22/05/02 22:43:21.26 joYEagB/d.net
頑張ればいいことがある
3:優しい名無しさん
22/05/02 22:44:33.07 joYEagB/d.net
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.17
スレリンク(utu板)
4:優しい名無しさん
22/05/02 23:15:47.51 Tc6zeVo1a.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
5:優しい名無しさん
22/05/03 00:32:28.79 dnxbBgaO0.net
>>4
この書き込みこそ発達障害者への加害そのもの
被害妄想じゃなくて現実じゃん!
6:優しい名無しさん (アウアウウー Saab-jIF/)
22/05/03 08:05:12 0+OWLUGia.net
直観があっても病んでたら回避できなかった
7:優しい名無しさん
22/05/03 11:04:08.60 Lm3OHmyE0.net
長文連投はやめてくれぇ?
8:優しい名無しさん
22/05/04 16:34:06.48 laREl1Noa.net
定型は発達の悪口を書くけど、発達は定型の悪口を書かないよね?何でなのかな
9:優しい名無しさん
22/05/04 16:34:47.53 laREl1Noa.net
発達は定型達に虐められてもそこまで粘着しないよね?
10:優しい名無しさん
22/05/04 17:01:24.60 qQBq5EZd0.net
しらん
11:優しい名無しさん
22/05/05 05:01:05.68 jAxmMJU6a.net
adhdって甘え?
私物をよく紛失するから悩んでて、adhdだと思ってたんだけど、ストーカーに盗まれてる説が出てきた
URLリンク(itest.5ch.net)
12:優しい名無しさん
22/05/05 06:45:02.93 YLADE6gG0.net
お~い 前スレ1000埋めてからここ書けや
それもできねぇのがASD・ADHD併発の発達障害か
13:優しい名無しさん
22/05/06 23:34:41.53 g3mAZDKiM.net
前スレで高卒が新卒切符無しに県庁とか書いてて草。
国公立かそれに準ずる法経卒でもないならまず無理。悪いことは言わないから初級に絞ってレベル2段階以上落として町村か広域狙え。
上級は民法と行政法でどうせ詰む。
14:優しい名無しさん
22/05/06 23:46:27.67 JB7O4FVRr.net
前スレの1000悲しすぎんだろ
15:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-C4IA)
22/05/07 03:11:56 m/gehlfea.net
何か嫌な目にあった時の気分だけフラッシュバックして困る
詳細までは覚えていない事が多い
併発だから?
隣の席で意味なくハサミをしゃきしゃき空打ちされる恐怖は情景を含んでフラッシュバックする
身に覚えがない事でくどくど説教されているような気分は情景を含んでいない
16:優しい名無しさん (ワッチョイ 43a5-6htL)
22/05/07 06:37:23 JDKKng/d0.net
>>13
初級は年齢的に今年までしか受けれない
23歳なのに18歳の給料でスタートするの嫌過ぎるわ
24歳から22歳の給料でスタートで妥協
県庁は地上と同じレベルと思ってたわ
民放と行政法で詰むとか聞いた事ないわ
100時間ずつ勉強しとけば何とかなるっしょ
1から勉強する人が多い専門科目より、
みんなが中高で学習してる社会科学とか自然科学とかを1からやる方が怖い
一応練習がてらに今年の初級試験受ける予定だから、
専門科目はまだ手を付けてないけど
初級として働きながら来年の上級受けれるなら、
初級で取り敢えず働くのありなんだけどね
そもそも就活した事ないから初級受けて落ちて、
初級すら受からない自分に絶望するかもしれない
17:優しい名無しさん
22/05/07 07:22:56.23 37WYnBfLr.net
>>16
絶望して、気付いたらギャンブルに舞い戻っていて…
人の金に手を出して一攫千金を狙っても当たるわけもなく…
行き場が無くなって首を括る。
18:優しい名無しさん
22/05/07 07:36:17.58 JDKKng/d0.net
電動自転車買いたくてイライラする
毎日自転車15分漕いでバイト行ってるけど無駄に疲れてる
こんな時にお金貸してくれない親は嫌い
お金貯めてから買えばいいってお金貯めてる間にも足が疲れるんだわクソが
電動自転車欲しいから今月もギャンブルするかも、
でも歯列矯正の初期費用払えなくなってほくろの手術費用も無くなったら死ぬから我慢
日雇いバイト頑張るしかない
19:優しい名無しさん
22/05/07 09:56:04.32 AK6Z+rF6M.net
>>15
併発関係なく、二次障害で精神疾患起こしてるんだよ
病院に行ってこい
20:優しい名無しさん
22/05/07 10:36:29.13 eTe88T6/a.net
>>19
今診察が終わって薬が出来るのを待っている
なかなか良くならない
もう6年ほど治療はしているよ
21:優しい名無しさん
22/05/07 10:55:48.05 JDKKng/d0.net
診察とギャンブル依存のカウンセリングが毎週交互にあるんだけど、診察を3回連続で休んでて次に医者に会うのが怖過ぎる
忘れてたのとお金が無かったのと忘れてた
しかも全部電話してない
日にちは指定されてるけど時間はいつでもいいって感じの病院だから、そこまで迷惑はかかってないと思うけど
心理士の人に所持金1000円しかないけど確定申告行かなきゃいけない、診察台がなくなるって言ったら、「確定申告優先していいよ、先生には内緒だけど」みたいな事言われた
22:優しい名無しさん
22/05/07 11:05:56.10 FNkPHQEWM.net
>>20
そうしたら病院でフラッシュバックのこと話したらいいよ
23:優しい名無しさん
22/05/07 12:52:04.05 4yZL1sgw0.net
コミュニケーションを良くしたいって思ってるのに人の集まりに行く勇気もないし話しかけたりも出来ない
どうにかしなきゃしなきゃって気持ちばかりが頭の中をグルグル渦巻いてるし休日だってダラダラしてしまう
これじゃまた週明け怒られる結果を生むよ
24:優しい名無しさん
22/05/07 12:56:01.86 fkFsxNjVM.net
>>23
そういう人は就労支援で健常者のサポート受けて自信つけてくしかないと思う
在職者も受け付けてくれるから
25:優しい名無しさん
22/05/07 17:47:58.44 KiRikA+K0.net
>>18
電動自転車そんなにいいか?
お前ならラッタッターの原付スクーターを免許取って乗り回したほうが遥かにまともな生活できるぞw
26:優しい名無しさん
22/05/07 22:12:39.31 JwJv9auG0.net
なんで人に好かれたいと思うんだろう
どうして仕事できると思われたいんだろう
人から嫌われて仕事も壊滅的にできない併発なのだから
それを認めて障害者枠でのんびり働けばいいのに
27:優しい名無しさん
22/05/07 22:20:13.47 CJ8QFyQy0.net
俺は無職。
28:優しい名無しさん
22/05/07 22:45:57.65 WMKKisEI0.net
俺も無職になりたい。
29:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-TLMs)
22/05/07 23:17:25 iyTdK3RXa.net
8でしょ
30:優しい名無しさん
22/05/08 11:25:50.65 O4qo+0DfM.net
>>16
初級は30とか35まで受けれるとこあるだろ。
そもそも俺らは大学で法経やってるから1次で躓くことないの。その上予備校通ってる奴なんかは8時間以上勉強してるんだろ。
リサーチ不足で見通し甘すぎだろ馬鹿かよ。
31:優しい名無しさん
22/05/08 11:59:11.24 h91vHxwf0.net
>>30
火の玉豪速球で草
32:優しい名無しさん
22/05/08 19:19:07.91 n586yKRXM.net
2年前に役立たず過ぎて作業から外されてずっと掃除させられてた工場の日雇いバイトに今向かってる
怖いけどこんな困難すら越えられない奴に就活は出来ない
>>30
わざわざ県外の試験受けようとか思わないし
無から勉強する人でも1000時間勉強すれば受かるって言われてるし
1年毎日8時間勉強するアホはいないよ
法律とか経済学んでる人の割合もそんなに高くないし、
有利なだけで1次余裕とまではいかないわ
33:優しい名無しさん
22/05/08 22:34:50.92 +D4NZzkQM.net
俺の仕事の成果見て社員が苦笑してた
紙を積み上げてたんだけど綺麗に詰めてなかったみたい
はあしにたい
34:優しい名無しさん
22/05/08 22:59:41.08 /45vj7Eh0.net
同じような思考回路が毎日グルグル回り過ぎて今日はほぼ一日中明日の仕事のことばかり考えて無駄な時間過ごしてしまってたな
こんな時間あればもっと怒られたりしないような工夫すればいいのになぁって思うのに結果ばかり正解ばかり考えてしまってそういった行動は何一つ出来ない
35:優しい名無しさん
22/05/08 23:03:40.80 LIjqMHal0.net
コンサータ飲んでるんだけどASD分は薬
何使ってるんみんな?
36:優しい名無しさん
22/05/08 23:28:23.72 wlxFLZ9J0.net
原住民であるケルト人って発達障害が多いらしいですね
やっぱり発達障害の遺伝子ってそういうのなんだろうな・・・
37:優しい名無しさん
22/05/08 23:55:11.38 wlxFLZ9J0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
38:優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-6htL)
22/05/09 03:10:07 hgdt4PQLM.net
めちゃくちゃ怒られた、死にたい
一生就職したくない
優しそうな人怒らせたらから尚更しんどい
ADHDとASDと強調運動障害と聴覚情報処理障害あるんだけど、障害年金くれてよくない?
運動障害と聴覚障害はそもそも診断降りないしどうしようもないけども
バイト中涙目なったわ
帰り道に泣くわ
2度と来ないわ、残業3時間引き受けてしまったのでまだまだ帰れない
俺らって本当可哀想だよな
39:優しい名無しさん
22/05/09 04:46:43.00 u7PpBB3g0.net
>>35
ASDの薬はないよ
40:優しい名無しさん
22/05/09 08:29:58.04 NbzxDJRu0.net
>>39
なんやエビリファイ効く言われるけど違うのかい
41:優しい名無しさん
22/05/09 10:26:21.31 lLH3PT0jM.net
>>38
自己完結してるみたいだからいいけど、感情的先行で散逸的だからマジで何言ってるか分からん。
単にワーキングメモリ弱いだけでしょ。
協調障害は併発が多いだけで二次障害でもなんでもないから、診断つく云々じゃなくてあっても手帳とか年金基準何も変わらないよ。
42:優しい名無しさん
22/05/09 11:24:47.26 BwsD91LdM.net
メンクリオワタ
薬変えたからまた2週間後に来るようだ
43:優しい名無しさん
22/05/09 11:36:24.46 1b7DXSCV0.net
はい、自転車の鍵も失くした、
ストレスでアトピーも悪化した
バイトで怒られまくった
ゴミな日だわ
44:優しい名無しさん (ワッチョイ 0b10-tIiE)
22/05/09 12:27:15 CKGCFQbY0.net
>>38
作業所行け
45:優しい名無しさん (ワッチョイ 4a36-uM1l)
22/05/09 12:42:42 FKaYyyqt0.net
自信がないから常に周りにどう思われるかばかりに意識がいってしまってどうすれば怒られずに仕事ができるかまで辿り着けない
今日も苦手なこと、初めてやることが多くて頭パニックになるあまり普段やれてることが疎かになってさらに別の怒られる要因を生んでしまった
いい加減考え方を変えていかなきゃダメだな
46:優しい名無しさん (ブーイモ MMd6-PkLa)
22/05/09 12:47:19 lLH3PT0jM.net
異動前の自分のケツ拭いが面倒臭い。
解離性遁走あるのに投げずに積んでるだけまだマシだと思いたいが…
そうしかならなかったとはいえ、自分で生んだ種を放置したり忘れてたり隠してたりするのにはほとほと呆れるね。
47:優しい名無しさん (ワッチョイ b78d-zDU0)
22/05/09 12:52:19 23jJSLZb0.net
仕事なんて普通の人でも怒られるから
発達障害なんて人一倍怒られて当たり前だから凹んだし心配する必要ないよ
大事なのは強い心と失敗したミスへの今後の対策と努力
がんばれ
48:優しい名無しさん
22/05/09 17:07:28.85 53JrckY+0.net
>>47
そうだそうだ!
発達障害は甘えなんだよ甘え!
と今天の声がした。俺もしっかり障害者なんだな
49:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-C4IA)
22/05/09 17:41:12 heQmK3+ca.net
幻聴はヤバいよ
イヤーワームが止まらないならいいんだけど実際に聞こえるのは統合失調症だもの
50:優しい名無しさん
22/05/09 22:07:54.77 zAv8pVmCa.net
幻聴聞こえる人結構いると思う
51:優しい名無しさん
22/05/09 22:12:24.93 mIz0pADX0.net
発達では居ないから糖質スレにどうぞ
52:優しい名無しさん
22/05/09 22:19:24.33 ic7nhs9BM.net
発達障害単体だとないけど、ASDが二次障害で統失起こすのは少なくない
元々自閉的な思考と統失の妄想世界は近い構造という研究発表もされている
53:優しい名無しさん
22/05/09 22:26:49.84 mIz0pADX0.net
>>52
それが既に妄想だろ。別々の病気だから
54:優しい名無しさん
22/05/09 22:31:06.06 WYzhG958M.net
いや、妄想じゃなくてw
ASDが統失起こしやすいっていう一般的な話であって、同じ障害だとは言ってないけど?
55:優しい名無しさん
22/05/09 22:32:07.63 WYzhG958M.net
発達障害は障害であって病気じゃないし、統失は病気だよ
56:優しい名無しさん
22/05/09 23:39:49.55 FKaYyyqt0.net
頭の中での過度な悪い思い込みから生まれる妄想が漠然とした不安わや生み出して全ての行動に制限かけてしまってる
発達特性もキツいけど色んなトラウマ経験からなる精神疾患も本当キツい
57:優しい名無しさん
22/05/09 23:57:50.09 PIuY7lS+0.net
ASDだと糖質でADHDだと躁鬱なイマゲ<二次障害
あかんやつツートップとかもうねw
58:優しい名無しさん
22/05/10 00:57:51.68 Xd3z9zqcM.net
統失は思考障害、双極性は気分障害
まあそういうこと
59:優しい名無しさん
22/05/10 01:11:28.36 B3Vg7+lq0.net
>>55
誰もが持ってるトリガーを引きやすいって仮説は成り立たない?
60:優しい名無しさん
22/05/10 01:22:27.62 Xd3z9zqcM.net
>>59
トリガーは誰もが持ってないから成り立たない
ASDと統失の大きな共通点は「客観性のなさ」
61:優しい名無しさん
22/05/10 13:26:40.47 n80/9Al30.net
ASDによるこだわりと完璧主義と完遂したい欲求
ADHDによる大雑把で適当で不器用で飽きやすい特性
これらが合わさることで絶妙なハーモニーが仕上がる
そして二次障害の鬱になり無事死亡
62:優しい名無しさん
22/05/10 17:28:47.90 fXLTYj1dM.net
>>61
気ままだし、やりたくないけどやるからには完璧主義なんだよな…
63:優しい名無しさん
22/05/10 18:33:46.16 okEFTW1qa.net
自分でも不思議で失敗する、怒られる、恥をかくってことを過度に嫌がってどうにかして上手くできるようにしなきゃって気持ちが強く働いてしまうんだよね
そのせいで何年経っても成長出来ないし自信持ってこれならやれるってものが見つけられない
64:優しい名無しさん
22/05/11 01:20:30.18 LDz2c0d70.net
今の職場に入った頃は嫌われたくないって思いが強かったけど、案の定嫌われて聞こえるように悪口とか言われるようになったらなんかどうでもよくなってむしろそいつらに愛想よく振る舞ったりするようになったわ
そいつらはそいつらで別の人と険悪になって揉めてたりするから人間関係もうごちゃごちゃ
工場派遣なんて訳ありや自分と同類もしくは人格障害みたいなやつばっかりなんだろうな…
仕事出来て人当たりよくて誰とでも仲良く出来てた人から辞めていってるし残ってるのは自分含む癖強人間ばっかり
65:優しい名無しさん
22/05/11 02:01:52.26 Btr03Nv60.net
>>61
ぐぅわかる
遅刻するのも
出かけるなら極力用事を済ませておこうという完璧主義が発動するが
短期記憶力の無さから時間が計算できなくなり遅刻する
66:優しい名無しさん
22/05/11 08:50:55.05 tTyTXgPP0.net
SEです。
学生の時は段階的に評価されけど社会に出たら0点or100点しかなくていつも気が張っていて疲れる。
常に100点が当たり前で99点は0点に等しい。
働き方改革とか言って効率!パフォーマンス!短納期!前倒し!の嵐でついていけてない感。
67:優しい名無しさん
22/05/11 10:15:47.22 oh48jtHG0.net
>>66
発達関係ある?どこも皆そんなもんだが…
68:優しい名無しさん
22/05/11 12:39:30.52 ezHORMXY0.net
何をしても怒られるし辛くなってくるだけだなぁ
どこにいても希望なんて持てないし絶望感だけ
69:優しい名無しさん
22/05/11 15:04:40.18 rTdxJ3KUM.net
まじで遅刻だけは猶予してほしいわ。
有給使って許されてるけども。
70:優しい名無しさん
22/05/11 15:30:23.70 Btr03Nv60.net
発達障害の遅刻ってだいたい10~20分なんだよねw
71:優しい名無しさん
22/05/11 16:21:52.59 2DeILwwK0.net
なんで遅刻す�
72:フ?時計もってないの?
73:優しい名無しさん
22/05/11 16:50:18.19 tW6SgLlu0.net
自分の場合は「何に何分かかるか」を把握してなかったか
鍵見つからなくて探すのに30分ぐらいかかるかだったな
今思うと、最初に工場の製造ライン勤務だったのは良かった
仕事は合ってなかったが、作業時間計るとかその時まで考えたこともなかったわ
74:優しい名無しさん
22/05/11 17:21:45.77 TEaNvBlq0.net
母親に不安愚痴ってたら不機嫌そうにされた
今は一般就労してるけど何かあったら障害者コース行きたいって言ったらまずかったみたい
でも俺発達の上躁鬱持ちでIQ88しかねえんだわ…こんなん普通に生きてくのこえーよ
75:優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-PkLa)
22/05/11 17:43:16 jvSz3o460.net
>>71何言ってんの?
私の場合は、
・低血圧や概日性リズム障害でそもそも朝が弱い。
・スキマ時間を嫌うから行動がギリギリ。
・用意していても物を無くしたり、忘れていたりで時間が余計にかかる。
後ろにズレ込むのは拘り捨てても解決出来ないのよね…
76:優しい名無しさん
22/05/11 18:27:55.91 lmxpDCHZa.net
辛いから近くまで着いてても
77:優しい名無しさん
22/05/11 18:53:01.99 n768lBhVa.net
不安障害の特性もあって発達障害もあるから本当生活自体がかなりキツく感じるな
どんなに小さな職場でも最低限のコミュニケーション求められるから対応しなきゃいけなかったりするからな
頭が色んなことありすぎてパニックになるし質問するにもどのタイミングで聞けばいいかとかも分からなくて毎日色々と辛過ぎる
78:優しい名無しさん
22/05/11 19:46:26.17 oh48jtHG0.net
>>74
早めに用意するだけ。
スキマ時間がイヤだって時間に隙間もなんもねーよ、前倒しするだけだろ。
発達の特性理解すれば拘り抜きにしても改善できるのに、何でも発達せいにしてる能無しだろ
79:優しい名無しさん
22/05/11 20:21:38.93 TIvyXawE0.net
そもそも遅刻の何が悪いのかわからん
80:優しい名無しさん
22/05/11 20:27:33.17 gacki+NR0.net
ひろゆきっぽいな
81:優しい名無しさん
22/05/11 20:38:36.37 oh48jtHG0.net
>>78
社会生活してない奴には分からないだろうなw
82:優しい名無しさん
22/05/12 05:46:53.04 kSunPqAbr.net
>>74
アタマが弱ってるときはそんな感じだった。
忘れ物を思い出して何度も引き返したりしてた。
遅刻を許容できるような余裕がほしい。
厳しい人はミヒャエルエンデ モモ の時間どろぼうのように感じる。
83:優しい名無しさん
22/05/12 06:05:24.03 VMRyX8Gh0.net
遅刻を許容してほしいってのは自分は思わないかなあ
ASDでもあるから相手の遅刻ので予定狂う時の嫌な気持ちはすごく理解できる
1時間前に到着して現地で暇潰すとかにしたらいいよ
電車反対方向乗っちゃってもたいてい間に合う
84:優しい名無しさん
22/05/12 09:51:41.16 3WlhplVf0.net
>>70
めっちゃわかる
何時間も遅刻するわけではないんだよね
あと数分早く出てたら間に合うのにその数分早く出るということができない
余裕持って起床・支度したとしても余った時間どうしたらいいかわからないorギリギリまで何かにこだわってしまい結局ギリギリか遅刻する
85:優しい名無しさん
22/05/12 10:29:41.76 /UrOharK0.net
>>83
余った時間分早く行動すれよ。「出来ない」じゃなくてお前は「やらない」だろ
頭悪いだけのやつがなんでも発達に責任転嫁にして改善しないだけなんだよ
86:優しい名無しさん
22/05/12 11:48:49.39 3phcDjZx0.net
日雇いバイト行くと怒られまくって帰り道に泣いてしまう、
就職するとこれが週5とか絶対鬱病になるでしょ
てか辛いから鬱になって障害年金貰いたい
自分で結構苦しんでるつもりだけど寝れて食べれるって事は鬱の人よりは全然辛くないんだろうね
87:優しい名無しさん
22/05/12 11:53:11.22 SKycVsQDd.net
薬(ストラテラ)飲み始めてからギリギリの遅刻は無くなった
なんであんなに走って滑り込み出勤してたのかってレベル
時間を読む能力がクソなことを加味するのは大事
88:優しい名無しさん (オッペケ Sr33-nrpz)
22/05/12 12:29:40 kSunPqAbr.net
>>82
地方の鉄道で、走ってくる女の子を待ってから発車するのに遭遇したことがある。余裕があっていいなと思った。
現代社会はせこく効率を求めすぎなんじゃないかな。
89:優しい名無しさん
22/05/12 13:36:34.00 E1GnXw/a0.net
発達って背景事情を想像する力無いんだっけ?
90:優しい名無しさん
22/05/12 14:46:53.02 x0ueIDGo0.net
>>84
いや、出来ないから障害なんだよ。
努力不足なら2流大にも通ってないし、公務員にもなれてないだろうから。
少なくとも自分なりには十全に準備してるけど、一瞬でも過集中に入ったり気を抜くとダメだから結構辛い。
91:優しい名無しさん
22/05/12 14:48:58.25 x0ueIDGo0.net
彼はメイン障害発達じゃない疑惑だから知らないけども。
92:優しい名無しさん
22/05/12 19:12:08.52 LyiC6Pv40.net
しっかりやらなきゃ上手くやらないとと思えば思うほど空回りしてテンパって余計対応自体がおかしくなる
周りの目を気にし過ぎるとどうも頭の中が一気にパニック状態になって自分でも制御できない感じになってしまう
93:優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea7-I33z)
22/05/12 21:25:54 nd9OGr9N0.net
>>88
ない
94:優しい名無しさん (ワッチョイ 6a02-AyGm)
22/05/13 04:46:42 cc22DneN0.net
言葉の選び方がヘタクソで、ポロッと傷つけてしまうというか、こんなこと言うつもりじゃなかったのに傷付けただろうな嫌われたよなって帰り道に猛烈に反省するのが嫌で嫌で日常会話練習会したくて
一言で炎上するような人は言葉の選び方が上手な人が多いから、有名なVtuberが会話してるのラジオ代わりに流して勉強してる 教材がいっぱいあっていい
成果は今んところ結論を真っ先に言わなくなったことくらい…
95:優しい名無しさん
22/05/13 09:33:36.42 TggEASwn0.net
それただ暇つぶしにユーチューブ聞き流してるだけだろうが。
そもそも手本にならねぇし
96:優しい名無しさん
22/05/13 11:15:48.43 opW92G6x0.net
出来なかったら発達のせい、なにもしていないのにやってる振り、成長しないわけだよな
97:優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-xOdA)
22/05/13 11:43:17 yo6MDScs0.net
発達障害を貶すとお金が貰えるらしい
98:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f5f-yvGd)
22/05/14 00:24:13 Re/HgIi00.net
>>66
そういう判定下すやつは本質的にはむしろ扱いやすいよ。
そいつら自身が「わっけわかんねえもの」を無理やり定量化される世界に生きてるから。
やっかいなのは、「あいつってなんかわかってないよね~」とか、「あいつなんか気づかないよね~」とか
ヒトを笑いものにすることで外の誰かの人気を得るやつ。それがほんとに怖い。
あんたがその、みんなが馬鹿にしたい「あいつを馬鹿にして人気得るあいつ」(みんなのモヤモヤを言語化してくれるから人気を得るやつ)のマトにならないようにね。
99:優しい名無しさん
22/05/14 02:29:38.02 JIZMZz9X0.net
>>97
本質的な話しが噛み合ってないけどな
100:優しい名無しさん
22/05/14 08:37:53.61 IV/zNwZX0.net
>>98
流石にあまりにも噛み合ってないから
レス番ズレてるか安価先ミスってるんじゃね?
101:優しい名無しさん
22/05/14 21:43:08.49 94EVjZMtM.net
俺副業で毎月15万くらい稼いでた時は毎日バイトで自然に笑えてたしバイトに行くのが楽しみだった
今は副業も辞めて借金だけ残ってバイトで愛想笑いすら出来なくなったしバイトに行くのが苦痛
金銭的な事ってここまでメンタルに影響するのか
エビリファイ3mg飲んでるけど、別に笑えたりする様にはならない
そもそも笑える状態が正常って考えがおかしいのだろうか
毎日笑わず過ごしてて何が楽しいのか
生きてる理由がないだろ
薬増やしてもらうと笑える様になるかな
毎日笑えてた時に比べて今の人生が苦痛過ぎる
暗くなって周りの人とも距離ができて辛い
1日だけめちゃくちゃ頑張って愛想笑いしまくれば、
少しは慣れて愛想笑い出来る様になるかな
そもそも愛想笑いしてても楽しくないけど
自然に笑えてた時が本当に楽しかった
今は何のために生きてるか分からない
就職してもクビになる不安と金銭的な不安で毎日押し潰されそう
理想が高くて現実とのギャップが広過ぎてしんどい
そのギャップもお金があれば埋めれる
人と変な話して笑ってる時が生きてて1番楽しい
それが全くない今生きてるのが辛い
勿論発達もかなり辛いけど、更に楽しい事もなくなったらもっと辛いじゃん
贅沢な悩みですか
どうすればまた笑える様になるんでしょうか
102:優しい名無しさん
22/05/14 21:47:55.93 94EVjZMtM.net
公務員試験どうせ落ちるけど受かったとしても、
ゴミクズすぎて他の人たちに無視されまくって自主退職に追い込まれる
働けなくなって生活保護で生きていく事になる
馬鹿みたい
コンサータだけ試してないからこれだけしか望みがない
寿命削りそうで嫌だけど、鬱になって自殺するよりは長生きできるだろ
103:優しい名無しさん
22/05/14 21:58:18.03 94EVjZMtM.net
理想が高いから障害者雇用とか生涯独身になるなら死んだ方がマシと思ってる
この考え方はカウンセリングで治るのだろうか
この考え方が異常な自覚はあるが、
医者の前で口に出すと不愉快にさせてしまう
俺は鬱になりにくい体質なのだろうか
どれだけしんどくても飯は食えるし睡眠は取れる
いっそ鬱になって誰かに苦しみを理解してもらいたい
友達も彼女も1人も居ないし親も味方してくれないし、
人と普通に喋れないしとても寂しい
エビリファイ3mgを1週間切らしてるせいかな
いつもよりしんどい
最近就職に前向きになってたのに、
この間日雇いバイトに行って絶対就職したくないと思った
なのに早く就職しなきゃという焦りはある
楽になりたい
104:優しい名無しさん
22/05/14 22:34:03.53 uvGX5kEqM.net
公務員だけど年齢の平均年収以下だしそう良いもんでもないよ。
働かずに生活することを望むのであればまずは金使わない生活を心掛ければ?
適応障害だけど別に必ずしも不眠症や摂食障害になるわけではないし。出るときも出ないときもある。
医者に遠慮して本心を隠してたら診断がつかないだけだよ。
105:優しい名無しさん
22/05/14 22:38:26.33 tglGI+BR0.net
好きなことはできるのは新型鬱やな
結局金はでていくもんでベストはやりたいことやって金を稼ぐことやな
働きたくないから出費を抑えるは結局妥協でしかない。
106:優しい名無しさん
22/05/14 22:49:58.21 H7jko4uz0.net
接客業じゃないのに接客要素がある部署に異動させられて死んでいる
107:優しい名無しさん
22/05/14 23:30:04.52 JIZMZz9X0.net
長文すぎてきもい自業自得
108:優しい名無しさん
22/05/15 00:12:03.46 5JP7jVfT0.net
発達に向いた仕事どころか、人間社会は無いから新打法が良いだろう。
109:優しい名無しさん
22/05/15 01:32:30.72 Ye70YeVW0.net
>>107
日本の社会で言えばたしかにそう言えると思う。「きっちりできないやつ」をとにかく嫌悪して排除しちゃう
110:優しい名無しさん
22/05/15 04:13:14.46 g5eBdZxg0.net
きっちりしてるところは無駄にきっちりしてるんだけどねえ
111:優しい名無しさん
22/05/15 07:38:35.68 0UryMJx20.net
ある程度自分で考えたり出来てそこそこはコミュ力を要求されたりするから生きにくさを感じたりするんだろうな
普通の日常生活みたいに周り気にせずに出来たらなんも不安感じないだろうけど仕事じゃそうはいかんしな
112:優しい名無しさん
22/05/15 10:50:04.86 QU4VUpfCM.net
仕事中は態度がホテルマンとか執事みたいだと言われる。
普段は精神特有の薄弱で愛想笑いしてるような感じで、家に帰ると奇声あげたり自分と話し始めるキティ。
オンオフしか出来ないんだろうか…
113:優しい名無しさん
22/05/15 11:34:58.72 CkQ6S0SU0.net
>>71
何馬鹿抜かしてるんだこいつ
時計身に付けることが嫌いまたは金属アレルギーとかで苦手というやつも居るんだが
114:優しい名無しさん
22/05/15 11:39:59.44 CkQ6S0SU0.net
あー日曜日なのに休日と感じていない俺
趣味もなにもないよ~。カラオケ?本屋?食事?何もやる気起きねぇよ
発達障害って人から趣味も奪うのか?はぁーorz
115:優しい名無しさん
22/05/15 11:51:35.21 nddFwB/i0.net
>>112
スマホないの?発達だと思いたいガチの能無しが最近は多いよね
116:優しい名無しさん
22/05/15 12:02:55.79 CkQ6S0SU0.net
>>114
すまんね。スマホブラックでスマホ持てないんだよ
117:優しい名無しさん
22/05/15 12:45:17.70 QU4VUpfCM.net
そもそも当事者スレに医者でもなさそうな発達認定資格者さんが湧いてるのが
118:優しい名無しさん
22/05/15 12:56:40.27 0CcPvWIL0.net
どう考えても普通の人じゃないから触れないでおこう
119:優しい名無しさん
22/05/18 01:08:10.02 vTXlwow+M.net
>>104
同じくだけど新型鬱って診断されるもの?
収入なく減る一方なのに仕事する気が起きない
やっと最近フリマで期限があるものを売ったけど送料手数料込みだと対した金にならないな
120:優しい名無しさん
22/05/18 03:29:25.88 G90EtDfD0.net
>>118
そんな病気は無いから診断されない
121:優しい名無しさん
22/05/18 03:38:56.67 lhwlKyzUM.net
正式名称ではないけど、厚生労働省のHPにも載ってるし
症状を話せばうつ病として診断してもらえる
URLリンク(kokoro.mhlw.go.jp)
122:優しい名無しさん
22/05/18 05:56:28.13 R+BovzAQ0.net
新型うつは、香山リカが考えた、共産主義的な、働かざる者食うべからずを排除するためのレッテルだろ
123:優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-yOwv)
22/05/18 10:08:44 G90EtDfD0.net
>>120
ちゃんと読んでみたけど、精神疾患系全般の話しだったよ
ウル貼っただけでお前読んでないやん適当言うな雑魚が
124:優しい名無しさん (テテンテンテン MMf3-Z622)
22/05/18 10:17:22 KSbO2JhoM.net
>>120は正式名称ではないけど、
125:そういう新しいうつ病の症状もあるっていう話なのに この話が通じなさは重度ASDそのものだね…
126:優しい名無しさん (スッップ Sd2f-yOwv)
22/05/18 13:41:44 O2sbJnCjd.net
>>123
え?新型鬱が診断されるかの議論だろ?新型鬱なんて病気がないから病名付かないし鬱診断下りないだろ
新型鬱の定義が曖昧すぎるからな
そもそも論点違うんだよゴミがイキって的外れな事言ってんじゃねーよ
127:優しい名無しさん
22/05/18 16:21:20.97 n+S34/OS0.net
>>122-124
雑魚だのゴミだの重度ASDだのって煽り大会じゃあるまいし
ちっとは併発のことも考えて発言しようや
要はもちつけ
128:優しい名無しさん
22/05/23 16:45:23.23 tv2NW1bn0.net
キャパオーバーになりイライラしてしまう
129:優しい名無しさん
22/05/23 18:13:10.06 EDa1ZzUs0.net
話が糞長い上司と来てくれとも言ってない来客の話に付き合い、本来の仕事そっちのけで新人を教えて何の進展もなく一日を終えてしまう。
130:優しい名無しさん
22/05/23 18:14:21.10 EDa1ZzUs0.net
休憩すら無い一日 しんどい
押し付けんな
131:優しい名無しさん
22/05/23 18:57:41.95 9bxMjq5C0.net
QEEG検査でADHDとASDのグレーゾーン診断受けました。TMS治療勧められましたが、高額なので、迷ってます。治るものなんですか?
132:優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-DKaT)
22/05/23 20:39:37 R4y3JwWV0.net
>>129
限りなく定格に近づく可能性はあるが直ることはないよ。
133:優しい名無しさん
22/05/23 21:18:55.93 uQLBjuJf0.net
父から虐待受けてて証拠の残らない嫌がらせをよくされてたんだけど、自分がものを失くすだけで父親が隠したんじゃないかと思ってイライラしたり、こっそり俺の歯ブラシで洗面所を掃除してるんじゃないかとか考えてしまったり、一時期は部屋に監視カメラ仕掛けられてるんじゃないかと思って部屋の中を探し回ったり、この間は俺の自転車のカゴにゴミを入れられてて絶対父親だと思って父親が家に入ってきた瞬間証拠もないのに怒鳴ってしまった
PTSDですか、被害妄想ですか、医者に話した方がいいですか
発達だからこんな考えになるのですか
まじあいつが同じ家にいるというストレス
PTSDの診断降りたら生活保護降りて一人暮らし出来るかな
虐待父と一緒に生活したくねえよ
134:優しい名無しさん
22/05/23 21:19:35.28 uQLBjuJf0.net
いやTMSは発達には効果ないだろ
鬱とかに効くとは言われてるけど
135:優しい名無しさん
22/05/24 07:15:24.52 jeyuZmkX0.net
社交不安とかならまだ認知行動なんかで治る可能性はあっても発達障害は一生付き合っていかなきゃならないからキツイ
ある程度のとこで諦めれ受け入れてくってのが一番生きやすくなることなのかな
136:優しい名無しさん
22/05/25 13:36:08.04 LnHj4JzId.net
周囲には期待しない、
自分にあきらめる、
そう簡単にできないんだよね、どれをどうするのがあきらめなのか、サボりなのか、
甘えなのか、加減がわからん。
多分、ADHDの薬が効いてて、ASDが表に出てきてる感じじゃないかと思ってる。
元々、ASDの人の良い部分が自分には全く無くて、
ADHDの強みみたいのが昔はあったのに、今はすっかり無くなった。
なんかもう、診断や治療受けないままの方が良かったんじゃないか、とまで思う。
137:優しい名無しさん
22/05/25 13:47:45.90 LnHj4JzId.net
>>131
医者に直接、話すのが難しかったら、ここに書いたやつをスクショして見せてもいいと思うよ。
印刷するとか、紙に書きだして
138:、そのまま、渡したら、後々も、参考にしてもらえるかも知れない。 困ってる事や辛い事を、全て医者に伝えておかなかったら、間違った薬を出されちゃう可能性もある。 副作用で別の病気になってしまう場合もあるんだよ。 別の病気も重なってしまうと、元々の治療が難しくなってくるから、ともかく、医者には全てを伝えてるのが、第一。
139:優しい名無しさん
22/05/25 14:30:39.87 Zv4kvCF50.net
>>134
わかる、諦めと甘え、怠けの線引きがわからなくて困っている
140:優しい名無しさん
22/05/25 20:03:23.46 wT5E5iEB0.net
やっぱり発達障害認定されたら
一生、薬飲まなきゃいけんのかな?
もうリスパを長々飲んできて
体がおかしくなってきた。
141:優しい名無しさん (スッップ Sdba-DKaT)
22/05/25 21:49:46 suL7N1idd.net
>>137
発達が日常生活で致命的なら薬のむしかないやろな
142:優しい名無しさん
22/05/25 23:48:56.51 xWvPGB4o0.net
発達由来の体調不良があったから病院行かない薬飲まない選択はなかったなぁ
でも>>134の言うことわかる
線引き難しい
診断されてから自分の振る舞いをいちいち気にして気弱になってる
143:優しい名無しさん
22/05/26 07:20:01.06 bMCZeBqo0.net
これから先も今の職場で働き続けるなら飲み続けるのが一番なんだろうなぁ
ただ問題となる気の弱さやコミュニケーションの部分だけは自分でどうにかしなきゃいけない
144:優しい名無しさん
22/05/26 21:07:46.13 hi0wv4bFM.net
IQ偏差上下5以内に収まるってマジ?
群指数でも130-130-85-85とかで笑けるんですけど
145:優しい名無しさん
22/05/26 21:29:40.15 /nyzh7LPa.net
虐められたら認知機能低下した
脳が萎縮するのは本当かもしれない
146:優しい名無しさん
22/05/26 23:41:18.54 9ey2fx1C0.net
>>141
俺も受けて結果知ったあとにそれ知って開いた口が塞がらない状態になった。
上137、下102。自分の中に天才と凡人が居て、バランス取れなくてどんどん疲弊していく。
147:優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-DKaT)
22/05/26 23:52:29 kE37GwcI0.net
童貞の巨根みたいで草
148:優しい名無しさん
22/05/27 01:58:20.50 I8mmD1kVM.net
ギャップ酷いけど下ブレしてないだけええやん。
処理ゴミカスとか対策しようがないからね。
149:優しい名無しさん
22/05/27 06:10:59.42 P7MksJ+pM.net
俺は全部110ら辺で安定してた
150:優しい名無しさん
22/05/27 08:16:59.06 G0fX2Lcf0.net
>>145
群指数だから下位はもっとひどい。具体的には言えないけど速度が遅いと言われた。
まさに処理ゴミカス。致命傷
151:優しい名無しさん
22/05/27 08:41:09.55 o6rUHITPa.net
処理速度って上げられないの?
152:優しい名無しさん
22/05/27 19:09:58.81 iDKQS2Mr0.net
下が72で上が90でした。
もう三年も前の検査の結果。
全部100以上の人でも発達障害ってありえるんだね。目に見えないものだから分からないね。
153:優しい名無しさん
22/05/27 23:34:56.59 8IfaObVWM.net
>>147
下位とか18以上か5以下しかないよ俺
>>149
言語と処理は対策のしようがほぼない
下手に言語や統合が高いと頭でっかちになるし
154:優しい名無しさん
22/05/28 09:59:41.62 fy54sqGM0.net
なんで併発してるひとはいつも他人を馬鹿にしてるの?
上から目線だったり「~しろ!!」とか怒鳴りつけたり
何でそんな物言いでいちいち言うのか本当に謎
だれも幸せにならないのに
155:優しい名無しさん
22/05/28 10:04:41.52 8pSfmv5d0.net
なんでIQ低
156:い人は○○は悪みたいな決め付けするの? ちょっと考えたら分かるだろうに本当に謎 誰も幸せにならないのに
157:優しい名無しさん
22/05/28 22:55:41.11 lPMrwdaI0.net
>>149
「地頭いい子組」になんとなく入れられちゃって、自分でもそれが自然と思って育って
ある日突然「自分がポンコツだ」ってのに気づくんだよ。
「ああ、これからピエロをしないといけないんだ」って落差に耐えられない。
158:優しい名無しさん (ワッチョイ 915f-NbjF)
22/05/28 23:18:14 vKbT4H010.net
>>153
今、気が付いたのが、あなたのタイミングだったんだよ。受け入れるのは私も辛かったけど、この先に頼まれる仕事内容や環境を思うと、手帳貰っとこうと思ったよ。ぶっちゃけ泣いたけど。
159:優しい名無しさん
22/05/29 00:36:19.38 yZCH/SRe0.net
>>154
ありがと。でも、俺自身は何度も「次来る電車が自分をズタズタに刻む運命の電車だ」って震えながら待つってのを20年以上前にやった。
「飛ぶ勇気」を持ってたらやばかったな、本気で。
勇気じゃなくて「横にいるお姉さんがふと上を向いた」くらいでも飛んでたかも。
俺は秀才組じゃなくて他の人生を歩む人間なんだって自分に言い聞かせるのはひどく辛かった。
言い聞かせる以上に受け入れるのは辛かった。
もうあんな経験、他の人にさせたくないよほんと。
160:優しい名無しさん
22/05/29 05:11:53.92 1L8JWigs0.net
俺は日雇いバイトに行くとADHD的なミスより、
運動障害によるミスとか聴覚障害による聴き取りミスとかの方が多い気がしてきた
161:優しい名無しさん
22/05/29 07:20:59.77 MAcp42z20.net
聞き取りミスも多いけど思い込みとか聞き返すの怖くて間違ったやり方して怒られたりとかが本当多い
周りの顔色とか反応気にする部分が一番自分の失敗を引き起こしてる気はする
162:優しい名無しさん
22/05/29 07:45:39.37 n7DxHDMha.net
私だわ
163:優しい名無しさん
22/05/29 08:00:33.18 kV6R6mU00.net
私も。
失敗しないようには気を付けてるんだけとね。自己肯定低いから「やっばり」って、思ってしまう。
パソコン、機械がフリーズすると戻し方を人に聞きに行くまでが、怒られる、呆れられるんだろうなと時間もかかる。
164:優しい名無しさん
22/05/29 12:21:14.81 DaHcCIxGM.net
>>156
事務職だと逆だわ…
電話はかなり損耗するけどね
165:優しい名無しさん
22/05/29 19:28:50.32 kV6R6mU00.net
鉄腕!DASHで、電動のこぎりが怖くて使えないって子を笑う場面で胸が痛んだ。得意不得意は誰にでもあるよね。
166:優しい名無しさん
22/05/29 21:04:30.24 VaJQK1ya0.net
>>161
うん
あれは笑ってはいけない場面だよ
初めて使う、下手すると死を招く機械だったもの
放送するなら慣れたところを使って欲しかった
167:優しい名無しさん
22/05/29 21:27:23.19 kV6R6mU00.net
>>162
良かった、同じ意見の人が居て。ありがとう。
どこが面白いの?笑うの?って思ってしまって、職場で言ったら変な人扱いされると思い書いてしまった。
168:優しい名無しさん
22/05/29 22:29:25.67 KNbucl4X0.net
>>161
思いっきり不謹慎だと思うけどテレビ的には違うのかなぁ
なんか怖いな…
169:優しい名無しさん (ワッチョイ 51b5-VKr4)
22/05/30 02:32:01 84ZqOk2L0.net
脳筋禿の相手面倒い
170:優しい名無しさん (アークセー Sx8d-y38U)
22/05/30 02:35:13 QySR17usx.net
>>156
自分はAC問題の方もかなり深刻で、軽い解離性障害まである
ミスとかやる気ムラの問題は
171:工夫でそれなりにカヴァー出来ることも多いけど、心理問題の方はそうも行かなくて結構やばい 日雇い系ではあまり問題にならなかったと思うが やはり長く勤めて人間関係の中に取り込まれると、大抵どこかで心理面の問題にぶち当たる 何かをひどく気に病んで出勤が億劫になる→遅刻多発でクビになるパターンが多かった
172:優しい名無しさん
22/05/30 06:16:37.23 2Eoj+Wof0.net
90分勉強するのに3時間くらいかかってしまう
授業動画見るだけとかなら頭そんな疲れないけど、
テキスト読んで頭使いまくるのが相当疲れるというか脳が受け付けないというか
中学時代の宿題とかはそもそもやってなかったけど、
学校でやらされるにしても覚えようとか思わなくて早く終わらせる事しか考えてなかった
今はスピードとか気にせず覚えなきゃって思いながらやってる、こっちの方がとても頭が疲れるのか
そもそも覚えようとしなくても上位10%くらいは取れてた
参考書を雑にでもとにかく早く終わらせる方法でやったほうがいいのかな
1日8時間とか勉強できる人が本当羨ましい
俺とか1日中暇だしやろうと思えば8時間くらい余裕と思ってたのに、2時間だけ勉強してあとは1日中ベットでゴロゴロしてたりする
というか中学時代の勉強とかそもそも簡単過ぎて、
一瞬で理解出来るから脳が頻繁に達成感を感じてモチベーションを維持しやすいのかもしれない
俺は中3から不登校だし8年使ってない頭はある程度劣化してるだろうし、後終わりが見えないのもやる気出ない理由だな
学校の試験範囲とかワーク数十ページとかだけど、
今勉強してるのまだ残り数千ページあるし、こういうのは報酬系が弱い人には向いてないんじゃないっけ
マジでどうにかやり方考えないと後11ヶ月で数千ページこなせる気がしない
173:優しい名無しさん (ワッチョイ 5b68-yO3c)
22/05/30 09:13:58 r3OFGyem0.net
分かるとこ(1)だけつまみ食い
→俺結構できるじゃん、やったぜ
→分かんないとこやり直すと、数問だが分かるようになってる(2)、やったぜ
→息抜きに(1)やると当然できる、その後(2)も出来た、やったぜ
→分かんないとこやり直すと、さらに数問出来るようになった(3)、やったぜ
→息抜きに(2)やると当然できる、その後(3)も出来た、やったぜ
→分かんないとこやり直すと、さらに数問出来るようになった(4)、やったぜ
→息抜きに(3)やると…
って方法があると聞いた
向いてるかは知らん
174:優しい名無しさん
22/05/30 09:53:12.35 KTdBN0Ui0.net
>>152
これはIQというよりは経験の問題かな
社会問題が複雑に絡み合ってる事に気づいていなくて、簡単な一手で全て解決できると思い込んでしまう
IQが高くても、経験が豊富でも、一人の人間に見える範囲って狭いから、よく知らない世界の物事に対して、気づけばこの思考に陥っている事がある
意識してブレーキをかけて自分が「理解できてない」事に気づくプロセスを持たないと危ないよね
175:優しい名無しさん
22/05/30 09:56:21.77 +JC2RGIWa.net
病んでる時にそうなりがち
176:優しい名無しさん
22/05/30 10:04:36.47 2Eoj+Wof0.net
IQが低い人ほど人種差別とかしやすいっていう研究結果がある
177:優しい名無しさん
22/05/30 10:06:03.87 YtidTo1ia.net
虐めとかしてる人達はIQ低い?そうでもないような
178:優しい名無しさん
22/05/30 10:07:31.33 YtidTo1ia.net
私基本的に嫌いな人いないけど
179:優しい名無しさん
22/05/30 10:11:56.12 2Eoj+Wof0.net
イジメはまた別の話、
例えば「○○の国の人は性格が悪い」みたいな偏見を持つ人の事
実際に○○の国で性格悪い人は一部なのに、
その国の人全体が悪みたいに決め付けるのは頭悪い奴
180:優しい名無しさん
22/05/30 10:13:04.88 YtidTo1ia.net
そんなこと思ってないよ
181:
182:優しい名無しさん
22/05/30 10:14:31.14 2Eoj+Wof0.net
>>168
科目によっては使えるかもね
183:優しい名無しさん
22/05/30 10:15:34.38 2Eoj+Wof0.net
平均的な人に比べて、
その傾向が高めなだけで全員が当てはまるわけじゃないよ
184:優しい名無しさん
22/05/30 10:26:36.52 F5Z9RC2+0.net
IQが高い人は抽象的思考力が強いと言われるのを目にする。抽象的思考力が弱い人は偏見が多くなると思う。抽象的思考力が弱いことで偏見に対する反証が出来にくいから。いやこういう反証例があるなとすぐに、あるいは時間が経っても見つからないとは言えるんじゃないか。
185:優しい名無しさん
22/05/30 10:30:45.81 ewEfJspW0.net
>>177
言わなくても分かるような当然の事を偉そうに書いてて草
186:優しい名無しさん
22/05/30 10:42:05.53 A/oQU2lpr.net
>>174
テレビ見ながら実況してブッコンデキター!ブッコンデキター!って
毎日毎日泣き叫んでる弱者おじさん達がまさにそれ
187:優しい名無しさん
22/05/30 10:54:57.69 2Eoj+Wof0.net
>>179
175に言ってる事に気付いてないのか
188:優しい名無しさん
22/05/30 11:26:18.41 8Z8TuD3qM.net
>>175
いや、それは分かってて言ってるんじゃねーの?
それ程意味のある会話とは思えないけど、YtidTo1iaが
①全て自分を主体に置き換えて考えてる。
②命題を逆にしても同じだと考えてる。
からディスコミュニケーションしてるっぽい。
189:優しい名無しさん
22/05/30 20:19:22.50 rKuDUSrj0.net
生まれつき半身に力が入りにくいんだけどこれも症状?みんなそう?右手だけ力込めれないし口角も上がりにくい。
アトモキセチン、コンサータ飲んだら治る。
190:優しい名無しさん
22/05/30 20:26:36.44 5JnMSlT00.net
>>183
半身はないけど、首が無意識に傾いてたり
指が無意識に震えてたりする
神経が行き届いてないのかと
191:優しい名無しさん
22/05/31 03:41:58.10 2M3rzYmEx.net
>>183
本当に生まれつきなら昔からかかりつけの小児科医などが把握してるはずでは?
流石に発達にこじつけることではないと思うが…
脳性麻痺の一番軽いver.とかではないの?
分娩時に脳梗塞起こしたとかさ
192:優しい名無しさん
22/05/31 10:42:40.19 7gk1aqO10.net
>>183
脳梗塞以外だと、事故、脳腫瘍、酸欠などの後遺症って場合も一応あるようだ
心当たりがあるなら片麻痺で検索してみるといい
193:優しい名無しさん
22/05/31 12:32:54.89 6O6k96+i0.net
性格のせいで大人しくて男なのにウジウジしてしまうのか発達特性でこうなってしまうのか実際はどうなんだろ
自信がなくて声が小さくなるってのはあるんだろうけどいくらなんでも30過ぎてこれだと弱すぎる
194:優しい名無しさん
22/05/31 13:15:59.54 oVSsWrjC0.net
>>187
30手前だけど俺もだ気にするな。
逆に自身持って間違えてたりもするし、どうせ正せないから。
195:優しい名無しさん
22/05/31 14:00:19.36 2M3rzYmEx.net
>>187
発達障害があれば、社会のいろんな場面で失敗したり怒られるという経験は当然多くなる
その結果として対人恐怖とか回避性っぽくなる方向に行く人もいるってだけ
逆にジャイアン化する方向に行くやつもいるからな
196:優しい名無しさん
22/05/31 15:32:29.22 lizEkiGn0.net
運転が超下手
学生時代に免許を取ったときはできれば運転して欲しくないと忠告され
実際に運転しても事故だらけ
車やめてまだ感覚の掴みやすい原付2種に乗ってるが年2回位は事故ってる
正直運転しない方が世の中のためだと思ってる
197:優しい名無しさん
22/05/31 17:24:36.09 2M3rzYmEx.net
>>190
教官側の認識�
198:チてだいたい正しいよな 世の中ホントに運転という作業に向かない奴は一定数いるもので あのスキー場の夜行バスツアーでミスって乗客もろともに死んだ運転手も、適性チェックでは最低クラスの結果が出てたと報じられてる 特に咄嗟の判断がきちんと出来ないタイプだというコメント付きだったように思うが 大勢を乗せる運転職には絶対に就いちゃいけない部類の人間だったということなんだよな
199:優しい名無しさん
22/05/31 17:28:37.19 fktKgoY1a.net
あなたも同じ目に遭えばわかるかも
ガスラィングに遭えば脳機能も低下すると思う
実際頭が良い人でも少し煽られてただけでミスしてたし、人間はそんなに強いものではない気がする
200:優しい名無しさん
22/05/31 17:30:28.53 5LFOeaiZ0.net
私も協調障害持ちで低処理だからか、結構擦ったり倒したりしてる。
バイクは全部スタントケージ付けてるわ。
車はカンガルーバーとかコーナーポールつけとくと良いよ。
201:優しい名無しさん
22/05/31 17:38:18.44 FqlV2uLfa.net
まあ私は事故起こした訳でもなんでもないけど、発達ではない人でも東大理系レベルの人でも煽られてミスしてたからね
そういう人達って生まれてから一度も間違えた事ないの?って思う
そういう人達にコインテルプロ仕掛けてみて欲しい
でも男性だと心理的負担もあんまりなさそう
202:優しい名無しさん
22/05/31 17:43:58.14 2M3rzYmEx.net
まだそんなこと言ってるのか
ちゃんと統失の治療は受けて来なよ
203:優しい名無しさん
22/05/31 17:46:00.83 2M3rzYmEx.net
ごめん>>195は>>192宛てだ
204:優しい名無しさん
22/05/31 18:13:34.19 EKRTfKQ30.net
ガス抜き話題は良い加減スレチだね。
誤解を恐れずに言うと>>172-175を見るにSac5-SxrPは理解力に乏しいみたいだから、受け手側の問題の比重が大きいんじゃないかとは思う。
糖質じゃないにしても、環境を変えるより心疾患治療したが効果は大きそう。
205:優しい名無しさん
22/05/31 18:15:34.85 FqlV2uLfa.net
どのあたりが?
206:優しい名無しさん
22/05/31 18:29:49.18 oxAZjPeq0.net
糖質感がめちゃ怖いのって責任持ちたくねーだってなった
207:優しい名無しさん
22/05/31 18:33:32.29 FqlV2uLfa.net
>>197
理解力が足りてないと思ったのは具体的にこれらの文章の何処?
208:優しい名無しさん
22/05/31 19:23:12.75 6O6k96+i0.net
>>189-190
ありがとう
暴れたりしないだけマシだと思うしかないのかな
とりあえず無理しない程度にやって心の休まって飾らずに話せる場所みたいなとこを死ぬまでには見つけたいな
209:優しい名無しさん
22/05/31 22:17:08.62 2foC9VjM0.net
俺は就職して役に立たな過ぎてクビに追い込まれるのが怖い
でも今のバイト先に学習障害の人が居て、
俺と比べ物にならないレベルで仕事が出来ない
失礼な言い方すると障害者雇用じゃないとしたらボランティアで雇ってる様な物だろって思っちゃう
クビに追い込まれる人たちがこのレベルの人たちだとすれば、俺は案外社会でやっていけるかもしれない?
210:優しい名無しさん
22/05/31 22:42:02.93 3gCQc12l0.net
>>193
カンガルーバー、加害者になったときに怖くないか?
そんな俺は仕事では、「いったい何をどうすればそんなことを見逃すのか」と言われるくらいの事務仕事ポンコツなんだけど、
高速以外で1年に2万キロくらい運転するのにスーパーゴールドのセーフティドライバーカード取れちゃう。
適性ってほんとわからんわ。
211:優しい名無しさん (ワッチョイ 51ad-7puj)
22/06/01 01:27:27 PwLHpEoP0.net
生きる資格
212:がないと母親に言われた。 詐病が 甘えだ 走ってくれば治る と言っていた、もう死んでいいな。
213:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-SxrP)
22/06/01 01:36:37 gwBe5MmKa.net
母親?父親では?
214:優しい名無しさん
22/06/01 06:56:56.71 CCwc67430.net
「釣りをすれば明るい正確になる」とかも聞いたことあるな。
ああいう発想の人間の低知能がうっとうしいのと同時に、天真爛漫さが羨ましい
215:優しい名無しさん
22/06/01 07:53:43.83 QOu9/B6ba.net
多分今の自分に必要なのはもっと広い視野で物事を見るって事なんだろうな
山登りとか今流行りのキャンプとかやれば気持ちは晴れやかになるのかなぁ
216:優しい名無しさん
22/06/01 08:19:29.57 dyuWM2D60.net
>>207
多分ならない。好きなことするのが1番でしょ。
趣味が無いなら探せと言う人もいるけど、やりたい事を探すのにやりたくない探すと言う工程が意味不明だよな。
趣味や生き甲斐なんかは自然に見つかると思うぞ、恋人とかもそう。背伸びしたって辛いだけよ
217:優しい名無しさん
22/06/02 15:47:20.89 DkIl/7dv0.net
>>200
全部主観に置き換えて考えてる。
必要条件を必要十分だと考えてる。
>>203
あると距離感わかりやすくなるよ。
wm低くて処理高いタイプか。珍しい。
218:優しい名無しさん
22/06/02 15:54:24.39 71mtBkPUM.net
定規持ち込み禁止でグラフ書いて問題解かなきゃなんだけど、グラフが全然綺麗に書けない
真っ直ぐ線をかけない
こんな所で詰みそうあは
219:優しい名無しさん
22/06/02 15:54:55.32 g09Y9v5Ja.net
>>209
前はそうではなかったんですよ
でも糖質悪化してからガスライティングで何でも私のことだと思うようになったんだよね
220:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-ibZ+)
22/06/02 18:48:51 qTdCKg5Ia.net
>>208
ありがとう
アニメは好きでよく見てるし音楽もゆずとかミスチル、バンプの古い曲は聴いたりしてる
けど、語れるほどのコミュニケーション能力ないし人前にするとほとんど上手く話せなくなるタイプだから彼女はおろか友人もあんまいない
あんまり無理はしないように頑張っては見るよ
221:優しい名無しさん (ブーイモ MM4b-Ve/P)
22/06/02 19:46:19 EBG+DcjTM.net
>>210
鉛筆でも、問題用紙を折ったものでも、真っ直ぐな物はあるだろ。
代表点を細かく計算して、点をたくさん打ってもいい。
中学校レベル?
222:優しい名無しさん
22/06/02 20:30:13.42 we7gEziz0.net
今まで良い人達にもいっぱい出会ってきたけど、その人達全員に迷惑をかけてきてしまった
思い出すたびに申し訳なくなる
223:優しい名無しさん
22/06/02 21:47:28.40 7xKiU9HJa.net
本当にそうだわ
ごめんなさい
224:優しい名無しさん
22/06/02 21:49:02.05 7xKiU9HJa.net
ガスライティングされててまともな精神状態じゃなかった
ごめんなさい
225:優しい名無しさん
22/06/02 21:59:48.74 XTJtbdETr.net
ガスライティングされてると思ってるのが既にまともではない
226:優しい名無しさん
22/06/02 22:10:45.03 d7FGQpnP0.net
発達障害の枠からはみ出てると思う
227:優しい名無しさん
22/06/03 04:31:49.97 MDd6irD8x.net
>>216
それ自体が統失妄想だっつーの
きちんと治療しれ
228:優しい名無しさん
22/06/03 08:35:50.44 t4X1fTTz0.net
父親に家を出て行けと何年も言われ続けてたけど、
そろそろ中学生になる弟の部屋がないから、
母にまで家を出て行けと言われ始めた
市役所行っても生活保護降りないよね?
発達支援センター行った方がいいかな?
過去に発達支援センター行った時、
「一人暮らしする為にお金が欲しい、
虐待していた親といるのが辛い」と話したら、
「どうしてもというなら支援の手伝い出来ます」
みたいに言われたのよね
図々しく思われそうで言いにくい
家具とか揃える金もない
仮に生活保護降りたとしても任意整理中で毎月3万円借金返済しなきゃなんだけどやっていけるのかな
エビリファイ飲んでるけど鬱の診断はない
ADHDとASDだけじゃ厳しいよね
バイト掛け持ちしなきゃかな
俺は毎日父親に殴られながら精神的虐待を受けてた、普段は優しい母なのに俺が父親の悪口を入れるとキレだす
そこだけは本当に気持ち悪い
精神的な虐待というのが、頭悪いから理解できないんだろうね
229:優しい名無しさん
22/06/03 08:37:34.43 t4X1fTTz0.net
てか俺公務員試験受ける予定なのに、
持病で生活保護とか受けてるのバレたら受からねえだろ
ホンマアホ
230:優しい名無しさん
22/06/03 12:16:25.75 kUOiJhfuM.net
有り金全部ゲームのメダルゲームに突っ込んだ
死にたい
231:優しい名無しさん
22/06/03 13:00:39.29 dhCC1b1i0.net
私も矢鱈に他人のことは言えねぇが、頭悪いのはおまえだ。
まあ過度な教育だったり虐待を受けると萎縮しがちになるから同情はするし、相談に行ったりバイトしてるのも偉いとは思うけどね。
その場しのぎではなく、将来を見据えて逆算的に必要なことをやっていくものだよ。借金苦なんて論外だし、その将来のために公務員に拘る必要があるのか?
232:優しい名無しさん
22/06/03 13:23:58.67 t4X1fTTz0.net
公務員になるのは高卒でも大卒と同じ給料が貰えるのと学歴の影響が殆どない事
高卒空白5年(俺)で働ける民間なんてブラックしかない
今のスペックで公務員よりマシな民間で働ける事はない
1年勉強頑張るだけで受かれば俺にしてはだいぶマシな環境で働ける
233:優しい名無しさん
22/06/03 14:00:37.48 st9MYxZGd.net
>>224
公務員舐めすぎわろたwwwwww
234:優しい名無しさん
22/06/03 14:28:55.91 t4X1fTTz0.net
大して調べもせずに適当喋る低脳
1年勉強すれば筆記は受かるし面接の倍率なんて2倍しかない
235:優しい名無しさん
22/06/03 14:41:25.86 f3lucu/v0.net
前も言ったけどマーチ受かる程度の脳みそあるなら現役で筆記に受からない時点で問題なんだよ。
学歴上の大学4年+浪人1年を発達が浪人1年で追い抜こうとするのは無謀でしかない。
236:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-SxrP)
22/06/03 14:46:34 uj8YjrW0a.net
公務員の上級の話?
237:優しい名無しさん (ワッチョイ b1a5-LhUI)
22/06/03 15:10:42 t4X1fTTz0.net
俺は中高不登校だから多少多めには勉強必要だけどもそれ込みで1年なんだよ
現役もクソもその年の時は全く勉強してないんだから受かるわけないじゃん
知的障害ならまだしも発達は関係ない
まあ俺は勉強の習慣なかったけど発達に限った話じゃないし
まぁ今の勉強ペースが月50時間だからこのペースだとまず間に合わないんだよなぁ
最悪再来年合格すれば...いや駄目だわ遅すぎる
これからどれだけ勉強時間伸ばせるか、それだけ
238:優しい名無しさん
22/06/03 15:54:53.34 QnylYR610.net
発達関係無い話題�
239:ネら公務員試験板にでも行ってくれないか
240:優しい名無しさん
22/06/03 16:25:49.84 g0JW6jOm0.net
こいつ絶対公務員になれないわ
これまでもこれからも言い訳しながら生きていくのだろう
241:優しい名無しさん
22/06/03 17:56:35.19 tU4BnpnZr.net
>>231
ギャンブル再燃からしんでしまう線も濃厚。
242:優しい名無しさん
22/06/03 18:01:06.00 A9IOlHkX0.net
スレチごめん。
さす草。
見通し甘いから借金とかするんだろうか?
今は笑えてるけど杜撰さが発達から来るものであれば他人事じゃないな。
243:優しい名無しさん
22/06/03 19:05:29.12 cExWMV8lM.net
やるやる詐欺で結局勉強できてないのに
合格する気だけは満々でワロタ
244:優しい名無しさん
22/06/03 19:09:24.06 r9j3wbl60.net
誰かの暇つぶしのマッチポンプか?
245:優しい名無しさん
22/06/03 19:26:13.75 A9IOlHkX0.net
可愛そうなことに天然物みたいですわ
246:優しい名無しさん
22/06/04 00:19:44.98 inqRFoOyd.net
>>229
色々考えて、頑張ってるよね。
でも、一人で考えてると、間違った方向に進んでても気付かない時もあると思うよ。
発達障害支援センターに、もう一度、行ってみたら良いのでは?
そこでなくても、誰か手伝ってくれる人を探して、助けてもらいながら将来の方針を決めていったらどうかな?
役所の療育手帳や障害者手帳を出してくれる部署では、暮らしについて相談できないかな?
薬をもらってるのが、発達障害の診断をした医者だったら、
あなたの今の暮らしについての考えも伝えた方が良いと思うよ。
話す時間をもらえそうになければ、紙で渡す。
発達障害者の親が毒親でも珍しくない事を、専門家だったら知ってるし、
あなたの主治医なんだから、親と離れた方があなたの為になるなら、助けてくれると思う。
247:優しい名無しさん
22/06/04 00:38:28.60 xxdRaVb90.net
公務員試験なんて勉強すれば誰でも受かるから、
知識不足か俺のモチベーション下げたいだけか嫉妬か知らんが
>>237
今ギャンブル依存の病院に一時的に転院してるから、ギャンブル以外の話を医者は聞いてくれないんだよね
市役所の自立相談所とかもあるけどあんまりいい話は聞かなくて
公務員試験受けれるくらいならさっさと民間就職しろって思われるよなぁ
前の医者は作業所進めて来たけど面倒でサボっちゃった
発達支援センターまた行くかも
なんか今は薬の副作用だろうけど金遣いが荒過ぎてマジで終わってる
前に医者に話したけどあんまり興味を持たなかった
財布に15000円あって、耳鼻科代と皮膚科代と精神科代残さなきゃだったのに全部メダルゲームで溶かして病院行けなくなった
頭狂ってる、自分が人間とは思えない
自分がここまでのキチガイになるとは思わなかった
ありがとう、
定期的にこのスレに長文書いてしまう、消えるわ
248:優しい名無しさん
22/06/04 04:05:51.48 yxfkitNF0.net
>>238
消える必要はないで。
好きにスレに吐き出しなよ
249:優しい名無しさん
22/06/04 07:47:38.37 q9i3GiJl0.net
>>238
勉強すれば東大もいけるで!お前は勉強しないで遊んでるだけだけどなw
250:優しい名無しさん
22/06/04 07:52:19.44 9Qbt1bng0.net
ダメ人間に嫉妬なんかしないだろw
ほんとどうしようもないクズだな
251:優しい名無しさん
22/06/04 07:54:20.51 0Gkctsmua.net
ダメ人間になるまで嫌がらせしてたのは誰でしたっけ
252:優しい名無しさん
22/06/04 08:11:45.37 xxdRaVb90.net
まともな批判する人もいるけど、
考える脳も持たずにただ人を叩きたいだけの低脳で哀れな奴らは全員NGしたわ
まぁ発達併発だと人より断然劣ってる訳だし、
そうやって人格歪んでいっちゃうんだろうな
可哀想に
253:人として俺より救い様がないよ 別に俺は試験に落ちるかもしれない それで己の無力さを自覚するだけ また別の道を探すか再チャレンジする でもお前らはそうやって人を叩き続けるだけの人生、どっちが終わってるか明白だね(笑)
254:優しい名無しさん
22/06/04 08:20:45.25 0Gkctsmua.net
>>857
スパイファミリーのヨル27歳でしょ?
255:優しい名無しさん
22/06/04 08:25:16.40 VCmANDnC0.net
>>243
即降臨!
言った事すぐ曲げるじゃんwメンタル豆腐わろw
256:優しい名無しさん
22/06/04 08:30:43.28 J+YSaHyQM.net
この人はもう、このスレの住人を本気で笑かしに来てるだけだよね?人生すべてがギャグのよう
257:優しい名無しさん
22/06/04 08:38:47.01 xk7xsQ0ia.net
>>246
私のこと?
258:優しい名無しさん
22/06/04 10:49:03.86 8i87CFQyx.net
>>239
そいつは明確なスレ違い野郎でさんざん迷惑かけてるから
擁護すること自体が迷惑
259:優しい名無しさん
22/06/04 11:48:43.25 xxdRaVb90.net
NGしとけ
260:優しい名無しさん
22/06/04 17:18:15.50 yxfkitNF0.net
>>248
メンヘル板はこういう向こう見ずがいないと楽しくない。
勝手に定期報告してくれるし、生かさず殺さず経過を見守るのが良いんじゃないか。
261:優しい名無しさん
22/06/04 20:07:58.35 VCmANDnC0.net
コテ付けたら永遠にNGしてやるのに頑なに付けてくれないから…
>>250
このスレじゃなければ好きにやればいい。病状的にスレチ
262:優しい名無しさん
22/06/04 20:56:55.90 1G73w7fa0.net
公務員試験?良いじゃん、気力と時間の使い方としてはコスパ良いんじゃない?
俺らみたいなのは定時勤務を継続できるかの心配した方がええけどな
障碍者枠なんかも用意されてるしさー、目標としては堅実な部類だよねぇ
学校の勉強できなかったタイプだと厳しいけど、言語性IQ持て余してる発達障害なんてネットでは珍しくもないし
263:優しい名無しさん
22/06/04 21:05:01.70 1G73w7fa0.net
WAISで動作性だけ130越えてるバカなので、上手い事メンサに潜り込めたら世間に泥ぶっかけられるなーとかちょうど妄想してたわ
引きこもりで無収入のクズだけどメンサ会員です!とか良いブラックジョークにはなるよな
あまりに無意味で虚しい妄想だけど、まぁラインの上か下か白黒つけておく事自体は悪くないなと思わなくもない
こういうのは注ぎ込む労力も費用も何もかも無駄使いだけどなぁ
コレに比べりゃ公務員試験とか目標として立派すぎんだろ……
264:優しい名無しさん
22/06/04 21:46:50.31 17AY4C/Wd.net
作業所も行けない奴が真面目な目標として公務員目指してるわけないやん
265:優しい名無しさん
22/06/04 22:24:29.31 xxdRaVb90.net
作業所に行く必要性を感じなかっただけだが
作業所に行けない理由とか書いてないだろ
関わっちゃいけないのにレスしたくなるよな
NGしとこ
266:優しい名無しさん
22/06/05 00:59:50.47 qgHBjHRO0.net
>>255
おれもNGしたいからコテつけてくれよ。
必要性がなかったとは書いてないよ、面倒でサボったって書いてあるよ。
サボったから推察するにどうしようも無い奴なんだろうね。
いつも思うがNG宣言いらないなら黙ってNGしてみろよ
267:優しい名無しさん
22/06/05 01:44:07.38 yIAMTLHm0.net
はいNGしたよおめでとう
268:優しい名無しさん
22/06/05 02:05:06.14 x6Xst7d/0.net
>>252
世間一般の公務員のイメージってそんなもんなのな。
80時間とか残業してて、残業代も半分程度しか降りてないよ。
勉強くらいしかマシなものがない�
269:ウ能が仕方なくやるものであって、マトモな能力があるなら他をやったがいいよ。無能か、それに足を引っ張られる人間が大半だからね。
270:優しい名無しさん (オッペケ Sred-OAXB)
22/06/05 06:13:48 TGhiliD4r.net
>>258
無能が発覚してもクビにはならない点が重要。
アルコール依存で入退院を繰り返しても続けられる。
地方の中小企業だと、そんな職場はまず無い。
271:優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-+66E)
22/06/05 06:19:18 zZU3Ldjs0.net
>>258
あー、確かにイメージしてるもの違うな
俺みたいなのは手帳やらの手続きで地方自治体で窓口担当やってる人しか直接は見ないからな
まぁ窓口で接客みたいな事やんのもめんどくさそうだけれど
272:優しい名無しさん
22/06/05 08:51:44.20 qgHBjHRO0.net
>>257
子供かよw
273:優しい名無しさん
22/06/05 10:01:21.77 W0nnw/vmr.net
>>260
窓口は臨時職員
つまり非正規で公務員じゃない
274:優しい名無しさん
22/06/05 16:29:24.90 eI59bVSjr.net
近所の知ってるおじさん、大卒で市役所勤務してたけど
30代後半からうつ病で休職繰り返したのち、40半ばで発達障害だと判明したため
児童館館長という病人でも座ってるだけで良いような閑職充てがわれたのに
毎日出勤が耐えられなくて自殺未遂起こして50歳で退職してひきこもりになってる
今は障害年金で暮らして奥さんが近所のスーパーにパートに出てるけど、
おそらく子供も発達障害で専門卒後に就職→数年で辞めて父子ともにひきこもり
275:優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-+66E)
22/06/05 16:59:29 zZU3Ldjs0.net
社会適応できず自殺未遂退職ひきこもりあたりまではまぁあるあるだなと思って読んでたけど
子供の話出てきて吐きそうになった、この境遇で育つのはつれぇ
やっぱり子供だけは何があっても作れねぇな
276:優しい名無しさん
22/06/05 17:17:53.22 cVc/dgt70.net
私は障害分かってから、座っているだけでいいようなポジション?窓際と言うか、そんな内容の仕事が自分に合っていて、回りはコソコソ言ってると思うけどラッキーだった。
その児童館の仕事が、その人に合っていれば良かったのにね。
難しいね。
277:優しい名無しさん
22/06/05 17:36:41.64 MzFNMAHlM.net
親が発達障害だと遺伝で子供も発達障害になりやすいだろうし
もし定型で生まれてもカサンドラ症候群や人格障害起こしそう
278:優しい名無しさん
22/06/05 19:02:53.77 pVnOwJZCa.net
何を自分がいつもいつも恐れて暗くなってしまってるのかそれすらもよくわからなくなってる
もうどんな人たちなのかもわかってて恐れる必要もないはずなのに頭の中で失敗したらどうしようとか考えちゃって悶々と無駄な時間使うんだろ
考えてどうにかなるなら良いけどどうにもならないしそれならまず対策の1つでも考えたら良いのにな
279:優しい名無しさん
22/06/06 02:05:53.27 Qk/TLSOz0.net
>>253
動作高いのは羨ましいな…
言語と知覚は130超えてるが動作は85しかない。改善策が無い上に、これだけで殆どの花形職業がダメになるからね。
>>259
流石にそんなんクビですけど…?
町村レベルかつコネでもない限り最初から採用されないだろうけど。
>>262の言う通り窓口担当は基本会計年度。
後から呼ばれたり中に通して応対するのはほぼ正規。
部署にもよるけど基本的にトラブル以外はBtoBだよ。
280:優しい名無しさん
22/06/06 02:32:33.85 hHAqeIgB0.net
向上心あるの凄い
281:優しい名無しさん
22/06/06 02:43:01.22 cxtBulUy0.net
>>264
結婚して子供作った後に「発達障害」って概念知った。当てはまりすぎてもうね。
普通に鬱病なんだと思ってたよ。過敏性腸症候群発病してから20年間。
自分が歩んできた地獄は子供に見せたくないと強く思っている。
282:優しい名無しさん
22/06/06 05:51:32.83 y6OvBT6br.net
>>268
病気や障害が理由でクビになることは無いはず。
繰り返しは盛りすぎた。自分が見聞きしている範囲では、入院2回で勤め続けている人が複数いる。役所とか行政法人。
居づらい雰囲気にして退職に追い込むのはあるのかもしれん。
283:優しい名無しさん
22/06/06 06:52:06.11 Qk/TLSOz0.net
>>271
朝から飲酒出勤とかは勤務態度にあたるから普通に対象。
確か常態化してなくても停職くらいまで行く。
依存症や睡眠障害関係は入院治療でもないと基本休職にならないからね。
284:優しい名無しさん
22/06/06 07:21:40.69 Qk/TLSOz0.net
アル中は4月と10月の改定で官民共に地獄見るでしょ。社用車運転しなけりゃ良いって話だけど、実のところ炙り出しみたいなもん。
あと休職も一定期間内に続くと解雇対象。
まあ、直接的に病気が原因ということはないけど、勤務継続が不可能として辞めさせられる事案は結構あるのよ。
辞めさせると後が面倒だから自主的にって感じが殆どだろうけど…
285:優しい名無しさん
22/06/06 11:17:49.92 0S81PSf9x.net
>>273
>まあ、直接的に病気が原因ということはないけど、勤務継続が不可能として辞めさせられる事案は結構あるのよ。
>辞めさせると後が面倒だから自主的にって感じが殆どだろうけど…
この辺は民間の就業規則でも抜け道としてどこでも用意してるものだしな
単純に病気や障害が分かっただけで解雇というのはもちろん違法だけど
休職とか配置転換など職場側が取れる配慮や対策を色々やっても満足に仕事が続けられない、となれば解雇は可能になってる
正社員や正職員になりさえすれば絶対安泰というものではない
286:優しい名無しさん
22/06/06 12:16:25.51 10R7sBqA0.net
>>274
しかも雇用保険90日しか貰えないしな
287:優しい名無しさん
22/06/06 21:58:49.04 29daJ0D50.net
>>271
3年間休職して復職の見込みがない場合分限免職といって首になることがある
ソース俺
288:優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-TpYW)
22/06/06 22:06:59 ZgI1S1x/0.net
あーあ、このスレの住人もハイスペックか
ADHDスレにもASDスレにもここにもどこもにも居場所がない
289:優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-yqgt)
22/06/06 22:15:04 Hs0Qpz+F0.net
ワガママハイスペック
290:優しい名無しさん
22/06/07 01:54:29.67 Jfu6UEqR0.net
このスレには全検査IQが82の俺みたいのもいるしハイスペックばかりじゃない
大丈夫大丈夫
291:優しい名無しさん
22/06/07 11:41:44.32 GUN0pita0.net
自分は全検査を見たらそこそこのスペックかもだが
処理速度が壊滅してるから、実際に何かやろうとすると微妙
292:優しい名無しさん
22/06/07 13:09:04.31 ZNy2nlRg0.net
>>280
ほんそれ。
平均120だけど、130~85の間に何も無いの笑うしかない。
293:優しい名無しさん
22/06/07 13:34:27.89 d/GaLPbIa.net
処理速度壊滅してる人って原因はないのかな
294:優しい名無しさん
22/06/07 13:49:26.66 8y2uXSjiM.net
それが原因ですけど…
改善方法はなるべくアウトプットを避けること、タブレットや2画面なんかを駆使して入力を補助すること。
295:優しい名無しさん
22/06/07 13:51:37.51 8y2uXSjiM.net
ボイスメモとカメラは必須
296:優しい名無しさん
22/06/07 14:10:59.18 BAtOumC
297:6a.net
298:優しい名無しさん
22/06/07 14:47:41.47 8y2uXSjiM.net
>>285
外科的な話なら小脳と右前頭葉から来るんだろうけど、たぶん一度発達障害について勉強してきたが良いんじゃないかな。
299:優しい名無しさん
22/06/07 23:16:07.26 fnqPx6M6d.net
いつも「忘れ物」はあまりしない。
でも、春頃から、前に自分がやっていた作業を忘れていて、
メモを見つけて、やっていたんだと気づくことが増えた。
しかもメモや結果を見ても、自分がやったという事が思い出せない。
あと、先月くらいから、冷蔵庫から牛乳や野菜を出したのに、他の事やってて、出しっぱなしにしちゃってる。
その日のことだから、それはまだ、出したことは覚えてるんだけど。
主治医に伝えなきゃいけないんだけど、すごく怖くて、先送りしちゃって、病院に行けない。
300:優しい名無しさん
22/06/08 00:15:50.44 ulcvzyDG0.net
自己評価が低いとか言われるけど能力低いのは自覚しているので褒められると色々考えてしまい極度の疑心暗鬼に陥る
あぁ一人でできる仕事に転職したいけどそんな技量もないんです
301:優しい名無しさん
22/06/08 06:40:46.41 9HCvq6YW0.net
発達障害の結果が来てからというもの自分のあまりのIQの低さを見て自分には何をやっても無駄なんだ何も出来ることないんだなって今まで以上に感じるようになってさらにパフォーマンスが悪くなってる
準備しろとか頭で考えろとか言われ怒られなんかもうありとあらゆるものが怖いし自信が持てない
302:優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-U+XY)
22/06/08 06:55:23 R2Exn/ic0.net
>>829
私もそうだった。薄々分かっていたけど、数字でみると、現実を突きつけられた感じ。
受け入れるまで数ヶ月かかった。
結果出ても手帳申請まで一年間位悩んでたよ。
303:優しい名無しさん (ブーイモ MM39-OAXB)
22/06/08 06:55:58 pDSh3hXlM.net
>>289
怒る上司が無能なだけ。気にしない。
できる上司なら、個人の資質を見抜いて具体的な指示が出る。
障害を隠して、できるフリをしているならしょうがない。
304:優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-U+XY)
22/06/08 06:56:23 R2Exn/ic0.net
↑
>>289
ガチでこう言うところが発達だと情けない。
305:優しい名無しさん (ワッチョイ 6d01-inQ8)
22/06/08 08:01:33 tFoZMCVI0.net
IQ低いところを見るんじゃなくて偏差の上下の開きを見るんだよ。
全体的に低くても揃っていれば発達的な要素は低い。どちらかといえば知的な要素の方が強くなる。
306:優しい名無しさん
22/06/08 09:59:20.82 tJQM+qCzd.net
ひらきが15はあった気がする。
307:優しい名無しさん
22/06/08 10:30:26.62 JDASI4jo0.net
えらく微妙なラインだな…
標準偏差で100±5に収まるのが8割近いらしいから少なくともそこから逸脱はしてるけど…
308:優しい名無しさん (ワッチョイ 6a36-1xqW)
22/06/08 12:15:00 9HCvq6YW0.net
>>291-293
ありがとう
あまりに低いのばかりに目がいってしまって自分はダメだダメだばかりになってたとこはあったかも。
軽度知的レベルの数値だから自分だけかもってショックが大きかたった。いいのと悪いので10くらい差はあったと思う
309:優しい名無しさん
22/06/08 16:21:48.57 +wxJUEmwx.net
>>293
それ根拠として採用されてないし、意味ないよ
ディスクレパンシー自体が意味ないので今は見ない方向になってる
310:優しい名無しさん
22/06/08 17:49:25.71 ppJIAk4L0.net
>>287
それ、コロナの後遺症・ブレインフォグじゃ?
特にこの半年の間で心当たりない?
311:1-OyGI)
22/06/08 18:18:21 FISVO3F4a.net
ヒキってから8年が経つけど、その間全く頭使ってないからかなり脳が劣化した
偶に2年置きに気まぐれで簡単な計算漢字ドリルとかやったけど大体が三日坊主で終わった
元々学生時代から勉強するのが苦痛で読書も出来なくてコミュ障で会話もしない
両親と二言三言交わすだけ
312:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-DfT+)
22/06/08 18:22:10 AtBhQTGua.net
劣化するよね
313:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-OyGI)
22/06/08 18:22:40 FISVO3F4a.net
でも孤独感と娯楽への欲求はあるから脳死みたいに周回ゲーやって5chの板サーフィンして配信者の生放送見るだけの生活を8年も続けた
脳への刺激が明らかに足らない上に無駄な情報過多でリソース割いてるから脳疲労引き起こして慢性化しちゃったのかも
まだ競馬やパチやってる人の方が頭使ってると思うレベル
314:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-OyGI)
22/06/08 18:26:59 FISVO3F4a.net
この8年間の記憶がほぼ無くて若年性認知症じゃないかと怖くなる
でも無気力症候群でまた怠惰で虚無的な生活に戻るのループ
最近スマホPC依存で脳疲労になるって記事見てニコ生配信見るの辞めたら多少は語彙が出て来る様になったけど8年間の記憶は思い出せないまま
315:優しい名無しさん (ブーイモ MMea-OAXB)
22/06/08 19:01:18 5s0Uu2e2M.net
>>302
書き込みを読む限りはちゃんと伝わる日本語になってて、コミュニケーションは成り立っているように見える。生活できてるなら大丈夫じゃね?
自分は人との接触の少ない地方に引きこもり、畑仕事を始めて1年。
人間以外とのコミニュケーション能力は上がってる気がする。
316:優しい名無しさん
22/06/08 19:32:04.80 tFoZMCVI0.net
>>297
どこかしら誤解を招いてるなら申し訳ない。
意味ないわけじゃないよ。生きづらさの原因はその乖離だって言われてるんだから。
それに近頃診断の基準にするのは躊躇われてるだけで、相関関係自体はあるのよ。
317:優しい名無しさん
22/06/08 22:15:40.10 7BCsbd8gx.net
>>304
>生きづらさの原因はその乖離だって言われてるんだから。
これってまともな根拠あっての話?
ディスクレパンシーはあまり気にしない方向になってるのに、未だにそんなこと言われてんの?
発達によくありがちな生きづらさってのは、知能テストじゃ上手く出てこない部分がほとんどのはずだけどな?
318:優しい名無しさん
22/06/09 07:46:25.77 4Y7K4upn0.net
統計的な話だったような…
ソース見つけられなかったけど4年位前に何かで読んだ。
物理書籍で日本語じゃなかった気はする。
319:優しい名無しさん
22/06/09 21:23:18.09 OgzRB+Dz0.net
>>282
脳みその速度をつかさどる部分
320:優しい名無しさん
22/06/09 22:33:55.20 MQ6jGIDG0.net
今かかってる病院、何の助けにもならない月並みのアドバイスしか言わないが
障害年金とか各種手続きに必要な書類だけは書いてくれるから仕方なく通ってる
321:優しい名無しさん
22/06/10 08:53:38.88 GFEGymSy0.net
>>308
?
322:優しい名無しさん (ワッチョイ f31f-DPGo)
22/06/11 11:47:25 qCU0gqkG0.net
自立支援や年金の診断書は書かないっていう病院が多いから
今のとこは診察は役に立たないけど診断書は書いてくれるんでその為だけに通ってるってこと
323:優しい名無しさん (アークセー Sx87-XAMx)
22/06/11 16:28:57 EJMFj6Mex.net
>>310
>自立支援や年金の診断書は書かないっていう病院が多いから
年金はともかく、前者なんてほとんど居ないのでは?
324:優しい名無しさん (ワッチョイ 6f6f-oEPv)
22/06/11 16:43:30 3gSA2iti0.net
>>311
だよな
単純に
325:年金に相当する症状が無いから書かない、ってのを拒否されてると思ってるんじゃねーか、と
326:優しい名無しさん
22/06/11 17:39:20.16 sbI9/lPua.net
私の知り合い発達多かったんだけど、その人達嫌がらせばっかりしてヤバい人達って思われてるからあまり叩かれないんだよね
327:優しい名無しさん
22/06/11 21:38:09.99 EJMFj6Mex.net
>>313
ほんのり若干意味不明だけど
スレ間違えてない?
328:優しい名無しさん
22/06/11 21:49:11.96 +cLIFeH50.net
そいつは統失
329:優しい名無しさん
22/06/11 22:25:12.31 EJMFj6Mex.net
>>315
だったね、スマンカッタ
330:優しい名無しさん
22/06/12 06:42:45.38 Ik1buhQ30.net
仕事で人と話すのや説明とか苦手で怒られたりする度に精神やられた時にいつも図書館に籠ったりしてしまうんだけどこういうのって発達だとよくあるのかな
思春期とかならあり得ても30過ぎたオッさんがやるには痛すぎるよな
331:優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc7-bzsR)
22/06/12 10:01:31 Axeqb1zOM.net
なあ人生の楽しみ方を教えてくれよ
俺は仕事はやってるけど買い物やアニメ見るゲームするみたいな消費しか楽しめないというか楽しんでるかすら分からん
本は読めないけど
発達のせいか分からんが人との交流ができなくて創作活動とかできないのが劣等感すごくてきつい
332:優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc7-bzsR)
22/06/12 10:12:21 Axeqb1zOM.net
>>167
自習室契約して必ず毎日通う習慣つけたほうがいい
俺は家では一切勉強できないけどこれで受験突破した
333:優しい名無しさん (ブーイモ MMff-RY9x)
22/06/12 10:23:50 wlBKS44HM.net
遁走はよくある。
334:優しい名無しさん
22/06/12 10:38:56.69 ycnYiaxhM.net
俺はどっかに行くのはめんどいし家のベッドの上で動けなくなってるわ
335:優しい名無しさん
22/06/12 11:04:25.65 yslFCjp80.net
>>319
俺もそうした
金払ってるのに使わないと勿体ないという思いもあり勉強はかどる
336:優しい名無しさん
22/06/12 12:38:03.22 FuUF3XoaM.net
>>318
仏教には一切皆苦なんて言葉があるくらい。
楽しめないって、3000年以上前から多くの人が感じてたんじゃないかと。
337:優しい名無しさん
22/06/12 13:20:37.05 +us3v1XSa.net
>>318
交流できないけど創作活動はしてるよ
100%楽しいってわけじゃないししんどいときもあるけど引きこもり予防のつもりでやってる
何年も続けてたら買ってくれる人も出てきた
漫画小説以外も今いろいろあるからやってみるのはいいと思うしぼっちの人も結構見かけるよ
338:優しい名無しさん
22/06/12 18:43:00.21 GQtPIroI0.net
>>319
田舎に自習室とかないや
先月の1日毎の勉強時間、もう終わってる
URLリンク(i.imgur.com)
339:優しい名無しさん
22/06/12 18:56:49.49 3/SJVT66a.net
>>311
いや結構いるぞ
ADHDとかはそんなに重度ではないからと言う理由で診断書書こうとしない医者
君らは最初からまともな医者に当たったんだろう
340:優しい名無しさん
22/06/12 19:59:13.38 /EWmGbqTr.net
前に通ってた病院は自立支援のこと話たら誰から聞きました?ってちょっと怖い感じで言われた
診断書もって役所いって長く教えてくれなかったって話したら、必要な人のための制度だから問題ないのにねえって軽く流された
あれ未だによくわからん
341:優しい名無しさん
22/06/13 20:22:24.76 vqCw0zd1a.net
自立支援は通ってすぐくらいの時に教えてもらえたな
あんまりにも合わないようなら別のクリニック探すのも一つの手だと思うよ
342:優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-xGta)
2022/06/13
343:(月) 22:33:29 ID:UKX479j5a.net
344:優しい名無しさん
22/06/13 22:36:59.77 TkaOLC0NM.net
自立支援って長期で治療しなきゃいけないケースに適用だから
短期で回復する人には適用されない
実質一生精神治療が必要な人だと認定されるってことだよ
345:優しい名無しさん
22/06/13 22:50:28.61 r8tpU6Yxr.net
結果はともかく、短期で回復する見込があるなんて診断してるとは思えんのだけどねえ
お医者さんみてるとさ
346:優しい名無しさん
22/06/13 23:01:38.92 AoNbp+K4x.net
>>330
そういうことじゃないんだよ
347:優しい名無しさん
22/06/13 23:06:46.31 XaDiumhr0.net
>>327
診断書を出さなきゃいけないけど、書く事多いからめんどくさい
面倒な仕事を押し付けられた人の反応で、愚痴の内容は自分に害が及んだ事への八つ当たり
制度云々は自分の嫌な気持ちを正当化するための建前に過ぎず
人間はそうやって自分は悪くないという自己防衛の理論を後から組み立てる事ができる生き物です
医者変えて正解だと思います
348:優しい名無しさん
22/06/14 04:18:00.83 vZuqZubS0.net
障害年金ならともかく、自立支援そんな面倒だったり書くことあったか…?
349:優しい名無しさん
22/06/14 04:30:40.79 a9yJrKWB0.net
>>334
最近診断書出してもらって提出してきたけど
同じ内容で2枚必要だったり、デジタル化がされてない手書きの病院なら嫌がりそうな程度の内容だと思った
枚数は自治体で差があるかもだけど県と市で両方必要だとかなんとか
350:優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
22/06/15 05:45:36 Cevr1wSwM.net
年金の申立書に虐められてた事や内容を書くって審査にプラスになりますか?
発達も影響があってそうなったとわかるような書き方なら良いですか
351:優しい名無しさん
22/06/15 07:59:29.58 eMvO4/xLM.net
影響あるとしたら発達じゃなく二次障害の方じゃないの?
352:優しい名無しさん
22/06/15 13:39:36.82 rSlWNC2nx.net
>>336
ややスレチ
なるべく年金スレでな
353:優しい名無しさん
22/06/15 22:19:25.15 bsfpei5s0.net
併発だと障害等級って変わる?
354:優しい名無しさん
22/06/15 22:21:31.61 0HY+CP0k0.net
>>339
asd,adhd併発じゃ3級止まり
二次障害で鬱とか〇〇障害とかがあると2級いけるかも、って程度
355:優しい名無しさん
22/06/15 22:29:23.70 bsfpei5s0.net
>>340
さんくす
現状ADHDとうつで3級なんだけど後からASD診断された場合等級って変わる?