09/12/17 07:29:50 dXrXMAP60
ニコ動って使用料を代わりに払ってくれるのか
知らなかった
CD出てない、古いアーティストのレコードをうpするとその人に
使用料をちゃんと支払ってくれるんなら、今でも応援してるって
アーティストに分かってもらえるから、これから積極的にうp
しようかな
982:名無しさん@十周年
09/12/17 07:32:00 ++eUvBug0
光いらなくなるんじゃね?
983:名無しさん@十周年
09/12/17 07:32:20 /RtfKG9SI
これで、CD売れなかったら何のせいにするのかね?
984:名無しさん@十周年
09/12/17 07:37:37 eNPebHlK0
アップロードがすでに違法なのに全然取り締まれてないやん
985:名無しさん@十周年
09/12/17 07:41:30 Ulo9gCrUP
>>979
げ、なんじゃこりゃw
>>984
なんだその強烈な素朴な疑問
986:名無しさん@十周年
09/12/17 07:42:51 hsJmifFL0
>>982
正反対、これからクラウドコンピューティングは主体になるだろうから
もっと大容量の回線が必要になる。クラウドコンピューティングが
普及したら今までの数十倍の性能のスーパーコンピューターでゲームとか
出来るようになるだろう。夢物語ではなくすぐそこに迫っている。
987:名無しさん@十周年
09/12/17 07:46:11 yMuhFiH30
>>981
ニコニコ動画がジャスラックと契約結んでるのは著作権についてだけじゃね?
そうであれば、アーティストのレコード・音源そのものは著作隣接権の範疇だからそのままうpするのはアウトー
アーティストの曲を自分で歌ってみたり演奏してみたりしたもののうpするのはセーフ
アーティストを応援したいなら普通にアーティスト自身にメールでも送るのがいいと思うよ
988:名無しさん@十周年
09/12/17 07:50:15 SdnHWZNGP
>>987
まぁ現状は入り込む余地すら無いけどね→JASRAC管理曲。
オリジナル曲でさえ飽和状態だから。
989:名無しさん@十周年
09/12/17 07:56:26 Ls1c0x0Y0
>>5
ピアノがあったらアウトなJASRA糞ですから。言わずもがな。
990:名無しさん@十周年
09/12/17 07:59:26 0Rau7n0rP
ダウンロードする権利ぐらい認めろや。カスラックがアーティストから搾取していることを黙認してやるからさ
991:名無しさん@十周年
09/12/17 08:03:19 Ulo9gCrUP
まずはカスラックがアーティストにまともに配分してから
こういう事やればいいんだよ。
役員報酬3000万とかナメとんのかと。
992:名無しさん@十周年
09/12/17 08:05:14 js2M2ItT0
10000枚売り上げてるCDがダウソ禁止でどのくらい売上上がるの
993:名無しさん@十周年
09/12/17 08:07:08 gqn70qpa0
エロ系を取り締まったら
はけぐちが無くなって
性犯罪が増加するからな
もしこうなっても国のせいにすればいいさ。
994:名無しさん@十周年
09/12/17 08:10:01 SdnHWZNGP
>>992
逆に下がるだろうな。
ネットメディア露出が全て。
某カラオケ大手の演奏実績
URLリンク(karaken.jp)
1位 URLリンク(www.youtube.com)
4位 URLリンク(www.youtube.com)
8位 URLリンク(www.youtube.com)
9位 URLリンク(www.youtube.com)
995:名無しさん@十周年
09/12/17 08:23:50 yMuhFiH30
>>994
それはちょっと眉唾だなあ
その某カラオケ大手の演奏実績で上位に入ってる楽曲が入ったCDは何枚売れたんだろうか?
ちょっとググったとこだとだいたいオリコンの週間ランキングで最高が4位とかそんなん
みんな歌ってるのにそれがCD売上に結びつかないのはなぜ?
そりゃニコニコ動画に行けば只で聞けるからわざわざCD買うことないかって考える層が多かったからなんじゃねえの
露出は大事だけど販売側の意図しない露出、てか流出を擁護するとか、あまつさえ売上にプラスの貢献してるとかは寝言もいいとこだろー
996:995
09/12/17 08:25:47 yMuhFiH30
「上位に入ってる楽曲」ってのはもちろん、ボーカロイド関係のを指してのことね
997:名無しさん@十周年
09/12/17 08:38:52 SdnHWZNGP
>>995
そりゃ高音質MP3までクリエイター自身が
無料配布してるんだから売れるわけが無いw
ただクリエイターにとってはとんでもない実績と
名誉が手軽に手に入るメリットがある。
芸能界の門戸を叩いても良くてゴーストライター止まりでしょ?
998:名無しさん@十周年
09/12/17 08:41:06 SdnHWZNGP
メジャーアーティストたちも、まずは露出で知名度を上げて
副次的なもので食っていくしか無いんじゃないかな?
999:名無しさん@十周年
09/12/17 08:43:50 T7TqgVuaP
ニコ動出来てからカスラックは何の役にも立ってないやん。
むしろ邪魔してるだけじゃね?
1000:995
09/12/17 08:48:56 yMuhFiH30
>>997
それが有効な無名層は自らの判断で著作権の一部放棄を明示して公開すればいいわけで
問題は、市場流通させてる商品、著作権侵害物が意図せず流出してること
これが売上にプラスの貢献してるとか、ダウンロード違法化で売上減とかは寝言だろーと言いたいわけ
> メジャーアーティストたちも、まずは露出で知名度を上げて
著作権者が自身でそう判断して流量をコントロールするならそれは全く自由だし結構だと思うんだが
それって今回の改正案が施行されたあとも問題なくできるわけだしなあ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。