06/09/16 09:47:56 ollGvZT20
>>781
庄内は、「裏日本縦貫線」とか港なんかががあって、
歴史的にも外来文化の入口だからね。
それにくらべて内陸なんか、いつの時代も庄内やら仙台やらから
遅れて入ってきた文化の出がらしをあり難がる貧乏臭い地方。
東京に行くにも庄内は新潟経由、今は庄内空港から飛行機がメインルート、
内陸は福島経由、今は山形新幹線。
人種も生活圏も違うところを一つの県にして、文化的に劣って方言が汚い
山形を県都にしていたことが間違いだった。戊辰がなければ普通に鶴岡県だっただろう。