21/02/19 01:31:58.77 N0pk9Ttj.net
>>980
話の内容が混乱している
社会保険料とは国民健康保険料のことだな
確定申告書の一部のデータは国保や住民税の計算に使われるが、
確定申告書からは計算できない
それぞれの計算方法は自分の住所地の自治体のHPに書いてある
扶養とは税務上のことか?
税務上は原則として所得の合計金額が基礎控除48万円以下の場合だ
所得の合計額から基礎控除の額を差し引くのは
国保の所得割の金額の料率をかける課税標準であって
差し引く基礎控除は住民税の基礎控除(令和3年度は43万円)だ
なお、住民税も国保も所得の合計金額というときは青色申告特別控除を
控除後の所得の合計金額だ
1028:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 01:35:46.89 HsYQZjSg.net
>>973
同じく
ここまで仕事が決まらんのは予想出来なかった…
ネットで出来るか調べてるけどよくわからんよ
1029:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 02:27:54.59 REFASB+C.net
>>982
ありがとう。
国民健康保険のことやね。
基礎控除は総所得から全部引かれると思ってたけど、所得割の計算の所だけか。
扶養は社会保険の方なんだけど、130万未満であってる?
この場合、総所得(事業なら経費引いた利益)が仮に190万なら、青色申告特別控除の65万引いて125万だから扶養範囲ってことで合ってる?
1030:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 02:31:34.07 z+TZpe2O.net
国保に扶養の概念はない
1031:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 04:44:02.55 5K6+7StE.net
程度の低いスレだな
1032:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 11:23:05.88 4q/TC34P.net
年収240万の低所得サラリーマンです。脳梗塞で2回、心筋梗塞で1回入院し限度額認定証明書を健保で発行してもらい支払した上で通院、投薬で50万円足らずの手出しがあります。納税額自体が微々たる額の私が確定申告を行うのは税務署の方の労力を無駄にさせるものなのでしょうか?職員さんの手間を増やすだけだからやめておけと同僚に言われておりますが、還付されるものがあるなら欲しいというのが本音です。どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
1033:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 11:55:11.62 QYlKWAgT.net
e-taxで医療費控除だけしたんだが税務署から譲渡所得申告の連絡票がきた
平成27年7月に購入したマンションを去年9月に売却(買 1350万 売 1360万)
3000万以内のやりとりだから申告不要ですよね?
1034:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:20:54.16 T1JcCUnN.net
>>987
そんなことないしたほうがいい
医療費は支払った金額から保険などで補填された金額を引いた金額で申告してください
1035:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:37:04.20 EU6EGTkl.net
>>988
申告しないと3000万が適用されない
1036:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:40:06.96 0YWjt4RA.net
確定申告(医療費控除)を郵送でやろうと思ったが
・マイナンバーカードなし
・通知カードは旧住所
・住民票はマイナンバー未記載
という状況で詰んだ
おそらくマイナンバー印字された住民票取って郵送するのが一番早いと思うが
この状態で直接税務署行ってもお払い箱だよな?
1037:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:40:34.94 Q1PCYJtY.net
>>988
居住用財産の譲渡所得の3000万控除のことを言っているなら
それは特例であってその控除があって税額が0円になるなら
申告しなればその適用はない
売却原価の取得費は買った金額じゃなくて減価償却費を
控除した後の金額だ
売却諸費用も必要経費として控除することができる
申告するときは住民票の添付が必要
譲渡所得の計算に自信がないなら税務署で相談すべき
譲渡損失なら申告不要だ
1038:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:41:10.03 bx+lHQlR.net
>>973
申告書作成コーナーを利用しようぜ。紙提出の。
1039:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:43:40.54 bx+lHQlR.net
>>986
初見さん多いからな。フリーランスの人とか今年慌ててるやろ
1040:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 12:57:48.36 Q1PCYJtY.net
>>991
マイナンバーの番号確認書類と身元確認書類の添付は義務だが
申告書の受理がされないわけじゃない
しかし、窓口で小言を言われるのが嫌だとか、
もう時間が取れなくて早く済ませたいと思うなら
マイナンバーの記入だけして郵送すればいい
後からマイナンバーの書類を自主的に郵送するか
税務署から出してくれと言われてから郵送してもいい
1041:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 14:13:01.90 yfWBoRAF.net
>>991
住民票には旧住所が載ってるはずだから両方とも送ればいけないかな
まぁ税務署に問い合わせるのが確実
もしくは自分で言う通り一旦役所行く
住民票取らなくても通知カードの住所変更だけでもいいかも、タダだし
1042:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 14:29:05.63 5+N3QKWF.net
>>989
レスありがとう。税務署行ってみますね。
1043:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 14:49:12.19 FewXQq99.net
うめ
1044:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 14:50:15.09 FewXQq99.net
次スレで質問させてください
年末調整・確定申告50
スレリンク(tax板)
1045:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/02/19 14:52:13.69 E6d9MknS.net
東京都千代田区00000000000000000000000
1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 18時間 46分 0秒
1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています