09/05/11 06:53:32.69 iT4qxesB
正直、マスクで防げるって言うのはかなり怪しいみたいだな。
149: 節分草(USA)
09/05/11 07:00:44.01 iT4qxesB
日本初の新型インフルエンザ関連の死者は、責任を追及されて自殺した学校関係者、と予想。
150: クロッカス(関西地方)
09/05/11 07:03:09.76 JVBrUNWt
迷惑かけんなよカス
151: オオヤマオダマキ(兵庫県)
09/05/11 07:03:20.17 LKmuac53
こいつらがカナダ行かなかったら感染者0だったろうに。
留学すればいいってもんじゃないぞ。英語できない椰子は
留学しても無駄なんだ。野球観戦とかなんだよ!
152: ヘビイチゴ(コネチカット州)
09/05/11 07:05:45.25 katO4iaR
まわりがマスクしてないから、マスクしませんでした
結果、インフルエンザ貰っちゃいました
流石大阪
153: シラン(北海道)
09/05/11 07:05:51.94 LmAYcF7l
俺は門真だから大丈夫だな
154: 節分草(USA)
09/05/11 07:06:10.74 iT4qxesB
>>151
短期留学は旅行と一緒。
あんなもんで喋れるようになる奴はたぶん居ないだろうな。
最近は公立学校でもやるんだな・・・
155: 福寿草(京都府)
09/05/11 07:07:52.51 NzMoGR0e
>>154
宇佐さんどこ住んでるの?
英語喋れるの?
156: 節分草(USA)
09/05/11 07:11:51.40 iT4qxesB
>>155
南カリフォルニア。
患者ガンガン出てるけど、誰もマスクしてないw
157: 水芭蕉(神奈川県)
09/05/11 07:15:10.24 73iR41tD
松本がいってたけど尼崎とか寝屋川とかって負け組最底辺の隅かじゃないの?
158: ボロニア・ピンナタ(関西地方)
09/05/11 07:17:44.15 LvEW9Xca
てめえの不始末を、国の水際検疫で防いで貰ったことについて
きちんと橋下は言及すべき。
159: ヤグルマギク(西日本)
09/05/11 07:19:52.92 tw2AzJAr
>>116
こいつらはみんな問題なかったそうだ
160: ハナワギク(catv?)
09/05/11 07:22:50.49 sASpU2n3
>>154
度胸はつくんじゃないか?
言葉をしゃべるというか、会話をするって言うのは、文法を正しく構成するというより
状況にあわせて単語を選ぶに近いと思う。
ぶっちゃけ、ある程度なら文法なんざ間違っていても通じるしな。
Please give a map to me. とか言わなくても
Give me a map.とか
あるいは意味は違うけど
I want map.
Map please
で、用件は足りる。
ちゃんと文法を構成できなくても、だいたい通じるという体験は、海外に行ったほうが得られるだろ。
161: タンポポ(関東・甲信越)
09/05/11 07:24:08.97 OeGZz5yZ
ケンチャナヨ!
162: アグロステンマ アゲラタム(千葉県)
09/05/11 07:26:42.96 JGsc8rIa
校長が殿様キングスそっくりでワロタ
163: ヒメスミレ(三重県)
09/05/11 07:27:25.97 73A8YqH4
政府がどれだけ『過剰反応』なんて言われながらも対処しても
アホがいるだけで全部無駄になるな
『向こうじゃ誰もマスクしてなかったー』『マスクしてたら変な目で見られるー』
アホかと
だから感染拡大してるんじゃないか
164: 節分草(USA)
09/05/11 07:29:58.34 iT4qxesB
>>160
正直そのレベルの英会話を勉強するのは日本でもできる。
英語とかその辺の建前はおいておいて、純粋に海外を楽しめばいいと思うよ>短期留学
物見遊山も若い頃には大事だしな。
本気で英語やりたかったら英語圏で仕事するか大学院にでもいけばいいし。
165: ウンナンオウバイ(ネブラスカ州)
09/05/11 07:35:19.48 5n+zCMWz
>>162
おいオッサン!
166: マーガレット(東京都)
09/05/11 07:35:21.21 ysoQu13d
大阪民国に帰国する途中で立ち寄った日本国に感染症ウイルスを持ち込んだわけだから、
大阪民国に対して謝罪と賠償を請求できるはず
167: ヘビイチゴ(コネチカット州)
09/05/11 07:36:38.09 FFVe5m98
あぁ、誰かと思ったら殿様キングスかぁwwww
168: 節分草(USA)
09/05/11 07:39:23.67 iT4qxesB
これ、高校生だから袋だたきにあってるけど、普通に仕事してる人が持ち込んだら
どういう反応だったんだろう?
少なくとも、北米でマスクして歩くのはもの凄く異常者っぽくうつるから、
こっちで働いてる日本人連中もマスクして仕事してるとは考えにくいんだけど、
やっぱりリンチにあうのかな・・・
暫く帰国する用事が無くてある意味よかった・・・日本での嵐が過ぎるのを待とう。