【PC】Minecraft MOD総合.0.25.23at MINECRAFT
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.23 - 暇つぶし2ch950:名無しのスティーブ
23/11/28 19:05:38.46 80vWaVgm0.net
map_atlasesフォルダの拡張子nbtファイルを消せば入り直せるね
あと日本語で入力したからじゃなく、マップ画面の左上のウェイポイントのタブを右クリックしたらクラッシュだな
ウェイポイント消すのはここを右クリックか?ってやったらそうなった
アルファベットで名前付けても同じ事したらクラッシュなる。なんでそうなるねん

951:名無しのスティーブ
23/11/28 19:18:17.21 6CmpwJNP0.net
諦めてftbchunksかJourneymap使おうぜ

952:名無しのスティーブ
23/11/28 20:13:20.62 38gPFfKw0.net
(Xaero…)

953:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-4JCo)
23/11/28 21:08:47.48 80vWaVgm0.net
あとクラッシュついで(?)にもう一つクラッシュネタ
Immersive Engineeringのガイド本を読んでる時、なんらかの項目を開こうとするとクラッシュ
なんや今日はクラッシュばっかりや!!

Map atlasesも実はこの前に「ホットバー置いてるだけでしばらくするとクラッシュする」状態だったしな
前提のmoonlight libのバージョン更新したらこっちは直ったけど。ウェイポイント設定もどっちかというとこのmoonlightの機能だ。こいつが悪い

954:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87f9-Orfq)
23/11/28 21:20:53.11 XwdD3Cb70.net
>>885
こんなMODあるのね
サンクス

955:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-Zoiy)
23/11/28 21:40:33.69 Cq42TF690.net
初めて使ったのがRei‘sだから印象深いけどJourneymapが一番長いわ

956:名無しのスティーブ
23/11/29 00:12:36.64 K89Qu76Z0.net
あくまでアイテムとしての地図という面倒な手間が有るからこそ良いんだよ、Map atlasesは

957:名無しのスティーブ
23/11/29 06:51:17.07 v9fnCLyc0.net
iron's spells 'n spellbooksの魔法のスクロールを同modの錬金術師の釜で溶かせるけど
ホッパーで搬入はできるけどこれ搬出はこれ水の色が変わった時に空き瓶でクリックだから自動搬出にできない?
雑魚からすげえいっぱいスクロールでるのに処分が面倒くさくてどんどんたまってってチェストが酷いことになってる
ごみ箱みてえに適当にスクロール突っ込んでインクにしてくれる自動機構作れないんかな

958:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-4JCo)
23/11/29 11:23:11.26 K89Qu76Z0.net
すごい初歩的な疑問で申し訳ないんだけど、
鉱石を追加するMODを途中で抜いたら、自然生成された部分はやっぱ歯抜けになってしまう?
スズを追加して青銅を作れるMODが個人的にイマイチだったから外したいんだけど。
自動的に石で埋め直してくれるとかそんな機能あったりしねぇかな

959:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f3a-3Nmv)
23/11/29 15:53:27.06 Jq8zDTYT0.net
>>918
基本的には歯抜けになる
昔のMagneticraftとかは抜いても石に戻ったり途中で入れたら今まで無かったところに普通に鉱石生成されてたりしたけど

960:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f6c-3lZV)
23/11/29 21:38:56.44 gmElKwTo0.net
Mekanismのデジタルマイナーで置換するとかじゃないと歯抜けはどうしょうもないと思われる
一応あとから入れる分には生成済みの地形に鉱石を自然生成出来るMODはあるんだけどね

961:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-4JCo)
23/11/29 22:23:16.83 K89Qu76Z0.net
やっぱりそっかー(´・ω・`)
さすがにそこまで親切にしてくれるワケ無いわな
じゃあこのままでいっか。前提MODで見慣れない未導入の鉱石レシピ山ほど追加するからなんかなぁって思ってただけだし

962:名無しのスティーブ
23/11/30 00:35:40.65 hkBV0ULQ0.net
どんなMODかは知らんけどconfigから好きな鉱石外せると思うから設定してみたら

963:名無しのスティーブ
23/11/30 18:34:39.34 1mr7LatN0.net
冬も来た事だし、冬MOD
Snowy Spirit
URLリンク(www.youtube.com)
雪ぞり:雪上用ボート。1段登れる。チェスト搭載。わんこに引かせて速度うp。粉雪
村人:12/20~1/30の間、ドアにリースを飾る。子供は雪合戦。集会中にプレゼント設置(要Suppriment mod)
その他:作物ショウガ、お菓子、葉に飾れる電飾、スノードーム、音楽ディスク

964:名無しのスティーブ
23/12/01 13:55:02.97 G96ZiiHvd.net
スレチやったらすまんのやが、blood magic2(1.16.5)に自信ニキおらんか?
生体アーマーにデバフアップデート付けたいんやが儀式系がなんも分からん。(圧倒的英語力の無さ)

965:名無しのスティーブ
23/12/01 13:55:06.11 G96ZiiHvd.net
スレチやったらすまんのやが、blood magic2(1.16.5)に自信ニキおらんか?
生体アーマーにデバフアップデート付けたいんやが儀式系がなんも分からん。(圧倒的英語力の無さ)

966:名無しのスティーブ
23/12/01 15:11:43.0


967:5 ID:B7fB2BhC0.net



968:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4773-2qxF)
23/12/01 23:40:21.53 HeyRLMJg0.net
地形を大幅に変えてくれるMODってないでしょうかね?
マイクラの根本的な話なんだけど、全体的にランダムすぎて、実際の地球の地形と違う
実際は大きな川ができて、そこに支流があって
川の周辺に広大な平野があって、海があって
山の部分は山がしばらく続いている
洞窟もあんなにあちこちではなく、ある程度集約されている

もっとリアルの地球の地形に近い地形にしてくれるMODってないかな

969:名無しのスティーブ
23/12/02 02:58:36.16 SxJZY0kz0.net
久しぶりの、それこそ数年ぶりの工業系なのに、
Immersive Engineeringのワイヤーが描画されない症状が出てて
あぁ終わったわ工業なのにスパゲッティ出来ないのありえないだろ!!と思って色々ググったら、
ルビジウムじゃなくてEmbeddiumにしたら良いよって話を見掛けたらのでその通りにしたら無事ワイヤーが見える用になってにっこり(^_^)
Embeddium……また新たな元素系が。リチウムだのラドンだのマグネシウムだのハロゲンだの……
ソディウム非公式版のルビジウムにMODとの互換性をより高めたのがエンベディウムなんだってさ
ちなみに設定項目等はすべて一緒だった

970:名無しのスティーブ
23/12/02 03:01:00.20 SxJZY0kz0.net
>>927
>>856 あたりで話してる
ついでに動画↓
Top 13 Minecraft World Generation Mods 2023
URLリンク(www.youtube.com)

971:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-19po)
23/12/02 07:24:25.46 XOZkB/f4a.net
QuarkってMODにRealisticってワールドタイプあるけどそれではないのかな

972:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a84-EL5/)
23/12/02 12:10:32.99 iL//3Kp/0.net
あれはバニラの地形から滑らかにしたり木の生成を変えたりした程度よ
今回のご要望である川の支流や山の連続性は無い

973:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-XPdh)
23/12/02 13:22:52.78 SxJZY0kz0.net
1.12、1.16辺りまでならRealistic world generatorっていうその名もズバリなMODが有ったんだけどね
まぁRealisticで検索すれば今でも見付かるんじゃない?

974:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-XPdh)
23/12/02 13:28:57.07 SxJZY0kz0.net
りありすてぃっく色々動画
Realistic World Generator alpha benchmark
URLリンク(www.youtube.com)

This New Minecraft Mod Is The Best Realistic Terrain Generator Available
URLリンク(www.youtube.com)

Best Realistic Terrain Generator - Minecraft 2021 - Terraforged - Ultra Modded - 4K
URLリンク(www.youtube.com)

Realistic World Generator timelapse
URLリンク(www.youtube.com)

…いやどれも影シェーダー付きばっかでズルいわ。MOD自体の機能を紹介するのには不適切やろw

975:名無しのスティーブ (ワッチョイ bd74-Vvnv)
23/12/02 14:03:49.88 Z55Yi87k0.net
ありがとうございます。
色々時間かけて調べてみます。

976:名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-fBb1)
23/12/02 14:19:13.15 f+lHmLS0r.net
川の流れをリアルにするMODもあったような気がする

977:名無しのスティーブ (ワッチョイ f9d6-EL5/)
23/12/02 15:07:34.47 cqnslMK30.net
Streamzだったっけ
1.7.10以降確認してなかったけど更新続いてるのかな

978:名無しのスティーブ
23/12/22 01:00:09.15 FNqy/x4s0.net
>>928
エンドラはシグナルムクロスボウでワンパンじゃなかったっけ
まあアドオンとはいえあれはさすがにぶっ壊れすぎた

979:名無しのスティーブ (ワッチョイ ef73-FH4I)
23/12/22 08:36:31.71 iwRwH9+o0.net
>>937
流石にワンパンは無理だった、それでも1発で6~7割は削れるけど
ボルトがエンダリウムなのが悪いのか?シグナルムはボルトには向いてないし

980:名無しのスティーブ
23/12/22 10:12:28.18 pncrIWPb0.net
今のティンカーはツールの種類減っちまってつまらん

981:名無しのスティーブ
23/12/22 14:55:05.48 PNKYiO8d0.net
シャベルがなくマルチツールと呼ぶにはちょっと半端なものが少々
(個人的に)クロスボウが超改悪
ちょっと厳しいなぁ

982:名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-XEYP)
23/12/22 16:19:30.95 xDNcGMlY0.net
今のTiCはスライムブーツに兎の脚必要だったり他modでエンチャ可能なツール増えてあんまりなぁ
後レシピ表示がズラッと並んで邪魔

983:名無しのスティーブ (ワッチョイ 37b0-3PPy)
23/12/22 17:12:11.17 BDJ32pgs0.net
元々TiC本体はそんなに強くなかったけど、アドオンがぶっ壊れで強すぎる武器が作れていた感じ
今くらいが制作者が狙っているところっぽいから仕方ない
新し目環境でぶっ壊れ武器が欲しかったら、Apotheosisって感じだなあ

984:名無しのスティーブ
23/12/22 22:11:36.94 goYjy9gn0.net
Fuzsさんっていう便利な小物MODを山ほど作りまくってる人を見付けた
どれもカユい所に手が届くよいMOD揃いだけどあまりにも数が多いので整理も兼ねて羅列してみる
(あまり興味に刺さらなかった幾つかはスルー)
URLリンク(writening.net)

985:名無しのスティーブ
23/12/22 23:32:01.63 goYjy9gn0.net
作りまくってるっていうか古いMODをサルベージしてるものも多いな

986:名無しのスティーブ
23/12/23 00:09:08.04 bdlC8ew90.net
JEEDとかStylish Effects作ってる人か
よくお世話になってるわ

987:名無しのスティーブ
23/12/23 14:21:24.47 IwdHMof90.net
始めてMOD触ったんだがこれCurseForgeってoverwolfなきゃ動かない感じ?
standalone試してるけどなんかインストールできない

988:名無しのスティーブ
23/12/23 15:36:31.43 dqFB26ve0.net
謎にクラッシュするし首輪が交換できないバグあったり使い者にならなかってたDomestication Innovationが1.20更新して使えるようになっとった
あと日本語も対応してくれとる
やっぱ相変わらずエンチャ首輪便利だわね。放牧エンチャでいろんな種類の動物を雑に連れ回せるのらくちん過ぎだろ
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無しのスティーブ
23/12/24 06:12:53.80 Ds2SvIXQ0.net
openblocksが復活したら起こしてくれ

990:名無しのスティーブ
23/12/24 13:00:42.84 Mgv8RAUd0.net
じゃあ自分はAAが復活したら

991:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3378-zWWq)
23/12/24 13:27:54.07 MBoBPfXn0.net
Thaumはもう望みは無いんですか

992:名無しのスティーブ
23/12/24 16:17:01.72 KCAzY2n0a.net
1.12.2ではEnergyConvertersってMODでエネルギー相互変換してたんだけど
1.16.5で似たようなMOD無いですかね?

993:名無しのスティーブ
23/12/24 16:58:40.43 b+ghhliQ0.net
かなり特殊なMOD以外は何も挟まなくても互換性あるんじゃない?

994:名無しのスティーブ
23/12/24 17:13:42.36 PbcrNEki0.net
大抵のエネルギーはIEかMek導管がなんとかしてくれるさ

995:名無しのスティーブ
23/12/24 22:02:39.94 NKNZ18qW0.net
エネルギーっつっても魔術系も含めりゃいくらでもあるからな

996:名無しのスティーブ
23/12/24 22:04:17.06 NKNZ18qW0.net
踏んでたか�


997:sってくる



998:名無しのスティーブ
23/12/24 22:09:29.07 b+ghhliQ0.net
最近のバージョンで互換性に苛ついたのはIC2Classicくらいかな
あとはforgeやパイプが何とかしてくれる

999:名無しのスティーブ
23/12/24 22:10:27.06 NKNZ18qW0.net
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.24
スレリンク(minecraft板)

1000:名無しのスティーブ
23/12/24 22:24:02.77 Mgv8RAUd0.net
botaniaのマナ導管が欲しいだけの人生だった
スパーク増やすとちょっとカクカクで・・

1001:名無しのスティーブ
23/12/25 00:30:10.36 66+P65FE0.net
スレ立て乙
スレ壊れてるかもとかあったけど、このまま1000まで書けそうだね

1002:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-sdmj)
23/12/25 02:50:47.45 eUcnU3VP0.net
modのガイドブック的なのを自分でテキストファイルを翻訳したらフォントの違いで本に全く収まらなかったり、文字が重なったりするんだけど、これどうしようも無いよね?
英語と日本語じゃ1ページに入る文字量全然違うし

1003:名無しのスティーブ (ワッチョイ 43b0-y73S)
23/12/25 09:54:56.48 66+P65FE0.net
自分はPR出す時はページ内に収まるように端折ったり補足で逆に長くしたりとかするけど
自分用だったらテキストエディタに好きなように翻訳したものを持っているほうがやりやすいかもしれない

1004:名無しのスティーブ
23/12/25 12:33:16.73 w5tFJtfc0.net
>>961
あざす
自分にはテキストエディタは難しいかな…
まぁ改行とかでなんとか見れるようにするか

1005:名無しのスティーブ
23/12/27 00:46:22.28 V0L+CMry0.net
てすと

1006:名無しのスティーブ
23/12/27 08:05:09.02 q13PVk4S0.net
testing

1007:名無しのスティーブ
23/12/27 10:26:39.07 0ngQPCFD0.net
テスト
次スレあるから、こっちは早く消化したほうがいいのかな

1008:名無しのスティーブ
23/12/27 10:34:21.52 0ngQPCFD0.net
消化ついでに
Roguelike Adventures and DungeonsとかのModパックを作っているDreamさんのDiscordを見ていたら、
・Engineer's Life 3 (1.20.1) - Gregtech based pack. Started.
ってあったけど、1.20にGregって来てるの?軽く探した感じ、見つけられなかった
ちなみに、Dreamさんってウクライナの人みたいで、国の情勢もあってなかなか大変っぽいね
マイクラが世界で楽しまれていると改めて感じた

1009:名無しのスティーブ
23/12/27 11:34:16.59 O/THjIaC0.net
世界で一番売れてるゲームだったっけか

1010:名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-fatb)
23/12/27 12:13:51.66 R+y6OFy3d.net
greg1.20はあるよー内容は単純にサルベージっぽいけど

1011:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f11-Bwsi)
23/12/27 12:37:29.13 BLsqbr6X0.net
テトリスだのGTA5だの抑えて1位だよなマイクラ
全プラットフォーム合わせてだが

1012:名無しのスティーブ
23/12/27 19:24:59.35 MVpqlCXn0.net
てすと
小学生が一番遊んでるゲームでちょっと前までフォトナだったのが
今年マイクラに返り咲いたっていうのは見たな

1013:名無しのスティーブ
23/12/27 20:14:27.35 VPAuAuqN0.net
β版出たのが13年も前という
熱冷めて年単位でやらない時期もあるけどこれだけ長いこと遊んでるとは思わなんだ

1014:名無しのスティーブ
23/12/27 20:16:02.58 MRBG6Z/q0.net
1.4.7ぐらいの時は滅茶苦茶やったけど
1.7.10ぐらいからMOD入れやすくなって逆に熱冷めたな
なんでだろ

1015:名無しのスティーブ
23/12/27 20:37:48.77 KnvCdlO50.net
環境構築の過程も込みで楽しんでると割と良くある
ここからここのIDはこのMODでとか、今考えるとまともじゃないわw

1016:名無しのスティーブ
23/12/27 21:12:41.44 FvC+5TVY0.net
今の時代は適当にMODぶち込んでJEIでレシピチェックというお手軽さよ

1017:名無しのスティーブ
23/12/27 22:39:25.67 MRBG6Z/q0.net
環境構築も楽しいし
入れるMODもIDの都合で少なかったし
今のバージョンだと200とか入れちゃって全部触る前に飽きて終わっちゃうな

1018:名無しのスティーブ
23/12/28 09:33:27.83 8cMJg8cw0.net
Forge側の対応も大きいと思うけど、1.18以降くらいだとMod200個くらいでもけっこうすぐ起動するので助かる
CFやFTBが公式のランチャーを出したことも大きくて、本当に気軽に安全にModが遊べるようになった

1019:名無しのスティーブ
23/12/28 10:02:42.00 e2+U4UoF0.net
最近は個別に触るの面倒でmodpackに頼りっぱなしだなぁ

1020:名無しのスティーブ
23/12/28 19:10:22.74 adosOEdo0.net
お手軽とはいったけど
未だにクラッシュリポートの読み方よくわかってないや
今もちょっとハマってる

1021:名無しのスティーブ
23/12/28 19:58:53.68 nF03adR50.net
Exceptionでctrl+FしてどのMODがどういう原因でエラー吐いてるか絞り込んだら後は気合い

1022:名無しのスティーブ
23/12/28 20:24:16.39 adosOEdo0.net
なんとか原因のMOD抜いてクラッシュしなくなったわ
一度にmod入れすぎないほうがいいんだろうけど
jeiのせいか毎度読み込み長くてズボラってしまう

1023:名無しのスティーブ
23/12/29 00:28:28.67 +g748vM40.net
optifine入れるとクラッシュするんだが回避できないのかこれ

1024:名無しのスティーブ
23/12/29 01:25:39.50 5qvrT+Eg0.net
optifineなんて抜きなさい

1025:名無しのスティーブ
23/12/29 01:32:39.65 YC8pG6Xj0.net
1.16辺りからoptifineは入れなくなった
Sodium(Rubidium)があるし

1026:名無しのスティーブ
23/12/29 16:39:33.87 3uqtIGZhK
ツイッターで"クラフターブロック? もうMODじゃんねw"
っていう一字一句同じツイートをしてる人を時々見かけるんだけど
これ元ネタ何か分かる人いる?
ツイートしてる人たちbotじゃないっぽいし気持ち悪くて

1027:名無しのスティーブ
23/12/29 16:19:24.35 o9M5l43P0.net
なんだなんだ?夏休みかこれ?

1028:名無しのスティーブ
23/12/29 18:02:58.05 rerd+SRsr.net
冬休みだが

1029:名無しのスティーブ
23/12/30 08:55:56.22 6C3+EXuT0.net
埋めも兼ねて新しめバージョンが存在する好きなModを書く企画
Waystones URLリンク(legacy.curseforge.com)
一度行ったところに設置すると、後で簡単に行けるルーラ的なことを実現してくれるやつ
ディメンジョン跨ぎにも対応しているので、どんな環境でも入っていてほしいMod

1030:名無しのスティーブ
23/12/30 11:24:34.67 Ji/sUcsJ0.net
超有名だしなんで今更レガシーのURLで紹介するんだろう

1031:名無しのスティーブ
23/12/30 13:25:23.12 zR6NWMrZ0.net
Config弄るとワープに経験値要らなくなるし距離制限も無いし、なんならWaystone無くてもインベントリ画面にワープメニュー追加できるから適当に置くだけでいいという
そうでなくてもスクロールで最寄りのwaystoneに飛べるので奈落落下とかの緊急回避に有用
村に確定で設置される他にConfigで設定すれば稀に野生のwaystoneが設置されることがあるので出先で確保することも可能
ぶっちゃけ無いと遊べなくなった

1032:名無しのスティーブ
23/12/30 13:41:08.63 KfEpY3zQ0.net
TorchMasterが無いと生きられない身体にされちまった

1033:名無しのスティーブ
23/12/30 14:02:24.50 KO8kQI150.net
ワープにロアフレンドリーもクソも無いと思ってるからテレポート系はFTBchunksとメカニズムで済ませてる

1034:名無しのスティーブ
23/12/30 14:26:45.47 B2vOlgVE0.net
1.19から1.20昇格を待ってるお気に入りMOD
Infernal Expansion - ネザーが賑やかになる
URLリンク(www.youtube.com)
Fins and Tails - Aquacultureと併せて�


1035:�中が更に賑やかになる https://www.youtube.com/watch?v=-lOH9hHtG1w Critters and Companions - フェレットかわいいよフェレットうさ耳ナマコかわいいようさ耳ナマコダンボオクトパスかわいいよダンボオクトパスレッサーパンダかわいいよレッサーパンダ Creatures and Beasts キノコの小人とかサボテンの小人とかハスの小人とかとにかくかわいいかわいい https://www.youtube.com/watch?v=NgXJesEbkqY Mutant More - おばけポテト。あとこれはホグリンとかハスクとか新しいミュータントも幾つか作ってたから1.20はそう遠くなさそうだが https://www.youtube.com/watch?v=YhKCE3IHGXI あとテラリアのSpiritとElements Awokenの1.4.4を何年も待ってるんですけどまだですか



1036:名無しのスティーブ (スッップ Sdea-g9Ip)
23/12/30 16:38:47.58 BHphqCUwd.net
クリーパーの爆発をコントロールできるmodがFabric限定になったから代わりのを探してたらクリーパーが爆発したら花火になるやつ見つけたから愛用してる
愛用してるmodがforgeばかりだからFabricに移れねえ

1037:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-m075)
23/12/30 16:54:44.42 6JPwLw/ma.net
懸念点はneoforge
あれどうなっていくんだろう

1038:名無しのスティーブ (ワッチョイ 83b9-nNbu)
23/12/30 18:18:31.94 QO0g2tyq0.net
婆さんや MineFantasyReforgedのReforgedはまだかのう……

1039:名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-lIiT)
23/12/30 18:48:49.22 GAE50GCX0.net
IndustrialForegoingがあるでしょお爺さん

1040:名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-lIiT)
23/12/30 18:49:25.37 GAE50GCX0.net
MFR違いじゃった

1041:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e75-dz6J)
23/12/30 21:04:34.94 bErvYtro0.net
今の工業mod主戦場はどこなんだ
1.16だと勝手に思ってるんだけど上なら上げたい

1042:名無しのスティーブ
23/12/31 01:32:45.72 SHggF0bL0.net
俺は1.19.2だと思ってた
1.20もまあぼちぼち

1043:名無しのスティーブ
23/12/31 01:36:44.52 vnOxKj/z0.net
1.16なんてもう全然だよ
1.19より上

1044:名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-UkJf)
23/12/31 04:53:11.81 GGpVoIUJ0.net
ume

1045:名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-UkJf)
23/12/31 04:53:43.98 GGpVoIUJ0.net
umee

1046:名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-UkJf)
23/12/31 04:54:01.67 GGpVoIUJ0.net
ume

1047:名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-UkJf)
23/12/31 04:54:19.39 GGpVoIUJ0.net
umee

1048:名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-UkJf)
23/12/31 04:55:21.14 GGpVoIUJ0.net
書かせろ

1049:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 3時間 14分 11秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch