09/06/09 06:29:38 9MCHloi10
折り込み広告詐欺を今すぐ止めろ。
あたりまえのことだろが。
嘘ついて人を騙して金儲けするんか。
死ねや。
968:名無しさん@十周年
09/06/09 07:38:42 WceVb6lYP
「(調査結果は)実態と異なり、まったく信用できない」(朝日)
「広告は、読売新聞の発行部数の18%が配達されずに棄てられていたとの印象を一般の読者に与えるが、
事実と異なっており、看過できない」(読売)
「客観性に欠ける調査を根拠にしており、信ぴょう性がなく、毎日新聞の名誉を著しく棄損する」(毎日)
なら何割が押し紙なのかを調査して発表しろよ
調査方法も詳細に報告した上で
「間違いだ、間違いだ」の結論連呼ではなく、な
969:名無しさん@十周年
09/06/09 10:39:50 rGuOsqH2O
URLリンク(www.bunkanews.jp)
新聞業界ニュース
新聞界、夏季一時金交渉スタート。要求額、大幅に絞る。
朝日労組「一時金年間4割カット」を拒否
970:名無しさん@十周年
09/06/09 11:05:57 jR4bj/e30
>>968
「実態と異なる」「事実と異なる」って、「実態はもっと棄てられてる」「事実は22%棄てられている」
っていう場合にも使うからなw
971:名無しさん@十周年
09/06/09 11:11:48 u6oHhxFGO
>>37
その産経が他新聞社では報道しない事を産経は報道するのだけどね
972:名無しさん@十周年
09/06/09 12:08:45 i1DO/8Az0
>>969
朝日労組KY
w
973:名無しさん@十周年
09/06/09 12:11:36 i1DO/8Az0
>>952
J-CASTのこれはどうなんだよ
差別朝日新聞の最後の良心か?
J-CASTニュース編集部渾身の連載企画「新聞崩壊」が書籍化
URLリンク(www.j-cast.com)
新聞社が否認し、協会が口をつぐんだ。
「再販」「押し紙」「記者クラブ問題」…。
識者へのインタビューで明かされた新聞が抱える
問題点の数々。
ここには、マスコミが黙して語らなかった、
あなたの知らない新聞業界の実態がある。
ジャーナリストが吼え、大学教授が嘆いた。
評論家から新聞研究者まで、
新聞業界に精通した識者の熱い思いが炸裂。
新聞よ!このままでいいはずはない。
読者が共鳴し、コメントが躍った。
「ずばり感激!これほど簡潔、明瞭に指摘し、
マスゴミを切るとは!!!」
「あまりにもセンセーショナル過ぎる記事」
「こんなこと書いて圧力かけられたりしませんか?」
WEBでの臨場感をそのままに、
読者からの熱烈コメントを堂々掲載!
974:名無しさん@十周年
09/06/09 12:16:44 gxGC6wv60
業界ぐるみの詐欺行為だ
嘘に嘘重ねて
975:名無しさん@十周年
09/06/09 13:12:32 i1DO/8Az0
社会の木鐸はサギ師だった
976:名無しさん@十周年
09/06/09 13:26:29 LRqenUiuO
ぽこたんさようなら。
977:名無しさん@十周年
09/06/09 16:42:26 hgfnOXd80
サンケイはよく新潮に書かせたな。
なんか勝算があるんかいな
978:名無しさん@十周年
09/06/09 17:33:18 i1DO/8Az0
>>977
産経と新潮は関係ないんじゃw
979:名無しさん@十周年
09/06/09 17:35:50 HoHvRTAv0
でも訴えない。訴えたら本当に押し紙が無いと証明しなければならないから。
980:名無しさん@九周年
09/06/09 17:52:47 zHXq6LiT0
うちの目の前の日経新聞の販売店で
今日の昼過ぎに、ゴミ収集車に新聞紙束を
何往復も投げ込んでた。
昼間に堂々とやるもんだと感心したよ。
981:名無しさん@十周年
09/06/09 18:16:46 AlruIZDb0
公取委も新聞社とグルなんだな きっと
こんな公然の嘘っぱちを黙って見過ごしているなんて
982:名無しさん@十周年
09/06/09 19:22:40 QgZCDWF90
>>949
押し紙関連の販売店との裁判は敗けっぱなしだろ。
新聞+テレビ業界ぐるみで報道しないから、あまり知られていないけどな。
983:名無しさん@十周年
09/06/09 20:46:48 6dyrQF/10
報道しなければ押し紙サギも無いものに出来る
これは恐ろしい
984:名無しさん@十周年
09/06/09 20:51:44 I4cIcH7v0
新聞なんかひとかけらの真実もないな。
嘘ついてんじゃねーぞ、人間のクズどもが!
985:牛乳スター☆
09/06/09 21:24:18 29G4bex3O
民主党の国民的人気は高い。
しかし、民主党を応援しているメディアはモンスター視聴者から攻撃されている。
ある穴がヅラを隠しているとかある穴がろくに原稿を読めないとかマジでどうでもいいことにまでいちゃもんをつけてくる愚民までいる。
おかしいですよ。
アホウマスコミに広告税を導入したいらしいことから考えても
政府に批判的なメディアをモンスター視聴者により攻撃させるのは政府の仕業かもしれない。
ネトウヨじゃない人はだから安易にメディア批判をせずちょっとメディアが間違っちゃったら暖かく見守って欲しい。
986:名無しさん@十周年
09/06/09 21:28:42 6dyrQF/10
>>985
民主党を応援・・・それメディアとしていいのかよw
キムチメディアはなんでもありか
987:名無しさん@十周年
09/06/09 21:36:38 /irUdM8xO
派遣会社ネタも押し紙ネタも大分前に「ミナミの帝王」で読んだ
あの漫画どこまで本当?