17/09/21 04:39:50.27 VGkSiLu7.net
同意を相談と勘違いしたくないなら、対処法は「相手の距離感を常に頭に入れておくこと」です
基本的にかなり親しい間柄(親友、恋人、家族)でないなら無難に愚痴と受け止め「相槌だけ打つ」に留める事です
いきなり初対面の人から身の上話をされても困りませんか?
つまり親しくない間柄での相談は「相談ではなくて実質、愚痴みたいなもの」なのですよ
人はカウンセリングを受けてる時にカウンセラーに否定される事を望んではいません
ただ単に自分の話を聞いて欲しいだけです
つまりそれほど親しくない間柄では「話を聞いてもらう行為」をその場で近くにいる人に置き換えてるだけです
「話を聞いてもらい自分の心を軽くしたい」がその人の望みなのですから、余計な事を言わないことがマナーなのです