【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的 at NEWSPLUS
【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的  - 暇つぶし2ch61:名無しさん@九周年
09/03/14 20:05:36 PYu882z/O
(小沢と比較して)二階は十分に説明しているw

62:名無しさん@九周年
09/03/14 20:05:56 I5uNf0h7O
こういうのをネタに、自民党ゆすって天下り廃止を止めたりしてたのかな。

どちらにしろ、政権交代させないと官僚の暴走はとまらんね。

自民党じゃ止められなかったのは衆院3分の2与えても何も出来なかった

事で証明されたんだし。

国策捜査じゃなく、官僚主導の政府恫喝か。0



63:名無しさん@九周年
09/03/14 20:11:23 PYQAyn2J0
【政治】違法献金事件 小沢代表側がゼネコンに迂回献金を指示をしていた事が分かる
スレリンク(newsplus板)

「東京地検特捜部の調べでわかった」と何故わかったんだろうな?


あと、これ↓も不思議

 【自民党から立候補予定の元秘書】
  この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは流れず。
  岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定

 【民主党から立候補予定の元秘書】
  石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されるというニュースがガンガン流れまくる。
  北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定


一方はどんどんリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?



64:名無しさん@九周年
09/03/14 20:18:56 PYQAyn2J0
ここまで露骨だとある意味清清しいなw そういえば、かんぽの宿の話もどこかに消えちゃったねw

 (田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
 (経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
 (経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
 (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
 (経世会)小渕恵三 (急死)    (←ミステリー)
 (経世会)鈴木宗男  逮捕      斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
 (経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)小沢一郎        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)二階俊博        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

 (清和会)岸信介      安泰
 (清和会)福田赳夫     安泰
 (清和会)安倍晋太郎   安泰
 (清和会)森 喜朗      安泰
 (清和会)三塚 博     安泰
 (清和会)塩川正十郎   安泰
 (清和会)小泉純一郎   安泰
 (清和会)尾身幸次     安泰

清和会が昔から財務省、警察・検察利権を牛耳っているというのは有名だね。
岸まで遡るけど、この源流の人達は名前上がっても不思議と逮捕されない。

一方、旧田中派(経世会)と、CIAと密接な関係の検察の仲が悪い。
GHQの特務機関であったキャノン機関を吸収したCIAは、日本政府が米国
離れになる事を最も警戒した。旧田中派はアメリカと距離を置こうとしていた。


65:涅槃さん ◆nsb7U0yaNM
09/03/14 20:30:41 /aQQYkQe0
こいつらバカだなぁ
献金問題なんかとっかかりの一つに過ぎない
問題は官製談合ならぬ権力者談合なんだっつーのに

66:名無しさん@九周年
09/03/14 20:51:15 Z9+KZ8e70
特捜は、時効になった小沢の前議員秘書高橋嘉信をなぜ事情聴取しないんだ?
現在の西松からの献金システムをつくった張本人だろうに。
特捜は、なぜ高橋嘉信が時効になるまで、捜査を待っていたんだ?
高橋嘉信が岩手4区の自民党候補だからか?
検察に正義は存在するのか?


67:名無しさん@九周年
09/03/14 20:53:44 Z9+KZ8e70
検察の政治的な中立性をどう信用したらいいのか。
政治資金規正法の誤記載の微罪で、公党の党首の公設秘書を総選挙まで6ヶ月の段階で逮捕した。
総選挙に与える影響は大きく、与党の幹事長は喜んではしゃいでいる。
検察に正義は存在するのか?
今回の特捜検察の行動は歴史的な意味を持つ。これによって政権交代の芽は断たれるかもしれない。
小沢党首を贈収賄で有罪にできなければ、政権交代がならなかった時、特捜の無謀逮捕は歴史上で断罪されるだろう。
巨悪を挙げたとして栄誉に包まれるか、独善によって歴史を捻じ曲げたとして断罪されるか、下の名前を記憶せよ。


68:名無しさん@九周年
09/03/14 20:56:07 Z9+KZ8e70
検事総長  樋渡利秋
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事正   岩村修二
検事    大鶴基成
(ソース:サンデー毎日)

特捜は捜査情報をさまざまにリークして、世論誘導しようとしている。
これこそ国策捜査である証拠。卑劣極まりない。
小沢の秘書を逮捕して、国策捜査の批判がでてから二階もと言い出した特捜。
なぜ尾身と森を調べない?
なぜ志帥会と宏池会を調べない?
与党だけ一方的に利する国策捜査を特捜はやっている。
検察に正義は存在しない。


69:名無しさん@九周年
09/03/14 20:57:56 vPh8Ai520
Ozawa: The Man Who Wants to Save Japan (Time Inc)

Ichiro Ozawa says that he's fond of working at practical things, that he "doesn't like to be showy on the stage."
He had better get used to the limelight.
If current polling trends continue and if — a big if — he can avoid a fatal
taint from the latest of Japan's money-politics scandals,
the leader of the Democratic Party of Japan (DPJ) could soon be Japan's next Prime Minister.
An election for the lower house of the Diet has to be called by Sept.
10, but the surmise in Tokyo is that it may come as early as May 24, which is,
by coincidence, Ozawa's 67th birthday. If the DPJ does indeed supplant the ruling Liberal Democratic Party (LDP)
and form a government, the significance of its victory would be enormous.
The LDP has held power continuously the modern Japanese political
system took root in 1955. And it would not just be any old opposition
leader who would be taking over; it would be the man who for nearly
20 years has been a backroom maverick in Japan's political system, who detests the LDP,
and who has long argued that Japan and its politics had to change if the nation was to reach its potential.

and more
URLリンク(www.time.com)

4. 検察の国策調査 (検察の情報操作)
URLリンク(www.youtube.com)

5. 検察の国策調査 ( 政界の今後 )
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@九周年
09/03/14 21:01:16 vPh8Ai520

総工費12億円“二階ハウス”を施工したのも西松建設

西松建設にパーティー券を買ってもらっただけでなく
献金疑惑まで持ち上がっている二階経産相。
後援会事務所が西松と同じビルにあるなど両者の癒着ぶりは
地元・和歌山を訪ねると歴然だ。あちこちに西松が造った公共の建築物が
ワンサカあって、それらは地元民に“二階ハウス”なんて呼ばれている。
「和歌山・二階王国追及」できょうからシリーズでえぐってみたい。
URLリンク(gendai.net)

神戸市長後援会、二階氏側に献金 「関西で活躍」理由に

神戸市の矢田立郎市長の後援会「安心で元気な神戸をつくる会」が、
二階経済産業相の資金管理団体「新政経研究会」に計400万円の献金を
していたことが12日明らかになった。
矢田市長が市議会で答弁した。つくる会からは二階氏以外に
特定の政治家側への献金はなく、議会では「なぜ二階氏だけなのか」と問われたが、
矢田市長は「政治活動に熱心で関西で活躍しているから」と述べた。
また官報によると、00年には笹山幸俊・前神戸市長の後援会組織
「ささ山幸俊後援会連合会」も100万円を新政研に献金していた。
URLリンク(www.asahi.com)

二階経産相の政治資金パーティー入場券、和歌山県幹部職員らに無料で配られる

二階経済産業相の政治資金パーティー入場券が、
和歌山県の幹部職員らに無料で配られていたことがわかり、
選挙管理委員会は、公職選挙法に触れるおそれがあると指摘している。
URLリンク(www.fnn-news.com)

71:名無しさん@九周年
09/03/14 21:13:19 4GJFWNgM0
2Fは口利きをやってるだろw

72:名無しさん@九周年
09/03/14 21:53:11 IxnQqUen0
絶対検察は捜査しないと分かってるからかばえるんだろうな

73:太郎が書いてるぞ
09/03/14 21:53:28 pgH1+FSI0

 談合そのもに関しては私は否定しない

 結果として国民が救われればそれでよいと思う

 とにかく景気回復、それは絶対

 会社によっては副業も認めてる、いいと思う

 URLリンク(zeiss.hp.infoseek.co.jp)

ここは模範になります

74:名無しさん@九周年
09/03/14 21:56:10 d4yuPuzg0






二階俊博

URLリンク(www.lcv.ne.jp)










75:名無しさん@九周年
09/03/14 22:00:58 lR+1yLU+0
ID:PYQAyn2J0
同じコピペばっかしで飽きたな
そろそろ新ネタ出せよw


76:名無しさん@九周年
09/03/15 02:49:05 dN8C9WG8O
【政治】
首相「問題ない」 二階派パーティー券購入
2009年3月7日 朝刊

 麻生太郎首相は六日の参院予算委員会で、西松建設OBが代表を務める政治団体が
自民党二階派の政治団体からパーティー券八百三十八万円分を購入していたことに関し
「一般論で言えば、政治団体がパーティー券代を受け取ることを含め、
法令にのっとって政治活動を行うことは問題ない」との見方を示した。

 また、小池晃(共産)、福島瑞穂(社民)の両氏が企業・団体献金禁止を求めたのに対し、
首相は「企業・団体献金が悪と考えているわけではない」などと拒否した。

 一方、二階俊博経済産業相は「(パーティー券を購入してもらった)
個々の団体の背景や、誰が役員をしているか、いちいち報告を受けていない」と述べ、
西松建設のダミー団体に購入してもらったとの認識はなかったと強調した。
また二階氏は同日、国会内で記者団に対し、同政治団体が購入した自らのパーティー券代
三十万円も返却する意向を明らかにした。



77:名無しさん@九周年
09/03/15 03:10:06 TnltqHMRO
国策だから自民は逮捕されないんだな

しかしアホくさい事件だな

78:名無しさん@九周年
09/03/15 03:12:13 WMXg6awG0
二階は擁護はしない方が得策だと思うけどな。


79:名無しさん@九周年
09/03/15 03:18:35 8D7dC/xd0
どこまでもバカなんだな

80:名無しさん@九周年
09/03/15 03:37:22 xVmkd4810
自民の賄ろはいい賄ろ。

81:名無しさん@九周年
09/03/15 03:38:49 pDAafkr70
自民汚い自民


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch