19/01/20 09:11:49.01 CxsJb3CM.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題が国会で閉会中審査実施へ
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
3:名無しさん@3周年
19/01/20 09:49:01.61 dcMisNll.net
嘘つき 捏造 改竄
4:名無しさん@3周年
19/01/20 09:50:16.27 dcMisNll.net
統計詐欺 文書改竄 虚偽記載
5:名無しさん@3周年
19/01/20 09:51:05.39 dcMisNll.net
虚偽報告 虚偽答弁
6:名無しさん@3周年
19/01/20 09:52:03.28 dcMisNll.net
嘘つきの源は誰?
7:名無しさん@3周年
19/01/20 11:19:52.34 vvko56di.net
安倍辞めろ
8:名無しさん@3周年
19/01/21 08:34:26.76 +LOxSE41.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
9:名無しさん@3周年
19/01/21 12:21:07.82 t5eaNabN.net
安倍辞めろ
10:名無しさん@3周年
19/01/21 15:01:32.82 /jKG6afy.net
安倍は国難
11:名無しさん@3周年
19/01/21 21:37:55.81 RF/bqrms.net
税収
18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
URLリンク(www.jiji.com)
18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
URLリンク(www.nikkei.com)
>18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
>2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
企業倒産件数
18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
就職内定率
大学生の就職内定率「過去最高」
昨年12月時点、87.9%
URLリンク(this.kiji.is)
12:名無しさん@3周年
19/01/21 21:55:41.49 2Ey4uNpE.net
■ 安倍政権がもたらした未曾有の消費低迷不況 ■
【悲報】アベノ不況で消費支出5年連続マイナス記録更新に王手
【アベノ不況】国難安倍政権下で実質消費支出が史上初の4年連続マイナスに
15カ月連続マイナスで過去最長記録樹立
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7 3.1 4.9 3.3 2.8 0.7▲0.1 1.8 0.1 1.4▲0.1▲0.2
2013 1.7 1.3 3.2 2.4▲1.0▲0.1 1.2▲0.8 2.7 0.5 2.2 1.6
2014 1.6▲1.5 8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2 1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8 0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2 0.6 ▲0.3 0 1.7 ▲0.1
2018 1.9 ▲1.6▲0.7▲1.3▲3.9▲1.2 0.1 2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6(←New)
(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業からなけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
URLリンク(the-liberty.com)
13:名無しさん@3周年
19/01/21 23:24:07.43 mJafTNmJ.net
国難安倍晋三による実質賃金上昇率水増し工作が発覚
安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省の毎月勤労統計(毎勤)の不正問題が大紛糾している。
国会では閉会中審査が実施されることになったが、厚労省の不正処理で「アベノミクスの成果」と強調してきた実質賃金の向上が“水増し”された数字と判明。
ナント、本当は前年比「マイナス」だった実質賃金が、「プラス」域にまでかさ上げされた可能性があるのだ。
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。
このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
14:名無しさん@3周年
19/01/22 06:41:23.06 DHP9K0yS.net
売国奴安倍晋三を処刑せよ
15:名無しさん@3周年
19/01/22 12:24:45.65 J4js1k6N.net
さらし上げ
16:名無しさん@3周年
19/01/22 12:40:28.69 E1VjwMOb.net
下痢するように嘘をつく安倍ゲリゾー
17:名無しさん@3周年
19/01/22 20:35:11.83 +RHbBf/R.net
嘘つきは安倍の始まり
18:名無しさん@3周年
19/01/22 20:35:27.15 +RHbBf/R.net
嘘つき政治辞めろ安倍晋三
19:名無しさん@3周年
19/01/22 20:35:58.38 +RHbBf/R.net
日本を壊すな膿晋三
20:名無しさん@3周年
19/01/22 20:36:22.39 +RHbBf/R.net
嘘つき政治安倍辞めろ
21:名無しさん@3周年
19/01/22 20:37:44.69 +RHbBf/R.net
データ改竄
安倍の日本
22:名無しさん@3周年
19/01/22 20:38:19.58 +RHbBf/R.net
安倍晋三という闇
23:名無しさん@3周年
19/01/22 21:31:59.83 +RHbBf/R.net
嘘つきばかりの日本
安倍が膿
安倍が国難
24:名無しさん@3周年
19/01/23 07:40:53.16 HZs5wADL.net
安倍辞めろ
25:名無しさん@3周年
19/01/23 09:30:59.08 5mSS7X51.net
厚生労働省が設置した第三者委員会「特別監察委員会」は、統計手法の取り扱い
で統計法違反があったと認定。課長級を含む職員が事実を知りながら、漫然と従来の
手法を繰り返していたと指摘し、部局長級職員も実態の把握を怠り是正しなかった
とした、一方で職員による隠蔽の意図は無かったと結論付けた。
これを受け、厚生労働省は「違法と知りながら報告せず、その処理を続けたのは隠蔽
では無い」と言う論理で、軽微な減給処分で決着を図った。
違法な処理で、国家運営を誤らせる虚偽資料の作成が横行していたと言う事態は
国家運営の根幹に係る問題。そんな程度の処分で済まされる問題である筈が無い。
これにより、我が国が発表している統計資料の信憑性と政策の信頼性は地に落ちた。
我が国の国家運営は3等国と見做される事は免れない。
安倍の政策の粉飾がこの結果だったのでは、安倍はもう終わりでしょう。
26:名無しさん@3周年
19/01/23 10:19:11.60 QITP/LgX.net
売国奴安倍晋三を処刑せよ
27:名無しさん@3周年
19/01/23 16:20:54.58 HB26Nrfm.net
安倍ゲリゾー「アホノミクスで日本崩壊!」
28:名無しさん@3周年
19/01/23 20:53:09.77 5ZdbczPK.net
安倍の馬鹿いつまで馬鹿をさらすやら
29:名無しさん@3周年
19/01/23 20:59:10.39 5ZdbczPK.net
安倍辞めろお前は頭が幼稚すぎる
30:名無しさん@3周年
19/01/23 22:09:57.10 5ZdbczPK.net
安倍辞めろお前は頭が幼稚すぎる
31:名無しさん@3周年
19/01/23 22:10:44.55 5ZdbczPK.net
安倍辞めろお前は頭が幼稚すぎる
32:名無しさん@3周年
19/01/23 23:02:07.91 5ZdbczPK.net
安倍辞めろお前は国難日本の膿
33:名無しさん@3周年
19/01/24 06:21:28.77 cBrTqWV3.net
アホノミクス失敗のまま早6年
34:名無しさん@3周年
19/01/24 12:27:31.86 a/OgqTx5.net
安部氏ね
35:名無しさん@3周年
19/01/24 16:47:57.82 xjYfwJS2.net
下痢便三「嘘つきの国 日本!」
36:名無しさん@3周年
19/01/24 23:37:12.79 pFbr5jkI.net
【勤労統計不正】厚労省、2018年の名目賃金の伸びを下方修正
スレリンク(newsplus板)
【なんと上方修正】給与最大1.2%上方修正 勤労統計の再集計値、異例の大規模に
スレリンク(newsplus板)
【各種統計不正調査】厚労省不適切調査 「基幹統計」特に重要な統計56のうち27に問題 訂正など必要
スレリンク(newsplus板)
37:無料 松下村塾◇5861bakayaro
19/01/25 00:18:55.86 q/nB/qRH.net
>>30~35
お前ら頭悪すぎる
安倍に負けぬ対応策も出せねえのかよ発達障害
38:名無しさん@3周年
19/01/25 07:17:44.36 QNlt0zVv.net
アベノミクスは詐欺ノミクスだ
日銀と年金の金で株を買い、株価が上がっても、それはイカサマ。
非正規雇用で賃金が下がり、貧困が拡大。
人件費ケチって企業は利益が上がるが、売上は落ちてる。
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかりだ。
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが、
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし、
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで、
GDPはマイナス転落、経済的理由で子供も産めない。
経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている。
安倍は悪魔だ、安倍は国難だ、安倍は膿だ。
39:名無しさん@3周年
19/01/25 09:03:18.20 AteWZ4UH.net
>>1
2017年6月現金給与総額
公表値433,043円
再集計437,822円
2018年6月現金給与総額
公表値447,206円
再集計450,166円
40:名無しさん@3周年
19/01/25 09:07:24.35 jzh634jL.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題が国会で閉会中審査実施へ
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
41:名無しさん@3周年
19/01/25 09:24:56.27 OB0LTyQ2.net
指示がどこからあったかが焦点
?団連など天下り先か
??中など経済ブレーンか
両者ともメリットあり
42:名無しさん@3周年
19/01/25 09:29:49.70 g/2x45RT.net
( ・◇・)? アベノミクスでなぜ実質賃金が減少しちゃったの?
厚労省がマイナスだった実質賃金を不正処理によりかさ上げしていたことが判明しました。
では、なぜアベノミクス政策で実質賃金が減少したのでしょうか?
名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5~1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
【アベノ不況】国難安倍政権下で実質消費支出が史上初の4年連続マイナスに
15カ月連続マイナスで過去最長記録樹立
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7 3.1 4.9 3.3 2.8 0.7▲0.1 1.8 0.1 1.4▲0.1▲0.2
2013 1.7 1.3 3.2 2.4▲1.0▲0.1 1.2▲0.8 2.7 0.5 2.2 1.6
2014 1.6▲1.5 8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2 1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8 0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2 0.6 ▲0.3 0 1.7 ▲0.1
2018 1.9 ▲1.6▲0.7▲1.3▲3.9▲1.2 0.1 2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6(←New)
(前年同月比%、▲=マイナス)総務省統計局 家計消費指数
【悲報】アベノ不況で主要総合スーパー13社中11社が売上高マイナスに!!
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、
11月の既存店売上高は、イオンリテール3.6%減、イトーヨーカ堂2.7%減、イズミ1.0%減、ユニー1.8%減など11社が減収。
43:名無しさん@3周年
19/01/25 14:15:00.87 7X4js1i8.net
【言論の自由】竹中平蔵の授業に反対した学生に対して東洋大学が「退学処分」を警告★7
スレリンク(newsplus板)
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
44:名無しさん@3周年
19/01/25 21:25:47.63 cPsTWchF.net
格差はますます拡大し、ついに世界上位26人の資産総額と最下位38億人のそれが同額になった。
資本主義の自己矛盾は限界に近づき崩壊目前だと言っていい。
やはりマルクスは正しかったのか。今のうちに共産党と仲良くしておいた方がいいのかもしれない。
45:名無しさん@3周年
19/01/25 22:56:15.12 WyTBtqJb.net
安倍が国難
46:名無しさん@3周年
19/01/26 13:08:58.14 esyX2qvq.net
2017年6月現金給与総額
公表値433,043円
再集計437,822円
2018年6月現金給与総額
公表値447,206円
再集計450,166円
47:名無しさん@3周年
19/01/26 13:37:31.94 d1iRxp0o.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題が国会で閉会中審査実施へ
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
48:名無しさん@3周年
19/01/26 17:35:46.48 qqaK0RLJ.net
ネット上の<文章、静止画>を「ダウンロード規制」する法案を通常国会に提出
文化庁は、著作権保護の為、動画、音楽に加えてネット上の文章、静止画を「ダウンロード
規制」の対象にする法案を、28日から始まる通常国会に提出する。
この法案が成立すると動画、音楽と同様に文章、静止画がダウンロード規制され、違反すると
2年以下、200万円以下の罰金となる。
これは、プロバイダーに対して問題サイトへの「アク禁」をかけさせる「ブロッキング規制」
が先に、多数の反対で失敗した事から、それと同等の効果を狙ったもの。
その目的は、都合の悪い記事の掲載、閲覧を「アク禁」により規制する代わりに、ダウンロード
出来なくする事で拡散を阻止する事ある。
動画、音楽が営利目的で制作されているのに対し、ネット上の文章、静止画等は意見、主張など
で営利目的は無いものが多い。従って、制作者に保護されるメリットが無い。著作権保護の対象
にならないはずのものを、規制する目的は、『都合の悪いネット上の意見、主張』を封じる意図が
見えすいている。
要するに、「政権批判記事」等の、都合の悪い記事を、著作権保護と言う大嘘で、人目に付かない様
にして隠蔽しようとする姑息な企てが一目に両全だ。
この法案は、プロバイダーに対する「アク禁」「ブロッキング規制」よりも、さらに出来が悪い。
49:名無しさん@3周年
19/01/26 22:28:17.62 x9U1kxYP.net
北方領土は四島とも日本の領土
50:名無しさん@3周年
19/01/27 08:15:24.84 X2e91JcE.net
何から何まで全部嘘(安倍晋三)
51:名無しさん@3周年
19/01/27 09:20:26.55 X2e91JcE.net
何から何まで全部嘘の安倍晋三
52:名無しさん@3周年
19/01/27 09:21:10.40 X2e91JcE.net
何から何まで全部嘘の安倍晋三
53:名無しさん@3周年
19/01/27 12:06:03.29 TrbtmPy5.net
アホノミクス失敗のまま早6年。インフレ2%未だに未達成
54:名無しさん@3周年
19/01/27 17:39:55.05 15/ckk0V.net
格差はますます拡大し、ついに世界最上位26人の合計資産額と最下位38億人のそれが同額になった。
資本主義の自己矛盾は限界に近づき崩壊目前だと言っていい。
やはりマルクスは正しかったのか。今のうちに共産党と仲良くしておいた方がいいのかもしれない。
55:名無しさん@3周年
19/01/27 20:32:43.32 v2CmRJ54.net
アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
56:名無しさん@3周年
19/01/28 13:57:58.49 qnXwpxe1.net
安倍は国難
57:名無しさん@3周年
19/01/28 14:18:08.29 IW2Ui+6j.net
下痢便三「アホノミクス偽装失敗」
58:名無しさん@3周年
19/01/28 14:55:35.21 /RaYgquy.net
【社会】安倍首相「消費税率10%への引き上げを10月に断行する」 施政方針演説
スレリンク(newsplus板)
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
59:名無しさん@3周年
19/01/28 17:26:05.44 L77Z2uzh.net
首相、山梨知事選勝利を歓迎 「逆転勝利収めた」
1/28(月) 12:30配信 共同通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は28日の自民党両院議員総会で、山梨県知事選の与党推薦候補の勝利に関し「大きな逆転勝利を収めることができた。
この勢いで統一地方選、参院選を勝ち抜いていきたい」と歓迎した。
菅義偉官房長官は記者会見で、知事選勝利を踏まえ「今後も経済の再生や安全保障の再構築、
全世代型社会保障の実現に向けて真摯に取り組み、国民の理解を仰いでいきたい」と述べた。
自民党の二階俊博幹事長は党両院議員総会で「われわれの勝利が国民の幸せにつながるようにしたい」と強調。
公明党の山口那津男代表は「自民、公明両党が力を合わせて勝利できた」と語った。
60:名無しさん@3周年
19/01/28 17:27:33.35 Nfk/naC9.net
2009年7-9月→2018年1-3月
■介護
・民主党時代
就業者全体が5万人減の中60万人増
・アベノミクス以降
就業者全体が348万人増の中44万人増
■建設業
・民主党時代
5万人減
・アベノミクス以降
2万人減
産業別就業者
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
61:名無しさん@3周年
19/01/28 17:29:22.08 UZxkwkr4.net
売国奴安倍晋三は極悪政治をいつまで続けるのか
安倍死んぞうは国家国民のためでなく、自らの延命のための政治をしていることは明らかだ。
だから、トランプに恫喝されれば役にも立たない戦闘機を100機も爆買いするし、国民の社会保障費を削るという非道な振る舞いも躊躇なく実行する。
国庫を自分のポケットマネーのように使い、足りなくなればさらなる負担を国民に押し付ける。
マトモな為政者なら、国の行く末を案ずる政治家なら、ここまで傍若無人な振る舞いはできないはずだ。
増税しても、自分の仲間や取り巻きで利権を分け合い、決して国民生活には還元されない。夫婦でお手々つないで外遊に出掛け、行く先々で大枚を叩く一方で、国民生活の向上に使う気はさらさらない。
それどころか、水道事業や食の安全も、平気でグローバル企業に売り渡してしまう。こんな売国政権は見たことがない。
なぜ、愛国者を気取る連中は激怒しないのか。安倍ウツケ某は、ひと昔前なら暴漢に襲われてもおかしくない売国政策ばかりやっている。
安倍個人の野望のために国富が明け渡され、国民が犠牲になっている。
三権分立が脅かされ、立法府も形骸化して民主主義は瀕死の状態だ。
公文書の改ざんや隠蔽、捏造も横行し、コンプライアンスも破壊された。もはやモラルハザード大国だ。
今年を表す漢字は『災』だったが、安倍の存在そのものが日本に大きな災いをもたらしている。
評価できる成果が何もないどころか、国家国民にとって害悪でしかない。
そんな売国政権の治世が間もなく7年目に突入する。
永田町も霞ヶ関も、そして国民の側も、完全に思考停止に陥っているとしか思えない。
少しは子や孫の世代のことを考えたらどうなのか。今の日本人は、そんな極当たり前のことすら考えられないほど、思考能力が低下してしまったのか。
反知性の安倍政権の思う壷である。
62:名無しさん@3周年
19/01/28 17:29:35.66 hlJHDs8s.net
安倍批判スレがすごぶる多いが
全て安倍晋三の自業自得だな
安倍の政治がとてつもなく酷いからだ
GDPをマイナスに落とし、実質賃金も実質消費もダダ下がりさせる無能ぶり
63:名無しさん@3周年
19/01/28 22:01:13.28 vEvUjd97.net
>>62
日本のGDPの推移
名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 539兆
2017 547兆
2018 557兆(IMF推計)
実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 523兆
2017 532兆
2018 538兆(IMF推計)
URLリンク(ecodb.net)
64:名無しさん@3周年
19/01/28 22:01:43.53 jZkmgY26.net
どこまで、日本経済を破壊したら気が済むのか!
■ 嘘つき安倍晋三のせいで、日本売りが加速 ■
政府の基幹統計、4割の22統計に誤り。
信頼毀損で海外投資家は日本から完全撤退へ=今市太郎 moneyvoice
政府の認識は甘すぎる。データ改ざんで日本株の信用はガタ落ちに
日銀の下駄履き分5,000円などあっという間に剥落可能
国家データ改ざんは日本株の信用をどん底に突き落とす
欧州債務危機もギリシャの虚偽経済統計報告がきっかけ
どうも安倍政権も総務省も今回の問題発生は、取るに足らない些末な事象であるとタカを括っているように見えます。
しかし、2009年ギリシャの財政赤字が当初経済統計で報告されていたものよりも莫大に大きいことが露見し、
つまり虚偽の国家経済統計がきっかけになって、とうとう欧州債務危機にまで発展することとなったのは記憶に新しいところ。
海外投資家は日本株をさらに売る
政権が楽観視しても、金融市場で投資を行う人間は、信頼できないような国家統計を平気で発表する国に投資を行うわけがありません。
昨年、普通にしていても6兆円弱の海外投資家の売り越しとなった日経平均は、今年さらに売り込まれて
散々な状況に陥る可能性すらでてきたことが非常に危惧されます。
問題は株式市場で、とくに日経平均はそうでなくても買い支えているのが日銀であることは市場に知れ渡っていますから、
海外勢が今回のような国家データ改ざんを嫌気して日本株への投資を撤退するのみならず、売り浴びせで反応することになれば、
ここから日経平均があっという間に日銀の買いさえによって下駄を履かせてもらっている5,000円程度下落するのはわけない状況です。
65:名無しさん@3周年
19/01/29 08:39:06.75 WCbIwU+r.net
無能安倍晋三、GDPマイナスに落として早6年
66:名無しさん@3周年
19/01/29 12:55:57.65 I2JU0xI/.net
【嘘吐きはアベの始まり】
「QUEEN」のブライアン・メイの呼び掛けで、ホワイトハウスでも(辺野古埋め立て反対の)座り込みが起きている。
首相は1月6日のテレビ番組で「砂をさらって、あそこのサンゴは移植している」などと語り環境への配慮をアピールしたが、これにより嘘吐きアベが国際的に浸透しているとは日本の恥だ。いつまで、こんな大嘘つきを首相の座に据えておくつもりなのだろうか。
自公政権支持者たちに責任を取って戴きたい。日本は国際的に恥ずかしい。何よりも福一原発の『汚染水はアンダーコントロールだ』とアルゼンチンの五輪招致会議で大見得を切ったが、それは明らかな嘘だ。
いかに港湾を締め切ったと強弁しようと、放射能物質を大量に含む汚染水を外海の干満によって湾内の海水面も上下していれば海水が外海へ流れ出ていることは自明の理だ。
大嘘を吐いた者勝ちだ、という観念が安倍氏には根強くあるようだ。加計孝太郎氏とゴルフやバーべキュウをして遊んでも、一切獣医学部新設に関する話はしなかった、というのだから不思議な「腹心の友」というしかない。他人が聞けば「嘘」だと思うのが普通だ。
官僚達も名だたる企業も嘘のオンパレードだ。日本中が腰を抜かす嘘が続々と出て来たのも安倍自公政権の特徴だ。
そして中身は何もない日銀の異次元金融緩和だけの「政策」をアベノミクスと呼んでいたマスメディアも嘘の片棒を担いだ「共犯者」だ。つまりマスメディアまでも嘘を国民に垂れ流している。
恥を知る日本人がこれ程までいなくなったのも安倍自公政権の罪悪の一つだろう(日々雑感より要約)。戦後、多くの政権ができたが、これ程嘘の多い政権は無かった。世界の恥である。
67:名無しさん@3周年
19/01/29 12:56:24.69 I2JU0xI/.net
【嘘吐きはアベの始まり】
「QUEEN」のブライアン・メイの呼び掛けで、ホワイトハウスでも(辺野古埋め立て反対の)座り込みが起きている。
首相は1月6日のテレビ番組で「砂をさらって、あそこのサンゴは移植している」などと語り環境への配慮をアピールしたが、これにより嘘吐きアベが国際的に浸透しているとは日本の恥だ。いつまで、こんな大嘘つきを首相の座に据えておくつもりなのだろうか。
自公政権支持者たちに責任を取って戴きたい。日本は国際的に恥ずかしい。何よりも福一原発の『汚染水はアンダーコントロールだ』とアルゼンチンの五輪招致会議で大見得を切ったが、それは明らかな嘘だ。
いかに港湾を締め切ったと強弁しようと、放射能物質を大量に含む汚染水を外海の干満によって湾内の海水面も上下していれば海水が外海へ流れ出ていることは自明の理だ。
大嘘を吐いた者勝ちだ、という観念が安倍氏には根強くあるようだ。加計孝太郎氏とゴルフやバーべキュウをして遊んでも、一切獣医学部新設に関する話はしなかった、というのだから不思議な「腹心の友」というしかない。他人が聞けば「嘘」だと思うのが普通だ。
官僚達も名だたる企業も嘘のオンパレードだ。日本中が腰を抜かす嘘が続々と出て来たのも安倍自公政権の特徴だ。
そして中身は何もない日銀の異次元金融緩和だけの「政策」をアベノミクスと呼んでいたマスメディアも嘘の片棒を担いだ「共犯者」だ。つまりマスメディアまでも嘘を国民に垂れ流している。
恥を知る日本人がこれ程までいなくなったのも安倍自公政権の罪悪の一つだろう(日々雑感より要約)。戦後、多くの政権ができたが、これ程嘘の多い政権は無かった。世界の恥である。
68:名無しさん@3周年
19/01/29 14:49:16.95 I2JU0xI/.net
【アベノミクスの本当の姿をじっくり見てみよう】
第2次安倍内閣が発足して5年半以上の時間が経過し、「アベノミクス」と銘打ち自画自賛を続けてきたが、市民生活は悪化の一途を辿っている。まず実質経済成長率だが、第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率平均値は+1.3%である。
これは東日本大震災、原発事故があり、日本経済の活動は著しく低下した民主党政権時代の成長率平均値+1.8%よりも大幅に低い。
次に最重要の経済指標が、実質賃金の変化である。民主党政権時代は、ほぼ横ばいだったが、第2次安倍内閣発足後は約5%も減少した。失われた20年と言われた1996年以降の約20年の間、市民の実質所得は減少し続けてきた。
その中でも唯一例外になっているのが、2009年から2012年の民主党政権時代である。この期間は、労働者の実質賃金が例外的に横ばい推移した。
実質賃金指数を調べると、2015年を100とすると、1996年は115.8の水準だった。1996年からの19年間に、実質賃金指数は13.6%も減少したのだ。国民生活が疲弊し、苦しくなったことは、統計数値が明白に立証している。
雇用者数は2013年1月の5513万人から2018年1月の5880万人へと367万人増えた。内訳は正規労働者の比率は26.3%で、非正規労働者が73.7%。
雇用者数は増えたが、4人に3人は非正規労働者なのだ。経済全体のパフォーマンスが民主党政権時代よりも大幅に悪く、一人辺りの実質賃金が横ばいから5%減少に転じた。
これがアベノミクスの成績表なのだ。このまま進めば、日本の労働者階層は完全に日干しにされてしまうだろう(「知られざる真実」より要約)。日銀も経済指標を疑い出した。政府の出す数字に騙されるな!
69:名無しさん@3周年
19/01/29 15:39:54.61 8BFG0lID.net
【安倍首相】消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言 施政方針演説 ★4
スレリンク(newsplus板)
70:名無しさん@3周年
19/01/29 15:40:15.94 8BFG0lID.net
【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ
スレリンク(seijinewsplus板)
71:名無しさん@3周年
19/01/30 06:49:20.68 2cIZCW/8.net
民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
URLリンク(or2.mobi)
72:名無しさん@3周年
19/01/30 06:50:16.11 B4Hc/HX8.net
家計の貯蓄は過去最高を更新?現金・預金も増えている
URLリンク(news.mynavi.jp)
◆株価の上昇が金融資産残高に寄与
資金循環統計は日本銀行が四半期毎に公表しているマクロデータで、家計全体の金融資産全体をふかんするのには最適なデータです。
2018年12月21日に公表された同データによれば、同年9月末の家計の金融資産残高は1859兆円(速報)となり、2017年9月末(1820兆円)と比較して、金額で39兆円、増加率は2.2%となりました。
企業の金融資産残高も2017年9月末より6.3%増加して1120兆円となり、やはり過去最高を更新しています。家計、企業ともに株式の時価評価額が上昇したことがその要因です。
日経平均株価が年初来高値を付けたのが2018年10月2日ですから、金融資産残高が過去最高を更新したのもうなずけるところです。
家計の金融資産は1829兆円。年度末ベースで過去最高額
◆現預金の増加は既に10年を超えている
73:名無しさん@3周年
19/01/30 06:51:24.29 PogKMJ6x.net
■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■
アベノミクスという虚構 money voice
安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
↓↓↓
自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
~~~~~~~~~~
もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。
つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。
つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。
その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。
これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。
74:名無しさん@3周年
19/01/30 10:56:06.27 AFpfPy0s.net
家計の貯蓄は過去最高を更新?現金・預金も増えている
URLリンク(news.mynavi.jp)
◆株価の上昇が金融資産残高に寄与
資金循環統計は日本銀行が四半期毎に公表しているマクロデータで、家計全体の金融資産全体をふかんするのには最適なデータです。
2018年12月21日に公表された同データによれば、同年9月末の家計の金融資産残高は1859兆円(速報)となり、2017年9月末(1820兆円)と比較して、金額で39兆円、増加率は2.2%となりました。
企業の金融資産残高も2017年9月末より6.3%増加して1120兆円となり、やはり過去最高を更新しています。家計、企業ともに株式の時価評価額が上昇したことがその要因です。
日経平均株価が年初来高値を付けたのが2018年10月2日ですから、金融資産残高が過去最高を更新したのもうなずけるところです。
家計の金融資産は1829兆円。年度末ベースで過去最高額
◆現預金の増加は既に10年を超えている
75:名無しさん@3周年
19/01/30 10:58:40.23 vWvNnzi7.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
76:名無しさん@3周年
19/01/30 12:13:26.18 o7sj+/Ef.net
景気悪そうだね
77:名無しさん@3周年
19/01/30 13:28:42.30 YaGAJ6re.net
息を吐くように嘘を吐く
こんな人間のクズが未だ総理大臣とは
78:名無しさん@3周年
19/01/30 14:04:32.79 PogKMJ6x.net
344 安倍ちゃんマンセーさん 2019/01/30(水) 13:15:59.37 ID:XKzUbNIx0
今日の勤労統計不正賃金偽装野党合同ヒアリングで、
参考値(ブルーのグラフ・共通の事業所との比較)における実質賃金の伸び率が
プラスになったのは11ヶ月中たったの1ヶ月だけだった事を厚労省は事実上認めた。
URLリンク(pbs.twimg.com)
これに所得捏造
社会保障費天引き分とかシュリンクとか入れたら
実質どんだけマイナスかってな
実感ないに決まってる
スレリンク(newsplus板:344番)
79:名無しさん@3周年
19/01/30 14:51:48.52 Z54Vnq+l.net
【「GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失」利益が出たとしても確定できないGPIF・政府】
もう年金は、アリ地獄に入ったのではないか。年金資金をGPIFが運用することによって、アベノミクスが成功したように見せかけるための株高への誘導だった。ところが最近株が急落して一時は2万円を切り、益々年金受給が遠くなる。
年金受給資格も65才から70才へと移りつつある。少しは持ち直したようだが、その影響で3カ月で14兆円の損失が出たと言われている。
政府はこんな発表は絶対にしない。株運用に年金資産の一部を認める国はあるだろうが、日本は異常にも運用比率を24%から50%に引き上げたことにより損失が出れば恐ろしい金額になることだ。
それもこれもアベノミクスの為だと言われている。国民の大事な年金資金を博打につぎ込んでまでも株高を演じた安倍首相だが、失敗は年金受給者、手柄は自分と言う事のようだ。
政府の株は、庶民の株のようなチマチマした金額ではなく、売りに出した時点で大暴落になるのではないか。結局、出口戦略が無いのだ。どうやって、利益を確定させるのだろう。
株価が上がった時、株を売れるのか。株を売れないなら年金受給者は、少しも懐が潤わない。株上昇の為に年金資金をつぎ込むのは止めて欲しい。今までの比率で十分だと思うが(まるこ姫の独り言より要約)。
金融緩和のみのアベノミクスだから株価で誤魔化す。こんな膿.脳.総理は日本に不要だ。
80:名無しさん@3周年
19/01/30 17:51:27.96 I4gBGOGi.net
12月商業動態統計 小売業販売額 前年比 +1.3%
予想平均を上回る。参考値だが財のCPIは+0.2%。実質なら前年を上回り、同時に直近のピーク10月も上回る非常に強い数字。
ただペイペイで家電をバカ売りした店もあり、自動車の販売減の織り込みも過小に見える。上ブレ要因が多い点は指し引く必要がある。
URLリンク(or2.mobi)
81:名無しさん@3周年
19/01/30 17:52:05.66 e4v64jE6.net
家計の貯蓄は過去最高を更新?現金・預金も増えている
URLリンク(news.mynavi.jp)
◆株価の上昇が金融資産残高に寄与
資金循環統計は日本銀行が四半期毎に公表しているマクロデータで、家計全体の金融資産全体をふかんするのには最適なデータです。
2018年12月21日に公表された同データによれば、同年9月末の家計の金融資産残高は1859兆円(速報)となり、2017年9月末(1820兆円)と比較して、金額で39兆円、増加率は2.2%となりました。
企業の金融資産残高も2017年9月末より6.3%増加して1120兆円となり、やはり過去最高を更新しています。家計、企業ともに株式の時価評価額が上昇したことがその要因です。
日経平均株価が年初来高値を付けたのが2018年10月2日ですから、金融資産残高が過去最高を更新したのもうなずけるところです。
家計の金融資産は1829兆円。年度末ベースで過去最高額
◆現預金の増加は既に10年を超えている
82:名無しさん@3周年
19/01/30 17:53:56.38 vWvNnzi7.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
83:名無しさん@3周年
19/01/31 13:16:42.58 Q+bnuorD.net
アベノミクス失敗を隠したかったんでしょうね
84:名無しさん@3周年
19/01/31 13:53:35.77 +PenZlM1.net
主要企業、ベア実施予定38%
09年以降最高、民間調査
URLリンク(this.kiji.is)
85:名無しさん@3周年
19/01/31 14:18:08.02 1JyRTh0N.net
( ・◇・)? アベノミクスでなぜ実質賃金が減少しちゃったの?
厚労省がマイナスだった実質賃金を不正処理によりかさ上げしていたことが判明しました。
では、なぜアベノミクス政策で実質賃金が減少したのでしょうか?
名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5~1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
86:名無しさん@3周年
19/01/31 19:01:58.60 6eaJWbZV.net
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★8
スレリンク(newsplus板)
【賃上げ偽装】 麻生財務大臣が暗黙の指示、安倍首相も同席 [535628883]
スレリンク(poverty板)
87:無料 鹿の松下村塾◇5963oobaka
19/01/31 19:05:36.03 pN8TJjaE.net
アベノミクスで ベア アップ
こんな偉い総理は過去にない
アベ ベア アベ ベア 唱えろ
労働者諸君
88:名無しさん@3周年
19/01/31 19:10:28.29 embwcAGc.net
今回も「再発防止策を徹底する」とか言ってるけど…
働き方改革のときに徹底できなかったから、今ごろ似たような統計不正が発覚してるんだよね
89:名無しさん@3周年
19/01/31 19:43:16.80 clhIdfKy.net
安倍政権は日本経済をガタガタにした
国の借金すなわち日本国債。
毎年100兆円近い予算の3分の1を穴埋めし、
積もり積もった残高は4割を超えに達した。
ツケはいつか子や孫たちが払う。
これまでは銀行などが買ってくれたので借金もできた。
だが黒田日銀はそれらの買い手を全て市場から追い出した。
後始末は誰がするにも大変だ。
安倍は国難、安倍は悪魔
90:名無しさん@3周年
19/02/01 05:58:33.65 f4zWqG5j.net
/ / ,, ― 、
/ / .|;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・, ゴーン !!
::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
../::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、l::::::l
i::::::l .,/゚\三/゚\ l:::::!
.|:::| :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
(6″ ,ィ____.i i i:/
ヽ u / l .i i ぎゃああ
ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/ イクぅうう~
ヽ、ヽ | |ー'´/ '
`"ーU-´ノ "' ・
∴ " ' " _i;i____ , ' スポッ
": " ヾ ./ 从 人 ´: ": "
_人__ノ ヽ\__
| \
.| i u |
| | | |
{ \ | |
,/ \ \___ | | ゙ ピュツ ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 _,,,,,.....,,,
/ \ (  ̄U \_..ノ. .・―-==-=::::..... ...)
/ u / LLLL-nnnn-= 。  ̄`'
/ /(:,,,.人.,,.) \
/ / \ 〉
91:名無しさん@3周年
19/02/01 06:16:41.07 xBub4CII.net
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★14
スレリンク(newsplus板)
92:名無しさん@3周年
19/02/01 13:39:47.51 +vgkxqUC.net
アホノミクスは止めてからのほうがもっと地獄
93:名無しさん@3周年
19/02/01 13:58:48.64 baMlnfBb.net
下痢便三「アホノミクスで好景気なんて信じるバカが悪い!」
94:名無しさん@3周年
19/02/01 14:13:04.98 8HCQgqlf.net
国の統計なんか信じるほうが馬鹿。
以前から大本営発表と揶揄されてるのに。
民間の統計も忖度統計だから信じられないよ。
何にも信じられない安倍政権。
95:名無しさん@3周年
19/02/01 15:46:05.40 xBub4CII.net
◉【不正統計】安倍首相「賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」★2
スレリンク(newsplus板)
◉【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★18
スレリンク(newsplus板)
96:名無しさん@3周年
19/02/02 06:01:21.44 HwBEMM7F.net
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
97:名無しさん@3周年
19/02/02 06:30:36.27 1b0hlMNl.net
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ
98:名無しさん@3周年
19/02/02 11:59:28.75 NwWMr5I4.net
安倍痛すぎだろ…
99:名無しさん@3周年
19/02/02 16:26:57.25 LJ1PD6/w.net
安倍バッシングすまじいな
100:名無しさん@3周年
19/02/03 12:10:58.23 DLMESJM4.net
まさに、アホノミクスWWWWWWW
年金が株で大損こいても、リスクに気づかないギャンブル依存症www
63兆÷17年=3.7兆円
ま、まだ勝っている@パチンカス脳
↓
昨年10~12月期の運用結果が14兆8039億円の赤字だったと発表した。
世界的な株安が影響した。四半期ごとの赤字額では過去最大となる。 ←new
↓
含み損だから~、長期的視点で~
↓
すでに日経平均ささえ銘柄(例えばユニクロ)以外は日経平均1万4千円のころまで
下がっており、実質損失です
↓
安倍は、海外の株式や国債に投資することにして、購入比率も倍に増やしているので
下がれば被害倍増、安倍晋三です
↓
世界中がリセッションを控えていることを申し添えます
↓
アホノミクス(笑)おしまい
101:名無しさん@3周年
19/02/03 12:40:25.93 CZqPj/i/.net
凄まじいのは朝鮮壺売りカルト統一教会の安倍擁護だろw
URLリンク(iwj.co.jp)国際勝共連合
102:名無しさん@3周年
19/02/03 15:28:19.60 x6tbDI22.net
安倍ジリ貧内閣
103:名無しさん@3周年
19/02/04 09:37:32.05 h94QTqls.net
節約につとめましょう
他人にもすすめましょう
最低でも消費増税の2%分は消費を減らしましょう
104:名無しさん@3周年
19/02/04 17:27:10.12 Z8D5HIhx.net
日用品「日本製」人気 生産進む国内回帰
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
化粧品や日用品のメーカーが国内の生産能力増強を急いでいる。訪日客の急増を背景に、「メイド・イン・ジャパン」の人気が海外で高まっているためだ。数十年ぶりに国内工場を新設する動きが相次いでいる。
ライオンは年内に香川県に歯磨き粉の新工場を着工し、2021年の稼働を目指す。歯磨き粉の工場の新設は国内では52年ぶりとなる。
「中国や東南アジアで、虫歯予防効果がある歯磨き粉の人気が高まっている」(広報担当者)ためで生産能力は現在より7割増える。
資生堂もアジアで化粧品の販売が好調で、国内では36年ぶりとなる新工場を年内に栃木県に建設、20年度には大阪府にも新工場を建設する。
いずれも化粧水などを増産する。エステーやユニ・チャームも今春、国内新工場で生産を始める計画だ。
生産動態統計によると、17年の化粧品の国内工場出荷額は約1・6兆円で過去最高を更新した。輸出額も5年連続で最高となり、5年前の約3倍に増えた。
18年12月の全国百貨店売上高でも化粧品は45か月連続で前年同月比プラスとなっている。こうした好調な販売が各メーカーの国内生産回帰の背中を押している。
105:名無しさん@3周年
19/02/04 17:27:52.97 M1jrCK8Y.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ テメエは記事貼るしかできねえ役立たずだ!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 矛盾点を指摘されると反論できず
|::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ 、l:::::::l
i::::::::l゛/・\,!./・\ l:::::::! いつもビビってしゃべれず逃亡してるわな!
|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i/´`; 統計不正がバレたのはテメエのせいだ!
ヽ / l .i / / .,. -、
ヽ ノil´トェェェイ`li ミ' // /
ヽ !l |,r-r-| l!/ '' ∠ __,,,...、 この足手まとい野郎、
ゝ. `ニニ´ノノ_ __.ノ
| r'"´ `ヽ <´ すぐさま自害しろ!!
__| . `''ーr 、, ,._ `ヽ.
/´__.ンr, `ヽ二iヽ、.,__,.イ `' ー' .
i __.i ! |
勤労統計不正賃金偽装野党合同ヒアリングで、参考値における実質賃金の伸び率が
プラスになったのは11ヶ月中たったの1ヶ月だけだった事を厚労省は事実上認めた。
189 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2019/01/25(金) 05:13:07.73 ID:5wMTwaD6
2017年6月現金給与総額
公表値433,043円
再集計437,822円
2018年6月現金給与総額
公表値447,206円
再集計450,166円
299 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2019/01/30(水) 14:32:06.85 ID:+cq0zhyY
≫189は唯一実質がプラスになった6月だけ抜き出してたのか
バレるとこっぱずかしいな、安倍サポ貼り師w
URLリンク(tanakaryusaku.jp)
106:名無しさん@3周年
19/02/05 08:17:03.01 gUa9H3a1.net
18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
URLリンク(r.nikkei.com)
国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
財務省によると、今年4~10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。
107:名無しさん@3周年
19/02/05 08:43:30.20 xyT7SI7j.net
■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■
アベノミクスという虚構 money voice
安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
↓↓↓
自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
~~~~~~~~~~
もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。
つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。
つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。
その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。
これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。
108:名無しさん@3周年
19/02/05 08:49:24.31 WlDoq3Wl.net
「公文書の改竄、廃棄」や「基幹統計のデタラメ作成」は安倍政権の『公安警察主義』
公務員の職務には競争が無く、地位は保障されていて、業務上の過誤に対する処罰も
極めて甘い。業績による浮き沈みも無い。生存競争に骨身を削る民間企業の様な、緊張感
が乏しく必然的に怠惰に走りやすい。
また、秘密警察の公安警察に至っては、活動内容が秘密である事に胡坐をかきマフィア化
して犯罪利権を謳歌し、国民に危害を加え続けている。
安倍政権下で、公文書の改竄、廃棄や、基幹統計のデタラメ作成が横行しているのは
安倍政権が重要する危機管理監などを占める公安警察が「真実の改竄廃棄や虚偽による
悪事の隠ぺい」を常套手段とし、都合の悪い公文書の改竄廃棄や統計数値の虚偽作成など
政権に『公安警察主義』が浸透している結果だ。
公務員に、コンプライアンスを徹底した厳格な実績評価と、信賞必罰の職務管理制度
を導入しなければ国家は、公務員の怠慢、腐敗、マフィア化から早晩、崩壊の憂き目に
遭うだろう。
<警備局を中心とする警察庁と実働部隊の公安警察>による、*催眠ガスを用いた一般家庭
の女子の「慰安婦化工作」など言語道断だ。
109:名無しさん@3周年
19/02/05 11:09:11.11 tz5MR2zv.net
安倍晋三が居座る限りは貧乏日本
110:名無しさん@3周年
19/02/05 16:44:19.36 uUdHKsHh.net
「偽装」が成長戦略 アベノミクス
111:名無しさん@3周年
19/02/05 18:54:49.05 ESxOvhZB.net
【データで見るアベノミクス 】
◆雇用環境
・就業者数
6,271万人⇒6,522万人 251万人増加
※生産年齢人口(15~64歳)が451万人減少する中で就業者数は5年間(2012~2017年)で251万人増加
・完全失業率4.3%⇒2.4%
・有効求人倍率0.83倍⇒1.62倍
・正社員の有効求人倍率0.50倍⇒1.13倍
112:名無しさん@3周年
19/02/05 19:00:35.01 tiVSS4sf.net
■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■
アベノミクスという虚構 money voice
安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
↓↓↓
自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
~~~~~~~~~~
もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。
つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。
つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。
その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。
これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。
113:名無しさん@3周年
19/02/05 19:05:15.06 uUdHKsHh.net
-.,ヾヘヘヾiii|||i゙i'i'r,r=,,
三二ミヾ;ii,',ii;ii;l,',i',r''ァ''ッ
三ミミミヾii'i',llli,!l,'/r'彡≦彡
三=ミミ゙iii;||i,!,'r'彡''≦三ミ、
ミ≧=‐''""゙゙"''''' ‐=≦ミミミミ゙i
ニ" _,.-ー- ー ゙"=,,ミミミツ,
" ,. -‐ -ー‐ ,._ ヾミミミ'i
u _,. ヽ ヾミミミ゙i゙
,.=‐''¨_,.彡 i ソ,,, ヾミミソ
. -"-=''"´ ヾ ゙ ゙" ヾミ,, ゙iミミ;!'
'" _,.、 ', ,," ヾミ,, ゙iミ;i
ァ"´(●) ゙i!, / _,,_ ヾミ_ リ;!
"`ー─''"/ i {ヽ''゙ ● ゙ヽ, ''|i;!
`ー='' i i | `゙゙''=''"` |i!
,.‐´ i' i '' ,, ;|i!
/ i' 、 "‐‐" ;|i! 不正をしてるけどテレビは報道するな
/r'",,、 ,,、 )、 ! ;!li! 安倍晋三
/ i'l~ 'i, i' i |‐、
{ U 'i, } l }ヽ',
:{ 入_,, } ! ! }''"}
| r"二,,へ, | }ノ
ゞ、::::j::::)゙'i、 /
ヽヽ:ノ::::::ノノ U イ
ヽヽ,._ノ" ,/"
',, ヽ,,,,,,,ノ゙ ,. "
ヽヽ ,/
ヽヽ.... ,,-''
ゞ"''二ニ''"´ ヽ
114:名無しさん@3周年
19/02/05 19:14:19.58 23Az3/U6.net
遂に「正体」露呈、上層部は激昂か
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
115:名無しさん@3周年
19/02/05 21:53:47.63 c1jTdmUP.net
何から何まで全部嘘の安倍晋三
116:名無しさん@3周年
19/02/06 06:29:00.29 FFilYdNP.net
立憲民主党はボトムアップからと言う。ちなみにアベノミクスの成果
・最低賃金→過去最大の上げ幅
・失業率→民主党5.3自民党2.5
・自殺者数→民主党28000自民党21000
・子供の貧困→民主党6人に1人、自民党7人に1人
・生活保護受給者数→24年ぶりの改善
ここまで分かりやすいボトムアップはない。
117:名無しさん@3周年
19/02/06 06:38:01.99 CMG+YUT8.net
アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権
アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3~0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
118:名無しさん@3周年
19/02/06 13:09:13.19 9746wwsj.net
安倍政府は、TPPや日欧EPA、さらに日米FTA交渉と、食料生産という国民の生命に直結する産業を次次に犠牲にしようとしている
荒廃農地が28・3万㌶ 歯止めかからぬ農地の縮小
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)
119:名無しさん@3周年
19/02/06 13:35:16.75 prro2Ija.net
アベノミクスで国民の所得は毎年伸びている
これは間違いない事実である
反安倍はそれをねつ造、安倍つぶしを図っているが
国民は騙されない、反安倍の信頼はどんどん落ちている
120:名無しさん@3周年
19/02/06 13:37:57.42 CMG+YUT8.net
■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活
・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険
■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した
日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
URLリンク(pic.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
121:名無しさん@3周年
19/02/06 18:01:32.25 FxuHaT75.net
【経済】景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」-帝国データバンク★9
スレリンク(newsplus板)
【社会】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
スレリンク(bizplus板)
122:名無しさん@3周年
19/02/06 20:59:01.05 oePAVslj.net
何から何まで全部嘘
123:名無しさん@3周年
19/02/06 21:41:51.37 BsRFgtWt.net
雇用が拡大して無職の人が働き始める場合、低めの給料からスタートして平均を押し下げるから雇用拡大と実質賃金下げは矛盾しない
A:0円(無職)、B:30万円、C40万円→平均:70/2=35万円
↓雇用拡大
A:20万円、B:30万円、C:40万円→平均:90/3=30万円
実質賃金0.2%減でも名目賃金は0.4%増… 消費行動に与える影響は実質賃金より名目賃金の方が重要(貨幣錯覚)
貨幣錯覚とは… URLリンク(www.weblio.jp)
124:名無しさん@3周年
19/02/06 21:42:29.32 5S/XGV2s.net
【不正統計】辛坊治郎氏「実は2017年まで賃金上がっていたってデータなのに、野党はアベノミクスの偽装だと追及してますからね」
スレリンク(mnewsplus板)
125:名無しさん@3周年
19/02/06 21:43:21.54 +vcdXsuc.net
政策によってこれほどの差が出るとは驚きだ。世界的に見ても、賃金上昇よりも前に不動産にメリットが出始めるのが通例。
金融緩和の累積的な効果が空室率の改善に蓄積している。非線形的な財やサービスの価格上昇は、REITの収益改善に表れると考えられよう。
韓国で空き店舗急増、空室率が過去最高水準
URLリンク(www.chosunonline.com)
東京オフィス空室率、全グレードが1%未満
URLリンク(www.re-port.net)
126:名無しさん@3周年
19/02/06 21:43:50.48 Z/CZXP/+.net
.│ ____\\
_|_\ \ .│ ─┼─ /
ー─一 / | |___ ─┼─ ─┼─ /
/ ,| _| . │ r―┼┐ |
.│ \ノ ヽ \_
人 ヽ r‐┐
/ \  ̄| ̄| ̄ | ノ ヽ ―ァ
/─┬─\  ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ -― 、 ./_
─|─ | ̄ ̄| |_) }  ̄/
__|__ |__| | __ノ (_
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
./::::::== 不正上等 `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l テメエの安直な記事貼りのせいで
i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 統計不正がバレたんだよ、ばか!
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / コミュ障害のカタワは引っ込んでろ!
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ /
,---i´ l ヽ ` "ー-´/
'´ ̄ | \ \__ / |\_
| ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
| / ヽ/i / | \
`ヘ / \ )-┘ | ゝ
/ \ | | `i´
127:名無しさん@3周年
19/02/06 22:56:08.71 oePAVslj.net
嘘つきと言えば安倍晋三
128:名無しさん@3周年
19/02/06 22:56:53.67 oePAVslj.net
「嘘つきの国へ」安倍晋三
129:名無しさん@3周年
19/02/06 22:57:13.13 oePAVslj.net
何から何まで全部嘘(安倍晋三)
130:名無しさん@3周年
19/02/07 11:32:20.43 6TfiFEiF.net
下痢便三「詐欺ノミクスで日本崩壊!」
131:名無しさん@3周年
19/02/07 14:06:40.33 i69QtLHr.net
【アベノミクス偽装】「TVが報道しなくても国民は見ている」
田中龍作ジャーナル
アベノミクス偽装の本丸は「GDP偽装」にあり。
「数字が高く出るように」と官邸が官僚たちに事実上の圧力をかけていた・・・
4日の衆院予算委員会で小川淳也議員は物的証拠をあげながら政府に迫った。物的証拠とは内閣府の説明資料や議事要旨などだ。
小川議員の質疑に対して安倍首相、麻生財務大臣、茂木経済再生担当大臣らは、はぐらかす ばかりでまともに答えきれなかった。図星だったからだ。
ウソで塗り固めたアベノミクスの真相を突き止めたからだろうか。新聞テレビの扱いはあまりに小さい。あるいはスルーだ。
アベノミクス偽装にはもう一つ本丸があるように思えてならない。それは全国紙、テレビ局、通信社がヒネリ出す内閣支持率だ。
ローカル紙の調査だと20%台なのに、なぜ全国平均にすると異常に高くなるのか。
全国紙やテレビ局の幹部がアベ寿司友であることとも無関係ではないだろう。
上西教授は自らのツイートで次のように語る。「もし印象操作というものがあるとしたら、その一端を担っているのが今日のTVであるように思う。
TVがある意味で政治家を作り出し、選挙を演出しているように思える。その意味では国会パブリックビューイングは今日のTVのあり方への批判でもあると思える」。
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
132:名無しさん@3周年
19/02/07 16:06:38.96 6zwiOiZK.net
失業率にかかるバイアスが逆
(安倍政権)
労働市場へ参加する人が増えている → 就業者数が増えなければ失業率が下がらない
※失業率に上昇バイアスがかかっている
(民主政権)
労働市場へ参加する人が減っている → 就業者数が増えなくても失業率が下がる
※失業率に下降バイアスがかかっている
133:名無しさん@3周年
19/02/07 16:12:23.50 mis8w+bG.net
■ 実質賃金も実質消費もマイナス、GDPもマイナス、それが真実
統計を改竄して、景気回復してると嘘をついていた安倍政権
賃金上昇の統計が発表されたことで、マスコミはこぞって「アベノミクスの成果」などと称賛したが、
実態は「つくられた嘘の数字に踊らされたもの」であり、厚労省がアベノミクスの成果を強調するために、
統計数字を“忖度”したのではないか、との疑惑まで指摘された。
■ 名目GDPに“水増し”との指摘も
さらに、「毎月勤労統計調査」をベースにしている内閣府の「雇用者報酬」でも賃金の急上昇が認められている。
今年に入っても、総務省は1月10日、「消費動向指数」に誤りがあると発表、2018年4~11月分を修正するとした。
今月に共同通信社が行った世論調査では、政府統計を「信用できない」との回答が78.8%にのぼった。
「信用できる」はわずか10.5%だけだった。政府説明に関しても、69.1%が「納得できない」と回答し、
政府統計への強い不信感が浮き彫りになった。
昨年は、最重要政府統計である名目GDP(国内総生産)でも、恣意的な数字の調査が指摘された。
2016年にGDPの推計方法を変更し、「研究開発投資」を追加して加算するなどの見直しを行ったことで、名目GDPが“水増し”された。
GDPの信頼性に疑問を持った日本銀行が、データの提供を求め、独自にGDPを算出しようとする事態まで起こった。
URLリンク(biz-journal.jp)
134:名無しさん@3周年
19/02/07 17:16:58.63 ibUmq1HW.net
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
スレリンク(seijinewsplus板)
統一教会について一度ガッツリ語ってみよう ★2
スレリンク(korea板)
135:名無しさん@3周年
19/02/07 17:58:29.84 FzSfF/Ij.net
嘘で作り上げられた美しい国の住み心地はいかがですか?
136:名無しさん@3周年
19/02/07 18:03:22.94 ibUmq1HW.net
【悲報】ニュー速+板、不正統計スレをスレ立て禁止にしてしまう [535628883]
スレリンク(poverty板)
【悲報】5ch運営がニュース速報+板での厚労省・不正統計問題のスレを禁止してしまう [347334234]
スレリンク(poverty板)
137:名無しさん@3周年
19/02/07 18:06:36.64 74XI1qmn.net
>>135
今の日本で美しいのは四季だけだろw
138:名無しさん@3周年
19/02/07 18:07:22.24 E5BXVev6.net
アベノミクスのお陰で国民の所得は毎年確実に上がっている
だから国民はそれに感謝し安倍支持率も上がっているのだ
決して反安倍系野党の支持率は上がっていない
それどころかほとんどが0%台と絶滅寸前だ
139:行政監視委員会 会長
19/02/07 18:17:29.58 ooOLBLcW.net
政権批判の反日工作員を逮捕しない監督官庁の
無能者と横着者を首にする
エロビデオ宣伝サーバーの掲示板からの撤去
監督官庁の担当者を首にする
140:行政監視委員会 会長
19/02/07 18:18:35.55 ooOLBLcW.net
政権批判の反日工作員を逮捕しない監督官庁の
無能者と横着者を首にする
エロビデオ宣伝サーバーの掲示板からの撤去
監督官庁の担当者を首にする
141:名無しさん@3周年
19/02/07 18:23:33.00 vMt0AayW.net
売国奴安倍晋三は極悪政治をいつまで続けるのか
安倍死んぞうは国家国民のためでなく、自らの延命のための政治をしていることは明らかだ。
だから、トランプに恫喝されれば役にも立たない戦闘機を100機も爆買いするし、国民の社会保障費を削るという非道な振る舞いも躊躇なく実行する。
国庫を自分のポケットマネーのように使い、足りなくなればさらなる負担を国民に押し付ける。
マトモな為政者なら、国の行く末を案ずる政治家なら、ここまで傍若無人な振る舞いはできないはずだ。
増税しても、自分の仲間や取り巻きで利権を分け合い、決して国民生活には還元されない。夫婦でお手々つないで外遊に出掛け、行く先々で大枚を叩く一方で、国民生活の向上に使う気はさらさらない。
それどころか、水道事業や食の安全も、平気でグローバル企業に売り渡してしまう。こんな売国政権は見たことがない。
なぜ、愛国者を気取る連中は激怒しないのか。安倍ウツケ某は、ひと昔前なら暴漢に襲われてもおかしくない売国政策ばかりやっている。
安倍個人の野望のために国富が明け渡され、国民が犠牲になっている。
三権分立が脅かされ、立法府も形骸化して民主主義は瀕死の状態だ。
公文書の改ざんや隠蔽、捏造も横行し、コンプライアンスも破壊された。もはやモラルハザード大国だ。
今年を表す漢字は『災』だったが、安倍の存在そのものが日本に大きな災いをもたらしている。
評価できる成果が何もないどころか、国家国民にとって害悪でしかない。
そんな売国政権の治世が間もなく7年目に突入する。
永田町も霞ヶ関も、そして国民の側も、完全に思考停止に陥っているとしか思えない。
少しは子や孫の世代のことを考えたらどうなのか。今の日本人は、そんな極当たり前のことすら考えられないほど、思考能力が低下してしまったのか。
反知性の安倍政権の思う壷である。
142:名無しさん@3周年
19/02/07 20:59:51.55 lL6bVIu2.net
何から何まで全部嘘
143:名無しさん@3周年
19/02/07 21:08:31.94 rzHN6J12.net
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
URLリンク(or2.mobi)
144:名無しさん@3周年
19/02/07 21:09:07.04 zbc6/EFi.net
【不正統計】辛坊治郎氏「実は2017年まで賃金上がっていたってデータなのに、野党はアベノミクスの偽装だと追及してますからね」
スレリンク(mnewsplus板)
145:名無しさん@3周年
19/02/07 21:10:00.06 rmnFx1QR.net
政策によってこれほどの差が出るとは驚きだ。世界的に見ても、賃金上昇よりも前に不動産にメリットが出始めるのが通例。
金融緩和の累積的な効果が空室率の改善に蓄積している。非線形的な財やサービスの価格上昇は、REITの収益改善に表れると考えられよう。
韓国で空き店舗急増、空室率が過去最高水準
URLリンク(www.chosunonline.com)
東京オフィス空室率、全グレードが1%未満
URLリンク(www.re-port.net)
146:名無しさん@3周年
19/02/07 21:14:05.66 o0xKgjDK.net
どこまで、日本経済を破壊したら気が済むのか!
実質賃金マイナスは安倍政権が続く限りエンドレス
嘘つき安倍晋三のせいで、日本売りが加速
政府の基幹統計、4割の22統計に誤り。
信頼毀損で海外投資家は日本から完全撤退へ=今市太郎 moneyvoice
政府の認識は甘すぎる。データ改ざんで日本株の信用はガタ落ちに
日銀の下駄履き分5,000円などあっという間に剥落可能
国家データ改ざんは日本株の信用をどん底に突き落とす
欧州債務危機もギリシャの虚偽経済統計報告がきっかけ
どうも安倍政権も総務省も今回の問題発生は、取るに足らない些末な事象であるとタカを括っているように見えます。
しかし、2009年ギリシャの財政赤字が当初経済統計で報告されていたものよりも莫大に大きいことが露見し、
つまり虚偽の国家経済統計がきっかけになって、とうとう欧州債務危機にまで発展することとなったのは記憶に新しいところ。
海外投資家は日本株をさらに売る
政権が楽観視しても、金融市場で投資を行う人間は、信頼できないような国家統計を平気で発表する国に投資を行うわけがありません。
昨年、普通にしていても6兆円弱の海外投資家の売り越しとなった日経平均は、今年さらに売り込まれて
散々な状況に陥る可能性すらでてきたことが非常に危惧されます。
問題は株式市場で、とくに日経平均はそうでなくても買い支えているのが日銀であることは市場に知れ渡っていますから、
海外勢が今回のような国家データ改ざんを嫌気して日本株への投資を撤退するのみならず、売り浴びせで反応することになれば、
ここから日経平均があっという間に日銀の買いさえによって下駄を履かせてもらっている5,000円程度下落するのはわけない状況です。
147:名無しさん@3周年
19/02/07 21:45:01.68 MOtNVEgO.net
エンゲル係数の上昇・低下をもたらす物価変動のパターン分類
URLリンク(or2.mobi)
エンゲル係数の上昇に影響する物価変動は3種類(Ⅰ-1、Ⅱ、Ⅳ-1)あり、食料物価の上昇だけでなく、下落の場合もエンゲル係数の上昇に影響することがあることがお分かりいただけると思います。
また、食料物価と消費者物価全体の上昇幅が同じ場合、例えば共に(1)+1.0%、(2)+3.0%上昇した場合、その他の条件(収入など)が同じであれば国民の消費生活への影響は(1)と(2)では大きく違うわけですが、エンゲル係数の変化に関して物価変動の影響は双方とも無くなり、違いもありません。
物価変動がエンゲル係数の変化に与える影響の大きさは、食料物価や消費者物価全体の変動の大きさではなく、その相対比によるものであり、それ自体は、生活水準の高低や生活の苦楽を単純に示すものではない。
統計Today No.129「明治から続く統計指標:エンゲル係数」URLリンク(www.stat.go.jp)
148:名無しさん@3周年
19/02/07 21:48:13.65 mis8w+bG.net
■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活
・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険
■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した
日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜び
するでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
URLリンク(pic.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
149:名無しさん@3周年
19/02/07 23:44:40.40 lL6bVIu2.net
嘘つきと言えば安倍晋三
150:名無しさん@3周年
19/02/07 23:47:29.45 lL6bVIu2.net
何から何まで全部嘘
151:名無しさん@3周年
19/02/07 23:47:47.04 lL6bVIu2.net
「嘘つきの国へ」安倍晋三
152:名無しさん@3周年
19/02/08 07:15:58.33 1BgCCQqF.net
■ 嘘を嘘で塗り固めるアベノミクス ■
小沢一郎(事務所)
認証済みアカウント @ozawa_jimusho
日銀がジャブジャブ6年間もやって結局賃金はマイナス。
「そうだ、統計も改ざんしちゃえ!イメージが第一。
実体なんて関係ない!」。
最近のGDPまでも不自然に上昇。実情を知る責任者は隔離。
戦前の大本営発表と同じ。国民に対する背信行為で絶対にあってはならない。
この政権を終わらせないと未来はない。
@Trapelus
「実質賃金押し上げ」「無用な異次元緩和継続」のアベノミクス偽装
【すこぶる怪しい物価統計のデタラメ調査】実感は3%の値上げなのに・・・
専門家は物価統計調査のデタラメを指摘。現実の実質賃金は統計の値よりも、
さらに減少している恐れがあるというのだ(日刊ゲンダイ)
@Trapelus
また逃げる気か!【「実質賃金」数値公表見送り】
安倍政権が公表を避けるのは、アベノミクス偽装の追求根拠を公式に認めれば、
さらに追い込まれるのは必至だからだ(日刊ゲンダイ)
URLリンク(pbs.twimg.com)
153:名無しさん@3周年
19/02/08 08:02:51.25 u92YQUwH.net
給与最大1.2%上方修正 勤労統計データ再集計
URLリンク(sp.fnn.jp)
「毎月勤労統計」をめぐる不正の影響で、平均賃金が上方修正された。
この問題を受けて、厚生労働省が、2012年から2018年までのデータを再集計した結果、労働者1人あたりの1カ月の現金給与の総額は、これまで公表されていた値に比べて、最大1.2%、平均で0.7%上方修正された。
自民党の厚生労働部会では、厚労省に対し、「国民の目は厳しい」などと批判が相次いだ。
小泉部会長は、支給額が不足している対象者に年度内に追加給付を行うよう、厚労省に要請した。
154:名無しさん@3周年
19/02/08 08:08:51.47 1BgCCQqF.net
【アベノミクス悪政により、労働者は日干し】
実質賃金をマイナスに落としたまま早6年
第2次安倍内閣が発足して5年半以上の時間が経過し、「アベノミクス」と銘打ち自画自賛を続けてきたが、市民生活は悪化の一途を辿っている。まず実質経済成長率だが、第2次安倍内閣発足後の実質経済成長率平均値は+1.3%である。
これは東日本大震災、原発事故があり、日本経済の活動は著しく低下した民主党政権時代の成長率平均値+1.8%よりも大幅に低い。
次に最重要の経済指標が、実質賃金の変化である。民主党政権時代は、ほぼ横ばいだったが、第2次安倍内閣発足後は約5%も減少した。失われた20年と言われた1996年以降の約20年の間、市民の実質所得は減少し続けてきた。
その中でも唯一例外になっているのが、2009年から2012年の民主党政権時代である。この期間は、労働者の実質賃金が例外的に横ばい推移した。
実質賃金指数を調べると、2015年を100とすると、1996年は115.8の水準だった。1996年からの19年間に、実質賃金指数は13.6%も減少したのだ。国民生活が疲弊し、苦しくなったことは、統計数値が明白に立証している。
雇用者数は2013年1月の5513万人から2018年1月の5880万人へと367万人増えた。内訳は正規労働者の比率は26.3%で、非正規労働者が73.7%。
雇用者数は増えたが、4人に3人は非正規労働者なのだ。経済全体のパフォーマンスが民主党政権時代よりも大幅に悪く、一人辺りの実質賃金が横ばいから5%減少に転じた。
これがアベノミクスの成績表なのだ。このまま進めば、日本の労働者階層は完全に日干しにされてしまうだろう(「知られざる真実」より要約)。
日銀も経済指標を疑い出した。政府の出す数字に騙されるな!
155:名無しさん@3周年
19/02/08 14:44:37.04 CJoU5Pj6.net
【不正統計】辛坊治郎氏「実は2017年まで賃金上がっていたってデータなのに、野党はアベノミクスの偽装だと追及してますからね」
辛坊治郎「実は2017年まで賃金上がっていたのに上がっていないってデータだった。
野党辺りはアベノミクスの偽装だと盛んに追及してますけど、本来は給料上がってたのに、統計上上がってなかったってデータですからね。
わざとそんなことするかって話ですよ」
ウェークアップ1ぷらす 2019年02月02日
毎月勤労統計調査の公表値と再集計値のグラフ
URLリンク(or2.mobi)
朝日新聞は18年しか出してない
URLリンク(www.asahicom.jp)
156:名無しさん@3周年
19/02/08 15:21:09.03 k4j7Bc4q.net
■ 実質賃金をマイナスに落としめたアベノミクス ■
もはや政策転換に動くべき。しかし、やめるのもハイリスク
2018年の実質賃金の月毎の増減
1月 ▲1.4
2月 ▲1.0
3月 ▲0.1
4月 ▲0.4
5月 ▲0.5
6月 0.6
7月 ▲0.4
8月 ▲0.6
9月 ▲1.3
10月 ▲0.8
11月 0.0
日銀は既に量的緩和の失敗を自覚して、国債買い入れ額は大幅に減少。
2018年12月末の残高は504兆円で増加額は24兆円と、14~16年の3分の1以下。
金融緩和の副作用などを意識し、日銀が国債の購入量を減らした。
日銀は国債の発行残高の半分近くを持っており、市場での国債取引は低迷。
しかし、株式ETFについては大幅な買い増しとなっている。
上場投資信託の2018年の買い入れ額は計6兆5040億円と過去最高となった。
最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする6兆円を大きく超えた。
株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
157:名無しさん@3周年
19/02/08 19:40:23.56 kUVhZ2DK.net
・民主党以前=デフレ時代
どんどん下がる名目賃金
どんどん下がる実質賃金
物価指数以上に名目賃金が下落
=貧困増やして得る実質上昇
・アベノミクス以降
どんどん上がる名目賃金
ほとんど下がらない実質賃金
名目と物価指数がほぼ同等に上昇
URLリンク(or2.mobi)
158:名無しさん@3周年
19/02/08 20:28:51.43 e7ifEQD9.net
何から何まで全部嘘(安倍晋三)
159:名無しさん@3周年
19/02/08 20:29:00.29 e7ifEQD9.net
嘘つきと言えば安倍晋三
160:名無しさん@3周年
19/02/08 20:29:21.27 e7ifEQD9.net
嘘つきと言えば安倍晋三
161:名無しさん@3周年
19/02/08 21:28:29.00 tDcnUBeP.net
■アベノミクスは致命的な政策 実質賃金がマイナス■
私たちの資産が政府に吸い上げられる日は近い
日本は、金融という見えない追っ手によって袋小路に追いこまれつつある
アベノミクスの致命的な間違いは、トリクルダウンという仮説をもとにして大企業優遇一辺倒の政策を取ってきたため、
大企業は国際競争の舞台から降りて内部留保に励むようになってしまったことです。
つまり、日本の大企業は、ほとんど働かず家に引きこもって大飯を食らい続けた結果、
とうとう動脈硬化を起こして血流障害を引き起こしてしまった過保護のメタボ息子に似ています。
GDPの7割を占める内需を喚起するためには、中間層の手当てを厚くして消費を活発にしなければならないのですが、
アベノミクスでは、一気に非正規雇用を増やしてしまったことから、いっそう労働者の消費者としての意欲が失われ、
結果として低欲望化社会を創りだしてしまったのです。
国際銀行家のアジェンダのとおり構造改革を政府に迫って来た竹中平蔵氏自らが、
「トリクルダウンは起きない」と言い切ったように、
アベノミクスとは、最初から虚構であったことが白日の下に晒されたということなのです。
笑いが止まらないのは大企業だけですが、国際競争力を失った日本の大企業が
市場からしっぺ返しを食らうのは時間の問題です。
『カレイドスコープのメルマガ』 より抜粋
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
162:名無しさん@3周年
19/02/09 20:34:10.97 DyJs3r+1.net
■森羅万象を担当している嘘つきは誰?
163:名無しさん@3周年
19/02/09 21:55:19.22 DyJs3r+1.net
■森羅万象を担当している嘘つきは誰?■
164:名無しさん@3周年
19/02/10 17:19:02.94 l0N5Oz6R.net
売国奴安倍晋三を処刑せよ
165:名無しさん@3周年
19/02/11 14:38:28.93 EYgm/DsC.net
安倍は貧乏神
166:名無しさん@3周年
19/02/11 19:28:06.46 gr46e5ZA.net
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ
167:名無しさん@3周年
19/02/12 09:38:32.04 GwK8Wtj/.net
安倍辞めろ
168:名無しさん@3周年
19/02/12 11:48:34.37 9ect8hD1.net
下痢便三「詐欺ノミクスで日本沈没」
169:よし えグゾウ
19/02/12 12:19:56.27 UR/6JdaP.net
おめえさんたちよ
こらあ間違ってるべえ おらア目覚めた
丈夫な家を建てるほど
多額な固定資産税取っだとよ
逆だっぺよ この地震大国で
丈夫なお家を作らせぬようにしてるのは大間違いだっぺい
170:名無しさん@3周年
19/02/12 12:50:10.05 mi02eCM6.net
・デフレ下での消費増税(更に10%も決定。法人税は減税。租税回避地の問題は無視。)
・武器輸出三原則解禁(死の商人で経済活性)
・外為特別会計と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から51兆円もの巨額なお金を米国インフラ事業へ投資。=国民の税金、公的年金積立金を流用。
・TPP推進(ISD条項付。交渉結果も酷い有り様。)
・派遣法改正で非正規労働者拡大
・残業代ゼロ法案
・政治資金規制法=反対。(何度自分達の議員が問題になってもやらない。白紙領収書も問題なし。)
・年金支給額減額に徴収額増額。
・相続税増税
・過労死推進(過労死ラインを超えてもOK)
・辺野古、高江の工事強行。
・拉致問題=未解決。進展なし。
・北方領土返還=交渉失敗。進展なし。
・カジノ(IR)法案=強行
・水道法改正で水道民営化→公共であった安全な水資源の保障がなくなる。価格決定の自由化でベクテルのような巨大悪徳企業が入ってきて料金が上がる可能性も。イギリスでは民営化してから20年間で水道料金が45%増加している。
・種子法廃止
・秘密保護法(恣意的に情報が隠せる問題。第三者によるチェック機能なし。)
・失敗したアベノミクスを成果ありと捏造
171:名無しさん@3周年
19/02/12 13:00:39.34 hfyhf+6G.net
安倍の経済政策はすべ大成功
その結果、世界のだれもがなしえなかった完全雇用を実現
国民は失業の心配もなく、望めば誰でも正社員になれる
所得はこれからも上がり続け、貧富の格差も解消、企業業績も絶好調
経常収支も巨額黒字、その結果27連続対外純資産は世界一だ
このような夢の国が日本であり、安倍がそれを支えている
172:名無しさん@3周年
19/02/12 13:29:59.82 Q5M1dx+h.net
■ アベノミクスは誤った政策であったことが明らかになった
異次元緩和を続けても実質賃金がずっとマイナス
2年で2%インフレ達成のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けているなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを真剣に考えてほしい。
URLリンク(www.nikkei.com)
173:名無しさん@3周年
19/02/12 14:01:44.59 hfyhf+6G.net
400兆円は日銀買い入れで政府負債は消滅
日本経済は絶好調で完全雇用状態、欧米は不景気で失業率増加
企業業績は絶好調、内部留保も盤石で、倒産、失業の恐れがまったくない
マイナス金利は個人にとても企業にとっても嬉しい
このようにアベノミクスは大成功
174:名無しさん@3周年
19/02/12 14:15:45.76 Q5M1dx+h.net
■ 結局、異次元緩和は効果無かった 実質賃金マイナスがその証拠
物価上昇のカギになる賃上げが前年実績を下回り続けており、
スーパーの店頭価格などをみると、企業は値上げに及び腰になっている。
企業や家計が「物価はやはり上がりにくい」と感じ始めており、日銀が掲げる物価2%目標達成はかなり困難だ。
日銀内で追加緩和への慎重論が強いのは、緩和のハードルが高まっているためだ。
三菱東京UFJ銀行が国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)の資格返上したことなど、
マイナス金利政策への金融機関の反発は非常に強い。
企業や家計も突然のマイナス金利政策導入に動揺しており、マイナス幅を現在の0.1%から広げても大きな効果が得られるとは限らない。
現在年80兆円の国債の購入量を増やす手もある。ただ日銀はすでに総発行額の4割を買い占めており、
買い取りのペースを上げれば、市場の国債が干上がる時期も早まる。
緩和の限界を自ら手前に引き寄せることになりかねない。
上場投資信託(ETF)の購入拡大という手段もあるが、ETFの買い取りだけを増やせば相場への副作用と将来へのリスクが懸念される。
URLリンク(www.nikkei.com)
175:名無しさん@3周年
19/02/12 18:57:12.66 P9udNCge.net
そりゃ、団塊世代が30万円/月以上も稼ぐと、年金が減らされるんでは
働かない、稼がないで年金もらったほうが楽だよね。
実質賃金の平均値も下がるはずだ。
176:名無しさん@3周年
19/02/13 20:55:15.58 NC7uqphv.net
■フェイク安倍晋三■
177:名無しさん@3周年
19/02/14 20:05:49.64 lmIkvKJA.net
何から何まで全部嘘
フェイク安倍
178:名無しさん@3周年
19/02/14 22:29:13.09 LQ/arSR1.net
要するに、こう言う事です。
友人の為に、こう言う政策を実施したいので、支持率が下がらないよう
政策が誤っている事が分らない様な都合の良い統計数値を出せ。
その政策は国の政策としては失敗だが、支持率が下がらないよう成功した
様に見える様な統計数値を出せ。
179:名無しさん@3周年
19/02/15 02:32:50.50 UNNJGUet.net
何から何まで全部フェイク
安倍晋三
180:名無しさん@3周年
19/02/15 03:14:43.90 UNNJGUet.net
北方領土は四島とも日本の領土
181:名無しさん@3周年
19/02/15 10:25:54.47 7dex8rlz.net
安倍辞めろ
182:名無しさん@3周年
19/02/15 11:13:13.43 mv02H5Vo.net
嘘を詐欺で固める安倍ゲリゾー
183:名無しさん@3周年
19/02/15 20:51:19.39 UNNJGUet.net
■偽装捏造安倍晋三■
184:入口 一郎
19/02/15 20:55:41.45 lFT45ksj.net
掲示板での政権批判する反日工作員は
逮捕し即その場で処刑する
185:名無しさん@3周年
19/02/15 21:02:48.26 CQqGNlvw.net
なんと不気味な なんら感情もない・・・・・・
書き込みwww
南無阿弥陀仏wwwwwwww
186:名無しさん@3周年
19/02/15 21:04:58.62 PuJor+jE.net
自民党が関係あるのは無届けのブラック企業だけだろ。
安倍はこの問題には関係ないというより、迷惑してい犠牲者だろ。
187:名無しさん@3周年
19/02/15 21:08:56.85 bogAHUl4.net
「安倍晋三は戦後最悪の総理。
膿を出すと言ったが自分が膿の中心じゃないか。」
西尾幹二氏がチャンネル桜で安倍総理をこき下ろした。
思想家の西尾幹二氏が、安倍総理と昭恵夫人を痛烈批判していることが話題になっている。
西尾氏は、安倍総理について「戦後最悪の総理」であり、即刻辞任する必要があると強調。
その上で「安倍総理は膿を出すと言ったが、自分が膿の中心である」こと、
昭恵夫人については「ピュアというより白痴のKY」と徹底的にこき下ろし、
「安倍総理以外であれば誰がやってもマシ」と切り捨てた。
188:名無しさん@3周年
19/02/16 09:35:47.83 6uZ1+JlW.net
安倍批判スレがすごぶる多いが
全て安倍晋三の自業自得だな
安倍の政治がとてつもなく酷いからだ
GDPをマイナスに落とし、実質賃金も実質消費もダダ下がりさせる無能ぶり
189:名無しさん@3周年
19/02/16 13:31:48.59 DnVBQiFe.net
<公安警察安倍政権=公安警察主義の中枢>
麻生副総理~内閣人事局~内閣危機管理監~内閣情報官~東京オリパラCSO
『公安警察主義』とは
「公文書の改竄、廃棄」や「基幹統計のデタラメ作成」は安倍政権の『公安警察主義』
安倍政権下で「公文書の改竄、廃棄」や「基幹統計のデタラメ作」が横行しているのは
安倍政権が重要する「危機管理監」などを占める『公安警察』が「真実の改竄廃棄や虚偽
による悪事の隠ぺい」を常套手段とし、都合の悪い公文書の改竄廃棄や統計数値の虚偽作成
など政権に『公安警察主義』が浸透している結果だ。
政治、行政に『公安警察主義』が浸透してしまった日本では、公務員に、コンプライアンス
を徹底した厳格な実績評価と、信賞必罰の職務管理制度を導入しなければ、公務員の怠慢、腐敗
マフィア化から世界的信用の失墜、政治、行政の機能不全、国家機能の喪失など、国家崩壊の
憂き目に遭うだろう。
190:名無しさん@3周年
19/02/16 13:32:22.87 DnVBQiFe.net
『公安警察主義=秘密主義の原点』
公安の秘密は、国民に対する犯罪と警察利権汚職がその中身であって、それ以外
は何も無い。当然ながら、秘密裏に行われているはずの治安活動もテロ対策も
莫大な予算を投入しているにも関わらず、質的にも能力的にも「箸にも棒にも掛か
らぬ」ものでしかない。全てが秘密だからやっている事にして置くだけで用が足り
るからだ。
警察庁が、国家公安委員の選任権を握り、国家公安委員会を下部組織化して警察庁
自身が運営する事も、(*)警察の外部監査制度導入の動きに死にもの狂いで抵抗する
事も国内の報道機関を支配し自身の広報部として利用している事も皆、この事と軌を
一にしている。
警察庁はマスコミを支配し、報道を統制し、徹底した秘密主義を取り警察組織内を
外部の目に晒す事を一切拒絶し、国家公安委員さえ自身の使用人として管理する。
警察庁は、警察犯罪と利権汚職に公安のマントを被せて『秘密の穴』に隠し込んでいる。
公安は、警察の「金の生る木」「打ち出の小槌」そして「警察犯罪と利権汚職の隠ぺい装置」。
公安の秘密とは、『国民に対する犯罪』と『警察利権汚職』がその中身であって、それ以外
は何も無い。
191:名無しさん@3周年
19/02/16 13:56:22.81 Q2G34ZwP.net
幾らウソで固めた隠蔽改ざん偽装内閣でも、情けない太刀打ちできない野党
192:名無しさん@3周年
19/02/16 20:23:14.19 ZBMae4hH.net
偽装捏造安倍晋三
年金博打辞めろ
193:名無しさん@3周年
19/02/16 20:24:53.27 ZBMae4hH.net
偽装捏造安倍晋三
年金博打辞めろ
194:名無しさん@3周年
19/02/16 20:34:59.73 ZBMae4hH.net
北方領土は四島とも日本の領土
プーチンに言わない安倍の馬鹿
195:名無しさん@3周年
19/02/16 20:45:16.26 ZBMae4hH.net
日本中で辺野古基地反対多数
196:名無しさん@3周年
19/02/16 22:57:03.71 ZBMae4hH.net
嘘つき辞めろ
197:名無しさん@3周年
19/02/16 22:59:52.58 ZBMae4hH.net
何から何まで全部嘘(フェイク安倍)
198:名無しさん@3周年
19/02/17 18:26:51.37 PnG2Mn2t.net
安倍晋三の拉致問題隠し
泥沼化
199:マッチポンプ嘘つきは官公労(司令塔:財務省)のはじまり
19/02/17 18:37:31.66 Qri5vhdT.net
「年金データー消滅(自治労職員らが消したのが真相)」問題の自作自演で味をしめたのが、立憲民主グループ。マッチポンプ世論工作の成功体験に耽溺してるのが立憲民主、官公労。
マッチポンプの財務省(元大蔵省)完了は、「解体」の学習効果が出てない。
組織が死に至る三つの病(堺屋太一)
一成功体験への埋没(マッチポンプ「柳の下の土壌」狙い)
二環境への過剰適応(天下りによる世論操作)
三機能組織の共同体化(官僚村意識)
200:データー改ざんマッチポンプは官公労(司令塔:財務省)の常套手段
19/02/17 18:54:06.95 Qri5vhdT.net
20年間のデフレで、国民が失った所得は8000兆円
(財務省主導の消費税増税、プライマリバランス原理主義の緊縮財政が原因)
官公労(司令塔財務省)支持基盤政党、小沢一派によるプロパガンダによる円高産業空洞化、円高デフレで、8000兆円の所得を失ってる。少なく見ても3000兆円、失ってる。
URLリンク(www.youtube.com)
IMFに暴かれた財務省の大ウソ!日本の財政状況は欧州よりはるかにいい!!
URLリンク(www.youtube.com)
201:名無しさん@3周年
19/02/17 20:22:24.26 PnG2Mn2t.net
嘘つきは安倍晋三の始まり
あげくの果てに、
「私が嘘を言うわけはないじゃないですか!」と言い放つ。
「いや、だから、いつどこで聞いたのかって聞いただけじゃないですか。ちゃんと答えてくださいよ……」と本多議員はトホホな気分だったのではないかと推察する。
202:名無しさん@3周年
19/02/17 21:52:59.75 e3atbOgP.net
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
203:名無しさん@3周年
19/02/18 08:42:42.50 bgTGhliD.net
アベノミクス失敗で経済状態が悪化したから
統計不正という悪辣な手段に出たのだろうな。
できの悪い生徒がカンニングをやらかしたと思えばよい。
204:アルバイトと公務員の給与は同じに!
19/02/18 09:15:53.93 pLG9O3Tu.net
自民党・安倍内閣の旗印、「アベノミクス」いわゆる景気対策。
これが、「いざなぎ超えの大景気!」だと、政府もマスコミも、どれだけ喧伝したか?
結果は、ただの国民ダマし。いわゆる詐欺行為。国民の税金を使い、公務員が公文書
である、統計資料を偽造する。最悪の政治と行政。
国内での統計偽装に関するニュースは、極めて限定的。しかし、世界中に、
このニュースは、流れているのではないか?
日本は、世界の株式市場に悪影響を及ぼしかねない、統計偽装を政府と省庁(公務員)
が組織的?に行っている。と。
日本の国際的な信頼性は、地に落ちた。それでも、このニュースの重要性を敢えて
理解し、報道を控えるテレビ局のニュースの状況には、あきれ果てる。
どれだけ、日本国内のテレビ局が、控えても、ネットの時代、ニュースは瞬時に
世界中に流れる時代。
日本国内のテレビ局が、不正偽装のニュース報道を控えめに、すればするほど、
日本国内の報道機関の国際的な信頼性をも、極端な失墜につながらないのであろうか?