中学生の6割“英語が苦手”at NEWS
中学生の6割“英語が苦手” - 暇つぶし2ch277: ノイズw(アラバマ州)
09/09/27 12:27:01.22 m4iqYqgb
>>274
違うの?

278: ノイズh(東京都)
09/09/27 12:27:06.85 J+kaU3/e
中学英語最初の壁はplaneの綴り

279: ノイズs(愛知県)
09/09/27 12:27:11.77 XqdmapHC
あいさつの英語なんて、中学生に、やらせるなっての。

そんなの教えて、思春期のガキが、使うわけないだろ。

280: ノイズs(大阪府)
09/09/27 12:27:21.07 zPBlVvMY
人がわざわざ知らない単語調べてる間に落ちてんじゃねえよクソイタリアンが
ライフガードって何だよチェリオかよ、と思ったら近衛騎兵連隊ってどんだけだよ

281: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/27 12:27:55.68 ByC4lGjg
>>265
じゃあさっさと高校生は勉強でもやってろよ
中学レベルの英語からやり直したほうがいいんじゃない?
それともリアルに厨房?

282: ノイズa(コネチカット州)
09/09/27 12:28:01.38 IggMItir
日本人は真面目すぎるんだよ
完璧な文法じゃでないと喋ってはいけない!みたいな

283: ノイズa(アラバマ州)
09/09/27 12:28:02.57 AsG1NbLa
やばい。ちょっと英語書いてみようと思ったら全然書けないww

書くのと読むのは全然違うな
↑誰か英訳してみてくれ。

reading is another than writing.??????????あああああああああああ

284: ノイズs(愛知県)
09/09/27 12:28:05.78 XqdmapHC
三単現のSとか、もう全然無理な生徒が多いよな。

「乾電池のS?」とか言うし。

285: ノイズc(catv?)
09/09/27 12:28:19.96 1TJLlfLE
>>241
いや、使ってる単語は決まってるからそんなに難しくないよ。凝った文章書こうと思ってない限りは
何回か読んでればスラスラ読めるようになる

受験に出てくる英語は無駄に難しい単語選んでる

286: ノイズ2(栃木県)
09/09/27 12:28:55.57 tUrgAzKz
そもそも中学じゃ英語なんかより国語の方が難しいだろ
何だよ活用とか形式何ちゃら詞とか助動詞とか。今でもできねえよ

287: ノイズo(兵庫県)
09/09/27 12:29:13.01 1AMWA+Wo
>>281
もう死ねよ

スカイプしろ

288: ノイズc(大阪府)
09/09/27 12:29:24.21 xRRmFrYM
イタリア語が世界に広まって欲しかった、
文法は難しいけど、読む方は簡単。

289: モズク
09/09/27 12:29:25.33 yz9Olfih
英語って中学の時の教師にかなり左右されるよな

290: ノイズs(愛知県)
09/09/27 12:29:46.43 XqdmapHC
be動詞と一般動詞を区別して、疑問文・否定文を作る訓練しなきゃいけないのに
それがあやふやなまま、進行形に入っちゃうんだよ。中学1年。で、こんがらかる。

291: ノイズa(アラバマ州)
09/09/27 12:29:53.82 AsG1NbLa
>>281なにこいつw

292: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/27 12:30:27.12 ByC4lGjg
間違えた>>281>>269

293: ノイズw(東京都)
09/09/27 12:30:30.35 BI7GAx3F
単語帳で難しい単語いくら覚えても
結局thatの意味がわからなくて死ぬ奴多数ってどんだけ

294: ノイズc(dion軍)
09/09/27 12:30:59.50 ncfZf53d
ブラジル人とチャットしたけど、
有名な日本人はちょっと知ってるけど名前は知らないってさ

295: ノイズc(大阪府)
09/09/27 12:31:06.01 Pg5E58d+
>>285
妙に難しい単語を覚えさせようとするよな センター試験程度ですら

外人と喋っててもほとんどが使わない単語だろ 文法もあんなにカッチリやる必要性がわからんし

296: ノイズw(長屋)
09/09/27 12:31:25.52 405QTVPf
過疎りすぎワロタ
URLリンク(chatpad.jp)

297: ノイズx(大阪府)
09/09/27 12:31:28.36 +e5QwxLj
単語を勉強するだけ無駄!最低限覚えて文脈から判断すればいい(キリッ

なんて言ってる奴は、たいてい自分よりレベルの高い人間からの受け売り
そんなこと言ってる奴の「最低限」の基準は低い 
特に「○○語だけ覚えればいい」なんて具体的に数字を出しちゃう人間はバカ
普通に文章を読んでいればわからない単語なんていくらでも出てくる
少し専門的な分野になるともうダメ わからない名詞のオンパレード
武器にしていたはずの「接頭語・接尾語」も全く意味をなさない

「水」「流れる」しかわからない外国人に
「このトイレは水があまり流れない」「トイレの水がつまり困っている」「トイレの水があふれてきた」
を訳せなんて言ってもムリだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch