【レバ規制】海外業者関連スレ【Part1】at LIVEMARKET2
【レバ規制】海外業者関連スレ【Part1】 - 暇つぶし2ch878:Trader@Live!
10/07/31 22:07:04 x9w5thBO
自分が見たこと知ったことが全部だとは思わない方がいい
見たことないことや知らないことだってあるはずだ・・・
知りたいなら調べればいい
それだけのこと

879:Trader@Live!
10/07/31 22:19:04 s4LtHnM7
>>866
ほんとそう思うよ。

880:Trader@Live!
10/07/31 23:23:44 e/vOepKq
『FX 2万円からどこまで儲かるかのブログ 』

このブログみると、カードのショッピング枠で入金するから、
現金なくてもOKなんだな



881:Trader@Live!
10/08/01 00:39:10 JKGXz4xS
レバ200以上で両建て出来て
マイクロロット対応だとFXDDマルタしかないかな?

他に↑の条件でいいところあったら教えて君です

882:Trader@Live!
10/08/01 00:54:27 Ro+Ezs2u
>>875
さてと、カンボジア・ビジネス・ビザ取得スキームを作ったので、貼ってみようか
参考資料とリンクは次回書く事にする。
①まず、カンボジアのビジネス・ビザを取得する
(半年・出来れば1年マルチプル)
②カンボジア国内の住居(ゲストハウス)の住所を確定させる。
③シンガポールか香港のFX業者と契約をする。
④日本に帰ってくる時は一年のうちに180日未満とする
これで、簡単に非課税でFXの儲けが全部自分のものになるわけだ

883:Trader@Live!
10/08/01 00:55:25 Ro+Ezs2u
さて、今度は根拠とリンク集だね
URLリンク(www.interq.or.jp)
>○ビジネス査証の滞在延長(滞在査証)
>所要3日。旅行会社での代行取得可。現地更新可能。
><延長期間>
滞在延長の許可は1ケ月・3ケ月(シングル)、
6ケ月・1年(マルチプル)の4種類。
発給料は3ケ月査証80ドル、1年査証280ドル。
URLリンク(ameblo.jp)
>日本居住者が口座開設して、利益確定したときのキャピタルゲイン課税については
>法制が整備されていない。したがって、当面はキャピタルゲイン課税はしないことになる。
URLリンク(www.katch.ne.jp)
>シンガポールではキャピタル・ゲインは原則として非課税
URLリンク(www.nta.go.jp)
>「非居住者等」に該当した場合の課税がどのようになるかを考えるときは、
「非居住者等」の収入が「国内源泉所得」に該当するかどうか、
国内に「恒久的施設」を有するかどうかを判断し、
「国内源泉所得」の種類を区分することが必要です。
日本では、賃貸アパートかマンションに住み、無職でいれば理想的だねw

884:Trader@Live!
10/08/01 01:01:10 aAZmXNoe
4XP(フォレックスプレイス)

スイス

スプ固定

レバ300倍 1000通貨からOKらしい(0.01通貨)1.0は10万通貨なので注意
マイクロロットは一度連絡しないといけないのか注文画面で0.01にすればいいかは
まだわからない

両建OK

トレソフトはMT4 

FX CFD有り(DW WTI 金等)同じ口座でOK

日本語サポ有り

10分くらいで開設OK

JPY口座無し

デモ口座ではそんなに悪い気はしなかった
いちおここで来週から人柱になってみるよ
HPだと初回入金1000ドルからって書いてるけど300ドルでもできたっぽい
300ドルいれて週明けからやってみます(入金ずみ) 

メモ帳代わりにほったらかしてたブログでレポでもしようかな・・・

885:Trader@Live!
10/08/01 01:10:12 g9mtSAks
途上国に行く場合は、ネット環境も重要だよ。
フィリピンとベトナムに滞在経験があるけど、未だにナロー回線の場所も多い。
また台風とかで、電話線切れて復旧に1週間とか。
一番マトモなのはケーブルテレビのプロバイダだった。

あと停電が多い。発電機は絶対に持っていたほうがいい。
海外だと、日本ではありえないことが普通に起きたりするから下調べは本当に重要。


886:Trader@Live!
10/08/01 01:28:06 JKGXz4xS
>>884
4XP両建て対応してたのか

4XP キャンペーンでぐぐったら、入金に応じてボーナス貰えるみたいなんだけど、
本体みてもどこにも書いてない
今もキャンペーン実施してんのかな
$3000以上で$500貰えるなら口座作るかな

887:Trader@Live!
10/08/01 01:37:45 aAZmXNoe
>>886

ボーナスとかキャッシュバックとかはどうなんだろ
どっか間に噛んでるとこがあるのかな?

自分は本家の?日本語サイトから最初はデモ口座開いてアップグレードで
リアル口座にしたって感じだから300ドル入金ではボナスはついてないなぁ





888:Trader@Live!
10/08/01 08:01:56 ER/bOYWj
4XPはロスカットが0%だから、もしやっちまったら中途半端な残金が口座に残らないので気持ちいいよ。

889:Trader@Live!
10/08/01 08:03:54 YbmAt/GD
>>882
いい案そうだけど、カンボジア好きじゃないとなぁ。下見で何回か行ってみないとなんともいえないなし。
>>885の言うようにインフラもネックだね。キャピタルゲイン課税も行く行くは導入されるだろうし。
ちなみに、シンガポールだけじゃなく、例えばFxProのあるキプロスでも、居住者は確認してないので知らないけど、
非居住者は現地では非課税だし、いろいろありそうだね。というか、ソースの中で
「キャピタル・ゲインはシンガポールでは非課税と云うのが原則で、非居住者にも適用される。」
ってあったけど、「にも」っていうことは、居住者も非課税だろうからシンガポールに住めばいいんじゃない?
実際、ジム・ロジャースも住んでいるし・・・。まぁ、滞在許可基準が厳しいかもしれないけど。

それよりも一番重要なのは、これらの条件をまかなえる程の長期にわたって安定的に収益を稼げる能力がありそうかどうかだね。

890:Trader@Live!
10/08/01 10:21:03 tq7C4SGI
そんな細かい事関係ないぐらい稼げばいいだろ。めんどくさい。

891:Trader@Live!
10/08/01 10:27:10 sV13VVBM
カンボジアかよ・・・せめてタイかマレーシアにしとけ

892:Trader@Live!
10/08/01 10:48:54 Ro+Ezs2u
>>889>>891
あれえ、ビザの代金が実質
280*87≒24360円足らずで
一年ビザが手に入るから、
喜ばれると思ったのに・・・
マレーシアのMM2H(10年ビザ)は高いぞお~
日本円で2000万円の通帳残高が要求される。
タイの場合はWP(労働許可証)の取得に難がある
リタイアメントビザにも80万バーツ(220万円相当)
の銀行通帳残高が必要になるし
シンガポールの場合は投資ビザが100万シンガポールドル
(6500万円相当)の裏付けが必要になるから
一般向けしないなと思ったわけさ。


893:Trader@Live!
10/08/01 10:55:10 Ssg/SxLm
③シンガポールか香港のFX業者と契約をする。

これは何でシンガポールか香港じゃないと駄目なの?

894:Trader@Live!
10/08/01 10:57:29 FI9rvbK+
キャピタルゲインが非課税だからだろ。

895:Trader@Live!
10/08/01 11:23:49 rCb1l/Fb
>>877
レバ50倍に対する証拠金すら入れるの嫌だと言うの?w
世界中のおまえみたいな金持ちはみんな50倍以上のハイレバレッジで投資してるとでも言うの?
すげーなおまえwBNFどころじゃないくらい金持ってるだろ?w
うらやましすw


896:Trader@Live!
10/08/01 11:28:39 Ro+Ezs2u
>>893
『マネーロンダリング 国境を越えた闇金融ヤクザ資金』平尾武史/村井正美
旅行の最中に読んだのだが、国税当局は最初に口座開設した
クレディ・スイス香港の五菱会の口座は特定出来て
捜索は出来たのだが、その後そこから送金した
クレディ・スイス・シンガポールの口座は結局
現地の当局との協力が上手く行かずに
その後の足取りが途絶えてしまった・・・
ヤー様のヤミ金口座でさえこの状態なら
海外の銀行口座を何行か使った、一般のFX口座でしかも
タックス・ヘイブンにある場合、日本への送金さえ考慮に
入れなければ、実際に調べようが無いだろう
というのが俺の本音だ。
もちろん、合法的な節税を説いているつもりだが・・・

897:Trader@Live!
10/08/01 11:33:43 rCb1l/Fb
>>877みたいなのばっかなんだなこのスレは
200倍で今まで勝ってきたんなら、すでに莫大な金持ってるだろうに・・・
これからもガンガン攻めるわけですね・・・

まさか・・・今まで勝ってないのに、皮算用してるんじゃないよね?w
それだと日本の業者に貢いだのに、今度は海外の業者にまで貢ぎますか?
なんてことになるよ?w

898:Trader@Live!
10/08/01 11:48:29 0avll3IJ
25倍でも雪だるま式にポジション増やしていける元手を稼ぐまでは
海外のハイレバ業者がいい
日本は貧乏人にはFXで夢みさせてもらえないようにしたということ

899:Trader@Live!
10/08/01 12:33:54 rCb1l/Fb
10万の資金で1枚から始めたとして、1日平均20pips、というより月間400pips取るとする
1ヶ月ごとに枚数は見直します、次の月は資金が14万になっていたとしたら1.4枚ポジります
このペースを維持できたら、1年後、資金は560万程度になります
2年後には3億程度になります、まあ1億業者に預けて1000枚ポジるか、っていうと微妙なので、
どこかでペースは固定されることになるでしょうけど

さあ、レバ規制に負けずに頑張りましょうコツコツ
100万の資金から始めたら、この獲得pipsでも1ヶ月ごとにポジサイズ見直すだけで
5000万以上に資金が増えます

900:Trader@Live!
10/08/01 12:50:59 Ssg/SxLm
「ハイレバ業者を使う=ガンガン攻める」じゃないよ

901:Trader@Live!
10/08/01 13:36:55 WXG+CtMN
PTなんてアジア・旅行好きの、極少数の変わり者だけの手法。
カンボジア難民じゃないけど、そもそも日々の根源の生活様式を破壊してまで脱税なんてアホだね。
海外・途上国はそもそもデンジャラスというのも分かってないし、環境・設備もいい加減。
このように古臭くて全く使えない脱税ネタ振って、あやしい情報を誘導し妨害する業者嫌がらせかと。
誘導されないようにね。2chに目立つように、書き込んでしまった時点で分かるでしょ。
それならユダヤ人で書籍書いてるあの人に頼んだ方が最新スキームを使えると思われるけど・・。

ちょっとした長足スイングにすれば、くりっく365で税率20%で、大手証券も参加決定したし、手数料が下げられるという。
預託金はセーフだし、税金の円転計算など煩雑な処理と説明も省略、
くりっくの回しものではないけど、’節税メインなら’選択肢としては他に無いよ。
どっちにしろ、相対系国内業者は終わったね。


特に今は大手主導のロングタームの市場形成になってる。
長足ではユーロもポンドもテクニカル通り。


902:Trader@Live!
10/08/01 13:53:34 YbmAt/GD
>>892
情報自体ははかなり参考になってありがたいんだけど、QOL(quality of life)も大事だからね。
安いならどこでもいいっていうわけでもないし、真剣に考えたとしても準備にはけっこうお金と時間がかかるし。
シンガポール移住は、最短でも数年先、まぁ、10年ぐらい先の仮想目標かな、ボクの場合は。

>>896
いつの本か知らないけど、最近はマネーロンダリングに厳しい態度だから、FATFに加盟しているシンガポール・スイス・中国も
情報提供にはますます積極的になる方向性みたいだよ。
また、紹介している方法も、現時点では合法だろうけど、一般感情的には反感を買いそうな行為なので
いづれは課税対象になるかもしれないことは頭の片隅にいれておいたほうがいいかもね。

>>901
PTって何?脱税と言っても違法じゃなさそうだし、特に問題ないと思うけどなぁ。ボクには「海外・途上国はそもそもデンジャラスというのも分かってないし、
環境・設備もいい加減。」っていう考え方ももう古いと思うけどね。

903:Trader@Live!
10/08/01 14:02:56 uRmWYBjE
『FX 2万円からどこまで儲かるかのブログ 』

このブログに、
レバレッジ50倍のFX証拠金一覧とかのってるけど、
レバ規制後は、
オーストラリア NZがお得な気がする

904:Trader@Live!
10/08/01 14:16:07 8pXhGQ6C
>>902
香港は日本と条約締結したたので
日本人の投資情報は筒抜けとか。
まあ脱税しなければ、何も恐れる
必要ないが。

905:Trader@Live!
10/08/01 14:23:53 DFe06T3C
>>903
死ね

906:Trader@Live!
10/08/01 15:19:25 Ro+Ezs2u
>>901-902
>>904-905
なるほどねえ、俺のアンチって、行政だけでは無くて、
国内の、くりっく365や相対のFX業者にとっても
>>882-883のスキームは、天敵というわけか・・・
そりゃ、そうだわな。どんどん、今までの国内の客が
歯が抜けた様にボロボロと口座解約と資金流出したら、
「この野郎・・・」と思うわな。わかる、わかる。
恨むのなら、FXの税制の手直しに消極的な
行政当局を恨むんだね。では、これで消えます。

907:Trader@Live!
10/08/01 15:49:15 JKy4wkk0
>>902
PT(永遠の旅行者)になるには条件があって、国内に不動産を持たない事、
家族と扶養関係にないこと、日本に頻繁に帰ってこないこと、荷物もない方が
好ましい(:参考、武富士脱税事件)。 これで1月1日に日本に住所がない状況
で一年以上帰国なしなら日本からは課税されない。(はず):非居住者の条件
カンボジアの人もシンガポール業者でなくてもイギリス業者でも大丈夫なはず。
ただ銀行口座は出国に対して持ち出し規制のない国で。
また健康保険がきかないから特に歯などが健康でないといけない。
あと大前提で年間320万以上FXで稼げないとあまり旨みがないし、FXの種とは
別に滞在費がないと詰む。

今回のレバ規制の目的もくりっく365という天下り先の安定確保で一般投機家
に多大な迷惑をかけられているのだから役人にエサを与えるくらいなら舌を噛む
ぐらいの人も多いと思う。そうでなくてもスプ+手数料往復などというふざけた強欲ぶり
に投機家はそっぽを向くだけ。まだ相対の方が有利、ストラテジーしだいでは
海外が断然有利。

仮に2年海外で過ごし2億稼ぎ、帰国後都心に6千万の戸建を買うと仮定した場合、
ざっくり税金で1億、ローン金利で5千万の人生での節約になる。また、海外の貯蓄
を崩す生活ならその間の所得税はただでさらに差が開き、固定資産税と消費税だけ
がコストになり時間を搾取されない。国内で法人化より得。

俺はレバ12で月間でPFが5、1ペアで対口座残高の利回り50%以上のEAができたので
そろそろ真剣に考える時がきてしまった。

908:Trader@Live!
10/08/01 16:31:20 Ci3uKQUX
>>900
アホちゃんはほっとくに限る

909:Trader@Live!
10/08/01 16:52:32 TvPOrIDy
>>907
海外で稼いだ利益を国内に持ち込んだ場合ほとんど
課税されるぞ。PTは知らんが良くてグレーゾーンって
とこだろ。税払いたくなかったらマジで国籍捨てるしか
ないんじゃね?
 あと、今後日本もそろそろ法人税下げるかもしれんし、2、3年の
我慢だな。政府は今サムスンの追い上げに相当焦ってる。

910:Trader@Live!
10/08/01 17:23:12 rCb1l/Fb
>>908
せっかく資金管理見直して負け組みのおまえが1からやり直す大チャンス到来してるのに
海外口座でまたコツコツドカンしますか?w
馬鹿はいつまでも馬鹿ってことかw
ハイレバハイレバ言って海外口座開くやつが増えたら、まさにそれは負け組み
一般大衆と烏合してることがわからんのかw
トレード技術以外でも大衆と同じような思考、行動してどうすんの?w

911:Trader@Live!
10/08/01 17:29:20 rCb1l/Fb
で、偽専業アフィブログには海外口座開設の説明とアフィが並ぶわけですねw
いや~どこまでいっても負け組みのためにレールひかれててワロスw

912:Trader@Live!
10/08/01 17:39:34 Ssg/SxLm
>>910
何を言いたいのかさっぱり分からんが、FXをするのあたって
①1枚の証拠金が20000円
②1枚の証拠金が5000円
「どちらを選びますか?」と聞かれたら、余程の理由がない限り②じゃないのか?
それで、それが国内で出来なくなったから海外が選択肢に入っただけの話だ

913:Trader@Live!
10/08/01 18:26:40 K6m60gG4
>>892
つか その程度が無いのに海外移住とか
夢物語だぜ
稼ぐことに集中しな。
俺は取り敢えず法人でハイレバ400倍維持
この先は色々あるだろうけど
臨機応変に対応するよ。


914:Trader@Live!
10/08/01 18:30:40 TvPOrIDy
PTみたいな貧乏臭いことやるなら、香港等で法人設立して、
現地人に50%以上出資してもらえれば糞役人は手を
出せんだろ。

知り合いがいなくても金さえ払えばそういうことやって
くれる業者あると思うけどな。

915:Trader@Live!
10/08/01 18:35:34 rei2f9Uk
そこまでやるほど稼いでるん?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch