07/03/06 10:48:09 7x5iGUNi0
>>786
8000円だから文句言うなw
桜のシーズンの紀伊方面とかさらに多いだろうな
793:列島縦断名無しさん
07/03/06 11:47:35 KmKihF7K0
>>786
辛そうに立ってるお年寄りがいたら席を譲るくらいの余裕で・・・
794:584
07/03/06 12:39:09 Pd36au7EO
今日最終日、仙台から千葉へ向かっています。
あの松本行きに乗った5日前が遠い昔のようだ。
795:786
07/03/06 12:44:49 gSL/9iOT0
>>793
ちゃいまんがな
大阪着く前から席を埋め尽くしてたのがほとんど年寄り
後から乗ってきたのもうまいこと席取るわ
一人が座って近所空いたら、目の前の人が座ろうとしても「○●さーん、こっち空くからこっちおいでー」
改札で18切符持って団子になって通行阻止してるのもたいてい・・・
796:列島縦断名無しさん
07/03/06 12:54:49 HPBcX2RcO
>>794
まだじゅうぶん途中下車する時間あるじゃん
797:列島縦断名無しさん
07/03/06 13:40:07 J4LXzF2X0
18きっぷ向き無料路線検索サイト 携帯版
えきから時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)
# 折り返し乗車が優先的に検索される傾向
検索精度にやや難あり?
ケータイlivedoor →路線
URLリンク(m.livedoor.com)
# 駅探と同じだが無料
200kmくらい?までの距離なら使える?
私鉄が併走してる地域では、私鉄が検索されがち
JRおでかけネット(JR西日本)
URLリンク(mobile.jr-odekake.net)
# JR西エリアのJR線と乗り入れ線などの検索に限る
正確だが検索結果のバリエーションは少なめ
お気に入りの保存はトップページに
以上、個人的な評価なので参考程度に。
798:列島縦断名無しさん
07/03/06 13:49:53 Pd36au7EO
>>796
このまま行くと20時位に帰宅予定なのでちょうどいいかな。
今桃内。
799:列島縦断名無しさん
07/03/06 14:12:03 J9I3BQ8m0
俺タバコだめなのに、ながらの喫煙席しかとれなかった…。
夜中でもやっぱり乗ってる人たちはスパスパ吸ってるのかな…、あぁへこむ。
800:列島縦断名無しさん
07/03/06 15:08:42 ZbqH6gQk0
ながらが駄目なら銀河にすればいいんじゃね?
801:列島縦断名無しさん
07/03/06 15:16:12 LwWtUlWs0
>>800
スレタイ読めますか?
802:列島縦断名無しさん
07/03/06 15:37:26 3Ti2S/s50
なんとラッキー 青春18切符でフェリーと特急にただで乗れました。
昨日、瀬戸大橋のマリンライナーが強風のためSTOPしました。
高松から岡山まで行く予定でしたが、まずはフェリーでの振り替え輸送で宇野までただで乗れました。
宇野から岡山まで向かう途中で、瀬戸大橋線が復旧したとのことで、マリンライナーのほかに
臨時で特急しおかぜに乗れるとのアナウンスがあったので迷わずしおかぜに乗って四国へ引き返し、
またマリンライナーで岡山まで行きました。
803:列島縦断名無しさん
07/03/06 16:12:21 n12e3YfG0
>>802
偶発的なラッキーオメ。
ま、フェリーは、宮島航路で、特急は津軽海峡線の一部などで乗車OKだから、
超レア体験というほどでは無いですが。
この次は、18きっぷで代行「バス」 乗車に挑戦してみてくんろ。
804:列島縦断名無しさん
07/03/06 16:57:20 Pd36au7EO
>>802
すげー
こちらは旧編成と諦めていた勝田1654発上野行きが
新編成できて、グリーン車にタダで乗れてプチラッキーですたw
805:列島縦断名無しさん
07/03/06 17:59:58 KIKOD11A0
たぶん3/17まではもう常蛮行かないからいいか…
URLリンク(e501.net)
これによると、勝田1654発はE531G入り編成でおk
ていうか交流区間まで行く運用はほとんど置き換え完了してる
806:列島縦断名無しさん
07/03/06 18:03:24 uEBy0anXO
>>802
>>803の次は代行タクシー
807:列島縦断名無しさん
07/03/06 18:07:01 5CmVwLE9O
18切符で特急キセルよくするけど
808:列島縦断名無しさん
07/03/06 18:25:44 ErXuhs4h0
いつか津南町いったときに代行タクシーだったなあ
809:列島縦断名無しさん
07/03/06 18:50:06 Pd36au7EO
>>805
勝田だったらほとんど誰も並んでないし、客数が少ないから好きな席選び放題でした。
しかし、水戸では打って変わって地獄絵図にw
入口殺到ほとんどならんでねーw
車内走って椅子取りゲーム状態なんて初めて見た。
810:列島縦断名無しさん
07/03/06 19:08:08 WFGVsubg0
10日(土)に富士駅から大垣行きのムーンライトながらに乗ろうと思っています。
(9日に東京を出る電車です。指定券はもっていません。)
週末なので込むことは予想できますが
込みすぎていた場合、車掌などに乗車を拒否されるってことはあるんですか?
ずっと立ちっぱなしになってもかまいません。
とにかく乗れればあとはなんとかします。
811:列島縦断名無しさん
07/03/06 20:30:11 Y3UP0SHF0
>>810
乗車を拒否されることはまず無い。
小田原から自由席になる車両に乗れば何とかなるはず。
俺はその列車を名古屋まで指定を取ってるが、まあがんばれ。
812:列島縦断名無しさん
07/03/06 20:33:19 NZ7DZ0nn0
いつも私鉄管理の入り口から入ってるんだが、
ハンコ変な場所に押されて、後から誤にゅうきょう押してもらってばっかりだ。
買う時に私鉄側から入っていいと確認したから、気にせず使ってたけど、
日付も入ってないし、よく今まで普通に使えてたな。
ほんとはどうなんだ?