21/06/15 17:27:11.67 XCLg9U0M0.net
保守
3:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 17:27:54.53 XCLg9U0M0.net
保守
4:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 17:28:14.63 XCLg9U0M0.net
保守
5:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 17:28:45.70 XCLg9U0M0.net
保守
6:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 17:28:59.29 XCLg9U0M0.net
保守
7:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 17:50:25.29 gAGpq95Q0.net
冷やし中華
8:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 18:22:49.08 IHP4H4gR0.net
餃子がうまい店ってどこですかね
9:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 18:24:03.68 tDetXqm70.net
フレンド
10:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 18:43:00.24 nOv+mCZx0.net
味、値段、ボリュームを総合的に判断すると、フレンドの餃子はコストパフォーマンス高い。
もし自分で焼けるのなら、ニンニク入りの餃子が最高。
11:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 19:01:15.46 XCLg9U0M0.net
保守
12:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 19:05:07.01 jQrPo2GQ0.net
餃子なら 東横 勘四郎 潤 かな
13:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 19:15:12.37 0AxE7kdl0.net
>>1
おつ
14:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 19:27:03.42 1ZOmyDZcd.net
もいもい( ;´・ω・`)
15:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 19:27:26.71 1ZOmyDZcd.net
スレ建てした農民お疲れ!
16:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:15:10.00 XCLg9U0M0.net
保守
17:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:16:28.34 XCLg9U0M0.net
保守
18:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:17:39.16 XCLg9U0M0.net
保守
19:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:18:31.67 XCLg9U0M0.net
保守
20:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:24:13.88 XCLg9U0M0.net
これで終わりかな保守
21:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:28:09.06 1ZOmyDZcd.net
お疲れ様!
さぁ今回も大いに語ってくれ!
22:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:31:14.38 wxx2YrP80.net
URLリンク(i.imgur.com)
かかしがKUBO LABOにお花贈ってたわ(´・ω・`)
23:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 09:43:06.13 xtOkaxH10.net
餃子はでかくて3個で400円くらいのと
普通の6~8個で350~400円くらいのと
くるまやのサービス餃子
果たしてどれが満足なんだろう
24:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 11:09:14.77 fekjOO3X0.net
ましましはいつなんだよ
25:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 12:51:57.06 83bSGajj0.net
見附だけどカフェテラス志賀の強烈ににんにくが効いた餃子好き
26:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 18:47:02.01 GKlPlRc7d.net
マシ7/9になったみたいね
27:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 01:18:42.69 ybUqrc9Zd.net
油そばのつながりってもう閉店して新しい店になったの?
また同じグループかな?
28:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 09:54:38.77 SKvSJxCR0.net
つながり、次は海鮮系でオープンするみたいだけど
油そばとして失格レベルのクソ不味さだったから次も素人が既製品並べてるだけのお察し店だな
29:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 11:34:55.47 KhYLWlGwa.net
アレにGOサイン出した人はガチで油そばをあんまり知らなかったのか狙ったのか気になる
30:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 12:23:49.99 lR9jEGbl0.net
タレ合え麺だったからな( ^ω^)・・・
31:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 18:43:16.57 ZfzaP2aa0.net
つながりのバックには反社でもいるの?
32:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 18:45:26.73 lR9jEGbl0.net
なんで反社?
33:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 20:40:20.31 7eSHZuRHd.net
ニートとバカはすぐに反社言うよな
34:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 21:32:14.86 tI3YnIyJ0.net
会社に従わないとすぐ集団ストーカーしてくるクソ町長岡
35:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 21:52:24.80 ZekJ/byj0.net
盗聴されてるとかいい出しそう
36:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 22:24:20.95 tI3YnIyJ0.net
盗聴はされてないけど健康診断の結果で体重が増えてたら複数の取引会社にデブ呼ばわりされたり上司が言ってた悪口に相づち打ってたら悪口言ってた相手に俺だけが言ってた風にぶちギレられたりしたわ
あと作った資料の誤字を上司に指摘された後で取引会社にこんな誤字するやつ頭おかしいよなぁとか言われてる
37:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 22:31:24.55 tI3YnIyJ0.net
あと車のボルトがいつの間にか外されてた事もあった、マジで殺しに来てるからな
38:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 22:49:25.76 sbSK2/7I0.net
喜味屋食堂の蕎麦と醤油ラーメンって
小嶋屋や他の生姜醤油ラーメン
と比較してどんな感じですか?
39:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 22:52:34.72 PVGNOgDCd.net
ジョウモン
鯖のつけめん食いたい
URLリンク(i.imgur.com)
40:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 09:29:28.72 gCkImgnp0.net
最近はニンニクたっぷり入れたラーメンにハマり中だわ。
松、安福、万人家をぐるぐる回ってる。
立川マシマシは出張で何回も食べているし楽しみなんだけど、並ぶだろうね。
冷やしとマシライスも美味いからね。味噌だけは食べて無い。
41:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 10:59:34.07 p2u5BN7+0.net
>>39
既製品のメンマ使ってる時点でどういう店かわかる
42:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 16:26:25.83 RVSrN6N00.net
>>37
おまいが全く使い物にならないくせに会社に居座るからじゃね?
はやく辞めろよってこと。
43:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 16:29:24.99 5VJg2Grc0.net
>>34
統失の初期症状に似てて笑えないw
44:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 19:17:08.23 M5Qdv7lVM.net
これでまだ初期症状なん?
45:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 21:12:29.86 tbgSzH910.net
統失かは分からんが広く考えられない人なのは確か。
デブって言われるのは見た目がデブなのであって、健康診断は関係ない。
太ってる結果が健康診断の数値であって…
上司が言った悪口に相槌するだけなら同意したと思われても仕方ないし。
車のボルトは単にメンテナンス不足じゃねーの?としか…
陰謀論とかに弱そうな、何でも他人のせいにするような人なんでしょ。
46:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:29:40.00 sEKaUGUw0.net
そもそもメンマなんてどこも業務用だろ
一からメンマなんて作ったらアホほど手間がかかるわ
47:名無し
21/06/20 15:27:50.11 B/lNWIR7d.net
栄華楼、美味しい。周りに聞いたら駅前にあった頃の方が美味しかったって聞いたけど…福井の敦賀系のラーメンですよね。
48:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:46:38.52 q0BYowj00.net
今の栄華楼は駅前にあった時の味とは微妙に違うから一概に比べられないと思うよ
あと、あの頃は今ほど競合も多くなかったしラーメンに対する長岡民の舌も肥えてなかったから
過去美化バイアスが掛かっているかもしれない
駅前時は昼時とかめちゃくちゃ混んでたね
49:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:06:08.18 yF5+cF3B0.net
過去美化バイアスだけで語れるとうちゃんラーメンとかいう店
50:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:25:34.44 3zJuESNjd.net
いち井で感じるわ
15年くらい前は行列に並んででも食べたかったが
美味い店が増えた無理に並ぶほどでは無くなった
51:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:31:00.13 Pw1Qw/x80.net
敦賀系なんてマイナーな系統を全て食べた訳じゃないけど食べたら分かると思うけど栄華楼のラーメンは全く違う
52:名無し
21/06/20 17:15:40.83 B/lNWIR7d.net
>>51
生姜とかもやしは違うけどスープが似てたので…失礼しました。
53:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 21:34:25.26 PoS/l26l0.net
栄華楼はもっとインスパイア店が出てほしい味だよな
新潟系ラーメンに近いかとずっと思ってたけど違うかな
54:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 22:32:27.16 7DSRFaDd0.net
>>50
大将最近居る?
55:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 19:46:45.60 d2/mWeFw0.net
喜多町のあおきや って移転するの?
それとも 三店舗目?
56:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 20:10:18.80 PFSgnxfm0.net
>>55
なんかなってたの?
57:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:51:39.45 1r+u1xIqH.net
>>54
最近いち井の列見るとかかし行くから知らん
58:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 10:05:58.01 lJyrLzOqd.net
水車のある小嶋屋の向かいの
工事現場の看板に あおきや喜多町店
って書いてあったように見えたから
59:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 13:51:56.54 wTnozKpB0.net
ほー!あんなとこにあおきや新規でできるのかな
60:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 14:00:39.10 VhNaRT+90.net
今後の観光客を見込んでかね
移転なのか増えるのか
61:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 15:23:14.78 ZCB+16Xcd.net
喜多町店はコメリの近くにあるから移転かな
62:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:09:44.70 HKifQHpO0.net
新しい店になりのかな?
知らぬ間に開店してた竜胆が知らぬ間に潰れたが、先ほど通過したら照明が点いて工事してたような?
場所は悪くないし駐車場も広いがのろし、竜胆と早く潰れた。
今度もまたラーメン屋かな?
63:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 21:51:38.61 BB4xz+X30.net
りんどうと読むことを初めて知ったワイ
ストビューだとのろしになってるしマップだと竜胆閉鎖になってるね
64:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 12:05:30.04 4mdp1S2N0.net
のろしは開店当初に3回ほど食べたが合わず、あれから行ってない。
二郎は出張先でちょくちょく食べているし、のろしの選択肢が消えた。立川マシマシも何度も食べているし、開店したら必ず行きます。
でも青島と安福だけは定期的に食べたくなるから不思議なんだよ。
65:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 15:37:32.15 +fDVXnBo0.net
のろしってしょうゆ 塩どっちが美味いですか?
66:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 15:42:39.63 M6LJ0TU10.net
圧倒的醤油だな
店としても醤油がメインだと思う
67:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 16:36:55.20 ZqlVk/rU0.net
のろしって味噌推しだと思ってたけど違うの?
68:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 16:53:54.12 wVAx0kVXd.net
のろしはまぜそば食うとこ
69:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 10:17:56.92 Rtbsd8Lj0.net
のろしは醤油メインでしょ。
でも豚って醤油よりも味噌のほうが合いやすいから、ラーメンも味噌のほうが美味いことが多い。
70:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 10:52:53.15 rohBWEtq0.net
次郎インスパイア系だから醤油メインだろな
大半が醤油注文しとるし
71:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 12:25:05.86 BJzZCZuwM.net
>>69
>でも豚って醤油よりも味噌のほうが合いやすいから、
それはあなたの感想(
72:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 12:31:58.04 LWaRo9LqM.net
>>45
いきなり胸ぐら捕まれたりしたから勘違いはあり得ないわ
73:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 14:25:08.03 QHFU5GwX0.net
醤油味のチャーシュー全否定理論w
74:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 20:01:57.60 YESoLwfKd.net
開店当初はでかいチャーシューが一枚10円ってすごいなぁと思いつつ何回か行ったな
のろしの醤油って旨味?が足りない気がする
75:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 21:10:07.81 wG8Xuj6xd.net
>>70
台湾まぜそば食ってるのも多いだろ
76:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 21:49:52.61 hk8N8e6F0.net
くそーお、急に今日はラーメンが食べたくなってHPみたら山岡家限定が今日までだっつーんで行ってみたらもう終わってたw
代わりにプレミアム塩豚骨とか言うの食べたけど臭くてうまかった
麺はイマイチだが
77:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:03:13.76 jkx4UhF20.net
麺イマイチなんだったらセブンのチンするやつでいいじゃん
78:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:37:40.65 qJHYTHfNd.net
醤油か塩がほとんどだね 辛い系は3年に一回 いや五年に一回だね やはり辛い食べ物は体にダメージを受けるのですよ
79:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:48:39.20 VXyMPdBx0.net
>>74
味の下りは同じ意見です
80:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:50:59.76 yJe+ffsq0.net
美味しい 冷やしラーメンのお店
教えてください お願い致しますよ
81:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 01:05:36.34 s2/WHqvg0.net
>>80
くいけんの冷しそいがぁそば
翔気の冷しラーメン
今年は土佐屋も冷しラーメン始めた
82:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 07:39:27.17 gbuREwFld.net
マシマシ、今日オープンかよ
83:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:08:14.94 83wIeTi8a.net
ウソつき発見
84:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:22:51.99 l0Gnme+6d.net
ガチやんけ
もう別の店で食ってしまったん
85:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:04:01.71 XJqbPKe1d.net
美味しいと勧めるなら店名間違えてやるなや
86:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 15:53:20.41 /4Kwnhe+a.net
マシマシしばらくは昼のみかー。
土日に見るだけ見に行ってみるかね。
87:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:08:56.75 GCqOKfFOd.net
マシマシみんなラーメン食べてマシライス食べないんだな
むしろそちらの方が興味あるのに(´・ω・`)
88:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 03:37:44.16 0tpA7Fn/0.net
ましましのレポはまだか
89:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 05:24:14.99 bh0IwJTK0.net
>>88
Twitterでハッシュタグ検索しなされ
90:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:24:20.99 z0/FrQ/r0.net
マシマシって丁寧な二郎系って感じなの?
ぱっと見どこでも食べられそうなラーメンなんだが
91:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:35:45.85 bh0IwJTK0.net
ラーメンよりマシライスとか冷やしの方が有名なんじゃないか
92:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:56:35.39 JCKBnUsxd.net
メニューはまだラーメンとマシライスのみなのかな
93:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 14:21:56.81 +3nmgwsF0.net
凄い冷やしともやしサラダ無いなら行くに値しない
94:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 17:43:26.23 f1kq9D5C0.net
相変わらずSNSだと“誉めなきゃ駄目”みたいな空気があるから実像が掴みにくいマシね(´・ω・`)
95:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 21:22:42.16 Qjg0kRGy0.net
喰拳のそいがぁそばそばスープが甘かったんだけど
冷やしそいがぁそばも甘いですか?
96:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 21:44:39.69 U9a2e/mu0.net
甘くない
97:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 21:49:43.70 0tpA7Fn/0.net
>>94
不味いいうと集団リンチだから。(^q^)
98:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 12:14:58.28 eI4TtE8nd.net
SNSで書くときは「俺は好みじゃないかな」と濁す
99:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 12:46:03.75 sx02UFYw0.net
立川マシマシ長岡店 マシライス(500g) 豚増し
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
隣に座った巨漢のせいで順番待ちのベンチ壊れるかと思って焦ったわ(´・ω・`)
100:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 13:08:54.95 sx02UFYw0.net
開店直前で50人程の行列
1時間前で7番目ってところ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
マシライス連食でなければMAX700gでも余裕だったわ(´・ω・`)
101:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 13:24:25.34 exeuJFL70.net
やっぱモヤシサラダ無いのか。。。
102:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 13:50:19.55 FvH9XKor0.net
新潟二郎より敷居は低そうなので近々行ってみようかな
103:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 13:54:38.22 xDvoj4L70.net
器が隣の国みたいな汚さを感じる
104:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 14:19:31.48 sx02UFYw0.net
>>102
でもロット(ラーメンとマシライス)各2杯ずつだから回転はすこぶる悪そうだった(´・ω・`)
105:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 14:22:57.20 PoZyN44k0.net
くるまやラーメンって美味いですか?
106:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 15:47:27.57 PnHCGqRT0.net
ラーメン大喜って美味いですか?
107:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 16:42:51.21 yhsHoUNp0.net
くるまやは他の店が閉まってしまった21時以降に
なんか無性に「THE味噌ラーメン」を食べたくなった時に行く店
108:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 16:52:41.52 WfurqVKc0.net
わたしは誰ですか?
109:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 17:23:33.54 m47OYuiFd.net
久しぶりに顔文字が現れたね。
長岡市は顔文字君の書き込みが大変参考になるので、書き込み続けてください。
110:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 18:01:42.36 sx02UFYw0.net
>>109
最近は新潟スレで統一してたわ(´・ω・`)
111:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 18:54:19.18 xDvoj4L70.net
新潟の方に篭ってろ
112:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 21:31:37.78 m47OYuiFd.net
>>110
長岡市に引っ越して❗
113:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 21:34:21.35 kcPR+WDd0.net
>>112
ヤツの長岡小馬鹿にした暴言の数々
知ってて言ってるの?
114:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 23:15:45.43 dUm+BVOS0.net
自作自演でしょ?
こんな馬鹿を必要とする奴なんて居ない。
115:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 23:33:36.77 r94crn1Dd.net
おいしいとか言われてた冷やし中華無いんだね長岡ましまし
116:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 07:51:34.41 w/XnWSAw0.net
立川マシマシのTwitterには徐々にメニューが増えると書いてあるし、オープニングから全メニューをするより安定した物を提供することが大切だからね。
オープニングからいろんなメニューを提供してもブレてた店もあった。今も健在の店ですが店の名前は控えさせてもらいます。
117:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 09:25:17.33 DixWscyZM.net
立川マシマシのTwitterの担当者承認欲求強すぎない
エゴサしまくってるし
118:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 12:20:14.60 vC+Vogjkd.net
マシマシの新規開店時はだいたいメニュー絞ってるケース多いよね
徐々にメニュー増えてくから期待汁
マシマシ公式で不穏なツイ見つけたけど何者?
119:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 12:21:42.37 Vi+hfxe9.net
二郎系もっと出来てくんねーかな
松も見附んとこも混みすぎ
120:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 12:26:39.11 Dpl+lD3Ha.net
マシマシの中身はこっちのほうのキチガイレビュー付けられて見たら卒倒しそう
URLリンク(i.imgur.com)
121:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 12:45:24.56 JSIiDdxl0.net
夢を語れとかマシマシとかの県外二郎インスパイアも来て大分マシになってきたな
特に本家二郎が来る前はクソ不味い似非二郎系が蔓延ってたけど全部淘汰されたし
122:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 13:20:57.36 8aRPGt5h0.net
>>120
このキチガイ色んな店で同じような書き込みしてるけど何なんだろうな…
123:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 13:35:13.77 2djZoI04M.net
キチガイなんだろ
124:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 14:56:10.17 kLomC+Zk0.net
店が銭出さなけりゃ☆は絶対4未満にするアレじゃないかなw
125:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 07:06:25.24 NNU90vkxM.net
Googleは余程酷い書き込みがない限り運営が絡まないからキチガイが1付けると悪目立ちするよな。
食い物屋のレビューで1付けてるのは大概キチガイだから除外して見ることにしてる。
まれに店側がヤバくて1連発のケースもあるけどなw
126:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 11:05:52.59 DRSMBmald.net
立川マシマシ行列すごいな20~30はいたと思う
127:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 11:48:38.82 D2VNBCxc0.net
食べログにも似たような書き込みがある。
食べログは定休日くらいしか調べないけど、あのレビューは目立つから見てしまう。
1や1.5なんて当たり前だし、文章を読んでると呆れた上から目線で書いてある。
128:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 12:05:51.62 d3VCtCoD.net
もっと二郎系増えればいいのに
分散させろ
129:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 19:08:48.74 tKXcPqTUdNIKU.net
>>74
>>79
俺は醤油に限らず味噌も塩も
味がしないっていうか旨味、深みが無い
汁無しの味濃いめでやっと味を感じられる
たまにやるワンコインラーメンの味はうまい、あれを普段提供してくれたら汁無しじゃなくてラーメン頼むんだけどな
130:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 22:08:18.14 YnVTwUpC0NIKU.net
SNSで発信しまくるラーメン屋嫌やわ
131:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 22:47:18.15 xpIW56gN0NIKU.net
ドッカーン!
132:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 23:34:13.38 Oq8PvOU9dNIKU.net
のろしのラーメンに疑問を感じてたのは自分だけじゃなかったのか
のろしうまいみたいな話を聞くたびにマジかよと思ってた
133:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 04:27:35.22 +zzAmODs0.net
のろしが薄いって課長中毒やろw
134:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 07:44:46.07 kCaHrDT9d.net
味がうすいんじゃないんだよなあ
醤油とお湯で醤油ラーメン、即席味噌汁をお湯でといた味噌ラーメンて感じ
麺にからまない
135:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 08:02:14.26 xSSBrRW6d.net
言葉にすると旨味深味コクかな?
136:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 09:43:06.67 gafoKcYf0.net
賛否があるけど、スープ自体に豚の旨味を感じない。濃けりゃいい物でも無いが。
客も入っているが、昔ほど混んでないね。
自分は好みじゃないので駐車場の停まり具合しか知らないですが、満車状態はあまり見なくなった。
137:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 10:07:50.66 WIF0Zb5Ud.net
入った事は無いけど満車にならないのは花火館とで分散したんじゃないの
昨日マシマシ平日だから余裕と思って行ったけど列見て他所へ行ったわ
138:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 10:58:32.74 7SW1T88rd.net
>>134
それまさに課長中毒
139:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 12:19:23.62 kCaHrDT9d.net
>>136
出来たばかりの頃は普通に食えたんだけどなあ
2年くらい行って無いから今の味はわからんけど値段がどんどん上がってるて聞いたから味が良くならない限り行くことは無いな
140:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 13:34:33.67 N6JD+g/q0.net
>>134
煽りでなく純粋に味覚障害出てる可能性
141:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 13:35:49.34 N6JD+g/q0.net
俺の叔父が精神薬でそういう症状出てたわ
142:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 15:05:39.00 kCaHrDT9d.net
のろし以外でそういう風に感じた店は無いからなんとも
他に化調使ってない、もしくはほぼ使って無い店とかある?
円満の味噌やラーショは濃すぎると感じる
白根のフタツメのタンメンは凄まじく塩からかった
143:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 15:20:48.30 7SW1T88rd.net
じゃあ純粋にかえしを入れ忘れた可能性も
昔某ラーメン店でかえしを入れ忘れたラーメン食べたら味の薄いお湯だったから
ちなみに作り直して貰ったら味は元通りになったが追加したトッピングを忘れられたw
144:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 16:09:19.75 tPy6El7qd.net
こいつ本当に駄目だな
145:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 18:08:06.04 143NuRQz0.net
地味に今日で克己製麺所が閉店
電光掲示板外したのはフラグだったのね
146:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 18:26:57.51 yDgJtKud0.net
一回も行かなかったな
147:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 18:55:35.61 mLftfmq10.net
克己の空き店舗にフタツメこねーかな
148:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 19:03:26.79 VRwY5bHW0.net
よく今日まで持ったな
開店したての頃行ったけど大して客いないのに他の客の食い終わった食器放ったらかしで
こりゃ長くねえなって思ったもんだ
149:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 19:19:54.59 iQeZdtW4d.net
夜とかやってない時もあったけどフラグであったか
150:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 20:12:21.98 oP3Ekju20.net
宮内周辺は結構な激戦区だしなあ
151:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 20:22:39.41 yo1ZMJSS0.net
息子のかかしは大丈夫かのう?(*´ω`) ムホムホ
152:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 21:04:42.46 7SW1T88rd.net
かかしはいつ行ってもすんなり入れるから少し心配だが克己より立地が良いから大丈夫な気もする
153:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 21:13:47.21 dhY4tCLu0.net
プペってるけどな
154:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 21:58:15.94 VRwY5bHW0.net
かかしは辛くないカレーつけ麺食べに行く店
辛いの苦手だからあれは好き
155:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 09:35:20.99 P2Ly0rtt0.net
>>145
一回も食べずに終わったか。
万太郎も同じだった。
宮内なら早くて駐車場のある曙の青島に入ってしまう。
似た理由で早くて駐車場も広い七日町のあおきやも良く入る。
156:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 09:37:29.78 Yem7BSMw0.net
日常使いの店だと
スコンと入れる駐車場って重要よな
157:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 12:23:00.82 sdOsAuq7d.net
一晃亭の駐車場は何処だろうと思いながら通り過ぎてしまう
158:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 12:35:42.90 VjKs23Uca.net
駐車場が入れにくい店は美味い
159:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 13:19:18.54 wHccv2870.net
そんなことない
160:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 15:40:26.87 FkF0hRC/0.net
Kazuって美味しいですか?
161:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 17:42:32.13 P2Ly0rtt0.net
>>160
博多ラーメンが好きなら。
本格的な博多豚骨だよ。ニンニクはクラッシャーで潰したてを入れるから匂いが気になる方は入れない方が良い。
豚骨ラーメンにはゴマとニンニクは必須だからね。
替え玉もしてもいいし、無料の辛もやしも置いてある。
162:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 19:31:57.26 dv/96Bi9d.net
>>160
本格的な豚骨ラーメンを求めるならちょっと微妙かもしれない。博多よりも長浜ラーメン寄りだと思う。現地で食べた時ない奴は博多ラーメンって言うと思うけど気にしちゃダメだよ。
ニンニクよりも万能ネギとゴマ風味を楽しんで欲しい。
163:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 20:29:45.46 r30LrAi80.net
長岡じゃないけど南魚沼のごたるは本場に近いですか?
県内で博多に近い豚骨食べるならどこになるんだろ
164:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 20:47:56.54 D7+RB8Eap.net
最近KAZU行ったけど物足りなかった
上でも言われてるけれども博多というより品のいい長浜だった
俺はもっと豚臭い方が好きだからきんしゃいとかのほうが好きだな
165:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 21:17:19.94 dv/96Bi9d.net
>>163
賛否両論あるだろうけど博多に近いってのはきんしゃいだと思う。県内で一番美味しいって思ったのは新潟市の越後中村家。
本当に一度食べて欲しい。豚骨の世界観変わる
166:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 22:43:57.15 YJtb7DROd.net
三条の望月家はうまいぞ
167:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 23:02:59.77 kB1eWAjk0.net
十日町の天池家もうまいぞ
168:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 02:06:25.11 wD7pBcja0.net
豚骨系は探求した事がなかったので有益な情報ありがたい
169:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 03:16:02.26 TQQr7bg40.net
豚骨嫌いじゃないんだが替え玉制度が割高なイメージがある
170:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 06:34:21.97 r49xm8cz0.net
土日のどちらか立川マシマシに行く予定ですが、何分待ちなんだろうか?
並ぶ人数にもよるけど、色々な情報だと30から40人は並ぶそうだし長期戦になりそう。
171:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 06:36:06.32 eHpl1gpP0.net
9時くらいから並べばいいのでは
172:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 06:45:02.33 WGM0ecgR0.net
>>170
先週の土曜日で開店1時間前に着いて7番目だったよ
30分前から急に行列が伸びる感じ(´・ω・`)
173:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 06:46:25.30 WGM0ecgR0.net
開店後に普通に並ぶのなら2時間待ちは覚悟した方が良い(´・ω・`)
174:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 07:16:18.80 DeOJ/k2Qd.net
火曜日の昼にはその位居た気がするんだ
175:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 10:31:09.53 qcBKbwZQ0.net
>>165
豚骨?
URLリンク(gata21.jp)
176:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 10:38:25.91 bicwfo9td.net
>>175
万代ラーメンっていうとんこつがはったんだけどもうやってないのかな?ごめんね
177:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:06:25.35 qGxRoGIbM.net
天池屋もごだるも近いので行くけど私的に天池屋>ごだる そして天池屋はランチ時間1個替え玉無料
日曜の祥気は並ぶ? 味は小千谷のようか似ですかね?? 今まで混んでると分かってたのでスルーしてたが千秋オープン10時に所要行くのでそのまま行ってみようか思案中
178:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:24:53.00 qcBKbwZQ0.net
>>176
豚骨はなくても行ってみたくなった
179:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:47:33.29 igSjlQxea.net
中村家の豚骨は昼だけだよ
180:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 13:19:31.50 r49xm8cz0.net
豚骨なら三条の望月家の長浜26かKAZU。
週休は立川マシマシに並ぶ予定。
11時半頃に通過したら30人くらいかな?並んでた。西バイパスから見えるけど、テント内は良く見えない。
181:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 23:57:40.19 ye45t9jy0.net
>>177
しょうきは混むよ。
並ぶ事より駐車場に停められるかがキモな印象。
リバセンに車停めて歩いて行くなら大丈夫じゃないかな。
味はようかとは別モンだよ。
鳥出汁って事しか共通点無いと思う
182:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 12:34:45.29 hl0XjBZOM.net
>>181thx
183:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 05:57:54.58 qfEI8oWqd.net
よーし、今から立川マシマシ列んじゃうぞー!
184:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 08:20:04.25 DDyj+IUb0.net
立川マシマシは10時半頃には並んでる。
オープンしたばかりだから並びは当然なんだけど、席数が少ないから回転が遅い。
食券を渡してからはそんなに時間は掛からないが、量が多いし食べる時間も回転悪化の原因かと。
時間にゆとりがある日しか行けない。並んで食べて一時間半くらいは掛かる。
代替え二郎系なら万人家が一番かな。
185:名無し
21/07/04 08:21:39.76 vblIT1Nqd.net
現地だけど…確かにレフリー笛は遅いし微妙だった。
ジュビロの公式に載ってるアルベルトのコメント見ると今年も、こんなのばかりだな。
186:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 13:38:53.01 F9WruaTld.net
券売機でお釣り取り忘れた気がする
あると思います
187:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 08:46:15.86 /5QegyOtM.net
結局12時過ぎたので祥気は諦めて初あしょろへ 私的に技郎と混ぜ技郎デフォで唐辛子掛け過ぎで辛過ぎ 味噌も独特の味 柏崎ドカメンは好きなのに残念だった
188:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 12:05:19.06 XD7GM9cu0.net
何気に柏崎のドカメンて評判いいね
189:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 13:24:39.12 MCGIAK5tM.net
新潟市のドカメン評判悪かったけどね、そしてすぐに消えた
多分試験的だったんだろうね
190:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 16:07:23.99 JGlftULa0.net
市松はどうなる?あのままかな。
4月再開のアナウンスがあったが、その後は全く情報すらない。
そんなに好きな麺じゃなかったし、滅多に行かない店だった。
191:無職のジロリアン。
21/07/06 16:39:26.43 4MYgvJ360.net
立川マシマシのニンニク、かなり辛い気がする。
1杯で十分、頑張って2杯、3杯だと入れすぎな気がする。
192:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 17:07:25.12 lMHA2WlZ0.net
市松の麺、俺は好きだったけどな。
ただし長過ぎて食べにくかったのが難点、再開の際は長さの最適化に気を配ってほしいわ。
193:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 20:05:19.62 ZXYR/tjyd.net
短いのに比べたら全然いい
麺が10cmくらいだとラーメンを食ってる気が全くしない
194:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 20:48:40.80 Ba84/XL/M.net
麺が10cmの店ってどこ?
195:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 21:03:49.97 JHol7Gc/0.net
上越家って麺短いよね
10cmよりはあるだろうけど
196:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 05:23:19.47 W5Unuap4a.net
吉村家系は短い 最初は短くてもっとすすらせろ、と思ったが慣れれば短いのもすすりやすくて良いな と思えてくるから不思議
好みはあるだろうけど、考えた結果なんじゃないかな
197:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 08:08:48.42 IVi/I/qjd0707.net
>>194
今亡き三条のしゃがら
198:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 08:10:58.21 UKLEEQSl00707.net
立川マシマシ行ってきた
自分はもういいかな
URLリンク(i.imgur.com)
199:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 16:10:49.70 2Qm3emuSp0707.net
マシマシは開店してから4回ほどお昼時間に通過したけど、並びが長くて無理だった。
関東で3回ほど食べた事があるが、まあまあ二郎系だよね。二郎も店により味が違うし、立川マシマシの方が安心感がある。
野菜マシマシで大敗してからは絶対に頼まないことにしている。
200:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 20:50:06.68 hvjJeTMzd0707.net
野菜普通で結構な量出てきたよ…
自分の時は20分くらい並んだら入れたから時間帯だね
201:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 22:12:43.56 aoEcFHdo0.net
>>195
吉村家直系は酒井製麺の短い麺を使う
202:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 10:02:16.56 SiKzAifJ0.net
肉セン美味しかったな
203:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 10:08:40.04 WDq5G7PN0.net
>>198
画像でおなかいっぱいだわ
204:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 14:45:31.83 QepLjDOS0.net
ジロウ系は自分の限界ギリギリまで盛って無理矢理完食すると
なんであんなに盛ってしまったんだろうと後悔する
205:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 15:12:46.40 GnkVJATTH.net
二郎系は一回で自分のちょうどいいが判別出来ないのが難点
206:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 21:32:47.92 53z6EKyQ0.net
食べたけどヤサイは無くて良いんじゃないかと思うわ。
もやしをあんなに大量に食いたくねぇ。
マシライスはガチで美味い
207:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 09:04:04.42 +xg+xW9I0.net
マシライスは清涼剤だった
208:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 11:42:28.74 gwP/GY5B0.net
>>206
本店のモヤシサラダw
URLリンク(2ch-dc.net)
>>207
清涼剤ねえ。。。w
URLリンク(2ch-dc.net)
209:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 13:36:09.09 frErLU4M0.net
もやしサラダとマシライスは最高のペアなんだよ。マシライスには肉マシするけど。
210:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 13:39:03.44 H/Hx1058d.net
>>208
ここまで極端じゃないけど、ご飯に対してルーが足らないよね
ワイは必ずチャーシュートッピングする(´・ω・`)
211:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 22:13:39.46 Ko6OU/sw0.net
ご飯700gにすると肉が足りなくなっちゃう
212:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 22:17:44.49 S0+T7dvq0.net
肉マシにすればいい
213:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 23:40:54.29 UT7xE6owd.net
龍園の角煮そば美味しい
214:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 05:44:01.87 7wkT0qEN0.net
みんなよくこんな山盛り食えるな
215:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 06:51:31.41 sgGYiUAM0.net
>>214
山盛り食いたいからマシマシとか逝くんじゃね?
216:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 07:31:58.57 7wkT0qEN0.net
>>215
喜味屋の野菜ラーメン並盛でも後半キツいから俺には無理なの
217:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 07:32:33.22 F+AzpS7X0.net
マシライスに玉ねぎとか辛ニラトッピングが好きだわ
218:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:23:45.85 1GIYyDdUM.net
長岡にフタツメ来てくれ
一番近い店舗が白根だからいうほど遠くないけどやっぱり近くにあると嬉しい
219:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:26:18.27 l+7HbnF20.net
陽気がこの前工事してたみたいだけどどうなるか
220:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:41:34.82 2oUMVhqw0.net
>>53
これ見て気になったから栄華楼行ってきた
旨い方だとは思うけどそれ程かな?
価格は良心的だが
もやし入れると100円増しはどうなんだろ
絶妙に炒めてあって格段に美味しくなるなら納得だけど
俺はリピはないな
221:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:48:19.22 i2/WH4j/H.net
インスパイアが出るようなもんではないわな
222:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 14:27:31.58 d8+1VqREd.net
>>219
東横だぞ
223:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 15:25:32.14 sUYTE+S5d.net
余計なのが来ない方が混まなくて食べる分にはありがたい
224:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 18:40:13.23 Yrq4diYPd.net
東横かさんきゆ
225:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/11 05:09:31.74 9p2IJoAM0.net
東横場所いいね
席も多いし家族連れも取り込める
226:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/11 19:09:11.78 co/JvCTLd.net
>>225
けどあそこって家賃が高そうだよね
ずっと借り手がつかなかったのはそれが原因じゃないかと思っている
227:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/11 23:02:45.81 3Wi5glWfd.net
立川南マシマシで麺とライス頼むとして
肉が一番大量に食いたいなら何を頼めば良いの?
228:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 00:03:44.73 DecLOpW80.net
豚マシマシ
229:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 00:15:30.17 /TfVJMFK0.net
ミニラーメン野菜無し油無しマシライス豚マシマシ
2000円しない位で麺と米と肉を十分に堪能出来るよ
230:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 06:22:19.35 koM8G63Zd.net
お二方ありがとうございます
落ち着いた頃に行ってみます
231:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 08:31:37.78 AbrDaobD0.net
中年オヤジだけどマシマシ食いたいとは思うが実際どれほどのボリュームかわからんしメニューに迷うわ
232:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 08:37:14.87 oDGTWbgya.net
とりあえず1番小さいやつで様子見するとか
233:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 11:29:58.98 vOx0jxQj0.net
おっさんな俺は食べれる気がしないから
最初から不戦敗で負け犬状態
234:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 14:09:25.28 Zqs1Rza5d.net
小ラーメンアブラ増しとハーフマシライス食べました
野菜は普通なのに他の店のマシかマシマシくらいあった
麺ともやしが1:1.5くらいの割合で麺食べてるんだかもやし食ってるんだかわからなくなる
235:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 14:18:03.02 9ovffcLVd.net
初回は野菜少なめで頼むか
236:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 14:52:33.08 FKFDvgkv0.net
東横はいらないです。
237:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 15:49:31.02 Zl0bd/Zf0.net
>>226
長岡インターあおきや並に回転させないと儲からないかもね。
メインが味噌だから いけそうな気もするけど。
238:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 17:10:06.76 5KiCPfR70.net
あおきやがなんであんなに混んでるか分からない
あの薄っぺらさが年寄りにはいいのか?
239:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 17:14:20.56 5nayH3nt0.net
デフォが薄味だし調節できるし
年配者はパンチのないあおきや好きよな
青島たいちヒグマに比べてマイルド
食いなれてるのもあるんだろうがw
240:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 18:03:23.23 pvgyxBTGd.net
食ったあとのもたれもあるだろうね
俺や仲間とは行かないけど親連れてくとなるとあおきやとかが無難
241:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 20:15:37.06 P28j2DHQ0.net
>>239
マイルドというか何か足りない感があるんだよね
242:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 21:21:27.54 ifGgDYJU0.net
あおきやは家族で行くところ
子供(年中)が全力で食べてくれるから助かる
243:名無し
21/07/13 08:55:28.94 0e8NH1tgd.net
あおきやは餃子美味いからな
244:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 12:22:15.55 16DRoCned.net
客層が違うんだよ
住み分けしようぜ
245:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 12:30:51.13 Nd+Ug6ONa.net
卓上のタレ2周くらい入れると美味い
246:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 19:29:52.24 HZICjOQh0.net
>>245
わかりすぎてツラい
247:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 20:01:01.25 W+0YwAU+0.net
あおきやテーブルに水ポット置いて欲しいわ
いちいち注ぎに来るのダルい
遅いし…
248:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 20:39:46.60 1d7UHil40.net
あおきやは生姜醤油なんだけど、スープのベースが野菜が多いからね。
スープは甘みはありますが、豚骨を減らして野菜を増やしているのかな?
青島の弟子でも同じ味を出さないし、苦労はしたと思うよ。開店当初は青島に似てました。
249:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 23:09:46.29 l7ZY4NW6d.net
少なくなったスープに蛇口から水?かお湯を足しているのを目撃 まぁ流石だよ🎵
250:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 23:19:39.04 nfHit29hd.net
あおきやの喜多町
かなり昔だけどお昼12時くらいに行って
券売機で食券を買い、渡したら10秒しないで
ラーメンが来た。
案の定ラーメンが伸びてた。
251:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 23:49:56.40 wuVN28dud.net
安定のあおきやクオリティーw
それで文句いうなら行く方が悪いw
252:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 00:23:33.61 MZyU2Eaqd.net
のびてりゃ文句言いたくもなるわな…
253:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 03:44:07.54 SpiBwxu60.net
そういう時に「これ作り置きだろ、延びてるぞ作り直せ!」と言える人間になりたいと思う。
254:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 05:38:33.55 WqtjoD7f0.net
>>249
どういう理由タイミングで入れるのかは不明だが
スープにお湯を入れるのは何度も見てる
標準作業なのだろう
勿論味はバラつくがそれでもお客は来るのだから問題無し!と思うわな
そりゃ
255:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 06:17:38.49 RTr/OT4Pd.net
あおきやの店員はラーメン屋いって作り置きののびたラーメン出されても文句言えないよな
美味しいラーメンをつくろうと精進してる店に行くか
金もらえりゃどんなラーメンを食わせてもいいやって店に行くかは
客が決めれば良い
256:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 09:31:21.68 8S+JiNSz0.net
あんな接客であんな味でも繁盛してんだからまともに挨拶する必要性も感じないんだよ
257:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 10:26:09.70 XQCEQro/d.net
>>249
煮詰まるんだからしょうがないだろ
258:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 13:16:22.38 GwADoW1I0.net
>>257
そうそう、蒸発して濃くなっていくから水を足して調整するんだよな。
繊細な出汁を取ってるところなら冷ましておいて注文が入ってから再加熱して使うんだろうけど、そうじゃない店の方が多いでしょ。
259:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 15:03:00.99 t98gXFOhd.net
とりあえずタバコ臭いから味以前の問題だな
260:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 15:10:21.06 wPV+16xc0.net
>>258
スープ完成したら
具、っていうかを出して汁のみにしとくんじゃないの?
そうすれば味変わらないし
知らんけど
261:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 17:40:59.12 tgjT4sLP0.net
セントラルキッチンでスープ作ってる店はスープのみ寸胴に入ってるよね
あとは業務用濃縮スープの店とか どちらも途中水を足さなきゃ蒸発して味が濃くなるよ
あるお店は割りスープもらうと午前と夕方では濃さがまったく違う 夕方以降は相当濃い
262:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 20:13:57.97 pPvN0+Y7a.net
潤宮内店、平日限定とかやってるのね。
富山ブラック的なヤツだったけど
ベースのスープと具材は通常と同じで、
カエシとネギ、黒胡椒でブラック感だしてるように思えた。
程よい塩っぱさで美味かったけど、
やっぱ富山ブラック的なのはまたすぐ食べたいとはならんなぁ
263:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 22:39:17.16 tgjT4sLP0.net
富山ブラック結構好き 情報サンクス
264:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 07:18:12.07 dLe2a9hC0.net
潤の宮内は8時までだから夜に行けない。
11時まで営業していた時は便利に使えたんだけど、蔵王は何時まで?
コロナ禍で短縮とかかな?
山岡家は好みじゃないし、くるまやは夜の遅い時間に食べると胸焼けがする。
265:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 07:42:50.37 BwKR/lg30.net
蔵王の潤も今は20時までだった気がする
ラインの公式登録してるからお知らせくるけど、スタッフ不足で急に休んだりしてるから夜回せるスタッフが少ないんだろ
あとなんかここ数年スープが変わった気がしてあまり好みじゃなくなってきたな
でもここの冷やし中華は好きだから毎年夏に食べに行ってる
266:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 09:28:24.12 dVWNYkqN0.net
富山ブラックって殺人的なしょっぱさで
もう二度と食べたくないな
西町大喜だったけど他はもう少しましなのかな
267:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 09:40:53.74 ARB7qkBf0.net
元は汗だくになるドカタ用ラーメンだからまぁ
268:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 10:01:50.41 9VOLH+to.net
今朝白の大吉って土曜日夜とか混んでますかね?
269:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 10:24:58.18 TCl9X3yzH.net
富山ブラックはしょっぱいと言うか濃い醤油味を胡椒でブーストさせてるイメージ
270:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 10:50:33.34 jSXKmzu90.net
>>269
その通りだと思う。
しょっぱ辛い麺食ってライスかっこんでスープ飲んでの繰り返しで変な脳内物質が出る食いもん。
宮内潤は塩っぱさは抑えめだし背脂でマイルドになってるからあんまりブラック感は少ないのかも。
ライスとの相性も良いし柚子胡椒でもブーストできて美味かったよ。
URLリンク(i.imgur.com)
271:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 17:27:18.15 UPCpV/lfC.net
宮内の潤は去年冷やし中華やらないのかなって思ってたら食券機からも消えてしまった
今年もやらないのだろうか
272:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 20:27:55.44 E12ctBkBa.net
宮内潤は極つけを食べに行くところ
273:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 20:43:41.36 7boPggit0.net
極つけはモヤシで薄まるから普通のつけ麺のが好み
274:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 21:19:25.69 fdc597eE0.net
もやし少なめにしとけばちょうど良いよ
275:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 21:56:10.68 dVYqezK40.net
宮内潤はたまねぎ中華とテーブルに置いてある具入りラー油がうまい
あれはどこのメーカーのだろうか個人で購入したいもんだ
276:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 05:05:09.16 lPFHtqqqd.net
宮内潤は駐車場だけがネック
277:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 05:10:33.02 Vlk4Dq5O0.net
あそこってウオロクんとこ駐めるのOKなんだっけ?
278:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 08:27:40.20 +5dt68+10.net
NGだよ。
食べ終わった客の多くはウオロク方面に歩いて行くけど
家がそっち側の人が多いんじゃないだろうか。
279:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 09:27:05.88 aesFjjpn0.net
ツチダの末期の頃は駐車OKだったのにウオロクになったらNGになっちゃたんだよな
開店当初はツチダもまだ駐車NGで路駐がすごかった
280:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 09:55:10.54 Y1Uk8C1p0.net
他店駐車ですごいのはたいちだな
ナチュラルにゲーセンやケーズデンキの駐車場に停めまくってる
281:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 10:00:55.01 vU1clL68.net
たいち、大してうまくもないのにな
282:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 10:30:59.71 y8qGCACRM.net
感染すると味覚が無くなるらしいよ
283:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 11:10:21.38 DWSW56+ZH.net
たいちに粘着とか気持ち悪い
284:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 15:59:39.04 mKyMB9cfd.net
>>254
後はね どんぶりを洗った手で そのままトッピング 流石に頭にきた それを見たのでもう10年以上行ってない 職人ではなく
只の雇われのアホだなと 今は働いているかはわからんが
285:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 16:10:18.79 Fy/QlJqcd.net
潤やたいちに限らず他店の駐車場に勝手に止めるのは常識的におかしいだろ
「路駐されて近隣に迷惑かけるくらいなら」とか「ついでに自分の店で買い物してくれれば」って考えで大目に見てくれる店もあるかもしれんが、普通に考えたらやっちゃダメだろ
286:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 16:26:01.78 Vlk4Dq5O0.net
プペル亭なんかそのせいで近所のパチ屋の関係者と名乗る人に苦情言われたしな
287:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 16:29:10.15 c8HSkSPU0.net
ぷぺ「耳が痛い」
288:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 18:10:21.51 Fy/QlJqcd.net
>>286
一瞬「プベ亭はもう潰れてるってw」って思ったけど、よく考えたら潰れたのはプベ亭じゃなくってつながりだった
プベ亭さん、ゴメンね
289:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 18:26:33.07 RK6apf4X0.net
油そば専門店やるならボリューム系にするべきだよね
大盛り無料ないし10円とか特盛り20円とか、大食いチャレンジメニューもあって良い(´・ω・`)
290:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 19:17:06.33 9lNgTlgHa.net
土佐屋に停めて宮内潤
291:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 19:35:27.39 aHuJUGtK0.net
よそに駐車してラーメン食なんて考えたこともなかったけど
後輩との雑談の中で当たり前のように言われたときは衝撃的だった
292:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 19:56:43.15 RK6apf4X0.net
でも、他所への迷惑駐車も計算に入れているラーメン屋は確実に存在しているからな
どう考えても駐車台数と客数が合わないのに意図的に放置しているお店はある( ´,_ゝ`) 何処とは言わんけど
293:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 20:27:22.46 +5dt68+10.net
店側からしたら客が何処に車停めてるかなんか分からんからなぁ。
客側のモラルの問題だよ。
ジョウモンの出入り口付近に路駐する奴はshineって思う。
294:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 20:43:02.83 DWSW56+ZH.net
駐車場に駐められないときは縁が無かったと思ってる
295:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 20:48:51.21 c8HSkSPU0.net
>>292
ぷぺ「耳が痛い」
296:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 21:20:12.97 +86OtSzVd.net
ゲーセンとかに停めて来る客にいらっしゃいませーと言い
自分ちが休みの時に入り口に車停めてふさいでた某しょうが醤油ラーメン屋の悪口はここまでだ!
それでいてテレビも取材もいけしゃあしゃあと受けるしどうかしてる某しょうが醤油ラーメン屋の悪口も許さん
297:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 21:38:15.30 dTMQkBmS0.net
土佐屋
298:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 22:37:25.90 UHafN7j00.net
はじめは縁石に殺されたと思っている
あれがなければ駐車場入りやすかったのに…
299:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 23:20:30.09 Ibg0cv4Rd.net
祥気だってそうだし青島すら知らない人はコンビニに駐めてるのみかける
300:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 00:00:27.88 eOkGI0Lc0.net
大喜の駐車は難易度高いわ
301:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 00:08:20.00 LXjPihya0.net
パチ屋敷地内に店を構えるって事で駐車場問題を解決した立川マシマシは凄えよな
302:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 00:12:33.63 PUUFVp2w0.net
確かにパチ屋駐車場に店舗構えられたら駐車場問題は全て解決するな
303:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 02:40:37.54 8L4wTOhZ0.net
それが狙いなら川崎ケーズ電気と隣のパチ屋も広い駐車場持っているから
有名ラーメン店に来て欲しい。
フタツメとか。
川東方面住民からの願いです。
304:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 06:47:45.21 8NZc+S+Q0.net
パチ屋にしてみれば集客効果もあるし
ラーメン屋にしてみれば駐車場問題から開放されるしでwin-winだよなあ
305:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 07:08:41.00 qZ6intYd0.net
集客効果もなくて駐車場問題で迷惑かけるだけのラーメン屋もあるんですよ
306:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 07:11:08.14 +k/H3Fikd.net
パチンコ屋が助かるわ~って言うのならわかるけど
ラーメン屋側がうちのおかげでお宅も助かるでしょ的な考えで駐車場問題に取り組まないのはどうかしてる
307:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 08:56:05.46 nAZasC1G0.net
>>293
福島の伊達屋って老舗の店主が警察から客の迷惑駐車の注意を受けている場面を目撃して「理不尽やな」って思った
そんなことよりワイのラーメン作っている最中に警察来んなや(´・ω・`)
308:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 09:27:45.23 2hH6UuF40.net
マシマシはパチ屋の経営みたいだよ
求人先が佐藤商事
309:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:18:07.96 mPvBJ6eZ0.net
マシライス食べてみたけどおっさんには辛いな
飽きる
310:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 13:21:24.72 GQzZqiji0.net
>>309
半分豆腐やもやしサラダあれば良いんだけどな
今後に期待しようずら
311:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 14:09:02.49 wvO94cbo0.net
>>308
ニューラッキーが経営なの?
ニューラッキーは日本人経営だし、長岡祭りにはナイアガラをするから企業イメージは悪くない。
もう1店舗増やして欲しいね。
パチンコ屋には入らないけど。
312:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 14:23:12.50 gWMWrT1rd.net
>>310
冷やしがメニューに入ったらもう一回だけ行ってみる
313:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 19:54:38.46 iQLWZpW70.net
のろしも松もマシマシには勝てない?
314:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 20:37:55.08 LXjPihya0.net
松は食った事ないから分からんが、のろしとは系統が別モンだと思うよ。
潤と安福亭を比べるようなもん。
スープだけなら俺はのろしの方が好み。
肉と麺はマシマシが好み。
もやしを大量に食べたい人ならマシマシの圧勝じゃね?
315:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 00:44:27.39 EoZA0pC2H.net
バチ屋の敷地にラーメン屋とか前から普通にあるじゃん
316:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 00:47:15.90 EoZA0pC2H.net
そもそも松を二郎系だと思ったことがない
317:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 05:47:21.29 ftHwQbI00.net
松は好きだが、ニンニク増しにしても少々しか載っていないのがさみしい。
318:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 11:18:32.95 0Qi7Gr3e0.net
のろしうまいってわからないんだよなぁ
319:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 15:08:47.09 Uh3QCkjTd.net
のろしって定期的に名前あがるね
まあ俺も ん?って感じるけど
320:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:45:14.26 olIH5q6T0.net
他人の味覚や好みに疑問持たれてもなぁ。
一年くらいのろし行ってなかったから久々に食いたくなってきたわ
321:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:45:30.22 EoZA0pC2H.net
台湾まぜそば屋だし
322:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:00:57.05 s0W68LFcd.net
醤油しか食べたことないんだけど出汁とかそういう系の旨味が薄いんだよね
他のラーメンや食べ物でこんなことは思わないから自分が化調中毒ってわけではないし
323:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:38:33.79 XZgU956V0.net
のろし麺ちょっと細めに変わったんだね
太い方が良かった
324:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:38:36.38 olIH5q6T0.net
一年以上前の記憶だけど、のろしで旨味が薄いと思った事はないなぁ。
味が変わってなければの話だけど、
毎回薄いって思うなら単純に味覚に合わないとかで
旨味と感じられない味なんじゃね?
嫌いな風味があったり、嫌いな食べ物からの出汁って旨味と感じられない場合もあるし。
あとは定休日翌日とかだとスープにブレていた、とか。
濱之家好きだけど定休日明け火曜のスープは薄っぺらい感じ
325:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 21:35:12.93 hBTlU1xkd.net
ヤマトが好きです。
たまに食べるシンプルなやつが、逆に斬新に感じる。
326:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 21:42:57.63 Uh3QCkjTd.net
>>322
味噌も塩もそんな感じよ
>>324
全部の味を試した店は天山、円満、しみず、のろしでうまい、いまいちはあれどのろしはどれも薄いがやっぱり一番合う表現
タレに対してスープが多いのかね?
昔から度々出る話題だけど皆不味いとは言ってないんだよね
まあのろし自体味を濃い、普通、薄いから選べるから始めから濃すぎるより全然良いんだろうけど
327:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 22:47:08.00 yu/0aRIoa.net
のろしのラーメンの野菜、思ったより固めで食べずらかった
忙しいとゆで時間短いとかあるのかな
328:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:05:37.51 olIH5q6T0.net
>>326
旨味が足りないじゃなく塩っぱさが足りない、って事かね
つか天山、円満、しみず、見事に俺の好みじゃない店だ…
329:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:26:20.42 3UjHMKcEd.net
淡麗塩の美味しい店って近くにありませんか?
330:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 00:00:12.53 gc+5+6kgd.net
>>328
しみずは全て味変したよね
そして全て昔の方が好きだった
とくにとんこつ食ってたけど醤油豚骨や塩豚骨にかわってから行くのやめた
>>329
新産の風雷坊はいかが?
331:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 02:54:05.74 Wsx0G09z0.net
サマージャンボ買って高龍さん行ってお参りして喜味屋でラーメンセット食べて帰ってくる
いつものルーティン
332:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 06:51:44.02 YJ965bcW0.net
>>329
淡麗塩って言われたら、ふうらいぼうだけど
あっさり系の塩でよいなら風街ラーメン
333:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 09:59:38.94 cJNi0/UW0.net
>>328
その可能性はありそう。
外食産業のテクニックとして意図的にしょっぱ目に味付けする店も多いらしいので、
その味に慣れてると適正なしょっぱさが薄く感じると思う。
あと、汗をかく季節になって体が塩分を欲しているというのもあるかも。
334:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 10:02:21.10 W7yHf4JS0.net
しょっぱさじゃないんだよ
335:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 10:32:37.01 D3lisl3Bd.net
久々にのろしに行って味を確かめなきゃ
自分の好みには合ってたけどここ半年行ってないや
336:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 10:44:20.38 ukPlacYV0.net
つけ麺とか麺をスープにドバッとつけると
しょっぱいからな
ラーメンスープも全部飲むとか信じられん
337:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 11:23:59.84 A+3taQY+0.net
のろしはデフォだと結構塩味濃いと思うけどな
野菜をスープに沈めて食うスタイルだと野菜から水分が出て薄くなるけど
338:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 15:26:02.72 4smTlX3cd.net
>>325
ヤマト良いよね
ただたまに爺さんが心配になるがw
339:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:08:07.09 1GgrYK9+a.net
喜多町に『ラーメンあおきや 喜多町店』がオープンするらしい。
URLリンク(7gaoka.jp)
340:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:15:39.74 YJ965bcW0.net
あおきやは60歳になったら美味しく食べられる気がする
341:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 22:20:12.72 8wkeOwEi0.net
>>330
はげしく同意!昔のとんこつが好きだった。チャーシューも味が変わってラーメンに合ってない…
342:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 11:27:58.25 ARZSRelp0.net
あおきやはインターと喜多町(国道沿い)で客を相当稼げそうだな
343:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 12:52:11.56 S+mXrHkWM.net
グルメ評価は下がるがな
344:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 13:49:10.63 oxnVFxTxd.net
あおきや くるまや フレンドか
345:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 17:19:25.50 N4L9O/aN0.net
今まであおきや美味いと思わなかったんだけど
つい先日会社の人とインター店で昼に久しぶりに食ったら美味かった
346:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 18:40:12.42 +cQ7pejl0.net
年寄りに近づくほど旨くなる
逆にコッテリ系は食えなくなる
347:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 20:03:59.78 0GYlk/R9d.net
山岡家とヒグマの立場
348:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 20:34:02.60 e8Eb+OwQ0.net
山岡家のつけめん、凄くすっぱいんだけど
全国だとあれが人気なのかな
きつかったわ
349:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 22:37:34.90 6HEOq6TG0.net
酢抜きも出来るらしいよ
350:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 22:45:01.47 9qOcrbpZd.net
旨い酸味なら良いけど本能的に傷んでると錯覚するすっぱさは食っててげんなりしてくるよね
351:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 10:37:58.75 0NshVZg3d.net
マシマシ、待ちテント周辺に打ち水してくれたけど、アスファルトにしても湿度上がるだけやで…ι(´Д`υ)アツィー
352:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 10:58:52.73 gzoGwM3c0.net
>>351
並び凄い?
353:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 11:05:22.00 0NshVZg3d.net
>>352
開店直後で40人くらいいる(´・ω・`)
354:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 11:34:55.16 5lbXa4iV0.net
先週は開店直後でも20人いかない位だったのに、
連休だと流石だな…
てかこの暑さだとラーメン食った後、汗だくになり過ぎて後悔するから早く冷やし実装してほしい
355:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 11:51:01.15 gzoGwM3c0.net
>>353
マジか~
しばらく無理だな
宮内のニューラッキーにも作ればいいのに
廃墟になってる旧店舗のところに
356:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 12:02:47.44 akmsiO8/0.net
コンテナハウスで調理場も狭いからね
オペレーションもまだまだだし当分冷やしは無理かも
357:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 12:07:18.89 aP5D0VaN.net
土日祝の大吉って夜混んでます?
358:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 12:07:27.83 aP5D0VaN.net
2号店ね
359:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 13:01:56.34 TnYkIF3g0.net
立川マシマシ長岡店 マシライス(麺に変更)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
めっちゃ美味かったわ
ライスよりこちらの方が断然良い(´・ω・`)
360:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 13:10:43.55 IfBmpdok0.net
今日初めて立川マシマシでラーメン食べたが豚に酸味を感じるのはそういう味付け?
スープも酸味あるから醤油ダレがそうなのかな
361:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 13:12:26.78 aiYOK/1+d.net
>>359
まぜそば好きにはたまらないビジュアルやんけ
362:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 13:38:20.32 TnYkIF3g0.net
>>360
ワイは感じなかったからブレじゃないかな?
ルーの挽き肉が赤みがかっている部分あったし(´・ω・`)
>>361
ただ麺に肉味噌を絡めてSUSURU
まさにSimple is Bestの美味しさやな
汁無しにチャーシューやメンマなんて不要やったんや(´・ω・`)
363:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 13:59:07.67 5lbXa4iV0.net
ちょうどいいセットが追加されてるのは朗報
364:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 14:09:27.92 iMBbHObHd.net
マシマシはデフォルトでモヤシが多すぎるわ
365:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 21:29:44.81 WEun79Oca.net
普通で弐豚のマシくらいあるっぽいな
366:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 04:37:16.45 0E5j80V20.net
初めてなのかマシにしてモヤシばかりで麺まで辿り着けないって会話が聞こえた
367:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 09:21:14.78 tA06qKqM0.net
>>366
新潟二郎でもさんざん目にしたが
調子に乗ってマシだのマシマシだの言う奴多過ぎんだよ
しかも初見で
どんな二郎系でも最初は様子見ろっての
368:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 09:31:45.63 0E5j80V20.net
>>367
新潟二郎は食べるの遅いし小の普通でも苦戦している人が多い
新潟は学生でも少食が多いのかな
369:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 12:12:26.77 7O9uj2e9d.net
最近の子って背は高いけど華奢でマッチ棒が多いよね
俺が中学生の頃は部活関係なく男は10キロダンベル買って筋トレしてたけどなあ
カツアゲするかされるかの時代だったわ
370:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 13:55:36.81 zOMXe+940.net
券売機右上のダンクって何?回数券みたいなモン?
371:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 14:12:08.37 VtKN6Zw90.net
>>370
カウンターの端っこに募金箱代わりのテボがあって、そこに購入した食券を入れる(ダンク=募金)とアルビレックスBBのU-15選手たちにラーメン奢れるのよ(´・ω・`)
372:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 17:09:40.19 W2pbXS/00.net
かなり久々に長岡ヒグマの冷しラーメン食ったんだが
酢入りになって冷やし中華ラーメンになってたわ。
記憶の中では生姜の辛みの強い冷しラーメンだったからコレじゃない感半端ない…
てかこれなら普通に冷やし中華だせよと思う。
373:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 17:25:32.28 Q2YBn5kE0.net
立川マシマシってモヤシ抜きは出来るの?
374:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 19:15:46.64 0w+GnraOd.net
>>372
元々醤油以外は業務用のタレ使ってるんだし仕方がないんじゃね
醤油以外は何があっても驚かない
375:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 20:39:05.98 W2pbXS/00.net
ヒグマはだまって醤油を食え、って事か。
立川マシマシ、やさい抜き頼めたよ。
URLリンク(i.imgur.com)
ちょうどいいセット肉マシやさい抜き
やさいが無い分最後までしょっぱ美味い
376:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 20:52:07.08 Q2YBn5kE0.net
モヤシあると麺すすれないから野菜山盛りラーメンはスルーしてたけど
これならいけるな
ちょっとシンプルだが
377:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 21:19:24.87 IWxgz9K90.net
麺100gで足りるの?
378:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 22:00:09.29 W2pbXS/00.net
足りないと思うなら増やせば良いんじゃね?
小ラーメンやさい脂普通+ハーフマシライスがキツかった自分にとっては
ミニラーメンのちょうどいいセットは最適だったよ。
抜いたやさいの代わりの豚マシも自分にとっては最適解。
379:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 22:32:35.42 GA3qu7GD0.net
マシマシ行ってきたけど新潟二郎と比べるとスープに旨味がないな
ほんと大量の麺とヤサイを食べる料理なんだな
1席でも空いたら複数人のグループでも1人別にしてでも座らせようとするのなびっくりしたわ、もちろん強制とかじゃなくてお願いだけどさ
380:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 22:45:00.48 7O9uj2e9d.net
あんな狭い店にグループで行列にならぶ方がびっくりだわ
381:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 04:48:03.00 hLymALG80.net
味で二郎に近いのは弐豚かもね
382:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 05:37:43.08 F/TYfcmyM.net
弐豚は無えよ。。
立川マシマシの方が味が近い。
383:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 10:44:43.16 QGaDVTvWd.net
全部同じ味に思えてきた
結局最後は戦いみたいになっちゃうから
384:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 10:48:09.31 MIzsu7TEM.net
立川はマシライス食べに行くとこ
麺食いたかったら二郎池
385:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 18:58:05.05 Z0jjo+ah0.net
>>379
まあ長岡では珍しいけど
都内の繁盛店とかはみんなそんな感じだ
386:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 18:58:09.81 vyjblYeS0.net
俺はそんなに食えないから天鳳のもやし味噌で十分な気がしてきた
387:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 20:41:48.08 9HazAyl00.net
そもそも、もやし自体凄く美味いもんでもないし、
食感残さずクタクタで味付けのない茹でもやしを大量に食うとか罰ゲームだと思うよ。
普通に好みのラーメン屋があるなら無理して食う必要はないさ。
立川マシマシ美味かったけど脂で腹下したから、
もうあそこのラーメン系は食えない…
388:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 23:47:59.63 v7bm2JL10.net
下々条の定食屋のラーメンはクソだったわ
389:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 00:59:14.54 xmhqsAAva.net
>>388
どんな理由からクソと思ったかちゃんと書けよクソ野郎
クソみてえなお前にはクソみてえなラーメンがお似合いだって思われて出てきたラーメンなんだよクソが
390:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 07:31:56.96 uKUe1BBed.net
潤の極つけのもやしはウマイ
もやしというよりスープか。
391:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 21:36:17.13 Jz4R7KE70.net
潤のブラックが食べたくなってきた
392:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 05:36:00.77 KIpn1ZkC0FOX.net
蔵王潤の辛そばって酸っぱ辛い感じ?