 eaBt8bhw0
>>311
更に今の0歳児から3歳児は今の30歳よりも半分しかいないからな。
それがどれほどおそろしいことか。
今はまだいいよ。


378:名無しさん@十周年
10/03/03 12:27:59 FpYB2Fhq0
そして再就職できないような人間ばかりが残る

379:名無しさん@十周年
10/03/03 12:31:05 Yi1buLUH0
遠藤タンは今のバンナムをどう思っているんだろうか?


本人、カモン!!

380:名無しさん@十周年
10/03/03 12:34:05 Ieb8t62SO
>>367
同意。任天堂は間違っていなかったな。

381:名無しさん@十周年
10/03/03 12:34:47 gLUhBAwf0
電波新聞社から、オールアバウトナムコ I ・Ⅱが出たときが、ナムコの最盛期

まあ、コアなゲーマーの中には、かわいいキャラで媚を売る暖色系の世界観を認めないものも多かったが

382:名無しさん@十周年
10/03/03 12:41:18 p7pFPDms0
しょうぢの責任は?

383:名無しさん@十周年
10/03/03 12:42:09 0w9Hij5u0
よほど勤めやすい会社なんだろな

384:名無しさん@十周年
10/03/03 12:47:12 VQKtpxILO
ワギャンスカイキッド源平討魔伝はナムコ三大神ゲー
異論は認める

385:名無しさん@十周年
10/03/03 12:48:07 eBrjgsrw0
>>370
ゼビウス6とかドルアーガ6とかはないからな
イシターは、ドルアーガとは別物だし
3Dのゼビウスとかあったような気がするけど

強欲な株主のせいで~、みたいなこと言いたくないけど、
ことゲーム業界に関しては、投資家への説明責任ゆえ、冒険を避けて続編志向になってる



386:名無しさん@十周年
10/03/03 12:50:30 s03ZLh+O0
マルチプラットフォーム化で、ファン層増やそうとした結果
ハードを行き来するようになり、ついていけなくなった奴が予想以上に多かったような
XBOX版テイルズとか、買った奴は恨み節だろー
エースコンバットのPSP版はよしとして、PS3で出なかった6の次、どーするんだろうねぇ

1st世代のガンダムと最近のを混ぜ合わせた結果、結構な収益の1stがついていけないゲームになってたり

アイドルマスターもL4Uから進化するかと思ってたら、なんと別ハードにお引越し

戦場の絆ver2も、PSPなのかねぇ、マルチだったらXBOX期待したいが・・・

まあ、良ゲーだして(た?)ぼちぼちと消えていく様は、見たくない。まあ、がんばれ・・・
無料ゲーがおおすぎて、ゲーム自体が衰退してる気も・・・

387:名無しさん@十周年
10/03/03 12:51:42 +cw9Mhbd0
待遇が良すぎるからだよ
社員と10分も話せばわかる

388:名無しさん@十周年
10/03/03 12:52:23 eBrjgsrw0
>>357
モーヲタとか、AKBヲタも年中、「さっさと解散しろ!」って言ってるぞ

389:名無しさん@十周年
10/03/03 12:54:12 4dn1WNV8O
もうナムコ切って子供向け玩具に絞った方がいいんじゃないか?

390:名無しさん@十周年
10/03/03 12:54:30 uDJDb4Eh0
机の上に女の子の人形をたくさん並べて、アニメソング聴きながら
仕事して高給とれる会社なんて、ゲーム会社くらいだからな

391:名無しさん@十周年
10/03/03 12:54:54 fyZVA98n0
逃げられるヤツはもう逃げてるんじゃね

392:名無しさん@十周年
10/03/03 12:56:48 agNxeAbV0
>>387
ナムコは良かったな。業績が良いときはボーナス3回とか言ってたし。
バンナムになってからどうなったんだろ?

393:名無しさん@十周年
10/03/03 12:58:27 SaVqrdWc0
ガンダムゲームを自社社員で作らせ、売上を落とす。
ガンダムゲームを外注に出して稼いで売上を伸ばす。
ガンダムゲームを自社社員で作らせ、売上を落とす。
ガンダムゲームを外注に出して稼いで売上を伸ばす。
(以下、繰り返し)

394:名無しさん@十周年
10/03/03 12:59:58 HzZb/Asf0
この業界は居心地を良くしておかんと作品のパワーにモロ影響するから。
だから誰も自主的に辞めたがらんよ。クビにしないとリストラは無理。

395:名無しさん@十周年
10/03/03 13:02:37 eBrjgsrw0
エロゲ業界に人材が流れて、エロゲが底上げされるんじゃないの

エロゲは、制作費滅茶苦茶安くて誰でも参入できる世界だから
エロゲはゲーム界のPUNK

396:名無しさん@十周年
10/03/03 13:07:38 KTvheepK0
今、四十路手前のナムコのゲームに夢中になった世代だけど

現時点でバンナムのゲームでやりたいなんて思えるのは1タイトルもない。
テイルズとか何作かちょっとやってみたけど、序盤で「もういいわ・・・」って感じで投げた。

ナムコのゲームは世界一ぃぃぃ!って思ってた。 ドラゴンバスターやパックランド、
ギャラガ・ゼビウス・ギャプラスとかリブルラブルやりたさに、学校終わったらいちもくさんで
近所の暗黒ゲーセンに通ったもんだ。
社会人になって外回りしたとき、サボりまくって渋谷の50円スターブレード
しまくってたのとか、ほんと良い思い出だわ。

もう、おもしろいゲーム作れないなら、会社畳んだら? 父さんするとかみたくないよ。
自発的解散でもいいだろ。

397:名無しさん@十周年
10/03/03 13:13:02 6xZqPRty0
リストラの相談してくるやつてやめたほうがいいって言って欲しいのか?


398:名無しさん@十周年
10/03/03 13:14:38 KTvheepK0
>>20
え? 平均でみんな1000万プレイヤーなの? そりゃ会社傾くわけだw

>>27
スケールめちゃくちゃだな。 A9。 
GTA4やらdead space、Fallout3やMW2とかやったら、「和ゲーなんていらなかったんや!」って
思うの当然だわな。

biohazard5のクソっぷりには、怒りよりも笑いがこみ上げてきた。 最後のWeskerとか 何あれ

作ったやつ首にどうしてしないのかな。 

日本の没落って平成10年超えてから想像以上にすごいよね。
優位だった分野、全部ダメになっただろ。 もう、日本の優位性って全方位で無くなったんじゃね?


399:名無しさん@十周年
10/03/03 13:16:29 L4W3Ap7fO
2~3年くらい前に主力ソフトをxbox360に集中させ出した辺りからバンナムの凋落予想余裕でした(´・ω・`)b
去年辺りから方向修正したようだけど時すでにお寿司。

ご愁傷様でした

400:名無しさん@十周年
10/03/03 13:16:40 h2P3Jyo/0
鉄拳6がゴミ過ぎた

401:名無しさん@十周年
10/03/03 13:18:16 ivGor0rs0
テイルズはV,Gと高評価されたから
次回作はある程度見込めるだろ。

ガンダムは00とUCか?どっちも悪くないと思う。

って書いてたら、これらの制作費がモロに来たことに気づいた。

「作りたくても金がなくて作れなくなって困ってます」
ってとこか。

402:名無しさん@十周年
10/03/03 13:26:52 Z3qCaaQr0
>>398
GTA4もFallout3も20分くらいでで飽きたし、MW2とか5分で気分悪くなるし
糞ゲーじゃん
こう言うとカイガイガー、カイガイガーって鳴くんだろうけど

403:名無しさん@十周年
10/03/03 13:38:56 UtaHr0f80
アイドルマスターDLC商法で
キャラに着けさせるメガネだの手袋だのアフロヅラだの水着だのの「オンライン上データ」を
200円から千数百円で売ったり

あれは元手がかからず随分ボロイ商売だと思ってたが、足しにはならなかったのか。哀れなり。

404:名無しさん@十周年
10/03/03 13:39:08 7vr43PX+0
         
         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |  「(MHFについて)今回XBOX360に参入したのは、
       |  (__人__) |  残されたハードがそこにあったからとでも言いましょうか。
          |   ` ⌒´  |   やはり全プラットフォームで、フルラインでやりたいじゃないですか」
        | カプコン  }

     ___
    /     \
   /  _ノ '' 'ー \
 /  (●)  (●)  \
 |      (__人__)    |
 \ SCE  ` ⌒´   /


         
         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |   ここ数年、つねづね「カプコンらしいゲーム以外つくるな!」と言ってるんですよ。
       |  (__人__) |  「目先のことだけ考えて、ちょっとライト層も取りにいこうとは考えるな。
          |   ` ⌒´  |    どれだけライトなゲームが売れようと、それは別次元の話なんだよ!」とね。   
        | カプコン  }

     ___
    /     \
   /  _ノ '' 'ー \
 /  (●)  (●)  \
 |      (__人__)    |
 \ SCE  ` ⌒´   /



405:名無しさん@十周年
10/03/03 13:42:13 Fo3Ssmf/P
>>402
実際に世界で数千万本売れてる実績があるからね。
レーティングで幼児需要を全部除外した上でのこの数字。

逆に子供だましで数字を稼いでるのが任天堂。

406:名無しさん@十周年
10/03/03 13:45:22 bCHTnAUL0
>>352
落ちろ!

407:名無しさん@十周年
10/03/03 13:46:42 iR8+ZKbf0
従業員を1割減らせないなら全従業員の給料を1割カットすればいいじゃない

408:名無しさん@十周年
10/03/03 13:47:44 PI8eY+z60
パックランドの3D版出せよ。パックマンは3D化したのに

409:名無しさん@十周年
10/03/03 13:51:15 UbiajhDG0
すき家みたいに世界最高の美女である小池栄子さんをCMに起用するとかすれば
ゲーム馬鹿売れだろ

410:名無しさん@十周年
10/03/03 13:52:21 hS7KKp7x0
>>405
大金かけて作るハリウッド映画みたいなもんだしな
全米が泣いた的なノリで買ったら糞ゲーの嵐ですよ
Fallout3とかマジ糞ゲーで吹いたしw
まあ当たったところは儲けてるけど、当たらなかったところは
アホみたいな赤字でスタジオ閉鎖しまくりじゃん

Wii Sportsは大した金かけずに4500万本だっけ?
もう子供騙しくらいしか罵る言葉がないよなw

411:名無しさん@十周年
10/03/03 13:53:39 w+XVSBCkO
ギアスが救世主になるかと思ったら処刑人になったでござる

412:名無しさん@十周年
10/03/03 13:56:49 VqZdh2M30
TOVのロッテリアとのコラボとか映画化も損失の原因かな。


413:名無しさん@十周年
10/03/03 13:58:53 JJkgs4BQ0
このご時勢、「辞めてもいいぜ」なんてのはよっぽど優秀な奴だろう。

414:名無しさん@十周年
10/03/03 14:06:07 ivGor0rs0
>>412
そういや映画化あったなぁ、あれは大失敗だな
せめてOVAにしときゃいいのに

415:名無しさん@十周年
10/03/03 14:07:57 03OIR6DW0
>>27
おまえわざとだろw
それでもボーダーブレイクぐらいの画像出せよ
嫌がらせだぞ、朝鮮人

416:名無しさん@十周年
10/03/03 14:08:13 e0zKk3wz0
ここは合併でぐだぐだらしいから
希望退職もお互いの駆け引きなんだろう

417:名無しさん@十周年
10/03/03 14:10:06 m38XRJCw0
やってたことすらおれは知らなかったけどToVの映画って失敗だったの?

418:名無しさん@十周年
10/03/03 14:12:24 GkNzeZRV0
日本メーカーのゲームのグラは欧米に完敗だし、ゲーム内容も差がつき始めてる
CERO規制で一部の海外ソフトが販売できない、もしくは大幅修正販売

日本のアニメは未だに手描き、欧米では高品位な3DCGはすでに当たり前になり、次の立体映像にも意欲的
海外で日本アニメも全く売れなくなった
さらに、ゲーム・アニメ産業を潰す児ポ法の大幅表現規制検討中


技術無し&チャレンジ無し&表現規制強化の日本のアニメ・ゲーム業界は斜陽産業となった

419:名無しさん@十周年
10/03/03 14:13:24 03OIR6DW0
>>385
ゼビウス3Dはポリゴンが流行出す前にポリゴンだったからな
ナムコはポリゴン手を出すの早かったね

420:名無しさん@十周年
10/03/03 14:15:25 WIe2RFx50
ここって売れるゲーム出せばボーナス貰えるとかで
人気シリーズばかり乱造するようになって衰退してったんだっけ
テイルズとか3カ月おきに出すなんて異常だろ

421:名無しさん@十周年
10/03/03 14:16:55 ivGor0rs0
>>417
展開規模はかなり小さかったが
制作費と純利益を見れば大失敗と見ていい

内容自体は可もなく不可もなくって感じだったらしい

劇場版と、PS3版の相乗効果の試験も兼ねてたのかもしれんが

422:名無しさん@十周年
10/03/03 14:17:00 sudl8Fbk0
発売直後にワゴン行きのゲーム作って、もう何年も業務中にファンとチャットして遊んでるような社員がのうのうとして
いられるんだから、管理とかずさんなんだろうな。

423:名無しさん@十周年
10/03/03 14:18:17 NgKOlZNu0
>>116
海外向けは担当者が交渉下手で
儲けにならないような額で契約してしまうというのがよくあるらしい
それでもファンサブという名の海賊版のせいで
日本アニメを扱っていた海外の出版社が倒産するようなレベル

424:名無しさん@十周年
10/03/03 14:18:52 p0bcau26O
バンダイ側とナムコ側で責任のなすり合いとかしてそうだな

425:名無しさん@十周年
10/03/03 14:21:24 ivGor0rs0
上はやってそうだな。

株主には見捨てられたのか?

426:名無しさん@十周年
10/03/03 14:21:30 wiyOe+SY0
20億÷2千人 = 1人あたり約100万円

高杉じゃね?20万じゃなくて100万

427:名無しさん@十周年
10/03/03 14:22:32 JwcVaICN0
>>410

実は、これはPS2の頃から予想されてた。
今後新規で登場する新しいハードでは、ソフトの製作費が
ハリウッド映画並みになって、日本のゲームメーカーじゃ
太刀打ちできなくなるって。

実際問題、ハリウッドの状況見てもわかるように
大作映画は下手すると、一撃で、巨大なスタジオを
破産させるような危険なギャンブルだということも
付け加えておこう

428:名無しさん@十周年
10/03/03 14:23:51 KPoFu9iH0
ゲームを売ろうと思ったら月1回の全国大会ができるソフトの開発からだな。
他の週3日は地方予選。ゲームジャンルはシューティングゲーム。
ハドソンのキャラバンはなかなか考えたものだな。


429:名無しさん@十周年
10/03/03 14:24:41 WIe2RFx50
つーか見た目悪くてもいいからゲームらしいゲームを出してくれよ

430:名無しさん@十周年
10/03/03 14:25:25 hS7KKp7x0
>>418
そりゃ海外向けのアニメなんてほとんど作ってないし、国内アニメも勝手に字幕
付けられて違法配信、DLされまくり
ディズニーやハリウッドみたいに訴訟する体力がないから泣き寝入りなんだよ

表現規制緩和と著作権保護さえあれば十分戦えるのに業界と政府が糞なだけ

431:名無しさん@十周年
10/03/03 14:25:38 qcfYSfM70
テイルズ商法なんてやって大丈夫?
客離れが起きるんじゃ

と思ってたが予想は的中したようだ

432:名無しさん@十周年
10/03/03 14:26:56 XH2DNZUf0
TOAより後のテイルズやってないがやっぱり劣化したのか

433:名無しさん@十周年
10/03/03 14:29:03 olI7FpsCO
子供向けのゲームをWiiで出せば売れるんだろ

434:名無しさん@十周年
10/03/03 14:30:08 w4IapeuH0
>>243
今だにガンダムを頼ってる事が敗因だろ。
アニメとしてのガンダムは最高だが、VSだのロボット大戦だの似たり寄ったりの作品をいつまで出してるのよw
KOFだのスト2と同じで飽きられてる事を自覚しないからこうなるんだよ。
もう潰れていいよこんな会社


435:名無しさん@十周年
10/03/03 14:31:53 xm8T7bkO0
>>434
バンナム潰れたらアイマスのDLCタダになるん?(´・ω・`)

436:名無しさん@十周年
10/03/03 14:32:52 ivGor0rs0
>>432
いや、その前のRとLでドン底。
今は藤島系(TOV)といのまた系(TOG)の持ち味が戻って普通。

437:名無しさん@十周年
10/03/03 14:34:21 UcD5ewYd0
ネクストプラスとかも、見た目はカプコンのと同じでも圧倒的につまらないんだよな


438:名無しさん@十周年
10/03/03 14:35:54 ivGor0rs0
.hackもバンナムだっけ?
こっちの新作は期待出来そうなのかね。

このシリーズ、確かネトゲ化して欲しいゲームNo.1とか
なってた気がするんだが、そっち方面を開拓する余裕はないのかね。

439:名無しさん@十周年
10/03/03 14:42:20 5wnwJ/i/O
表現規制の程度は国によるが、日本はきつくも緩くもない中間くらいだ
ドイツとオーストラリアが特に厳しい

440:名無しさん@十周年
10/03/03 14:53:40 /HUEbBaU0
>>438
無理っぽい
初期段階から叩かれまくってるし


441:名無しさん@十周年
10/03/03 14:54:57 88CKX/X20
去年バンナムのブランドだけで何十本出してんだよ
マジで乱発しすぎ

442:名無しさん@十周年
10/03/03 14:56:58 Fo3Ssmf/P
>>427
大作の技術を流用した、小物作品で稼ぐって手もあるよ。
XBOXもPS3もそれらが結構な市場を形成してる。

wiiがやってるのは90年代のサードパーティーの
資産の食い潰し。
ゲーセンの移植物で名を挙げたスーファミと
同じ事を繰り返してるだけ。

443:名無しさん@十周年
10/03/03 15:07:22 HHKy9oEW0
女性が中心の業界だと、希望退職者は殺到するんだけどな。

ゲーム業界って、再就職が難しいのか?
プログラマーなんかだと、大手でも随時募集しているイメージがあるんだが。
ここより待遇のいい会社がない とか?

444:名無しさん@十周年
10/03/03 15:08:22 w4IapeuH0
PS3になってから特に洋ゲーが凄い。
凄いってのはグラだけでなくアイデアが凄い。
日本ゲーだと唯一FFとMGSしかやってないが、やっぱ洋ゲーに比べると斬新さが全く無いし、
そんな日本ゲーよか劣るバンダイのゲームなんて一部のマニアにしか売れんだろうな。
ガンダムだのテイルズで甘い汁吸ってた無能な会社は本当潰れていいよ


445:名無しさん@十周年
10/03/03 15:09:29 6BOIrYmr0
給料下げて働かせてあげればいいじゃん。

446:名無しさん@十周年
10/03/03 15:10:02 0kW7pE220
バンナム受けようと思ってたのに…なぜこんな記事をみてしまったんだ

447:名無しさん@十周年
10/03/03 15:10:34 xiLzo0uLO
ガンダム戦記のDL展開とか飽きられた頃に月一でMS追加とか頭の悪い方法しかできないから見込みに結果が伴わないんだよ

448:名無しさん@十周年
10/03/03 15:10:55 Uj2zujcB0
>>442
>結構な市場を形成してる。


その結構な市場の結果が
SCEの解散ですか。
すばらしい市場ですね。

撤退したほうがいいのでは

449:名無しさん@十周年
10/03/03 15:13:15 XGYSSXGd0
>>440
誰に叩かれてバンナムが諦めたの?

450:名無しさん@十周年
10/03/03 15:13:34 JwDhANL20
ざまぁ見やがれ、ナメた商売してるからだ
TOVで騙されたからもうお前んとこの商品なんて買ってやらねーよ
潰れるなら勝手にしろ

451:名無しさん@十周年
10/03/03 15:13:48 OmwkV2Mh0
ゆとりユーザーとそれ以外との差が大きいからな、日本
難しい、または自分で色々進んでいくゲームはゆとりには受けないが、かといって子供向けゲームがゆとりに受けるわけでもない

「ボクに理解できる本格派ゲーム」
ゆとりが望むのが、まさにこれ

452:名無しさん@十周年
10/03/03 15:14:54 0tzjbqAt0
>>399
その時点で凋落してたからこそ、タイトル出したら金くれるXBOX側に流れてたんだよ。
もうすでに死んでいた。

453:名無しさん@十周年
10/03/03 15:15:14 ivGor0rs0
>>446
受ける前に落ちたと思えばどうと言うことはない。

この業界選ぶなら任天堂にしとけ。
ゲームプログラマーとして生涯を捧げる覚悟がないと後悔するぞ。

454:名無しさん@十周年
10/03/03 15:15:24 aQ8/oBxH0
サンライズ作品の版権をしかるべき会社に譲渡してから潰れてくれ

455:名無しさん@十周年
10/03/03 15:17:55 ivGor0rs0
>>451
その結果が、ゲーム内専門用語か・・・

456:名無しさん@十周年
10/03/03 15:18:00 J7L1mMZO0
>>446
ナムコが好きならあきらめずに受けろ

457:名無しさん@十周年
10/03/03 15:24:50 YatKrHPQ0
>>427 映画と同じ状況ってわかりやすいなぁ…

458:名無しさん@十周年
10/03/03 15:24:59 OmwkV2Mh0
>>455
正確には、「ボクに理解できる、難しくない本格ゲーム」だな

459:名無しさん@十周年
10/03/03 15:44:12 SCdnNhm5O
赤字もそうだが今の借金の額が問題だろ
どれだけあるのやら
まさか無借金企業じゃないよね

460:名無しさん@十周年
10/03/03 15:46:41 KPoFu9iH0
アナザーセンチュリーエピソードをpspの対戦出来るようにして。追加ダウンロードでロボットも増やして。


461:名無しさん@十周年
10/03/03 15:49:11 jJCbdZH10
会社の規模を10人くらいにしてスパロボだけ開発してれば超黒字企業で居続けられると思われ


462:名無しさん@十周年
10/03/03 15:51:06 tPD5kOYO0
ゲーム大好き→ゲーム制作会社に就職


バカかよw

463:名無しさん@十周年
10/03/03 15:51:40 DCClfWKG0
ナムコで有能な人材は、
合併前に既に他社に抜かれるか独立してたからなぁ。
この不景気に希望退職募集しても人は集まらないでしょ。


464:名無しさん@十周年
10/03/03 15:53:53 KPoFu9iH0
ガンダムゲームとか、コミックボンボン世代にはたまらないんだけどね。プラモ狂四郎のシュミレーターっぽくて。


465:名無しさん@十周年
10/03/03 15:55:32 ay9Wjx+W0
今回の.hackはスルーした
酷過ぎる

466:名無しさん@十周年
10/03/03 15:55:56 Rc34l4Y+0
連vsジ~ガンダムvsZガンダムまでは神ゲーだった
ただこの頃はバンダイとカプコンが協力して創ったんだよね

467:名無しさん@十周年
10/03/03 15:56:17 fPDV0gJ50
鉄拳の爆死が原因かな・・

468:名無しさん@十周年
10/03/03 15:56:28 MR85Lm5o0
退職者集まらないのならその分給料減らせばおk。
当然額面以上の費用かかるからその分も全員で負担だ。
維持して欲しければ生け贄を差し出せ

469:名無しさん@十周年
10/03/03 16:00:11 JfeDg0Kk0
だからスパロボα系の続編を出せよ
アイビスたん主役で

470:名無しさん@十周年
10/03/03 16:02:30 VQKtpxILO
せっかくワギャンブランド復活して『沢山の友人に囲まれた妻子持ち英雄のリア充ワギャンさんが
トリプルミリオン達成つべやニコなど世界中で大人気!チョコボやスライムやカービィなんて
もう落ち目ッスよ(爆)』な時代がくると思われたのに何やってんだよバンナム

471:名無しさん@十周年
10/03/03 16:04:17 nCMAZx3S0
バンダイのゲーム部門、ナマコのお笑い部門捨てればいいだろ

472:名無しさん@十周年
10/03/03 16:05:06 JwDhANL20
ナムコを切れば全て丸く収まる

473:名無しさん@十周年
10/03/03 16:11:43 qk+oYFMDi
>>405
対象層が子供だろうと大人だろうと売れたゲームは素直に称賛しようよ
じゃないと子供も大人も情弱も騙せないサードがかわいそうになってくる

474:名無しさん@十周年
10/03/03 16:13:01 IwhhgqjH0
ナムコ切ればいいよ


475:名無しさん@十周年
10/03/03 16:19:49 eeSGBnGI0
>466
今のvsはオールスター物ばっかりで遊ぶ気が全く起きん
広く浅くになって使いたい機体は出ないし、パイロット固定でごっこ遊びもできんし

476:名無しさん@十周年
10/03/03 16:21:10 q0d6iDifi
>>453
任天堂なんて東大京大レベルか
常人離れしたアイデアと
それを形にできる技術持った人間しか入れねぇよ

477:名無しさん@十周年
10/03/03 16:25:47 tQEDDRn+0
経営者側の責任なのに、一般の何故?社員が犠牲になるのか?
経営陣の報酬減額とお飾りの経営陣をまず解雇しないと
いけないだろう。


478:名無しさん@十周年
10/03/03 16:32:33 Ye4T4dqo0
希望退職者を募る → 優秀な人が逃げる → いくえ不明
人材評価を厳しく、第三者に行わせる → 無能を切る → 回復 → 彼女が出来る

479:名無しさん@十周年
10/03/03 16:44:41 ni7eo+3P0
ゲーム業界自体が終わり。
eaなんて30本以上のミリオンがありながら一千億円もの赤字。
数千人の首切り。。。

480:名無しさん@十周年
10/03/03 16:45:35 35whdLRT0
ナムコって英検一級が入社条件だったような・・・
どこででも潰しが利きそうなもんだけどな

481:名無しさん@十周年
10/03/03 16:47:26 8pB6Rf5v0
EAの赤字って投資の失敗じゃん

482:名無しさん@十周年
10/03/03 16:50:18 SyNOyFTS0
>>463
ナムコに有能な人材なんていねーよ
いたらそもそもこんな悲惨な状況にならねーだろ
合併前からジリ貧同士がくっついて何になるのかって
批判されてたくらいだからな

483:名無しさん@十周年
10/03/03 16:57:23 BQCAkGDg0
下っ端整理する前にまずは経営側の首を全部入れ替えするのが先だろうな

484:名無しさん@十周年
10/03/03 17:00:38 /HUEbBaU0
スパロボも発売元が変わってから
在庫が余る余る

485:名無しさん@十周年
10/03/03 17:06:04 ghlIDu6Z0
ゲーム業界は金かけすぎなんだよ
一本のゲームに何十億もかけるからそうなる
しかも一回クリアしたらやらないようなのばっか
超大作wとかいらねえし
安く作れて気軽にくりかえし長く遊べるコスパの良いゲーム作れよクズども

486:名無しさん@十周年
10/03/03 17:08:06 /HUEbBaU0
>>485
データを使いまわして作ったスパロボ学園も
あの有様です

487:名無しさん@十周年
10/03/03 17:08:28 SCdnNhm5O
スパロボつってもなぁ、スパロボ学園とかへんなRPGとか
スパロボなら何でもいいわけじゃないしな

488:名無しさん@十周年
10/03/03 17:11:21 hJcNSmTgi
潰れてもいいけどハッピーダンスコレクション系をもう一作出してから潰れてくれ

489:名無しさん@十周年
10/03/03 17:12:51 Ox4GHZvX0
今でもバンダイは赤字をガンダム黒字で埋める作業を繰り返しているの?
ガンダムに頼りすぎて開発能力が向上しないのが原因じゃないの?

490:名無しさん@十周年
10/03/03 17:13:47 Fo3Ssmf/P
各市街の箱庭を一回でいいから徹底的に作ればいいんだよな。
んでそれを延々と使い回せば良い。

491:名無しさん@十周年
10/03/03 17:19:20 /HUEbBaU0
コロニーを作れ

492:名無しさん@十周年
10/03/03 17:45:06 hvTjRaWV0
ブランドやキャラに頼らない商品で売上を出してみろ。
そこからスタートしない限り、バンナムに未来はない。

キャラはぎとったらクソゲーばっかりやんけ

493:名無しさん@十周年
10/03/03 17:55:35 KTvheepK0
これまでの20年よりも、これからの5年の方が、転落の速度は速いぞ。

これはすべての業界にいえる事だけど。

とんでもない「世紀末」が、21世紀前半にやってくるんだよ 日本には。
バンナムは、最悪父さん、よくてパチンコメーカーに二束三文で買収ってところだろうな。

それも寿命が5年延びるだけ みたいなものに終わる。

超、少子高齢化で 国内のゲーム市場が完全に終焉。 海外でも完全に売れなくなる

想像するとワクワクしてきたw これからの日本っておそろおもしろそうw

494:名無しさん@十周年
10/03/03 17:59:40 YatKrHPQ0
高齢者向けのゲーム作ればいいじゃん

495:名無しさん@十周年
10/03/03 18:00:31 IuoBLmfp0
>>277
つうかもしかしてこれが悪いんじゃね>日本のゲーム不振
自分が普通の会社に就職しちゃってて忘れてたけど改めてこう文章化されるとひでえな
一般企業のビジネスマナーを参考にするか(あくまである程度に、開発に支障をきたすのでは意味ない)
海外メーカーを参考にするとか考えるべき


496:名無しさん@十周年
10/03/03 18:01:53 KTvheepK0
>>476
任天堂も同じような採用基準なのかな。 だとしたら 今のトップの一握りの天才たちが
いなくなったらすぐにボロボロになるな。

日本の人材の劣化はすさまじいし、それをさらに画一化した採用で採った会社は
世界で戦っていける訳がない。

腰抜けばかりを採用して生きていけるのは国内のみ。

だいたい、GTA4の犯罪アクションとか、WM2の空港内乱射シーンとか、Fallout3の
都市を核爆弾で丸ごと吹っ飛ばすとか、そういうタブー無しの表現は
なんで日本じゃ作れないかね。  

新宿舞台にしたGTAもどきを同じグラクオリティで作ってみろよ。 新鮮だから
世界中でそこそこ売れるぞ。 
ただし、タブー無しでな。 中国・朝鮮、ブラジル・ロシアのワル共が
新宿舞台に犯罪と殺し合いをする内容で。



497:名無しさん@十周年
10/03/03 18:05:22 LRmXKRxw0
>>496
CEROがそういうタブーを表現するにあたっての邪魔になってるのは確かだと思うけど。
そこに列挙されたタブーの例って全部CEROで規制かかってるやつよね?

498:名無しさん@十周年
10/03/03 18:08:05 KTvheepK0
>>489
社内にガンダムヲタばっかりあふれかえってんだろうなぁ。 

>>497
そんな規制以前に、「こんなの作って、目をつけられて叩かれたらヤバいから自粛」って
ノリだろ。
その点、バイオハザード5の土人ハントはよく頑張った方だよな。 あのあたりは
カプコンがまだ国内で頑張ってる理由なのかも。

でも、ほんのちょっとタイミングとさじ加減悪ければ、あれも叩かれて販売自粛とか表現カットに
なる可能性あったよな。



499:名無しさん@十周年
10/03/03 18:08:51 Fo3Ssmf/P
>>496
そこは秋葉原を舞台にしたポスタルだろう。
萌え萌えvsガチムチで。ネット対戦も盛り上がるぞ。

500:名無しさん@十周年
10/03/03 18:09:18 w4IapeuH0
日本でも若干あるじゃん新宿舞台の893ゲー。
ただGTA4に比べれば製作費だの爽快感は雲泥の差が有るが


501:名無しさん@十周年
10/03/03 18:09:28 8OWVlY8V0
中古市場や違法ダウンロードのせいにするんじゃないだろうな。
安かろうがタダだろうが買わんわ。スパロボ(笑)


502:名無しさん@十周年
10/03/03 18:11:10 m38XRJCw0
アイマスもいつまでたってもHDで出さないから下火になってきてるよな…、PSPとかDSって誰が望んだんだよw

503:名無しさん@十周年
10/03/03 18:13:46 VQKtpxILO
昔はカプンコのあきまんとか門前払いレベルの変人とかもとってたけど
今は高学歴で真面目な人しかとらんから真面目な人が集まって
真面目に考えた真面目なゲームしか出せなくて受けないのは仕方ないんじゃないだろーか

504:名無しさん@十周年
10/03/03 18:14:00 VSlW9pQS0
アイマスをPCで出して、トンデモぼったくり商法を採用すれば赤字なんて吹っ飛ぶんじゃね?
おそらくあの馬鹿どもなら月5~6万くらいポンポン出しそうw

505:名無しさん@十周年
10/03/03 18:14:25 Ff4zuX9f0
>>149
コマンドス3だなw

506:名無しさん@十周年
10/03/03 18:14:44 MM1mPvvp0
>>496
タブーの意味が違うだけじゃね?
外国から見れば日本もタブー侵しまくりでしょ。
日本からそのままもっていったら宗教だの児童ポルノだのひっかかりまくりのはず。

507:名無しさん@十周年
10/03/03 18:16:17 36d/uSWw0
>>476
多分、下請けなんだろうけど大阪経済大学?(上新庄にある大学)卒の
友人がメインプログラマーの一人だったな。

508:名無しさん@十周年
10/03/03 18:18:42 Fo3Ssmf/P
>>504
ポリゴンデータを全部抜かれてMMD行きになるぞw

509:名無しさん@十周年
10/03/03 18:19:11 Ff4zuX9f0
>>162
レーガンが大統領の頃
ロリやレイプ的なシチュエーションのものはアメリカで全部規制された。
トレーシー・ローズを撮った連中は懲役15年くらってたな。

510:名無しさん@十周年
10/03/03 18:21:20 Ff4zuX9f0
>>503
カプは90年代からもう入れねーよw
あの当時で東大卒の絵描きいたんだぞ・・・

511:名無しさん@十周年
10/03/03 18:21:34 aKgkIHX50
今の日本に世界で戦える力が無いというのは同意。
ボケて現実が分からない年寄りのわがままが果てしなく
通ってしまっているからな。
今命令してる奴って1960年位に20代前後だった奴らだもんな。
50年前の常識で動いてりゃそりゃ取り残されるわ。

かと言って下の人間に権限を移譲するだけの度量はない。


512:名無しさん@十周年
10/03/03 18:22:31 skH+R+qe0
相変わらずアニメは高値安定 1クール13話でもそろえると3万はかかる
もう散々儲けたはずの旧作品のBDに、同作品のDVDをつけて高価格維持をした前科もある
こいつらの頭に戦略価格とかそういう言葉はないわけよ
傾いて当然だ

513:名無しさん@十周年
10/03/03 18:26:13 KPoFu9iH0
なに、昔からナムコは面白いゲーム作ってた。
バンダイはダメだったろ。たまたまたまごっちで挽回したけど、一度あの時期にダメになっているんだよ。
ゲーム部門に関してはナムコ側よりバンダイがダメすぎなのさ。


514:名無しさん@十周年
10/03/03 18:27:51 baaziJsL0
元ナムコのほうこそ安定した売れ筋がなくなって苦しいんじゃないか?
元バンダイがまだガンダムでいける

515:名無しさん@十周年
10/03/03 18:33:05 aKgkIHX50
トーセに丸投げして買ってるだけだろ。
バンダイにゲームを作る能力なんてねえよ
ただの版権ゴロ

516:名無しさん@十周年
10/03/03 18:33:49 MM1mPvvp0
リッジ6/7もなかなか、SC4出来よかったし、AC6も悪くなかった。
パックマンCEはパックマン史上最強の出来だったし
アイマスもまあそれなりに良かったと思うよ、極めて日本的に。

ナムコ側はそれなりに頑張ってると思うんだけどね。
最近和ゲーオワタとか良く聞くけど和ゲー的面白さはやはり和ゲーにしかないから
洋ゲー一辺倒になっても困る。


517:名無しさん@十周年
10/03/03 18:34:34 w4IapeuH0
俺も昔からバンダイだのナムコの作品は買った事なかったな、
なんか安っぽい(ぜビウス、ディグダグ、ドルアーガ、etc)のだのキャラゲー(グラが汚すぎ)しか無いから


518:名無しさん@十周年
10/03/03 18:35:18 nym0Iqst0
いつまでゲームなんて低次元の娯楽にしがみついてんの?
ゲーム業界なんて未来ないんだし、
俺のように付加価値の高い業界にいけよ

519:名無しさん@十周年
10/03/03 18:36:15 sDJANmv90
バンダイはもともと自社開発はない
グループ内のベックとか、他に丸投げしてるだけ
その丸投げ先が原作レイープばっか

でナムコに投げたら、1年戦争の悪夢となった
カプンコは富野に直接放して、事情をしらん富野がおkしたからできた
他には、幻となったセガバンダイで、合併記念作品となる予定だったギレンの野望があるくらい

520:名無しさん@十周年
10/03/03 18:37:11 KlSQrtnd0
バンダイって高い金出してPS3でバグゲーを出し、売れてるWiiには
つまんねーソフトばっかり出してダメダメな会社っていうイメージ。
あの戦略で黒字になるわけない。

521:名無しさん@十周年
10/03/03 18:38:48 /0sbYtCi0
>>390
むしろそういう環境でないとデキ無い仕事だよね

522:名無しさん@十周年
10/03/03 18:41:38 A6vcHN73i
>>511
この手の話題の時に任天堂がナチュラルに除外されちゃうってのが逆にすごいよな
すでにゲーム業界の土台部分になっていて議論の対象にならないって感じで

523:名無しさん@十周年
10/03/03 18:42:01 Fo3Ssmf/P
>>517
ドラスピ、ワルキューレの伝説あたりの頃は、
グラも音楽もずば抜けて良かったが。

その後の回転拡大を多用し始めてからおかしくなったね。

524:名無しさん@十周年
10/03/03 18:42:12 2Gfbk/1f0
バンプレストってガンダムのクソゲーしか作っていない


525:名無しさん@十周年
10/03/03 18:43:16 H9nKfDze0

セガ「謝れば合併してやるお(・∀・)ニヤニヤ」




526:名無しさん@十周年
10/03/03 18:43:24 m38XRJCw0
未完成ゲーム売りに出しといて他の機種で完全版とかやるしな、少なからずそれも影響してるんじゃね

あとDLCが本当に酷い…、いくらアイマスで成功してもあれはないだろw

527:名無しさん@十周年
10/03/03 18:44:09 IXkhkPHY0
女神転生とか貝獣物語とか、ドル箱になりそうなブランドをぽんぽん捨ててきたからこうなる

528:名無しさん@十周年
10/03/03 18:44:11 baaziJsL0
>>522
任天堂は海外でも外されだしてるよ
ある意味日本のゲーム産業がおもちゃから脱皮できなかった最大の戦犯だと思う

529:名無しさん@十周年
10/03/03 18:44:22 8CnbfCYi0
介護とかビルメンの講座を社内で開いて、
やめても生きていけるよう手助けしてやったらどうかね。

530:名無しさん@十周年
10/03/03 18:45:13 Fo3Ssmf/P
>>522
いや昔から安牌しか切らないから、相手にされてないだけだよ。
スト2でいう所の待ちガイルな。画面隅でしゃがみっぱなし。
対戦したくないだろ、こんなのと。

サードはダメージ喰らうのを分かってても突っ込んで行く清さがあった。
特にセガな。さながら貪欲にスクリューを狙いに行くザンギエフ。

531:名無しさん@十周年
10/03/03 18:48:55 D8jL1Ay0i
>>522
ニンテンは世界でも売れまくってるからなぁ
日本でも売れるゲームはちゃんと海外でも売れるって言ってたんだっけ

逆に日本のサードはシナリオやキャラクター性に片寄った結果
日本で売れても海外では売れない、海外向けに作らなきゃってんで右往左往してるよなぁ

532:名無しさん@十周年
10/03/03 18:51:31 nK9YLiS9i
>>528
何言ってんだ?どこまでいってもゲームはおもちゃだろ?
ただの暇潰しに消費されるものでしかないよ
そう思ってないのはごく少数のゲームしかよりどころの無いゲーマーだけ

533:名無しさん@十周年
10/03/03 18:54:41 b6hRrZD/i
>>530
例えばWiifitが案牌に見えるんだったらお前が盲目すぎんだろ
旧来のタイトルも売れてるけど
なにげにトモコレとか新規の売れたタイトル一番多いんじゃねーの

534:名無しさん@十周年
10/03/03 19:00:43 MM1mPvvp0
バーチャルボーイみたいな"やっちゃた"のもあるしな。
任天堂も結構無茶してるよw

535:名無しさん@十周年
10/03/03 19:00:58 Fo3Ssmf/P
>>532
コンピューターグラフィック技術の
展示場って側面も持ってるんだよ。ゲーム業界は。

んで国内サードと呼ばれる企業群は、
90年代前半まで世界のソレを先陣切ってリードしてたわけ。
MAME対応のゲーム5000本のリストを眺めてみな。
国内サード製がその90%以上を占めているから。

んでそのワンサイドゲームの最中に海外勢は
ポリゴンのお勉強をしてたの。
んでそれが実って今はあちらサンの天下になった訳。

んで任天堂がやってきた事は、これら↑の動きを
安全な位置から眺めて、確実に儲かる方法で
それらをリメイクしてきただけ。
商才についてはとんでも無く神掛かってると思うよ。
商才についてはね。


536:名無しさん@十周年
10/03/03 19:03:00 Ds+aaE/n0
鉄拳6の壮大なコケっぷりに吹いたw

537:名無しさん@十周年
10/03/03 19:03:02 w4IapeuH0
でもバンナムの作品が売れないのは納得できるが、
任天堂のゲームが日本ならず世界でも売れてるのが全く理解できない


538:名無しさん@十周年
10/03/03 19:03:45 KTvheepK0
>>511
そいつらが現場から退場するまで 日本に復活はないな。
逆にいえば、そいつらが現場にいる限り、日本の全方位没落は止まらない。

しかも、大企業になればなるほど、そういう連中に子分として仕えられたような
腑抜けが次代幹部に就こうとしてるから、上が退場しても社内改革の空気は醸成されない。


>>516
海外のゲームやったことあるの? 本格狙った3Dゲーほど、余計 海外のそれと
比較されるから「ショボさ」が際立つんだよ。

正直、勝ち目無いわ。   海外が本気出し過ぎ。 


539:名無しさん@十周年
10/03/03 19:04:31 KPoFu9iH0
女神転生がナムコの製品だと思っていたアラフォー世代な俺。

540:名無しさん@十周年
10/03/03 19:04:54 ivGor0rs0
>>537
ビデオゲームじゃなく、おもちゃだからさ。
カテゴリーが違う。

541:名無しさん@十周年
10/03/03 19:06:51 sDJANmv90
ちなみに任天堂を除いた海外出荷本数
2008年度は
セガ・・・2524万本
コナミ・・・1778万本
バンナム・・・1295万本
カプコン・・・1100万本

2007年度
セガ・・・2435万本
コナミ・・・1371本
バンナム・・・1246万本
カプコン・・・850万本

2006年度
セガ・・・1541万本
コナミ・・・1516本
バンナム・・・989万本
カプコン・・・700万本

542:名無しさん@十周年
10/03/03 19:09:37 KTvheepK0
>>535
日本は、PCゲーやらないで、画一ハード上だけで勝負したのが良くなかったな。
PCの最先端汎用CG技術ってのをほぼ無視してモデル末期の一番売れたハードでの
時代遅れのゲーム開発ばかりする羽目になった。

ゲーセンいってみろよ え?これってPS2レベルじゃね?ってグラの3Dゲーが
たくさんあるから。

PS・SSが出るまでは、ゲーセンこそ「最先端グラフィックの展示場」だったのにさ。



543:名無しさん@十周年
10/03/03 19:10:58 mmCI0vZv0
鉄拳はスロット屋に使用権売りやがったから
バンナムは会社ごと切った
愚かだな

544:名無しさん@十周年
10/03/03 19:11:59 A2o1JluC0
アルトネリコは衝撃だった
話題性としては宣伝費用浮いたんじゃないか?

545:名無しさん@十周年
10/03/03 19:12:28 MM1mPvvp0
>>538
>海外のゲームやったことあるの?
そこそこやってるつもりだけど。
最近憶えてる分挙げるとPCだとGTA、オブリ、FO3、CIV4、CRYSIS、AoE3、CoD4、RACE DRIVER:GRID等々
ゲーム機だとNFSシリーズとかFORZAとかPGRのクルマゲー。

でも和ゲー的面白さを持ったのはひとつも無かったわ。
つか洋ゲー崇拝者ってなんで和ゲーをコキおろす奴ばっかなんだろう。
どっちも面白いのは面白いしつまらんのはつまらんよ、優劣なんてないと思う。
まあ確かにCGのリアルさは海外のほうが上かもわからんが
ゲームの面白さなんてそれだけで決まるもんじゃねーし。

546:名無しさん@十周年
10/03/03 19:14:22 IXkhkPHY0
またゴキブリか

547:名無しさん@十周年
10/03/03 19:18:25 sujK2e/jO
その昔、車の製造でやられたアメリカが、今はゲーム制作でやり返してるなw
やっぱり、「遊び」に関しては外国には敵わないよ。
今じゃ、金の心配ばかりしている日本企業におもしろいものなんて出来るはずがない。

548:名無しさん@十周年
10/03/03 19:19:34 sDJANmv90
その海外サードも瀕死が多いんだがなw

まぁ何社か潰れたし、EA様は名前がかわってEA(笑)になった

549:名無しさん@十周年
10/03/03 19:20:21 LJzkQ72r0
>>547
それは任天堂が負けてから言えるセリフだな

550:名無しさん@十周年
10/03/03 19:22:26 m38XRJCw0
>>541
セガってこんなに何を売ったの?w

551:名無しさん@十周年
10/03/03 19:24:12 KTvheepK0
>>549
いい加減、現実みようぜ。 日本のワンサイドゲーム状態だったのが、
今じゃニンテンとカプコンとかほんの一握りしか海外で勝てなくなってきてるんだろ。

それで「任天堂がNO.1だから日本は大丈夫!」って どんだけ楽観主義なんだよ。

3Dグラの技術レベルでなんでこんなに差をつけられちゃうかね。
これじゃ、スパロボやエロゲーみたいな日本ローカルのゲームしか作れなくなるぞ。



552:名無しさん@十周年
10/03/03 19:27:12 Ph1wvPJM0
ゲームにおける技術なんて、結局はお金だしな。

553:名無しさん@十周年
10/03/03 19:27:20 /0sbYtCi0
>>418
止めを指すのが日本の糞規制っていうのがいかにも政治悪国日本らしいねww

554:名無しさん@十周年
10/03/03 19:27:50 NYgz4jGd0
>>539
日本テレネットだと思ってたぜw

555:名無しさん@十周年
10/03/03 19:28:22 Pj0CJgZ90
>>535
その技術の本場はコンピューターの性能に制限の無い映画業界だろうに
なんで低性能のゲーム機でやんなきゃなんないんだ?

556:名無しさん@十周年
10/03/03 19:28:30 wSbvwnvh0
海外 禁止されていない事以外はオーケー
日本 許可されていない事以外は禁止

557:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
10/03/03 19:30:02 q0k5VQmW0
ゲハ板が入ったサーバが死去されたらしいね。
なむー・・こ。

558:名無しさん@十周年
10/03/03 19:30:10 A2o1JluC0
>>554
88世代と見た
小生も日本テレネットは好きでした

しかし・・・
まさか、ヴァリスがあんな鬼畜エロゲーになるとは・・・

559:名無しさん@十周年
10/03/03 19:31:00 ghlIDu6Z0
>>550
主に外人が作った洋ゲー
トータルウォーとか
海外では大手パブリッシャーとして活躍中

560:名無しさん@十周年
10/03/03 19:32:09 7c7WfK5T0
最近のゲームは文字が小さくてやる気がしない
しょぼい理由だけど意外と重要

561:名無しさん@十周年
10/03/03 19:32:21 A2o1JluC0
>>557
ネットゲームが好きな自分は、ネトゲ実況1~3が今もって見れないのが残念なんです
その2ch鯖しんじゃったのかな?

562:名無しさん@十周年
10/03/03 19:32:24 MM1mPvvp0
洋ゲーやってて「こりゃ和ゲー絶対かなわねーw」と思ったのはCIVシリーズくらいだな。
シド・マイヤーは神杉

他のは基本的に国民性の問題だと思う。
洋ゲーなんて目指しても勝てないし目指す必要もない。
洋ゲー的和3D撃ちまくりアクションもバレッチからベヨネッタまでちゃんと進化してるしいいんじゃないかね。
あーゆー魅力的なキャラは外人には作れないw

563:名無しさん@十周年
10/03/03 19:33:05 NYgz4jGd0
>>558
MSXの方だったりw
88は高くて買えなかった・・・

ヴァリスには笑ったなあ・・・
買ったヤツいるんだろうかw

564:名無しさん@十周年
10/03/03 19:34:02 ePThiOqe0
ガンプラは売れてるのか。

565:名無しさん@十周年
10/03/03 19:35:27 LjywEYMS0
で、次はどこと合併するの?
ここと、スクエニ、セガサミはいいけど、コーエーテクモは略し難いw

566:名無しさん@十周年
10/03/03 19:36:43 KTvheepK0
>>553
日本のバイク市場が消滅したみたいに、世界に誇れるコンテンツを平気で潰せる行動を起こすのが
日本なんだよね。

日本のゲーム市場は衰退するべくして衰退してる。

こんなマゾ国家も無いだろうw

567:名無しさん@十周年
10/03/03 19:37:12 Vh0Ov51gP
つまんねーゲームばっか作ってるからだ

568:名無しさん@十周年
10/03/03 19:37:46 +BmhRQlp0
まったくこりない
悪びれない

569:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
10/03/03 19:37:57 q0k5VQmW0
>>561
843 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 2010/03/03(水) 18:59:23 ID:2ZOGj63rI
dubai壊れた(^_^;)代替機用意中

570:名無しさん@十周年
10/03/03 19:38:52 Ff4zuX9f0
>>545
で、話ゲー的面白さって何?
キモオタ。

571:名無しさん@十周年
10/03/03 19:39:02 sDJANmv90
>>551
カプコンが売れてるw
冗談はやめろ
>>541が現実だ


572:名無しさん@十周年
10/03/03 19:39:02 A2o1JluC0
>>566
その代わり、アンダーグラウンドでは恐ろしい職人が育つ国柄
メーカーが作ったゲームより、その辺のゲーム好きな大学生数人が作ったゲームが
見た目(グラとか)はともかく、ゲーム性としては面白い罠
ニコニコとかでもプロ顔負けな作品が公開されたりする
セガのハード機を改造し、ハイスペックなPCに改造する動画は衝撃だったよ

573:名無しさん@十周年
10/03/03 19:40:24 MM1mPvvp0
>>570
お前には一生解らんよ。

574:名無しさん@十周年
10/03/03 19:41:18 A2o1JluC0
>>569
実質的な損害がでてるんだね、これほんとに韓国どうするんだろ
相手は訴訟大国アメリカだし、取立ても厳しいアメリカ多国籍企業
個人相手にも容赦ないとこなのに・・・

ともあれ、わざわざありがとうございます

575:名無しさん@十周年
10/03/03 19:43:07 eaBt8bhw0
バンナム調べたけど財務状況いいよ?
多分ここで批判している人の会社よりも良いと思う。

>>496
>>そういうタブー無しの表現はなんで日本じゃ作れないかね。  

これでもタブーありだというのか?
URLリンク(www.spike.co.jp)
単につまらない物、つまらない企画しか作れないってことだよ。
後からあーだこーだ言うのは誰でもできるよ。


576:名無しさん@十周年
10/03/03 19:43:07 MM1mPvvp0
>>569
dubai破壊されてたのか…オレの常駐してる「株式」が死んでるのはそのせいだったんだ。

糞チョン死ねよマジ

577:名無しさん@十周年
10/03/03 19:43:16 NYgz4jGd0
>>562
マーカスとドムは魅力溢れてたぜw

578:名無しさん@十周年
10/03/03 19:46:22 x3h0W7bZ0
アイマスがDSで売れなかったのは
マニア層にしか受けないってソフトだったわけね

昔(PCエンジンくらい)のナムコは好きだったんだけどな
ベラボーマンとかiPhoneで出せよ

579:名無しさん@十周年
10/03/03 19:46:40 KTvheepK0
>>574
容赦ないけど、「取れるところから取る」「合理主義」の訴訟社会アメリカをナメるなよ。

ネットテロをした韓国ネチズンを告訴しないで、なぜかしかけられた2ちゃん運営が
告訴された。 
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった ・・・

こういう方向になる可能性が高いぞw

580:名無しさん@十周年
10/03/03 19:48:04 +1tfJZD50
>>572
アンダーグラウンドの職人もアメリカのほうがすごくね?

581:名無しさん@十周年
10/03/03 19:48:08 A2o1JluC0
>>579
それは無い
韓国人や参加した人の希望的観測視点と、アメリカは違いますから

582:名無しさん@十周年
10/03/03 19:49:28 KTvheepK0
>>575
え? なにこれ なんで白黒なの??? タブーの塊じゃんw

白黒にして、さらに実在の人物、人種、都市を連想させないように非リアリティな
世界観。

逃げまくってるなぁ・・・ ダメだなぁ 日本。

583:名無しさん@十周年
10/03/03 19:50:01 wpF1qoKE0
>>51
「うる星あんず」の世代かw

584:名無しさん@十周年
10/03/03 19:50:06 J4dO8m070
結局、初音ミクや東方に勝てるソフトをどこの大企業も作れなかったしな

585:名無しさん@十周年
10/03/03 19:50:14 MwS5EA+v0
バンダイは糞ゲーの代名詞。
ナムコは洗練されたゲームの代名詞。

これがガンプラ世代の俺のイメージ。
若い人は、ナムコといえばテーマパークが思い浮かぶんだろうな。

586:名無しさん@十周年
10/03/03 19:50:56 FhnUG2Z90
萌えとリメイクとナンバリングだけに走って、
みんなに飽きられてしまった惨めなゲーム業界。

やっぱ革新って大事だね。
安易な方法は長い目で見ると危険だわ。

587:名無しさん@十周年
10/03/03 19:51:59 Ff4zuX9f0
>>573
説明出来ないのにウンチク垂れてるのかキモオタwwww

588:名無しさん@十周年
10/03/03 19:52:40 blSXVqb80
>>579
うーむ。同感。
出すものはタンでもイヤってのが朝鮮人だから。
ビタ一文出すとは思えない。

589:名無しさん@十周年
10/03/03 19:53:17 MM1mPvvp0
>>587
これが最後な。
「キモオタ」とかいってる奴にはなに言っても無駄というのは経験上解ってるんでな。
「ネトウヨ」とかと同じ。

590:名無しさん@十周年
10/03/03 19:53:20 LRolTptb0
ナムコって昔は輝いてたんだけどなぁ

初めてリッジレーサー見たときとか、戦場の絆見たときは相当ビビったよ。

エースコンバットシリーズは今でも好きだからナムコには頑張って貰いたいなぁ。

591:名無しさん@十周年
10/03/03 19:53:37 xNGrKcNh0
85億円の黒字見込み→310億円の赤字

ちょっとシャレにならんだろww

592:名無しさん@十周年
10/03/03 19:53:59 KTvheepK0
>>581
おまえらの「アメリカ様がきっとなんとかしてくれる」っていう妄想は聞き飽きた。

「アメリカ様がだまっちゃいないぞ!」とか、北朝鮮問題や、韓国在韓米軍基地問題とかで
一つでも妄想通りになったことがあったのかよ。

そして、アメリカの「歪んだ正義」をどうしてそんなに善意にとれるかね。
泥棒が屋根踏み外したら、屋根のメンテを怠った!って訴訟起する国だぞ。

取りやすい「差別的発言を放置した2ちゃんねる側」を訴える方がカネになる。 最悪、
出て行ってもらえばアメリカがネットテロの脅威から逃れられるだろうが。



593:名無しさん@十周年
10/03/03 19:54:20 NYgz4jGd0
>>586
オレが嵌った洋ゲーも、ナンバリングタイトルが多いけどなw
ここ2年くらいの間でナンバリングじゃないのって、今やってるBorderlandsくらいか・・・

594:名無しさん@十周年
10/03/03 19:55:20 YatKrHPQ0
えーゲハぶっ壊れちゃったの…('・ω・`)

595:名無しさん@十周年
10/03/03 19:56:25 Ff4zuX9f0
>>589
はい逃げたねwキモオタwww

>和ゲー的面白さを持ったのはひとつも無かったわ(キリッ

敗北してるのに目を塞いでるだけじゃねぇの??

596:名無しさん@十周年
10/03/03 19:56:30 By8HJH+u0
ナムコ元社員だけど、この低落っぷりには何とも……。

バンダイのプロデューサーはひとりで億単位を稼ぐのに
ナムコの社員はひとりあたり数百万~一千万程度の赤字。
つまりナムコはもはや不良債権でしかない。

バンダイにしてみれば、ナムコなんて余計な荷物だろうにな。

597:名無しさん@十周年
10/03/03 19:57:22 +gZByVgy0
見限ったのはアイマスで調子に乗った後に、たかだかアンロックキーを
有料にしまくった頃かな
昔はサービス満点のナムコだったが、金の亡者と化した

598:名無しさん@十周年
10/03/03 19:58:48 fCbVyspN0
年末にスクエニやタイトーがやったように、華麗に冷酷に首切りすりゃいいのに。
バンダイナムコ偉いな。

599:名無しさん@十周年
10/03/03 19:59:11 6SKfwvSFO
バンダイなんかと一緒になるから…。
そういや昔、バンダイにいた橋本名人は今ごろは何をしてるんだろうか。

にしても、バンダイナムコは一体、何でコケたのかね?それとも累積?

600:名無しさん@十周年
10/03/03 19:59:12 u78y05cC0
もうガンダムのメスキャラやワルキューレやドルアーガのカイでエロゲつくれよ。
結構売れるとおもうぞw

601:名無しさん@十周年
10/03/03 20:00:19 By8HJH+u0
>>599
橋本さんはスクエニでフロントミッションのプロデューサーになって
今は関連会社の代表か何かしてたと思った。

602:名無しさん@十周年
10/03/03 20:00:21 NYgz4jGd0
>>596
両方揃って赤字なんじゃないのかw
>>597
AC6でも、大して変わらん機体でDLCやって儲けようとしてたなw
結局一個も買わずにクリアした・・・


603:名無しさん@十周年
10/03/03 20:01:37 IQPhUj/kO
バンダイマムコゲームズ

604:名無しさん@十周年
10/03/03 20:04:30 KTvheepK0
>>602
アイマス機体とか、もうばかばかしくてワロタ

落ち目の韓流れって言葉があったけど、最近は落ち目のヲタ流れって感じだな。

エイベックスも韓流に見切りつけて、アニメ産業に比重をシフトしていくって言ってたし。

605:名無しさん@十周年
10/03/03 20:05:04 lDj4j6To0
>>27
これはこれでいいんじゃない?

特に一番下が面白いね。

606:名無しさん@十周年
10/03/03 20:05:11 LG+fOY0AO
へえ

607:名無しさん@十周年
10/03/03 20:05:42 IXkhkPHY0
>>595
お前は見苦しいからレスしなくてもいいぞw

608:名無しさん@十周年
10/03/03 20:09:07 +1tfJZD50
>>607
そんなこと言ったら可哀想じゃないか。もっと温かい目で見てやれよ。

609:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
10/03/03 20:10:03 q0k5VQmW0
ゲハ板のサーバの状況

549 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/03(水) 19:44:29 ID:2ZOGj63r0 ?2BP(6021)
HDDが完全に死んでいた場合・・・・
1代替機用意する
2アカウント受け渡し
3板構築
という運びになるだす(^_^;)

おいらは2までしかできないだす。
現在データの状態確認と代替機の準備を進めてるだす。

610:名無しさん@十周年
10/03/03 20:12:02 9D/MZ7ic0
>>605
アートディンクはルナティックドーン作って欲しいよな。
切り込み方によっては海外でも高評価取れる素材なんだよ…
A列車とかはもはやどうでもいい。

国内最強のコンテンツ版権抱えててこの体たらくはありえねーよな。バンナム

611:名無しさん@十周年
10/03/03 20:13:02 PaGDkVt80
ローリスクハイリターン狙って粗製乱立するからだろマジで

612:名無しさん@十周年
10/03/03 20:15:01 sDJANmv90
復活
URLリンク(dubai.2ch.net)


613:名無しさん@十周年
10/03/03 20:16:41 NYgz4jGd0
>>610
ルナドンは面白かったな。
乱戦中に「味方から」大規模魔法撃たれて全滅したりしたっけなあ・・・

614:名無しさん@十周年
10/03/03 20:16:42 DiPIC22GP
■コナミ
かつて経営が危なかった時に起死回生にアーケードで「究極戦隊ダダンダーン」を発売
むろん爆死する
なんとか会社は残ったがオタクは信じないと言い多角経営に走りゲーム部門が悪くても問題ないような会社になる
この時に何かの糸が切れたのかナムコへの恨みを思い出したのか商標登録や著作権訴訟に走る

■カプコン
上がバカな事をやるのにプロジェクトチームの育て方がいいのかソフトの売上げが比較的安定している会社
おかげで上は安心して暴言を吐きまくる
単一プラットフォームで出しますと言った時はのちに必ずマルチになるとどこぞの首相なみに信用できない
ただそのおかげかどのハードユーザにもソフトの名前は知られている

■セガ
「セガは倒れたままなのか?」
七転八倒ゲーム会社経営シミュレーションゲーム
ファミ痛「大丈夫?セガの経営だよ?」
セガの人間も信じないだろうが任天堂を除いた日本メーカーで2009年の海外の売上げはカプコンと双璧を誇る
本当だぞ
1本ヒットを出したら1本バカゲーを作らないと中の人間が死ぬので、マリオ&ソニックオリンピックを海外でヒットさせた現在
シェンムーの続編を作りたいとか言い出し始める
ハードを出していた頃より大人しいと言われているがそんな言葉を信じるのはセガユーザだけである

615:名無しさん@十周年
10/03/03 20:20:02 Z5jjWMEL0
バンプレストは版権の知名度に頼っただけのゲーム作り。

俺にとってゲームとしては面白くない。



616:名無しさん@十周年
10/03/03 20:22:06 JwDhANL20
ていうか問題起こしすぎなんだよ
SC4で他機種版の特典キャラでアンロック商法とか
カルドセプトのバグとか
TOVで嘘情報垂れ流して客を踏み台にするとか
スパロボで楽曲盗作とか

617:名無しさん@十周年
10/03/03 20:22:43 sDJANmv90
カプコンとセガが海外で双璧w
ありえねー、
カプコンの最近の海外実績

バイオ5
→売り逃げ成功、でも評判は悪い

バイコマ
→壮絶爆死

ダークボイド
→壮絶爆死

モンハン2G
→壮絶爆死

618:名無しさん@十周年
10/03/03 20:22:54 3YiIY/IX0
オールドゲーマー的にはナムコの凋落なんて悲しくて仕方ない。
ダンシングアイ出してた頃のナムコはどこへ行ったんだ!

619:名無しさん@十周年
10/03/03 20:24:43 7zOqbbb40
>>617
他が更に爆死しただけの事だろう

任天堂以外って書いてるし

620:名無しさん@十周年
10/03/03 20:24:48 NYgz4jGd0
>>614
ナムコへの恨みってなんじゃ?
コナミが、ナムコの「源平討魔伝」をパクってたのは覚えてるけど・・・

621:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
10/03/03 20:25:34 q0k5VQmW0
>>612
450 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:15:03 ID:2ZOGj63r0 ?2BP(6021)
新しいURLリンク(dubai.2ch.net)
tiger3535.maido3.com
IPアドレス:207.29.253.70
アカウント名:ch2dubai
パスワード:引き渡し用
changi設定済み
転送量グラフ:URLリンク(traffic.maido3.com)

451 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:15:35 ID:2ZOGj63r0 ?2BP(6021)
残念ながらデータはサルベージできませんでした(^_^;)無念・・・・

622:名無しさん@十周年
10/03/03 20:27:44 uDCdwgcY0
Gジェネとテイルズは出し続けて欲しい

623:名無しさん@十周年
10/03/03 20:28:43 NhxTJqlM0
>>620
グラディウスの商標

624:名無しさん@十周年
10/03/03 20:31:38 bc4XFEUo0
>>23
昔コミケでCD売って小遣い稼ぎしてたなー

625:名無しさん@十周年
10/03/03 20:33:14 NYgz4jGd0
>>623
おおっ、サンクス。
調べてみた・・・
グラディウス

ぐらでぃうす(その他/用語)
 ギリシア神話に登場する聖なる槍の名前

ぐらでぃうす(ゲーム/タイトル)
 コナミの横スクロールシューティングゲーム。
   プレイヤーが恣意的に自機をパワーアップさせることが可能な新システムを搭載してヒットした。
   "グラディウス"の商標がナムコに押さえられており、
   グラディウスがヒットするとナムコも儲かることになったのは有名な話。
   なんでもナムコは"ドルアーガの塔"シリーズのゲームのために、
   この手の神話関連の名前を前もって多数登録しており、
   これにコナミが気がつかなかったためにこういうことが起きたのだそうだ。

ナムコ、やるなw

626:名無しさん@十周年
10/03/03 20:41:33 6yfDkfrj0
希望退職者がいねえなら、子会社を片田舎に作って退職させてえ奴を転勤させるんだ。
そして会社ごとあぼーん。
任天堂を見習えよ



627:名無しさん@十周年
10/03/03 20:47:31 a1PWG8AP0
いっそゲーム開発・販売を全てを撤退し
版権だけ他の会社に貸し出せばいい。
バンナムにとってもユーザーにとってもその方がいい

628:名無しさん@十周年
10/03/03 20:53:34 NhxTJqlM0
バンナムって合併してから経営陣がギクシャクしてると思ったが
今もそのままなんだろうか

629:名無しさん@十周年
10/03/03 20:56:21 UnM8KywC0
たまにゲームしたくなって旧ゲームのパック(コレクション)
買ってやったりするけどやっぱり単純なゲームは携帯でできるから
昔ほど盛り上がる感じはないな。
昔はシューティングが好きだったけど、今は面白いと思うのないね。


630:名無しさん@十周年
10/03/03 21:04:30 Aj6LrRYQ0
バンダイナムコゲームスの役員の過半数はバンダイ系になるからな。
もはやナムコは死んだのさ。

631:名無しさん@十周年
10/03/03 21:07:30 NQFYs76w0
労働者ってほんと会社からすりゃただの使い捨てなんだろうな

632:名無しさん@十周年
10/03/03 21:09:53 UZWzkiMYO
アイマスでは力不足なのか・・

>>625
メガドライブのモンスターワールドIIIの短剣の名にグラディウスがあった

633:名無しさん@十周年
10/03/03 21:16:13 3YiIY/IX0
>>632
そんなマイナーなゲーム出さなくても、グラディウスなんて腐るほど出てくるだろw

634:名無しさん@十周年
10/03/03 21:17:47 6SKfwvSFO
バンダイ=オウバードフォース
ナムコ=ゼビウス

この2つはガチ

ナムコとケムコの違いを巡って友人とリアル・スパイ&スパイになったのも良い思い出だ。
でも思い出すとナムコもたまに先取りしすぎて何回かこけてたな。

スターイクシオンとか悲劇の名作の代名詞。

>>601
フロントミッションのプロデューサーになってたんかwスタッフロール見ても気づかなかった。

635:名無しさん@十周年
10/03/03 21:18:00 9nQa+oWa0
ガンプラも酷いからな。
ガンダムなら売れるのを良いことに造形もラインナップも社員の自己満足シリーズと化してるわ。
プラモデルなのに塗装すると割れる謎ABSも放置してユーザーに対策丸投げしてるし。

このメーカーは本当にユーザーの方を向いてないと言うか
常に上から目線で商品作りしてる感じ。

636:名無しさん@十周年
10/03/03 21:18:33 9D/MZ7ic0
>>614
まあ、コナミは全方位と言っていいほど喧嘩売ってるからな…
パクって成り上がったメーカーの宿命でもあるが。

>>590
それは最近…
昔光り輝いてたのはドルアーガあたりだな。
ドラゴンスピリットやらワルキューレあたりを出してたシステム1~2基板時代も良かった…
その後3D化で一時先行していたがネタがパクりや独自性が打ち出せなかったり
リメイク商法大爆死で身動き取れなくなってったよね。

>>610
前途への道標ベースで無茶せず2Dで快適な奴作って
wiiとかのDL専売で出したら確実に売れると思うんだよな。

637:名無しさん@十周年
10/03/03 21:27:24 KTvheepK0
てーか、ガンダムとか完成トイも酷くね?
144分の1位の大きさの可動ガンダムトイって、ロボット魂とかMSinアクションシリーズとか
ハイコンシリーズとかクレーンゲーム用、食玩用とかでもたくさん重複して出てるじゃん。

あれ、一つ一つ開発、製造にコストかけてんだろ? 絶対に採算悪いと思うんだが
どうなってんだ?
普通はラインナップ絞り込んで開発コスト圧縮するだろうに。



638:名無しさん@十周年
10/03/03 21:29:25 9cguAqPq0
昔は
任天堂>セガ・ナムコ>コナミ>カプコン
みたいな感じだったらしいけど
最近は
任天堂>カプコン>コナミ・セガ>ナムコ
みたいな感じだろ

639:名無しさん@十周年
10/03/03 21:34:31 aKgkIHX50
>>638

セガのランクがそんなに上か?
今は単なるパチンコ屋の草履持ちだろw

昔は

ナムコ>セガ>コナミ>カプコン>花札屋

って感じだろ。
コナミなんて社長がギャラクシアンのデッドコピーして
会社の元を作ったんだからな。


640:名無しさん@十周年
10/03/03 21:37:45 oCAtm4xe0
債務超過のSCEでもリストラなしで玉砕覚悟のチャレンジをしてるというのに。

641:名無しさん@十周年
10/03/03 21:38:13 7Dj86IEa0
今のゲームは需要を無視しすぎてるだけでしょ?
既存ゲーマーの大半はCG技術博覧会には興味はない。
というか、リアルシミュレーションが欲しくてゲーム買ってないわけで(当たり前)

ファン向けに作るのはある程度は正解なんだろうけど新しいゲームもやりたいよね。
ただしリアル化自慢はPS2時代でもう聞き飽きたからそれ以外で。

642:名無しさん@十周年
10/03/03 21:38:28 9cguAqPq0
セガの件はどうでもいいけど任天堂低すぎだろ
仮にも常にハードをだしてスーマリやゼルダレベルのソフトを作り続けてこれたんだろうし。
コナミの出自がそんなもんとは知らなかったけどPS時代以前は神ゲーはないけど
常に良ゲーをつくる良会社だったよね。少なくともセガよりは

643:名無しさん@十周年
10/03/03 21:39:10 Xjj4I98h0
バンナムの今のゲームってキャラゲーかギャルゲーしかないやん
こんなの買いたくないよ

644:名無しさん@十周年
10/03/03 21:41:11 BeNoVe660
アイマスをガンダムに乗せて 戦うロボット対戦みたいなの出せば良いのに

印ベルとかじゃなくて

アイマスがガンダムに乗って戦う大戦略みたいなの

645:名無しさん@十周年
10/03/03 21:42:02 Xjj4I98h0
アイマスキャラ、もしくはバンナムゲームの♀キャラを使った
クインズブレイドが出たら買うんですけどね。はよだせよアホ

646:名無しさん@十周年
10/03/03 21:42:14 9D/MZ7ic0
>>637
それぞれ販路が違うからな、無駄が多いなって気はするがその分需要があるんだろ。
景品用は風営法の絡みもあって別商品にせざるを得ない。
また、景品は儲かる。信者が湯水のように金をドブに注いでくれるからなw
セガとかずーっとウハウハだろw

>>639
まぁ殆どのメーカーがコピー屋だったがコナミは出世頭wだからな
コピー屋→セガの下請け→多角化→反抗期:セガへの反逆 だったものね。

647:名無しさん@十周年
10/03/03 21:42:40 dlflZ/O10
新年度から名前を変えて再出発!

 ┌───‐ 、  ┌‐─‐、 ┌──‐、  ,.‐──┐ , ──‐ 、 (R)
  | ┌‐┐ ┌‐┐ !   ニニニ  | l ┌─┐ │ !  r─‐─┘ | ┌─ ┐ │
  |  |   |  |   |  | i'´┌─┐ | |  |  │ | |  |        | │   │ │
  |  |   |  |   |  l ヽ.└─┘ | |  |  │ l ヽ.  ̄ ̄ ̄| ヽ.  ̄ ̄ ノ
   ̄    ̄     ̄    ` ̄ ̄ ̄   ̄      ̄   ` ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

648:名無しさん@十周年
10/03/03 21:42:53 MM1mPvvp0
>>644
それはXENOGLOSSIAとなにか違うのか?

649:名無しさん@十周年
10/03/03 21:42:59 98tZXm07O
アイマスDSは爆死だったな

まずフルボイスじゃないしグラが糞
それなのに声優に戸松さんを使う

マイナー声優だからこそいいと言うのに
釘宮さんとゆりしー以外はみんな無名だもんな

650:名無しさん@十周年
10/03/03 21:43:39 NYgz4jGd0
>>641
リアル(っぽい)シミュレーションが無いのも寂しいけどな・・・
エアロダンシングとか狂ったようにやったなあ・・・

651:名無しさん@十周年
10/03/03 21:43:55 aKgkIHX50
>>642

まあ、任天堂は昔、アーケードゲームに参入して大赤字こいてたわけだがw
マリオやドンキーコングはI上通信機が作ったもんだろw

リコーから部品を叩いて作った初代ファミコンが大ヒットしたからああなっただけで
最初の頃の格は下の下です。


652:名無しさん@十周年
10/03/03 21:44:35 BeNoVe660
それと ガンプラ売りたきゃガキが見る時間に ガンダムとか再放送しろよ

だれが 見た事も無いアニメのプラモなんて買うんだよ

見たことも ねぇガンダムの模型なんて買わねぇよ マジで

653:名無しさん@十周年
10/03/03 21:44:35 NhxTJqlM0
カプコンもカプセルコーポレーションというメーカー名の頃はインベーダーのコピーを売ってた
昔はナムコタイトー以外は皆ヤクザとか言われてた時代もあったのに・・・

654:名無しさん@十周年
10/03/03 21:45:40 MM1mPvvp0
>>649
>ゆりしー
w

655:名無しさん@十周年
10/03/03 21:45:44 bx4ig1y40
「さっさと劣化社員を地下牢に送りこめ」
壱株主の声♪

656:名無しさん@十周年
10/03/03 21:45:58 Xjj4I98h0
>653 えっ・・・それってブルマの父ちゃんの会社名じゃ・・社名すらパクリなのかよ

657:名無しさん@十周年
10/03/03 21:46:35 C0OuxyPw0
でてっても正社員で働くとこなんかねぇよガクブルだろ

658:名無しさん@十周年
10/03/03 21:46:53 m38XRJCw0
ゆりしーはAVみたいのに出ててワロタw

659:名無しさん@十周年
10/03/03 21:47:08 eYzNg+Rg0
業界全体縮小
業界人はさっさと逃げ出す準備しとけ

660:名無しさん@十周年
10/03/03 21:47:17 aKgkIHX50
>>653

今はコピーや中古はダメって言ってるけど
自分らがコピーした商品売って成り上がってきた業界だからねw。
パチ屋と握手してるところから見ても結局はヤクザの集まりだろw。

661:名無しさん@十周年
10/03/03 21:47:33 NhxTJqlM0
>>656
間違ったw
カプセルコンピュータだ

662:名無しさん@十周年
10/03/03 21:49:01 2jeSfAnO0
NGみたいなもんを無料で配ってるから会社が傾くんだよ

663:名無しさん@十周年
10/03/03 21:50:37 m38XRJCw0
カプセルコーポレーションっておまw

664:名無しさん@十周年
10/03/03 21:50:48 4fsL8HN90
希望退職枠が埋まらないんだ?
そんな会社でタチが悪いのは大体40~50代の非役職者。
会社にしがみつくしか脳が無いくせに、裏で上司や会社批判ばっかり。
最後は年下の上司にトドメを刺されるw

665:名無しさん@十周年
10/03/03 21:51:51 NYgz4jGd0
>>664
無能な上司も絶対に辞めないぞw

666:名無しさん@十周年
10/03/03 21:51:53 +g8EjlA40
ナムコなんてスマッシュコート以外知らないけど
何やって失敗したの?

667:名無しさん@十周年
10/03/03 21:51:59 aKgkIHX50
日本も昔は今中国がやってるみたいな
胡散臭いミッキーマウスもどきみたいなパクリキャラが
蔓延してた時代があったからなw

そういうのを知らない奴らは大企業に成長した
元コソ泥のいうことが絶対に正しいと思ってるんだろけどw


668:名無しさん@十周年
10/03/03 21:52:08 Xjj4I98h0
>664 捨て台詞は「こんなことしてただで済むなよ・・」辺りがいいな

669:名無しさん@十周年
10/03/03 21:52:57 9D/MZ7ic0
>>641
無視というより鉄板物出しすぎてこんな有様になった気がする。
人気声優、人気キャラデザ、人気ゲーム関連作品
追加要素販売、萌え要素、見た目がきれいなムービー

そりゃ売れなくなる。

670:名無しさん@十周年
10/03/03 21:53:25 RW4UjbrF0
漏れなら、業界の先細りを考えて応募しちゃいそうだが・・・
割増退職金とかの条件があまり良くなかったのか?

671:名無しさん@十周年
10/03/03 21:54:22 Xjj4I98h0
今のバンナムのゲーム部門は九割はケロロとアイマスで構成されている
こんなんで新規開拓なんて出来るかよ

672:名無しさん@十周年
10/03/03 21:54:31 8+KmRipIO
てす

673:名無しさん@十周年
10/03/03 21:57:54 98tZXm07O
昔のゲームは
面白さ>>>>>>>グラフィックだったが今は
グラフィック>>>>>>>面白さ なんだよな・・・

もう最近じゃ2DのロックマンXとかドラクエしかしてないや

674:名無しさん@十周年
10/03/03 21:57:54 IwpBKWJ10
スクウェア・エニックスの経営が危うくなって
オウガの版権をどっかに売り飛してくれたら嬉しいんだがなぁ・・・・。

675:名無しさん@十周年
10/03/03 21:57:54 Fo3Ssmf/P
タイトーのことも思い出してあげて下さい。
一応アレでも大手の一角だったんよw

676:名無しさん@十周年
10/03/03 21:58:23 Bbrz/+SS0
かつてアークザラッドを楽しんでいた俺も今や完全に任天堂側ですよ、と。

PS1時代のSCEを返して!

677:名無しさん@十周年
10/03/03 21:58:28 9D/MZ7ic0
>>667
パクリ合いだったからな。
・海外有名ゲーム。
・他ジャンル有名史実、創作。
・国内人気作

バンダイは
・人気アニメ作る→商品化だけだったし。

盗みまくって荒稼ぎ、のし上がって(最悪コピー商品販売w)来たが
世の中の目が厳しくなり、パクりも一瞬でバレる時代になり
引用するにもいろいろカネがかかる時代になり
創作能力を磨いてこなかったツケが一気に来たのが最近のゲーム業界の衰退。

あと、業界の自主規制酷過ぎ。もっと自由にやらせてやれ。

678:名無しさん@十周年
10/03/03 22:00:17 YatKrHPQ0
>>675 人生劇場…

679:名無しさん@十周年
10/03/03 22:00:41 Y/tOBL/R0
今は何やっても「何かのパクリ」って言われてしまうくらいアイデアが枯渇してるからなあ
まあその「何かのパクリ」の「何か」でさえ前例が既に存在してたもんだけど

680:名無しさん@十周年
10/03/03 22:01:21 wzXjylwx0
今はゲーム以外でも遊べる事も多いから
ゲームに必死な人が少なくなったんだよ。
となればかわない人も増えるであろ。
今のお子様なんかはゲームゲーム言わないしな。

681:名無しさん@十周年
10/03/03 22:01:54 IwpBKWJ10
自動車メーカーとかさ、何年も先を見て試作作って失敗しまくる中
成功したモノを製品にフィードバックしていった結果、現在の大量生産品が
売れまくり収益を上げる訳だが、ソフトメーカーはそういうことしないわけ?

今売れてる要素ばっか盛り込んで、先のこと考えたモノは作らんのかね?

682:名無しさん@十周年
10/03/03 22:04:05 Fo3Ssmf/P
>>679
昔はパクリでも技術的に業界に貢献してれば
許すみたいな雰囲気があったよ。
オリジンより糞なもんをひり出した日にゃ
徹底的に叩かれてネタにされたもんだが。
ゲーセンの話ね。
ファミコンはセルフ劣化移植が酷かった。

683:名無しさん@十周年
10/03/03 22:04:21 NYgz4jGd0
>>675
なんか、懐かしい名前を聞いた気がするw

684:名無しさん@十周年
10/03/03 22:04:38 wzXjylwx0
ま、時代は繰り返されるってよく言うからな。
へんに新しい物作らんでもいいと思うw

685:名無しさん@十周年
10/03/03 22:07:50 cbEmVHEf0
ラノベで言えばずっとスレイヤーズ見てろと言われてるようなもんだな
スレイヤーズ世代の一部の信者はそれでいいんだろうけどさ・・・

686:名無しさん@十周年
10/03/03 22:10:42 Y/tOBL/R0
音はFCの方が印象に残ってる

687:名無しさん@十周年
10/03/03 22:11:56 wSbvwnvh0
タイトーはインベーダーゲーム作るわ、売れすぎて運搬するのが大変だったんで、
運送トラックの昇降装置発明したりして凄い会社だったんだぞ。
その昇降機の特許さえとっとけば、スクエニ一門になる事なんて無かったんだぞ。

688:名無しさん@十周年
10/03/03 22:22:03 4YIK1pSL0
希望退職応募者は会社都合退職ですよ!

689:名無しさん@十周年
10/03/03 22:22:26 GsdMKdNF0
デジハリで優秀な卒制3DCGムービーを作ったけど
なんとなく怖くなってゲーム業界には行かなかった

いい判断だった

690:名無しさん@十周年
10/03/03 22:33:35 AhgXVRce0
ナムコは俺がいたころは無借金経営だったけどな
銀行にこちらが必要で金借りたことないって言ってたけどな
付き合いで少し借りた程度って
バンナムHDになった今でも内部保留は凄いんじゃないかな?

人件費はいいチャンスだから削りたいんじゃないか?
作っても売れない時代に内部に多人数って不要だし、今後は必要な時に登録になるんじゃね?

691:名無しさん@十周年
10/03/03 22:36:27 g9amjo3V0
タイトーがスクエニの傘下ってのは、DECがコンパックに買収されたってのと似た印象があるよね

692:名無しさん@十周年
10/03/03 22:43:51 tsfwqlF80
>>339
>大体、PSPでアイマス出てるし、エロゲの移植ゲームだってPS2は出てるだろうが

ここまでいくと池沼丸出しだなwwww
エロゲっていってもエロ要素削られまくりだし、PSPが出たのは単に360の成功見て手のひら返しただけ。
でも、美希はとくにエロ要素つよかったんで、PSP版美希そのものを理由つけて削ってるだろw
だいたいゲハのデマとかいってるおまえがアホなんだよ
箱版発売前の開発者インタビューも目を通してないとかどこまで恥ずかしんだ


693:名無しさん@十周年
10/03/03 22:45:16 j+cEgI1B0
未だに日本は技術者より営業が優遇される。
有能なプログラマのスペシャリストを無理矢理SEに「昇格」させ
現場から離れさせ管理職にさせたがる。

お偉いさんには現場にスペシャリストが必要なことが分からない。
昇給するには現場を離れないといけない。
また1から育ててそこそこのレベルで異動やら昇格があるから
技術レベルが伸びない。

694:名無しさん@十周年
10/03/03 22:55:43 5TEillBD0
ゲハ房の俺がまとめる
SCEは糞
任天堂は神
以上。

695:名無しさん@十周年
10/03/03 22:56:56 VKm4NCmM0
版権ビジネスだけしてろよw

696:名無しさん@十周年
10/03/03 23:00:42 MM1mPvvp0
>>693
技術ばっかでもダメだと思うけどな。
パイオニアとか見てるとそう思うわ。

良いモノつくるのに売るのが下手すぎ。

697:名無しさん@十周年
10/03/03 23:00:52 98tZXm07O
>>692
まぁ美希がいなかったら変態さんユーザーを取り込めなかったかも知れないな

あと永井先生が配信してなかったらここまで流行ってなかったかも知れないな

698:名無しさん@十周年
10/03/03 23:09:08 0rwYbOoN0
アイマスとかテイルズとかアニメかすりゃ成功しそうだけどな
もちろん声優とキャラデザはまったく同じで製作会社とスタッフは厳選しないとだめだが

699:名無しさん@十周年
10/03/03 23:10:14 MM1mPvvp0
全く別物なアニマスはともかくテイルズは何作かアニメ化してるだろ。

700:名無しさん@十周年
10/03/03 23:11:20 0rwYbOoN0
>>696
パイオニアは事業再編の中でまっさきにソフト事業切り捨ててんだもんな
あの時はあそこのトップはあほだと思ったよ

701:名無しさん@十周年
10/03/03 23:12:52 qHKapVBI0
ソフト事業つーかコンテンツ事業だけでも駄目ですよ

702:名無しさん@十周年
10/03/03 23:17:07 NYgz4jGd0
>>696
パイオニアのDVDレコーダーは使いやすくて好きだ。
地アナ終了まで使うぜw

703:名無しさん@十周年
10/03/03 23:17:50 oZfM6hyxO
「見せて貰おうか。バンナムの人事の性能とやらを!」

704:名無しさん@十周年
10/03/03 23:20:32 Kxrh1+Qj0
>>703
ごめん。面白くない。
てか寒いお・・

705:名無しさん@十周年
10/03/03 23:20:49 98tZXm07O
次期アイマスを箱○かPS3かWiiで出すかで社運がかかってるな

706:名無しさん@十周年
10/03/03 23:21:22 DK6a4c0OO
3Dテレビ?頑張ってようやく買ったKUROから買い換えなんてできない…

707:名無しさん@十周年
10/03/03 23:24:19 Kxrh1+Qj0
>>705
オタ層も多いPSだろ。
wiiはなんか違うと思うし、
箱に人がついてりゃそれが一番だったろうけど、数で考えるとちょっと弱い。

708:名無しさん@十周年
10/03/03 23:32:44 yIqa/bXo0
>>693
そりゃそうだ。
今の日本で問題なのは、その技術をビジネスに
活かせないことなんだから。
ITの話に限って言えば、技術すら海外に負けてるけどね。w

709:名無しさん@十周年
10/03/03 23:35:05 98tZXm07O
>>707
箱○とPS3でマルチで出せば良いけど荒れるだろうなww

710:名無しさん@十周年
10/03/03 23:42:41 NYgz4jGd0
>>709
むしろ、マルチの方が荒れないと思うw
PS3のみの発売だと、ヤバイ荒れかたになるかも・・・

711:名無しさん@十周年
10/03/03 23:43:54 QYMT7h8t0
>>4
テイルズは1作目だけ好きだった。
キャラデザもああ女神様の人でよかった

712:名無しさん@十周年
10/03/03 23:46:55 7zOqbbb40
>>710
つか、やりたいゲームがあれば、
そのハード揃えりゃ済む話なのだが、なんで荒れる必要があるかね?
俺はモンハンがやりたいがためにWii買ったし、FF13のためにPS3買ったぞ。

といっても、結局やってるのはデモンズで、未だにFF13買ってないのだが・・・

Wiiもモンハン専用機になってるな。ゼルダが面白いことを祈るばかりだ。

713:名無しさん@十周年
10/03/03 23:49:53 H2gNVrg8O
ナムコはアイマス、エースコンバット、テイルズと固定ファンがついてるソフトがいくつかあるから元が取れてると思ったがなあ。

714:名無しさん@十周年
10/03/03 23:52:00 NYgz4jGd0
>>712
あ~オレもそのクチなんだけど、実際にハード論争で荒れてるじゃないかw

PS2なんか、SIMPLE2000の地球防衛軍目当てで買ったなあ・・・

715:名無しさん@十周年
10/03/03 23:54:58 EEzeml4B0
>>713
その大事な固定ファンを粗末に扱うんだから沈んで当たり前かと

716:名無しさん@十周年
10/03/03 23:56:54 bwveBrqL0
映像ソフトの大赤字ってなに?
DVD?何がそんなに酷かったんだ?

717:名無しさん@十周年
10/03/03 23:56:58 PrM/cHnM0
ゲハ系はもういいよ。
楽しいんだろうけど無理にひん曲げないでくれよ。

718:名無しさん@十周年
10/03/03 23:57:56 X3hEFROb0
ナムコには過去の栄光がありその遺伝子がまだ残っていると信じたい。
一方バンダイはゲーム関連の歴史はは本当に酷い。
ワンダースワンとぐんぺいのくだりなんかは単に事業展開が下手なのを通り越して
会社がそういう宿命を背負っているのではないかとすら思えてくる。

719:名無しさん@十周年
10/03/04 00:01:44 NYgz4jGd0
>>718
WSは、グンペイ専用機で現役だぜ(WSCも持ってるw)。
やばいのは、ピピンとかプレイディアだろうw

720:名無しさん@十周年
10/03/04 00:03:45 MbLWW8oJ0
ゲームと映像ソフトってバンナムの全てじゃん
何か他にあったっけ

たまごっちとか?

721:名無しさん@十周年
10/03/04 00:06:05 Eg7eUtY70
>>720
プラモが割りとデカかったはず

722:名無しさん@十周年
10/03/04 00:06:52 uPw4VHqc0
ゲームはともかく、映像ソフトの在庫って何?

723:名無しさん@十周年
10/03/04 00:07:27 4gE7TfG/O
ヴェスペリアの某マニアクス紛い商法がいけなかったんじゃないの?


724:名無しさん@十周年
10/03/04 00:08:16 yRuaPzrz0
どうでも良いからおばQワンワンパニックの新作出せよ。
CODシリーズを軽く凌駕したFPSでよろしく頼む。

725:名無しさん@十周年
10/03/04 00:08:46 J3NuFEfR0
左から2人目って石川社長じゃないか?
URLリンク(www.sanspo.com)
石川社長
URLリンク(www.bandainamco.co.jp)

726:名無しさん@十周年
10/03/04 00:09:50 8pmXcjCY0
ガンダムゲーもせっかくの30thを盛り上げることもできずに
一体何なの?どこまで無能ぞろいなの?

727:美香 ◆MeEeen9/cc
10/03/04 00:11:48 ug7ShgoH0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 アイマスでRPG作れば売れると思うんだけど。
           正統派で、無難なのでいいから。

728:名無しさん@十周年
10/03/04 00:13:13 T32UOBIg0
>>727
「にょういをもよおした」り、「おむつをあてがった」りなw

729:名無しさん@十周年
10/03/04 00:13:20 v04DxzfQ0
>>724
そして犬に撃ち殺されるのかwwwww
妄想したらストーリーモードは案外面白そうだ。

730:名無しさん@十周年
10/03/04 00:13:44 /FRMcvww0
割れ厨が死ねば一気に景気良くなる

731:名無しさん@十周年
10/03/04 00:15:20 ZkSFGZpi0
>>724
延々と拾い食いを続けるのか・・・厳しいな

732:名無しさん@十周年
10/03/04 00:15:34 OoPJ2YH60
アイマスや鉄拳が好きだったピザなんだがさ。
アイマスは既存ユーザーが待ってる2を放り出してDSとかいう迷走
鉄拳は根本の酷さ(肝心の格闘部はいいんだがオンライン始めそれ以外)で共に急に萎えた。

733:名無しさん@十周年
10/03/04 00:15:52 TTxnG8TV0
早くリッジレーサーの新作を出すんだ!!

リアル挙動の糞つまんねーレースゲーばかりで嫌だ!!

734:名無しさん@十周年
10/03/04 00:15:58 h8S+cKbo0
>>720
スーパーヒーロータイムが$箱。
ナージャとかいう突っ込みはナシな。

735:名無しさん@十周年
10/03/04 00:16:06 LVLh5DBi0
ディグダグで100面越えした俺はある意味ゲームオタク

736:名無しさん@十周年
10/03/04 00:16:23 kVjvLcZBO
ナムコに知り合いがいるから、かわいそうだ。バンダイの高コスト体質が原因じゃないのかね。

737:名無しさん@十周年
10/03/04 00:16:40 osuNEFlX0
今思えば
パックマン、ディグダグ、ゼビウス、ドルアーガーを
出していたあの時期って奇跡だよなぁ。

738:名無しさん@十周年
10/03/04 00:17:50 OS/+mFoZ0
>>724
ワラケルwそんなおばQ出して欲しいぜぇ。

マジに考えると、CODのクレジット見ると軽く100人は超えていそうだから、
超優秀な人100人集めて、1年で開発。最低10億は要るな。
そんな金も人もこの会社には無いぜぇ。
インフィニティなんちゃらに作って貰うのもアリか。


739:名無しさん@十周年
10/03/04 00:18:04 CCeqgNYG0
>>727
あいどるマスターRだな。

740:名無しさん@十周年
10/03/04 00:18:31 LVcrpFv40
「希望退職募集」って「募集」なんてのは名ばかりで
実際はリストに載ってる社員が一人ずつ個室に呼び出されて
「退職金余分に払うから辞表書け。拒否したらそれなりの措置を取る」
みたいに半ば脅されて辞めさせられるんだろ?普通は。

「全然集まらない」って、本当に文字通り「募集」してるのか?w


741:名無しさん@十周年
10/03/04 00:20:34 dFm5sikb0
いい加減ガンダムに続く人気シリーズが必要だな。
もうこれ以上食いつなぐの無理だろ。

742:名無しさん@十周年
10/03/04 00:20:48 YMs+0JdKO
いっそ男版アイドルマスターだしてみたらいいのに
声優で杉田とか若本とか使って強力なキャラゲーをつくる

まぁホモ層しか食いつかないだろうが

743:名無しさん@十周年
10/03/04 00:22:04 hJJ1uyFa0
>>726
実物大作ったのって30周年だからだっけ

確かにガノタじゃない俺でもやりたくなるようなガンダムゲームって出てこないな
これをきっかけにDVDに手を出すとか転ばせれば金貢がせ放題なのにな
バンダイもナムコもせっかくの資産をそのまんま腐らせてる印象だ

744:名無しさん@十周年
10/03/04 00:23:28 dFm5sikb0
>>740
まっとうな企業なら文字通り募集するよ。
セ○みたいな強権的なのはちょっと特殊だよ。

745:名無しさん@十周年
10/03/04 00:23:54 GEwJS5uq0
>>615
バンプレが噛んでたGBAアニスのアトリエは佳作
バンプレが離れたDSアトリエシリーズは糞

746:名無しさん@十周年
10/03/04 00:26:38 m3nWtkTh0
オタ市場がニッチ化しているとはいえ、
売れないキワモノを作るのはやめたほうがいいだろう

747:名無しさん@十周年
10/03/04 00:30:24 bgZow0QUO
ドラゴンボールとかリボーンとかちびっ子向けカード販売機はハズレばっかじゃね?バンナム

748:名無しさん@十周年
10/03/04 00:33:55 bKpR7JxZ0
希望退職が集まらないというのは良い会社の証拠
逆に希望退職に殺到する企業というのは最悪な企業の証拠

一番会社の内情知ってるのはそこで働いている社員

749:名無しさん@十周年
10/03/04 00:37:59 we5zrSoX0
>>748
>>希望退職が集まらないというのは良い会社の証拠
>>逆に希望退職に殺到する企業というのは最悪な企業の証拠

なにか、心の病ですか?

750:名無しさん@十周年
10/03/04 00:41:01 FoYSXOi0O
>>742
腐女子狙いで作ればなんとかなるんじゃね?>男版アイドルマスター
実際大昔に男版3次元アイドルマスターみたいなゲームもあったし

751:名無しさん@十周年
10/03/04 00:41:22 uT01jjtc0
105 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 23:38:47 ID:cQn2mwcw0
社員と知り合いだが退職勧奨に応じないと4月から総務を外注する子会社に出向させられるそうだ。
もちろん閑職
それでも辞めないことを進めている
ここは労働組合がないから一人でも加入できる組合に加入して少しずつ仲間を増やしていこうってね

今回の首切りは来期黒字にするためのポーズだからこの会社の根本的な解決にはならないからね
十数年前に50代に肩たたきをして結構整理したんだがその時のしこりが残ってるというか皆判ってるんだよね

労務管理上これ以上やると法触れる可能性もあるからセガみたいなことはできない

これからが勝負どころだ
リストラをやりますと格好良く発表した会社がそれすらもできないということを糾弾されなければいけない
リストラで赤字を誤魔化そうとしていることを糾弾しなければいけない

肩を叩かれた社員は絶対に辞めるな!
経営責任を明確にさせろ!

追伸
株はしばらく上がらないだろうな

752:名無しさん@十周年
10/03/04 00:41:53 eo63uHsE0
自ら希望退職に応じた60人てのが
一番抜けちゃいけない人材ってオチじゃないのか?

753:名無しさん@十周年
10/03/04 00:42:52 rkMV23VpO
>>749
別に変なことは言ってないんじゃないか?>>748

754:名無しさん@十周年
10/03/04 00:50:07 tpTYP7850
洋ゲーを目指す企業しか生き残れないんだな

755:名無しさん@十周年
10/03/04 00:51:10 kIeucSnLO
目玉の鉄拳が一番のネック。

756:名無しさん@十周年
10/03/04 00:52:59 cpU8hxOL0
鉄拳は何の為にバーチャファイターと戦ってたのか、全然分からないんだけど。

757:名無しさん@十周年
10/03/04 00:53:45 JWZ7pgQ7O
もうドラゴンボールのゲームは作んなくていいよ…。

758:名無しさん@十周年
10/03/04 00:54:20 NOwd287M0
ゲーセンの鉄拳を過疎らせないために家庭用のオン対戦をわざとラグラグにするとかマジありえねー。
そんなことするぐらいなら家庭用出すなよ…

759:名無しさん@十周年
10/03/04 01:02:20 v04DxzfQ0
>>754
洋目指したらバンダイナムコ程度の規模じゃもはや無理だろう。
アジアで頑張るのがベストだと思うがねw

>>758
ゲーセンのって既に過疎ってなかったっけ…
なんというか単に「技術不足」なだけだった印象がある。

>>741
そこで聖戦士ダンバインを是非

760:名無しさん@十周年
10/03/04 01:02:48 YMs+0JdKO
まぁ鉄拳はいきつけのゲーセンに置いて欲しくない筐体ナンバー1だから消えてもいい

あれがあるだけで雰囲気が変わる

761:名無しさん@十周年
10/03/04 02:44:54 f8nIUvGu0
>>733
つファミリースキー(リッジチーム作)

762:名無しさん@十周年
10/03/04 04:53:52 YZC8pyXK0
ninjax.dreamhosters.com

763:名無しさん@十周年
10/03/04 06:18:28 IpHczNIpO
PS3のガンダム一年戦争がつまらなそうだった
ホワイトベースの機銃座からドップやら何やら
打ち落とすのが特にそう感じさせた

764:名無しさん@十周年
10/03/04 06:23:55 6NV6sSZZ0 BE:1019223836-2BP(191)
とりあえずもっと遊びをクリエイトしろよ
あとデスティニーリンクス良かったから続編が欲しい

765:名無しさん@十周年
10/03/04 06:29:52 y5VKWiMA0
もう必死でゲーム作る時代じゃない。
ゲームは専業にまかせとけ。

766:名無しさん@十周年
10/03/04 06:36:29 gAdtzwkl0
>>1
記念

767:名無しさん@十周年
10/03/04 06:38:15 8iN0xIua0
もうナムコは餃子販売だけに特化すれば?

768:名無しさん@十周年
10/03/04 06:45:49 Ipp95ZWaO
つまりゲーム屋さんは潰しがきかないって訳ですね…

769:名無しさん@十周年
10/03/04 06:51:29 PXzsqbSa0
>>768
いま辞めてもっと上の会社にいける可能性がほぼ0だから

770:名無しさん@十周年
10/03/04 06:54:03 A1NwoLp20
那須高原の保養所なんて、スゲー豪華だしな
ゲーム作るには、これくらいの環境ひつようだなって関心したことある

あれだけの会社ならしがみつきたくなるだろうな

771:名無しさん@十周年
10/03/04 06:59:57 NEbaQVxM0
もしナムコ系の部署だったら、
30代以上で若い頃にゲーマーだった社員ならば、
誰もが憧れたブランドだから、
せっかく入ったのに辞めようなんて思わないだろうなあ。

772:名無しさん@十周年
10/03/04 07:07:27 ZdRZ9WuQO
辞めるわけないじゃん。時期が悪すぎる。
手を打つのが遅いわ。

773:名無しさん@十周年
10/03/04 07:11:52 ePiDBoJMO
>>760
鉄拳プレイヤーってリアルDQNが多いんだよな。ネタじゃなくマジで。しかもそういう奴ら、ブライアン率高すぎww
そいつらを対戦でイラつかせてとっと帰らせる!コレで今日もスッキリ。

774:名無しさん@十周年
10/03/04 07:18:29 fP9Cj/uM0
テイルズシリーズが意味わからなくなってる。

775:名無しさん@十周年
10/03/04 07:19:04 Me0yedNJ0
いいからしゃぶれ

776:名無しさん@十周年
10/03/04 07:20:11 ONnkNy6s0
>>83
> こんな感じで、自業自得なんじゃない?
>
> 次世代機戦争でナムコがPS応援
>  ↓
> PSがSSに完全勝利
>  ↓
> ソニーはゲーム業界から金を吸い上げるだけ吸い上げる
>  ↓
> DVDを流行らす為ソニーPS2を開発
>  ↓
> ソニーはゲーム業界から金を吸い上げるだけ吸い上げる
>  ↓
> BDを流行らす為ソニーPS3を開発
>  ↓
> 日本のゲーム業界衰退
>  ↓
> 海外のゲーム業界隆盛


アンチソニーこじらせるとこういう思考になるのか

777:名無しさん@十周年
10/03/04 07:22:26 doJNyeeX0
キャラ人気に頼ったの連発してりゃこうもならぁなw

778:名無しさん@十周年
10/03/04 07:24:12 aLsrieID0
つまりどういうことです?

779:名無しさん@十周年
10/03/04 07:25:18 JpDxJkKY0
>>751
アソコに百数十人も受け入れる余裕があるわけないだろ。

780:名無しさん@十周年
10/03/04 07:27:02 dWyc3zj30
ナムコはスパイラルフォールの続編さえ作ってくれれば何の文句も言わん

781:名無しさん@十周年
10/03/04 09:01:53 XZEf74kS0
バンダイ保有の最大級コンテンツ・ガンダムも
一番元気なのはカプコンのVSシリーズだし
バン×ナムのプラス効果って何かあったの?って話だ

782:名無しさん@十周年
10/03/04 09:15:45 nrzQSaNS0
>>10
今の10代・20代は購買力がないから相手にされていません。
テレビ番組でもそう。購買力のある30代以上をターゲットにした番組や商品ばかり…

783:名無しさん@十周年
10/03/04 09:26:38 GPgUxR9nO
思考停止して糞なソフト連発してんだから当たり前だ罠。

784:名無しさん@十周年
10/03/04 09:37:55 zyD6M+1Z0
ゼノサーガを失敗作にしちまったナムコか
どうだっていいわ

785:名無しさん@十周年
10/03/04 10:10:15 RBmjSCt+0
>>782
単純に数が少ないのもな
今の10代は30代の半分近くだ

786:名無しさん@十周年
10/03/04 10:13:44 Zb/0486HO
>>748
甘っちょろい戯れ言でつねw
路頭に迷っちゃうから辞めないんだよww

787:名無しさん@十周年
10/03/04 10:20:10 YuPQiMEN0
>>227
最近鉄拳やってなかったけどそんなことになってたのかよorz

788:名無しさん@十周年
10/03/04 10:25:09 YKEkRiIKP
今の10代・20代が求めるゲームって>>458みたいなのでしょ
昔のナムコを知っている30代以上をターゲットにした濃いゲームを作っていれば変わっていたかもしれないのに
完全成果主義だかを導入して「月刊テイルズ」乱発状態にした上層部を切らない限り変化はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch