09/12/27 00:26:57 fAKa9xJp0
>>809
ええとね、日銀が各銀行の保有する当座預金残高に買いオペを通じて
ジャブジャブお金を与えたっていう「量的緩和」は知ってるよね?
でもこの量的緩和だけでは意味ないんだよね。
銀行が日銀に保有する当座預金残高が増えてもそれを
市中銀行が企業や個人に貸し出さないとマネーサプライは伸びない。
日銀が量的緩和をやったとき、市中銀行が何したかしってる?
国債大量購入したんだよね。おかげで信用乗数は量的緩和やってるのに
下がっていた。今回は金融庁を通じて強制的に貸し出させればいい。
あの時の二の舞にならないように。