学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★77at RAIL
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★77 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
24/11/21 21:06:51.05 XPurXooz0.net
>>396
ですな

何せ暖簾用意したらokなんて便利過ぎる

401:名無し野電車区
24/11/21 21:07:20.48 5+UpEhPt0.net
>>399
学研都市線ではなく片町線

402:名無し野電車区
24/11/21 21:08:05.88 90PmCk4v0.net
>>398
うれしートで追加料金を稼げるから各路線に展開されるわけだが。
非効率ならやらんよ。

403:名無し野電車区
24/11/21 21:08:22.25 XPurXooz0.net
>>399
ドア位置合わせてQRコード採用したら、まあ何とか

既存車バラバラですがw

404:名無し野電車区
24/11/21 21:09:19.72 XPurXooz0.net
>>401
公式でも学研都市線で通してるから諦めな

405:名無し野電車区
24/11/21 21:09:43.37 5+UpEhPt0.net
>>402
繋ぎならそれで良いが
221系を置き換えるタイミングでAシートとロングシートの組み合わせに進化させましょう

406:名無し野電車区
24/11/21 21:10:27.57 90PmCk4v0.net
>>400
車掌がやるから、指定席料金はまるまる利益だし、車両製造、改造費の回収も不要。
しかもある車両でいくらでも設定可能。無駄がほぼない、合理的とはまさにこのこと。

407:名無し野電車区
24/11/21 21:11:27.74 90PmCk4v0.net
>>405
繋ぎではなく一つのサービスとして展開することは発表済み。

408:名無し野電車区
24/11/21 21:12:35.11 5+UpEhPt0.net
このスレでは皆で片町線と読んでいこう
学力の低い者が学研にprideを持つのはみっともない
田舎者が都市にprideを持つのはみっともない

409:名無し野電車区
24/11/21 21:13:20.15 5+UpEhPt0.net
このスレでは皆で片町線と呼んでいこう
学力の低い者が学研にprideを持つのはみっともない
田舎者が都市にprideを持つのはみっともない

410:名無し野電車区
24/11/21 21:15:54.32 5+UpEhPt0.net
>>406
置き換えでもこの期に及んでまた時代錯誤な転クロ車なんか入れてしまったら
谷沢のようにまるで成長していないことになってしまう
そのような愚行は到底許されるべき行為ではないと思う

411:名無し野電車区
24/11/21 21:18:48.37 5+UpEhPt0.net
今ある転クロ車を使わざるを得ない事情は分かる
しかしうれしートが成功した路線では順次Aシートに切り替えて富裕層の誘致と技術力の向上に努めていただきたいと考える
そうすることで富裕層に喜ばれ更なる収益拡大を期待できる

412:
24/11/21 21:34:53.73 wKpNq9R40.net
>>373
汚物ファックカート・221系(゚⊿゚)イラネ

413:名無し野電車区
24/11/21 21:36:05.27 90PmCk4v0.net
座席タイプにこだわることこそ時代遅れ

414:名無し野電車区
24/11/21 21:40:36.46 5+UpEhPt0.net
>>413
それならロングシートでも良いな

415:名無し野電車区
24/11/21 23:14:31.62 90PmCk4v0.net
そういう考えが時代遅れ

416:名無し野電車区
24/11/21 23:21:02.47 5+UpEhPt0.net
>>415
そんなことはあらへん
今は有料座席を増やしつつそれ以外はロングシート化の時代である

417:名無し野電車区
24/11/21 23:32:57.27 7X6ltUmU0.net
誰かそんなルール決めたのか?
現にJR西は一般クロスで稼いでおり、うれしートを一つのサービスして展開する意思表示をしている。
乗務員室前を指定席エリアとすることで、既存の乗務員が案内しやすく、車内の秩序も維持できるようにした。これらのアイデアをもって、低価格の「快速 うれしート」がニーズに対応できること、特定の路線だけでなく汎用性の高いものであることが確認できたとしている。

418:名無し野電車区
24/11/21 23:40:31.47 5+UpEhPt0.net
>>417
東海と九州を見たまえ
東日本の新型気動車もオールロングである
阪神も山陽も南海も名鉄もロングシート化
阪急と京阪は転クロではあるものの一部ロングシートとし最近は有料座席導入で一般車を減らした
リクライニングの本格的な有料座席を導入し
一般車をロングシートにするのは時代の流れ
これは客観的な事実である

419:名無し野電車区
24/11/22 00:31:10.82 0cVfa0mc0.net
転クロではあるものの…。違うところあるじゃん。

420:名無し野電車区
24/11/22 00:49:12.51 0cVfa0mc0.net
>>418
リクライニングの本格的な有料座席を導入…
東海と九州はAシートやっていない。阪神も山陽もやっていない。まずここで前提が崩壊。
そもそも有料座席一つとっても違う。
お前の大好きな東日本の自由席グリーン車は結果的にどこも真似をしない。どの会社も指定席で導入。
これで時代の流れとよく言えたものだ。

421:名無し野電車区
24/11/22 00:59:20.20 0cVfa0mc0.net
一方でJR西は他社がやらなかった、簡素で安価な座席指定を主体にした有料座席を展開し成功。
しかも改修や製造コストの圧縮もできる。
このスタイルで稼げるとわかった以上、一般車のクロスシートを変える理由はないんだよな。
これは他者が真似する可能性が十分にある。

422:名無し野電車区
24/11/22 01:03:44.72 JXEUAhk50.net
スマホで気軽に指定席券を買えるようになったのが大きいんだろうな
いちいち窓口に行かないといけないんじゃあまり人気が出なかったと思う

423:名無し野電車区
24/11/22 05:20:53.30 WPOm5eQ80.net
>>420
今は自由席グリーン車の話はしとらん
リクライニングの有料座席をやっていなくとも
ロングシート化を推進しているのは共通しておる
>>421
一般車にクロスシートを導入することがそもそも製造コストの削減に反しておる
ロングシートで稼げるとわかった以上、一般車をクロスシートにする理由はないんだよな

424:名無し野電車区
24/11/22 08:48:51.01 0cVfa0mc0.net
>>422
似たようなのが、他社でも出そうな気はする。

>>423
JR西は他社とは違うサービスを展開しているため、それは当てはまらない。
近鉄もクロスシートを導入している。
法的な決まりがない以上、どうやるかは各社の自由。JR西はクロスシートを生かした増収策をやっているし、近郊型クロスで仕様がまとめられいるため、管理や部品調達は楽だし、ボリュームディスカウントも効く。

425:名無し野電車区
24/11/22 08:52:40.51 0cVfa0mc0.net
ロングシートで稼げる?
ついに有料ロングシート座席でも始めるのか?
うれしートの派生でやってみる価値はありそうだが。混雑路線では意外と売れるかもな。
有料座席のリクライニングが必須ではないことがわかってしまったしな。

426:名無し野電車区
24/11/22 11:36:46.23 FdsD5VTI0.net
片町線おじさんは何言っても壊れたスピーカーみたいに同じ話繰り返すだけだから相手にするだけ無駄よ

427:名無し野電車区
24/11/22 12:10:20.03 Muvp0alP0.net
>>425
阪神の黒歴史
有料ロングシート

428:名無し野電車区
24/11/22 12:28:17.65 tSYwOKuo0.net
>>427
あれは車種的にロングシートしかなかったからしゃーない。
それにあくまで試験だったし。

429:名無し野電車区
24/11/22 12:39:07.19 5QJuBdjPr.net
>>426
では違う話をする
ロングや転クロでAシートと同じ料金を稼げるかね?

430:名無し野電車区
24/11/22 12:55:40.78 0cVfa0mc0.net
>>429
なぜ売上だけで比較するのだ?
売上いくら上げても、利益出ないと意味ない。
あと管理をする人の問題もある。
1席あたりの売上が低くとも、販管費がほぼ0であり、売上がまるまる利益になる。
しかも設定が容易で、やりたい場所だけやれ、回送や締切の無駄もほぼない。
Aシートは初期投資して車両は作らないといけなく、その回収がまず必要また、専属の乗務員も必要販管費も発生しこちらの費用も回収必要。
人を雇う必要もある。
1席あたりの単価は高くとも利益率は低くならなざるを得ない。
そう考えると、うれしート型の有料座席は総合的に考えれば、Aシート以上に利益出すとみている。

431:名無し野電車区
24/11/22 12:59:24.62 5QJuBdjPr.net
>>430
>>411

432:名無し野電車区
24/11/22 13:46:08.22 0cVfa0mc0.net
>>431
まず、今ある転クロ車を使わざるを得ないではなく、クロスであることを活かした取り組みであり、今後はそれを前提にした車両更新にぬる。
あと順次Aシートに切り替えるというが…
そこに投資が必要であり、その回収が必要、かつ専属の乗務員も必要販管費も発生し、こちらの費用も回収必要。そこがネックと書いている。
これは新車がいれようがいれまいが発生するもの。

433:名無し野電車区
24/11/22 19:22:33.22 5QJuBdjPr.net
>>432
だからこそ一般車を減車したり置き換える際にロングシートにすることでコストダウンを図り
客単価向上やインバウンド需要喚起のため
有料座席に投資してもらいたい

434:名無し野電車区
24/11/22 19:49:30.79 0cVfa0mc0.net
有料座席の投資そのものが負担だと言ってるのだけどな。
有料座席もコストダウンで行きましょう。

435:名無し野電車区
24/11/22 19:53:46.12 4FJdm4kk0.net
通勤路線でクロスシートとか有り難がってるのは鉄カスだけやろ諦めろ

436:名無し野電車区
24/11/22 20:21:10.51 5QJuBdjPr.net
>>435
激しく同意

437:名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-/d9e)
24/11/22 21:58:42.46 jX0c/2+K0.net
一般車は減車やロングシートへの置き換えでコストダウンを図り
富裕層に喜ばれ追加料金を稼げる有料座席に投資していただきたい

438:名無し野電車区 (ワッチョイ 4375-z7NB)
24/11/22 22:02:26.18 0cVfa0mc0.net
>>437
>>434

439:名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-/d9e)
24/11/22 22:16:18.86 jX0c/2+K0.net
収益を上げるためには客単価を上げることが不可欠
だから一般車をわざと混雑させて有料座席を使いたくなる施策が必要である

440:名無し野電車区
24/11/22 22:23:02.50 TGZKAjSWd.net
>>439
その一環がうれシートやらくらくやまと、そして今回のはるか山科延長。

441:名無し野電車区
24/11/22 22:25:27.23 0cVfa0mc0.net
混雑させたいならフリースペースのない、ドア間ぎっしりクロスシートで埋め尽くした車両の方が良くないか。
乗れないのだから嫌でも有料座席乗ってくれるぞ

442:名無し野電車区
24/11/22 22:26:18.62 0cVfa0mc0.net
あと2ドアにするか。
ますます乗れなくなる

443:名無し野電車区
24/11/22 22:42:43.89 J6yFQh4E0.net
>>441
senseがnothing
君は上尾事件を起こすつもりか
歴史から学びたまえ
詰め込みの効くオールロングにして減車すべし

444:名無し野電車区
24/11/22 22:58:43.12 0cVfa0mc0.net
詰め込んだら乗れてしまい、有料座席に移行しなくなるではないか。

445:名無し野電車区
24/11/22 23:01:14.38 0cVfa0mc0.net
>>443
それをカバーするだけの有料座席を提供すればよかろう。
暴動起こすような利用者は排除し、富裕層だけがのる路線にすれば良い。
お前の理想郷だぞ。

446:名無し野電車区
24/11/22 23:09:37.82 J6yFQh4E0.net
>>445
できるものならやってくれたまえ

447:名無し野電車区 (ワッチョイ 4ecb-LY37)
24/11/23 00:08:29.10 lpbF2JNC0.net
北陸新幹線の松井山手駅の詳細が示された
現ロータリーまでやって来るけど深さは地形上かなり深くなると

i.imgur.com/0233GWr.png

448:名無し野電車区
24/11/23 01:07:14.07 ypteEasB0.net
京都は通らない可能性が有るから松井山手は幻に終わるかもな

449:名無し野電車区
24/11/23 01:17:46.73 gkAb8t8q0.net
岐阜三重奈良大阪って行くんかw

450:名無し野電車区
24/11/23 01:23:25.54 kEw2Tv6o0.net
>>447
というか周囲住宅地が広がっているから在来線の駅に併設するには大深度地下を通すしかないだろうね

451:名無し野電車区
24/11/23 01:31:18.90 ypteEasB0.net
>>449
敦賀ー米原ー伊賀上野ー生駒ー松井山手ー新大阪じゃね?

452:名無し野電車区 (ワッチョイ c633-yj3j)
24/11/23 01:41:35.74 gkAb8t8q0.net
>>451
米原は滋賀県、松井山手は京都府だよ

453:名無し野電車区 (ワッチョイ c633-yj3j)
24/11/23 01:42:11.24 gkAb8t8q0.net
あと伊賀と生駒の間も京都府な

454:名無し野電車区
24/11/26 12:59:02.66 zsL2LMDpM.net
今日は関西初進出のオーケー高井田店グランドオープン日だが
大阪からおおさか東線で最寄り駅の高井田中央に行けるんだな
到着直前車窓右手にOK看板が見えるくらい近いのも好ポイント

455:名無し野電車区
24/11/26 15:17:53.35 cWpL5QHQ0.net
業務用スーパーと名前がバッティングしてるよね

456:名無し野電車区
24/11/26 20:53:06.55 +Phgv5Ux0.net
木津行きが1時間近く遅れているのに遅延情報が無いし、振替輸送も無し。普通が来ない時は木津行きが臨時停車して救済するのに、木津行きがない時は木津まで延長するなどの救済は無し。どこまで沿線に住む人を馬鹿にすれば気が済むのか。

457:名無し野電車区
24/11/26 22:21:07.29 R5BEbF2u0.net
松井山手より先はどうでもよいと思ってる逝っとけ指令だもん
昔、木津行きが1時間も松井山手手前で抑止させられて入線をいつまでもさせないイライラ、そしてようやく動いたと思ったら松井山手で打ち切りですと降ろされイライラMAX
後続の列車にお乗換下さい(同志社前行き)

458:名無し野電車区
24/11/26 23:23:15.59 xLgPxWT80.net
田舎民は近鉄に乗り換えて山田川か高の原からきのつバスなり奈良交通で帰れってことか

459:名無し野電車区
24/11/27 04:34:19.31 CktKLdgi0.net
遅れるならまだしも四條畷や松井山手打ち切りあるよね。末端が原因じゃないのにもかかわらず
大阪で停まってるの知ってたら回避できるけど、四條畷からどうしろと

460:名無し野電車区
24/11/27 05:21:11.31 1/tSqLZ00.net
>>459
四条畷~松井山手なら京阪と京阪バスの組み合わせでなんとかなる所多いと思う

461:名無し野電車区
24/11/27 08:08:46.98 DWWsrHt00.net
バスはかなり時間がかかる
渋滞も多いし

462:名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc6-cdGy)
24/11/27 12:18:39.07 dYxfIMnZ0.net
四条畷駅→20A寝屋川市駅東口行き
寝屋川市駅東口→22京阪香里園行き
紅葉ヶ丘→9A枚方市駅南口行き
官公庁団地→65大阪国際大学行き
大阪国際大学→直Q京都駅八条口行き
松井山手駅下車

2時間30分 運賃1180円

電車を待っている方が早くて安いです

463:名無し野電車区
24/11/27 13:29:52.82 nNQ3cf5z0.net
>>459
逆に四条畷から西側ではいくらダイヤが乱れても余程のことがない限り打ち切られることってないよね
多分四条畷から西は近隣に代わりになるような路線やルートがないからだと思う

>>462
待っていてもいつ運転再開になるか分かったものではない状況でしかも急ぎになると近隣に他路線があるならそちらを使おうかという考えに至ると思う

464:名無し野電車区
24/11/27 14:31:15.25 hzv2nwez0.net
>>462
京阪との組み合わせだから
四条畷駅~寝屋川市駅~樟葉駅~松井山手駅
でいいんじゃない?

465:名無し野電車区
24/11/27 16:07:57.15 MTXaf51y0.net
結局木津21:59発が運転休止になり、43分遅れの木津行きが木津に着いても松井山手〜木津は通常通りの運行だとよ

466:名無し野電車区
24/11/27 16:25:36.63 MTXaf51y0.net
>>457
松井山手行きが時刻通り、木津行きが大幅遅延してるのに遅延区間は京橋〜松井山手だもんな。松井山手行きや四条畷行きに大幅遅延が発生したら木津行きや同志社前行きを臨時停車して救済するのに、その逆の木津まで延長とかの救済は一切なしだもんな。

467:名無し野電車区
24/11/27 17:06:16.60 E7uks5MZ0.net
本線でも琵琶湖線方面の新快速は大幅に遅れ、京都までのC電は遅れなしというのもよくあるし、珍しい話ではないかと。

468:名無し野電車区
24/11/27 18:16:12.43 CktKLdgi0.net
臨時は期待してない。途中打ち切りがゴミ

469:名無し野電車区
24/11/28 00:31:12.00 J1KvsAln0.net
鉄道はボランティアやあらへんさかい
利用者の少ない区間は打ち切らなあかんねん

470:名無し野電車区
24/11/28 00:35:04.97 J1KvsAln0.net
>>462
素晴らしい見解である
>>463
そんなことやっている間に運転再開するのがオチである
斜に構えるとろくなことにならんと考える

471:名無し野電車区
24/11/29 01:40:16.16 DXWQWUvO0.net
>>450
別に大深度地下のせいじゃない
松井山手駅が標高70m超えてるから松井山手駅を高架にした場合新名神を超える80mの橋とかになっちゃう

472:名無し野電車区
24/11/29 23:57:44.84 mmgYuZ3h0.net
>>334
普通に営業してたが古物商免許失効しないの?

