09/11/03 16:48:51 Xz+r4SkF0
文句はマヤ暦に言え
3:名無しさん@十周年
09/11/03 16:49:50 zz4RDW5C0
気にするな
4:名無しさん@十周年
09/11/03 16:50:03 yfLhDpEW0
コスト削減だろ
しかし何でもかんでもタイアップか
5:名無しさん@十周年
09/11/03 16:50:16 lYtsAGFvP
忘れた頃だから丁度いいだろ
パンフより府教委の給料回収すべき
6:名無しさん@十周年
09/11/03 16:50:46 pysz3ZMUP
おすぎです
7:名無しさん@十周年
09/11/03 16:51:15 UpQxpg0bP
東大阪市は現実とエンターテイメントの区別もつかないのか?
8:名無しさん@十周年
09/11/03 16:51:48 KLzRJvDv0
2012映画ってていくつあるんだ?
9:名無しさん@十周年
09/11/03 16:52:16 yfLhDpEW0
まぁ防災を諦めるレベルだもんなw
10:名無しさん@十周年
09/11/03 16:53:10 pysz3ZMUP
>>7
つ 小中学校80校
とおもったけど、中三でも大震災の頃には赤ん坊かまだ生まれていないので
トラウマ背負ってるってことはなさそうだぬ。
11:名無しさん@十周年
09/11/03 16:54:06 r7340W8V0
>一部の教員から不適切という指摘が寄せられたという。
どうせアカ教師だろ。
12:名無しさん@十周年
09/11/03 16:54:27 ZvkIOeXbO
防災のしおりにwww
13:名無しさん@十周年
09/11/03 16:56:17 TwP7ifRHO
URLリンク(www.iza.ne.jp)
14:名無しさん@十周年
09/11/03 16:56:27 a7/DizSG0
プッチ神父が世界中の時を加速させて新世界を作るんだよ
15:名無しさん@十周年
09/11/03 16:56:36 Z4foQumfO
心構えや備えでどうにかなる災害の映画なのか?
16:名無しさん@十周年
09/11/03 16:58:31 GD9bGNn2P
一部の教員ってあの団体だろ?
17:名無しさん@十周年
09/11/03 16:58:45 Qz54XLv50
マヤ暦は西洋人の勝手な誤解
18:名無しさん@十周年
09/11/03 16:58:57 ANXFx+1t0
防災パンフなんだから、震災を思い起こさせるぐらいでないと意味ないような
19:名無しさん@十周年
09/11/03 16:59:03 43iWhNR1O
なぜ防災のしおりに載せたw
20:名無しさん@十周年
09/11/03 16:59:30 UXZ+amGY0
はだしのゲンも戦争思い出させるのに
21:名無しさん@十周年
09/11/03 17:00:06 RZF8QJCS0
小学生相手に、これは不適切だよ。
センスを疑う。
22:名無しさん@十周年
09/11/03 17:00:10 xtHOdQ39O
また細かいことを
別にいいじゃないか!
23:名無しさん@十周年
09/11/03 17:00:18 OuONq6WO0
第3次世界大戦のきっかけが起きる年ですね
24:名無しさん@十周年
09/11/03 17:00:29 0Jnzd3RZ0
>「阪神大震災の被災者に改めてつらい経験を思い起こさせる」
ほななにかい?毎年1月17日に神戸各地でやっとる催しも問題あるんか?
震災数日後ようやく買出しに出かけた梅田近辺の普段通りの姿と、神戸との
落差に愕然としたわ。
現実と仮想の区別もできない一部のキチガイのイチャモンは無視無視
25:名無しさん@十周年
09/11/03 17:01:09 5n8SnR3g0
記憶が風化すると、それはそれで批判されるのに、思い出させても
批判されるのは納得がいかない
26:名無しさん@十周年
09/11/03 17:01:21 F6DTid/3O
さよなら対馬丸も禁止だな
27:名無しさん@十周年
09/11/03 17:01:25 pysz3ZMUP
想像力の欠如って恐ろしいな
「危い」の看板なんかみたら卒倒するんじゃないのか、同府東大阪市教育委員会のみなさんは。
28:名無しさん@十周年
09/11/03 17:01:26 N1dWEIvoO
じゃあ防災の日は廃止だな
29:名無しさん@十周年
09/11/03 17:01:42 rh2xbEp0O
>>23
来いよベネット。
30:名無しさん@十周年
09/11/03 17:02:17 RZF8QJCS0
>>24
ガキは現実の経験が少なすぎて
仮想との区別がはっきりしてないよ。
31:名無しさん@十周年
09/11/03 17:02:47 tbqZVGQNO
忘れるなと言ったり思い起こされると言ったり、、、
何すりゃ良いんだよwww
32:名無しさん@十周年
09/11/03 17:03:27 bgHbwXawO
どこの朝鮮人かと思ったら大阪だったでござる の巻
33:名無しさん@十周年
09/11/03 17:04:35 sDlL/KOhP
地震対策のパンフレットにこの広告はちょっとな
いわゆる「不謹慎」
個人的にはジョークとして許せるけれど役所としてはまずいだろ
34:名無しさん@十周年
09/11/03 17:04:51 xojzmrPy0
これは割とセンスいいんじゃないか?
こんなことになり担当者涙目だろう
35:名無しさん@十周年
09/11/03 17:04:53 QKMzJzjo0
「つらい経験を思い起こさせてはいけない」
と言ったり
「つらい経験を風化させてはいけない」
と言ったり忙しいな。震災や原爆の被害者どもは・・・・
36:名無しさん@十周年
09/11/03 17:04:56 yfLhDpEW0
そういや最近石ノ森章太郎のミュータントサブを読んだんだが
被爆二世同士が輸血をしあって血が混じりあうことで人間が進化する(ミュータントになる)
という設定で、昔はこんな設定たくさんあったなと思ったよ
今ではなぜか母親が広島でUFOから怪光線を浴びたことになってるが
37:名無しさん@十周年
09/11/03 17:06:05 BZ8SZCsj0
> ところが、一部の教員から不適切という指摘が寄せられたという。
何つーか、やっぱりそうですかって感じだな。
38:名無しさん@十周年
09/11/03 17:06:06 CQb6HZ3c0
>>小中学校80校に80部ずつ
職員室の雑誌棚に置かれて誰にも読まれず
年末に燃やされる運命
39:名無しさん@十周年
09/11/03 17:10:29 Rjtq0aL3O
マヤ歴信じ過ぎだろ
只単にスペインに侵略されただけなのにw
40:名無しさん@十周年
09/11/03 17:11:00 sm1IoagZ0
こんな事言ってたら原爆ドームも被爆者につらい記憶を思い出させるから解体
しなくちゃならんだろ。
池田小学校は同じ理由で早々と建て替えられたな
41:名無しさん@十周年
09/11/03 17:12:23 rkPUi6fu0
2012年、やっぱりオションションは来るのか?
42:名無しさん@十周年
09/11/03 17:13:19 Zp/TZDsgP
教員なんてアホばっかだな。
43:名無しさん@十周年
09/11/03 17:14:34 ERgl6bq6O
ホントに阪神大震災の被災者はうぜーよな
いつまでもうるせーんだよ
被害者ぶりやがって、悲劇のヒロイン気取って
44:名無しさん@十周年
09/11/03 17:15:08 pakCJfK30
>>1の画像
「防災のしおり」って書いてあるところ
人の顔みたいで(3人?)
なんかコワイんだけど…
45:名無しさん@十周年
09/11/03 17:15:44 eD/vEPR70
>>43
それよりいつまでも被害者面する朝鮮人が
46:名無しさん@十周年
09/11/03 17:16:09 Zp/TZDsgP
>>1
災害とこの映画を一緒に考えるということ自体が理解できないな。
47:名無しさん@十周年
09/11/03 17:16:34 1lnbKIwf0
ちなみにゴジラの公開は終戦から9年後、1954年の今日だったんだぜ
ゴジラさん、お誕生日おめでとうございます
48:名無しさん@十周年
09/11/03 17:17:42 TPKp7OpkO
また日教組か!!!
参考資料
日教組作成教科書採点表
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
49:名無しさん@十周年
09/11/03 17:19:12 N1dWEIvoO
>>47
その前に明治神宮に行ってこい!
50:名無しさん@十周年
09/11/03 17:20:58 Zp/TZDsgP
>>48
なんでこんな物に必死になるの?
51:名無しさん@十周年
09/11/03 17:21:09 vgoBk/Mj0
つまりどういうことです?
52:名無しさん@十周年
09/11/03 17:25:28 1vfdx/r8P
地球が滅亡するんなら防災対策無意味だな
53:名無しさん@十周年
09/11/03 17:26:13 3/6+wYsGO
>>51
2012が公開したら、配給元と日本に賠償と謝罪を求めるってこと
精神的苦痛云々で
54:名無しさん@十周年
09/11/03 17:26:58 FRSRaCfYP
これは酷いwww
55:名無しさん@十周年
09/11/03 17:27:54 9RnrPUtI0
2012から全世界アナログからデジタルに変わるんですねわかります
56:名無しさん@十周年
09/11/03 17:28:41 ZOtLUW+xO
日本人はどんどん馬鹿になってくなぁ…
57:名無しさん@十周年
09/11/03 17:32:14 YMgWHoJ/0
世界が終わるんなら防災したって意味ないよな
58:名無しさん@十周年
09/11/03 17:32:18 GRP909iGO
大阪が割れる絵にしておけば問題ない
59:名無しさん@十周年
09/11/03 17:32:57 QRria9eb0
この映画興味あるな
2000年頃に乱発された人類滅亡系映画を思い出す。
60:名無しさん@十周年
09/11/03 17:33:29 jSq8VIo90
見事なクソ映画
URLリンク(meta.yahoo-streaming.jp)
61:名無しさん@十周年
09/11/03 17:33:43 231IeAJ50
>>1
あのさあ、そんなやつらどうでもいいねん
62:名無しさん@十周年
09/11/03 17:33:45 lMq47uz20
災害あったことを忘れるほうが性質悪いだろ。
63:名無しさん@十周年
09/11/03 17:35:41 oh1TE1F5O
いや、むしろもっと思い起こして備えるべきだろ
64:名無しさん@十周年
09/11/03 17:36:12 ACkd48Dr0
日本は平和だね~w
65:名無しさん@十周年
09/11/03 17:38:18 91h1geqW0
日本人はホント、御目出度い人間たちになってしまったな…
66:名無しさん@十周年
09/11/03 17:43:12 TYuMMpcK0
ノストラダムス「わしゃしらんよ」
67:名無しさん@十周年
09/11/03 17:46:09 N1dWEIvoO
>>57
明日のない星と知っても、やはり守って戦うのだ
68:名無しさん@十周年
09/11/03 17:46:58 m6dLNcj20
震災前から東大阪住民だけど、震災では被害が殆ど出なかった。ブロック塀が倒れた程度。
こんなんだから震災なんか殆ど覚えてないよ。
TVでやってる追悼集会のニュース見て、あー震災かーって思う程度。
69:名無しさん@十周年
09/11/03 17:47:23 8lIMc+RR0
免許センターで更新とかするとき
事故をするとどんなにひどいかをビデオで見せられるけど
これも実際に事故をした時のことを思い出されるから辞めたほうがいいよね
70:名無しさん@十周年
09/11/03 17:47:25 OUjlV/onO
少数のうるさい人間のために
行政がいちいち動かされるのを見ていると、いつも理不尽に感じる。
条例の改廃とかは「何分の一の署名」とかあるだろ。
こういうことでいちいち住民投票したり署名を集めろとは言わないが、
数十やそこらのクレーマーにいちいち反応するんじゃないよ。
71:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/11/03 17:49:00 nW9ggFpmO
>>67
どうやったら命を捨てて生きられるんだろうか。
72:名無しさん@十周年
09/11/03 17:51:42 L7cyy3uzO
>>1
東大阪って、なんもなかったじゃんby兵庫県
73:イモー虫
09/11/03 17:51:45 uf5LZOjxO
>「震災思い起こさせる」と回収を指示 東大阪市教育委員会
↑
え?だったら地震ニュース自体も規制しなきゃね
地震自体も規制しなきゃww
74:名無しさん@十周年
09/11/03 17:52:54 xTDjGYCr0
現実と作り物の区別も出来ないお子様ばかり。
75:バクゥ
09/11/03 17:53:56 Q7cmFq7vO
映画『マリと子犬の物語』の一場面を表紙にしとけば問題なかったのに(これも地震の映画)。
76:名無しさん@十周年
09/11/03 17:54:07 JEDlDqc4O
東大と大阪市立大学かと思った
77:名無しさん@十周年
09/11/03 17:57:29 gvy9CD/T0
2012に比べたら震災なんか蚊に刺された程度だろ
78:名無しさん@十周年
09/11/03 17:57:32 Xt2zjzYjO
>>73
あぁ確かにそうだ しょーもないコテつけてるのに鋭いなw
79:名無しさん@十周年
09/11/03 18:01:19 N1dWEIvoO
じゃあ東大阪大のあの事件を思い起こすから回収な
80:名無しさん@十周年
09/11/03 18:05:19 L7cyy3uzO
東大阪のゆーめいなの何よ?
81:名無しさん@十周年
09/11/03 18:06:53 s87721q3O
2012…
これはダメかも知れんね
82:名無しさん@十周年
09/11/03 18:09:33 28nUu0+rO
いちいち難癖つけて正当化するなよ~
集団心理か?ネタだろ
83:名無しさん@十周年
09/11/03 18:18:42 AsgLnx4tO
でも思い起こさないと震災の危機感が薄れていくと思うけどなぁ。
現代はさ、グロテスクなものや危ないものを表に出さないようにしようっていう指向があるけどこれはどうかと思うよ。
入るな危険。という看板があれば入りたくなる心理みたいなものが人間にはあるんだよね。
とどまる人もいるけど、ほとんどの人は知りたい、見たい。という気持ちになると思う。
だから、ある程度どのタブーな部分は国民に見せたほうがいいかもしれない。
そしたら、残忍な事件が減少すると思うんだけどなぁ。
84:名無しさん@十周年
09/11/03 18:24:54 vDOWnawN0
なんだ?大阪じゃあ震災は黒歴史になってんのか?
85:名無しさん@十周年
09/11/03 18:25:43 XUKMuL9rO
こういう映画はもう飽きたよ。
86:名無しさん@十周年
09/11/03 18:25:52 z8r885YB0
大阪民国はすでに終わってるから別に回収するまでもないのになw
87:名無しさん@十周年
09/11/03 18:27:18 wb7nYk6/O
くだらね
88:名無しさん@十周年
09/11/03 18:28:57 JrpygFLlO
代わりに「サイキックフォース2012」の広告を載せよう
89:名無しさん@十周年
09/11/03 18:31:03 AWwtW9mk0
これぐらいかまわないだろw
意味分からん
90:名無しさん@十周年
09/11/03 18:34:56 m3YZR8kDO
赤貝やあわびは女のあそこを思い起こさせる猥褻なものだら禁止。
91:名無しさん@十周年
09/11/03 18:36:05 fP3VxS+50
永田町を見ていると、2012年までに日本は確実に終了しそうな勢いですが。
92:名無しさん@十周年
09/11/03 18:39:22 QCJ6XkT2O
大阪人ってこういうの気にしないのかと思ってた。
93:名無しさん@十周年
09/11/03 18:40:18 7EmLLzmt0
>>83
人間の脳は12歳までは完成しないし、子供の精神防御力は未完成だ。
あと数年すれば耐えられるような衝撃も、子供の精神ではモロに傷を受けることもある。
(もちろん個人差はあるが。大人になっても脆い人もいるし。)
耐えられる年齢まで適宜段階を踏むことは必要だろう。
何でもかんでも子供のうちに見せたからって耐性ができるわけではないよ。
といって全年齢に伏せる必要はないけど。
飲酒運転とか交通事故の結果は免許取得者にはばんばん見せろとは思うし
94:名無しさん@十周年
09/11/03 18:44:36 htpwWyk20
自分もそのとき東大阪に住んでたけど、TVの上の花瓶が落ちたくらいだったな。
あれぐらいでトラウマも無いだろ。
95:名無しさん@十周年
09/11/03 18:47:39 nxR6SnteO
大阪人は本当韓国人そっくりだな
96:名無しさん@十周年
09/11/03 18:50:58 Cnz5j62sO
たかが映画に・・・・アホだアホすぎるぜ
97:名無しさん@十周年
09/11/03 18:51:17 3/6+wYsGO
ラジオのニュースで聞いたけど、どうも最初にいちゃもんつけたのが、一人の教師みたいだな
98:名無しさん@十周年
09/11/03 18:52:54 K7nKTx5z0
てか、大阪ってビル倒れるほどの被害無かっただろ。
99:名無しさん@十周年
09/11/03 18:54:51 QGCG6+dx0
虚構と現実の区別がつかないと言えば、どこかのミンジョクを思い出すよね・・・w
100:名無しさん@十周年
09/11/03 18:55:23 /Os3/pMX0
2012年のアセンションってどうなのかなあーー??
101:名無しさん@十周年
09/11/03 18:55:49 vnfdWKE70
>>98
なかったよ。デパートの商品が壊れたとか、東大阪の工場の機械が壊れた
とかは、結構あったけどな。
102:名無しさん@十周年
09/11/03 18:56:40 K26oC0Id0
まあ、この程度でとは思うけど、センスは感じられないな
103:名無しさん@十周年
09/11/03 18:57:06 53l64UJm0
>東大阪市教育委員会は
東大阪に被害なんか無かっただろが
104:名無しさん@十周年
09/11/03 18:57:36 isGbsa120
東大阪市なんか、ほとんど被害なかったじゃん。
長田区の人や山古志の人が言うなら分かるけどさ。
105:名無しさん@十周年
09/11/03 18:57:38 MaTkmmBIO
パンフ代と廃棄費用で税金をまた無駄にしたのか。
106:名無しさん@十周年
09/11/03 18:58:55 BmuSXP1u0
2012年、世界は終わる・・・・
だが・・・・・ オオサカは滅んでいなかった!
南斗の将
●牙一族●マミヤの村 ◎居城┌琵琶湖
●ユダ家●シュウ隠れ家●ゴッドランド┌┘
◎聖帝十字陵 ☆北斗道場 └─┘
───┐●ジャギ ●カサンドラ●バットの孤児院
┌─┐ └┐ ◎サザンクロス
┌┘┌┘ └┐●奇跡の村
└─┘ ┌─┘●ジャッカル●デビルリバース
修羅 ┌┘●ジード●リンの村 ┌
の国 |◎ラオウ城 ┌──┘
└──┘
107:名無しさん@十周年
09/11/03 19:00:00 8FEC1RQEO
こんな世間知らずのジジイがいるから日本は
おかしくなるんだよな
108:名無しさん@十周年
09/11/03 19:07:48 JSo4W88I0
トラウマも何もない今の小中学生に対して、何が不適切なのか全く意味が分からない。
むしろ、防災意識を高める意味でも、観賞が推奨される話だろう。
109:名無しさん@十周年
09/11/03 19:09:33 XhU80PgV0
地球オワタになれば財政・防災考えなくていいやん
110:名無しさん@十周年
09/11/03 19:13:30 hCa/fsJ+0
地震の心得なんだから阪神大震災を想起させてもかまわんのじゃないの。
差別的に使われてるとかならともかくさ。
111:名無しさん@十周年
09/11/03 19:14:34 QRopJmJC0
地球滅亡するハリウッド映画なんかこれまでに何本もあっただろうが。
112:名無しさん@十周年
09/11/03 19:14:35 4l3Uz4ex0
防災のしおり
2012
こ
れ
は
、
映
画
か
。
113:名無しさん@十周年
09/11/03 19:14:53 5M7fye/BO
阪神、淡路大震災
1995年
2009年現在の小中学生はどう頑張っても思い出せません(笑)
114:名無しさん@十周年
09/11/03 19:17:41 m9S7b9vv0
確かに、防災のパンフには不適切かもね
115:名無しさん@十周年
09/11/03 19:17:50 L6tuDWXW0
うちの市の消防団の募集チラシはアニメの方のヤッターマンの映画だったな。
116:名無しさん@十周年
09/11/03 19:17:54 4vbEu5ZBP
何でもかんでもタイアップや宣伝にするのはどうなんだ?とは
思うが、これはイチャモンでしかないからな。
日教祖とか共産系でしょ。
117:名無しさん@十周年
09/11/03 19:18:53 5M7fye/BO
毎年毎年メモリアルで1995のろうそく文字つくってテレビで特集やるのはいいのか(笑)
忘れたいなら知らん顔して何も誰にも伝えずだまってろ
被害にあった現実を誤魔化して、教訓だけが伝わるかよ
阿呆が
118:名無しさん@十周年
09/11/03 19:20:47 ZlM6NBf50
こういうところが、
俺が心底、日本を馬鹿だと思ってしまう原因だ。
キモ過ぎる。
119:名無しさん@十周年
09/11/03 19:23:09 kF6pmfpV0
>一部の教員
日の丸を見たら癇癪を起こす連中かな?
120:名無しさん@十周年
09/11/03 19:30:19 VlLALjan0
おーし滅べ滅べ、滅んでしまえ
121:名無しさん@十周年
09/11/03 19:35:15 EC8JpZps0
大阪には、「世界は近い将来壊滅し、韓国から人類を救済するメシアが現れる」という迷信がある
これ豆知識な
122:名無しさん@十周年
09/11/03 19:36:40 J7Isk/sZ0
>>6
P子です
123:名無しさん@十周年
09/11/03 19:37:49 dQyNJKAJO
>>38
あるあるw
うちの職場にもそんなチラシが大量にあるわ。
124:名無しさん@十周年
09/11/03 19:37:54 UJxvdwcyO
一企業に肩入れしてどんだけ金貰ったのかな
125:名無しさん@十周年
09/11/03 19:38:13 K7nKTx5z0
>>113
確かにw
こういう馬鹿な出来事には、日教組が絡んでそうだな。
126:名無しさん@十周年
09/11/03 19:39:05 yg/HM2B60
末法の世が来ると言って阿弥陀ババア信仰させてた時代から、
宗教は終わる終わる詐欺で勢力拡大に励んでるなあ
実際には誰も見たことがない死後の世界をさも見てきたように話してた丹波鉄郎と一緒で、
こんなの言ったもの勝ちだよなw
127:名無しさん@十周年
09/11/03 19:39:50 fpGu9JYq0
2012年、日本は終わってる
128:名無しさん@十周年
09/11/03 19:40:48 1pcd4kDDO
マヤ暦が2012年の1222で終わってるってアレが基か?
馬鹿馬鹿しい、終末論も程々にしろと言いたい。
129:名無しさん@十周年
09/11/03 19:40:51 YpV32tkqP
マガジンでMMR使った2012の宣伝やりそうだな
130:名無しさん@十周年
09/11/03 19:40:53 KoZ/rEOi0
「羮に懲りて膾を吹く」ってか
過剰反応だよな
131:名無しさん@十周年
09/11/03 19:42:05 pZpNG1akO
また日教組か
キチガイがいい加減にしろよ
だったら韓国、中国ドラマやタレント、映画一切日本から拝辞しろ
チベット虐殺や天安門思い出して胸糞悪くなるから
132:名無しさん@十周年
09/11/03 19:53:03 bhLdxlih0
教育委員会って暇なんだな
133:名無しさん@十周年
09/11/03 21:24:00 hCa/fsJ+0
ノストラダムスは何十年か商売になっただろうけど
マヤ歴は数年が勝負だな。
134:名無しさん@十周年
09/11/03 21:41:11 uMmUzGXr0
ヴルヴァリンの銃刀法のポスターもおかしいだろ。
135:名無しさん@十周年
09/11/03 22:48:22 L6UXoaJUO
2012年か…
Y2Kみたいに後々笑い話になるんだろうな
136:名無しさん@十周年
09/11/03 22:51:51 gHQ2FILdO
阿保だw わざわざ反応するなよ
鼻糞ほじりながらフーンで終わる話だろ これ
137:名無しさん@十周年
09/11/03 22:52:57 /pGoMqVJ0
日本は間違いなく終わります
138:名無しさん@十周年
09/11/03 22:54:20 Gm0Al1+8O
震災経験してないから言えるんだよそんなこと
139:名無しさん@十周年
09/11/03 22:59:49 p/Mv+MmqO
似たような趣向のポスターは都内でも結構みかけるが
わりあいマイナーな映画なんで消防庁協賛で作った
啓発のための映画か何かと勘違いしていた。
さすがに防災のしおりで世界を終わらせちゃダメでしょwww
140:名無しさん@十周年
09/11/03 23:03:08 gf6Qobs/0
なぜサイキックストームじゃなかったのか
141:名無しさん@十周年
09/11/03 23:07:01 99UmhRudO
防災なのに、予言で世界滅亡が決まってる映画は良くないw
142:名無しさん@十周年
09/11/03 23:07:49 p/Mv+MmqO
これは阪神大震災がどうとかいう話じゃなくて
「世界が終わる」という文言が
根本的に防災の理念と相容れないんだと思う。
東京の俺は笑ったが関西のひとは不謹慎と思うと思う。
143:名無しさん@十周年
09/11/03 23:09:16 BLpgJl0q0
2012年に地球は終わりを迎えるのになぜ努力する?
スレリンク(govexam板:39番)
39 名前:受験番号774 投稿日:2009/10/20(火) 20:08:47 ID:8gx/oetm
1993年・・・イーバによって世界が滅ぶと矢追さんが言った。そんなことはなかった。
1997年・・・MMRとかが1997年世界滅亡説を唱えた。そんなことはなかった。
1999年・・・アンゴルモアの大王は来なかった。
2012年・・・今回はこれ。マヤの終わり?アセンション思想(選ばれた人だけ精神生命体に昇華するらしい)は甘え。
2034年・・・良く知らんけど、まだあるらしい。
2042年・・・いいかげんにしろ。
10億年後・・・地球は膨張する太陽のために居住不能になる。
このときまでに、人類は最低でも、太陽系内を惑星を移動させる技術を身につけなければならない。
ブッダ入滅から56億7千万年後・・・弥勒菩薩が火の玉となった地球を救うために降りてくるらしい。遅い。
144:名無しさん@十周年
09/11/03 23:11:23 28nUu0+rO
ほんと暇で毎日こんなことばかりやってんだなぁw
そんなことより人口減少で国が危ないって口酸っぱい位に言われているのにw
委員長だれだよ!脳ミソが糞か
145:名無しさん@十周年
09/11/03 23:13:59 naCxanxh0
>>119 ジェンダーフリーを唄ってバイブやダッチワイフで性教育をする、あそこかもしれないね。
146:名無しさん@十周年
09/11/03 23:14:30 OvP4Pp3J0
まあヴィジュアルとしてのインパクトはあるが、基本的にエンターティメント
である映画と、防災のパンフは馴染まないのではないか。
こういう反応は予想されるべきだったと思う。センスに疑問。
147:名無しさん@十周年
09/11/03 23:18:08 d/JT0v1i0
事なかれ主義もここまで来るとアホらしいな
148:名無しさん@十周年
09/11/03 23:18:32 GaRa9neuO
広告費をとって安く作れる分いいと思うけどな
最近はこういう広告主が貴重だし
149:名無しさん@十周年
09/11/03 23:19:24 p/Mv+MmqO
>>146
いや、都内でも映画とタイアップしたポスターがあるが
消防官を主人公にした作品で
大切なものを守るとか書いてあるので
まったく違和感はない。
150:名無しさん@十周年
09/11/03 23:19:53 Ck92aOSf0
何が悪いのかさっぱり分からない
151:名無しさん@十周年
09/11/03 23:21:33 yNtu7GJf0
防災とオカルト混同するとこらへんが大阪クオリティ
152:名無しさん@十周年
09/11/03 23:26:36 ek3PBBlwO
平和な一日、一年、一生をえがく映画しか作れなくなるぞwww
153:名無しさん@十周年
09/11/03 23:26:59 p/Mv+MmqO
都内のほうは防災のメッセージを損なわないよう
わりあい慎重にタイアップ先を選んでいたんだろうな
一方で大阪は宣伝広告費を派手に使っている会社を選んだ、と。
世 界 滅 亡
154:名無しさん@十周年
09/11/03 23:28:27 sczafdF80
まるで中韓の如き発想、先進国とは思えない
155:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
09/11/03 23:30:21 KoS2gGIQO
大阪には白地をバックに、ひらがなだけの文字ポスターが似合ってるのかもしれない
156:名無しさん@十周年
09/11/03 23:30:55 fgX6QvSLO
>>1
震災が有った事を思い出してもらっては困る勢力が関西にはいるのか。
157:名無しさん@十周年
09/11/03 23:33:07 gx+F2oQZO
これはこわいw
未来の画像よりいっそ過去のホンモノの写真使うほうがいいわ
158:名無しさん@十周年
09/11/03 23:36:38 l0Kppc40O
ちょっと迫力が…ありすぎるかな…
159:名無しさん@十周年
09/11/03 23:38:31 ZsfcEswg0
アリだと思うな
関東大震災クラスの地震がくれば東京「も」崩壊すると思うな
160:名無しさん@十周年
09/11/03 23:42:36 NejxHtBm0
世界が終わったかのような震災被害があった神戸もあっという間に復興しちゃったわけで
正直言えば、破壊された街を見てもあまり衝撃がないのよ
日本はあれ以上の、というか完全焼け野原の状態から、復興してしまった国だからな
壊滅的な破壊を受けたことがないアメリカ人にはあのポスターみたいなのはかなり衝撃的な光景なんだろうがさ
161:名無しさん@十周年
09/11/03 23:42:44 JcejtWa/0
日本沈没の時は黙ってたくせに
162:名無しさん@十周年
09/11/03 23:42:52 J2SmTBYv0
てか世界が終わるくらいのことが起こったら防災も糞もないんじゃないのか?
163:名無しさん@十周年
09/11/03 23:44:40 4z1Y3omiO
小学生はギリギリ震災の経験ないんじゃね?
164:名無しさん@十周年
09/11/03 23:47:39 J2SmTBYv0
>>160
ちょっと>>1の画像を見てみてくれ
とんでもない大穴が開いてたりするんだが・・・
テレビで見ただけだからよく知らないんだが
これ以上のことが神戸で起こったのか?
165:名無しさん@十周年
09/11/03 23:47:51 izIHk/JbO
>>160
前、NHKでシミュレーションしていた直径400kmの小惑星激突ぐらいの破壊ぶりでないと正直オワタ感がしない。
166:名無しさん@十周年
09/11/03 23:49:31 wRj7Dk+n0
内容どうこうよりも、こんな冊子に映画の広告が載ってることに驚き。
167:名無しさん@十周年
09/11/03 23:55:14 cKdtSCLeO
むしろ思い起こせ
168:名無しさん@十周年
09/11/03 23:55:42 L7cyy3uzO
>>1
東大阪は生駒の下であってた?
169:名無しさん@十周年
09/11/04 00:02:41 jF4RyjIgO
>>165
分かる。億単位で人が死ぬような事態にならないとダメだよな
170:名無しさん@十周年
09/11/04 00:04:55 fw4KEKp9O
一瞬写真の2012がワロタに見えたw
何故だwww
171:名無しさん@十周年
09/11/04 00:08:36 /RgZoqYZO
たまに「世界滅亡」とか書いてある軽ワゴン車が走っているが…。
172:名無しさん@十周年
09/11/04 00:08:41 ZTVcPfPsO
>>167凄く良い事言った!!
173:名無しさん@十周年
09/11/04 00:09:11 +o1mqKSqO
>>170俺にも見えるwww
174:名無しさん@十周年
09/11/04 00:09:21 2dvhfAln0
ガラッ!!
175:名無しさん@十周年
09/11/04 00:22:16 8jolc5RGO
ワロタ
176:名無しさん@十周年
09/11/04 00:22:19 cwIpRz8MO
いまだに市庁舎に牛のナマクビが放り込まれる部落の
街だよね~~。
177:名無しさん@十周年
09/11/04 00:23:40 IWvvhex+O
気にしすぎだろ
178:名無しさん@十周年
09/11/04 00:26:22 iOFVX4kj0
愛知県なら良かったのに
179:名無しさん@十周年
09/11/04 00:27:19 eXUMZNo60
>>177
>>113が言ってるようにこの記事で対象になってる小中学生に震災経験者は居ない。
居ても記憶にない乳児の頃の話で、しかも東大阪市なんて大した被害受けてない。
気にしすぎというレベルじゃない。頭おかしいw
180:名無しさん@十周年
09/11/04 00:29:12 4lSI3uNfO
>>170
自分もだ。すげー
だから余計不快感?
181:名無しさん@十周年
09/11/04 00:29:49 Z77jHiE80
東京タワーと新幹線は過去何度もゴジラに破壊されてんのよ。
屁でもねえわよ
182:名無しさん@十周年
09/11/04 00:29:52 tGJCcBvm0
あの映画の予告編見る限り、希望も隕石に核爆弾打ち込むとかいうウルトラCもなさそうで
ひたすら鬱なんですが。
183:イモー虫
09/11/04 00:30:14 4I01+W1vO
地震速報も規制だな
地震自体も規制だなって無理だからww
184:名無しさん@十周年
09/11/04 00:31:15 Prt+Ow4G0
いくらなんでもあの映画と現実の震災とは比べるべくも無いと思うが。
それに東大阪でそこまで気を遣わなくていいだろ。
185:名無しさん@十周年
09/11/04 00:33:12 CgrJkGtq0
基地外教師は死んでくれよ
186:名無しさん@十周年
09/11/04 00:33:37 g7F1F3gY0
ホントに終わるなら終わって貰っていいんだが。
187:名無しさん@十周年
09/11/04 00:37:44 +/JsAt3d0
>>1
>映画とタイアップのパンフ回収、「震災思い起こさせる」
小中学生は震災を経験してないから、その心配はいらない。
188:名無しさん@十周年
09/11/04 00:41:48 2dvhfAln0
怖い気持ちがするのはそうだろうけど、忘れない為にはむしろいいだろ?
忘れた頃にまたドカンと来るんだからさ
まぁ極度のPTSDに陥ってる子には見せなくていいが・・
189:名無しさん@十周年
09/11/04 00:47:57 HRw+/SZZO
過剰反応さすが日本
190:名無しさん@十周年
09/11/04 00:49:35 /YJqVKj/0
え?阪神大震災って15年以上前だよね?小中学生に被災経験者がいるの?
191:名無しさん@十周年
09/11/04 00:50:14 sGTK+Fjv0
おいおい阪神大震災で東大阪なんか何の影響もなかったろ
まぁこれは不謹慎だと思う
192:名無しさん@十周年
09/11/04 00:52:56 ygkISRVuO
エンドオブザワールド以上の結末にはならんだろうな。多少は生き残りいそう。
193:名無しさん@十周年
09/11/04 00:54:01 fBjCHfIL0
>>190
府教育委員会には、無能が多いんだろう。
まぁ全国同じだと思うw
194:名無しさん@十周年
09/11/04 00:56:14 eOF/lauR0
すげぇ過敏だw だって映画の広告だよ。大震災のじゃないw
195:名無しさん@十周年
09/11/04 00:56:47 j+OGA+PU0
世界が終わるまでは~離れ~る~事もな~い
そう願っ~て~いた~幾千の夜を~
196:名無しさん@十周年
09/11/04 00:57:22 AJ5zUfg00
日本来年の選挙結果によって終わる可能性大!
の方が真実味があると思うぞ!!
197:名無しさん@十周年
09/11/04 00:57:58 mMl+jQSg0
大阪だけ勝手に終わってろ
198:名無しさん@十周年
09/11/04 00:58:06 8VbYaZWeO
防災のしおりって、各家庭で保管して何年間も使うものだよな?
その表紙に、今年公開の映画の宣伝入れるのはどうかと
公共サービスに民間活力を入れるのはいいことだが、
中には馴染まないものもあるのでは
運動施設のネーミングライツしかり
199:名無しさん@十周年
09/11/04 01:01:52 Sp5be7Do0
なんだ教員は、震災被害者の年齢の計算も出来なかったというオチか。
200:名無しさん@十周年
09/11/04 01:02:08 9OW4rIsp0
阪神大震災より前に起きている他の場所での大地震
後に起きている他の場所での大地震
それらすべてひっくるめて無視する発想
そんな身勝手な奴が教育に関わるのは許されない
今すぐ辞職するのが最後に唯一残された正しい道
201:名無しさん@十周年
09/11/04 01:04:26 yn3R9xMRO
当たらないんだなこれが
今回のマヤ歴の話
20121222以降が無いってだけなのと
それ以前数年にアセンション?があるって訳のわからない話があるだけ
つまりその数年以内に訳が解らない精神体にならなきゃ負け組なのか?
生きてたらダメなんか?
202:名無しさん@十周年
09/11/04 01:05:40 syR5idpq0
>>106
うちの家は「ジャッカル」か「リンの村」か微妙。
「ラオウ城」は白浜、「聖帝十字陵」は神戸五色塚古墳ですね。さすがです。
203:名無しさん@十周年
09/11/04 01:09:00 1d3IrumbO
震災を想起させるっていうのは口実じゃない?
防災パンフなのに世界が終わる映画はまずいだろうと気づいたんだろ。
予告動画見たけど、あれ見たら防災なんて無意味だと思うよw
204:名無しさん@十周年
09/11/04 01:09:06 VcSu96640
ポッポも2012年地球滅亡本を推薦しています
205:名無しさん@十周年
09/11/04 01:10:45 umteh5F80
嘘つけもう世代が変わって直接経験したのは記憶も何もない赤ん坊のころだろうが
206:名無しさん@十周年
09/11/04 01:16:43 raRc/phf0
思い起こさせて何が悪いんだよ
次に地震があった時に死ぬよりいいだろ
207:名無しさん@十周年
09/11/04 01:17:10 bxSmigDE0
>>1
震災を思い起こして対策しないと次はもっと酷い被害が出るんだけどなw
馬鹿じゃないのか?w
208:名無しさん@十周年
09/11/04 01:18:08 yn3R9xMRO
んな訳の解らない予言みたいなんより
未来人?の言ってた事のほうのが余程リアリティがあるわw
バグの件で最初期のPCやOSを探してるのもだし
209:名無しさん@十周年
09/11/04 01:22:47 psIzvNYD0
防災のパンフにタイアップなんてしてるのかよ
210:名無しさん@十周年
09/11/04 01:27:36 0NQkZdBzO
震災はともかく、確かに微妙な組み合わせだなあ。
211:名無しさん@十周年
09/11/04 01:31:28 36R9icaAO
またカルト信者の押し付け終末論か(笑)
馬鹿が
212:名無しさん@十周年
09/11/04 01:32:53 dP8Ts+oL0
むしろ防災をあきらめたくなるレベルだろ
213:名無しさん@十周年
09/11/04 01:32:56 sas98KTnO
もうね、教育委員会とかいらないよ。
なんでこんなに過保護なんだよ。震災被害者を侮辱してんだろ。
必要なことは何もしないくせに
214:名無しさん@十周年
09/11/04 01:33:06 Y1+9cD5B0
じゃ、痴漢に注意!のポスターに変質者の絵なんてもってのほかだな
215:名無しさん@十周年
09/11/04 01:34:45 m2bQG+mKP
また印刷業者か
216:名無しさん@十周年
09/11/04 01:35:16 bDxJ83sM0
教育委員会いらない!
こいつら自身がゆとり脳だったんだ。
馬鹿に教育任しちゃいかん!
217:名無しさん@十周年
09/11/04 01:38:05 CG2cuAme0
これは小学生には刺激が強すぎるだろう。
子供の頃、テレビ版「日本沈没」で家屋が沈むシーンを見て、夜中に家が沈むんじゃないかと寝るときに心配になったものだ。
218:名無しさん@十周年
09/11/04 01:41:16 T4r6cOBx0
滅亡映画は旬を過ぎてて2012大作のわりに食いつき悪いから
あえて社会的反響→2ちゃんねるでの騒ぎを狙った捨て身の宣伝だろ。
そもそも行政の防災パンフに人類は滅亡する!てww
219:名無しさん@十周年
09/11/04 01:51:05 eOF/lauR0
>>217
でもちゃんと成長してんじゃんw 過保護はいくない。
220:名無しさん@十周年
09/11/04 01:57:53 kcMIWxgjO
>>217
フィクションをフィクションだと教えてくれる大人が周りにいなかったのかな
それとも教えてもらったけど理解出来ない残念な子供だったのか
221:名無しさん@十周年
09/11/04 02:54:34 3shBHkpI0
私の父はオープン・ウォーターで水死しました。
↓のポスターは、水死した人の遺族に「改めてつらい経験を思い起こさせる」
として回収を指示してください。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
222:名無しさん@十周年
09/11/04 02:57:55 4DO2oxxm0
まぁ外野が騒ぐほどの事じゃないと思うが
作る立場だったらやめとくべきだろこれは
223:名無しさん@十周年
09/11/04 03:08:12 NXATXxb3O
東大阪市では、昔の社会科の授業では、原爆のフィルムをみたもんだ。
かすりの模様の着物が体に模様だけが、やけどになったり、熱で影だけしか残らなかったりのフィルムをみて、夜、怖かったわ。
224:名無しさん@十周年
09/11/04 14:27:12 OiuOMTY50
ではポチッと
-- 、 -‐く /
/ / ー'´\
/ イ /ィ} Y⌒ヽ |
´ V }リ',二二7 ゝ __ノ /
〈/ニ、(。__)|\ /
V{゚f⌒iーく -、\/| /
/ ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
/ ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
(__/イ__/ / / l \
|| / / r'- V
_ └ー'^ヽ_/ / ∧
/ `ヽー―--r'´ /
r―f´ ̄ ̄` l \ /
「 l l f_´〉 jノ | _/
{!_{__j |ノ{__ノ /ー'´
l |ーく __/
_ {___ノ_
/` ー―一'ヽ
{二二二二二}
225:名無しさん@十周年
09/11/05 01:41:05 nYS8sNDi0
>>1
てか、
2012の大破壊ポスターがバァ~ン!
→もう「防災」のレベルじゃないって(笑)
226:2012年 ググレ カス
09/11/05 01:49:33 k6BZPGJb0
なにも知らない 考えない 感じない
無知の疲れさせる元気さにホラーの日々です
公務員の無知さ加減に絶句 ガンガン減らせー公務員は
227:名無しさん@十周年
09/11/05 01:49:52 hhhCrU7+O
世界滅亡クラスの災害の為の防災パンフだとでも言うのか!?
228:名無しさん@十周年
09/11/05 01:56:13 WFHOqFXJ0
これ鳩山夫妻ご心酔の「アセンション」ってのと関係あるの?
229:名無しさん@十周年
09/11/05 01:57:09 FQBiPx3x0
2011年のアナログ放送停止はどうなるの。
230:名無しさん@十周年
09/11/05 01:57:13 xBZCQfc2O
mixiでもやってるな、そうとうスポンサーから各地に金が出回ってるようで
231:名無しさん@十周年
09/11/05 01:59:32 JQpsmjPP0
MMRも便乗準備中だろ
232:名無しさん@十周年
09/11/05 02:04:32 Woax/eRmO
忘れるなって毎年記念式典やってるだろ
思い出しとけ
233:名無しさん@十周年
09/11/05 02:17:17 7CaRH6980
表紙に映画の宣伝持ってくる意味がわからん
234:名無しさん@十周年
09/11/05 08:49:39 5XbChURx0
age
235:名無しさん@十周年
09/11/05 21:54:08 Z7EjeaVM0
最近何でも2012年なんだ。 何か怪しい。
一度世界を本当に終わらせるかも。
人口減らすために。
236:名無しさん@十周年
09/11/06 11:29:32 NNc9AnFv0
この手の予言を信じるような奴はだいたい愚か者だからなあ。
1999年の大騒ぎはなんだったのか。
237:マッチョサイエンティスト
09/11/06 11:56:05 xqWfJGQ/0 BE:139752689-2BP(1000)
>一部の教員から不適切という指摘が寄せられたという
一部の教員の顔と名前とイデオロギーを晒せよ。
238:名無しさん@十周年
09/11/06 14:21:02 63AHe0qrP
わらた「世界の終末」じゃもう防災してても意味ねーよ
239:名無しさん@十周年
09/11/06 18:53:42 dq0hIuFs0
1999年は日本だけだった。今度は世界中だ
240:名無しさん@十周年
09/11/06 18:58:14 1juUxUI60
マヤ人が自分らの滅亡を予言してたか?
241:名無しさん@十周年
09/11/07 08:06:08 hyT59TLm0
八咫烏が動き始めたらしい
242:名無しさん@十周年
09/11/07 12:11:27 dIeYD36G0
>>240
その点を指摘されると、予言論者は口をつぐむw
243:名無しさん@十周年
09/11/07 12:14:15 JbU8C/jS0
思い起こさせるからといって目を背けるのではなく災害を乗り超えられる強い人間になれ!
244:名無しさん@十周年
09/11/07 12:15:11 zyt6ZHUx0
気持ちのいい夕刻でした
245:名無しさん@十周年
09/11/07 12:17:09 irGhnN/IO
日本人を殺す為の煽りか?
鳩山が、2012年に滅亡を唱えているカルトだったよな?
246:名無しさん@十周年
09/11/07 12:23:29 I+UcUFuX0
>>238
するどい御指摘。
>>240
予言者は自分の事を占ってはいけないのだ(キリッ
247:名無しさん@十周年
09/11/07 12:24:02 6DLTaSchO
こういうバカなお触れを出して、
立派な仕事をしているつもりの能無しが、
大阪には、まだ生き残っているって事だ。
248:名無しさん@十周年
09/11/07 12:25:34 hASr/AawO
「マヤ」という名前だけでかなりのひとに「クライマックスはどうなるの?」と聞かれた私
地上デジタル放送が開始したとしか思い付かない
249:名無しさん@十周年
09/11/07 12:27:38 MiVlswphO
公務員にオカルトが多いってこと
250:名無しさん@十周年
09/11/07 12:30:45 I+UcUFuX0
またクレーマーか、と思って>>1の画像を見たら
こりゃやり過ぎwwwwwww
被災者のトラウマが再発するレベルwww
251:名無しさん@十周年
09/11/07 12:33:23 ovi79FZ00
どうでもええがや
252:名無しさん@十周年
09/11/07 12:37:39 VUYsQlzUO
阪在者がこの世にいると震災を思い起こさせるから、全員シネよ
253:名無しさん@十周年
09/11/07 12:38:10 d+wuSkXp0
>>248
俺はマヤ電機しか思い付かんのだが
254:名無しさん@十周年
09/11/07 12:39:04 dIeYD36G0
>>248
「マヤ」というと
・伊吹マヤ
・北島マヤ
・ファンガイアのクイーン真夜
など、いろいろいるな。
255:名無しさん@十周年
09/11/07 12:40:24 Y218/o5AO
人工的に災害を起こしそう
256:名無しさん@十周年
09/11/07 12:41:35 yP19+GzfO
世界は終わらんだろうが、日本は終わりそうだけどな
257:名無しさん@十周年
09/11/07 12:41:45 M1qU5qvRO
災害の記憶を風化させてはいけない!! じゃないのけ?
258:名無しさん@十周年
09/11/07 12:42:31 zdbdlXT0O
この日○終わり、悲しきかな!?
259:名無しさん@十周年
09/11/07 12:43:02 6DLTaSchO
>>254
ミツバチマヤ
260:名無しさん@十周年
09/11/07 12:43:46 komBokV8O
伊吹マヤ「…きもちわるい」
261:名無しさん@十周年
09/11/07 12:44:29 dzwuTv9i0
お前らも2012までに童貞は卒業しておけよ
262:名無しさん@十周年
09/11/07 12:44:39 K/ZZC5LTO
毎年タワーリングインフェルノやりから意味あるのに
263:名無しさん@十周年
09/11/07 12:45:17 3hE9jqgjO
>>254
マヤ検
264:名無しさん@十周年
09/11/07 12:46:35 VKw+LgaqO
>>254
魔夜峰央
265:名無しさん@十周年
09/11/07 12:47:39 Z/k2Zrv20
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
震災を思い起こさせたほうが目的に沿うだろ?
どうしたいの?
266:名無しさん@十周年
09/11/07 12:50:31 tisaWunOO
朝鮮人みたいないちゃもんつけるなよ
267:名無しさん@十周年
09/11/07 12:50:58 wfrxMR7uO
フラッシュバックは辛いだろう。
268:名無しさん@十周年
09/11/07 12:52:11 Z0mV+Akp0
性犯罪防止ガイドには痴漢映画の広告でも挟むのか
269:名無しさん@十周年
09/11/07 13:18:40 HxXI+5iS0
これは府広報課がいけないな。メディアに関わる連中が一番注意しなければいけないことだ。
感覚が鈍すぎる。