09/12/03 21:56:26 6kz7l9NO0
現場は頑張ってたと思う
瓦版売りの女芸人さん、蜘蛛の操縦士、伝わるものは有った
誰も居なくとも女芸人さんは手抜きをせず一生懸命案内していた
我家族はそっと影から見ていたよ
一番の見所だった
27:名無しさん@十周年
09/12/03 21:59:50 da46KdKWP
>このため、点検で解体された後、十月中旬に巨大グモの演出を指揮したフランス・ナント市の劇団「ラ・マシン」側に戻った。
>>1
日本語がおかしい
持って帰っただろ
氏ね
28:名無しさん@十周年
09/12/03 22:01:26 JuQxv+ZZ0
クモは外から見られたんだよな。
29:名無しさん@十周年
09/12/03 22:10:04 1pzgPtyr0
良かったねえ
30:名無しさん@十周年
09/12/03 22:17:56 p5NabQM+O
横浜の祭さあ~
デッかい看板やポスターはりまくってたじゃん?
¥150って
そもそも何が150円なの?
31:名無しさん@十周年
09/12/03 22:22:17 Y1zQY4b10
グモってそっちかよ
32:名無しさん@十周年
09/12/03 22:26:43 5DpweSu00
とりあえず、日本でラ・マシンのパフォーマンスが見れたのは嬉しかったよ。
無料のプレイベントで街中をパレードしたのは見に行った。
開国博始まってからは全く行ってません。
33:名無しさん@十周年
09/12/03 22:51:16 DR3Xo2AZ0
4億3千万って、2400円の入場券定価で売っても
17万9167人に売ってやっとトントンなんだぜ・・・
34:名無しさん@十周年
09/12/03 22:55:30 xBDp1rjM0
氷川丸の中とかいまだにY150のマスコットが置いてあるんだが
35:名無しさん@十周年
09/12/03 23:52:33 3y1KFyykO
関東の光と陰→ガンダムとクモ
関西の光と陰→アヒルちゃんと鉄人
36:名無しさん@十周年
09/12/04 00:01:58 1xiM6mBN0
Y150と田邊香菜子は、横浜では存在しなかったことになっている
37:名無しさん@十周年
09/12/04 00:24:21 fy6QtIUG0
つまりどういうことです?
38:名無しさん@十周年
09/12/04 00:34:20 Vb1LthG00
目の前のホテルに泊まったらリハーサルとか見えた
本番はポーターから見た
それで充分だった
39:名無しさん@十周年
09/12/04 00:43:54 alKfaY7TO
>>4
赤い靴でも履かせてな
40:名無しさん@十周年
09/12/04 01:13:33 OFyCWLi20
>>36
どゆこと?
DJカナコ62に何か関係あるの??
41:名無しさん@十周年
09/12/04 01:21:11 1MKzpiuY0
見るだけで四億三千万円の価値はあったのか?
42:名無しさん@十周年
09/12/04 01:23:56 DzOcB4xpO
苦手な人の方が多いだろうに、なんでクモなんだろう
巨大アヒルちゃんが横浜にいたなら是非見に行ってたのに
43:名無しさん@十周年
09/12/04 01:24:23 PwV1I1snO
思ってたより近くまで来るクモだった
44:名無しさん@十周年
09/12/04 01:25:46 4nU9O8R70
ガンダムよりガンヘッドのほうが完成度が高い。
45:名無しさん@十周年
09/12/04 01:44:44 9nVa1MUwO
終盤暇つぶしに行ったら客の少なさと物販とか飲食のスタッフのヤケクソっぷりが笑った。
46:名無しさん@十周年
09/12/04 08:52:26 rvCdfA4t0
>>26
確かに芸人はがんばってたな。