473:名無し野電車区
24/12/05 23:46:14.43 NqTWUDfV0.net
昨日の朝8時過ぎに京田辺で車内迷惑行為起きていたらしいね

474:名無し野電車区
24/12/06 08:00:12.47 rWr037go0.net
学研都市線ってチンタラしすぎ
各駅の発車は0秒に統一したほうがいい

駆け込み多いしなかなか発車しないからドアから顔を出して挟まれそうになる人もいるし

475:名無し野電車区
24/12/06 08:28:17.39 amlnwDbq0.net
降りる奴もなかなか降りない鈍臭い奴が多いよ
ずーっと座ってて、ドア閉まりますの放送で慌ててドアに走っていくがドアは閉まる、悪足掻きで開ボタン押しまくるが無慈悲に発車
こんな奴は数人見たわ

476:名無し野電車区 (ワッチョイ c712-V211)
24/12/06 19:14:22.19 m3o8eC330.net
松井山手から先行く電車切りまくってるから電車なくない?

477:名無し野電車区 (ワッチョイ 4101-V211)
24/12/06 19:58:25.56 H8bAE6JG0.net
>>471
承知した
>>474
学研都市に拘るのはいかにも都会complexなガチ田舎民という感じがしてダサいと思う
やはり由緒正しい歴史ある片町線brandをappealし
片町線を浸透していくことが望ましいと考える
>>475
何と愚かなことか

478:名無し野電車区
24/12/06 20:17:41.70 LJ57J0Uh0.net
松井山手2番のりばの自販機がQR決済対応キャリコに

479:名無し野電車区
24/12/06 20:19:08.22 H8bAE6JG0.net
>>478
素晴らしい

480:名無し野電車区 (ワッチョイ 5f45-EIbt)
24/12/08 00:46:53.00 nevA1TSV0.net
おおさか東線の城北公園通〜JR野江は2.2kmもあるから間に新駅作って良いと思う
城北筋付近に駅を設けて駅名は西高殿内代って所かな

481:名無し野電車区 (ワッチョイ dfc6-xJXv)
24/12/08 02:27:46.27 vLZpRHw40.net
御幸高殿とかになるんじゃね?

482:名無し野電車区
24/12/08 11:19:10.80 8FNde7NJ0.net
>>480
2.2kmは別に長くないだろ

483:名無し野電車区
24/12/08 11:40:25.14 05/NOT8m0.net
>>480
そのエリアは谷町線が使えるから駅の必要性は低いな。

484:名無し野電車区
24/12/09 17:21:21.08 Iq7Xg2oj0.net
加島のゴミクズ工員が座ってる人に蹴り入れて退かしやがった
ヘッドホンでアニメ?のキモい曲聴いてるクズ

485:名無し野電車区 (ワッチョイ 87cb-7Ydj)
24/12/09 17:59:44.13 30u2mgiI0.net
なんか最近の207のGTO非同期音鳴らなくなったな
ミィーーーンって鳴ってたのがIGBTみたいなヒューーーッになってる
でもそこから先はGTOのモーター音
なんか合いの子みたいな感じになってる
プログラム更新されたのかな

486:名無し野電車区
24/12/09 19:41:06.20 4/hPHxrA0.net
さっき尼崎の学生鉄ヲタバイト駅員が東西線の快速に本線の快速と接続~なんて指示飛ばしてたけどあれやっていいの?

487:名無し野電車区
24/12/10 00:56:56.24 5gU54BQr0.net
鴻池新田駅をモノレール駅の近くに移設しろよ

488:名無し野電車区
24/12/10 05:08:44.75 ldnFCAq+0.net
地下の連絡通路を作ったらええねん

489:名無し野電車区
24/12/11 10:32:31.87 zanB52JM0.net
>>486
助役か内勤かの接続指示をインターホンか無線で指示され、乗務員に伝えただけかと。

490:名無し野電車区
24/12/11 10:57:31.23 MjiDV2TF0.net
それならばわざわざバイトなんか通さず直接放送してるだろう
普段はそうしてるんだから

491:名無し野電車区
24/12/13 07:48:58.78 DYbdwKOk0.net
片町線って

①女性は専用車両に乗る
②土方はバンで通勤

これだけで混雑がマシになる
首都圏と違って人災による混雑だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch