【更新】精神障害年金総合スレッド 18【申請】at UTU
【更新】精神障害年金総合スレッド 18【申請】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
23/11/25 23:46:20.50 g9B47jgp.net
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要

3:優しい名無しさん
23/11/25 23:46:34.37 g9B47jgp.net
■通知書発送の年間予定表
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末近くです。稀にフライング発送有り。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。

4:優しい名無しさん
23/11/25 23:47:52.89 g9B47jgp.net
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
症状が回復し作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、症状が変わらずフルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している

Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。

5:優しい名無しさん
23/11/25 23:48:18.21 g9B47jgp.net
令和4年度 障害年金業務統計
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
令和1年 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%
令和1年 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和4年 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生4.8%
令和1年 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%
■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫

6:優しい名無しさん
23/11/25 23:48:41.28 g9B47jgp.net
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】
↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。

7:優しい名無しさん
23/11/25 23:49:07.79 g9B47jgp.net
Q.「私は更新通りますか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
Q.「このスペックで更新は通りますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
URLリンク(i.imgur.com)

8:優しい名無しさん
23/11/25 23:51:45.08 g9B47jgp.net
新規申請の話題は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】
スレリンク(utu板)
結果が届いた人は↓で報告をお願いします
障がい年金更新結果報告スレ その15
[5ch] スレリンク(utu板)
知的障害で受給している方はこちら↓
【知的障害】障害年金【基礎】
スレリンク(handicap板)

9:優しい名無しさん
23/11/26 01:35:56.35 BGDuJvkU.net
新規のとき、3.2(4)のスペックで休職中、厚生3級で通った。
その後に無職のときに「就労不可」と書かれて額改定で2級になった。
スペックだけ見れば、新規のときに2級になるのが当たり前のはず。
障害者雇用なら更新で落ちないとか書いてる人が多いけど、まったく信用していない。
そもそも無職のときに診断書を書いた主治医が、その後に働き始めた人間に同様のスペックの診断書を書くとは思えない。
「この患者は働き始めたから回復傾向にあるな」と診断して軽く書くと思う。
働き始めても大丈夫という人は、みんな診断書を同じように書いてもらえると思ってないか?
主治医によると思うよ?

10:優しい名無しさん
23/11/26 02:43:04.45 B2c3uaVP.net
>>9
初回は認定日の状況だからね。
多剤症状関係なく就業在職してたかどうか、休職なら基本傷病手当でリカバリーできるから在籍の有無が重要とのこと

11:優しい名無しさん
23/11/26 02:46:50.72 QHxm8s73.net
何で新規と更新を比べてるの?

と誰かに叩かれる前に優しくコメントしておく
まず新規不支給率と更新不支給率を見比べてきた方がいいよ
更新が落ちないっていうのは伊達や酔狂で言われてるわけじゃないから

12:優しい名無しさん
23/11/26 02:54:04.86 QHxm8s73.net
>>9のスペックだと2級目安通りにならない率が約6%だから中々の確率で運が悪かったみたいだけど、更新で不支給になる確率は更にその6分の1以下
よほど持ってない人間かハズレ医者じゃない限りは落ちないから、こんなとこで愚痴る必要もないし安心しなさい

13:優しい名無しさん
23/11/26 04:03:47.74 XfBNqqmv.net
クローズで医師にも言わず、社保もつかなければ、
誰も分かりようがないのでは?

14:優しい名無しさん
23/11/26 08:31:09.26 cGFppxSW.net
年収106万円の壁越えたら
年金機構に給料筒抜け
インセンティブ3000円もらえたのも
年金ネットに記載されてて驚いたよ

15:優しい名無しさん
23/11/26 10:12:49.68 uK+zjzjZ.net
>>14
アルバイトで106万円越えないように働いたらいいよ

16:優しい名無しさん
23/11/26 10:14:40.42 DQ0Qt+tC.net
収入が筒抜けでなにか問題でもあんの?

17:優しい名無しさん
23/11/26 11:56:08.37 DYVn1IGV.net
詐病がバレるって話じゃね

18:優しい名無しさん
23/11/26 12:07:48.44 BGDuJvkU.net
自営業だとバレないの?
確定申告でいうと、事業所得や雑所得。

19:優しい名無しさん
23/11/26 12:09:26.07 6kSdNME3.net
自営業だと自立できていると判断されるんじゃね

20:優しい名無しさん
23/11/26 16:07:49.79 BK07fcaz.net
>>15
なるほどな。朝から法令関係色々調べてみたわ。2022に大改正されているな。
106万の壁よくわかったわ。それしかないな。
>>16
社保に入れる=一般人同等に働ける=病状は改善していると思われる。
=等級が下がるか、停止になる恐れありだから。

21:優しい名無しさん
23/11/26 16:10:58.04 LlmCJr9s.net
社会保険払っても一般人と同等とはならないでしょ

22:優しい名無しさん
23/11/26 16:12:53.79 UHG1xlms.net
ワイは社保入ってる状態の新規で2級になったけど無職のやつは大変だな

23:優しい名無しさん
23/11/26 16:38:49.57 9z0HFwtF.net
厚生年金の標準報酬月額24万円を超えても2級更新通ったし、マイナポータルで調べても年金機構が課税所得情報を取得した形跡はない
20歳前初診じゃなきゃ所得額なんて考慮されないと思うよ
診断書に書かれてる就労状況で判断されると思う

24:優しい名無しさん
23/11/26 16:40:19.43 115fTk5a.net
ちなみに今まで3年更新だったけど、働いてる状態の更新で5年に伸びた

25:優しい名無しさん
23/11/26 17:06:24.80 DYVn1IGV.net
いいね
スペックは?2級?

26:優しい名無しさん
23/11/26 17:10:54.14 oK9+tFjK.net
週10時間でも雇用保険へ加入できるよう法改正するつもりらしいけどどうなん?
URLリンク(www.nikkei.com)

27:優しい名無しさん
23/11/26 17:25:08.81 BK07fcaz.net
>>23
マイナンバーとかは関係ないよ。所得も把握する必要はなし。
社保加入状況見るだけだけら。これは年金機構は全件チェックしてると思われる。
その社保加入条件がまぁ細かくは色々あるんだけどざっくり言って106万って話。

28:優しい名無しさん
23/11/26 21:13:16.33 vk1cFwuU.net
社保加入で300万くらい年収有ったって落ちないんだから106万円の壁なんて関係ない
20歳前初診の特別受給者でさえ所得制限は年収400万円超くらいなのに正規受給者がそれ以下で落ちる訳がない

29:優しい名無しさん
23/11/26 21:59:39.46 h5dtdRfi.net
>>28
20歳前のやつは年収じゃなくて所得だぞ
所得400万を年収にすると520万くらいだからな

30:優しい名無しさん
23/11/26 22:45:20.75 2tf0FsaD.net
年収は結局は配慮が全面的に配慮されて理解されてる診断書
てか働かないと厚生でも基礎でも生活はキツいっしょ

31:優しい名無しさん
23/11/26 23:22:21.31 LjTSvoUc.net
基礎は生活保護までの時間稼ぎ、か、自殺の支度金

32:優しい名無しさん
23/11/26 23:24:57.27 rzs6//xj.net
俺は厚生だが基礎は羨ましいな
厚生のが降級しやすいようだから基礎の安定感はズルく感じる

33:優しい名無しさん
23/11/26 23:42:11.98 wy7IO3S/.net
基礎は3級がなく国民年金を払わないといけなくなり、経済死の宣告とかわらない。厚生3級と基礎2級がほぼ同額。
担当者にとって基礎を切るということは死刑判決と執行命令を行ったのと同じこと、安定はしているだろうが、基礎自体が死刑の執行猶予とかわらない。

34:優しい名無しさん
23/11/26 23:46:11.23 h5dtdRfi.net
基礎なんて1級でも厚生2級に劣るしどこがいいんだよ

35:優しい名無しさん
23/11/27 00:43:37.30 pmsRJt9n.net
何故かはわからないけど令和4年度は厚生より基礎の方が更新不支給率低いな
基礎は2級までで厚生は3級まであるのに
話逸れるけど、この数字で基礎2級と厚生2級の判定基準は同じっていうのは少なくとも更新に関しては無理がある気がするな

36:優しい名無しさん
23/11/27 01:10:04.41 MCW2I8Wi.net
判定変わる意味がわからん
そのほうが無理がある

37:優しい名無しさん
23/11/27 02:02:58.40 iaRSlW/R.net
1級ウンコ製造機年収100万超える
転売、テザリングレンタル、モバイルバッテリー態様
申告のしようがないバレないフリーなシュウニユあるし、買い物は全てパパのクレカ家族名義
都営交通無料舎人も近くにフリーコンセントのオフィスビルあるし
ムリョウデ重電できてオーケーストアあるし割日に時間に行って最大30%引きキャッシュレスでクレカヒモ付で支払ってる
ヒャクキンもポイかつ

38:優しい名無しさん
23/11/27 03:00:57.16 mul4RFW5.net
>>35
3級程度の障害のほうが回復する可能性高いでしょ
しかも厚生は元々はちゃんと社会で働いてた人だから社会適合能力が高く社会復帰しやすいし、本人もそれを望んでいる人が多い。
そういった背景も有るから、一概に厚生の更新不支給が多いのは審査基準が基礎より厳しいからとは言えない。

39:優しい名無しさん
23/11/27 07:21:23.19 4vu/Hm10.net
港区ガイジ
50歳過ぎて知的認定
が元気に書き込みしてるなぁ

40:優しい名無しさん
23/11/27 14:46:09.06 WBjHSZwj.net
厚生は真面目に働いてたご褒美で羨ましいがるのはお門違い
そして厚生で貰ってる人は働く人がおおい

41:優しい名無しさん
23/11/27 14:52:37.13 lEEwbTKV.net
個人店主よりサボリーマンのが働いてるというのか?

42:優しい名無しさん
23/11/27 15:09:44.35 ep9eKSSW.net
基礎なんかもらってるの主婦じゃなきゃただの廃人だろうな

43:優しい名無しさん
23/11/27 15:10:24.25 OjMdGpTn.net
基礎ゴミw

44:優しい名無しさん
23/11/27 16:04:54.71 jDpfXcPh.net
そういえば8月頃に年金定期便のハガキが来てたんですが、皆さんはねんきんネットとかいうのに登録してますか?

45:優しい名無しさん
23/11/27 16:12:19.16 jDpfXcPh.net
国民年金のスレッドと間違えちゃってました。障害年金のスレッドとは全然関係なかったんですみませんでした

46:優しい名無しさん
23/11/27 18:04:34.73 WBjHSZwj.net
>>44
登録してるけど1年分の支給額が全部証書に書いてあるから
見る必要ない

47:優しい名無しさん
23/11/27 19:15:29.85 /Lsy9Vh+.net
自分もねんきんネット登録してるけど、特に見る必要無いな

48:優しい名無しさん
23/11/27 21:22:32.31 tdfkoahm.net
>>14
年金ネットに給料筒抜けってどうやってわかるんだ?
どこに年金機構が所得情報見たってわかるの

49:優しい名無しさん
23/11/27 21:37:37.53 Xf0Upiua.net
サトラレちゃんでしょう

50:優しい名無しさん
23/11/27 22:18:09.27 6JZ5Q/X8.net
>>46
証書ってずっと変わらなくない?

51:優しい名無しさん
23/11/27 23:48:44.52 WBjHSZwj.net
更新日まではずっと同じだし
何月に振り込まれるって分かってれば
年金機構のネット見なくてもいいじゃん
更新日までは不正とかなければ振り込まれないとか
事故る要素ないんだし

52:優しい名無しさん
23/11/28 03:40:49.94 ya132UY4.net
>>51
年金額って毎年変わるんだと思ってた
ごめん

53:優しい名無しさん
23/11/28 04:43:50.46 qOfdM3H0.net
年金額は毎年変わるよ
物価に応じて

54:優しい名無しさん
23/11/28 07:58:43.39 S9NvTWIJ.net
変わればその都度ハガキのご案内届くでしょ
ネットで見る必要性はないかな
マイナンバーとか出すのめんどいし

55:優しい名無しさん
23/11/28 12:14:01.92 TUDV2mt7.net
年金額は通知書なんかよりニュースサイトや5chで知る
働いて社保加入していれば老齢年金は幾らになる予定なのか調べたりするけど、国民年金免除の状態じゃ見ても虚しくなるだけ
ねんきんネットが役に立ったのは履歴書書く時に職歴確認のために加入履歴を調べた時だけかな

56:優しい名無しさん
23/11/28 12:25:31.44 bLCUnd4U.net
大手ネット通販やってるとこでクレカ作れて助かった
クレカ1枚か2枚はないとこのご時世不便だよね

57:優しい名無しさん
23/11/28 16:00:48.60 uMFZgLgD.net
来月143000円入るー
やったー

58:優しい名無しさん
23/11/28 16:02:14.18 uMFZgLgD.net
>>42
ぼく、軽度知的で基礎二級だお

59:優しい名無しさん
23/11/28 16:11:39.13 k4gnK9vk.net
基礎は少ないな

60:優しい名無しさん
23/11/28 16:19:26.82 yb6bI1cx.net
>>58
知的障害による申請は板違いです
該当スレでどうぞ↓
【知的障害】障害年金【基礎】
スレリンク(handicap板)

61:優しい名無しさん
23/11/28 16:22:12.16 bLCUnd4U.net
トイレ清掃のA型の求人あるんだが清掃関連って障害者雇用では定番なのかな?
そのうち3級に落ちるようなことあったら、そこ近いし行こうかと思ってるんだがA型のトイレ清掃って障害者求人のA型じゃない清掃職より難易度というかやりやすいのかな?

62:優しい名無しさん
23/11/28 16:33:33.14 4ALZXpvs.net
>>61
それ、女性向けの求人なんじゃね?
おばちゃんとかなら、男子トイレにも入れるけど、
男の場合、女子トイレには入れないんじゃない

63:優しい名無しさん
23/11/28 16:41:39.37 QX4kvM+z.net
検索してみたがトイレ清掃だけの求人って無いんじゃないの?
(トイレも含む)がほとんどだと思うが・・・

64:優しい名無しさん
23/11/28 16:46:34.18 bLCUnd4U.net
ゴメン、正確にはトイレ以外も清掃あるA型の求人
いったことないがA型の作業って作業所の室内で細かい部品組み立てするくらいの簡単な作業だと思ってたから、便所掃除でゲロや下痢便の跳ねて飛び散ったとことか掃除しなきゃならんのが障害者雇用の求人どころかA型の仕事として難易度高くね?って思ったことからの疑問ですた

65:優しい名無しさん
23/11/28 17:27:51.25 b6I8WW/3.net
トイレ清掃は女子トイレもあるから女性限定の場合がほとんど
>>64
A型で清掃の求人だと外部に出張するタイプだと思われる
役所から委託の公園清掃、マンションの定期清掃、介護施設の清掃など

66:優しい名無しさん
23/11/28 17:31:14.08 bLCUnd4U.net
>>65
ありがとう、参考になる
一般的な室内のA型を候補にしとこうかと考え直しますた

67:優しい名無しさん
23/11/28 17:31:51.70 S9NvTWIJ.net
女性が男性トイレで掃除してても不自然じゃないけど
男性が女性トイレを掃除するのはダメとか男女差別だわ
フェミニスト達はそう言うとこを強調しないよな

68:優しい名無しさん
23/11/28 17:33:48.46 K/+pubhf.net
スーパー銭湯の掃除も同じ。女が男湯に入ってくるな!

69:優しい名無しさん
23/11/28 18:16:25.52 Fd62c5tA.net
自分中学からニートで、年金も払えなくて
20過ぎてから親が病気になって初めてバイトすることになり
そこの店長に「お前発達だから病院いけ」って言われて手帳2級持ちだけど
年金払ってなかったから年金もらえない
バイト先変わってもまた「お前発達だ」言われたりパワハラ受けて辛い
年金払ってなかったり免除うけてないと人生詰む
今38でバイト生活
今後は働く場所もなくなり人生終わりだわ

70:優しい名無しさん
23/11/28 18:37:16.23 S9NvTWIJ.net
>>69
手帳2級なら免除だろ
バカすぎないか?バイトしてたんなら厚生に入ってるはず
フルタイムなら

71:優しい名無しさん
23/11/28 18:39:43.41 NH838MZO.net
年金なんてあっても月に7万でしょ
どっちみち詰んでるじゃん

72:優しい名無しさん
23/11/28 18:42:24.11 eNaL8GlS.net
>>69
ナマポがあるじゃん

73:優しい名無しさん
23/11/28 18:43:44.64 uMFZgLgD.net
犯罪者よりは詰んでないでしょ

74:優しい名無しさん
23/11/28 19:11:50.96 KvyQ7epa.net
>>69-70
手帳では支払免除にはならない。
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

75:優しい名無しさん
23/11/28 19:24:07.38 Kq1Nj+oA.net
>>69
スレチなのに誰も気づかないのが特徴

76:優しい名無しさん
23/11/28 19:39:43.10 U5fuEjn2.net
>>69
払ってないやつにやる金はねぇ
ナマポ逝け

77:優しい名無しさん
23/11/28 19:45:41.81 a9zD4tX8.net
>>69
知的障害で療育手帳取ればワンチャンあるだろう
続きは知的障害スレで頑張れ
スレリンク(handicap板)

78:優しい名無しさん
23/11/28 19:47:33.75 bncjndmr.net
障害年金は身体の人なら認定永久になってるのかな?

79:優しい名無しさん
23/11/28 20:19:47.94 1LYlMAAu.net
今日更新の書類が届いた
年明けに診断書お願いするかな

80:優しい名無しさん
23/11/28 20:26:15.62 i9f/Uk2S.net
初めての更新なんだけど、提出期限が3月。
今年の年金しか計算されてないから、待ってる間の月は、年金貰えないのかな?
母が難病で働けなくて、不安になってる。

81:優しい名無しさん
23/11/28 20:37:20.90 B+QXcAve.net
>>80
もらえます

82:優しい名無しさん
23/11/28 20:39:29.70 Z9g/m2td.net
母が難病でw

83:優しい名無しさん
23/11/28 20:40:34.30 U+5/wWM1.net
キチガイは金欲しさいくらでも嘘つくし大げさに言うよね

84:優しい名無しさん
23/11/28 20:59:33.04 i9f/Uk2S.net
>>80 ありがとう

85:優しい名無しさん
23/11/28 22:16:17.91 2/aQt4QQ.net
手帳じゃ免除にならない、年金受給じゃないと。
無年金は保護一直線で急ぐからスレ見てる暇ないな。
基礎も保護までの時間が長いだけで早く死ねるのを望むだけだけど

86:優しい名無しさん
23/11/28 22:36:41.15 QX4kvM+z.net
>>78
前スレだっけ?統計資料のpdfには身体の人でも支給停止になってるケースが数%あったよ
そういえば5%未満と1%未満は違う!と騒いでた阿呆がおったのは笑った笑った

87:優しい名無しさん
23/11/28 22:55:19.15 x9kjpOPL.net
>>69
免除猶予申請してなかったの?
してるなら大丈夫だよ

88:優しい名無しさん
23/11/28 23:12:41.73 S9NvTWIJ.net
免除申請は何回も来て放置してたタイプだろ
10分もあれば終わるのにさ

89:優しい名無しさん
23/11/28 23:14:12.54 x9kjpOPL.net
俺も来たことあるけど字が全部真っ赤で表記されててビビって申請に言ったわ
あれをスルーするって中々の度胸だと思う
何か差し押さえがどうとか書かれてたし

90:優しい名無しさん
23/11/29 11:46:26.37 C2MCyhPK.net
>>78
欠損かつ日常生活能力が向上する見込みが無いなら初回から永久
機能障害だと永久になるまで時間が掛かるケースが多い

91:優しい名無しさん
23/11/29 13:29:08.88 YyUuf9qS.net
今は年金も委託して回収してるから完全放置は難しいじゃね
そのために免除申請が緩くなってんだし

92:優しい名無しさん
23/11/29 14:33:10.64 5sh0nLaG.net
双極性障害
b5c1d1(3)
障害厚生年金申請
障害者雇用で5カ月休職中
申請書類に会社が発行した障害者雇用証明書提出
休職は今回で3回目
就労年数は前職3年、今の会社14年
会社から残業禁止の配慮あり
手帳は3級
日常生活はパートナーが定期的にきて援助してもらっている
障害者雇用且つ休職中での申請だからワンチャン2級狙えるかいな?
↑結果報告
障害厚生年金3級、2年更新だった
12月から障害者雇用で復職するんだけど、
病状変わらずだったり、職場から配慮してもらってるという診断書があれば更新してもらえるかしら?

93:優しい名無しさん
23/11/29 14:45:31.21 g3OY1mU6.net
それをここで聞いて答えが出ると思う?

94:優しい名無しさん
23/11/29 15:04:36.13 YyUuf9qS.net
数字から判断すれば厚生2級はほぼ不可能
3級ですら更新期間が短いのにさらに上に行けるわけないだろ

95:優しい名無しさん
23/11/29 17:44:14.44 AYso4rPG.net
統合失調症なら診察のときに適当にたまに幻聴聴こえますって言ってたら一生2級貰えますか?

96:優しい名無しさん
23/11/29 17:44:52.29 5sh0nLaG.net
でも障害者雇用は更新されやすいんじゃないの?

97:優しい名無しさん
23/11/29 18:10:57.65 3mAZbPek.net
一人暮らし厚生3級障害枠フルタイム5年更新2回目だわ

98:優しい名無しさん
23/11/29 18:35:46.65 5sh0nLaG.net
オレも障害者雇用フルタイム一人暮らしやわ
じゃあ診断書軽く書かれない限り大丈夫っぽいな

99:優しい名無しさん
23/11/29 18:36:39.27 3mAZbPek.net
>>98
大丈夫だと思うよ
作業所に居る時は2年更新だったから

100:優しい名無しさん
23/11/29 18:36:53.69 +3AbGYfh.net
>>96
障害者雇用だって症状が回復してりゃ落ちる事もある
回復してないなら障害者雇用でも落ちない
休職してた人が復職したら、主治医や認定医がどう捉えるか考えて見よう

101:優しい名無しさん
23/11/29 19:46:33.10 /IL6D2X3.net
でも更新での不支給率って0.1%とかなんでしょ?
復職したけど病状変わらずしんどいですって診断書に書いてもらえば大丈夫そうかな
無理に昇進目指さずに現状維持プラス毎月5万で逃げ切りたい

102:優しい名無しさん
23/11/29 20:00:58.43 PBVihX08.net
>>74
厚生2級は免除じゃないのか?

103:優しい名無しさん
23/11/29 20:01:59.50 PBVihX08.net
>>85
厚生2級障がい年金受給は免除じゃないのか?

104:優しい名無しさん
23/11/29 20:02:56.62 PBVihX08.net
>>92
いいえ

105:優しい名無しさん
23/11/29 20:40:09.16 XanMBrEF.net
>>103

>>79には手帳2級で年金を払ってないからもらえないと書いてあるんだけど…

106:優しい名無しさん
23/11/29 20:40:14.61 /IL6D2X3.net
5年更新最高過ぎやろ
3級でも300万確定やで

107:優しい名無しさん
23/11/29 20:56:18.82 jbeQ4/VE.net
引きこもりでも親が見捨てず国民年金払い続けてくれたおかげで障害年金もらってる

108:優しい名無しさん
23/11/29 21:05:45.70 wbwVRrL3.net
>>106
かわいそうに…そこで満足するんやな
三年更新やけど200万/年やわwe

109:優しい名無しさん
23/11/29 23:11:57.84 YyUuf9qS.net
5年は良くも悪くも予後不良の人にとっては
その間等級上がらないから上がる可能性ある人は地獄
手帳1級持っててもあんま意味ないし

110:優しい名無しさん
23/11/29 23:26:15.74 QJJ6QaVB.net
>>106
五年なら1400万弱だわ
更新は来年

111:優しい名無しさん
23/11/29 23:26:59.27 QJJ6QaVB.net
>>109
嫉妬はみっともないよ

112:優しい名無しさん
23/11/29 23:33:34.58 YyUuf9qS.net
>>111
どこがどう嫉妬に見えるんだ?
5年更新の俺だけどその間何の変化もないまま
だぞ期待も何もない
1.2年の軽病と一緒にすんなや

113:優しい名無しさん
23/11/29 23:50:14.14 lLsr1XWq.net
今年は初めて働きながら更新したんだけど、等級維持で奇跡の5年更新だった

114:優しい名無しさん
23/11/29 23:50:18.28 /IL6D2X3.net
ごめん
やっぱり金より
愛が欲しいかも

115:優しい名無しさん
23/11/29 23:50:50.33 QJJ6QaVB.net
>>114
童貞乙

116:優しい名無しさん
23/11/30 00:57:07.37 9RtqNYoj.net
>>95
そんな甘くないよ
医者はプロだから

117:優しい名無しさん
23/11/30 02:03:38.02 L6e25kAq.net
知的 発達 鬱 躁鬱 統失
精神年金5大疾患はこの5つだろうけど、この5つで治るのって鬱だけなんだよな
更新に関しては鬱々が一番不利か?

118:優しい名無しさん
23/11/30 02:19:06.15 quTwvIqo.net
スペックだけは鬱が高得点になりがち
自己申告でアレも出来ませんコレも出来ませんって言ってりゃdだもんな

119:優しい名無しさん
23/11/30 02:20:43.32 bXuK6nBi.net
>>117
基本、スペックと通院歴

120:優しい名無しさん
23/11/30 06:01:11.69 6hiid9+A.net
>>79だけど
自分は厚生障害年金2級だよ
手帳2級だけ同じ
違う人勘違い

121:優しい名無しさん
23/11/30 07:58:29.65 21+qjcov.net
発達障害者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
大企業は50万円/人、
中小企業は135万円/人
が支給されます。

うつ糖質双極等精神雇う
短時間労働精神1年30万円支給
これっぽっち

発達は働かせようとしてる
眠くなる薬飲まないから
発達はいいよな
面倒みる上司は大変だけどw

122:優しい名無しさん
23/11/30 07:58:45.38 MciepP8X.net
俺初診日がわからないから貰えなかった
小学校から不登校で一度親が市役所で相談したり普通の病院で相談したんだけど
精神科受診は最近で年金未納だった
昔は精神科なんか普通はいかないからなあ
親がちゃんと未成年のうちに連れてって記録残してくれてたらなー

123:優しい名無しさん
23/11/30 08:04:19.95 f9B1hW7u.net
もらっても月に7万でしょ
クローズてちゃんと働いたほうがマシなレベル

124:優しい名無しさん
23/11/30 08:50:38.40 vOLMgvFm.net
年金未納な人はきちんと申請免除のハガキは
来てるのにスルーしてただけだろ
チャンスは何回もあったのに放置してた自業自得なんで
同情する人は少ないぞ

125:優しい名無しさん
23/11/30 09:02:53.89 rrdkA1SB.net
多重債務しちゃって現実逃避するようになると郵便物とか全スルー

126:優しい名無しさん
23/11/30 09:04:42.26 f9B1hW7u.net
年金払わないなんて頭になかったな
電話も来ない?

127:優しい名無しさん
23/11/30 09:18:52.81 21+qjcov.net
8時間くらい座ってられると
ハロワの職業訓練行って月10万円もらえる
これ障害者年金と併用できるのかな?
介護休業と併用も可能か気になる
まぁ介護されるほうなんだけどな

128:優しい名無しさん
23/11/30 10:45:35.59 kO9NQKYZ.net
>>127
月の所得とか関係するぞ
自分だけじゃなくて、自分を扶養してくれてる家族の分もな

129:優しい名無しさん
23/11/30 11:11:17.23 YdEjGXY1.net
>>124
昔は免除申請のハガキなんて来なかったんだよ
むしろ免除という制度が周知されてなかった
免除条件に該当する人の中でも
自分で調べて知ってる人や、役所でこちらから相談して教えてもらえた人だけが免除申請できた
私は親が調べてくれたから免除申請してたけどね

130:優しい名無しさん
23/11/30 11:27:52.94 vOLMgvFm.net
>>129
昔っていつの昔だよ
40代だけど免除申請のハガキはちゃんと来てた

131:優しい名無しさん
23/11/30 12:00:11.92 naR4lxGk.net
>>130
17年前からだよ

132:優しい名無しさん
23/11/30 12:00:52.70 e9ULVxQN.net
免除申請のハガキがくるのは、免除申請をしたことの有る人だけ

133:優しい名無しさん
23/11/30 12:02:22.85 naR4lxGk.net
未納率が大きく問題になり、
未納を減らす為に納められない人に免除を勧めるようになった
全て役人や機構の都合

134:優しい名無しさん
23/11/30 12:06:54.52 YdEjGXY1.net
>>130
私も40代だけど
私が26歳のときに申請まではこちらから申請するまで来なかったよ
40代なったばかりなんだろうね君は

135:優しい名無しさん
23/11/30 12:13:34.44 qqpSzRr1.net
自分は常々親から、20歳になったら自分で年金の事、役所に相談しなさいねと言われてたから、20歳になる誕生日前日に役所行ったよ
役所の人と相談して猶予してもらう事になった

136:優しい名無しさん
23/11/30 12:31:14.52 V0p9hh0h.net
俺は引きこもりでも20歳から9年間払ってもらってた🥲
だから受給できた🥲

137:優しい名無しさん
23/11/30 12:31:44.18 ib6GoSWs.net
>>127
年金と併用できる
介護休業は微妙
なぜかというと職業訓練校は出席率が関係するから。休みがちな人は10万円もらえませんということ
めっちゃ『当たり前』なんだけどね

138:優しい名無しさん
23/11/30 12:34:18.50 ib6GoSWs.net
まずその前にハロワの審査で落ちるだろう
私見や面接があるしな
そもそも職業訓練を受けられる条件が「労働意欲のある人」だからだ
10万円目当てだけのやる気ない人を排除する目的がある
もしあなたがその腹づもりなら泣いて諦めなければならない
頑張って通おう。休みがちにならないように病気を克服しよう!!

139:優しい名無しさん
23/11/30 12:51:31.13 +Dt6wX+a.net
10年以上前に免除申請しろって親から煩く言われた。今年に社保行ったら月数ギリセーフ言われた。毒親が俺にしてくれた数少ない善行。まぁそれでも俺は一生許さないからな。

140:優しい名無しさん
23/11/30 13:46:19.31 W90sFiqA.net
職業訓練なんて受けないほうがいいぞ
時間と労力の無駄
無駄なことはやめて失業保険を満額受給すればいい

141:優しい名無しさん
23/11/30 13:48:00.53 vUryMyoz.net
>>140
失業保険の延長できる
後、興味あることなら勉強できるし

142:優しい名無しさん
23/11/30 13:52:26.40 8lWVq5q4.net
障害者用の職業訓練校ってあったよね
全国では数がめちゃくちゃすくないけど

143:優しい名無しさん
23/11/30 13:52:53.26 W90sFiqA.net
職業訓練終了後に卒業式があったんだけど
経営者コースを受講したいかにも頭の悪そうなDQNが自分の夢を大声で語りだすんだ
うさんくさい講師のじじいや職業訓練校の校長達がニタニタ笑っててキモかったぞ
経営者コースって詐欺師が講師やってる単なる自己啓発セミナーだからあんなもの受講するんじゃねーぞ

144:優しい名無しさん
23/11/30 14:51:55.33 vOLMgvFm.net
ほんとに資格取って障害者でも働くあるなら専門程度は入る
障害者雇用の大手で精神でも働ける場合があります資格さえあればな
結局な学歴や資格が物を言うんだよ

145:優しい名無しさん
23/11/30 15:13:25.09 GAX1NMM5.net
>>142
国立の職リハは所沢と吉備の2つだけ
寮があるので遠方の人もいる
北海道や沖縄から来てる人もいたよ@所沢

146:優しい名無しさん
23/11/30 19:18:53.02 Z4aAVPlI.net
>>121
これマジ?
大企業はそもそも助成金目当てでも身体取るだろうけど、中小の障害者雇用において発達ってガチ有利なのか?

147:優しい名無しさん
23/11/30 19:30:01.77 oASB4i2+.net
たかだかその程度でゴミのようなお前が働けるとでも?笑

148:優しい名無しさん
23/11/30 20:33:47.40 tMUo7zV4.net
>>146
有利というよりはこれだけの金額でないと雇いにくい厄介な障害なのでは
実際かなり厄介だからね発達障害は

149:優しい名無しさん
23/11/30 20:51:10.78 wHq3f+T6.net
電気代来年初頭値上げ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

150:優しい名無しさん
23/11/30 20:52:58.94 Z4aAVPlI.net
糖質よりはマシじゃないの?
発達は犯罪犯さないけど、糖質は犯罪犯すじゃん

151:優しい名無しさん
23/11/30 20:56:29.70 snsQSty6.net
こいつ本当に頭悪いなw
じゃあ面接で糖質より良いですとか言っとけよ

152:優しい名無しさん
23/11/30 21:07:54.93 21+qjcov.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これがソース
うちの一般企業という名の作業所
発達3人以上居て
100円時給アップのバイトリーダーみんな辞めてく
ちな糖質もいるが怖がられてる

153:優しい名無しさん
23/11/30 21:08:53.36 X86XtUt4.net
>>146
障害者雇用はいかに罰金を払わずに、コスパのいい雇用をするのかというのが、企業の命題。
人なんか誰でもいいのよ。枠を埋めてくれる人ならなんでもいい。会社が大きいほど、スーパーな障害者を求めている。
障害者雇用の人の仕事なんか全部、誰がやっても同じ。
給料のいいところほど、続けて働くことが難しい、というか最初から会社側として長期雇用を想定していない。
中小企業なら給料安いけど、会社としていい加減だからつけ入る隙がある。
障害者雇用(中小企業)で14年目、統合失調症のおじさんでした。

154:優しい名無しさん
23/11/30 22:27:28.54 B4XKS6tQ.net
採用担当「あなたのアピールポイントは?」
ID:Z4aAVPlI「糖質よりマシ」
w w w

155:優しい名無しさん
23/11/30 22:34:15.49 /el1y4Nd.net
年金事務所から郵便で封書が届いたから
障害年金申請した書類に不備があったのかと思ったら受付しましたの書類だった
市役所の国民年金課の窓口で障害年金の申請書類を提出したからだと思います
市役所の国民年金課に提出してから年金事務所で受付するまで1週間ほどタイムラグあり

156:優しい名無しさん
23/11/30 22:56:45.67 jdhL9WK8.net
同じ精神障害者同士で歪み合いしてるのがあまりにも醜い
底辺と底辺の最底辺争い
まさにどんぐりの背比べ

157:優しい名無しさん
23/11/30 23:01:41.44 mP5k6pwi.net
お前はキチガイと仲良くしたいのか?
お笑いだな

158:優しい名無しさん
23/11/30 23:05:27.96 jdhL9WK8.net
お前とは仲良くしたくないな

159:優しい名無しさん
23/11/30 23:12:35.54 3nG0iz6u.net
>>158
同じ精神障害者同士で歪み合いしてるのがあまりにも醜い
底辺と底辺の最底辺争い
まさにどんぐりの背比べ

160:優しい名無しさん
23/11/30 23:17:33.15 hCeDSWSn.net
2月に初更新
厚生3だがフルタイム勤務では厳しいかな
やはりスペック次第ですかね

161:優しい名無しさん
23/11/30 23:18:50.57 hCeDSWSn.net
スペックはb4c3(3)

162:優しい名無しさん
23/11/30 23:32:43.90 UQgz7p1A.net
ブーメランが見事に突き刺さってて草

さすが精神異常者だなw

163:優しい名無しさん
23/12/01 00:35:30.47 J71D6nsy.net
11月くらい誕生日で昨日診断書出してきた
一応追跡できるよう特定記録つけたよ
等級維持できますように…落ちたら生活できません

164:優しい名無しさん
23/12/01 00:54:37.29 wcWpzbKy.net
ADHD・ASD(発達障害)被害者の会139
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@140
境界性(ボーダー)被害者友の会 Part193
【自己愛】積極奇異型発達障害【クズ】被害者スレ 7
統合失調症患者に受けた嫌がらせ被害者の会
双極性障害患者に受けた嫌がらせ被害者の会
スレのナンバリング数を見れば一目瞭然

165:優しい名無しさん
23/12/01 02:02:04.92 dCBzAUZK.net
>>1
関連スレッド
【新規】障害年金 厚生&基礎スレッド★32【申請】
スレリンク(utu板)
【更新】精神障害年金 総合スレッド★18【申請】
スレリンク(utu板)
障害年金「更新」結果 報告スレッド★15
スレリンク(utu板)

166:優しい名無しさん
23/12/01 04:01:20.10 vDe0Owcu.net
>>130
俺も40代だけどこなかったわ
こっちが免除申請したら翌年からきた
10年くらい未納だけど、特例で年金貰えたから運が良い

初診で一回いったところがあって、そこが夜逃げしててデータもないから
そこが初診になってたら年金の資格がなかった

167:優しい名無しさん
23/12/01 04:18:17.50 NXwwdWtf.net
俺も年金歴すべて猶予免除で基礎受けてるから猶予免除制度はガチでありがたい
これなかったら年金受けられてなかった

168:優しい名無しさん
23/12/01 09:49:42.78 h2Axinkx.net
俺は働いてれば本当なら厚生だったけど辞めて
基礎になった
まぁ後悔はしてないけどな

169:優しい名無しさん
23/12/01 10:32:11.14 ApGOVXPy.net
本当ならw

キチガイ理論は意味不明だわ

170:優しい名無しさん
23/12/01 11:08:35.07 IhMrxP3W.net
>>163
11月誕生日なら11月末日必着だよ
昨日出したなら期限過ぎてない?

171:優しい名無しさん
23/12/01 11:10:28.43 SxYizFmb.net
処女の彼女ほしい

172:優しい名無しさん
23/12/01 11:56:14.35 fPbSUp7J.net
提出期限は2週間ほど遅れて出してもお咎め無しだよ

173:優しい名無しさん
23/12/01 12:39:07.31 m43o6YmS.net
皆さんは更新で社労士に依頼してますか?

174:優しい名無しさん
23/12/01 12:42:07.88 yjCnVC/i.net
社労士に頼む必要って?

175:優しい名無しさん
23/12/01 12:57:36.90 PLbadqqu.net
>>173
更新なんか診断書取って送られてきた書類書くだけ
こんな簡単なのが面倒なら頼め
年金の2ヶ月分くらい取られるけどな

176:優しい名無しさん
23/12/01 13:18:18.03 LG+nMk3b.net
更新の書類って診断書以外に何かあったっけ?

177:優しい名無しさん
23/12/01 13:24:44.32 IhMrxP3W.net
>>173
更新は診断書書いてもらってそれをそのまま年金事務所に出すだけだぞ
代行は必要ないだろ

178:優しい名無しさん
23/12/01 13:29:27.86 SawceJaU.net
精神病の障害年金は甘え

179:優しい名無しさん
23/12/01 13:50:00.72 TfE20NzZ.net
>>154
すまんワロタ

180:優しい名無しさん
23/12/01 16:24:58.04 h2Axinkx.net
更新5年だから長過ぎる

181:優しい名無しさん
23/12/01 20:58:06.76 frl9/o+Q.net
>>154
合格

182:優しい名無しさん
23/12/01 20:59:50.06 r67I676H.net
>>180
基礎www

183:優しい名無しさん
23/12/01 21:37:15.74 o/q+b3yn.net
人をイラつかせる言葉を悪意なく吐き出すASDが苦手。

184:優しい名無しさん
23/12/01 21:37:20.63 B+uHhlGf.net
更新は申立書書かなくていいの?

185:優しい名無しさん
23/12/01 21:37:42.74 2W0kx35e.net
働いたあとだから基礎になったとか絶対後悔してるだろ
まあ働いたことなくて基礎でも働いてればと後悔すると思うが

186:優しい名無しさん
23/12/01 23:16:19.73 3gBGxF9a.net
こちとら生まれたことを後悔してンだわ

187:優しい名無しさん
23/12/02 04:15:47.26 2saEk7hZ.net
皆さんは支援員付いてますか?訪問看護やめたいけど支援員がリハビリだと言ってやめさせてくれない。

188:優しい名無しさん
23/12/02 09:29:56.06 dEJZPgR4.net
>>186
生まれなかったことにすればいいじゃない

189:優しい名無しさん
23/12/02 11:29:11.79 r1KG3EQd.net
支援員付いて看護が付いてるから年金を甘くして判断してもらって
年金を通った自覚はないんかね
ヘルパーや看護は加算対象なんで看護辞めたら次の診断書は
福祉は全く頼んでないって書かれて認定医はどんな目で判断するか想像出来るだろ

190:優しい名無しさん
23/12/02 12:12:54.00 kmqIhXdf.net
支援員って福祉課で頼めばつけれるの?

191:優しい名無しさん
23/12/02 14:03:44.86 r1KG3EQd.net
>>190
自治体次第
役所に行って支援員付けてくれるか
パンフを貰って自分で連絡して契約するか
支援員付けないとヘルパー頼む時は1人じゃ対応しきれないほどの
量を書くことになる
年金の時に自分で書く事よりも難しい
まず1人じゃ対応は不可能なレベル

192:優しい名無しさん
23/12/03 01:22:03.31 qBt1L7XU.net
>>170
たまに年金受けてないやつが書き込んだりする
この板多いよなりすまし

193:優しい名無しさん
23/12/03 01:22:28.65 qBt1L7XU.net
>>173
こういうのとか

194:優しい名無しさん
23/12/03 14:09:22.22 1ytqmkI0.net
2年更新で決定したけど来月が誕生日
実質1年更新ということ?
煽りでなく真面目に教えてください

195:優しい名無しさん
23/12/03 14:10:41.19 dv+lD/GX.net
人に物を尋ねるのに真面目に教えろとか
上から要求するキチガイ

196:優しい名無しさん
23/12/03 14:46:20.94 oVqrLWds.net
令和何年までがって書いてあるだろ
それが更新年月なんだから受け入れろ

197:優しい名無しさん
23/12/03 14:49:43.77 Z0bi719X.net
>>194
だから1年なんやろ
はい終了

198:優しい名無しさん
23/12/03 15:10:10.38 1ytqmkI0.net
そうですよね
遡及が5年あるので良しとしました

199:優しい名無しさん
23/12/03 15:19:24.83 mhwWnNrg.net
>>194
それ1年更新じゃね

200:優しい名無しさん
23/12/03 16:27:25.96 SwnnxmdT.net
先日ようやく悪魔の更新申請が終わって無事に厚生2級の受給が続く事になった。
うれしい事に次は「5年後」になった。
やれやれ、初申請から今まで20年も3年更新だった。ようやく5年。

201:優しい名無しさん
23/12/03 16:38:07.48 CPi0MAXi.net
悪魔の更新申請ってなんだよ
1.通院のついでに医者に診断書を依頼する
2.出来上がった診断書を取りに行く
3.診断書を封筒に入れて郵送する
自立支援の更新よりも簡単なんだが

202:優しい名無しさん
23/12/03 17:01:08.88 WO2IGXoz.net
>>194
13ヶ月更新

203:優しい名無しさん
23/12/03 17:04:41.07 WO2IGXoz.net
>>194
マジレスすると、速攻でもう一回認定変更の通知来るかもな
俺、新規で厚生3級決定後、1ヶ月くらいで2級認定の誕生日月またいで2年更新来たよ

204:優しい名無しさん
23/12/03 18:43:30.65 wFxcGNop.net
>>203
制度上有り得ないから何か勘違いしてると思うよ

205:優しい名無しさん
23/12/03 18:43:44.31 1ytqmkI0.net
なるほどです
体験情報をありがとうございます

206:優しい名無しさん
23/12/03 18:48:56.28 ASoK+Od5.net
キチガイ特有の認知の歪み

207:優しい名無しさん
23/12/03 18:56:38.52 4Uo5qKgP.net
>>200
おじいちゃんかな

208:優しい名無しさん
23/12/03 18:57:51.87 Z0bi719X.net
>>201
50代くらいかな

209:優しい名無しさん
23/12/03 21:00:53.23 8GHHHlnw.net
何年更新とか証書には書いてないんだけど、
ねんきんネットにアクセスしたら書いてあった。
実質一年半くらいだけど2年更新扱いだった。

210:優しい名無しさん
23/12/03 23:26:54.81 oVqrLWds.net
更新期間が書いてるだろそれだっての
あと更新期間が迫ってきたらちゃんと案内所が来る

211:優しい名無しさん
23/12/04 01:02:33.95 7S1nDJj8.net
更新期間って1年~5年の間ってだけで別にキッチリ何年更新って決まってるもんじゃないんじゃないの
月で考えた方がわかりやすい
>>194なら13ヵ月更新

212:優しい名無しさん
23/12/04 01:47:50.73 aauznEKR.net
ワイは2年更新で月日みたら2年半じゃね?ってなったからそんなもんなんか
少しラッキーだと思っておくか

213:優しい名無しさん
23/12/04 03:14:57.10 6UmiT60w.net
申請した月の翌月分から支給ですから
そのディレイをカウントしていませんか?

214:優しい名無しさん
23/12/04 07:45:18.90 RESkVowm.net
>>211
いや、何年更新って決まってるぞ
必ず誕生月に更新で、1年2年3年5年永久からの選択式

215:優しい名無しさん
23/12/04 07:52:02.46 adJthnBm.net
13ヶ月って最短?12ヶ月はありえんか

216:優しい名無しさん
23/12/04 08:38:32.48 6e0xXTnw.net
>>209
ねんきんネットに更新間隔なんて載ってないでしょ
ねんきんネットで障害年金関係で確認できるのって通知書くらいじゃないの

217:優しい名無しさん
23/12/04 10:01:04.58 6UmiT60w.net
支給決定月の3ヶ月後が誕生月なら3ヶ月更新です

218:優しい名無しさん
23/12/04 12:13:34.61 csCGgVOF.net
自分は永久だけどね身体だから

219:優しい名無しさん
23/12/04 12:28:17.68 ZEVy6WUF.net
>>214
1~5年な
少なくても4年更新もあるのは間違いない

220:優しい名無しさん
23/12/04 12:37:09.30 Sovz+xW2.net
知的だけど初回更新5年だったな
次回から永久になったりするって書いてあったな

221:優しい名無しさん
23/12/04 12:37:54.83 Sovz+xW2.net
圧倒的ハンデを背負ってるんだから永久にしてほしい

222:優しい名無しさん
23/12/04 13:32:09.52 qq02hOPP.net
>>219
システム上は4年もあるけど、マニュアル上は4年は設定されてないんだよ。
マニュアル嫌い(見ない)の認定医がイレギュラーで4年に○しちゃう事があるのだろう。
なので4年は極めて少ない。
審査マニュアルその物は一般人が見ることはできないけど、期間を決める方法は改定時に通達として開示されてる。
それが>>6

223:優しい名無しさん
23/12/04 14:25:02.01 RYVwKwPI.net
R4 に 2年で二級継続 C7(4)
本日、 C7(4) で 郵送。
 二級はもらえると思うが、長くして欲しい。
そろそろ老齢年金もらえるだろうと 医者がいうが 税金が違ってくるんだ。
 医者は知らないらしい。

224:優しい名無しさん
23/12/04 14:50:38.70 jUhv7NSt.net
Q.65歳すぎると永遠になるって本当ですか?
A.いいえ
高齢になると更新期間が伸びてきたり永久になるケースのありますが、必ず永久になるとは限りません
65歳以上の更新で有期だった実例も報告差れています
なお、65歳で自動で老齢年金に切り替わるというのも嘘です
本人の意思により障害年金か老齢年金を選択する事になります
大抵は障害年金が有利になります
障害基礎年金+厚生老齢年金(上乗せ部分のみ)という組み合わせも可能です

225:優しい名無しさん
23/12/04 15:01:19.96 2/pBqqQm.net
期限に更新忘れちゃったらどうなりますか?

226:優しい名無しさん
23/12/04 15:31:25.14 RYVwKwPI.net
忘れる程度に 重要でないのですか?
 診断書用紙が届くので、忘れるわけはないとおもけど。

227:優しい名無しさん
23/12/04 15:35:26.90 2/pBqqQm.net
>>226
用紙が郵送で届くんですか?
じゃあ、今年ではなかったという間違えです
すいませんm(_ _)m

228:優しい名無しさん
23/12/04 16:45:40.27 RYVwKwPI.net
>>227

届きます。
 その分を 本日、心配なので 簡易書留で発送しました。
 

229:優しい名無しさん
23/12/04 17:01:39.92 MvPVmaSD.net
初診日の日に年金全額免除なら受給の可能性はあるんだっけ?
20歳なりたての頃ぐらいに(年金のお知らせ気づいてなかったのと払えるお金もなかった)2ヶ月分くらい未納があってその後免除申請してからずっと全額免除なんだよね
過去遡って、あーここ未納ありますねあなたアウトでーすってなりそうな気がして(´・ω・`)

230:優しい名無しさん
23/12/04 17:09:01.24 R61IkIjg.net
>>229
ここは更新のスレだから新規のスレ行きなよ

231:優しい名無しさん
23/12/04 17:17:49.63 08OcVj11.net
主治医からデイケア頑張れと何度も何度も言われて数年は通ってるんだがまじでダルい
更新の診断書にはデイケア通所的に書かれてるがデイケア行かないで家で1日中5ちゃんねるやる日々で暮らしたら主治医はどんな診断書になるんかな?
多分、デイケア行ってる要素から診断書に福祉的な意味合いあるんやと思うけども

232:優しい名無しさん
23/12/04 17:48:21.92 xzeYVaLH.net
>>1
>>229
関連スレッド
【新規】障害年金 厚生&基礎スレッド★32【申請】
スレリンク(utu板)
【更新】精神障害年金 総合スレッド★18【申請】
スレリンク(utu板)
障害年金「更新」結果 報告スレッド★15
スレリンク(utu板)

233:優しい名無しさん
23/12/04 19:08:25.51 inAr7nDi.net
>>224
オレは昨年62歳、基礎2級で3度目の更新
級種は2級のままで2年→3年→永久になった
65歳になったら、障害基礎年金+厚生老齢年金(上乗せ部分のみ)にするつもり
60歳未満だったら5年更新だったのかも、ってちょっと思ってる

234:優しい名無しさん
23/12/04 20:05:01.36 4IvAKEV1.net
おじいちゃんでもネット刷るのね

235:優しい名無しさん
23/12/04 20:24:44.05 XzlauquE.net
>>233
バカだな5年更新は早々とならない
3年を延々と繰り返す
年齢に達したから永久になっただけ

236:優しい名無しさん
23/12/04 20:32:15.05 kwb5Jz9F.net
障害年金の更新年数というしょうもない知識で人を馬鹿にしてマウント取ってるの見てたら悲しくなるな

237:優しい名無しさん
23/12/04 21:34:40.63 OUyy/G88.net
>>236
禿同
やましいところがなければ何年でも問題ないと思うが
ひょっとして診断書代無いの?

238:優しい名無しさん
23/12/04 22:01:39.04 KA1udk7P.net
>>237
病院にいくのがだるいからやろ

239:優しい名無しさん
23/12/04 22:10:19.94 NzjMiSvH.net
>>233
62で永久になるのは早い気がする。
羨ましい。

240:優しい名無しさん
23/12/04 22:26:29.10 5CXCVR0c.net
>>220
知的だと次回や3回目で永久になるのがデフォ。
年齢は関係無い。
20代で永久になったのも居る。

241:優しい名無しさん
23/12/04 22:26:47.06 6HcLey3x.net
>>233
ええね
統失?双極?

242:優しい名無しさん
23/12/04 22:28:57.51 Dxth0RJ8.net
統失は人口の3%もいてめちゃくちゃに患者数が多いけど
双極性障害は少ないから薬の開発も全然進まない
まだデパケンとかリチウムとか飲んでる

243:優しい名無しさん
23/12/04 23:05:32.35 AFertMwP.net
リチウムってアルツハイマーに効くらしいね

244:優しい名無しさん
23/12/05 01:10:37.93 WuHcc9XZ.net
永久は夢の話として、働いて更新通った人が羨ましい
一度通ったら継続して働いても落ちないだろうし
いつかは障害者雇用なりで働くしかないけど、更新の時に落ちないから不安で仕方ない
基礎だし

245:優しい名無しさん
23/12/05 01:21:54.71 ghKGrHmW.net
基礎www

246:優しい名無しさん
23/12/05 09:55:05.97 80D6ISda.net
永久取り消しあるの知らないんか
やり過ぎれば永久はなくなる

247:優しい名無しさん
23/12/05 10:51:30.43 cJgvLawC.net
ちょっとフフッってなったw

248:優しい名無しさん
23/12/05 11:38:33.95 gqB4IQgH.net
今度転院することになりました。
年金の更新は来年末なんだけど(初診から1年半未満)診断書書いてもらえるかな?

249:優しい名無しさん
23/12/05 13:34:22.66 pBkCAQVD.net
半年も通院すれば書いてもらえるよ

250:優しい名無しさん
23/12/05 15:03:05.58 gqB4IQgH.net
>>249
ありがとう

251:優しい名無しさん
23/12/05 15:48:15.48 gNZd2yM/.net
転院先が「どうしてもと言うなら書きますけど?」ってスタンスの医者だったら

252:優しい名無しさん
23/12/05 16:26:01.51 8d1EeFHh.net
自己都合で転居や医師がリタイアするにしても
転居先の病院向けに紹介所を書いて貰った方が良い。
それで話しがスムーズになる。
何でもリタイアした医師の後輩だったそうで何かと良くしてくれる。

253:優しい名無しさん
23/12/05 20:06:54.22 yTDB841S.net
Twitter見てると、個人経営のメンクリが急に閉院して困ってる人がけっこういる。
医師一人だと倒れたり死んだら終わり。

254:優しい名無しさん
23/12/05 20:14:27.03 1RU8svcG.net

>>233
雑な嘘を書き込んでどうしたいんだ?
ネタでみんな反応してやってんだろうけどさ
別に嘘が悪いとは言わない。せめてもう少しちゃんと作れよと

255:優しい名無しさん
23/12/05 20:34:33.49 oSq4Rfil.net
更新の際役所からのカルテ請求って
増えてるの?
診断書だけがほとんどなの?

256:優しい名無しさん
23/12/05 21:44:33.21 8d1EeFHh.net
>>255
更新時にカルテ請求って聞いた事が無い。
あくまでも診断書。
自治体によって違うんかね?

257:優しい名無しさん
23/12/05 21:45:03.26 MYuUnWVM.net
10月末に障害年金の決定通知が来たのに同時に申し込んだはずの年金生活者支援金の通知が未だに来ない
年金生活者支援金は年金より遅れると聞いたけど通知来ないとか2カ月くらいかかるの?

258:優しい名無しさん
23/12/05 21:52:50.11 oSq4Rfil.net
すまん審査中のカルテ請求だ

259:優しい名無しさん
23/12/05 21:52:59.36 2wqp4iNF.net
>>256
少なくとも今は自治体は関係ない
年金機構の審査は東京で一括している

260:優しい名無しさん
23/12/05 21:55:22.81 2wqp4iNF.net
>>258
基本、更新は診断書のみ
カルテ開示になる事は稀だね
新規なら更新よりかは多いと思う

261:優しい名無しさん
23/12/05 22:15:31.70 8d1EeFHh.net
診断書を盛って書いたら不審だとカルテ開示の流れかね?
長いこと障害年金貰ってるけどカルテ開示なんて案件は聞いた事が無かった。

262:優しい名無しさん
23/12/05 22:19:13.79 JWw/ZiHt.net
カルテ開示が必要な程の理由がないと開示要求なんてしないでしょうね

263:優しい名無しさん
23/12/05 22:53:46.28 tZeBNWpn.net
更新の時ってまた申立書みたいなの書かないといけないの?

264:優しい名無しさん
23/12/06 00:45:15.97 /WGflQIe.net
一般的には書かなくていいよ
医師に書いてもらう診断書だけ

265:優しい名無しさん
23/12/06 01:53:13.36 eKKnt0on.net
更新に社労士利用する人って年金事務所へ提出してもらうだけなんだろうか

266:優しい名無しさん
23/12/06 07:56:44.77 2FzEc1BZ.net
更新は郵送で送るから年金事務所とか関係ない
更新3ヶ月前にちゃんと郵送用の封筒が届く

267:優しい名無しさん
23/12/06 07:58:07.37 c/VtCjhP.net
郵送する手間よりも社労士に渡す手間のほうが大変そう

268:優しい名無しさん
23/12/06 09:10:36.49 DYfxsbcN.net
>>265
それ聞きたい。
まだ先の話(4年後)だけど
更新の時って社労士必要なのかな?
初回は社労士いれて通ったけど
申請時は傷病手当で無職だったが今はオープンで働いてるんだよね。
障害者雇用ではないけど、やる仕事内容や環境は相当配慮してもらってる。

269:優しい名無しさん
23/12/06 10:32:51.60 vns4b5K0.net
調べてもはっきりしないので質問させて下さい。厚生精神障害2級です。今年更新済です。実家住みで世帯主が兄で扶養には入っていません。国民健康保険を自分で支払っています。この状態で世帯分離すると次回更新の時に不利になることはありますか?

270:優しい名無しさん
23/12/06 10:47:07.07 +Rz2qZZc.net
俺も更新時に社労士に頼む具体的なメリットを知りたい
次が初更新なんで慎重に進めたいのもあるし

271:優しい名無しさん
23/12/06 10:59:50.92 2FzEc1BZ.net
社労士入れた組は更新時も社労士案件だろ
医者側が社労士入れたから少し盛った可能性もあるんだし

272:優しい名無しさん
23/12/06 11:00:03.80 eVSqREsu.net
そりゃ一切調べす他人利用するだけならはっきりしないよな

273:優しい名無しさん
23/12/06 11:02:56.42 E+Rs8Vo8.net
世帯主が兄とか兄に同情するわ

274:優しい名無しさん
23/12/06 11:07:24.05 iVXSmxx/.net
>>268
横レスだけど、そういう場合は初回の社労士に相談したほうが良い。
うまく主治医に診断書を書いてもらったり、追加の申立書や参考資料がないと厳しいと思う。

275:優しい名無しさん
23/12/06 11:30:00.36 dlaLM+iI.net
別にカルテ請求されてないよ

276:優しい名無しさん
23/12/06 11:32:43.86 dlaLM+iI.net
昨日の258だけど

277:優しい名無しさん
23/12/06 11:47:16.36 nNd8XwEz.net
>>268
いらないと思う

278:優しい名無しさん
23/12/06 12:10:39.22 jau1zAjz.net
>>269
障害年金の審査って障害の状態を審査するものだぞ

279:優しい名無しさん
23/12/06 12:11:50.82 bYX8+Y1z.net
>>268
初回の社労士の時に社労士は何をしてくれたの?

280:優しい名無しさん
23/12/06 12:13:27.67 TONAEhdQ.net
働いていたから、等級が落ちたとか、
更新で、年金もらえなくなったとかいう人いる?

281:優しい名無しさん
23/12/06 12:13:57.26 l28vvE90.net
>>280
>>4

282:優しい名無しさん
23/12/06 12:15:25.10 wp9war8I.net
スレ読めカス

283:優しい名無しさん
23/12/06 12:18:25.10 vns4b5K0.net
>>278
世帯分離によって診断書の日常生活能力の判定や程度のところで不利はないということでいいでしょうか

284:優しい名無しさん
23/12/06 12:22:47.99 gFpA+rGN.net
>>268
君、この世界のオープンの意味わかってないの?
この世界で診断書にオープンと書かれるときや申し立てるときは、オープン=障害者雇用です。
周りに公言していても障害者雇用でなければオープンとは言わないですよ。
つまりあなたはクローズです。まぁ配慮あるって書けばいいことだけどオープンじゃないです。誤解なきよう。

285:優しい名無しさん
23/12/06 12:35:32.61 cBYgcHyI.net
>>283
家族からの支援が今まであって、それが今後なくなりそれが診断書に書かれるというなら関係あるけど、世帯分離自体は関係ないはず

286:優しい名無しさん
23/12/06 13:15:47.73 fq4nzORR.net
昼間っから5chに張り付いてる穀潰しを飼育させられてる
世帯主兄が可哀想だな

287:優しい名無しさん
23/12/06 13:19:15.43 swrXLBuF.net
>>268です

3級5年なので皆様より雑魚ですよ・・・。

初回申請で社労士にしてもらったのは
おっさんになってからのADHD+ASD+適応障害で認定貰ったから
幼少期からのエピソード?を事細かに聞かれてそれを文書化してもらった事と
担当医に診断書を書いてもらう際のお手紙を書いてもらった。

年金機構に出した書類のコピー貰ったが絶対に自分ではここまで書けないと思った。
あることない事、いやない事は無いけど悪い言い方すれば大げさに書いてあった。
普通に読んで「自分ははたから見るとこんなだったのか・・・」と落ち込むくらい(笑

>>284
思いっきり勘違いしてました。
就職時に手帳持ってて年金も貰ってる事を相手に伝えている事を
オープンだと思っていました。

288:優しい名無しさん
23/12/06 14:29:53.30 uJRzNgY9.net
認定月に通院してなかったのに遡及が通った
いまの医者の頑張りと、何より年金事務所相談員が超ベテランで
本当に助かりました。一生恩にきます

289:優しい名無しさん
23/12/06 15:20:47.59 aIWXBqAf.net
遡及や永久って入れた作文書けば釣れるから笑いが止まらんよなw

290:優しい名無しさん
23/12/06 15:23:35.78 BELc+370.net
>>283
そんなの主治医が世帯分離についてどう捉えてどう診断書に書くか次第

291:優しい名無しさん
23/12/06 15:23:57.99 OCRK/5a7.net
社労士って初回は色々動いてくれる(当然報酬も取る)が、更新の場合はせいぜい診断書見てアドバイスする程度
別に社労士に頼んだから有利になることはない
全ては診断書と就労状態
事実を隠すといいこと無いぞ

292:優しい名無しさん
23/12/06 15:47:01.57 f0uFli15.net
更新に社労士関係あるのか?

293:優しい名無しさん
23/12/06 16:01:04.16 uJRzNgY9.net
営業カキコ

294:優しい名無しさん
23/12/06 16:06:38.81 aE9eJ1Yp.net
主治医からデイケア頑張れと何度も何度も言われて数年は通ってるんだがまじでダルい
更新の診断書にはデイケア通所的に書かれてるがデイケア行かないで家で1日中5ちゃんねるやる日々で暮らしたら主治医はどんな診断書になるんかな?
多分、デイケア行ってる要素から診断書に福祉的な意味合いあるんやと思うけども

295:優しい名無しさん
23/12/06 16:19:38.15 2FzEc1BZ.net
何年も治療しててダメなら入院しろってなるんよな

296:優しい名無しさん
23/12/06 17:30:36.14 UNnNLonS.net
>>294
デイケアとは?行って何するの?

297:優しい名無しさん
23/12/06 17:31:51.64 Ocplf1aS.net
おままごと

298:優しい名無しさん
23/12/06 18:14:40.46 uJRzNgY9.net
なにの治療?発達ではないよね

299:優しい名無しさん
23/12/06 18:16:57.94 wEjix2Ql.net
みんなでお歌うたうのー

300:優しい名無しさん
23/12/06 22:41:33.44 5kmMvScd.net
やぢだよ

301:優しい名無しさん
23/12/07 01:05:01.24 GXPXg1tb.net
やだやだやだやだ

302:優しい名無しさん
23/12/07 19:02:54.22 rU7cXUGs.net
4月更新、今から不安だ。
通らなかったら生活できない。

303:優しい名無しさん
23/12/07 19:05:11.23 5dijLU7+.net
統合失調症だけど次の診察のときに出来ないことをメモって主治医に見せようと思うわ
新しいことが覚えられない
とか

304:優しい名無しさん
23/12/07 23:18:47.70 bukO/tXC.net
>>303
糖質にそんな症状はない
薬の副作用で忘れぽくなるが痴呆にはならん
お前よりも俺の方が糖質としてなら重度と思う
薬も精神薬複数飲んでてMAX量まで飲んでてこれ以上は出せない領域
それでもお前みたく嘘は言わない

305:優しい名無しさん
23/12/08 00:42:00.88 ZIej1Ib3.net
統失の症状の中にも
認知機能の低下などが見られる場合も多いので
覚えられないとかそういうことはあるよ

306:優しい名無しさん
23/12/08 01:09:28.11 osZuYway.net
たぶん医師によっても考え方が違うのかも。
統失で躁状態って起こりますか? って聞いたら
即答で「起こります」という医師もいるけど
医学書を見ると躁状態が起きるのは統失じゃない事になってる

307:優しい名無しさん
23/12/08 01:17:26.51 ZAy8yR/K.net
統失は陽性症状で躁みたいになることもあるみたいだね
医師によっては簡単に解説するために躁になると言う人もいるかもしれない

308:優しい名無しさん
23/12/08 01:54:27.59 MnbmnMdD.net
>>303
統合に限らず、受診時に言っておきたいことや質問をメモっておくのはいいことじゃないかな

309:優しい名無しさん
23/12/08 07:02:53.26 0F7dJ9lm.net
メモは良いことだね。
 私は、最悪時は専用のノートを持ち歩いていた。
自分で書いても、ある程度の証拠能力があるそうだし。

310:優しい名無しさん
23/12/08 09:11:45.13 q8+BYDGS.net
統失で、わいにとっては
現実なんだが
先生に作文メモ書いて渡したら
先生笑うんだが
身の回りで小説のようなことが起こる
パワハラされても妄想だと思われるの辛い

うつで休業診断書出されてる
患者が羨ましい

311:優しい名無しさん
23/12/08 11:05:53.02 U5PPCFbz.net
薬だけの治療に限界を感じて担当医は訪問看護師に色々と
体を少しでもいいから動かすようにとお願いしてるみたいなんだが
めまいとかするし長時間つれーのよ
糖質だけどさ歩けないわけじゃないないんだけど

312:優しい名無しさん
23/12/08 11:16:06.12 PiK5xu4e.net
こいつ何ブツブツいってんの?

313:優しい名無しさん
23/12/08 11:49:11.47 kIMYym4m.net
お前こそ来るなよ部外者

314:優しい名無しさん
23/12/08 14:26:47.32 V8JcP5Ui.net
>>310
分かる、自分はうつ病系統だから幻覚妄想一切ないけど訳の分からない人物に囲まれる
訪問看護を受けていて
「今年は色々あったね」
と労ってくれたけど
「毎回だよ」
と返した事実なんだけど色々あり過ぎてうんざりしている。

315:優しい名無しさん
23/12/09 12:10:35.39 7dwZZA+h.net
>>314
うつ病じゃなくてうつ病系統とは

316:優しい名無しさん
23/12/09 13:02:00.48 R7YGL5HD.net
なんちゃってうつ病

317:優しい名無しさん
23/12/09 19:14:21.34 z+BAJAwy.net
ここは詐病多いよなw

318:優しい名無しさん
23/12/09 19:39:35.86 Cp1/0zN+.net
BPDかよ

319:優しい名無しさん
23/12/09 21:34:57.21 Lz06C9U3.net
審査を厳格化すべきだよ

320:優しい名無しさん
23/12/09 22:05:12.89 3NWzcgtt.net
とりあえず診断書送付した
更新されるといいけど

321:優しい名無しさん
23/12/09 22:09:35.86 t5umRtk3.net
>>315
気分変調症です。
詐病ではないw

322:優しい名無しさん
23/12/09 23:44:11.72 7dwZZA+h.net
>>321
なにそれ?

323:優しい名無しさん
23/12/10 00:30:33.68 Mh5XjbTv.net
気分変調症は抑うつ症状が長年つづく
軽度なうつ病みたいな捉え方。
うつ病は治る可能性はあるけど気分変調症は
生涯に渡って治らないかもしれないとも言われている。

一応気分変調症のスレあるよ。

年金対象だし、自分は重めの気分変調症と言われている。

324:優しい名無しさん
23/12/10 00:59:32.74 Qs9KKjlE.net
無理矢理障害者雇用枠で事業所に難病のことはふせられて伝えられずブラック企業コンビ牛乳マーク本社で働かされたし、障害の事詳しく説明されなかったから直属の上司でないやつに"給料泥棒"と暴言パワハラされたから労基に駆け込んでやめた
自己都合だから退職金ないし失業保険もなく精神やんで東大病院に入院してクスリ漬けにされて止めに廃人
基礎年金1級ウンコ製造機年収100年円

325:優しい名無しさん
23/12/10 01:03:00.69 P1ZsfhIf.net
ネーミングのセンスがないよな
気分変調症と書くと双極に近いイメージ
実際は慢性的な抑うつ

326:優しい名無しさん
23/12/10 10:34:29.46 cddNviZH.net
老化が怖い

327:優しい名無しさん
23/12/10 11:19:40.70 3ZTY0RYC.net
うんちしますね

328:優しい名無しさん
23/12/10 11:30:48.37 mtvsYMqF.net
駄目です

329:優しい名無しさん
23/12/10 15:55:05.29 jrX4bWLa.net
皆さん年末年始はデイケアやB型で多めに休みとってますか?
私は正月くらいゆっくり休みたいから2週間くらい休もうかと思ってるんだけども

330:優しい名無しさん
23/12/10 15:59:18.83 e9XUWWbL.net
それは休みとりすぎ

331:優しい名無しさん
23/12/10 16:08:02.01 nCkPnUtR.net
知的で圧倒的ハンデがあるんだから俺は初更新で永久認定ですよね?

332:優しい名無しさん
23/12/10 17:18:04.08 ztDVIH+D.net
更新の知らせ届いた人おる?7日発送だからまだかな。

333:優しい名無しさん
23/12/10 17:30:08.02 UbISVDhY.net
うつは甘え

334:優しい名無しさん
23/12/10 17:45:20.24 Fr4RtRI8.net
一方ロシア
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

335:優しい名無しさん
23/12/10 18:31:21.94 RRxdWa/h.net
鬱は甘えだからな
そして俺はうつ病で薬飲んでるよ
甘ちゃんだからな

336:優しい名無しさん
23/12/10 18:39:32.77 shTct4u4.net
>>323
ありがとう

337:優しい名無しさん
23/12/10 20:35:53.06 WrPoLOLC.net
年末までの短期バイトしたいけど更新ひっかかるんかな?

338:優しい名無しさん
23/12/10 20:39:58.93 jrX4bWLa.net
>>337
平気でしょ

339:優しい名無しさん
23/12/10 22:47:01.35 kDMGuzCC.net
年始年末は福祉関係が全部止まるから
困る

340:優しい名無しさん
23/12/11 00:26:44.00 E7Ze0FlA.net
令和10年更新だけど
もう症状なくなってるって医者に伝えてるし
診断書も書かないと思う
あくまで事後重症の一時金として必要で申請して通っただけだし病気治った方がいいからね
診断書提出しなかった場合はどのようにして打ちきりになる?
更新が却下されたときと同様支給停止の通知が来て勝手に打ちきりになるの?

341:優しい名無しさん
23/12/11 02:22:02.19 Ezxdmr3G.net
>>340
元気なら、わざわざあと5年もらわなくても
年金事務所に郵送すれば年金を支給停止にできる
年金の支給停止(撤回)を希望するとき
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

342:優しい名無しさん
23/12/11 09:43:24.59 E7Ze0FlA.net
>>341
あえて支給停止もできるんだね
まだA型作業所に通ってるから支給停止にはしないけど5年後には更新切らすの目標にしたい
年金機構がチェックするから診断書は出した方がいいみたいだね

343:優しい名無しさん
23/12/11 12:35:34.86 UYdMBFlV.net
俺もだいぶ回復して障害者雇用だけどフルタイムで長いこと働いてるのに
主治医が診断書を前回とほぼ同じに書くから更新通っちゃう
しかも更新期間が5年に伸びた
別に止まってもいいやって試しに更新してるだけなんだけどな

344:優しい名無しさん
23/12/11 12:36:35.03 f7UUenHP.net
なら申請すんなよ

345:優しい名無しさん
23/12/11 12:49:07.41 wowH6kvh.net
○止まってもいいや
×止めたい

346:優しい名無しさん
23/12/11 12:59:40.40 SF2+u2ku.net
更新通るといいなあ
まだ先だけど
初回社労士頼りだったから更新どうすればいいかわからないや
診断書出すだけ

347:優しい名無しさん
23/12/11 13:01:03.41 ACTwaEv4.net
>>346
分かってるじゃん

348:優しい名無しさん
23/12/11 14:55:22.79 g7fDBOhC.net
数ヶ月前から年金機構から封筒が届くので診断書入れて
終了するだけ

349:優しい名無しさん
23/12/11 17:26:21.82 XuUuM82X.net
1月が誕生月で12月上旬に診断書提出
判定に通常2~3ヶ月かかるとのことですが支給は12月までですか?2月までですか?

350:優しい名無しさん
23/12/11 17:38:13.70 DkZpqwQX.net
>>349
原則的に支給決定日の翌月または翌々月に支払われる。ご存知のように2-3ヶ月かかるので
2月・3月に決定した場合は4月に振り込まれる。(毎月振り込まれるわけではないので勘違いしないように!)

349「うげー!入金まで4ヶ月も待たないといけないのか・・・」というような人は消費者金融から借りて生活に充てることになりますね
ごく普通の一般的な当たり前の話ですから驚いたり不安に思う必要はありません

351:優しい名無しさん
23/12/11 17:49:23.68 6A2lmRyd.net
>>340
自分もかつてそうしましたが20年後、今回、診断書を再度提出して基礎障害2級がふたたび認められました。
きょう書類が届きました。通常3か月かかる審査は6か月近くかかりました。

352:優しい名無しさん
23/12/11 17:50:06.97 Ezxdmr3G.net
>>340-342
ずっともらう気満々じゃないかw

353:351
23/12/11 17:59:36.19 6A2lmRyd.net
(訂正)
>>341でした。

354:優しい名無しさん
23/12/11 18:53:01.71 YeVSW38E.net
ごめんなさい教授

355:優しい名無しさん
23/12/11 20:33:11.38 n/Jn/f2Q.net
>>349
誕生日は関係ない
認定月から次の更新月まで貰えるから安心して

356:優しい名無しさん
23/12/11 20:41:09.88 +fXEGpXu.net
>>349
更新の話だよね?
更新期限までに提出すれば審査期間中は振込停止しない
もし落ちたら3ヶ月分だけ余計に貰って終わり

357:優しい名無しさん
23/12/11 20:42:34.53 1mIfT0Mm.net
そもそも年金振込は後払いなので12月分1月分の振込は2月15日

358:優しい名無しさん
23/12/12 01:15:03.42 dRlBP907.net
>>343
スペックが全く変わらないの?
どんなスペック?

359:優しい名無しさん
23/12/12 06:50:47.60 po21mxOe.net
>355
>356
>357
ありがとうございます

360:優しい名無しさん
23/12/12 17:10:08.75 qex8mXya.net
うつ(3級)2回目の更新時期が来た
今回a1b5c1(3)で前回がa1b4c2(4)だったから怖くて震える。。
前回と変化なしに丸は付いてるけど


前々スレに書いたけど今日3年更新来てた
10月更新やのに結果早すぎやろ
とりあえず助かった…

361:優しい名無しさん
23/12/12 17:12:17.24 0wOzApc6.net
>>360
更新お疲れ様です
でも鬱は診断書だんだん軽くなる傾向にあるから障害者枠で働くのも心持ちだけでも準備だけはしてたほうがいいですよ

362:優しい名無しさん
23/12/12 17:38:49.80 JbZUaxjY.net
鬱だけで3級でも取り続けるのは不可能な領域
お情け等級だから3年のうちになんとかしないとな

363:優しい名無しさん
23/12/12 17:45:59.42 9bUo3Sg1.net
精神1級で電車に乗って運転手さんごっこしてて楽しいけど皆に睨まれるよ

364:優しい名無しさん
23/12/12 18:49:38.78 zyb4SNCc.net
今年の1月に5年更新だったが早くも1年終わりますね。
次回は令和9年の誕生月。

365:優しい名無しさん
23/12/12 18:56:47.23 q1iPERsC.net
QOLが低い

366:優しい名無しさん
23/12/12 19:12:09.80 fvm1fV1P.net
>>363
ガチの1級なら全く気にしないはず

367:優しい名無しさん
23/12/12 19:29:47.03 UVPFQOvw.net
>>363
ガチの一級で 電車乗れるなら 羨ましい。
鬱二級だけど、10年以上、電車もバスも乗っていない。

368:優しい名無しさん
23/12/12 19:34:26.31 0wOzApc6.net
布団の中でオナラしたら下痢便がブバッと出てきた…
これまで散々に主治医の眼の前で脱糞とかありえんやろって思ってたが屁こきなから誤って漏らすことはあるのだと実感した

369:優しい名無しさん
23/12/12 19:36:18.51 0wOzApc6.net
トランクスからパジャマに染み込んだのつらすぎた
洗濯機にそのままぶち込んで洗濯機回したが、一度パンツについた便は取り除いたほうがよかったわ(´;ω;`)
気が動転してそのまま洗ってしもうた…

370:優しい名無しさん
23/12/12 19:58:12.57 ENp/7vvf.net
いや捨てろよ

371:優しい名無しさん
23/12/12 20:09:01.93 7akgQbfj.net
>>369
布団に影響ないなら不幸中の幸い

372:優しい名無しさん
23/12/12 20:31:23.65 UVPFQOvw.net
お漏らしは 違うスレで やってくれ。

373:優しい名無しさん
23/12/12 20:43:37.38 afOPUrSQ.net
うんこの話題はこちら↓
障害共済年金(実質うんこスレ)
スレリンク(utu板)

374:優しい名無しさん
23/12/12 22:55:11.12 SX2CM7xM.net
脱糞は良いアドバイスだと思った

375:優しい名無しさん
23/12/12 22:58:15.60 AF+AlwRG.net
定期的にこの話題出るなw

376:優しい名無しさん
23/12/13 10:53:02.59 tDUpCbkG.net
2023/12/14東京地方裁判所で国相手に障害者差別解消法、虐待防止法違反のひっくるめて人権侵害裁判本人訴訟3億円の第一弁論11:30から出廷ンゴwww
ちな、福祉法違反もな
知る権利の侵害も
港区あんまり商なめんなよ!?
ロイヤルネオニートの地位と
芝5丁目の
福祉事業所
非上場なのに株式会社な"恵"で本人訴訟決意できた
ガガイのガイ♪ダンス踊るンゴpgr
港区役所障害者福祉課早乙女、刈谷ゆかこ、福祉が全体

377:優しい名無しさん
23/12/13 21:57:08.09 1nPFeWJ9.net
障害者だけど大人の休日パス乗り放題で新幹線など4日間乗ってきました。
間違わないで無事帰宅できましたよ。スマホがある時代だし便利ですね。

378:優しい名無しさん
23/12/13 22:01:34.90 1nPFeWJ9.net
働いていれば4日間ものんびり旅行に出かけられないですね。
無職で障害者の特権です。時間も余るほどあるのでありがたいですわ。

379:優しい名無しさん
23/12/13 22:14:15.39 6ruV/T2m.net
>>377
新幹線乗り放題とかあるの?
しりたかったわー

380:優しい名無しさん
23/12/14 01:54:47.48 6Cu+02RvM.net
>>343
診断書に一月あたりの収入ちゃんと書いてあったの?
週5日かつ手取り10万以上の記載あっても厚生維持できるのかな
基礎はなんの心配いらない気がする

381:優しい名無しさん
23/12/14 02:03:02.33 PmJ6lAIV0.net
>>360
aはなんの項目だろう?
自分は新規(認定日)から2年→3年→3年経ってもずっとaあったからお願いしてなくしてもらった

382:優しい名無しさん
23/12/14 02:06:25.31 fdkIKNSn.net
通院はaじゃないの?
aでない人は誰かに付き添ってもらってるか、訪問されてるとか?

383:優しい名無しさん
23/12/14 02:28:45.30 sFhcTobH.net
>>382
実家の一人通院のとき、それから単身になっても
「身辺の清潔保持」がbで、それ以外はcとdだよ

384:優しい名無しさん
23/12/14 09:48:36.17 obd744GU.net
新幹線乗り放題は草

385:優しい名無しさん
23/12/14 17:21:28.22 D4Mp9WmI.net
通院3ヶ月に1回で新規通ったんだが、3ヶ月に1回でも更新いけるかな?
まぁ3年後だから自分がどうなってるかはわからんのだけど

386:優しい名無しさん
23/12/14 17:44:37.76 0LvkQOvO.net
>>380
診断書の所得欄は未記入だよ。医者に所得額なんて教えてないしね。
「平成27年から障害者雇用で勤務、業務内容は負担の少ない軽作業や事務補助、特別な配慮と支援を受けている」と書かれている。
実際はそんなのは入社した頃の話で、今は健常者に混じって業務してる。
結局は機構側は診断書で判断するしかないんだから、事実はどうあれ診断書の書き方次第で決まるんだよね。

387:優しい名無しさん
23/12/14 17:48:32.29 RhFuo6rZ.net
>>385
主治医と仲良くなっときな

388:優しい名無しさん
23/12/14 18:50:25.31 GILlik4U.net
あと数時間後には年金が支給される
あと数時間後には年金が支給される
あと数時間後には年金が支給される
ワクワクが止まらない

389:優しい名無しさん
23/12/14 19:19:44.32 HBaDs41/.net
お前らお金大好きですね

390:優しい名無しさん
23/12/14 20:42:24.89 IIqb+cNDM.net
>>386
前の病院も今の病院も更新時に給与とか一月あたりのシゴトの日数を聞いてくる
無職じゃない限り答えないとダメっぽい
ひょっとして自分の地域だけなのかな
できれば空欄でお願いしたいところ

391:優しい名無しさん
23/12/14 20:46:02.46 v0arbsFr.net
>>390
医者の方針じゃないかな
所得欄の話題が出るたびに働いてるけど空欄って人がチラホラいるよ

392:優しい名無しさん
23/12/14 20:56:19.95 iGoOsTUO.net
医者にとって作業所は仕事と見ない人が居るからな

393:優しい名無しさん
23/12/14 21:04:30.38 IIqb+cNDM.net
>>391
勤続年月も空欄なの?

394:優しい名無しさん
23/12/14 21:39:30.44 obd744GU.net
はい

395:優しい名無しさん
23/12/14 23:49:53.20 5JbNWmwz.net
>>389
お金大好き!

396:優しい名無しさん
23/12/14 23:55:53.81 gqNnoCD3.net
>>393
勤続年数も空欄だけど平成27年から働いてるっても記述してある

397:優しい名無しさん
23/12/15 00:51:54.50 GGvVyYwU.net
更新間近だけど最近病院行ったら診察なしで処方箋貰ったこれ違法なんじゃないの?
次も診察なかったら…この医者大丈夫かな

398:優しい名無しさん
23/12/15 02:17:56.47 8lb6KafW.net
働いてる場合、給与って審査に左右されるの?
労働時間や内容は審査対象だろうけど、給与高い人ほど不利で低い人ほど有利になるのかな?

399:優しい名無しさん
23/12/15 02:24:08.25 8lb6KafW.net
日本語おかしかった
給与って審査に影響するの?

400:優しい名無しさん
23/12/15 02:46:36.28 zl2hPRACM.net
就労状況について、障害者枠雇用だけではなく勤続年数・1ヶ月の給与額・仕事の頻度を書く欄があるのには理由あると思ってる
自分の医者は空欄にはしないから、更新が近くなると何となく日数減らして収入さげてる

401:優しい名無しさん
23/12/15 03:21:22.61 8lb6KafW.net
なるほど
というか、勤続年数まであるのか…
長く勤めるほど不利になったりするなら怖いな…

402:優しい名無しさん
23/12/15 05:59:38.41 YseHhx+2.net
等級判定ガイドラインより

一般企業(障害者雇用制度による就労を除く)での就労の場合は、月収の状況だけでなく、就労の実態を総合的にみて判断する。

安定した就労ができているか考慮する。1年を超えて就労を継続できていたとしも、
その間における就労の頻度や就労を継続するために受けている援助や配慮の状況も踏まえ、
就労の実態が不安定な場合は、それを考慮する。

発病後も継続雇用されている場合は、従前の就労状況を参照しつつ、現在の仕事の内容や仕事場での援助の有無などの状況を考慮する。

精神障害による出勤状況への影響(頻回の欠勤・早退・遅刻など)を考慮する。

仕事場での臨機応変な対応や意思疎通に困難な状況が見られる場合は、それを考慮する。

403:優しい名無しさん
23/12/15 08:08:51.31 KWKj3CSe.net
収入なんて記載がなくても年金事務所と役所のリレーションでバレバレだから心配すんな

404:優しい名無しさん
23/12/15 08:11:29.09 1m95FkZo.net
>>310
普通に考えて給料が高いなら、それなりに働けてる状態ってことなんだから当然考慮される

405:優しい名無しさん
23/12/15 08:27:15.11 A4Z+Nqbc.net
>>403
会社の保険入ってなくても月収わかるの?

406:優しい名無しさん
23/12/15 08:42:06.13 9omtQgjj.net
>>397
コロナ以降回転率早めてるんじゃないのか?

407:優しい名無しさん
23/12/15 08:58:45.20 XaLK2/k2.net
んなわけない

408:優しい名無しさん
23/12/15 09:03:01.27 rhK6zv8i.net
>>402
スペックのabcdが適当なのは周知の事実なのに
ガイドラインの言葉を信じる意味が分からない

409:優しい名無しさん
23/12/15 09:10:02.06 +V2Zikby.net
今低所得者に10万給付と話題になってますが、年金受給者で非課税世帯の人間は今年3万給付されて今手続きが進んでる7万給付されたらそれで終わりですよね?
報道のタイミングからして一瞬7万給付の後に更に10万給付されるのかと期待しましたが

410:優しい名無しさん
23/12/15 09:17:46.05 0472lA76.net
人妻を口説いてセックスしちゃってても2級更新できますか?

411:優しい名無しさん
23/12/15 09:43:33.28 LLrvenxB.net
セックスしてると診断書に書かれたら更新は無理

412:優しい名無しさん
23/12/15 09:45:53.45 iDoh0Vi/.net
>>409
そうだよ

413:優しい名無しさん
23/12/15 09:48:41.97 Kma8/o8n.net
>>409
所得税や住民税が非課税の人は既に3万もらっていて、さらに7万円もらえる
低所得者(所得税は非課税だが、住民税が課税(均等割)のみ、またはその逆)であれば、今までもらわなかったから10万円

>>410
特2段になるんちゃう?

414:優しい名無しさん
23/12/15 10:37:04.15 2Kzhfmvz.net
>>413
ありがとうございますやっぱりそうですよね残念

415:優しい名無しさん
23/12/15 12:24:33.98 KWKj3CSe.net
中折れ?

416:優しい名無しさん
23/12/15 12:35:52.07 TBSLHmn6.net
うーんなんだろつ

417:優しい名無しさん
23/12/15 12:36:22.65 MQoSOG7zM.net
>>392
作業所通いでも、入ってからの年月・賃金・週あたり通う日数を聞かれてしまう
空欄で書いてくれる医者がうらやましい

418:優しい名無しさん
23/12/15 12:51:17.86 fKv250GK.net
年金のかわりに安楽死施設利用権をくれないかな・・・
もう解放してください辛いです

419:優しい名無しさん
23/12/15 12:52:54.32 iDoh0Vi/.net
睡眠薬の大量服用で自殺図る人いるけど睡眠薬の飲み過ぎって苦しくなく死ねるのかな?

420:優しい名無しさん
23/12/15 13:18:05.25 xk5iCebz.net
死ぬのなんて簡単だよ
死にたいなんて口だけで本当は死にたくないんでしょ

421:優しい名無しさん
23/12/15 13:21:54.56 ZaZOdY5x.net
本当に死ぬ人は無言実行だからね
有言実行はなかなかいない

422:優しい名無しさん
23/12/15 15:31:22.68 7j4eCTkD.net
ネトゲやソシャゲの引退と同じ
死にまーす(チラッ
こんな感じ

423:優しい名無しさん
23/12/15 16:39:45.98 93B19E0k.net
知的障害団体が中心となって他の障害者団体に呼び掛けて
低所得者の障害年金受給者に新たな給付金をと陳情してるが却下されそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch