【辞め癖】仕事が続かない!【逃げ癖】2at UTU
【辞め癖】仕事が続かない!【逃げ癖】2 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
18/02/15 18:09:36.77 ZXW+nWUG.net
前スレ
【辞め癖】仕事が続かない!【逃げ癖】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)

2:優しい名無しさん
18/02/15 20:35:12.55 H0DQK+Qu.net
>>1
どうもありがとう

3:優しい名無しさん
18/03/02 00:28:43.91 X0gjlMJz.net
>>1
スレ立て乙です

4:優しい名無しさん
18/03/09 00:42:44.35 LLpelIcE.net
そろそろ保守いる?

5:優しい名無しさん
18/03/09 13:21:35.49 OzUuJv1J.net
>>4
お願いします

6:優しい名無しさん
18/03/09 15:43:13.11 TAJOQNaJ.net
10件近くバックレてる

7:優しい名無しさん
18/03/09 16:35:11.37 Rceykkg3.net
>>6
お金は?

8:優しい名無しさん
18/03/11 09:52:53.30 AL+bu/vI.net
来週の火曜日から新しい職場だ
就業規則で面倒なことがいっぱいあって行きたくないよ

9:優しい名無しさん
18/03/11 21:04:57.80 r4Zr4ctW.net
仕事なんてみんな嫌なんだ。我慢しろ。

10:優しい名無しさん
18/03/11 22:24:06.76 0HN66OPl.net
金はあるから我慢しない

11:優しい名無しさん
18/03/11 22:26:31.74 gKOf3Jec.net
羨ましゅうございまする

12:優しい名無しさん
18/03/12 12:38:56.51 7yjKmfNy.net
何回も辞めるって、採用されてるわけだからすごいんだが
自分は不採用ばかり

13:優しい名無しさん
18/03/12 16:01:03.59 mPZtOjLU.net
>>12
もしかして正社員で希望してる?
派遣社員であればとってもらえるよ
自分なんかそうだし

14:優しい名無しさん
18/03/12 16:29:50.55 7yjKmfNy.net
>>13うんまさに正社員のみで七年就活してるw

15:優しい名無しさん
18/03/12 21:25:39.49 +DD5iRLc.net
大手正社員とか諦めたよ
非正規で大手でええわってかんじ
ブラック企業正社員よりかなりマシな待遇だし

16:優しい名無しさん
18/03/12 22:25:45.93 s2wM0xjM.net
>>14
派遣でいいじゃん

17:優しい名無しさん
18/03/12 22:48:21.15 7yjKmfNy.net
>>16選び方わかんない
搾取されてる感が嫌

18:優しい名無しさん
18/03/12 22:54:37.98 JQC3Wzg+.net
履歴書ボロボロ
無理
はぁ

19:優しい名無しさん
18/03/13 00:00:59.43 5OmWoLt+.net
>>17
とりあえず有名どころに行っておけば比較的まともな待遇ではある
雇用してる人数も多いから文句がでたり全員でストライキ起こされたら困るから酷いことはしない
搾取されてる感が嫌なら無理かもね
自分はなんとも思わないからやれるけど
むしろ大嫌いな面接をなくしてくれてありがとうってかんじ
ある程度そういうところで楽ができてるし
派遣を通さないと働けない会社だったりするし
中小ブラック正規なら給料も派遣より良くない仕事にしかつけないからなぁ
会社によっては派遣で仕事ぶりをみられて
中途採用試験を受けなさいっていわれて
正社員を目指したりもできるから派遣はバカにできないよ
しかも勧められるのは若いうちだけだし1年くらいやってみたら
正社員のみで七年就活とか
プライドが高い人はたちが悪いってことでそのままだと採用されにくいとは思うよ

20:優しい名無しさん
18/03/13 00:37:56.55 vTYMgL4h.net
派遣は自分もなんとなく抵抗感あって選べないなあ
派遣するくらいならパートかバイトでいいやって思ってた
でもあと2ヶ月しても結果が出なかったら登録するわ
とにかく貯金がどんどん減っていってもう限界だ

21:優しい名無しさん
18/03/13 09:39:52.54 ZclDG4gP.net
俺も超短期アルバイトしかできてない

22:優しい名無しさん
18/03/13 09:54:18.86 ZclDG4gP.net
>>14だが自分でもわけわかんない 正社員ばかりうけてるのは世間体だと思うが正社員のように責任与えられてやがては指導する立場なんて絶対嫌だという…
じゃあ派遣でいいんだが派遣なんて…っていう見下し感、将来不安ってのがある
今無職で一番見下されるのにね
わけわかんねーよ俺

23:優しい名無しさん
18/03/13 15:19:19.91 ngFoAMYq.net
わけわからんの、凄くわかる←
理想が高いからうまくいかないのに、適度に妥協できない。
ストレス耐性があんまり無い。
自分嫌だなぁ……。

24:優しい名無しさん
18/03/13 18:12:39.20 fyUflg3D.net
今の職場が、過去最高(1年3ヵ月)に続いてる
でも、定期的に超やる気がなくなって辞めたくなる(どんな職場でもそうだったけど)ので、いつまで続くか分からない
自分の中では、これだけ長く続いてるんだから向いてる仕事なんだろうし正社員じゃないけど待遇も悪くないし辞めたらダメだと思うけど、どうにもこうにもやる気がなくなる時があってバックレる気はないけど、いつか上司に相談するのかなって思ってる

25:優しい名無しさん
18/03/13 18:33:53.61 ZclDG4gP.net
>>24どない仕事しとっと?

26:優しい名無しさん
18/03/13 19:26:20.42 UjpMQPbc.net
>>22
自分も最初は派遣に抵抗があったけども、
実際派遣で働いてみたら 「正社員じゃなくてもいいや」って妥協できた

27:優しい名無しさん
18/03/13 21:13:13.53 ZclDG4gP.net
>>26なんの仕事?どう探した?

28:優しい名無しさん
18/03/13 21:24:54.62 UjpMQPbc.net
>>27
もとはプログラマだったけど、工場のライン工みたいなやつ。今はライン工辞めて別の工場で働いてる。
ネットで自宅からなるべく近いところを探して、そのまま派遣会社に登録な感じ。

29:優しい名無しさん
18/03/13 22:47:35.72 ZclDG4gP.net
>>28プログラマー?すげー自分パソコン全然ダメだから憧れる

30:優しい名無しさん
18/03/14 03:53:09.05 X2Xe9kVe.net
プログラマなら数学得意ならなれると思うけど徹夜組残業地獄のイメージ
あとはコピペが主流?
若けりゃ採用されそうだけど
フルタイムでバイトしてて突発休みもやってないなら派遣をやったほうが絶対にいいと思う
自分はリセット癖があるから性にあってる

31:優しい名無しさん
18/03/14 14:52:20.37 KFbYmrl5.net
自分も過去のものは全部捨てちゃうくせにうだうだ悩む

32:優しい名無しさん
18/03/14 15:55:30.81 LG3oeBtn.net
プログラマは仕事の内容は基本はコピペなんだっけ?
SEが数学が得意な人が向いてるのか

33:優しい名無しさん
18/03/14 21:05:28.62 B33yzHEc.net
新しい職場、今日で3日目。
小さいスポンジの検査なんだけど、小さすぎて目と肩・背中が死ねる。
どうにも辛い。
続くんかなこれ?心配だわ。

34:優しい名無しさん
18/03/14 21:06:16.18 B33yzHEc.net
ああ間違った。
今日で2日目だった。

35:優しい名無しさん
18/03/14 21:18:21.78 KFbYmrl5.net
>>33ミスない、とろくないなら続く
あるなら続かない

36:優しい名無しさん
18/03/14 23:10:11.24 LG3oeBtn.net
辞めたくなるほどのミスがないなら全然大丈夫でしょ
合わないと思うなら辞めるのもありだろうけど
それはどの仕事でも無い物ねだりで同じように思うのか

37:優しい名無しさん
18/03/15 09:57:30.30 Jkln9RFb.net
>>19
来週から派遣行くんですけど週4で10時 7時なんですが年金切られちゃいますか?

38:優しい名無しさん
18/03/15 10:27:37.83 WU2n8u8w.net
IQ80のギリ健常者とかいうやつだった
最悪 障害者でもなく健常者としては無能
最悪だよ そりゃ仕事できなかったわけだ

39:優しい名無しさん
18/03/15 19:43:00.29 e8tvGOmo.net
俺も健常者のフリするの疲れた

40:優しい名無しさん
18/03/16 01:16:12.08 avU1nRK+.net
>>37
しるかー!

41:優しい名無しさん
18/03/19 17:55:21.39 1oCd1P33.net
A型作業所もすぐ辞めちゃった
辞めたの親にいえなくて一年 ずっと作業所いくふりして暮らしてる 図書館で時間つぶす毎日…

42:優しい名無しさん
18/03/19 22:24:27.84 2vZyt/RD.net
実働日数5日目
派遣先から、色々仕事を頼みたいから色々仕事を覚えてほしいって言われた
派遣に色々求めるなよ
もう辞めたい

43:優しい名無しさん
18/03/19 22:46:31.11 1oCd1P33.net
辞めてからこい

44:優しい名無しさん
18/03/19 22:52:04.01 2vZyt/RD.net
>>43
辞めたの親にも言えないやつが偉そうに言うな

45:優しい名無しさん
18/03/19 23:05:38.49 1oCd1P33.net
言うねー

46:優しい名無しさん
18/03/20 10:12:03.87 2uGyIraS.net
仕事も続かないし
恋愛も続かないなぁ
なにか関連があるのかなぁ
飽き性?
仕事ならお金がもらえるから恋愛より続く
恋愛は相手が調子こくし嫌なことしかないし損しかしないから見切りをつけるのが糞早い
人を見る目もないし人をそういう人間にさせないようにできないのがよくないんだろうけど
難しいなぁ
相手の顔もだんだん不細工できもちわるく見えてくるし付き合い続けるとか無理

47:優しい名無しさん
18/03/20 12:38:34.13 987UyHd+.net
親自体仕事続かなくてワロタ

48:優しい名無しさん
18/03/20 21:40:14.60 J0PSyBvN.net
>>46
発達障害とかの可能性は?

49:優しい名無しさん
18/03/21 00:39:30.76 c4l4R2Zp.net
自分もここ1年3ヶ月続かない…勤務態度が悪いって…鬱のこと隠してるから強烈なストレス感じると眠くなってしまって何もかも上手く行かない…

50:優しい名無しさん
18/03/21 00:43:08.19 uS7uyo2Y.net
初の親の扶養じゃない保険証というもを貰うまではやめれん

51:優しい名無しさん
18/03/21 01:06:01.84 /9OhtQSi.net
>>48
詳しく

52:優しい名無しさん
18/03/22 08:54:26.80 4etrsPGy.net
仕事辞めすぎて これはまずいと思い出して資格を取ろうと講習を申し込んだりテキスト買ったりしたんだけど何もかも面倒くさくなってやめちゃった・・・
捨て金になっちゃった・・・

53:優しい名無しさん
18/03/22 17:23:42.39 XhaeCLsk.net
>>52
あるある
最初の10ページくらい読んで投げ出した資格の教科書が何冊もある
他にも資料だけ取り寄せたやつとか読むだけで満足したライフハック本とか山ほどある

54:優しい名無しさん
18/03/22 20:46:15.86 E77FsVXJ.net
買うと満足しちゃう
会社も面接がピークで入社するとどうでも良くなる
なんでもそんな感じ、手に入るともういいやってなる

55:優しい名無しさん
18/03/22 21:07:39.66 n2WhDCIO.net
ライフハック本とか買うやつwww
と以前は思っていたけどこうも仕事が続かずにコロコロ変えてると
そういう本を読んでみるのもありかなと思ってくる
一月に派遣で入った今の仕事ももうやめることになったしなぁ…

56:優しい名無しさん
18/03/22 22:02:47.30 Ds3G3pWI.net
ライフハック本ってどんな本?

57:優しい名無しさん
18/03/22 22:37:14.54 eBZAhxZq.net
>>56きくまえに調べなよアホ

58:優しい名無しさん
18/03/23 02:50:43.48 D3HG+gUN.net
>>52,53
買った時点で目的は達成されるんだよなぁw

59:優しい名無しさん
18/03/23 11:17:48.73 ridJaV/O.net
>>56
ステマになっちゃうけど、〇〇大全系とかよく買ってる
「買えば何かが変わる」と思っちゃうんだよね
本来は目的に到達するための手段として資格やライフハックがあるのに、
とにかく今のままじゃダメだって気持ちだけで動いちゃうから良くないんだよね

60:優しい名無しさん
18/03/27 11:19:01.21 lzPAk67+.net
仕事ね
今営業担当から連絡きたの
会社のシフト夜8時までが3日土日どちらか必ずだって
今頃タネ明かししてきたの
駅からも遠いし私には体力的に
ハイと言えませんって断ったよ
だってそんなの聞いてないもん
道順最後までわからないでお終い チャンチャン

61:優しい名無しさん
18/03/27 20:52:09.32 mgUmSysc.net
>>60
断って正解だったじゃん
シフトが夜の8時までっていうのを今頃言ってきたってのは後ろめたかったからでしょ
断って正解。

62:優しい名無しさん
18/03/28 01:40:40.06 AfJA+K/X.net
>>60
それでいいんや
営業がやればいい
あいつらは日頃ダラダラやってギリギリになってから人に押し付けすぎ

63:優しい名無しさん
18/03/28 01:59:29.45 dOzh3wSG.net
>>56
自己啓発の亜種。主に人生に役立つ知識を主題に構成されている。
俺は嫌いだがな。
ただしイケメンに限ると似てるから。本当に困った人には全然役に立たないから。
ただし健常者に限る。普通の人の悩みに限ると前置きして読むべし。

64:優しい名無しさん
18/04/01 03:04:27.93 Sv5WVHF6.net
派遣だけど辞めちゃった
元々正社員の繋ぎのつもりだったけど、見つかるまで派遣でと思ってたけど、見つかる前に辞めちゃった
もうダメぽ

65:優しい名無しさん
18/04/01 09:40:59.22 pCnIMIdW.net
自分もこのスレに何度か書き込んでる者だけど、
仕事を辞める理由については
「つらいし、自分に合う仕事が必ずどこかにあるだろうからとりあえず今の仕事は辞めよう」
というのが辞める理由

66:優しい名無しさん
18/04/01 21:20:44.35 BKzW+Vs3.net
いいやんいいやん
それでいいやん
自分がやめる理由は嫌なことや悩みごとがたまって辛くなって辞めたくなったから辞めた

67:優しい名無しさん
18/04/03 19:38:09.67 q7B2JWcn.net
>>25
>>24だけど、事務補助だよ
書き込みの時に比べて、今はそこそこ仕事順調でモチベーションもそこそこ
双極とかじゃないんだけど結構波があって、落ちた時は体調も気分もゼロになる

68:優しい名無しさん
18/04/03 20:48:29.74 mAXhAdW5.net
辞めてばっかりだ…たった数年で何十回も辞めてる
今も辞めて無職だけど地元嫌いなのにまた地元で探しても同じことの繰り返しになる。もうこのド田舎にいたくない 肩身が狭いしいつもビクビクしてる
ろくな職歴も貯金もないけど家出たい

69:優しい名無しさん
18/04/03 22:30:36.86 9LwS/SR1.net
仕事がどうやってもできるようにならないから辞めざるおえない

70:優しい名無しさん
18/04/04 20:07:21.39 Di1J5rWF.net
ちゃんと仕事ができてればそれなりに収入もあったかもしれない…貧乏ばかりが先に立って…

71:優しい名無しさん
18/04/06 08:05:22.29 IjOM9gJX.net
>>68
ほんとそれ
めっちゃよく分かる

72:優しい名無しさん
18/04/06 13:23:22.38 S+bVkHdQ.net
>>68
YOU都会に出ちゃいなよ!
自分もかなり無謀な状況で数年前に都会に出た
まあ、その後が色々あったけど今は何とか丸く収まってる

73:優しい名無しさん
18/04/06 22:46:02.26 RYnAA0qz.net
都会に出たいが人多いのがダメだし満員電車なんか絶対無理
それに都心でやるような仕事は能力的に無理
満員電車のってバリバリ仕事して残業してまた満員電車のって帰って とかスーパーマンかよ…

74:優しい名無しさん
18/04/06 22:49:37.59 RYnAA0qz.net
>>65自分は仕事できなくて周りから疎まれて自主退職せざるをえなくなる
逃げないと生きていけない
能力の低さ×メンタルの弱さ…
知的障害あるのかなぁ…
メンタルの弱さは遺伝と環境

75:優しい名無しさん
18/04/07 00:25:11.83 YPVvh+9W.net
分かるなあ
俺も今2ヶ月短期の契約社員やってて今月末までなんだけどその後地元離れようと思ってる
地方都市で東京とか行きたいけど本当人嫌いだし自然好きだからど田舎にも行きたい気もする
ただ田舎行ったところで仕事が無いだろう
どうしていいか分からない
今も休みが終わって明日からまた仕事だって考えると心ここに在らずだし
こんな人生がずっと続くとか絶望でしかない

76:優しい名無しさん
18/04/07 00:55:02.90 yu1fmfrs.net
一日に複数の仕事をこなさないといけなくて
「件数は最低限をこなせてればいいから」と言われてはいるが
これとこれとこれをやらないと・・・ってのが負担でそれがいやなので
やめたいというと「じゃあ一日の種類を減らす代わりに一つをずっとやってくれないか」と
言われた
いや、そうすると周りから「なんであいつだけあれずっとやってるんだ?」と思われるだろうなと
気が気でないから結局やめることになるんだよなぁ・・・
なんでスッとやめさせてくれねえかな…

77:優しい名無しさん
18/04/10 20:29:56.64 x7rfTqBJ.net
自分ならあざーすっていって楽させてもらうわ
なにか思われたってできないんだもーんって開き直る
できないならできないなりにやればいいんだよ
辞めないように配慮してくれてるならそれでいいやん
それで辞めさせるためにいじめが始まるとかなら最悪だけど

78:優しい名無しさん
18/04/13 09:10:40.80 WGh50kZx.net
>>76俺「辞めたい」
相手「わかった」
おーいwwこんなんばっかや…

79:優しい名無しさん
18/04/14 04:58:45.37 TI58jsE+.net
パッと目が覚めた
あと10回くらい出勤したら終わる
そのために頑張っている感じ
短気じゃないと終わりが見えていないとダメ
俺みたいな人間はきっと昔の弱肉強食の時代ではとっくに死んでたんだろうな
もう目覚ましの時間まで少し寝よう

80:優しい名無しさん
18/04/14 17:26:28.34 YVvQWNmn.net
今の職場は自分史上、最長に続いてる仕事なんだけど休み癖が治らなくて昨日も仮病使って休んでしまった
多分バレてる…
会社がどうこうではなくて単純に働きたくない
毎日、満員電車に乗って通うの面倒くさいとか、家でテレビ見たりネットしたりgdgdしていたいとか、朝起きるのが面倒くさいとか…ほぼ毎回そんな理由
もうね本当に立派なクズです

81:優しい名無しさん
18/04/18 17:37:03.08 eJQZMP8L.net
宝くじ高額当選する方法を誰か教えろください
今すぐ退職届を突きつけてやんよ

82:優しい名無しさん
18/04/19 14:26:01.35 MdDw2Hsf.net
あー今日も休んでもうた
初めて首宣告されるかも
とりあえず時間減らしてくれってお願いしといたけど聞いてくれるか

83:優しい名無しさん
18/04/20 10:57:31.44 2gQiQoIf.net
みんな若くていいな

84:優しい名無しさん
18/04/20 17:53:56.11 xQgtns/k.net
自分>>80だけど、40だよ
若くないのも居るよ
痛々しくて自己嫌悪

85:優しい名無しさん
18/04/20 18:56:19.03 /5Aupwph.net
歳は関係ないもんな

86:優しい名無しさん
18/04/25 00:00:25.75 3ez9GvBS.net
初書き込みです。
このスレ見つけた時。。。
自分だけじゃないんだなって
思いました。
去年までライン工で働いていました。
人間関係は良い方だったと思います。
(いじりー以外は。。)
いじりーだけならまだ、精神ゴリゴリすり減らしながら、続けられたかもしれませんが (無理かも)
とにかくあれもこれもって仕事の要求が激しいのと、休憩はあったけどどうしてもトイレに行きたい場合、仕事の最中の手の空きそうなタイミングを見計らって、とか誰かに変わってもらう以外方法はなかったり。。地味にそれが限界に来たのもあって辞めました。
今は、清掃のアルバイトが決まったので、そちらで働くことになりそうです。
職場見学は、年配の方達と終始和やかな雰囲気で自己紹介し合ったり、ここなら長く続けれそうかな? と思えました。
まだこれからなんですけど、がんばろうかなって思います!

87:優しい名無しさん
18/04/25 07:36:13.34 apjuxqFD.net
>>86
あんまり無理しないでな

88:優しい名無しさん
18/04/26 00:36:18.40 VkYFHKJ/.net
次が決まっていない状態での退職で辞める時周りになんていって辞めますか?
送別会とかやられたら困る

89:優しい名無しさん
18/04/26 07:25:48.74 n3E0vDC2.net
>>88
嘘でもいいから次のところ決まったので辞めます、でいいんじゃないかな?
自分だったら何も言わないで辞めるけど

90:優しい名無しさん
18/04/26 19:09:27.18 Bv+XTSKr.net
>>87
86です。
はい、無理しないようになって、今日の初日でも同じような事言われました!
無理せずにやろうと思います。
休憩もちゃんと合間にあって、トイレも清掃終わった後にできたり、無事に初日は終わりました。

91:優しい名無しさん
18/04/26 19:25:40.48 AjJe1L6v.net
はじめまして。お悩み相談に乗ってください
私は昔から超人見知りで今まで生きてきて友達がおらずコミュニケーション能力がほんとにないガチのコミュ障です
仕事が続かない理由は2点です
1「すごくとろくて頻繁にミスしてしまうので毎日怒られるのが耐えられなくなって辞める」
2「人間関係でトラブル(ブチ切れる、号泣して喚く。または、モラハラをよくジジババから受けて喧嘩になる)を起こして辞める」
いつもどちらかなんです
だいたいのかたはある程度で仕事ができるようになるから毎日怒られるわけではなくたまに程度なので耐えられると思うんです
私はどんなに気をつけても1日2〜3回はミスをします。簡単な仕事です
毎日何回も怒られると自分が悪くてもストレスに耐えられません
もちろん毎日怒らねばならないあちらもつらいでしょう。私がミスするのが悪いのは理解しておりますが改善されません。
怒られれば怒られるほどミスが増えていきます
自分はなんて役に立たないんだ。申し訳ない…とゆう気持ちで仕事中に頻繁に涙が滲み、仕事に集中ができません。
人間関係も、コミュ障が故にどこに行っても馴染めなくて疎外感がつらいですが疎外感だけならまだ耐えられます
私が気弱でコミュ力もないためにストレス発散の対象になりやすいので、よくジジババからモラハラを受けます
攻撃に耐えられず辞めてしまいます
今まで、いろんな仕事をやってきましたが、半年〜1年半しか続きません
問題さえ起きなければ…とゆうかあちらが過剰に私を攻撃してこなければ続くのですが、どこにでも意地悪い人はいて………
だいたいのかたはコミュ力があるから意地悪い人の標的にならなかったり、なってもうまく受け流したりできるから仕事が続くんだと思います
私は精神的に幼く、コミュ力もないため、うまく受け流す術もなく、トラブルを起こしてしまい続きません
▼長いから下に続きます

92:優しい名無しさん
18/04/26 19:26:23.76 AjJe1L6v.net
▼続き
精神科に2つ行きましたが、発達障害は両親も交えて慎重に検査しなければわからないと言われて時間もかかるし両親は遠方に住んでいるので今のところ検査はあきらめました
もうひとつは、発達障害はなくてただの超とろい人でそんな人はよくいるから頑張れ。と言われました
IQテストを精神科で受けたら77でした
常人が100以上、障害者が60以下(うろ覚え)です
障害者手帳をもらい、作業所で障害年金をもらいながら働けたら続くかもしれない…と思っていたので非常に残念です
それとも、精神科を変えたら、障害者手帳貰えるのでしょうか…
大阪で障害者認定を受けやすいオススメの精神科あったら教えてください
あと、
とろい人でもミスをあまりしない簡単な仕事
ミスをしてもたいしたことにならず修正がきく仕事
人間関係が比較的希薄な仕事(夜間できない)

などのお仕事、または、私とすごく似てるタイプの人で、自分はこの仕事が続いてるよ!続いたよ!って人がいたら職種教えてください
※風俗とかはしません
今は、また最近人間関係でトラブルを起こし無職になり、求職中です
自分はどうしたらミスしないんだろう。人間関係やれるんだろう。
困っています。アドバイスください
私と似たようなタイプで悩んでる人や、親身にアドバイスしてくれる人は仲良くしたいので、カカオ、スカイプokです(LINEでも可)
アドバイス待ってます
あと、私と同じように悩んでても頑張ってる人いるんだ!と元気づけられたいので仲良くしてくれる人も待ってます
20代女です

93:優しい名無しさん
18/04/26 21:10:31.38 Xg0dBQe6.net
>>92
病院勤めの薬剤師がおすすめですね。

94:優しい名無しさん
18/04/27 05:59:09.16 hQutJ1QP.net
薬剤師はミスしたら修正きかないよ

95:優しい名無しさん
18/04/27 06:42:12.70 6QVhnYhV.net
パートナーの存在がプレッシャーになって
仕事行ったふりして休んでしまう
公園でぼーっとしたり
ファミレスで時間つぶしたり
なにやってるんだろうな自分は
こんなのいつまでも続かないのに
いつも自分の心の整理に時間がかかって
静かにパニックを起こしてしまう
悩みを相談する相手もいない

96:優しい名無しさん
18/04/27 06:47:24.81 6QVhnYhV.net
今の職場は今までより環境はいい
人もいい
ただ頑張りたいのに頑張れない
職場にたどり着けさえすれば
なんとかなるのに
毎日起きたら休む言い訳を考えてしまう
嘘をついてるから帰ってきても休まらない
もういっそ死んだ方が楽だ

97:優しい名無しさん
18/04/27 08:05:20.39 NeJ02ONS.net
>>92
私は障害者手帳を持っているのですが、
多分病院を変えれば障害者手帳もらえると思いますよ。
ただし、手帳をもらうには病気の発症(病院で診断された)から半年(6ヵ月)が経過しないともらえなかったはず。
なので、手帳をもらえるような診断をされたからすぐに手帳がもらえるわけではないので注意です。
障害者手帳についてはGoogleで調べてみるといいよ。

98:優しい名無しさん
18/04/27 12:55:00.63 879bfO9d.net
>>94 ミスしない人間はいないっすよ(涙)。

99:優しい名無しさん
18/04/27 19:04:23.31 eEeo02If.net
>>92
97を書いた者だけど、私も92さんと同じ感じで、コミュ障で超人見知りです。
ガラケーなのでカカオもスカイプもできませんがメールだけならできます。
もし必要ならメールアドレスを教えますが、どうされますか?

100:優しい名無しさん
18/04/28 11:30:10.14 bNS9abEx.net
みなさんに聞きたいことがあります。
辞める時なんと言って辞めてます?
自分は簡単な事もできないんで、向いてないからというのも変なかんじだし、悩みます。

101:優しい名無しさん
18/04/28 13:23:47.83 pU3y1k4H.net
親の介護で実家帰りますって言った

102:優しい名無しさん
18/04/28 13:50:40.53 lhfIlpCO.net
引っ越します

103:優しい名無しさん
18/05/01 02:38:55.04 bjWcSnJv.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
LAQXO

104:優しい名無しさん
18/05/01 12:42:54.67 TFFGro5D.net
LAQXO

105:優しい名無しさん
18/05/01 13:17:23.23 vovmhmL0.net
>>100
辞める事すら伝えずバックれた数が多すぎてね…

106:優しい名無しさん
18/05/02 18:19:03.69 5imydV7p.net
>>93
アドバイスありがとうございます

>>97
詳しくありがとうございます
6ヶ月もかかるんですね…!
病院変えたらとれる可能性があると言ってもらえて安心しました
障害者手帳について調べてみます
あと、交流をもってくれるとのこと、大変嬉しいです
こちらから募集しておいて申し訳ないですがメールアドレスは私はひとつしか持ってなくて捨てメアドをもってないのでここに書けないので教えてくだされば幸いです

107:優しい名無しさん
18/05/02 21:31:45.64 Ir5WXQws.net
>>106
97です。
とりあえずですが、Gmailで捨てアドつくりました。
97desuyo@gmail.com
こちらこそよろしくお願いします。

108:優しい名無しさん
18/05/03 23:15:12.73 mcXnUUKU.net
こんな給料、待遇で働くやつなんていねーよ笑
みたいなコメントをネットでよく見かけるが。
安給料で働いてる俺からしたら、自分の働けるトコ、そして働きがその価値しかないんだと思ってしまって諦めてしまっている。
高給な仕事はそれなりに積み上げてきたものがある人が就けるってだけで。
当たり前のことなんだけどね。
もう疲れた。
何のために生きてるのが分からんよ、もう。

109:優しい名無しさん
18/05/04 06:43:58.06 +UkaFdXV.net
養うべき家族がいれば頑張れるのかもしれないと思う反面、
そんな責任は自分には重過ぎるとも思ってしまう
仕事ですらマジメにまともにできないのに

110:優しい名無しさん
18/05/04 22:47:36.46 jv86e1T2.net
34歳発達障害 で
働いた経験が
倉庫作業1日
食品工場6日
食品工場4日
清掃15日
部品製造4日
期間工2日
しかない…
まじワロタ…
すぐ辞めて何年も無職を繰り返してる

111:優しい名無しさん
18/05/04 22:51:44.59 jv86e1T2.net
動作IQが75でこれが足を引っ張ってる…
だから通常の仕事はこなせない…
診断書にも作業能力が低いって書かれてた

112:優しい名無しさん
18/05/04 23:54:38.99 xvv2KxT4.net
>>109
養うべき家族はいるが、その家族に馴染めず孤立が深まっている。
子供等と嫁。俺は居候的存在。
仕事終わって帰宅しても食事もないし会話もない。
稼ぎは全額嫁に管理されてる。
平日は朝6時にでかけて、三食とも職場の給食。
休日は三食とも吉野家。
何のために生きているのか、仕事しているのかわからん。

113:優しい名無しさん
18/05/04 23:58:33.04 xvv2KxT4.net
死にてぇ

114:優しい名無しさん
18/05/05 01:48:42.23 snaPDnL+.net
それも辛そう

115:優しい名無しさん
18/05/05 01:55:25.36 tf+KQIsJ.net
>>112
離婚した方が良いんじゃねそれ

116:優しい名無しさん
18/05/05 02:53:07.88 TMBaSItL.net
>>112
嫁は子供優先だから夫の世話をしている余裕もないし、お金の管理は、何かしらあなたには任せるには信用足らない部分があるのかもしれない
女ははっきり言わず意地悪するように態度や行動に表す人が多いから腹立つかもしれないけど、仲間に入れてもらえるのを待つより自分から家庭に馴染めるように関わるとか、自分の要望を理解してもらえるよう話し合うしかないかと
俺なんてどうせ居候だからって他所に逃げたりしたら向こうも私がこんなに家庭で頑張ってる時にってどんどんすれ違う
離婚なんてしたら、気が楽になるのなんて少しの間で、時間が経てば余計に生きてる価値が分からなくなると思う
いい歳して自分の為の時間とお金だけ有り余ってる40~50代の知り合いは本当に自虐聞いてるだけで胃が痛い、子供のために自分の自由が奪われるのも幸せな悩みだよ多分
あなたの稼ぎがなければ子供は絶対生きていけないし、働き続けるだけでも生きている意味はある
嫁が屑だったとしても、子供が成人した頃感謝するのは、誠実に子供に向き合ってきた方の親にだけ
今いくつなんだか知らないけど子供は今はお母さんお母さんでも、よく見てる筈だから
まあ頑張って

117:優しい名無しさん
18/05/05 09:44:12.56 Qxi2/QBB.net
>>92
今まで苦しかったね。頑張ったね。
俺は、か○・に△か□診療所で広汎性発達障害の診断書書いてもらったよ。
俺の場合、大阪市の発達障害支援センターで相談したら、●く・▲し■わ診療所を紹介してもらった。
知能テストとロールシャッハテスト受けただけで、親の同伴とかは必要なかったし、小学校の通信簿みたいなのも要らなかった。

118:優しい名無しさん
18/05/05 10:04:51.67 uNa2VJIO.net
>>117
死ねクズ 今すぐ氏ね

119:優しい名無しさん
18/05/05 10:06:23.20 NXKVvIj7.net
>>112
責任感が強すぎるんじゃね
そのままだと鬱で首吊りそうに見えるから、友人でも医者でもいいからとにかく誰かに相談すれ
5ちゃんの既婚男性板で相談するのもアリだと思うぞ
あと休め、無理するな

120:112
18/05/05 12:05:08.62 AAeERaMj.net
愚痴にマジレスありがとう。
幸い辞めグセが落ち着いているんで助かってる。
確かに物事に誠実に向き合っているとは言えない。でも不誠実でもないと思う。
ただ日々目の前のことをこなしているだけ。
問題を先送りしていると言われればそうなんだろな。
寂しそうな事を書いたけれど
人との関わりが少ないほど物事がうまく行く感じはしているから
家族との関係もこれでいいのかもしれないと思う。

121:優しい名無しさん
18/05/05 14:18:23.04 7Kk7Mjan.net
だいたい俺まだ33なのに父親75母親70なんだぜ…
第一子だし…まじでやばいよ…
もう親いつ死んでもおかしくないわけだしましてや介護なんてきたら…

122:優しい名無しさん
18/05/05 15:11:28.06 QaAGAegZ.net
介護ってしないと捕まるんだっけ
親不孝だとなんだろうと介護で自分の人生潰すなんて絶対無理

123:優しい名無しさん
18/05/07 12:27:22.21 cBSkKmwS.net
>>121だがガキの頃からぐうたらだったなぁ… 提出物とかちゃんと出せなかったしサッカーとか習い事もすぐさぼり辞めたり。努力ができない
みんなもそんな人間なの?
それとも仕事だけ続かないタイプなん?

124:優しい名無しさん
18/05/07 15:33:56.66 HF6FyOQp.net
90です。
仕事を覚えて出来るようになっても、運が悪いだけなのか、一部のキチに目をつけられて終了ってパターンが多かったですね。。自分の場合。
前職の上司から言われたことが、「 どこ行ってもそういう奴はいる」ですね。
もうこのセリフは何度聞いたのか。。
当たり前のことなんですけど、どこかで妥協してこちらが折れるしかないんだろうな。
でも、前の工場を辞めた後でも、今だに仲の良かった人達とは交流があります。
その点だけは、良かったなと思えます。
( プラスに考えようと思っても、そこしかないっていう 笑

125:医師
18/05/07 15:51:35.31 3WRS/rvw.net
仕事が続かないお方は、運命の仕事ではなかったり、
職業の能力がその仕事に合っていない場合があります。
私に言ってくれれば、運命の職業と、職業の能力を
身につけてもらえますよ~。

126:優しい名無しさん
18/05/08 14:58:03.55 F55sqE+r.net
それなんて怪しい宗教?
怪しい壺かな?
怖っ…

127:優しい名無しさん
18/05/14 10:12:19.44 ks5Aa5IG.net
精神的に負荷が掛かるといつも逃げてしまいます
病院に行って改善出来た人はいますか?

128:優しい名無しさん
18/05/14 11:33:47.31 ufL1AfdB.net
>>127
病院行ってカウンセリングやったけど、あまり効果無かった気がする
自己分析や考え方の癖みたいなのは身に付いたけど、まだ再就職出来ないでいる

129:優しい名無しさん
18/05/14 16:47:52.15 uYCehjRh.net
たしか1月からパートしてると思うがまだ新人の制服着てんだが笑
どうせあいつ続かんしと思ってそれまでパシリで使うつもりだろう

130:優しい名無しさん
18/05/14 18:00:14.62 6gBEMBTY.net
もう破れかぶれって感じで30すぎてノースキルで上京って現実は厳しいのかな?

131:優しい名無しさん
18/05/17 09:06:10.32 z3M/efoj.net
一旦地元戻ったけど燻ってどうしようもなかったので30過ぎて上京したわ

132:優しい名無しさん
18/05/22 07:59:04.80 M6RjWdS3.net
>>123
全く同じ

133:優しい名無しさん
18/05/22 12:34:20.55 n+OKScqO.net
ワイもすぐ辞めてしまう。
しかも2.3週間前に「この会社の人全員自分に呆れてるし、自分に対して諦めてる」って言われてモチベあがらん…無能なのはわかってる…

134:優しい名無しさん
18/05/22 17:27:39.14 RCv4vjJ3.net
無能だけど人手不足だからクビにならずに済んでるわ
陰でたっっぷり文句言われてるんだろうなあ

135:優しい名無しさん
18/05/22 18:39:22.00 equgEQAP.net
不寛容だとは思うけど自分に火の粉が降りかからない限り極力関わらない

136:優しい名無しさん
18/05/22 22:34:43.20 Cngxfdc6.net
>>134
全く同じww
でも6月に面談あるからそこで辞めたいって言うつもり

137:優しい名無しさん
18/05/23 14:13:33.32 1kMh/AOz.net
今の会社で定年までいる気がしない できれば勤め上げたいけど
またいろいろパワハラ受けてボロボロになって、長くて2年で辞めるんだろうなぁ

138:優しい名無しさん
18/05/23 14:14:24.55 1kMh/AOz.net
つか、2年以上勤めてる自分を全く想像できない

139:優しい名無しさん
18/05/23 23:06:23.79 Ju2VV6Du.net
ハロワいくだけでかこきゅう、腹痛下痢になるクソポンコツがきましたよ

140:優しい名無しさん
18/05/23 23:07:14.84 Ju2VV6Du.net
>>132仲間か 家から追い出されるよw

141:優しい名無しさん
18/05/25 08:08:41.55 zZQelrvM.net
はぁ・・・仕事行きたくないよ

142:優しい名無しさん
18/05/26 07:25:53.30 4bKsTWUW.net
今週は土曜出勤で休みが日曜だけだよ・・・行きたくないよ・・・

143:優しい名無しさん
18/05/27 15:29:03.21 LpyoOyNb.net
>>142
ワイ第2土曜は出勤やけどそれ以外は自由やけど上司全員参加するから休めず実際日曜しか休まれへんマジだるい

144:優しい名無しさん
18/05/27 16:08:25.83 N0/HRBOt.net
>>127
職を転々としながら8年通って、ストレスに弱い自分との向き合い方が段々分かってきた。
今は、なんとか仕事は一年は持つ。
今も通ってる。医者との相性のよさもあるだろうが、医者にかかるようになってから、精神的にも昔より落ち着いた。

145:優しい名無しさん
18/05/27 18:17:28.72 /PfOklXf.net
いろいろ理由付けて辞めてきたけど、結局働くのが嫌いなんだってわかった。
毎日同じ事を繰り返してると気が狂いそうになる。
次の仕事は自宅から5分、久しぶりの交代制だが続くかなあ?

146:優しい名無しさん
18/05/27 18:31:53.61 JOV8gGUd.net
男から嫌われていじめられるから続かない
かといって女性だらけの所だと特有のコミュニケーションや空気の読み合いが分からない
もっと可愛くて良くも悪くも可愛らしい女に生まれたかった
ていうか男に生まれれば良かった。仕事自体の辛さはあっても、可愛いくなくて気に入らないからそもそも仕事与えすらしない、辞めさせられるっていう悩みはないもんな
恋愛だけでなく仕事すらさせてもらえない

147:優しい名無しさん
18/05/28 10:07:12.34 s1GTON2I.net
134だけど来月で辞めることにした
有能と言わないまでも多少使える奴になるか、うまく人間関係作れるようにならないとダメだな
自分自身がつらいわ

148:優しい名無しさん
18/05/28 10:27:15.94 WG+tdDXu.net
>>147
俺が前に勤めてた会社は仕事しない・できない奴ばっかりだったよ。中にはあちこちの部署をたらい回しにされてそれでも辞めない図々しい奴も。
変な会社。

149:優しい名無しさん
18/05/28 10:40:27.22 s1GTON2I.net
>>148
それでよく会社が潰れないね
でもその環境と図々しさは羨ましいや

150:優しい名無しさん
18/05/28 10:51:09.89 87UdlgaG.net
休んだったった

151:優しい名無しさん
18/05/28 12:00:27.36 anLxdmUk.net
やっぱりみんなガキのころから片鱗みせてた?
自分はもう努力できない、すぐ投げ出すガキでどうしようもなかった
ってか仕事続かないやつとかガキのころからだらしなかった人ばかりだよね

152:優しい名無しさん
18/05/28 12:14:07.58 aH4xHRCj.net
147
おつかれ!
何年くらい勤務した?
あー自分も辞めたい!(5ヶ月目)

153:優しい名無しさん
18/05/28 13:43:47.32 cvhr22kA.net
>>149
めんどくさい仕事は俺ら非正規にやらせて自分たちの実績にしてるのさ。
もっと凄いのは鬱だってことにして休職と復職を繰り返してるのも。仕事はゴミ捨てとか簡単な仕事でボーナス7ヶ月分。呆れたよ。

154:優しい名無しさん
18/05/28 15:14:11.35 s1GTON2I.net
>>152
5ヶ月も勤めてるなんてすごいよ
こっちはやっと1ヶ月半経ったところ
仕事できない→冷遇される→モチベ落ちる→仕事に集中できない…のループにはまってもうダメだ

155:優しい名無しさん
18/05/28 16:59:17.50 87UdlgaG.net
腹立つからな上司になタメ口でラインしといた

156:優しい名無しさん
18/05/28 17:35:16.56 opY7xN/Y.net
女性で名古屋の人か引っ越しできる方、派遣で簡単な清掃紹介できるよ、短期も可能、格安寮あり、一人でできるから人間関係もなし、やっと続けられそうな仕事見つけた

157:優しい名無しさん
18/05/28 19:59:02.27 fhaZyJ1X.net
三年半の生活保護から就職して一年二ヶ月目。苦手な人はいるけど慣れてきた
でも給料安いし辞めたい。でも家族いるから簡単には辞めれない。誰か助けて!宝くじ当たらないかなぁ?速攻で辞表出しますわ

158:優しい名無しさん
18/05/28 20:22:15.58 bbslRhlY.net
努力したことがない
高校は受験勉強しなくても受かるとこにして勉強しなかったし、高校生になってからは不登校引きこもり、高校卒業後はしばらくニート
夏休みの宿題とかも小学生の頃からまともに出したことがなかった
嫌なことから逃げて生きてきたから仕事もだめだ

159:優しい名無しさん
18/05/28 21:33:18.09 26cLoFFe.net
>>148
>>149
分かる
何故か仕事出来なくて性格もやばい奴が昇進したのが納得いかなくて自ら退職したんだが、今詰んでる
あの変な会社だったから非正規の仕事内容で正社員でいられたのに、他の普通の会社じゃ全く仕事出来ない

160:優しい名無しさん
18/05/28 23:05:29.68 anLxdmUk.net
努力できない、頑張れない、破局的思考が強い…
だからちょっといらついたり不快なことあるとすべてダメ
後にひどいことになるとわかってても うわぁぁ!って投げ出す

161:優しい名無しさん
18/05/28 23:29:02.96 DjI2+0pk.net
>>154
少し似てる?かも
仕事出来ない→呆れられ見捨てられる→焦る→ミス→苛立つ→焦る→以下無限ループ
何故か最近転職サイト見て落ち着いてる…

162:優しい名無しさん
18/05/28 23:36:23.44 LMlzlbS6.net
部門統合で余剰人員は解雇せねばならない 解雇手当ははずむ 勤続12年で12週間分の給与が手当 好条件だろ? 

163:優しい名無しさん
18/05/28 23:37:19.64 jFv7b2Ea.net
半年続いたけどもう限界で辞めたい
週3でもしんどいのに何で週4の仕事に応募しちゃったんだろ…自分を追い込んでるというか、もう自分が何をしたいのか何をしてるのかわかんない

164:優しい名無しさん
18/05/28 23:39:19.39 6tA7t8jt.net
辞めるに辞めれず続けてるけど限界
周りが普通にやってるから俺が異常なんだろな

165:優しい名無しさん
18/05/29 02:48:56.97 cz9V6s8x.net
2年位で仕事辞めてしまう
仕事内容や人間関係にさほど問題なくてもとにかくだるくてつまらなくて耐え難くなってくる
かと言って想像力やスキルを要求される仕事もすぐ息切れして続かない
なにも向いてない

166:優しい名無しさん
18/05/29 05:43:03.58 Rdml8/KY.net
>>158
ほぼ俺

167:優しい名無しさん
18/05/29 08:49:45.22 u9/Q0NZb.net
>>159
本当だよね。他ではどこも使い物にならないから集められてる感じ。業界では大手だけど超マイナーだから一般の人は知らないメーカーだったんだけどさ。400人規模の田舎の工場。
地元ではどうにもならないようなヤンキーとか池沼スレスレの奴を優先的に雇用してる側面もあったみたいだ。
字が書けないとか一言も発しない奴もいたよ。そんなのが正社員。こっちはどんなに早く仕事覚えたって何十年もいるのにひとつも仕事できない奴が評価されてる。
10年近く勤めたけどさすがに精神的に限界だったので辞めたよ。

168:優しい名無しさん
18/05/29 09:13:51.75 oeZ9waq1.net
>>123
自分かと思ってビックリしたわ

169:優しい名無しさん
18/05/29 09:27:43.19 emZiMgPQ.net
ちょっと働いただけで奴隷な感じがしてすぐ辞める
なんなのこの体質w

170:優しい名無しさん
18/05/29 12:35:20.22 ELM0+iJB.net
自分一回でももう辞めたいって思ったらどんなに褒められてもやる気が一切起きない。たまにミスなく上手くいっても嬉しくもなんともない笑 はぁそろそろ転職活動しよ…

171:優しい名無しさん
18/05/29 17:41:51.46 XLBOuBhv.net
ここ数年短期間で辞めすぎでさすがにやばいよなあと思って、
続かなかった理由を分析するべくそれぞれ嫌だったことをノートに書いていたんだけど、
過去に「うるさいのは嫌だ」と書いておきながら工場を選んだ自分は流石にアホかと思った

172:優しい名無しさん
18/05/29 17:54:04.87 BZLhy2pA.net
>>158
完全に俺
やる気はあるんだけど1日たつと「明日からやろう」「今日は休んで明日二倍頑張ろう」「あと1週間はのんびりやろう」とか甘い思考に陥って続かない
そんな自分が嫌で仕方がない
でも何もできない
早く首吊って楽になりたいけど首締めると苦しいから死ねない
そして安楽死があればなぁとまた甘い考えになる
ほんとどうしようもない

173:優しい名無しさん
18/05/29 18:00:49.83 cz9V6s8x.net
飽き性、やる気なし、ぐーたら完全に当てはまる
セロトニン不足なんかな?確実に脳のなにかが足りてない

174:優しい名無しさん
18/05/29 18:48:20.88 lIJHTpcv.net
日替わりといえどコンビを組んで行う仕事に向いていないのかな…
パワハラに遭って精神的重圧に耐えられず退職。
引き継ぎはあっても一人勤務の方が楽な気がする。

175:優しい名無しさん
18/05/29 19:36:21.16 0sTXVBHu.net
来月から16000円程度の賃金追加で責任が増える…もう辞めたい。田舎に帰りたい

176:優しい名無しさん
18/05/30 08:01:22.71 qnccYwZl.net
はぁ・・・仕事行きたくないよ
時間だけ早く過ぎてくれ

177:優しい名無しさん
18/05/30 12:21:38.84 AOCos1GU.net
>174
今の俺だわ
一人で黙々とやれる所、と希望出してたのに
今週から二、三人、しかも大ベテランと組まされて
毎日怒鳴られっぱなし…
また仕事探さないとかな…

178:優しい名無しさん
18/05/30 16:31:02.40 dJwTBbxd.net
>>146
20代~40代とか独身と主婦が混じってる職場なら可愛いとか気にならないんじゃ
お昼時間は多少話さないとやりにくいけど
男いると確かにやりにくい

179:優しい名無しさん
18/05/30 16:37:16.23 QGNjz5kz.net
>>146
女は自分よりブスな女には優しいだろ

180:優しい名無しさん
18/05/30 18:29:31.18 OweOz/vT.net
>>177
ワイの所作業1人で黙々とやるけど全てにおいて無能やから毎回怒られるで笑
報連相しろって言われるけどするほどの仕事してないし、注意して見てって言われるけどまず何が正しいか誤りかわからんから注意しようがない笑
スーパーの品出しバイトの時は有能扱いやったのに…

181:優しい名無しさん
18/05/30 21:30:09.68 tahjq3aS.net
普段ろくに相手にもしないくせに、問題が起きたときだけ「何で相談しないんだ」とか言いやがって
自分でも把握し切れてないのに、人に責任だけ押しつけてんじゃねえよ
プロジェクト始まったところで辞めてやるわ

182:優しい名無しさん
18/05/31 09:12:03.98 xyQLKVUE.net
自分も異動した途端に辞めてやろうかなw

183:優しい名無しさん
18/05/31 10:10:33.33 rcbQI6mE.net
一ヶ月が経ち。。
清掃の仕事 働いてみて少しわかってきた。
年配の人やさしい。。ほんとに。
だけど昨日、交代で出勤してきた
丸っこい体型のババア。
なんなんだろう。。アレ
自分より遅れて入ってきた新人のおばちゃんに、「 外回り行ってますか? 」
●外回り( 植木の水撒きとか灰皿の清掃その他のゴミ拾いなど)
とか聞いてた。
当然やってるんですよね。。
だけど、その新人のおばちゃん
「 ええ 灰皿とか他にも色々とやってもらって助かってますよー。」とか
返されて 笑った。
ただ真面目に文句も言わず
やってるだけなんですが。
そのおばちゃんだけおかしいというか、
自分が怠けてるとかサボってるんじゃばうだろうな? みたいな感じ見られてるんでしょうかね。 考えすぎなのかな。
正直よくわかりません。
気持ち悪いんで、そのババアの発言以降ずっとスマホいじってました 笑

184:優しい名無しさん
18/05/31 10:57:07.73 JvvCGRMR.net
ここにいる人たちって会話や人間関係が苦手なの?
それとももの凄い飽き性で同じ作業の繰り返しや規則正しい生活が無理ってタイプ?

185:優しい名無しさん
18/05/31 10:58:06.48 R8Tn8DnF.net
俺アスペだよ

186:優しい名無しさん
18/05/31 11:12:49.67 14IAR1mb.net
183です。
あ スマホいじってたのは、そのババアが交代で出勤してくる合間の休憩時間にです。その間のやりとりに起こったことなんで。
ちなみにほかの人達とは、普通に仕事上のことや何気ない会話はします。
あと、誤字やってしまいました。
読みにくくてすみませんm(_ _)m

187:優しい名無しさん
18/05/31 12:21:03.96 7311Esjg.net
>>184
苦手やな笑
同じ作業するのは耐えれるけど、同じ作業してるのに全く出来るようにならなくて、周りに無能レッテル張られて見捨てられて辞めたくなる。自分のせいでクレーム山程出たのに全く怒られないレベルで突き放されてる。これでクビにならんとかどんなに人不足なんやうちの会社w

188:優しい名無しさん
18/05/31 13:00:16.28 e+VASkar.net
>184
相手による、としか
こちらのミスとはいえ
入社して一週目から怒鳴ったり嫌味言ってきたり
その辺の物を投げたり蹴ったりするような人は正直苦手

189:優しい名無しさん
18/05/31 13:03:43.60 fuiRjvmP.net
「無能だけど居ないよりマシ」な楽なポジションに就けたっぽいんだけど、
誰にも怒られず期待もされず、会社の人とも打ち解けられず、
当然やり甲斐のある仕事でもなくどんどん虚しくなっていく
自分は何をやっているんだろう

190:優しい名無しさん
18/05/31 13:45:36.01 iDFakail.net
>>160
自分が書き込んだかと思った
失礼な質問ですが、発達障害持ちの方ですか?
自分がグレーゾーン診断のため、障害特性か甘えなのか分からなくて
>>167
こちらも業界では大手だけど、グループ内の成績は最低だった
田舎の工場ってのも同じ
一部を除いて、他では使い物にならないような人材が管理職なのに、よく会社が潰れないと思ってた
でも、辞めた自分が一番バカだったんですけどね
>>189
バリバリ仕事したい有能な人材じゃないなら、もう少し頑張ってみた方がいいと思う
楽なポジって探して就けるものじゃないし、それでお金もらえるなら恵まれてる気がする
やりがいなんて曖昧なもののために、無職になったら後悔するよ(体験談)

191:優しい名無しさん
18/05/31 15:42:00.04 nybOVEu+.net
>>167
一言も発しないってどんなの?はいとか答えたりもないの?声うるさくて軽度知恵遅れみたいなのが働いてるのはよく見かける

192:優しい名無しさん
18/05/31 15:57:36.58 aqfb96gG.net
URLリンク(afiri-maya.tk)

193:優しい名無しさん
18/05/31 19:13:59.21 /1DljoII.net
>>184
人間関係は正直言って超苦手だね。
でも同じ作業の繰り返しはできるよ。
私は発達障害、アスペルガー、統合失調症
2週間に一度のペースで心療内科に通院してる。
精神障害者手帳2級持ち。

194:優しい名無しさん
18/06/03 21:12:38.29 g1syrW2H.net
今年10月には生活保護削減 来年10月には消費税増税…
うわ…都内で一人暮らししたいなーなんて呑気にいってられない…
仕事一年続いたことないのに現実が見れない

195:優しい名無しさん
18/06/03 22:22:32.14 YVQw7r91.net
明日からま5日も仕事行かなくてはならないとか考えただけで憂鬱だわ。
今週は土曜も仕事だったから尚更、157さんじゃないけど宝くじてもあたらないかな。

196:優しい名無しさん
18/06/03 22:37:21.44 UnNTuWwM.net
>>191
同じ現場の人間同士だと必要なことは喋ってるのを何度か見たけど、
うちら違う部署の人間と偶々荷物の受け渡しなんかで顔を合わせた時なんかに話しかけてもひたすら黙ってる。耳が聴こえないのか何なのかよくわからなかった。

197:優しい名無しさん
18/06/03 22:42:59.79 UnNTuWwM.net
>>190
本当だ(笑)
あまりにもレベル低くて周りをバカにしてたけど結局は辞めた自分が一番バカだった。だけどあの会社と当時の上司は絶対に許さん。

198:優しい名無しさん
18/06/03 22:48:09.95 UnNTuWwM.net
>>189
働いてて虚しくなるってキツいよなあ。
俺も前職・前々職とも毎日虚しかった。前職は通勤距離が遠かったので辞める決断は早かった。どうせ虚しいなら近い方が良いよ。

199:優しい名無しさん
18/06/03 22:49:04.32 g1syrW2H.net
>>195嫌だ嫌だいいながらちゃんと続けてるじゃんか
俺なんか一年以上続いたことないから勘当決定だよ

200:優しい名無しさん
18/06/04 23:47:12.02 iXm7X3qb.net
あ~今日も怠かったわ~(怒)
3ヶ月以内に1日に造る本数目標入社時に決められたけど全く達成できひん(4ヶ月目)。
できるビジョンも見えない。4ヶ月経ったから教育係は既に放置。何も出来ないと悪口言われる。ネチネチ言ってくる上司に質問したら教育係じゃないからとか忙しいから他に聞いてと何も教えてくれないが愚痴や文句は言いにくる。
毎日毎日達成しようと急いでるが無理。今日昼終わりに数人でワイの悪口言ってたし帰る時にその上司に今の本数で満足してるやろって怒られてがん萎え。
半年経って達成出来ひんかったら向いてないの確定やし辞めよ。いいよね?

201:優しい名無しさん
18/06/04 23:48:33.46 mDH4RXB2.net
やはりホワイトカラーのほうが痛くなくていい

202:優しい名無しさん
18/06/05 07:57:31.38 IRdoRsll.net
>>200やけど今日サボる(今から電話)
もうクビにしてくれ。いいわ
また逃げてしまう。仕事続く方法がわからん…

203:優しい名無しさん
18/06/05 08:14:12.66 B+0C4A3p.net
写経はじめたら、なんかいろいろ続くようになってきたw

204:優しい名無しさん
18/06/05 16:21:52.59 3k3g6FmD.net
>>203
ほんとか?信じるからな

205:池之上 仁
18/06/05 16:49:13.81 C73U/Fgk.net
悲しい人はまだまだいますよ。
URLリンク(ameblo.jp)

206:優しい名無しさん
18/06/05 17:36:35.48 zcg6b8cQ.net
>>203
忍耐と集中力が鍛えられるからかな
自分もマラソンか何か始めようかな

207:優しい名無しさん
18/06/05 22:07:01.89 uI47iuoy.net
お局と衝突して衝動的に今月いっぱいで辞めるって言っちゃった
ああもう、どうしていつも年配の女性と上手くやれないんだろう

208:優しい名無しさん
18/06/05 22:09:49.76 js/V/Zkx.net
届を出さなければセーフ?

209:72
18/06/05 22:51:45.40 ciEewxWM.net
うつになってから逃げ癖がついちゃいました
5月に入って6月に半ばでt辞めようと思うのだけど、
就業規則は1ヶ月前にjなってるけど2週間前で無断欠勤してもいいかな
給与も貰えるか心配だ

210:72
18/06/06 07:58:35.73 s1tgIk+g.net
>>184
飽き性です
単純作業はボッーとしてよくミスする
かと言って複雑なことができない困った人材

211:優しい名無しさん
18/06/06 07:58:37.96 +Gc+/Rcf.net
きっと辞めてほしいと思われているから大丈夫だよ

212:優しい名無しさん
18/06/07 19:48:01.77 EODWGcGI.net
精神障害2級持ち
親も年金
知り合いが生活しんどいだろうし、籍だけでもうちの会社置いとかないかと言うことで、障害年金3級と月に10万円もらってますが、市町村民税や所得税どうなってるんですかね?
手帳の更新と自立支援手続きに行ったら保険証コピーと所得やら調べますって言われたんですけど。
前まで言われなかった。

213:優しい名無しさん
18/06/07 22:00:13.73 pa/bt6gU.net
>>212
どんだけ良い暮らししてんだよ

214:優しい名無しさん
18/06/07 23:04:50.24 EODWGcGI.net
>>213
いえいえ、食べて行くのやっとですよ。
身体も悪いので医者代で月に3万円は消えますし、交通事故の後遺症もあり、整体やら行ってますし、両親が交互に手術して入院したり、リハビリにもまだ行ってます。

215:優しい名無しさん
18/06/08 00:20:27.17 iW1vmmi6.net
今年度中に退職を目指して転職活動する
あわよくば9月までには…
色々と鬱憤が溜まって無理だわ
もう爆発した
「辞めたい」じゃない「辞めます」
どうせ取る足ら的存在なんだし、唐突に辞めても困らんよね
まあ、最低でも一応1ヶ月前には申告するつもりだけどね
居ても居なくてもいい人材なら最初から採ってくれなくて良かったのに…もうね、障がい者雇用の助成金目当てで採用したんだろ!!としか思えない

216:優しい名無しさん
18/06/08 05:05:14.45 RiN7h1+e.net
>>215
次見つけてからが良いと思うよ

217:優しい名無しさん
18/06/08 08:29:07.29 sEYXBrls.net
>>215
何年働いた?
辞める気はあるけどまだ正確にいつ辞めるか決めてないけど転職活動しといた方がいいよね?

218:優しい名無しさん
18/06/08 12:17:01.00 zER8dTLI.net
2ヶ月目だけど転職活動始めたわ

219:優しい名無しさん
18/06/08 13:41:41.17 SKyxPSwX.net
>>217
1年半
でも、今日出勤したら心なしか周りが優しくて転職活動する気が失せてきた…なに?飴と鞭的なやつ…?
我ながら単純すぎると思うが、今の会社に入るまで大変だったのに、また転職活動か…とか色々考えるとね
217は、退職時期をまだ決めてないなら転職活動して採用された時が今の職場を辞める時でいいんでないの?
自分も、そのつもりだったし
昨夜、勢いに任せて数社ほど求人応募しちゃったんだが…どうするかな
まあ、どうせ書類落ちだろうけど

220:優しい名無しさん
18/06/08 18:01:00.48 sEYXBrls.net
>>219
なるほど…先決めてからにしよう!!
自分も今帰る時雨降ってたからどうしよか考えてたら上司が話し掛けてきただけで嫌われてなくね?って思った笑
そんな訳ないのにwwww

221:優しい名無しさん
18/06/08 20:18:04.38 TS523D2z.net
草生やせるんだからまだまだ余裕あるな

222:優しい名無しさん
18/06/11 00:19:52.10 qa5DM1XE.net
明日からまた仕事探しだわ
なんでだろ、なんか俺やたらと変な奴に絡まれる
自分なりに一生懸命仕事こなして
現場のちょっと上の立場の人からは良くしてもらってるけど
同等の立場のキチガイによく絡まれる

223:優しい名無しさん
18/06/13 20:40:08.91 lGNo39of.net
仕事で電話対応する事もあるんだけど、自分の分からんこと言われたら「申し訳ありません、担当外でして~…」で逃げてるけど、ぶっちゃけ「お前の担当って何だよ?」って突っ込み入れながら喋ってる
担当外というか、管轄外?そこまで関わってねーよ的な意味なんだけど、周りも「お前の担当なんかねーじゃん」って思いながら聞いてんのかなと思うと恥ずかしいけど、他に言い方が分からん
申し訳ありません、使えなくて…www

224:優しい名無しさん
18/06/13 22:54:17.57 Q7gOGqam.net
以下が全てあてはまる職業、ご存知でしたら誰か教えてください
20代女性です
異常なくらいとろく頭の回転も遅くコミュ力もなく非力で手の皮膚も弱く、続かず困っております
今の工場の仕事はやることも定まってなくて日によって違う(発注によりメニューや数が変わる)ので要領が悪い私はいちいち聞かないとやることがわからないのが地味につらいです(ルーチンワークだと覚えられます)
まだ辞めませんが転職を考えています

①コミュ力が必要ない業務
②やる業務がひとつだけ
③手が荒れない
④重いものを持たない
⑤計算などがない業務
⑥スピードがめちゃくちゃ必要な仕事だと焦ってミスるからできない(例:レジ)
⑦仕事仲間と連携しなくてもひとりでできる作業(例:事務とかチームプレイのライン作業とか水道工事とかの協力プレイは苦痛すぎてできない)

225:優しい名無しさん
18/06/14 00:00:26.36 O6QI5odz.net
発達障害が定職に就くなんて無理だわ
嫌われすぎてどうにもならなくなると辞めるって感じ

226:優しい名無しさん
18/06/14 06:09:58.52 dYlWW20+.net
>>225
病院勤めの薬剤師オススメ

227:優しい名無しさん
18/06/14 08:38:32.58 T7Gl835B.net
>>226
理由を述べよ

228:優しい名無しさん
18/06/14 15:21:28.40 BvBhWjVZ.net
ここでたまに薬剤師勧める人いるけど
コミュ力必要、ミスは絶対許されない、資格取るのに最低6年だから
このスレにいるような人には向いてないよ

229:優しい名無しさん
18/06/14 19:43:17.42 KJF7r/43.net
薬科大学に6年居ないとだめだから、このスレの人間では無理でしょ。

230:優しい名無しさん
18/06/14 21:21:51.76 2gtKpSOt.net
小規模病院 勤務薬剤師
①コミュ力が必要ない業務
 →基本単独作業
②やる業務がひとつだけ
 →助手が集めた薬を袋詰するだけ
③手が荒れない
 →頻回に手洗いするので手荒れはします。
④重いものを持たない
 →輸液などの重量物は薬の卸問屋さんに運んでもらえる
⑤計算などがない業務
 →掛け算の七の段が要求される最高レベル(電卓可)
⑥スピードがめちゃくちゃ必要な仕事だと焦ってミスるからできない(例:レジ)
 →療養型・介護療養院なら、基本看取りなので急かされることはない
  ミスってもどうせ先の短い老人相手なのでもみ消してもらえる
⑦仕事仲間と連携しなくてもひとりでできる作業(例:事務とかチームプレイのライン作業とか水道工事とかの協力プレイは苦痛すぎてできない)
 →99%個人作業 更に居なくても誰かがやってくれる
  施設基準なので一応雇われてるだけ 能力は一切要求されない
BFの薬学部もあるので入学は簡単
特に沖縄では送迎&三食住宅付きなお大臣生活できる
国家試験さえ受かればコミュ障天国

231:優しい名無しさん
18/06/15 07:04:22.53 T13JZFBl.net
薬剤師になるわw

232:優しい名無しさん
18/06/15 15:54:16.83 /01fx6BN.net
アドバイスありがとうございます
薬剤師はやっぱり試験とか難しいと思うしなれなかったり向いてなくて辞めたときがかなり時間と費用のマイナスでリスキーすぎるので、絶対なりたい!とゆう強い気持ちがないので目指すのはやめておきます…なによりミスしたら患者さんに申し訳ないし
アドバイスしてくださったかたは現薬剤師なのでしょうか???
もしそうなら、「ミスってもどうせ先の短い老人相手なのでもみ消してもらえる」とゆう意識を変えていただきたいです
あなたの両親がお薬のミスで悪化したりどうかなったりしたら嫌ですよね?
人の命や健康に関わる仕事をしているなら、そのような適当な気持ちで仕事されては困ります
薬は怖いって薬剤師さんならよほど一般人の私よりも理解されてるはずなのにそのような発言が出てくるとは如何なものかと思います
丁寧に説明してくれたのに怒ってすいません
でもあなたのようなミスしてもいいやみたいな意識で仕事してる医療従事者がいたら怖いので…ちゃんと真面目な気持ちで仕事してほしいです
すぐ辞めがちな人に言われたくないかもしれませんが私は患者側の人間なので、怖いです
ミスしたら自分だけが怒られるような仕事とはわけが違うのです
ミスしても怒られないからいいやってそもそもの焦点が違います
そうゆう問題じゃないのわかりますか?
ミスしたら迷惑がかかるからダメなんです
怒られないからいいやとかバレないからいいやとかではないんです
ほんとに怖いのでしっかりしてください
人を自分のミスで殺しても平気な精神ならあなたはサイコパスかアスペかなにかなんだと思います

233:優しい名無しさん
18/06/15 15:56:24.97 hHcsjbsd.net
大学受験サロン
URLリンク(medaka.5ch.net)
大学受験
URLリンク(medaka.5ch.net)
美術系学校
URLリンク(mao.5ch.net)
音楽系学校
URLリンク(mao.5ch.net)

234:優しい名無しさん
18/06/15 18:19:57.53 YgIrrWi+.net
>>233
ガッツあるじゃん!
仕事できるよ。
クズ薬剤師よりも絶対いい仕事すると思う!!

235:優しい名無しさん
18/06/15 19:33:35.99 IvcxTG93.net
薬剤師の話はもう終わっていいよ

236:優しい名無しさん
18/06/15 23:21:20.24 N6aF2F5x.net
あー働きたくない

237:優しい名無しさん
18/06/18 07:50:57.22 KGQIjtrW.net
はあ、仕事行きたくないよ・・・

238:優しい名無しさん
18/06/18 08:11:55.37 oA/iCQyQ.net
同じく通勤中
あと5日…

239:優しい名無しさん
18/06/18 10:57:39.31 zXi/AXaE.net
週5だから続かないんだろうと思って週4で働き始めたけど、2ヶ月もたなかった
なんかもうもっと根本的な所からダメになってる気がする

240:優しい名無しさん
18/06/18 21:47:52.68 x1fpHt3l.net
どうやって生活しているの?

241:優しい名無しさん
18/06/19 11:02:38.07 4H1ys8sN.net
215だけど、やっぱり辞めるかも…
やる気無さすぎてダメだ
モチベーション上がらない
とりあえず転職活動始めようかな

242:優しい名無しさん
18/06/19 11:58:08.09 QaBI2qGg.net
>>242
年取るとモチベは無関係になるよ。
慣れたしごとを惰性でこなす感じ。
こうなれば長続きするとおもう。

243:優しい名無しさん
18/06/19 12:18:14.30 3Pfb15GI.net
2ヶ月はなんとか頑張ったけどもうダメだ…
無視される時がほんとキツイ
1ヶ月でやめていたら職歴にもつかなかったのになぁもう何も考えたくない死んでしまいたいのに死ぬのが怖い痛いの嫌

244:優しい名無しさん
18/06/19 19:28:59.12 Rx2rI3jG.net
>>242
惰性でこなす気力もないほどやる気がないの
結構もう歳取ってんだけどね

245:優しい名無しさん
18/06/20 05:29:32.63 tf9SHmWp.net
>>239
わかる。日数を減らしてみてもあまり改善しないんだよなぁ。自分もそうだ・・。

246:優しい名無しさん
18/06/20 08:48:26.20 qp3FtY3m.net
新幹線で殺人した人も仕事続かなくて恥じていたんだってね

247:優しい名無しさん
18/06/20 14:14:05.32 SnrqzlHd.net
恥じてたとしても人は殺さねーよ

248:優しい名無しさん
18/06/20 14:25:42.75 rx/PLIyS.net
辞めてから1週間くらい一日中寝てる生活してたけど急に働きたくなってきた
こういう所がいろんな意味でダメなんだろうな
なんで普通の人って普通に仕事して普通に休むことができるんだろう

249:優しい名無しさん
18/06/20 15:57:37.04 LLoV5biK.net
>>248
俺も似たような感じたわ

250:優しい名無しさん
18/06/22 11:56:34.71 so5fUdUj.net
賞与出た。基本給の0.7ヶ月分だった。

251:優しい名無しさん
18/06/22 12:46:58.19 1nmCJCQt.net
おめでとう、良かったね。

252:優しい名無しさん
18/06/22 17:41:57.81 RbEFO0Ki.net
>>250
よかったね。
自分なんか派遣社員だから何も出ないよ

253:優しい名無しさん
18/06/22 19:46:04.28 AZSxUwg8.net
>>250
賞与ってホントにあるんだね。

254:優しい名無しさん
18/06/22 22:18:10.56 8OV0QTCK.net
一ヶ月で倉庫作業やめた
また不安に頭が支配されてる
親が亡くなったらどうしよう、家から追い出されたらどうしよう、ホームレスになったらどうしよう、胸が苦しい心臓の病発祥したらどうしよう…
一日中こんなこと考えてて飯が食べられない

255:優しい名無しさん
18/06/23 07:42:00.91 OForaDGh.net
>>254
>一日中こんなこと考えてて飯が食べられない
自分も同じ。仕事に行きたくなくて食欲が全然無い。
朝起きると吐き気がする。

256:72
18/06/23 18:38:44.34 Og0TqDUL.net
>>254
予期不安が強いのか
心療内科に行ってるの?
認知行動療法とこいいかもね

257:優しい名無しさん
18/06/24 15:37:22.14 YgV6vEXl.net
>>256いってない…三ヶ月いってない…

258:優しい名無しさん
18/06/24 17:32:06.03 YgV6vEXl.net
親年金暮らしだし親が動けるうちに仕事続けられてないとやばいよな…
日本のあちこちで問題になってるし…

259:優しい名無しさん
18/06/24 22:02:52.88 FfavWwac.net
飽きやすく冷めやすい
堪え性がなくて、すぐ逃げる癖を直したい
継続して仕事できる人を尊敬する
何の仕事が向いているのかわかりません

260:優しい名無しさん
18/06/25 07:51:04.76 OfhchFTr.net
>>259
自分も同じです。
今行ってる仕事はもう辞めたいです。

261:優しい名無しさん
18/06/25 09:37:53.60 h8c9hTxX.net
朝起きられない、昔から不眠、働きたくない ってやつだから続く訳無いよな…
ははは

262:優しい名無しさん
18/06/25 09:39:28.63 tMFAyCmU.net
新旧希望国民民主撲滅!
ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所ベトナム好戦作業所

263:優しい名無しさん
18/06/26 01:03:24.04 /E/910W4.net
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
25N0P

264:優しい名無しさん
18/06/26 02:34:04.89 4u7xah1e.net
あーまたバイト辞めてしまった半年で
また地獄の面接巡りかー

265:優しい名無しさん
18/06/26 20:12:55.40 Lr0p5AcT.net
ナカーマ 自分は三年無職で久しぶりに働きだしたアルバイト一週間で辞めた
ってか明らかに使えないやつだったから…

266:優しい名無しさん
18/06/27 07:49:08.13 iZcs1hIb.net
今3か月目だけどこのまま続けられる自信がない
もう辞めたい

267:優しい名無しさん
18/06/27 07:55:51.02 a4Zi05BS.net
みんな辞める時どうやって辞めてんの?
バックレんの?

268:優しい名無しさん
18/06/27 12:15:21.60 MOcuG2m3.net
>>267
一つ目は電話で辞めますって言った。
2つ目は昼休憩に行ってそのままばっくれ

269:優しい名無しさん
18/06/27 12:18:33.01 0w0vpXMk.net
【集団ストーカーを創価学会がやっているとするプロセス】【集団ストーカーが電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを創価学会がやっているとするプロセス】【集団ストーカーが電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーを創価学会がやっているとするプロセス】【集団ストーカーが電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを創価学会がやっているとするプロセス】【集団ストーカーが電磁波を使っているとするプロセス】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


270:優しい名無しさん
18/06/27 19:52:59.43 XLlGhSfN.net
嘘で塗り固められた俺の履歴書…

271:優しい名無しさん
18/06/27 19:55:31.38 XLlGhSfN.net
みんなはどう?

272:優しい名無しさん
18/06/27 20:15:02.38 iZcs1hIb.net
>>271
どうって?履歴書?

273:優しい名無しさん
18/06/27 20:23:27.56 VF+VIBfN.net
>>270
自分は、もう詐欺だよ詐欺レベル
犯罪バレたら即刻クビだって

274:優しい名無しさん
18/06/27 20:24:48.02 65K2HvBO.net
俺は履歴書に嘘は書かんかな
まぁでもこの世の中上手く嘘つける方が強かだと思うよ

275:優しい名無しさん
18/06/27 20:58:10.39 n6eXgpZ8.net
>>271
履歴書に書ききれないから適当に省略してるよ
3ヶ月未満で辞めたのは直近を除いて削ってる

276:優しい名無しさん
18/06/27 21:06:22.86 MODvECac.net
>>275
自分もそうしてる
3ヶ月以内で辞めたら職歴にもならないし、質問されて困るの必至
デメリットは逆に空白期間が伸びて、そこを質問されることだけど
短気の派遣やバイトしてましたって言えば、その場はしのげる

277:優しい名無しさん
18/06/27 21:23:04.07 MODvECac.net
>>276
○短期でした
ハロワで求人見ると、早く働かなきゃって思って応募するけど
だんだん嫌な事を考え始め、書類選考落ちたいとすら思う真性クズ

278:優しい名無しさん
18/06/27 23:02:52.66 XLlGhSfN.net
俺は職務経歴書と書類選考の会社は受けないなぁ。
落ちるの解ってるから。

279:優しい名無しさん
18/06/27 23:06:40.30 6J/FQmlR.net
自分は短期アルバイトしか経験ないが履歴書には四年とか書いてるよw

280:優しい名無しさん
18/06/27 23:47:46.97 zLDrw8zh.net
>>279
似たような事やってるわ
改めてクズいと思う

281:優しい名無しさん
18/06/28 06:24:04.10 bUFLIG4y.net
みんな、生活費はどうしているの?

282:優しい名無しさん
18/06/28 08:00:28.92 7aG52Kb1.net
>>281
実家。
てかここのスレ1人暮らしおるん?仕事続かないから無理じゃない??知らんけど

283:優しい名無しさん
18/06/28 08:37:17.62 rG63hx7D.net
2月末から今の職場&一人暮らしだけどギリギリの状態
逃げたら生活できないから何とかやってる

284:優しい名無しさん
18/06/28 11:50:15.54 T3eWgWv2.net
>>281
俺は失業保険と貯金取り崩し

285:優しい名無しさん
18/06/28 11:56:44.31 iWYTLwj8.net
俺も実家住まい。もう40にもなるのに。
障害年金2級貰ってます。

286:優しい名無しさん
18/06/28 12:38:29.45 9cIOaH3N.net
>>280えぇ 、リアル真面目系クズだよ
正直にかけないw

287:優しい名無しさん
18/06/28 12:39:22.02 9cIOaH3N.net
>>281母親と弟と同居だす

288:優しい名無しさん
18/06/28 14:57:16.56 zOX9EUd6.net
実家暮らしで逃げ道があるから逃げてしまうんだろうなぁとは思う

289:優しい名無しさん
18/06/28 16:49:21.90 9cIOaH3N.net
自分は一人暮らしだったがダメだったよ

290:優しい名無しさん
18/06/28 16:50:38.20 QBbZ1BW7.net
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


291:優しい名無しさん
18/06/28 17:51:37.10 sQwIvcsF.net
>>288
あぁなるほど!!
ほんまやそうかもやわ笑
1人暮らしして辞めたくても無理な状態でおれば続くかな?

292:優しい名無しさん
18/06/28 18:28:27.38 gGDIOedo.net
自分は嫁と二人暮らし
嫁が今の職場を辞めるなとキツク言われています。
正直今の職場辞めたい

293:優しい名無しさん
18/06/28 18:39:57.24 i8b/VdD5.net
ヒモになりたい

294:優しい名無しさん
18/06/28 19:23:11.15 UxsrUlSN.net
日本社会は真面目な人ほど損をする社会。
聖徳太子が冠位十二階を定めて以来、かっちりした身分制社会になった
日本だが、それに伴って尊敬語、謙譲語、丁寧語など身分の高い人間に
対して、長ったらしい下らない言い回しが浸透したのだが、これは実は
思わぬ副作用をもたらした。
それは逆にも作用するということだ。つまり、敬語を使った途端、その敬語を
使った人間は、「自分は身分の低い人間です」と宣言しているようなものだ。
明治時代に身分制は廃止されたが、それはあくまで法的なものであって、
例えば、アメリカにおいてはリンカーンによる奴隷解放宣言、マルコムX、キング牧師
など長らく人種差別撤廃の運動が繰り広げられてるが、現代においてはさまざまな場面で
人種差別は幅を利かせている。
日本でも状況は同じで、ただ、日本人は生来、羞恥心が強く、遠慮がちでおとなしいため
アメリカのように「目立つ」ようなことにはならない。
少し脱線したが、本筋に戻すと、日本においては、法的、社会的に身分制は存在しないと
されているが、しかし、それは「敬語」という存在によってしぶとく残っているのだ。
会社の上司など上の立場の人間は部下に対して「タメ口」を使う。
反対に、立場の低い部下などは上司に対して敬語を使う。
これが何をもたらすかというと、心理的に、敬語を使う人間の価値は低く、
タメ口を使う人間の価値は高いというふうに両者が合意し、第三者がその二人を見た時に
そういう印象を抱くということである。

295:優しい名無しさん
18/06/28 19:34:34.88 UxsrUlSN.net
そして、真面目な家庭ほど、親が子供に「ちゃんと敬語を使いなさい」というふうに
敬語を使うことが倫理的に正しく、道徳的で、素晴らしい人間像として子供を
教育しているのである。
しかし、皮肉なことに、敬語を使えば使うほど、それは他者に「自分は身分が低いです」
と表明しているのであって、他者から見下されることを許容しているのである。
日本社会独特なブラック企業はまさしく、ミクロな視点から見ると、この敬語文化が大きく
作用しているのだ。上司はタメ口や暴言を使って「自分のほうが偉い」と新人に知らしめ、
新人は敬語を使って上司を立て、「自分は価値が低いから、いろいろなパワハラを受けても
大丈夫な存在です」と、敬語を使う度に、心理面で固定化されていく。
敬語という表現が心理面において、人間の価値をも決めてしまうことは非常に恐ろしく
敬語を使う側はあらゆる面で弱い立場に立たされ、萎縮し、思考が鈍化していく。
また、タメ口を使う側は、自分が偉いと錯覚し、何をしても許されるという尊大な思いに
囚われやすく、それが部下に対してグレーな、あるいは違法な業務命令をしてしまうことに
繋がる。

296:優しい名無しさん
18/06/28 19:43:28.54 FO66a2mn.net
>>291
自殺直行になるよ やめなよ

297:優しい名無しさん
18/06/28 19:44:38.49 UxsrUlSN.net
日本においては会社組織だけでなく、あらゆる組織でこの敬語による
暗黙の身分制状態が垣間見られる。
例えば、学校におけるいじめ問題においても、イジメられる側は敬語や丁寧語
使い、イジメる側はタメ口を使っている。
小中高において、親からしっかりと敬語を使うことを教育された子供は
イジメられる可能性が極めて高いと言える。
それは、前述のとおり、敬語を使った途端、価値が低く、弱い人間と見なされるからだ。
これを本能的に察知したのが不良と言われる子供達だ。
彼らは、誰に対しても、タメ口を使う。それによって自分を守っているのだ。
自分は価値が低いわけでも、弱いわけでもない。俺にちょっかいを出してきたりするなよ。
という意思表示なのである。
実際、学生時代に不良と言われた子供たちは、大人になって成功することが多い。
それは、タメ口によって、人間関係の中で常に優位な立場にいることで、人から一目置かれ
実際の力以上に周りから評価され、人も集まり、成功しやすい環境が構築されやすいのである。
不良経験のある経営者はすこぶる多いのである。

298:優しい名無しさん
18/06/28 19:58:27.28 UxsrUlSN.net
長く書いてきたが、仕事をする辞めてしまう人たちは、この敬語社会
の犠牲者なのだ。会社に入るや否や、理不尽な要求や指示がタメ口の
上司から飛んできて、それが心を蝕み、ストレスとなり、本能によって
逃避行動に移り、会社を逃げるように辞めていく。ということなのである。
そもそも、職場環境が良ければ、辞めるほどのストレスなど感じるはずもなく
仕事を続けることなんて簡単なのだ。
でも、日本社会は今、非正規雇用社会に移行させようとしている。
人を長く雇用するのではなく、出来るだけ安く、いつでも切れるような社会にしたいのだ。
そこで、敬語文化が大活躍するのである。非正規労働者に対して
タメ口や暴言を使い、労働者側には敬語を強いる。
これによって、会社側は常に優位な立場で、労働者を簡単にコントロールできるのである。
仕事の出来ない人を辞めさせる手段としてのパワハラ、ストレス発散のためのパワハラなど
タメ口と敬語のこの関係性は昨今の日本の状況にとって非常に便利な機構となっている。
なので、組織におけるこのようなパワーバランスにどうしても馴染めない人は
タメ口を意識的に使えるように自分を訓練して組織にしがみ付くか、
どうしても、タメ口を使うことに抵抗がある人は、フリーランスで生きていくしかない。

299:優しい名無しさん
18/06/28 21:16:36.54 vAlwrxad.net
仕事続かないことを咎めることが間違ってるわ
耐えられるレベルを超えてたり各々の家庭のこともあったりするんだから
みんな耐えてるんぞ論者はただ幸せな人生の中にいるだけってことを知れって思うわ

300:優しい名無しさん
18/06/28 21:27:16.57 9cIOaH3N.net
ゆっくりと生きたい…
それにもともと働く能力が低いうえに働くのが嫌人間だから続かない。

301:優しい名無しさん
18/06/28 21:37:55.63 CgSxQuf9.net
>>289
実家戻ってるのが逃げ道だろう

302:優しい名無しさん
18/06/28 21:38:05.49 0moYKphN.net
A型の事業所も1年くらいしか続かなかった俺は逃げ癖があると思う
親と同居してる甘え、他のA型に行けばいいやという甘え
回避するには自立するしかないが、1人暮らしだと何かあったときに死ぬな

303:優しい名無しさん
18/06/28 21:42:24.07 BKC7CGcv.net
結核の初期段階だな 
金粉を飲め 腎臓に負担がかかるがキミなら耐えられる 
結核であることを修道院に報告すると強制送還になるがキミには修道院の生活は耐えられないだろう 
キミは修道院が期待する人間とは違う キミは自分の考えがある 人間的だ だから患者にも好かれる 
人間的なキミが修道院が期待する模範的な尼僧であろうとする それがキミの病気だ 
結核はわたしがなおす 本物の病気はキミが自分でなおせ

304:優しい名無しさん
18/06/28 22:53:49.07 9cIOaH3N.net
>>301ネカフェ難民にはなりたくないからな

305:優しい名無しさん
18/06/28 22:56:11.01 9cIOaH3N.net
ほかのA型にいけばいい? どんだけ都会やねん…

306:優しい名無しさん
18/06/28 23:52:15.76 mSV4yWz3.net
>>296
やめるわ
考えたら友達も彼女もおらんから1人虚しくなるだけやわ。

307:優しい名無しさん
18/06/29 07:37:39.48 X5b1pPPL.net
俺は職場が近いと続く、電車通勤はダメだった。家から近い警備は7年続いたが会社がなくなった。今別の会社にコネで入ろうかと思ってるが車で45分かかる。また辞めるんだろうなwうつの薬服用中

308:優しい名無しさん
18/06/29 07:43:44.01 bBcTRbOy.net
仕事行きたくないよ・・・

309:優しい名無しさん
18/06/29 08:17:49.51 6S5amVvM.net
あと一日だけど行きたくない

310:優しい名無しさん
18/06/29 08:41:37.42 4twDOy/5.net
クビになった
一人暮らしで貯金もない
訳あって実家は戻れない
終わった

311:優しい名無しさん
18/06/29 10:01:46.77 1HAxMy1X.net
>>310さようなら

312:優しい名無しさん
18/06/29 10:02:14.15 1HAxMy1X.net
>>306ただの奴隷になるとこだったな
よかったよかった

313:優しい名無しさん
18/06/29 10:50:59.62 ePCkip3j.net
自己破産
無職
貯蓄なし
一人暮らし
友人少ない
未婚
逃げグセ
どうしてこうなった

314:優しい名無しさん
18/06/29 18:49:41.37 1HAxMy1X.net
仕事が続かないっていっても
仕事はこなせるが辞めてしまうタイプと
仕事ができず辞めてしまうタイプじゃ全然違う
前者なら一人暮らしはじめれば仕事続けていける可能性あり
後者ならホームレス、自殺コース

315:優しい名無しさん
18/06/30 08:56:53.13 SG0dzI5G.net
>>310
あと少し先の自分かもしれない

316:優しい名無しさん
18/06/30 22:52:36.96 t8iVAyCE.net
>>310
住む所があるうちに役所(ナマポ)とかの手続き行った方が良いって他所のスレで見た

317:優しい名無しさん
18/07/02 00:58:24.72 SumUt9nI.net
多分人も良くて待遇もそこそこ良く、女性でも続けやすい、そこそこホワイトな会社
でも職種が向いてないのかすごく辛い、ただ何も考えず同じこと繰り返せばいいなら我慢できるけど常に勉強することを求められる仕事
他にやってみたい仕事はあるけど、可愛いお店の店員さんみたいな感じだから
そういうところに転職しても、今度は給料が少ないとか(まあ今も多くはないけど)年取ってババアになったら居場所がないとかで辞めそう
今25歳、すでに転職一回してる
仕事なんてこんなもんだと思い込んで続けた方がいいかとりあえずまた転職して嫌になったらそんとき考えるか悩む

318:優しい名無しさん
18/07/02 02:58:02.22 E4XCDl5+.net
俺わ29歳だから年齢的にも不味いんすよ
どうすればよいか
天職につきたいがどうすればよいのか

319:優しい名無しさん
18/07/02 03:28:55.34 Ure8dEde.net
いつもバックレで辞めて、この一年はほぼ引きこもり。
仕事はこなせるが行けなくなる。
住み込みバイトを検討中。

320:優しい名無しさん
18/07/02 07:31:14.48 JZUZR1Wk.net
自分なんかは今年39歳になるよ
転職もすでに何度もしてるし
20代なら何とでもなると思うよ

321:優しい名無しさん
18/07/02 11:42:34.17 zGJ3M2i+.net
無職、ダメ板でなくメンタル板に来てるって事はかなり厳しいよ
俺も20代の頃は2チャンでまだ大丈夫言われてたし

322:優しい名無しさん
18/07/02 12:47:33.43 5ra5uVSs.net
>>314自分は後者
診断書に作業能力が低いってかかれてた
最悪 つらすぎる…

323:優しい名無しさん
18/07/02 19:44:04.67 ijplCPj4.net
何の診断です?
病名とか、アスペルガー症候群とか

324:優しい名無しさん
18/07/02 21:32:34.28 5ra5uVSs.net
ADHDとかかれてたな
ただADHDスレみてるとみんな能力高いし普通に働いてるんだよね…

325:優しい名無しさん
18/07/02 22:57:11.65 5ra5uVSs.net
だから誤診なのかなぁと思ったり

326:優しい名無しさん
18/07/03 10:22:26.38 yxk3iNh0.net
>>319
俺も明日から2ヶ月住み込み
この間だけでも逃げずにがんばりたい
仕事はキツイかもだが避暑地だしそれ以外はのんびり過ごすつもり

327:優しい名無しさん
18/07/03 18:02:54.75 TSq8upab.net
避暑地で住み込みバイトってリゾートバイトとか?
体力的にも精神的にもキツそうなイメージだなぁ…

328:転職歴5回
18/07/06 00:42:54.43 3lUgjMKy.net
>>320
自分のレスかと思ったけど、私は今年で40歳だった…。
まだ社内の誰にも話していないけど8月末退職を検討中。
半年前から辞めたかったが、ようやく来週夏の賞与を貰って、
それで住民税を払って、国民年金等の原資も確保できる。
なお今回は経理事務でしたが2年もちませんでした。
前職は2ヶ月弱で辞めてます。もう年齢的に選択肢があんま無い…。

329:優しい名無しさん
18/07/06 08:58:40.39 +3Us8CSI.net
>>328
トリコテつけろや
デコスケ野郎

330:優しい名無しさん
18/07/06 20:17:22.43 KmWMuWZn.net
「転職回数両手で収まります?」と言われ心折れた。
わかりやすイヤミをありがとう。
もう居られない。割と長くつづいたんだけど残念。

331:優しい名無しさん
18/07/07 09:26:46.71 +4yDKhAW.net
>>330
どうしたの?

332:優しい名無しさん
18/07/07 10:28:32.13 fF1s+KBn.net
確かにそこまで行くと企業側も気にするよな
何回までなら許されるんだろう

333:優しい名無しさん
18/07/08 08:55:50.95 M1GirXAf.net
職場でそんなこと言われるの?
書類上の転職回数そこそこあるけど職場に入ってからは言われた事ない
面接でなら何度も言われたけど

334:優しい名無しさん
18/07/08 09:38:19.42 n5bf76fo.net
>>330
嫌味じゃないんじゃない?
直球どストレート

335:優しい名無しさん
18/07/09 17:28:31.85 b0vuE20s.net
言い回しがイヤミっぽいと感じる
直球なら何回してますかと聞くのでは?

336:優しい名無しさん
18/07/11 22:49:45.96 bdWPm0Kb.net
無気力で努力できず内心わがままで無能な俺
続くわけないよ…

337:174
18/07/12 02:48:25.55 oZqEVKfa.net
すっかり放ったらかしだった…
>>177
自分では精一杯頑張っているはずなのに、
努力が足りなくて成長する見込みなしとか、
粗探しされて罵られたのが個人的には屈辱だった。
このまま罵倒され続けたら確実に心身共に蝕まれてしまう危機感を悟り、
怒りを爆発させて辞めてきた。
バイト先でもいつ班長や元請けから仕事が遅いと恫喝されて
戦力外通告されないか戦々恐々の毎日。

338:優しい名無しさん
18/07/12 06:06:06.70 tQ1r+RI7.net
職場の高齢独身ババアが腹立つ
上役にはしっぽを振り、嫌いなやつはとことん無視

339:優しい名無しさん
18/07/12 12:18:36.93 Cug9F89N.net
>>336
まんま僕ですやん
おまけにコミュ障…自分でも終わってると思う

340:優しい名無しさん
18/07/12 12:37:26.64 +m9BRl2k.net
半年もたないで辞めたらもう終わりだろうな
でも辛いよ死にたいよ
劣等感で爆発しそう

341:優しい名無しさん
18/07/12 12:50:34.29 ja5fZbaO.net
>>339あぁなかーまか
もう何年働いてないか、今日何日かもわかんないレベル

342:優しい名無しさん
18/07/12 13:20:27.36 Xaidhcz1.net
サラリーマンが一番気楽だね

343:優しい名無しさん
18/07/12 14:48:04.88 lDO2G+M1.net
高卒で就職したのに3ヶ月で辞めてしまった‥

344:優しい名無しさん
18/07/12 18:26:58.25 aT+A5sOO.net
仕事が続かないのって精神的に幼かったり知的障害だったりするのか…って、この前TV見てて思った
確かに精神的には実年齢より遥かに幼いし、知能も障がいある人との境い目のIQしかないって言われた

345:優しい名無しさん
18/07/12 18:34:49.20 ja5fZbaO.net
生れつき努力が苦痛だと感じてしまう脳ってあるみたいよ

346:優しい名無しさん
18/07/12 19:26:19.68 5DJWlbVY.net
続かないんだよな(´・ω・`)
自分にもんだいあるのかな

347:優しい名無しさん
18/07/12 20:34:51.89 3Jmihcy5.net
>>346
それ以外に何があるの?

348:優しい名無しさん
18/07/12 21:24:50.03 9RlnMkAG.net
人それぞれなところはあるのかもだけど。いくら精神的に幼くはなかっても、恫喝を平然とやってる職場で標的にされた時点で、辞めようかな。。って思ったり悩んだりはしそう。

349:優しい名無しさん
18/07/12 21:44:25.26 5DJWlbVY.net
>>347
お前に聞いてない(´・ω・`)

350:優しい名無しさん
18/07/12 22:41:28.97 ja5fZbaO.net
仕事以前になにも続かない
幼稚園の時からすでに逃げ全開だったわ

351:優しい名無しさん
18/07/13 00:39:01.45 KisKx6zr.net
>>112
私も妻と子供がいて、そのうえ現在無職です。同じく会話する事もなく、妻の扶養入っており非常に肩身が狭く居場所がありません。ちなみに精神障害持ちです。

352:優しい名無しさん
18/07/13 01:38:59.44 uVYRM5ty.net
無能なおれ
続くわけない

353:優しい名無しさん
18/07/13 02:30:42.65 jxSoB+ox.net
過去最短の3ヶ月でオワタ
いくつか他にも理由はあったのだがとにかく通勤が面倒くさくて仕方なかった。
電車のりかえ、徒歩、駅の大混雑とか無理すぎた 45分なのに耐えれなかった
朝は勿論、せっかく仕事終わっても帰るのが面倒くさく思えて仕方なかった
人間関係とか悪くなかったのに勿体なかった 後悔してる
でも計5日くらい欠勤したくらい行きたくなかった。
結局今おれはどうしたかったのか自分でもよくわからん
鬱だ

354:優しい名無しさん
18/07/13 09:50:57.24 aCwT2AqR.net
二週間以上続いたことない俺最強

355:優しい名無しさん
18/07/13 13:36:22.92 T7KxupZh.net
>>348
それは精神的云々の問題ではない
今すぐ逃げろ

356:優しい名無しさん
18/07/13 17:59:35.05 mZFGVVup.net
355

357:優しい名無しさん
18/07/13 18:05:44.21 mZFGVVup.net
>>355
ごめんミスった。
自分は今のところは大丈夫なんだけど。
勘違いさせて申し訳ない。
でも、職場にそういう奴が居ると、
気弱い人や仕事ぼ作業が遅くても仕事はできる人がタゲられる。
で、長続きしないのかなって。。

358:優しい名無しさん
18/07/13 20:15:12.34 /OjWmSHn.net
みんな将来どうするの?
実家が大金持ちとか?

359:優しい名無しさん
18/07/13 20:18:04.09 KxUnrQOB.net
仕事がつずかないっていうか面接で障害のことを言うと撃たれ弱いんですねって言われて
落とされる。毎度だよ。1年続いたためしがない。引きこもりだよ。46歳。
何が出来るんだよ。何もないよ。明日は図書館に行く予定だよ。勿論昼寝に行くだけだよ。

360:優しい名無しさん
18/07/13 21:29:29.49 nYe7sm40.net
誤字が多いのがちょっと…

361:優しい名無しさん
18/07/13 22:45:28.97 aCwT2AqR.net
母親にあんたはなにも続かない!ってよく言われてたけど冷静に考えてうちの両親もなにも続かないじゃん
父は20ぐらい転職したし母は話題の本とかすぐ買うくせに読まずにゴミいき
まじくそ親だ

362:優しい名無しさん
18/07/13 22:46:30.23 aCwT2AqR.net
>>358しらない
家は貧乏だよ 貧乏高齢結婚だよ
ほんと親はなにも考えてないよね
高齢結婚なのに金ないってどういうことだよ

363:優しい名無しさん
18/07/13 22:58:22.11 JvAMB0n/.net
>>361
親子ともに発達障害とか?

364:優しい名無しさん
18/07/13 23:05:02.33 aCwT2AqR.net
>>363なのかな? ただ両親共頭悪いから発達障害じゃなくて知的ボーダーラインかも

365:優しい名無しさん
18/07/14 02:08:58.48 ccFY1piS.net
>>358
それなら端から仕事してないわ

366:優しい名無しさん
18/07/14 08:53:37.01 Ccfvqk7H.net
今の会社は条件悪すぎて続けられない。
今まで会社倒産したり、運も悪いのだけれど。
一つの会社で長く働きたいよ。

367:優しい名無しさん
18/07/17 16:11:48.35 4k2QNWiX.net
このスレはオープン(手帳ありきで採用されてる)で働いてる人は居るの?

368:優しい名無しさん
18/07/17 18:45:22.62 CXqhXhM3.net
>>367
クローズ(手帳を持っているのは未申告)で派遣会社に登録して、契約期間の途中でオープン(手帳持ってることを申告)にした。
私は手帳ありきで採用されてはいないです。

369:優しい名無しさん
18/07/17 19:55:16.50 pA0479CQ.net
わたしはオープン。
業務上の支援はないです。
強くでれないタチなので結構仕事回されます。
NOと言って減免される内容ではないのでYESしか言いません。
突然折れます。そして辞めます。
この繰り返しです。
オープンにしてる意味ないです。

370:優しい名無しさん
18/07/18 18:07:56.13 V9ev+69k.net
ここ2年ぐらい試用期間退職を繰り返してる。
鬱病もあるし詰んだ。

371:優しい名無しさん
18/07/18 22:52:43.48 9bKUfQNn.net
無職で一人暮らししたらさすがに仕事やるかと思ってやってみたが半年働きもせず貯金なくなり実家に戻ったw
ワロタ…

372:優しい名無しさん
18/07/19 00:07:22.24 QJVDJOPq.net
親から今後は経済的支援はしないと言われて家を出ていくように言われた。
今の仕事合わないから辞めようと思っていたのにどうすりゃいいんだよ?

373:優しい名無しさん
18/07/19 00:31:43.15 RcHVjUI0.net

堂々とナマポ申請できるじゃん

374:優しい名無しさん
18/07/19 12:25:22.97 wDG5wAau.net
>>371
ごめんクソワロタwww
活動はしてたんですよね?ハロワとか。

375:優しい名無しさん
18/07/19 22:46:12.36 eQOLLi6v.net
>>374最初の一ヶ月はしてたよ ただハロワいって求人みて終わり
以降めんどくさくなり通わなくなってダラダラ生活
気付いたら貯金なくなりかけたので帰った

376:優しい名無しさん
18/07/19 23:09:43.25 XTlDJlTa.net
>>375
荒らしに構うな

377:優しい名無しさん
18/07/20 01:03:55.10 l5KdA0Dn.net
>>370
自分はこの1年
1日、1週間、3ヶ月と試用期間すらもたず逃げてる
レベル低いと思って4年以上勤めた会社を辞めて激しく後悔してる
発達のグレーゾーンだけど、回避も入ってそう

378:優しい名無しさん
18/07/20 01:10:56.06 A1PXhPHU.net
そんな短期間で見切りつけられるのもすごい
最低一年は続けないと良いも悪いも分からないと思って無理やり居続けるけど
もっとサクッと辞めたほうがいいのかな?
前回の転職は同職種でのスキルアップのつもりで転職したけど、今度は違う職種を経験したくてもう辞めたい…
向いてる仕事を求めてあちこち行くけど、自分に何が向いてるかって皆どうやって見つけて生きてきたんだろ…

379:優しい名無しさん
18/07/20 11:55:58.12 4PSkZJPi.net
マウント来ました

380:優しい名無しさん
18/07/20 19:18:48.85 qkuB4QKz.net
あーマウントか
なるほどですね

381:優しい名無しさん
18/07/20 19:25:00.76 X3Sp2P76.net
レベル低くてクーラーきいた所じゃないと無理だ

382:優しい名無しさん
18/07/20 21:26:24.86 utyijigO.net
うちは父親が職を10は転々としどこでも使いものにならずリストラされたしキタガイDV野郎だし母親はだらしなく片付けられないし、俺は昔から不安が強くずっと無職、弟は犯罪者
祖父は寡黙、祖母はネグレクト家事しなかったり 叔父にはギャンブル破産ホームレス、仕事続かずホームレス、従兄弟にはバツ2、貧困シンママ、行方不明、ひきこもり、アラフォー非正規独身女がいるよ

383:優しい名無しさん
18/07/20 21:31:46.61 L5dL41AZ.net
>>382
親のほうが職を転々するけど働くだけマシって話?

384:優しい名無しさん
18/07/20 21:57:07.44 N5NkUhYb.net
>>382
選ばれし一族

385:優しい名無しさん
18/07/20 22:41:04.90 utyijigO.net
>>383世の中にはこんな家庭があるよーって例

386:優しい名無しさん
18/07/20 22:41:54.14 utyijigO.net
>>384やっぱり変な血だよね…
血には逆らえない

387:優しい名無しさん
18/07/21 08:57:33.42 x0ujGGf0.net
>>381
クーラーきいてないとこってあんの?

388:優しい名無しさん
18/07/23 03:10:45.03 +GPjVdVB.net
>>368
>>369
やっぱりオープンの人も居るのか
自分もオープンだけど、そんな簡単に次の仕事見つかるの?
自分の場合は気分に波がありすぎてこの前まで「もう少し頑張ろう」と思ってたのに、数日後に唐突に「もう辞めたい」とかなったりする
今は辞めたいモード来てるけど、これが最近は頻繁にあって誰に相談したら良いか分からない
支援員も使えないし衝動的に辞めそうな気がしてる

389:優しい名無しさん
18/07/23 18:21:30.67 6+5OZmul.net
支援者は使えねーよ
登録していらん繋がりを増やしただけだった

390:優しい名無しさん
18/07/23 18:29:14.98 U6rEmfso.net
>>389
支援者ってなんですか?
もう少し詳しくお聞きしたい。

391:優しい名無しさん
18/07/23 18:46:37.35 6+5OZmul.net
ハロワから紹介された障害者の職場定着支援?をしてくれる所
ただ職場でしんどいことや休んだことをメールで報告してるだけ
メール相談もたまに無視される

392:優しい名無しさん
18/07/23 18:54:40.76 511SkfSh.net
明日から作業所実習にいくよ

393:優しい名無しさん
18/07/26 20:50:21.16 bg4iSK92.net
自宅警備員になりたい
自分はそれしか続く仕事ないと思う

394:優しい名無しさん
18/07/27 08:08:27.29 zKOCF24G.net
>>393
ホントそうだわ
失敗経験重ねて、出来る選択肢がどんどん消えて、結局やりたいことも分からなくなってる
社会と関わらないと人間ダメになるって聞くけど、自分はそのタイプじゃなく、一人で全然平気
だから、宝くじ1等当てて引きこもりたい

395:優しい名無しさん
18/07/27 08:27:23.25 XOR2UU3w.net
むしろダメになってもいいから社会と関わりたくない
宝くじ1等当てて一生自宅警備員でいい

396:優しい名無し
18/07/28 13:58:42.17 P3VXGR8Q.net
来月 日常から定期の社員になるそうな。前の会社( パワハラでクソな派閥がある)に戻るか考えてたら、そういう流れになってた。パートで入ったんだけどな。

397:優しい名無しさん
18/07/28 23:04:45.77 BYz4Xdpz.net
なんだよみんな真面目に働いてるのか
勝手なイメージだが数ヶ月で辞めて何年も無職を繰り返してるイメージだった

398:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:05.27 2C9MTfdq.net
成人式出なくて

399:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:27.16 2C9MTfdq.net
逃げ癖ついた

400:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:44.63 2C9MTfdq.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384

401:優しい名無しさん
18/07/29 17:42:26.08 oS0bhfX8.net
他人のミスを責任転嫁された時って一気に「もう辞めてやる」って所までモチベが下がる

402:優しい名無しさん
18/07/31 20:27:16.25 l8ZwumCS.net
明日から新職場での労働だよ。
いつまで続けられるのかすごく不安。
今日1日はベッドでずっと横になってた。

403:優しい名無しさん
18/07/31 22:09:26.14 WkY/KEOk.net
>>402
辛いときはベッドで横になって心を落ち着かせるのはいいことだよ。

404:優しい名無しさん
18/07/31 22:29:31.02 m3rYzmjW.net
外部から口だけ挟んできて、その内容には責任を負わないやつら
明日辞めて、責任を負わしてやるわ

405:優しい名無しさん
18/08/01 09:08:59.08 r2opPQaI.net
たぶん今日で辞めるか辞めないかの決着をつけることになると思うんだけど、上司に辞めたい旨を伝えた翌日から1週間も休んでしまったから気まず過ぎる
事実そうだけど絶対仮病だと思われてるよね
もう働く意欲が無さすぎる
でも辞めるか辞めないかは迷いまくってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch