チョー大都会・新潟市総合スレッド!at TRAVEL
チョー大都会・新潟市総合スレッド! - 暇つぶし2ch314:列島縦断名無しさん
06/08/01 16:25:25 27BN4KIT0
>>313
裏日本とは失礼な、差別語ですよ

315:列島縦断名無しさん
06/08/01 21:37:49 osAYHgPv0
>>314
べつに差別だとは思わん
現実として裏日本だからそう言っている
ちなみに俺は新潟市民だ

316:列島縦断名無しさん
06/08/05 04:19:23 QwSEi8+JO
新潟って北(ry

317:列島縦断名無しさん
06/08/06 22:24:07 pmGHsqwv0
>>316は在日

318:列島縦断名無しさん
06/08/17 22:47:27 efka2pEC0
みんなそんなに、新潟市をバカにできるレベルのとこにすんでるの?
政令市以外に住んでたらお笑いだな。

319:列島縦断名無しさん
06/08/23 11:37:19 JnlVApWC0
218 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/08/20(日) 18:57:55 ID:Cz6zs2gg [ aa2006061061d305e626.userreverse.dion.ne.jp ]

でもまあなんだな、そうやって安易に郊外SC、量販店を選択してる人間が多い
この新潟市の住民っていう人種ってさ

>日常生活なんて、住宅地にある郊外型店舗で用事が足りるし
>新潟は究極の車の町だと思うよ
>政令市が何も横並びに脱車社会(これも変な言葉だな)を目指す必要があるのか?
 現実的に新潟は車社会なんだから、その前提で改善案を模索するほうがよっぽどいい気がするが

こんなことを臆面なく、さも当たり前のように言ってることでもわかると思うけど自分の街のこと
なんて本当どうでもいいって思ってるんだな。
国道沿いに本屋、ビデオ屋、スーパーセンター、紳士服屋、パチンコ
こんな光景しかない街にどうやって愛情なんて抱けんだよ!
ここは東京と違う? ハア?
すぐにそうやって東京っていう極端な例を挙げたがるが別に東京でなくたって
地方でも中心市街地の活性化に力を注いでいる地域だってあるし、そういう取り組みが自分の街に
対する誇りや愛着を持たせることが出来るというのに。
だから少なくとも自分が頭に>を付けたコピペの意見に同調するのであればもちろん
新潟を離れようかどうか迷ってる人に対して「いい街だろ新潟は、だからずっといろよ」って
言えないはずだよな、まさか言うつもりなのか?
国道沿いに本屋、ビデオ屋、スーパーセンター、紳士服屋、パチンコ
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
こんな光景を指差しながらそんなセリフを本当に吐くつもりなのか


320:列島縦断名無しさん
06/08/23 12:37:00 icrw/0s2O
太平洋ベルト地帯が沈んだら新潟が首都になります

321:列島縦断名無しさん
06/09/03 16:26:27 uVnQ55no0
>>320
札幌

322:列島縦断名無しさん
06/09/24 02:21:27 tHEN84ciO
私は鹿児島市民です。
職場に新潟市の人が来たんですが…
かなり鹿児島市を田舎扱いされました。
てゆうか見下されてるって感じですかね…
「鹿児島市って思ってたより何もないんだね~新潟市は緑もないし空気悪いからこーゆー田舎な感じの所いいかも」と、言われました。


確かに鹿児島市は他県と比べて田舎ですけど、新潟市ってそんなに都会なんですか?
新潟って鹿児島と変わらないイメージあったので、気になって書き込みしてみました。

323:列島縦断名無しさん
06/09/24 02:31:45 GkWln6ng0
新潟市民ですが、鹿児島市とそんなに変わらないと思ってますよ。
新潟市は確かに緑はないですが、代わりに田んぼがあるだけですよ。

324:列島縦断名無しさん
06/09/25 11:03:27 IdmZ4G8nO
>>322私も新潟市で10年間暮らして今は鹿児島市に来た身ですが、どちらもたいして変わりません。でも新潟の方が住みやすいです。

325:列島縦断名無しさん
06/09/25 16:54:18 3zIaSb9N0
旅行と言えばグルメはつきもの。
みかづきやタレカツのカキコがないってどういうこと?

326:列島縦断名無しさん
06/09/25 17:32:43 C2luolV0O
>>323さん>>324さん、
レスありがとうございます。そんなに変わらないんですか。
その職場の人は元々自慢しい人らしいので、やはり見栄なのですかね…
私は鹿児島も新潟も好きです(*^_^*)


327:列島縦断名無しさん
06/09/25 20:41:50 8lVGtcs70
寄居浜あたりの海岸が好き。街中から歩いて30分もかからないのに、街の灯りや喧騒が防風林の松林に遮られて
夜は漆黒の闇。イカ釣り船の灯りがやたら目立つ。アベックのデートスポットにも。昼間は佐渡がでっかく見える日も。
ただ、ここからめぐみさんが連れて行かれたと思うと胸が痛むが。

328:列島縦断名無しさん
06/09/28 00:50:28 1BY8CEhl0
>>326
3年前に鹿児島いったが、タクシーの運ちゃんに、
甘エビがふつーに食べられるんでしょ新潟って、
ってうらやましがられた。

地元の人がいくような料理屋につれてってもらったが、
さかながうまかったなー
もちろん焼酎もね

329:列島縦断名無しさん
06/09/28 04:46:57 v00RGVc7O
気候が厳しい日本海側であれだけ発展している新潟市。
やっぱり角栄さんの力ってすごいなぁ、と市内出身横浜在住の漏れが言ってみる。
しっかし、この前帰ったとき駅前や古町の客引きの多さにイライラした。

330:列島縦断名無しさん
06/09/28 10:22:10 saQv8RZa0
コンクリートだらけの新潟を都会と呼べるのかどうか、、、、
新潟も港はあるが、港町を名乗りつつ港からは物理的に隔絶されて、街中にもそれを感じさせるものは無し。信濃川も同様。
街中に城山観光ホテルのような、広いリゾートホテルもない。
古町は天文館ほどににぎわってない。面積はだだっぴろいけど。

魚が旨いことだけは、勝ち誇れます。
意外と新潟も豚肉食う土地柄らしい。俺はトンカツしか食ってないけどw

331:列島縦断名無しさん
06/09/28 12:00:11 RHMXTJdj0
新潟市のカツ丼は初めて食うとびっくりするけど美味いよね
あー、また食いたいなー

332:列島縦断名無しさん
06/09/28 21:18:30 VbfPvmpK0
基本的にはカツ丼よりイタリアンが好きだ



333:列島縦断名無しさん
06/09/28 21:24:41 CIeM4GCd0
>>332
イタリアンは食えない。
油っこすぎる焼きそばにしかみえない。

334:列島縦断名無しさん
06/09/29 18:46:20 LBYSdbMC0
>>333
変わり焼きそばだと思って食えばGood!

335:列島縦断名無しさん
06/10/01 18:13:07 I4omurJMO
鹿児島、新潟ってあまり変わらないんですね。
確かに面積はかなり広いと聞いてます。

それにしても…
鹿児島の繁華街と言えば、天文館………
鹿児島ヤバいな…(笑)


336:列島縦断名無しさん
06/10/01 18:44:43 VX5J0LHW0
マッチポンプで対立を煽ってる人乙

337:列島縦断名無しさん
06/10/06 14:49:27 Pm5dP67+0
新潟なんてまともに情緒も無く、街中ファスト風土みたいなウンコみたいな状態に
なってしまってるんだから、まわりに観光に来るようアピってもしょうがねえだろうが!
本当もし将来的に「しも」や沼垂の町家と路地の街並みが防災上とかいろんな
理由でダメになってしまったら完全にこの町は終わるな

338:列島縦断名無しさん
06/10/07 00:26:45 BJn46sdp0
本当の繁華街は駅(JR)から遠いって本当?
知らなくって素通りしてしまったよ。
新潟駅近辺15分滞在。普通の地方都市ね。たいしたことないし。よってスルー。

やっちゃった私に新潟の素晴らしさを教えてください。


339:列島縦断名無しさん
06/10/07 07:57:05 qxxYNyWAO
>>338やっちゃったねー
今日気温ひくいらしいよやだな('A`)

340:列島縦断名無しさん
06/10/07 15:23:15 1ag18cTi0
>>338
ぜんぜん素晴らしくないし・・・

341:列島縦断名無しさん
06/10/07 16:08:59 qxxYNyWAO
ばあさんばっかのバス

342:列島縦断名無しさん
06/10/07 20:33:18 rimglSGL0
>>338
新潟駅からバスで6~7分位の所に古町という昔からの繁華街があるよん。
今は寂れてますが観光としてなら古町近辺の方が見るところがある。

新潟の素晴らしさは、こんどゆっくり来て探してみてねん。

343:列島縦断名無しさん
06/10/07 22:07:44 qxxYNyWAO
明日まで新潟の人いっぱいいるはずなのにさー ねらーはいないのかね ま、じいさんばあさん多いしな('A`)

344:列島縦断名無しさん
06/10/15 00:08:37 IHGwG+nQ0
日本海側の代表都市はどう考えても金沢でしょう
金沢は由緒正しい街というイメージがあるが新潟は何も無い

東京生まれ、東京育ちの俺の勝手印象だが、そんなもんだろ

345:列島縦断名無しさん
06/10/15 17:51:03 BdzIx0zt0
338だが、しものあたりをブラついて思ったんだが、やはりここ数年で
どこの家も改築してるために、すっかりボード壁の町並みになっていた。
結局の話、はっきり言って観光面において新潟は終わってた。

346:列島縦断名無しさん
06/10/15 18:30:36 BdzIx0zt0
まちがえた訂正
338⇒337

347:列島縦断名無しさん
06/10/15 18:59:16 68fvvcBf0
新潟は観光に力を入れようという気がまるでない

348:列島縦断名無しさん
06/10/16 11:25:54 nLamHne+O
横浜在住だけど鹿児島と新潟両方行った事あります。新潟の方が楽しかったなぁ JRA新潟競馬場で競馬を楽しみ、夜は月岡温泉に宿泊!最高の旅でしたよ。

349:列島縦断名無しさん
06/10/18 21:41:19 rMNkgRsQ0
>>348
新潟市じゃないぞ・・・・・・・・・

350:列島縦断名無しさん
06/10/21 18:47:27 eLvIg1SlO
11月初め頃って寒いの?

351:列島縦断名無しさん
06/10/24 00:33:29 vagDl3kT0
人による

352:情報
06/10/25 21:35:13 K3M5yqor0
新潟市の政令指定都市への移行が閣議決定されたらしいです。

353:情報
06/10/25 21:38:49 K3M5yqor0
参照先 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
参照先 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
参照先 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

354:列島縦断名無しさん
06/10/25 22:44:09 h+ki4CkB0
それが観光となんの関係が?

355:列島縦断名無しさん
06/11/07 02:17:23 Rr/YSDpC0
新潟の街って寂れてるね。夜の街ないじゃん。

356:列島縦断名無しさん
06/11/08 01:48:24 xI6GFASa0
じゅんちゃん 駅南店ってまだありますか?

357:列島縦断名無しさん
06/11/14 05:49:48 TYx+bwEz0
>>355

すばらしい家庭があるんです。 すぐに帰りたいのです。

358:列島縦断名無しさん
06/11/16 01:12:11 nxRFZJWYO
駅南の魚がしって寿司屋最高だよ!

359:列島縦断名無しさん
06/11/16 18:01:31 I/vNsofKO
新潟駅近くにアダルトショップとかありますか?

360:列島縦断名無しさん
06/11/19 19:45:44 jRj2gCnsO
古町のでっかい駐車場の近くにある。
駅前はわかりません

361:列島縦断名無しさん
06/11/27 19:54:57 XJ7BS8SG0
新潟から東京にでて十数年。
こっちきて新潟は観光で十分やっていけるだけの物を持っているのに
気付いてないということをつくづく思うよ。

362:列島縦断名無しさん
06/11/28 23:17:01 Pns+Ss7SO
age

363:列島縦断名無しさん
06/11/28 23:51:12 Jku75+pq0
>>361
確かに
群馬とかに比べて商売っ気がないというかいまいち活気がない
もっとがんばれるはずなんだろうが、県民気質なんだろうか

364:列島縦断名無しさん
06/11/29 10:56:05 s5bVnvRt0
県民性だね。なんかがんばらない。
高校野球とかで特徴よくでてる。

365:列島縦断名無しさん
06/11/29 19:11:36 Buh3H3no0
商売っ気がないのは、魅力的な観光地自体が乏しいから

366:列島縦断名無しさん
06/12/05 10:21:03 EW5VGhgy0
新潟市には海も山も川も温泉も湖もある。
魅力的観光地になるのは十分可能。
ガンガレ新潟!

367:列島縦断名無しさん
06/12/05 10:23:48 /fN6FpnTO
新潟市は、旨い魚と酒に日本海や水族館で攻めるべき

368:列島縦断名無しさん
06/12/05 11:00:46 aT7gXeuq0
なぜ海沿いにホテル作らないで川べりとかに作るのか不思議だ。

369:列島縦断名無しさん
06/12/05 22:03:14 sH2tmjD+0
冬の日本海海岸がぞの答えだ

370:列島縦断名無しさん
06/12/06 11:15:36 /a1R6xns0
能登半島とかホテルあるぞ。

371:列島縦断名無しさん
06/12/06 19:00:12 0GwPamOm0
冬の荒れっぷりも綺麗だと思うのだが

372:列島縦断名無しさん
06/12/13 10:40:02 d/Zh0lM4O
現在、東京在住の群馬出身だが新潟の方が全てにおいて恵まれてると思う。
ただ、PR不足だな。
同じ環境を持つ金沢はいい成功だな。



373:列島縦断名無しさん
06/12/13 22:33:01 WcPpckdUO
美川憲一が歌った繁華街は寂れる

古町、柳ケ瀬、釧路




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch