JR九州スレッド Part3at TRAIN
JR九州スレッド Part3 - 暇つぶし2ch650:名無しでGO!
22/09/26 20:41:04.48 FzfteRGA0.net
>>644
>どうして大分415-100の15編成一挙引退を
事前に発表せず、直前に電撃にそうしたかが、
疑問に思う。
そんな事してみろ、ただでさえその時期湧いてた葬式厨が大分周辺どころか下関辺りにまで侵攻して、酉からゴルアされるのが目に見えてただろうwだから今回のステルス廃車は支持せざるを得ない
まあ、8/29の長崎駅にすら、「36ぷらす3」目当てのマナー無視の撮り鉄、もとい盗り鉄がいたくらいだからな、一発怒鳴りつけてやったけどw

651:名無しでGO!
22/09/27 12:40:55.93 FTSExgbD0.net
>>649
ボックス席
さささささ3万3千円
鉄ヲタしか乗らない列車でその値段じゃ、すぐ飽きられて小倉工場へ廃車回送だろうよ
鉄ヲタ以外も乗ってくれる豪華なD&S列車にしよう
みんな大好き・水戸岡ドンジさんに豪華に改良してもらう
そして週末は下関~八代・早岐行の沿線のお土産を買える観光列車にするのだ
鋼製415系が残るならそれで我慢する
ドンジ(笑)

652:名無しでGO!
22/09/27 14:26:10.02 Gp0/yVX9M.net
ダイヤが改悪だと言われている
福岡市営地下鉄乗ったけど、凄く混んでたよ。リモートワーク止めたのって感じだった
そんな中、減便とか何考えてる?
JR九州が頑張ったから、西鉄貝塚線の新宮~津屋崎間が廃止になったと言われているのに、
西鉄とか西鉄高速バスに客奪われたいの?

653:名無しでGO!
22/09/27 15:38:22.33 NWZxz58C0.net
>>652
西鉄・高速バスに客を奪われる→利用客減少→「やはり今回の設定本数・車両数は正しかった、乗車率も適正になっただろうが(キリッ)」
という、儲け主義の毛唐株主対策第一主義のアホ柳・ボロ宮でした(笑)

654:名無しでGO!
22/09/27 15:53:58.93 NWZxz58C0.net
>>651
いや、この車両はこのままでなくては意味がない
理由は
*古きよき国鉄時代を偲びつつ、今や希少な存在となった夜行列車の雰囲気を楽しんでもらう
*夜行にすれば、途中駅の「おもてなし」がいらない
*ドンジに任せると、障子で車窓の半分を塞いでコンセプトに反したアコモを強行するので却下
なお、料金は某ツアーのパクリなのは言うまでもない(笑)

655:名無しでGO!
22/09/27 18:26:07.53 +AX1+hTOF.net
>>650
どんな屑鉄が出没したんだよ、8月最後の運転日なのはわかるが。

656:名無しでGO!
22/09/28 00:07:40.60 mUgGaDNid.net
「36ぷらす3」が長崎駅で折り返す時は3番のりばに入線していたので、反対側の2番のりば先端付近からだと編成写真が撮りやすかった
で、折り返しの発車まで時間があったので自分も2番のりばに行ったら、先端部のフェンスから身を乗り出して、いかにもプロ並みの機材(ここが重要)で撮っていた盗り鉄が一匹いやがった
そのため、コンデジやスマホで撮影しようとしていた一般の人達は、どう構えてもこいつが画角に入るので、仕方なくのりばの正に先端部に密集した撮影を余儀なくされていた
そこで、
「そんなプロ並みの機材で撮影するなら身ぃ乗り出さんでも撮れるやろが、他の人に迷惑やから後ろ下がれやボケ!」
と一発叫んだ次第
正に、機材をプロ並みにしないとまともな写真が撮れないアホな盗り鉄の典型例
機材を見せびらかしたいクソな承認欲求の象徴だなwww

657:名無しでGO!
22/09/28 15:22:43.40 2ULQDoRL0.net
東蛮線415
URLリンク(youtu.be)

658:名無しでGO!
22/09/28 18:05:31.58 LW61h7mn0.net
415-1500は下関~小倉~大分以外だと今の運行区間はどこからどこまで?

659:名無しでGO! (ニククエ 175f-U30X)
[ここ壊れてます] .net
twitterにダイヤの改悪報告が続々
通勤時間帯に列車とか車両数減らしたら、夏とか雨の日の暑苦しさで、みんな車に逃げるぞ
あと駅に人の取り残しの報告もあるぞ

660:名無しでGO! (ニククエ 0H6e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
肥薩線→吉都線に乗ろうと思ったら
昼間全く走ってないじゃん

こりゃ酷いな
以前は昼過ぎの便があって高校生でいっっぱいだったのに
ほんの数年前だった気がする

661:名無しでGO!
22/09/29 15:56:30.36 HDQYchSYMNIKU.net
台風で路盤が崩壊して運休中

662:名無しでGO!
22/09/30 02:46:03.95 BLnNJO2y0.net
運行番号ではなく車番?
986 名無し野電車区 2022/09/29(木) 21:58:06.88 ID:0xvIBBd8
未だミフに残る4編成の415のうちFm1520がFo1520幕に変わったようで
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

663:名無しでGO!
22/09/30 06:50:51.02 rfs6Af1J0.net
あの箇所の表示は運行番号じゃなく編成番号
本来は本ミフ→FM、分オイ→Foなんだけど、ただの表示ミスかな?

664:名無しでGO! (アウアウウー Sa43-u6uA)
[ここ壊れてます] .net
JR東日本時代は列車番号に使ってたけどJR九州では編成番号に使ってる

665:名無しでGO!
22/09/30 10:33:43.19 7/jAAN5KM.net
>>660
そこは逆方向の方が乗りやすいよね?
宗太郎も上りに乗って大分か別府で泊まる方がいいし

666:名無しでGO!
22/09/30 12:35:59.05 BLnNJO2y0.net
フクツー青春便?
URLリンク(nordot.app)

667:名無しでGO! (スッップ Sd32-HLMC)
[ここ壊れてます] .net
>>665
2行目はその通りだけど、1行目は逆の場合でも乗りにくさはほとんど変わらない。吉都線の運転間隔が両方向共同じようなもんだから。
ただ、>>660の言う昼過ぎの便がどっちの線を指すのかはわからんけど、今でも、隼人なら12:47発、吉松なら13:12発で、学校行事の日によっては下校の高校生が一杯乗ってもおかしくない列車が残ってる。

668:名無しでGO!
22/09/30 21:29:45.97 BLnNJO2y0.net
吉都カット

関連スレ
評判最悪の「西九州新幹線」実は長崎のエロい男達が大喜び「佐賀のソープまで24分!」。都市部からの出稼ぎ嬢にも人気の「嬉野温泉駅」 [485983549]
スレリンク(poverty板)

669:646
22/09/30 22:42:22.82 yV5vrRzLH.net
.>>667
すみません
たまたま昼間運休だった日の時刻表見ちゃったみたいです
お騒がせしました

670:名無しでGO!
22/10/01 00:16:38.56 urirzJseM.net
>>664
1520は九州生え抜きだよ
九州じゃ製造された国鉄時代から編成番号

671:名無しでGO!
22/10/02 18:44:06.89 7VQujkZd0.net
トラベルデスク主催の新しいツアーが
そのTwitterになかなか載せられていない。
現在のところ、各方面からの八代花火大会への
それが最新である。
キハ4047か同200を使っての筑豊本線全線ツアーを
実施してくれないかな?。
あるいは2023年1月くらいから、
みんなの九州きっぷを再発売🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏。

672:名無しでGO! (イルクン MMdf-2MHC)
[ここ壊れてます] .net
過去スレ
女が香椎駅で放尿してる動画をUPし学校にクレーム [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(train板)

673:名無しでGO!
22/10/08 11:08:01.28 kUbnZxYea.net
博多駅の混雑で指定券券売機からの受け取りにかなり時間かかりそうなんだが、チケットレス化や他のJR会社での受取できないのかなー?

674:名無しでGO!
22/10/08 11:53:49.41 JtfqBnX3M.net
>>673
JR九州のネット予約なら一部の切符は西日本の指定席券売機でも受け取り可能

675:名無しでGO!
22/10/08 12:03:44.14 kUbnZxYea.net
>>673
ネット早特きっぷは受取不可なので

676:名無しでGO!
22/10/08 18:03:48.23 r/0y7sM6M.net
牧駅の前に停めてある783系はなんなの?
九州横断特急とかあそ号に使う?

677:名無しでGO!
22/10/08 21:11:41.37 rSmIVFpm0.net
>>676
大分側の豊肥本線は非電化で、783系は使えないはず。
保留車として留置されていると考えられる。

678:名無しでGO!
22/10/08 21:15:55.70 sAd8BN16M.net
>>676
さすがに電車は九州横断特急とかあそ号には無理

679:名無しでGO!
22/10/08 21:36:39.45 r/0y7sM6M.net
>>677>>678
電車でしたかサーセン…
余ってるなら佐伯延岡間の普通列車として増発してください

680:666
22/10/08 23:52:49.09 77/6d1JG0.net
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━(゚∀゚)━━!!
666(・∀・)イイ!!

681:名無しでGO!
22/10/09 16:37:40.35 CRu6jBzt0.net
いい旅·西九州きっぷ。今のところ、12月28日までの
期間限定発売だが、延長されたら、
みんなの九州きっぷが再発売されないと考えられる。

682:名無しでGO!
22/10/09 16:43:54.69 J5yqNlsca.net
ぐるっと九州きっぷの値下げとぐるっと九州きっぷ専用特急券があればいい
みん九は安過ぎた

683:名無しでGO!
22/10/09 19:48:49.17 Dfo8MfDCM.net
青春18きっぷ宗太郎オプション券を1000円ぐらいでオナシャス><

684:名無しでGO!
22/10/11 14:34:08.17 bjhYkwv3M.net
正直区間運転のない1日1.5往復の宗太郎~北延岡間は駅要らねーたろ
行き違い箇所は信号所化、停留所は廃駅でいいよ

685:名無しでGO!
22/10/11 18:16:38.45 Fa/7xAIyM.net
佐伯重岡間は3往復ぐらいあるな…
重岡に数本特急を停めてその先延岡までの駅を全廃して石勝線みたいな特例区間にしておくれよ
でも一回地元の女の子が延岡から乗って数駅先で降りるの見たわ…

686:名無しでGO!
22/10/12 02:46:49.95 kQpAOmW10.net
>>685
おまわりさんこの人です

687:名無しでGO!
22/10/12 05:01:15.91 We6BNWd6a.net
全国旅割を使って上陸後は全九州フリーきっぷ5日間使っていくぜぇー
申し込み前まではフリーきっぷのオプション料金も含めて補助の対象だと思っていたんだが、往復空路+宿泊費だけでこの32,000円は全額実費だったのが悔しい
URLリンク(imgur.com)

688:名無しでGO!
22/10/12 10:45:14.36 P/rCosbHM.net
なんというボッタクリ切符w
1日6200円分も乗るのかよw

689:名無しでGO!
22/10/12 11:20:34.13 rIAfVTZH0.net
>>688
高いよね
絶対買わない
つうか買えない

690:名無しでGO!
22/10/12 12:14:45.91 4Nb4Xuhia.net
5日間で定価64,910円
1日あたりで12,982円相当の移動をするわwwww
URLリンク(imgur.com)

691:名無しでGO!
22/10/12 13:30:24.57 P/rCosbHM.net
スゲーなw
九州は初めてかい?
九州に住んでるからそこまで一気に乗ろうとは思えない…

692:名無しでGO!
22/10/12 13:49:34.49 4Nb4Xuhia.net
何度か行っているけど、博多・小倉・熊本だけ
多摩県民だから旅割がチャンスなんだよね
空路と宿が4割引+クーポン総額12,000円が貰えるのはでけぇんだは
確かに5日間で32,000円は突出して安いわけではないけど、列車に乗ることだけが目的な乗り鉄の俺にとっては十分すぎる価格なんだよ
現地でゆっくりと観光もしながらのプランなら九州ネットきっぷとかを駆使して行ったほうが安いだろうね
それでも3日間3万円は高杉と思うけどwwww

693:名無しでGO!
22/10/12 14:23:42.25 P/rCosbHM.net
まあ楽しんで行ってね~
この数ヶ月地域割で九州内あちこち行ったからこちとらもうお腹いっぱいだわw

694:名無しでGO!
22/10/12 19:45:48.51 0MbV4GPH0.net
高うないで
新幹線で博多鹿児島往復でにまんえんぐらいやし

695:名無しでGO!
22/10/12 23:21:09.84 G6LQmHyXM.net
久々に福岡に帰ってダイヤ改正後の鹿児島線乗ったら
二日市始発の上り普通が昼間でも大野城の時点で結構乗っててワロタw
前は1両に数人程度だったのにw

696:名無しでGO!
22/10/12 23:56:04.68 zUgtYkQ1M.net
>>694
新幹線乗り放題が入るから価格がおかしくなるんだよな…
北海道新幹線が札幌まで来たらラブパスも今の値段じゃないだろうね

697:名無しでGO!
22/10/15 01:29:57.86 xWkBPqF30.net
みん九は週末限定だからなぁ。
俺みたいに週末仕事で平日休み=旅行可能だとほぼ使えない。
だから、どうしても旅名人かぐるっとに頼ってしまう。

698:名無しでGO!
22/10/15 01:38:48.06 xWkBPqF30.net
あとさ、その全九州フリーって、購入時点で座席指定不可、現地受取時点でやっと指定可能でしょ?だからこのご時世では使い勝手が逆に良くない。(特に受取時)
原券受取後MVで指定券受取可能なら少しはましだが。

699:名無しでGO!
22/10/15 07:20:49.55 ZMfSHDn0M.net
>>690
夜が早いな
8日目の夜か9日目の朝にかいおうに乗るべし

700:名無しでGO!
22/10/15 10:04:30.79 hWQDL/bZa.net
>>698
指たまは事前にネットきっぷで特急券を事前購入する
ゆふいんの森は満席になってしまう兆しが出てきたらこれも事前に購入する
その他のかもめ・にちりん・横断は流石に満席にはならんだろうと思ってる
北海道loveパスも同様に、現地で現券を受け取ってから指定を受ける仕様だったから策は練ってる
>>699
夜遅くまで詰め込んでも車窓は楽しめないし輸送障害時のリカバリーが困難じゃん?だから基本は朝早くに出て夜も早めに終える行程にしてる
旅行支援クーポンを使って飯とか食いに行く時間も作りたいしね
9日朝のかいおうは考えたけど、その日は博多泊だから面倒くさくてやめた

701:名無しでGO!
22/10/15 15:17:57.68 L4MR647bM.net
北部九州版 9,500円
全九州版 18,000円
連続する土休日
また値上がってんな><
新幹線要らんから安くしろや

702:名無しでGO!
22/10/15 20:49:13.77 cyQtK6W6M.net
しかし露骨に子連れを優遇してるよなみん九は…
この値段ならサンキューパスの全九州4日版が神に見えるわw

703:名無しでGO!
22/10/15 21:21:45.81 xWkBPqF30.net
>>700
なるほど、指たまは片道だけだからネットきっぷ別買いにしてもそこまで負担にはならないな。
ただ、土曜朝の博多駅の行列を甘く見ない方がいい。
九州の全体的傾向で、例えMVで済む場合でも頑なに窓口でしか買わない奴が多すぎ。加えて、株優が普及してるからそもそも窓口に並ぶ。さらに、九州ネットでは取り扱わない券種が案外多いのもある。
ちなみに、窓口は6箇所あるが、向かって右端は行列がどんなに長くなっても空けないから実質最大5箇所。まあ、全国旅行支援対策で全部空けるかもしれないが。
福岡空港→博多の行程で博多駅の窓口を使うなら、前日に前乗りする。飛行機側・JR側のトラブルが一つでも起こったら予定が狂うのが目に見えてるから。
だから、朝羽田発で到着後すぐ移動する時にはMV操作で受取が全て済むようにしてる。

704:名無しでGO!
22/10/15 22:40:08.22 xWkBPqF30.net
あ、今「ニュースキャスター」(TBS系)見ててもう一つ問題を思いついた。
入国時の水際対策緩和で外国人旅行者が増加するから、そいつ等が窓口に大量に並ぶ可能性が高い。MVの操作方法なんて当然知らないからな。
今まで水際対策がしっかりしていてそいつ等がいなかったからすっかりその視点が抜けていた。
水際対策緩和早すぎるわ、日本人だけの移動でこれだけ混乱してるのに(怒)

705:名無しでGO!
22/10/15 23:00:36.14 Vus71kAZ0.net
>>703-704
あざす
これ12月5日月曜日から9日金曜日の予定なんだわ
福岡空港→博多の行程で博多駅の出札を使う予定
博多10:04に乗りたいけど、長崎本線の旧線新線乗り潰し行程を諦めたら博多11:52のかもめに振り替えられるからなんとかなるべ

706:名無しでGO!
22/10/15 23:28:16.03 xWkBPqF30.net
>>705
そっか、12月の話ね。
しかも博多は月曜か、それなら土曜ほど混まないはず。
代替案もそれだけ余裕があれば問題ないね。
後は当日の運に任せるしかない。よい旅を。

707:名無しでGO!
22/10/16 05:28:18.89 VWkdr9cN0.net
>>701
しないと言いながら、まさかの再発売。

708:名無しでGO!
22/10/19 15:54:07.11 P964UzAUM.net
11月から韓国ノービザ入国が正式に決まったな
ビートル号の再開はよ!

709:名無しでGO!
22/11/20 22:30:26.34 MJ2l0VG90HAPPY.net
スレ死んでる

710:名無しでGO!
22/11/21 12:28:13.15 IZdmXnfsr.net
鹿島の人たちは気動車に変わって嬉しいだろうね

711:名無しでGO!
22/11/21 15:38:47.00 TLPpp119M.net
臨海鉄道?

712:名無しでGO!
22/11/21 17:03:44.55 tMs/Kc140.net
鹿島って2つ有るからね、東西に
因みに市名だと東は鹿嶋、西は鹿島

713:名無しでGO!
22/11/21 19:45:20.54 x+2r3VX5r.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

714:名無しでGO!
22/11/22 21:41:44.37 0VkWZPDC+
JR九州全駅制覇チェックインラリーで、肥薩線の八代から吉松まで全駅をチェックインできる方法はありますか?

715:名無しでGO!
22/11/24 18:12:57.28 8EILEJNsp.net
飛び込み遺体バキューム車両造って20分で元に戻すようにしてほしい

716:名無しでGO!
22/11/24 19:08:45.79 ql1soyX90.net
筑肥線の伊万里に昼頃着く列車に乗ろうと思ったけれど、いつの間にか削減されてた

717:名無しでGO!
22/12/03 10:18:08.17 2VCcKW/p0.net
九州のキハ40って何であんなに汚いんだろう
窓が汚すぎて景色が見えない

718:名無しでGO!
22/12/04 15:46:29.44 w67LGdMF0.net
>>717
そうじしてないか

719:名無しでGO!
22/12/04 17:24:44.86 JmqNNvRAM.net
ガラスが傷だらけだよね

720:名無しでGO!
22/12/05 20:32:14.94 fy5VuiXu0.net
今回のみんなの九州きっぷ。
12月25日以降の延長はあるかな?。
そしていつまでそうされるかな?。
前回のは今年5月末までそうされたが、
予告なしに終了された。
6月以降も使おうと考えていたが、残念であった。
個人的には夏にそうされればよいと考えている。
それだと、明るい時間が長いので、
あそぼーいの別府15:25?→熊本18:30に乗れて、
沿線景色が見れる。

721:名無しでGO!
22/12/05 21:13:52.20 uqa+F8mQM.net
年末年始に使わせるわけねーべw

722:名無しでGO!
22/12/06 21:07:42.62 VmQYH+2q0.net
9月23日ダイヤ改正以降。
関門シャトルは小倉ー下関の運用が主とされている。
運用車両は415系1500ステンレス4両のみ。
2編成運用で上記区間を終日往復している。
運用区間が短いため、4両のみでの運用なのかが
疑問に考えられる。

723:名無しでGO!
22/12/06 21:40:17.06 FX5fum6oa.net
大分での出番が少ないのに大分所属になった謎
所定運用は大分に到着したら夜には中津行きからの小倉行きになるし
大分行きにするのは車両変更する際に大分車両センターに送り込んでその編成に問題がなければ同じ編成にするためだろうけど
100番台を運行終了させた時ほどの失態は他にない

724:名無しでGO!
22/12/09 11:19:36.04 VQeCl8EYa.net
武雄温泉からふたつぼしに乗っているんだが、1番線の発車案内に
12:00 特急 鳥栖 2両
なる表記があったんだがこれなにものなの?
列車愛称も表示されていなかったんだわ

725:名無しでGO!
22/12/09 19:09:31.48 JJmemNtar.net
旅行会社のツアーでかわせみやませみが武雄温泉へ行った

726:名無しでGO!
22/12/10 19:16:22.86 kwuKH16Nr.net
中津と日田を結ぶ路線あればいいのに。
山国線(仮)

727:名無しでGO!
22/12/10 21:05:57.75 cwd/P8ZbM.net
中津とか博多へのアクセスがよくないところはかわいそうだな😢大分空港も遠いし。
北九州空港があるが…

728:名無しでGO!
22/12/11 00:47:51.61 SBzEydcza.net
>>726
昔途中の守実まであった大分交通耶馬渓線みればとても無理だというのがわかる

729:名無しでGO!
22/12/11 20:34:27.44 fS9zkACYr.net
>>728
調べてみたけど無理な理由分からんかった
勾配きつすぎるの?

730:名無しでGO!
22/12/11 20:48:01.35 VnmFoqkC0.net
まずは沿線と予測される市町村の人口調査と、その路線の主要と予測される列車の利用状況を予測してみよう。
それで採算がどれだけとれそうかな?話はそこからだよ。
こう言うと、北海道の石勝線があれだけの沿線無人地帯をぶち抜いていくのに、千歳~帯広の航空路線を全廃に追い込んだ例を引っ張り出すのが必ず出てくるが、あれは超数少ない例外だから。

731:名無しでGO!
22/12/12 12:40:33.86 2pMiL3HOr1212.net
日田と繋がってなかったんだから参考にはならんやろ
しかもその状態で廃線時の営業係数200て優秀では?
大分の主要都市同士が繋がれば凄い活性化すると思うぞ

732:名無しでGO!
22/12/12 13:10:40.97 J93R8Djl01212.net
石勝線とか、特急がバンバン通ってる区間とは比較対象にならない
日田彦山線の廃線区間を復活させて、夜明駅で線路を久留米方面に向けて、
久留米~小倉間に快速列車を走らせる、こっちの方がいいぞ
それよりも、ダイヤの改悪反対
こんなのが許されたら、全国の「乗客がいないから路線廃止」という議論が眉唾になるぞ
そもそも鉄道会社の怠慢が乗客離れを起こしてるんじゃ?という疑念が生じる
白415系復活させろよ。そうすれば解決するだろ

733:名無しでGO!
22/12/12 13:17:52.47 J93R8Djl01212.net
>>653
最近はこの理論が正しいと感じるようになった
バイクに行った人多そう

734:名無しでGO!
22/12/12 14:21:20.25 rgvKjTgJM1212.net
>>731
廃線時と今じゃ沿線人口が全然違うよ
60年代までは日本中に人が住んで列車で移動していた。
都市間移動はハブとスポーク間の移動が大事で、スポークの先同士を結ぶことは重要ではない。九州なら博多が絶対的なハブになっててどこからでも博多へのアクセスが重要になる。博多までより早く、より安く行けることが正義

735:名無しでGO!
22/12/13 09:27:07.78 7JHPp1DhM.net
>>731
お花畑か?
中津日田なんて繋がり薄いし絶対量が足らんわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch