15/07/17 08:26:53.84 odfRR1/90.net
完全に無風なのに予定通り運休しやがったか。。
485:名無し野電車区
15/07/17 08:28:07.13 QR2xhAii0.net
なんで台風に近い岡山が午前中には再開するのに
離れた広島が午後からなんだよ
486:名無し野電車区
15/07/17 08:31:10.45 GvW3oMC30.net
通勤の人で岩国や大竹や湯来町などから
来る人はホテル代とか会社負担してくれるのかな?ウチは負担してくれる。
ユニバーサルホテル新幹線口に宿泊
487:名無し野電車区
15/07/17 09:34:20.76 ysz1mQ/c0.net
広島での計画運休は裏目に出たか
どんだけ台風の影響受けにくいんだよ
488:名無し野電車区
15/07/17 09:45:47.03 BDLFCm9B0.net
広島支社「安全第一ですから(キリッ」
「ご理解とご協力を(ry」
489:名無し野電車区
15/07/17 09:49:44.43 M9Tz0YkS0.net
>>486
昨日のニュースで大阪の会社、
布団をレンタルして来て会社で宿泊させるんだって
まさか事務机の上に敷くって???
490:名無し野電車区
15/07/17 09:51:04.40 M9Tz0YkS0.net
>>487
あのコースに来てるのに・・・
文句は台風に言え!!
JRは被害者だww
491:名無し野電車区
15/07/17 09:56:46.78 scKiRvVO0.net
>>463
N編成と言えばむしろ昔は岡山や播州赤穂の常連だったイメージがあるね
播州赤穂で新快速を降りて3000台に乗り換えて広島まで1本っていう楽な18旅を思い出すよ
今じゃ18切符すら使わなくなってしまった・・・
492:名無し野電車区
15/07/17 12:16:01.49 hiP+Fkco0.net
西広島~新井口間の竹を伐採するのに忙しいらしい
493:名無し野電車区
15/07/17 17:33:38.45 NL35xr/A0.net
<観光列車>唐草模様、優雅な雰囲気…これが「或る列車」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
九州は水戸岡先生にまたお布施。
下関の匠とどっちが技術が上かな?
494:名無し野電車区
15/07/17 17:51:45.25 DHjpOEUt0.net
>>493
仏壇そっくり。
メインターゲットの金持ち爺婆が、最後の晩餐を食べる列車という感じだな。
もちろん行先はあの世行き。
495:名無し野電車区
15/07/17 17:52:57.32 01DNE3hIO.net
>>493
たらこつくったのが幡生だっけ?
あのインパクトは忘れられない
まろゆきが乗ったらよかったのに
496:名無し野電車区
15/07/17 18:19:38.35 NL35xr/A0.net
>>494
仏壇wwwwww
ディスプレイが(´Д⊂ヽ
水戸岡って本当にセンス無いな。
貫通扉の楕円ガラスはトイレのドアっぽいし。
>>495
幡生の匠だったと思う。
497:名無し野電車区
15/07/17 19:46:28.15 PT0221L40.net
豪華列車を謳うんなら、もっと外装をいじってヨンナナ感を消してほしかったなぁ。
ヨンナナである限り、いくら金ピカでも豪華列車として見れない。
498:名無し野電車区
15/07/17 20:17:30.66 lDABCKGB0.net
しばらく見てなかったんで記憶からほぼ消えてたが
今まで酉の観光用魔改造車両かと思ってたが、ミトーカだったのね…
しかし全然豪華に見えない件
499:名無し野電車区
15/07/17 20:32:29.08 01DNE3hIO.net
>>497
国鉄車両がいまだに車両改造に回せるって
ヨンナナはかなり頑丈に出来てるんだな
キハ120は車内に畳を敷くのが精一杯なのに
500:名無し野電車区
15/07/17 21:03:50.43 bmCIgdOg0.net
>>493
仏壇糞吹いたww
ミトーカデザイン嫌いじゃないけどちょっとこのエクステリアはないなあ
501:名無し野電車区
15/07/17 21:11:52.98 01DNE3hIO.net
たらこは種車がわからんレベルの改造だったからな
502:名無し野電車区
15/07/17 21:57:42.28 eUGBcOgL0.net
どう見てもイルカには見えんかった
503:名無し野電車区
15/07/17 22:14:54.99 FZ2RDq0i0.net
仏壇列車クッソワロタww
504:名無し野電車区
15/07/17 22:27:44.65 knUPTzph0.net
32で呉東線沿いに住むおっさんだが
ガキの頃にたまーにタラコ唇の電車が走ってたような記憶がある
車体はシルバーだったかな?
乗りたいなーって電車が来る度にタラコ唇かーって窓開けてた
あれは何て電車だったんだ?
何度も見たが夢だったのかとも思ってしまう。