【PC】Minecraft 558ブロック目【Java版】at MINECRAFT
【PC】Minecraft 558ブロック目【Java版】 - 暇つぶし2ch275:名無しのスティーブ
20/01/29 07:50:42.56 OtO2vLLOM.net
さわっちゃいけないタイプのやつやぞ

276:名無しのスティーブ
20/01/29 07:51:03.65 FinQIqIH0.net
コレ? オーバクリック??
自作PC板で流行ってるのか?

277:名無しのスティーブ
20/01/29 08:16:29.78 TDpWzcoPa.net
>>271
それは厨二病なんだなって理解できるがジャンプは真面目に分からん

278:名無しのスティーブ
20/01/29 09:13:51.37 urKpgQAk0.net
キャンプだろわかるわ

279:名無しのスティーブ
20/01/29 09:37:23.03 0dzuw9HX0.net
他人が話してる技術的なことが理解出来ずに悔しくて
デタラメ並べて他人を煙に巻いて優位に立ったつもりでいる中二病患者
科学技術系のニューススレでよく見かける

280:名無しのスティーブ
20/01/29 10:44:41.53 a9h4oV/kd.net
初エンドポータル探ししてるんだけど、エンダーアイが教えてくれる付近を掘りまくってみたけど全く見つからないしその辺はレール引かれた廃坑の入口になってるんですよね
エンダーアイが示す場所より少し離れてたりしますか?
潰されて無くなっているものと諦めて他を探すか悩み中です…

281:名無しのスティーブ
20/01/29 10:47:21.68 urKpgQAk0.net
潰されてる可能性高いね
他のも自力発掘は絶望的かと
amidstとか使って調べるしかないんじゃ?

282:名無しのスティーブ
20/01/29 10:48:35.49 xOE7TwB/0.net
シュタゲかな?

283:名無しのスティーブ
20/01/29 10:51:20.67 uC93yOwL0.net
エンダーアイの示した場所と祭壇の位置は多々ズレがあります
とりあえず下に掘ってアイスパイ実績解放されたら図書館探しついでに探索をオススメ

284:名無しのスティーブ
20/01/29 11:41:21.13 zdkyjeeSM.net
たまに地形に潰されて何も無いと思わせてポータルだけ単独で埋まってる時が有るから
線路集めしながら探して見るのも一興

285:名無しのスティーブ
20/01/29 11:42:08.38 z9EW6oHN0.net
>>275
その書き方だとポータルじゃなくて要塞自体見つかってないのか?
廃坑や渓谷はポータル潰される要因になるから廃坑があったのはマイナス要素だけど
要塞自体が見つかってないのならエンダーアイ周辺をもっと下まで掘ればほぼ100%出てくるで
要塞は広いからポータルが見つからないって事ならエンダーアイの位置は忘れて要塞全部探し回るしかない

286:名無しのスティーブ
20/01/29 12:05:24.93 +RBOIzog0.net
最新アプデで屋内のベッドを認識出来ない村人が発生してるな…
上の人みたいに全ベッド破壊で置き直ししてもダメだ
バカは駆除してみるか…
もうハァンを殺さないと決めたのに

287:名無しのスティーブ
20/01/29 12:05:47.11 4HdjB9LP0.net
字幕表示してシルバーフィッシュの声を探すのはどうだろう

288:名無しのスティーブ
20/01/29 12:26:07.67 8v3JtD7E0.net
>>275
エンダーアイが示す座標を直下掘りしても岩盤までなんにも出て来ないのは稀によくある
その周辺を等間隔に直下掘りしまくるのが早い

289:名無しのスティーブ
20/01/29 13:36:12.80 kS7Zx64ma.net
そろそろ地下遺跡への地表からの明確なアクセスが欲しいと思うのは俺だけ?
いつもエンダーアイが沈んだところ直下堀りなんだよ
エンダーアイはその地表の入り口的な場所に向かって飛ぶようにすればいいと思うんだが

290:名無しのスティーブ
20/01/29 13:50:17.66 0PkGObW30.net
ランダムに生成される地下構造物の入り口を生成するというのは想像以上に作るの大変
地下に埋まってるのは古いから、というフレーバーにも反するのでたぶんやられない

291:名無しのスティーブ
20/01/29 13:56:50.01 ySlNtxgK0.net
それぞれの生成率から考えて廃坑とかに飲まれる優先度はどうにかしてくれって思うけどな
ついにスペクテイターまで投入して結局駄目でしたっていう悲劇は他人のプレイでも幾度となく見たぞ

292:名無しのスティーブ
20/01/29 14:28:54.53 vnwmVqeY0.net
海中の大陸棚みたいなとこから半分飛び出てることもあるしなあ
すげー適当や

293:名無しのスティーブ
20/01/29 15:09:33.45 iK56P1eWp.net
行ってみたらすぐそばにマグマがあって図書館全焼済みとかもあったな

294:名無しのスティーブ
20/01/29 15:43:35.15 CinsdJGS0.net
>>286の言うように、優先度さえどうにかしてくれたらいいんだけどなぁ

295:名無しのスティーブ
20/01/29 17:08:50.52 zdkyjeeSM.net
生成順を最期にするMODとか作れんもんかね

296:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8941-1pb0)
20/01/29 18:57:21 vf7NX+TS0.net
>>280
すいません、要塞は見つけていて既に探索済みです。図書館はありました…

要塞内部でエンダーアイを投げて同じ位置(廃坑の入口付近)ばかり示すところを周囲を掘りつつ岩盤までいったけど見つからず
廃坑も探索したけど金とダイヤが手に入って嬉しかったのみ

探索範囲を横に広げてみて無かったら別の要塞探してみます

297:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7925-unxX)
20/01/29 19:09:57 z9EW6oHN0.net
>>291
要塞見つけたのならエンダーアイの役目は終わりやで
廃坑以上に要塞をくまなく歩きまわればいいかと
その様子ならポータル見つかりそうな気がするわ

298:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8941-1pb0)
20/01/29 19:34:12 vf7NX+TS0.net
>>292
エンダーアイはあくまで要塞の中心に向かうという感じですか?

要塞内で使うと下行ったり上行ったりしたんでポータルまで誘導してくれてるのかと思ってしまいました…
めっちゃ希望が湧いてきたんで要塞掘りまくります

299:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7925-unxX)
20/01/29 19:46:45 z9EW6oHN0.net
>>293
要塞の端っこ(生成IDポイント)に向かうって感じだけど、その認識でOK

300:名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b0-7kRY)
20/01/29 20:53:08 LN+NmCrA0.net
アイは螺旋階段あたりによく飛んでくイメージあるけど、ポータル部屋に飛んでく訳ではないから
要塞を見つけたらあとは地道に探すしかないね

301:名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ff-O4J+)
20/01/29 20:54:36 o32574/k0.net
>>291
ポータル部屋が完全密封されてる場合があるから、
要塞中の壁を横穴掘って探すのも有り

図書館の近くにポータル部屋生成されやすいから
図書館付近の捜すといいよ

後レアケースだけど前バージョンで要塞半分チャンク読み込み済み(ポータル部屋未生成)で
アプデした場合、部屋が生成されない場合もある
逆に二つ部屋生成される事もありえる
バージョン毎に部屋の生成場所が変わるのが原因。

302:名無しのスティーブ (ワッチョイ f171-o5Hg)
20/01/29 21:00:20 wCdS0nNB0.net
クリエで露天掘りしてエンパ着地ポイントと比較してみると良くわかるけど、かなりずれた場所に吸い込まれていくよね

303:名無しのスティーブ
20/01/29 23:57:46.38 vf7NX+TS0.net
皆さんありがとうございます、無事にポータル発見できました!
図書館の壁ぶち抜いたところにありました
これはなかなか見つからんわ…
エンドラにシバかれてきますノ
ところでこのハリネズミみたいなののスポナーは壊してもええんかな
すんごい邪魔

304:名無しのスティーブ
20/01/29 23:59:04.43 CinsdJGS0.net
シルバーフィッシュのスポナーは壊していいよ、ドロップ品もないし

305:名無しのスティーブ
20/01/29 23:59:46.42 z9EW6oHN0.net
>>298
銀魚スポナーは結構壊してるのを見るわ
明るくすれば一応沸かなくなるけどね

306:名無しのスティーブ
20/01/30 00:04:53.80 C4VcVrN7F.net
ジャンプじゃなくてひょっとしてチャンクだったのでは?

307:名無しのスティーブ
20/01/30 00:05:01.96 nUxXnMjg0.net
>>298
おお良かったね、ハリネズミみたいな奴は
紙魚、使い道が著しく無いスポナーだし壊していいと思う
それで経験値トラップを作る人も稀にいるみたいだけどね

紙魚リアルで部屋にスポーンするんだけど、俺の部屋にスポナーあるのかな…
マイクラプレイ中に腕に乗ってきて何度か悲鳴上げたわ。

308:名無しのスティーブ
20/01/30 00:13:21.38 Df6gX1G80.net
シルバーフィッシュスポナー、マジで使い道ないのは分かってるんだけどなんだかんだ貴重なものだから沸き潰ししてる
壁に30個くらい、空中に16個くらい愚弄ストーン使うと沸き潰せる

309:名無しのスティーブ
20/01/30 00:14:10.43 WgEfrsHt0.net
シルバーフィッシュならスポナーの上に松明1個建てるだけで大丈夫じゃない?

310:名無しのスティーブ
20/01/30 00:30:25.33 bedt4BC6K.net
なんか松明をそこらじゅうに起きまくっても空中からスポーンしたりして結局わきつぶすのくそめんどそうだった記憶

311:名無しのスティーブ
20/01/30 00:58:27.79 ZWJP8pbba.net
>>301
なるほど!!!

312:名無しのスティーブ
20/01/30 01:06:35.75 VspVs7JB0.net
ブレイズスポナー潰すのと同じだな

313:名無しのスティーブ (ラクペッ MM65-zWbH)
20/01/30 02:20:37 m5qP31vgM.net
マイクラVRでやると最高だよ
JAVA版はそのままVR化出来る
重いシェーダー使ってるとおかしくなるけどKUDAならサクサクで感動的なほど綺麗
落とした人のワールドもそのまま遊べるしまさに新しい世界が広がった感じ

314:名無しのスティーブ (ワッチョイ 664a-/fp1)
20/01/30 02:58:53 5I+U7NP40.net
シルバーフィッシュスポナー放置して
そこら中のブロックが紙魚入りになって
なにかの拍子に大放出&溶岩だばぁとかあるある

315:名無しのスティーブ
20/01/30 03:37:17.12 Np6a7qKS0.net
別にスポナー放置してもブロックが紙魚入りに変化したりすることはないぞ
要塞のブロックが元々紙魚入りなだけ

316:名無しのスティーブ
20/01/30 06:19:54.96 C4VcVrN7F.net
紙魚は放置すると石ブロックに潜り込むが

317:名無しのスティーブ
20/01/30 07:36:16.41 W5rlaye40.net
紙魚スポはピースフル判定機として使ってるな
ピースフルでエンドに入るとエンダーマンTTが故障するから

318:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6de3-Zu+p)
20/01/30 16:37:41 sfHPo5pS0.net
エンダーマイト式だと壊れるからか

319:名無しのスティーブ
20/01/30 18:34:26.13 mXYjRBOC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

320:名無しのスティーブ
20/01/30 23:34:11.74 qVqFm5KM0.net
これはバグか仕様か?
[アカウント式アイテム複製法]
みたいなものを見つけたんだが。
LANと2つのアカウント持ってる環境なら再現できる。
俺が知らないだけで有名?

321:名無しのスティーブ
20/01/31 00:02:31.74 cU3QxW6uM.net
簡単ならマルチで大悪用されそうだな

322:名無しのスティーブ
20/01/31 00:02:36.28 TupT2sNA0.net
dupe系は確実にバグ

323:名無しのスティーブ
20/01/31 00:49:26.75 DsvLV1vH0.net
>>314
誰?このアニメアイコン

324:名無しのスティーブ
20/01/31 00:53:40.34 jKEsVYda0.net
さわるな

325:名無しのスティーブ
20/01/31 02:44:12.90 oEOlpYwK0.net
>316
マルチサーバーでは起きないんじゃないかな
家族のアカウントを使ったらインベントリっつかプレイヤーの情報がおかしくなったってだけの話だし。



326:アカウントは一人ひとつしか使っちゃダメ的な規約があるなら抵触してる行為?



327:名無しのスティーブ
20/01/31 10:52:43.06 h2WlwO+La.net
>>320
逆にアカウント共有してもいいゲームって聞いた事ない気がするが
イヤミじゃないぞ

328:名無しのスティーブ
20/01/31 10:56:48.61 1egWjlcUM.net
いや話が逆だろ
複数人が1アカウントはダメでも、1人が複数アカウントは問題ないだろ
モヤンアカウントのパスワード忘れてメールアドレス失効して入れなくなったなら新規購入、とか普通にあるわけだし

329:名無しのスティーブ
20/01/31 11:18:36.35 h2WlwO+La.net
ああ、すまんすまん理解が浅かった

330:名無しのスティーブ
20/01/31 11:40:39.24 1ZAphGSl0.net
まあマルチでは複数アカウントはあまり良く思われないかな
サーバーの規約としてお断りしてるところもある
サブキャラをチャンクローダー代わりにされたらたまらん

331:名無しのスティーブ
20/01/31 12:06:49.44 YLnQmhCtp.net
(´・ω・`)今月もおぷちは来ずか…

332:名無しのスティーブ
20/01/31 12:12:19.27 7PChl/py0.net
>>325
1.15.3は存在せず次は1.16実装って公式アナウンスあったからな
次のオプチが1.16になる可能性もある

333:名無しのスティーブ
20/01/31 12:16:25.77 i1I6CJ5E0.net
メジャーアプデでオプチ1個も出なかった事ってある?
みんな最新バージョンでやる訳じゃないし1個は出すでしょ

334:名無しのスティーブ
20/01/31 12:46:54.29 YLnQmhCtp.net
>>326
(´;ω;`)

335:名無しのスティーブ
20/01/31 13:04:09.69 G+jz+ez50.net
前5垢くらい持ってるやつ居たな
緩い鯖だから普通に許容されてたけど

336:名無しのスティーブ
20/01/31 14:25:25.13 negi3tJh0.net
>>325
毎回開発に二ヶ月ぐらい掛かってるし
来月20日前後じゃないかな
>>326
76%まで作って中止するとは思えんのだが
実際中止したら批判殺到しそう

337:名無しのスティーブ
20/01/31 15:01:05.93 2mhl/CQK0.net
ミツバチなんですぐ入水自殺するん

338:名無しのスティーブ
20/01/31 16:16:39.77 3ILDQFse0.net
批判される筋合いとか1ミリもないだろ
って思ったけど一応寄付してる人もいるか

339:名無しのスティーブ
20/01/31 17:34:48.68 1ZAphGSl0.net
批判するつもりはないけど、ダウンロードリンクにadfoc.usも入れてるしなあ

340:名無しのスティーブ
20/01/31 17:41:35.48 biu7iyXg0.net
トロッコとか使うの面倒なんでゾンスポの近くに製鉄所作ろうと思うんだが問題ないよね

341:名無しのスティーブ
20/01/31 17:47:40.18 YLnQmhCtp.net
(´・ω・`)そのおぷちの開発%ってどこで見えるの?1.13の時はおぷちのトップに出てた気がしたけど最近見当たらない

342:名無しのスティーブ
20/01/31 17:55:03.46 negi3tJh0.net
>>335
ツイッターだよ、しつこく何時完成するのか聞かれるもんだから
開発進捗を%で書くようになったみたい。

343:名無しのスティーブ
20/01/31 17:58:11.98 YLnQmhCtp.net
>>336
(´・ω・`)どうもありがとう、俺みたいなのがいっぱいいるのかなんか申し訳なくなってきたからおぷちはよ

344:名無しのスティーブ
20/01/31 18:04:42.76 biu7iyXg0.net
そんなに軽くしたいなら統合版でもやってれば

345:名無しのスティーブ
20/01/31 18:09:36.72 ukawiNq+0.net
>>335
URLリンク(twitter.com)
76%なう
(deleted an unsolicited ad)

346:名無しのスティーブ
20/01/31 18:10:06.58 YLnQmhCtp.net
>>339
(´・ω・`)わざわざありがとう

347:名無しのスティーブ
20/01/31 19:05:08.06 G+jz+ez50.net
おぷち公式キレがあってすき
#HashtagYouCanBlockIfYouWereOneOfRoughly439PeopleOnThatOnePollWhoOnlyWantedMajorUpdates
もしお前がメジャーアップデートだけ知らせて欲しい約439人のうちの一人ならこのハッシュタグをブロックしろ(意訳)

348:名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-lNju)
20/01/31 19:11:48 biu7iyXg0.net
>>341
なお長すぎるせいか正しく動作しない模様

349:名無しのスティーブ
20/02/01 00:38:19.64 uUw2yRjj0.net
アプデ重ねる度に廃坑とか渓谷の生成度上がってない?
何回やってもブラマイ場用意段階でどっちかにぶつかって萎えるんだけど

350:名無しのスティーブ
20/02/01 00:54:11.45 csncr2+FF.net
生成時のオプションで色々弄れるから萎えてやる気なくすくらいなら生成切るといい

351:名無しのスティーブ
20/02/01 02:01:00.66 frocvLhwK.net
1.16っていつごろ来るんですか?

352:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3db0-/fp1)
20/02/01 02:59:22 9os7sy1/0.net
来週中にsnapshotが出るとか
twitterでも騒がしくなってきてるね

353:名無しのスティーブ
20/02/01 11:36:00.17 32qBHuET0.net
早すぎるよーついていけない

354:名無しのスティーブ
20/02/01 11:48:43.14 KNN6vcvw0.net
ネザーアプデ楽しみだったから嬉しいけどゾンビ式無限増殖バグ修正されて悲しいんだ

355:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e11-fVH2)
20/02/01 12:26:45 1Mqako8i0.net
無限増殖なんてチェスト1つで簡単に出来るじゃん

356:名無しのスティーブ
20/02/01 13:24:39.95 H1ZTfDcg0.net
1.16って山だっけ

357:名無しのスティーブ
20/02/01 13:27:02.16 NCZxHLILp.net
1.16はネザーで1.17が山だったと思う

358:名無しのスティーブ
20/02/01 13:53:38.27 koYTMXP30.net
ゾンビに�


359:部ウせるのなら今でも出来るけどな どうせ完全にチート行為をしようとしてるのならもっと簡単に確実に増やせばいいと思うけど



360:名無しのスティーブ
20/02/01 13:56:28.39 XuvsNGWf0.net
おぷちジワジワきてるな
…毎回こんなジワジワなの?

361:名無しのスティーブ
20/02/01 14:14:29.40 TYofPbOZ0.net
軟質サンゴってハスの花っぽく飾れるのね
海外のbuild hack系の動画とか見ると結構参考になる

362:名無しのスティーブ
20/02/01 14:26:43.08 T055fIme0.net
>>353
MCPが1.12で更新止まってるから1.13以降は出すの遅くなってる

363:名無しのスティーブ
20/02/01 19:22:08.13 iQPFnA7g0.net
>>355
いやMCPは出てる
1.15で描画周りにめちゃくちゃ変更入ってるのが問題なんだと思われる

364:名無しのスティーブ
20/02/01 21:18:02.89 EEuYelR90.net
BEにある大釜の水染色したりポーション入れられるやつ早く来てほしい

365:名無しのスティーブ
20/02/01 21:21:02.67 BavhuCg50.net
>>357
イラネ

366:名無しのスティーブ
20/02/01 21:41:41.37 wtUSkomc0.net
白樺の苗木からハチの巣でけた

367:名無しのスティーブ
20/02/01 21:53:58.63 H1ZTfDcg0.net
ミツバチが蜜を採取する基準ってなんなんだろ

368:名無しのスティーブ
20/02/01 22:09:31.55 EEuYelR90.net
>>358
いちいち言う必要ないでしょ

369:名無しのスティーブ
20/02/01 22:11:09.36 BavhuCg50.net
>>361
そういわれても言いたかったから言ったわけで
お前のようにな

370:名無しのスティーブ
20/02/01 22:16:50.25 EEuYelR90.net
まあどうでもいいけど

371:名無しのスティーブ
20/02/01 22:23:29.39 xcxNiUlg0.net
いちいち統合版コンプ出して噛みつくなよ...

372:名無しのスティーブ
20/02/01 23:36:39.61 LeiQtNSf0.net
1.16のSSまだかなー楽しみだ

373:名無しのスティーブ
20/02/02 00:14:27.78 6w0DXUpB0.net
>>364
コンプというか
Java版購入者向けwin10無料配布に釣られてプレイしたがひどすぎて時間の無駄だったよ

374:名無しのスティーブ
20/02/02 00:58:01.72 WANYbzbb0.net
現バージョンは村人を転職させるのって午前中の仕事時間だけの様だけどこの仕様っていつからだったの?
前は夜通し司書ガチャ出来たのに陽が天辺回ると反応しなくなるのね

375:名無しのスティーブ
20/02/02 01:35:05.29 19k6cLPf0.net
まあ統合版限定の水染色や青氷光源やEEアイテムは普通に欲しいがな
要望は相当数いってるだろうしいずれくるとは思うけど

376:名無しのスティーブ
20/02/02 09:46:15.12 z2MJVNmL0.net
イラネ

377:名無しのスティーブ
20/02/02 09:58:02.91 I4/EgoJu0.net
EEアイテムってなに?

378:名無しのスティーブ
20/02/02 10:01:49.95 0rvt/gEta.net
化粧品だろ?ググったら出たよ
EEクリームとか言う代物がな
そうか、統合版マイクラには化粧品が実装されてるのか…

379:名無しのスティーブ
20/02/02 10:24:43.94 /ipduAsS0.net
おそらくエロチックエネルギーの略

380:名無しのスティーブ
20/02/02 10:26:56.52 AgKgc/o80.net
Educational Editionのアイテムってことじゃない?
…いるか?

381:名無しのスティーブ
20/02/02 10:41:50.50 EWi9biRU0.net
Emotion Engineの略
つまりPS2の事だな

382:名無しのスティーブ
20/02/02 10:45:39.61 /Nhgy0ac0.net
EndlessEndermans、つまりエンダーマントラップだな!

383:名無しのスティーブ
20/02/02 11:41:52.47 NqHT3w680.net
EnemyEngaged
つまりコマンチとホーカムってことだ
俺も欲しいぞ

384:名無しのスティーブ
20/02/02 12:32:21.48 8l0xFMoT0.net
皆がわかってる前提で略称とか隠語使う奴は割と会話成立しないよな

385:名無しのスティーブ
20/02/02 12:44:28.62 j18yERrNd.net
ググレカスとしか…

386:名無しのスティーブ
20/02/02 12:47:06.28 I4/EgoJu0.net
ググっても出てこないんだもん

387:名無しのスティーブ
20/02/02 12:49:56.67 m1WMQd5Z0.net
EEアイテムって教育版マインクラフト(マインクラフトEE)のことかよ
要するにキッズ用ってことだの、なおさらイラン

388:名無しのスティーブ
20/02/02 13:28:15.57 8l0xFMoT0.net
エンジョイエキサイティング?アーリーエントリー?
まあ別になんでもいいか

389:名無しのスティーブ
20/02/02 14:47:34.59 NgeRCihB0.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

390:名無しのスティーブ
20/02/02 15:01:33.40 74Bw7VLt0.net
minecraft 統合失調版

391:名無しのスティーブ
20/02/02 15:30:46.21 6w0DXUpB0.net
マイクラBE…統合失調版
マイクラEE…学習障害版
こういうことか

392:名無しのスティーブ
20/02/02 15:37:51.04 EZlwWmoG0.net
他を下げないと自己を確立することもできない障がい者がいると聞いて

393:名無しのスティーブ
20/02/02 15:39:42.56 6w0DXUpB0.net
>>385
自己というか
Java版購入者向けwin10無料配布に釣られてプレイしたがひどすぎて時間の無駄だったよ

394:名無しのスティーブ
20/02/02 15:54:48.38 4FjR9NHy0.net
他verのdisはここじゃないとこでやってくれ

395:名無しのスティーブ
20/02/02 15:58:38.12 9Ha6JWCy0.net
>>358
荒らしはスルーしなさい
変に噛み付くのはスレチだぞ

396:名無しのスティーブ
20/02/02 16:10:26.62 CCD9rvMKp.net
下位verのBEを改めて貶しても意味がないだろ

397:名無しのスティーブ (ワッチョイ 59a4-0adr)
20/02/02 16:45:06 e6/0AJ7E0.net
ここもすっかりキッズの溜まり場になったな

398:名無しのスティーブ
20/02/02 17:52:50.51 6GAJYq2j0.net
村の交易場所に集まったゴーレム(10体以上)が邪魔!
広いんだから散らばってクレヨン

399:名無しのスティーブ
20/02/02 17:56:22.06 9Ha6JWCy0.net
>>389 みたいに隙あらばエディション同士で争うの本当に目障りなんだよ
エディション専用のスレあるからこっちで話題禁止にした方が良いんじゃない?

400:名無しのスティーブ
20/02/02 17:56:58.37 A3UCcvYj0.net
>>391
増えすぎだと思ったらリードで少し離して鉄素材にしてるわ

401:名無しのスティーブ
20/02/02 18:03:59.27 VHwxSfDZ0.net
このゴーレムトラップ今のバージョンでもできるの?鉄の効率えぐいけど
URLリンク(9ch.net)

402:名無しのスティーブ
20/02/02 18:07:49.14 fBrIz77I0.net
>>394
>>382
グロ
他板のノリを他のところでやって面白いかどうか分からない子供

403:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a44-/fp1)
20/02/02 20:28:42 lklNkl2p0.net
>>392
この手の話題は無視してたけど、制限かけるのは賛成しておく。

俺には一方が一方を意図的に貶める言動が、
ただ争いを誘発したいだけの火つけ遊びにしか見えないから。

404:名無しのスティーブ (ワッチョイ 66db-/fp1)
20/02/02 20:32:36 +KaEV4E40.net
プラットフォームエディション別闘争スレ作ったらいいと思う

405:名無しのスティーブ
20/02/02 22:58:31.77 OaikODP50.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
話はJEじゃねえけどさ、アプデのBEのバグやばくね?
あの養蜂箱のバグなんて即急に対処しないといけないバグだろ

406:名無しのスティーブ
20/02/02 23:11:07.19 j4F6fCH00.net
対立煽りなんてどこの板でも当たり前のように行われてるもんな
むしろここなんて平和なもんだよ
まとめサイトとかが無いから単純な愉快犯しかいないだろうし

407:名無しのスティーブ
20/02/03 00:43:55.03 d8hgUMc20.net
多分規制しないと増え続ける一方だぞ

408:名無しのスティーブ
20/02/03 02:57:10.56 r3zctsGBp.net
煽られているように思っちゃう被害妄想が過ぎるね

409:名無しのスティーブ
20/02/03 05:41:04.44 VbMfmF2U0.net
エンドの初期部屋(5×5の黒曜石)っているたびリセットされるのは仕様?
黒曜石の上2マスまで消される…
今までエンド開発したことなかったから分からない…

410:名無しのスティーブ
20/02/03 05:45:13.49 wxl82J1XF.net
仕様だぞ

411:名無しのスティーブ
20/02/03 06:07:01.15 VbMfmF2U0.net
>>403
マジか
もちろんこれどうしょうもないよね 座標指定で消されてるよね…

412:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5eda-gGov)
20/02/03 06:18:07 SGHmL7LK0.net
座標指定で消されてるから、そのまわりに二マスくらい空間開けて囲ってチェストおいてかまど置いて簡易拠点にしてるよ

413:名無しのスティーブ
20/02/03 07:05:31.42 raAMdOEr0.net
スポーン部屋見つけたくて拠点の地下黙々と探してたんだけど
遥か600m先にやっと一個見つけたものの遠すぎて泣ける
このくらいの距離感って普通?

414:名無しのスティーブ
20/02/03 07:36:53.79 4Z71Al+p0.net
もっと近くにある確率も低くはない
けどまあ600mが最寄りなのは別におかしくない、普通かな
スポーン部屋使えないから気にしてないなぁ

415:名無しのスティーブ
20/02/03 07:56:20.76 d8hgUMc20.net
>>402
この仕様を使って黒曜石を無限に集めることもできる
柱も全て回収したならこの方法が効率良いらしい

416:名無しのスティーブ (スフッ Sd0a-6m4/)
20/02/03 13:22:10 ZI2gU1U/d.net
ネザーゲートの着火を、消費しないアイテムで出来ないかな
統合版はマグマで出来るようだが、javaは違うようだ
ネザーゲートON/OFFでゾンビ豚が涌きやすいらしく、トラップに組み込みたい

417:名無しのスティーブ (ワッチョイ 79fd-unxX)
20/02/03 13:32:06 LJ7Ql+sq0.net
数分おきにマイクラのFPSが異様に下がるんだけど
スポーンチャンクの装置止めても掘り抜いても周囲の村人とか牛とか虐殺しても変わりないから調べてみたら
専ブラが数分おきに動作してCPU占領してるだけだったわ

418:名無しのスティーブ
20/02/03 14:25:08.56 laVnOBsX0.net
>>409
ブレイズ

419:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3d39-i7CI)
20/02/03 15:30:14 aeQKZ0Cg0.net
溶岩と木材で着火はjavaでも出来るけど
オンオフでピッグマン湧くって仕様が統合版のみじゃないのか

420:名無しのスティーブ
20/02/03 17:17:14.61 XxpvJr8h0.net
>>410
嫌な動作だなそれ

421:名無しのスティーブ
20/02/03 18:24:36.32 ZI2gU1U/d.net
>>412
oops!
それもそうだな!

422:名無しのスティーブ
20/02/03 19:54:30.18 0AMqUXCB0.net
統合版オンオフさせるよりJava自然沸きのほうがはるかに多くね?
トラップどんだけ沸くねんってくらい沸くだろうに

423:名無しのスティーブ
20/02/03 20:13:09.48 Z8XMMfya0.net
なかなか再開のタイミングがつかめないな

424:名無しのスティーブ
20/02/03 20:26:08.75 aVttLICE0.net
ずっとcs版やってて、パソコン買い換えたんでいよいよjava版始めたんですが、4000マスほど探しても高原と森と湿地体しかないんですが運が悪いだけ?
それともこんなに他のバイオーム出ない仕様なんですか?
村と、略奪者の砦と魔女の家だけありました

425:名無しのスティーブ
20/02/03 20:27:53.53 mkzVYz7v0.net
それハズレマップだからけしたほうがいいよ

426:名無しのスティーブ
20/02/03 20:28:13.87 KSmcgVOT0.net
>>417
だいたいそんなもん
頑張ってもっと歩き回るしかない

427:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7925-unxX)
20/02/03 20:34:20 0AMqUXCB0.net
>>417
世界の広さも桁違いだしシード育成も違うからな
デフォよりさらに各バイオームがデカくなるモードもあるし
全く別物だと思ったほうがいいよ

まぁ海と山はカウントしてないだけだと思うけど4000で砂漠すらないってかなり運悪いかもね
逆にシードによってはほとんどのバイオームが近くにあったりするから
そのほうが良いってのなら何度も作り直せばいい

428:名無しのスティーブ (ワッチョイ ea0b-fhCF)
20/02/03 20:36:20 B6K6R+080.net
Javaと統合版の差が割と大きいな
ところで1.14.4がある程度安定してるし、泳ぐ機能が追加された1.13.2は安定してないから
1.12.2みたいにmodが大量に作られるかと思ったが
そうはならなかったな

429:名無しのスティーブ (ワッチョイ 79a0-unxX)
20/02/03 20:39:21 j3iwLsWN0.net
ハズレ気味なシードだとデフォサイズでもスポーン地点から
嫌になるほど森とか覆われた森が延々広がってるとかよくあることなんで
始めてそんなに経ってないんならリセットもありだな

430:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ed3-/fp1)
20/02/03 20:41:11 OIEd2SmK0.net
レアバイオームだとシード値によっては初期スポーン地点から1万マス以上離れた所にしかないようなこともあるな

431:名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-FwRn)
20/02/03 20:53:52 TR9EO7iN0.net
初めて触れたワールドがどこまで行ってもタイガとメガタイガで
羊どころかオオカミすら居ない糞seedだったなぁ

432:名無しのスティーブ
20/02/03 22:19:42.54 aVttLICE0.net
>>419
>>420
ありがとうございます。
近くに村あったんでいいシードかなと思って始めたんですが、行けども行けども何もなく…
javaはこんなもんなんですね、もっと探してみます。

433:名無しのスティーブ
20/02/03 22:21:07.19 aVttLICE0.net
>>420
砂漠がないので、ゴミ箱用にサボテン使いたいんですけど未だにないんです(笑)
java版はワールドが無限ということで、あまり広げすぎるとデータ容量食うようになりそうで怖いんすよねー

434:名無しのスティーブ
20/02/03 22:26:37.66 mkzVYz7v0.net
ゴミ箱なんてこれでいいじゃん
ホッパー
チェスト
溶岩
チェストがいっぱいになったらいらないものしかないのを確認してチェストぶっこわして溶岩処理

435:名無しのスティーブ
20/02/03 22:28:44.12 KSmcgVOT0.net
>>426
サボテンは行商人から買えばいいよ
自分も砂漠がなかったからそうした

436:名無しのスティーブ
20/02/03 22:30:38.04 OIEd2SmK0.net
ただ砂漠がないとガラスを大量に作りたい時に不便だな

437:名無しのスティーブ
20/02/03 22:31:57.92 KSmcgVOT0.net
ガラスは村人との取引で補充した

438:名無しのスティーブ
20/02/03 22:32:24.30 0AMqUXCB0.net
俺レベルだとワールド全てがゴミ箱だ!

439:名無しのスティーブ
20/02/03 23:17:08.81 FEId9nv00.net
資源までの遠さはエリトラと火薬が手に入るまでの辛抱だと思った
一生懸命近隣の村まで道を作ったけど、全く使わなくなってしまった

440:名無しのスティーブ
20/02/03 23:28:47.63 VVOzQbhU0.net
道は氷歩道を用意すればエリトラ入手後も利用価値あるかな

441:名無しのスティーブ
20/02/04 08:04:42.29 CJ5w+iUg0.net
オーバーワールドの道は区画整理の目印だな
道は横切るもの。
エリトラ使わないとしてもある程度遠くになるとネザー経由で移動するしな

442:名無しのスティーブ (ワッチョイ a56f-0Ybi)
20/02/04 09:16:31 1D7ZwS7w0.net
>>425
いちいちワールド作り直して探し回るくらいならamidstつかって高速リセマラ推奨

443:名無しのスティーブ (ワッチョイ 590e-0Ybi)
20/02/04 09:18:29 Tsl9GAAT0.net
モヤンも入門用ワールドみたいなseedを公式で用意してくれればいいのにと思う

444:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d5b-/fp1)
20/02/04 09:25:56 nbLmiwRF0.net
>>424
俺おま…
仕方ないので海渡ってやっと見つけた最初の村がゾンビ村
太陽にあたって皆すぐに全滅
海沿い行ってやっとまともな村ひとつ

マインアトラスを後に知って値入れてみたら、陸続きならば
タイガ雪原沼山地で6000マスまで埋まり村一切ないことに絶望した思い出

445:名無しのスティーブ (ワッチョイ a6e4-19si)
20/02/04 09:51:51 XboT/Iu20.net
初期位置平原で100マス程移動すれば砂漠とでかい村あったワールド、初マイクラだったけど今思うと随分恵まれてたんだな

446:名無しのスティーブ (ワッチョイ 79fd-unxX)
20/02/04 11:09:39 y2Y9eycH0.net
初マイクラで見渡す限り深い海、海溝に囲まれた孤島スタートだった俺に一言

447:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1135-vlc6)
20/02/04 11:20:14 6COTMKP/0.net
強く生きろ

448:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a4a-/fp1)
20/02/04 11:23:41 KotmFY5p0.net
>>436
あえてそういうのを用意しない偶然のドラマもゲームには必要だと思うの

449:名無しのスティーブ (ワッチョイ dec8-unxX)
20/02/04 11:48:00 iRfb1m7s0.net
バイオームのサイズ小さく出来るオプション復活してほしい

450:名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-lNju)
20/02/04 13:43:58 /H4xgCLu0.net
>>436
申し訳ないが統合版の実装をこっちに要求するような発言はNO

451:名無しのスティーブ (ワッチョイ 663a-rO3V)
20/02/04 14:02:06 REV+63nD0.net
Javaはデモプレイのワールドがある意味で入門用だろ

452:名無しのスティーブ
20/02/04 16:21:51.24 olbdtv9y0.net
>>436
バイオームごとのseedなかったっけ?いつぞや公式ブログに載ってた気がする
まぁ探しづらいか

453:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2aaa-i7CI)
20/02/04 17:48:52 tLmaDCXR0.net
孤島スタートとか楽しそうでいいじゃん
森スタートはイージーモードかと思いきや周り見回してたら時間なくなって
いきなり地下潜らないと初日安全確保できないし
ある程度余裕が出てくると衣食住安定が早いからマンネリも早いし

454:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1139-nhWi)
20/02/04 18:09:40 ATUgkcsB0.net
今だとドラウンドワラワラできついんじゃないか

455:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8abd-Y6bJ)
20/02/04 18:18:58 GHGeF/700.net
砂漠スタートってあるの?

456:名無しのスティーブ
20/02/04 18:35:26.52 ptuqTNuRd.net
>>444
いろいろ作業しちゃってウィッチの辺りまでしか到達しないんだよな

457:名無しのスティーブ
20/02/04 19:09:08.91 RaOtGIzw0.net
デモ版でエンドラ討伐とかやってみたいわ

458:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-NHfK)
20/02/04 22:30:33 Q+KfFnk3a.net
ピースフル、クリエイティブでもエンドポータル開けるしエンドラ出てくるんだな

459:名無しのスティーブ
20/02/04 22:32:45.98 hio90U/Qd.net
>>439
似たような状況でゆっくり実況やってる人昔いたな。バグで打ち切りなってしまったけど。
それから全然投稿しなくなったけど何してるのかなー…

460:名無しのスティーブ
20/02/04 22:40:43.78 KU3W11I40.net
そういやマイクラで食ったものを食う縛りの投稿者は帰ってきたんだろうか

461:名無しのスティーブ
20/02/04 22:44:17.16 CJ5w+iUg0.net
>>453
ゾンビ肉とか黄金のリンゴとかをリアルで食うの大変そうだな

462:名無しのスティーブ (ワッチョイ 79ab-0Ybi)
20/02/04 23:27:08 D76qJ+Yp0.net
たしか生の豚肉食べた動画UPして以降更新がなくなったんだったっけ

463:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7925-unxX)
20/02/04 23:28:14 CJ5w+iUg0.net
豚コレラ怖い

464:名無しのスティーブ
20/02/05 00:49:29.55 b+VL/lFU0.net
生ハムで完走した人ならいたな

465:名無しのスティーブ
20/02/05 06:26:38.02 tATCoM0X0.net
豚生肉はヤバい…

466:名無しのスティーブ
20/02/05 12:35:25.24 oZI24wxi0.net
高さ61のスケトラ待機場所が、丁度スライムチャンクなんで、
下を掘ってスライムトラップを建設予定
村への地下通路を、ちょっと移動しなきゃだけど

467:名無しのスティーブ
20/02/05 12:42:26.28 keLjZUf+0.net
>>459
位置ずらしたほうが良くね?
お互いの効率つぶしあうだけだろ

468:名無しのスティーブ
20/02/05 13:14:41.93 fjmXmls+0.net
効率言うても結局スライムボールがダダ余りするから別に良いんじゃ?

469:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-/s19)
20/02/05 16:11:20 p57nDBlfa.net
スライムブロックあまりすぎて見るのも嫌だ

470:名無しのスティーブ
20/02/05 18:53:23.55 fQYJGGjG0.net
羊毛とか鉄のツールとか、クッキーとかはよくわかる
冒険家が宝の地図を描くのも、司書がエンチャ本作るのもまだわかる
聖職者のエンパとグロウストーンは何処から仕入れて来るんだ

471:名無しのスティーブ
20/02/05 18:58:52.06 KuviZu5y0.net
>>463
エンダーパール エンダーマン
グロウストーン ネザー
エンダーマン ネザーにもいる
つまりあいつらはエンダーマンとつながっているんだよ

472:名無しのスティーブ
20/02/05 19:02:03.66 tATCoM0X0.net
聖職者は腹黒いっていう皮肉なんじゃね

473:名無しのスティーブ
20/02/05 19:12:07.64 wffM91Mb0.net
聖職者って宝石とか光り物好きなイメージあるやん?

474:名無しのスティーブ
20/02/05 19:18:23.95 MBg042TUd.net
グロウストーンはウィッチじゃないかなあ
聖職者はエクソシスト的なイメージでモンスタードロップ品扱ってると思ってた

475:名無しのスティーブ
20/02/05 20:21:50.00 UQ0rfXKAa.net
魔女裁判で剥ぎ取った物を売るなんて鬼畜だなあ

476:名無しのスティーブ
20/02/05 20:51:55.38 SbTxX6Mcd.net
ウィッチは何処からグロウストーンダストを調達してるんですかね...

477:名無しのスティーブ
20/02/05 22:03:32.52 b+VL/lFU0.net
あれ、床に張った額縁にコンパス張ったら初期スポーン地点指し示すわけじゃないのか
スポーン地点を装飾しようとしたらZ座標ごとに指す地点が全然違う・・・集中戦みたいな感じに集まると思ってたわ

478:名無しのスティーブ
20/02/05 22:06:17.18 42TykV/b0.net
>>469
自分で分泌してる可能性も

479:名無しのスティーブ
20/02/05 22:50:03.68 708m4xIE0.net
ウィッチの黄金水

480:名無しのスティーブ
20/02/05 22:54:01.55 rT+/ahTR0.net
厳密に地点ではなくてスポーン付近の数チャンクを指し示すはず

481:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/05 22:57:56 keLjZUf+0.net
コンパスは普段はきっちり中心点を示すよ
額縁は中身がクリックで回転してそれがレッドストーン回路になるから
中のコンパスの座標が合わないのはあたりまえじゃね

482:名無しのスティーブ
20/02/06 00:36:42.40 45JHasrj0.net
ネザーでグルんグルン回るしもっとここが中心だ!って一点を指し示してくれるもんかと思ってたわ

483:名無しのスティーブ
20/02/06 00:42:44.27 ko33Nmjw0.net
>>470
それバグ
URLリンク(bugs.mojang.com)

484:名無しのスティーブ
20/02/06 01:57:41.71 PUjfa8JZa.net
1.16のスナップショット来てるぞ!!
20w06aだ
ネザーが全く新しくなってる!

485:名無しのスティーブ
20/02/06 02:04:21.40 BgPdLb1N0.net
URLリンク(www.minecraft.net)
うおおおお!!待ってたぁ!

486:名無しのスティーブ
20/02/06 02:06:01.36 kq7X0aeP0.net
>>477
マジ来てる 予定どおりだな

487:名無しのスティーブ
20/02/06 02:12:07.12 +mwNwgH00.net
ダイヤツール終了か
まあ村人で供給過多だったし良いのかね
またインフレだけど

488:名無しのスティーブ
20/02/06 02:18:20.17 +CSMhxQG0.net
ネザーライト装備か
ダイヤフルエンチャで十分だったけどダイヤが弱体化すんのかな

489:名無しのスティーブ
20/02/06 02:30:30.65 Za97hBGq0.net
20w06a
・新しいネザーブロックを追加
・ノックバック耐性は確率ではなく距離に変更
・クリムゾンフォレストバイオームを追加
・ホグリンを追加
・プレイヤーが村の近くにいない場合パトロールはスポーンしないように変更
・ネザーライト(ネザー産の金属?)を追加
・ソウルサンドバレーバイオームを追加
・塀を縦に積んだときに隙間がなくなるように変更
・ワープドフォレストバイオームを追加
ブロック関係
・二つの新しい木の素材:クリムゾンの幹とワープドの幹
・玄武岩ブロック:柱として見つかる、方角指定設置可能
・新しい地表ブロック:クリムゾンナイリウムとワープドナイリウム
・新しい植生:ネザースプラウト、クリムゾンの根とワープドの根
・2種類の菌類:クリムゾンとワープド、骨粉を使って成長できる(ナイリウム上じゃないと無理かも)
・ワープドウォートブロック
・weeping vinesはブロックの底面から成長するツタ
・新しい自然の光源:シュルームライト
・ソウルソイルを追加:ソウルソイルに火をつけると青い火に
・ソウルトーチが作れる(松明のレシピのしたにソウルソイル)ソウルランタンも作れる
・ナイリウムブロックが横にあるときネザーラックに骨粉を撒くとナイリウムが広がる
多すぎて纏めきれないぞ

490:名無しのスティーブ
20/02/06 02:39:57.74 kq7X0aeP0.net
>>482
最初の発表で見たものばかりって感じだし割とまとまってるんじゃね?
ホグリンの宝箱やホグリンとは別の生物の情報とそれに関する敵対関係やドロップする肉や金塊やその他のアイテムの情報が抜けてるかな

491:名無しのスティーブ
20/02/06 02:41:52.97 Za97hBGq0.net
>>482の続き
クリムゾンフォレスト
・クリムゾンナイリウムは洞窟の床にあらゆる種類の奇妙な新しい植物を敷き詰める
・巨大なクリムゾンキノコが木として生成され、シュルームライトが照らす
・weeping vines天井と菌類から成長する
・ホグリンがこの森をさまよう
・赤い胞子が空気中にうずまく
ネザーライト
・ハイレベルな新しい鉱石。ダイヤツールをアップグレードできる。
ネザーライトの作り方
・ネザー深層にある古代のデブリを掘る
・かまどで焼いてネザースクラップにする
・4つのネザースクラップと4つの金インゴッドでネザーライトインゴッドができる
ネザーライトの効果
・ネザーライト装備は溶岩で溶けずに浮いてくるのでロストしない
・ネザーライトのエンチャントレベルはダイヤ以上金未満
・ツールはダイヤより早く丈夫
・武器はダイヤより強い
・装備はダイヤより高耐久で強い
・ネザーライト装備はノックバック耐性がある
・そしてかっこいい

492:名無しのスティーブ
20/02/06 02:48:18.88 +mwNwgH00.net
ダイヤに別の使い道が欲しくなるな

493:名無しのスティーブ
20/02/06 02:49:58.32 MROLHcR80.net
これはネザー初期化かな~

494:名無しのスティーブ
20/02/06 02:51:37.55 kq7X0aeP0.net
>>486
前スレあたりで出てた部分初期化でいいんじゃね?
新バイオームがどれくらいの頻度で生成されるかにもよるけど

495:名無しのスティーブ
20/02/06 02:51:45.50 Za97hBGq0.net
>>484の続き
ソウルサンドバレー
・ほとんどがソウルサンドとソウルソイルで構成された開けた空間
・玄武岩の柱が床から天井まで伸びる
・謎のモンスターの化石遺跡
・灰が空中に舞う
・谷を包む青の光
・スケルトンに注意
音関連
・ガストの声はより近距離で聞こえるように
・色んなブロックの音を変更
ワープドフォレスト
・ワープドナイリウムによる奇妙な植生
・巨大なワープドキノコが木として生成、シュルームライトが照らす
・暗い青の霧で覆われている
・ゆがんだ胞子が空中に舞う
・ワープドフォレストは奇妙だが、ネザーで最も危険が少ない場所でもある
地形生成
・以前のネザーバイオームは今後nether wastesと呼ばれる
・沈没船と海の遺跡は少し生成率を低くしたので、今後は発見したら興奮するかも
技術アプデ内容は割愛

496:名無しのスティーブ
20/02/06 02:52:25.41 ko33Nmjw0.net
大してバグも潰せてないどころかバグ(蜂)増やした1.15とは何だったのかと言いたくなる

497:名無しのスティーブ
20/02/06 02:53:58.66 3Cbx5jvk0.net
HAHAHAHAHA

498:名無しのスティーブ
20/02/06 02:54:37.13 Za97hBGq0.net
あと更新内容には描いてないけど、crimson stemとwarped stem(新規木材二種)には木材階段ハーフボタンドアなど
木から作られるものが大体追加されてるので建築勢にも嬉しい

499:名無しのスティーブ
20/02/06 02:56:40.60 kq7X0aeP0.net
階段やハーフがあるブロックは嬉しいねぇ
コンクリートやテラコッタにもさっさと追加してほしいわ

500:名無しのスティーブ
20/02/06 03:21:07.84 PUjfa8JZa.net
ネザーライトか、マジか…
いつかエンドライトとか来そうだなこりゃ

501:名無しのスティーブ
20/02/06 03:47:41.39 s44Mja6B0.net
沈没船と海の遺跡減らさないで

502:名無しのスティーブ
20/02/06 03:50:57.78 kq7X0aeP0.net
沈没船は確かに多いと思ったが遺跡は今までで多いと思ったことないな

503:名無しのスティーブ
20/02/06 04:14:44.70 ko33Nmjw0.net
locatebiomeコマンド嬉しすぎる
もうamidstに頼らなくていい
あと気になったバグ修正
Mending付きの装備が完全に修復されても他のMending装備の修復を邪魔する
URLリンク(bugs.mojang.com)
下向きピストンの上に設置した植木鉢などのブロックがピストンを作動させるとアイテム化する
URLリンク(bugs.mojang.com)
ベッドで時間外に寝ようとすると出てくるメッセージが「夜の雷雨の時にしか眠れない」になってる
URLリンク(bugs.mojang.com)
ピストンがつるはしで素早く撤去できない
URLリンク(bugs.mojang.com)
砥石でも消せない呪われたエンチャがニコイチ修理で消せる
URLリンク(bugs.mojang.com)
取引した村人でもゾンビ化するとデスポーンする(ので治療が困難)
URLリンク(bugs.mojang.com)
狐がハチミツブロックの上だと昼間でも寝る
URLリンク(bugs.mojang.com)

504:名無しのスティーブ
20/02/06 04:23:42.91 28M+2ygE0.net
>>496
これ93631って赤石も修正対象?さすがにないか

505:名無しのスティーブ
20/02/06 04:32:24.71 ko33Nmjw0.net
>>497
赤石とかも壊れなくなってる

506:名無しのスティーブ
20/02/06 05:28:46.77 kq7X0aeP0.net
例の筆頭が植木鉢とかw
皆困ってたのは赤石とかレバーとかボタンとかだろうに

507:名無しのスティーブ
20/02/06 05:53:33.56 EX6mBPse0.net
沈没船や遺跡でなくドラウンドと昆布減らしてくれ

508:名無しのスティーブ
20/02/06 07:50:09.02 kq7X0aeP0.net
昆布はマジで減らしたほうがいいな 見栄えもあるが
水ってだけで負荷かかるのに昆布の成長計算まであるからなぁ

509:しのスティーブ
20/02/06 08:00:12.36 1LUW4Qvx0.net
ダイヤの上位が出るとなるとバランスとるためにダイヤ弱体化するのかと思ったが、そういうわけでもないんだな

510:名無しのスティーブ
20/02/06 09:30:30.50 d+ct4G2I0.net
希少度高い強い装備増えるなら嬉しい

511:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf50-VM48)
20/02/06 09:37:12 cLMiDFBF0.net
新しい木材の色合いめっちゃいい
こういうの欲しかった

512:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-Zca7)
20/02/06 10:23:07 NaWD3KpN0.net
>>502
そんなソシャゲじゃないんだから…

513:名無しのスティーブ
20/02/06 11:04:55.22 hmPhP2k50.net
オーバーワールド的にはほぼ関係なさそうだけどひさびさにどでかいの来たな
地味に石堀の一枚壁化が一番嬉しいかもしれん

514:名無しのスティーブ
20/02/06 11:46:59.61 kq7X0aeP0.net
>>506
堀ブロックのあの窪みデザインを生かしてた建築もあったからどっちとも言えない微妙な気分
まぁこれから新しいデザイン利用を考える楽しみはあるな

515:名無しのスティーブ
20/02/06 11:47:51.55 BRgPiBxnM.net
pcのスペックが低いから軽くしてほしいんだけど、

重くなるんだろうなぁ

516:名無しのスティーブ
20/02/06 11:49:09.66 CywJv+6Wa.net
なんでコンクリートのハーフと階段来ないの?
赤い屋根とか青い�


517:ョ根作りたいんですが レッドカーペットの階段再現したいんですが



518:名無しのスティーブ
20/02/06 12:18:12.92 uV1StrJP0.net
口からクソ垂れてないでPC新調しろや貧乏人

519:名無しのスティーブ
20/02/06 13:15:02.77 v4Y4qfqa0.net
>>508
統合版でもやればいいのでは
それかOptiFineで軽くしては
それが嫌なら高性能PC買いなよ

520:名無しのスティーブ
20/02/06 13:22:57.08 kq7X0aeP0.net
まぁFPS下げるなり視界狭くするなりして遊べばええやん

521:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-Zca7)
20/02/06 13:37:48 NaWD3KpN0.net
なんか余裕のない人が多くなった気がするわ
動作を軽くしてほしいって結構な人が希望してると思うんだけど
そんなにとやかく言うことなのか

522:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/06 13:48:33 kq7X0aeP0.net
>>513
余裕のない人が増えてるのは今回に限った話じゃないし
視界のすべてがごまかしのないサンドボックス型のゲームで
これだけのポリゴン処理してサクサクなのはもうプログラムの最適化は限界レベルに極まってると思うけどね

実際1.15とOptiの差なんてほぼ無くなってるし

ちょっと重くなってもネザーを楽しくしてほしいとか、次の1.17山岳でヤギの実装を楽しみにしてるのに
追加要素があれば絶対に重くなるのはあたりまえなんだから逆の意見もあっていいんじゃね

重くなってもいいからブロックの種類ふやしてほしいとかね

523:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f91-VM48)
20/02/06 13:48:52 eC7m9t5+0.net
こればっかりは仕方がないかと、わしも1年我慢して買い換えたし
マシン構成ではvカード替えるだけでもマシになったりするかな。

>>509
折角石切台有るんだから全部出来るようにしてほしかったよねぇー
ネザーウォートブロックとか好みの色してるのに何も加工できないし…

>>510
うわ、今した糞が何か言ってる気持ち悪、ジャー。

524:名無しのスティーブ (オッペケ Sr0b-UKai)
20/02/06 13:49:32 pYmMaCEdr.net
>>484
ネザーライト精製には金が要るのか
只今大きなネザーゲートをたくさん並べるタイプのゾンビピッグマン(旧名)トラップを目下建設中なんだが1.16snapshot環境下でも動いてくれるかな

525:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/06 13:53:36 kq7X0aeP0.net
>>516
たぶん動くと思うけど
新実装のホグリン?も金落とすしネザーに沸くようになった宝箱にも金いっぱい入ってそうだったし
金の入手も1.16で格段に増えるんじゃないかな

526:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-Zca7)
20/02/06 14:04:15 NaWD3KpN0.net
>>514
現実的な対処はさておき軽くしてほしいという願望(それが届かなかったとしても)を言うことすら許されないのかと思ってね

527:名無しのスティーブ
20/02/06 14:13:20.40 +mwNwgH00.net
軽さをウリにした統合版のマウント取りに繋げようとする火種に見えるんだよ
現に統合版勧めてる>>511とかいるし

528:名無しのスティーブ
20/02/06 14:14:41.45 v4Y4qfqa0.net
>>518
軽くして、低性能なマシンから高性能なマシンまで一様に遊べるようにしたのが統合版だぞ
凄いと思わないか、わざわざ今までのMinecraftと分けて軽い仕様まで用意されてるんだぜ

529:名無しのスティーブ
20/02/06 14:16:00.75 v4Y4qfqa0.net
>>519
勧めてるんじゃないよ、ハッキリ言わないと分からないなら言うけど馬鹿にしてるのよ
軽くしたいとか言ってる人は統合版にでも行ってくれればここが平和になるから

530:名無しのスティーブ
20/02/06 14:17:47.45 kq7X0aeP0.net
>>518
PCゲーなのもあって低スペックに対応はかなり出来てると思うけどなぁ
これ以上なにを求めるんだって気もする
FPS下げても無理ってのならマイクラのヴァージョン上げずに
今まで軽い動作でプレイできてた旧ヴァージョンをやればいいやん?
10年前のヴァージョンの状態をそのまま維持出来るゲームってそうそう無いぞ

531:名無しのスティーブ
20/02/06 14:29:03.03 NaWD3KpN0.net
>>522
うーん何というかさ
空から6億円落ちてこねえかなあくらいのお願いと同レベルの話にマジレスしてるように思えてね
今さら本人の意思を確認はできないけどそんなに重く考えてないと思うんだよね

532:名無しのスティーブ
20/02/06 14:33:26.62 +mwNwgH00.net
>>523
軽くしてという要望によってゲーム自体が陳腐化してしまう事例を統合版ですでに見てきてるから
それは許されざる要望なんだよ

533:名無しのスティーブ
20/02/06 14:36:18.12 M8H+Nlwl0.net
>>523
そんな軽い気持ちでゲームシステムの根底を揺るがしかねないことを言うなって感じだわ
全ユーザーの9割が重くて動かねえみたいな深刻な事案ならともかく(プレミアムマウンテン・・・)

534:名無しのスティーブ
20/02/06 14:44:02.32 v4Y4qfqa0.net
激しく同意

535:名無しのスティーブ
20/02/06 14:49:35.33 NaWD3KpN0.net
こういう流れで言うのもあれだけどみんなモテなさそう
女の言うことに対して共感じゃなくてマジレスして空気冷やしてそう

536:名無しのスティーブ
20/02/06 14:52:20.80 XrCzKE2p0.net
どいつもこいつも煽ってしかいない…全員雪に飛び込んで頭冷やしておいで

537:名無しのスティーブ
20/02/06 14:56:22.54 rsl4+HE5d.net
具体的な解決案を聞いてるならともかく願望言ってるだけだから共感か放置が正解なんだろう

538:名無しのスティーブ
20/02/06 15:01:58.42 pYmMaCEdr.net
ネザーライトはダイヤモンドツールをアップグレード可能という文言があるけど、
これはいま手元にある修繕効率5シルクタッチ耐久3ダイヤツルハシをエンチャントそのままでネザーライトツルハシにできるって解釈でいいのかな

539:名無しのスティーブ
20/02/06 15:04:03.21 LSKuHHn/0.net
まぁ 1.14 の人は 1.15 にしたほうが軽くなる

540:名無しのスティーブ
20/02/06 15:14:37.30 xu/Kapjr0.net
木製ツールから石にしたときもアップグレードってなるだろ?つまりそういうことだ

541:名無しのスティーブ
20/02/06 15:14:57.41 +mwNwgH00.net
>>527
そういう女々しい馴れ合いはいらない

542:名無しのスティーブ
20/02/06 15:33:03.91 K6zDcxpC0.net
昔のバージョンプレイしたら軽いぞ!

543:名無しのスティーブ
20/02/06 15:37:26.50 TlkKXW0+M.net
最近のoptifineはもはやグラフィック関連の設定項目増やしてくれるだけのmodよね
デフォルトで動かして劇的に軽くなることはもうほとんどなくなった

544:名無しのスティーブ
20/02/06 15:44:54.30 kq7X0aeP0.net
>>535
Cキーのドアップが欲しくなる程度かな あとはガラスの枠とか

545:名無しのスティーブ
20/02/06 15:49:48.08 v4Y4qfqa0.net
>>530
クラフトテーブルで愛用のダイヤツールにネザーライトインゴットを合わせてクラフトしたら、エンチャントそのままでネザーライトツールにアップグレードできるらしいよ、やったね!

546:名無しのスティーブ
20/02/06 16:03:45.14 Za97hBGq0.net
試してみたけどクラフトテーブルでダイヤ→ネザライトツールにアップグレードすると、エンチャントは普通に剥がれたよ

547:名無しのスティーブ
20/02/06 16:05:26.29 S2NwgqcqM.net
>ソウルソイル >ソウルソイルに火をつけると青い火に
「ソイル!わが力!!」→「お前にふさわしいソイルは決まった!!」
さて、新しい農作物のための農場を建設しないと・・・

548:名無しのスティーブ
20/02/06 16:05:56.74 kq7X0aeP0.net
久しぶりに司書フル活用する時が来たか

549:名無しのスティーブ
20/02/06 16:10:07.22 v4Y4qfqa0.net
>>538
残念すぎる…

550:名無しのスティーブ
20/02/06 16:11:33.36 9qY7ofP80.net
ネザーの見た目がらっと変わったね
探索が楽しみだ

551:名無しのスティーブ
20/02/06 16:15:49.93 /ApXK+MR0.net
ネザーライト作りたいんだけど古代のデブリってネザーのどこにあるの?

552:名無しのスティーブ
20/02/06 16:19:43.42 kq7X0aeP0.net
>>543
新設のソウルサンドバイオームが怪しいな

553:名無しのスティーブ
20/02/06 16:45:56.77 Za97hBGq0.net
ダイヤみたいに普通にネザーの低いとこに生成されるっぽいよ
ただ生成率が相当低くて、しかも2つくらいしかくっついてないからかなり見つかりづらいし
マグマ溜まりもあるから危ない

554:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f16-S/hs)
20/02/06 17:36:59 YTJmcmU+0.net
ダイヤの上位互換とか...
出現率ダイヤの1/10でも良いくらいだな

555:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/06 18:03:28 kq7X0aeP0.net
ダイヤは装備自体が村人から入手できるからなぁ

あとダイヤみたいに掘ったら即素材じゃなく新素材4金4の8つを合成してようやく一個とかなんだろ?
軽くダイヤの200倍くらい入手困難な気が・・・

556:名無しのスティーブ (ワッチョイ 37a0-56gX)
20/02/06 18:04:09 fJ2wx/yK0.net
>Mending付きの装備が完全に修復されても他のMending装備の修復を邪魔する

これって最初からそういう仕様と受け入れられてたと思ってたが
超今更になって唐突に修正されるんか

557:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-Zca7)
20/02/06 18:07:11 EX6mBPse0.net
>>509
次の大型アプデそれと投票落ちしたバイオームで十分だわ
最近無理してないかって程追加ペース早いし

558:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-xKRE)
20/02/06 18:18:21 L3ADNelX0.net
蜂の巣がインベントリから動かせなくなったんだけどこれバグかな?
チェストにも入れられないし枠圧迫する呪いの装備みたいになってるんだけど…

559:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-hvej)
20/02/06 18:21:03 cazn2LQl0.net
>>535
俺は火矢で索敵したいだけだからライティングだけの単体MODが有ればそれで良いんだよなぁ

560:名無しのスティーブ
20/02/06 18:25:36.04 wILHXllBd.net
普段の生活の中でもcキーの拡大表示欲しいくらい

561:名無しのスティーブ
20/02/06 18:41:30.68 7MGx6SSd0.net
スナップショットのクリエイティブインベントリからビーコン消えてない?

562:名無しのスティーブ
20/02/06 18:44:45.06 L3ADNelX0.net
あ、ゴメン書くところここじゃなかった…
失礼しました

563:名無しのスティーブ
20/02/06 19:11:29.97 A7aSZKq+0.net
今のところ高度を問わず生成されてるけど確率がすっごい低い
現状は下半身12付近でブラマイが楽っぽい…?

564:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-dJGg)
20/02/06 19:20:55 +mwNwgH00.net
スレタイにJavaって書いても見ないアホがいるんだな
付ける意味ないね

565:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-dJGg)
20/02/06 19:21:43 +mwNwgH00.net
まあネザーラック柔らかいし
涌きつぶしのついででおk

566:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-56gX)
20/02/06 19:46:23 khY2WjoC0.net
>>553
やっぱ消えてたか自分も見つからなくてコマンドで出したわ

新ツールで原木最速堀りできなくてちょっと悲しい
防具は変える意義ありそうだけどツールはダイヤのままでもよさそう

567:名無しのスティーブ (ガラプー KK4f-pyjV)
20/02/06 19:50:50 /15QSR0QK.net
新素材の鉱石(Ancient debris)って爆発耐性高いみたい?TNTで壊せなかった
これはTNTでの採掘が捗ってしまうのか...?!

568:名無しのスティーブ (スフッ Sdbf-ol30)
20/02/06 19:54:01 izv0QYsud.net
#Minecraft 次回の大型アップデート「ネザーアップデート」に向けた最新スナップショットの情報をアップしました。是非チャンネル登録と高


569:評価お願いします。 【マインクラフト】ネザーアップデート最新情報-スナップショット20w06a公開!- Minecraft - https://i.imgur.com/xyOZNNs.jpg https://www.youtube.com/watch?v=11aMJkOGfAY プロクラフター様の動画来たぞ!!!



570:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/06 20:07:00 yCECxn670.net
Ancient debris 古代の岩石とでも言えばいいのかな。
古い地層のものほど石は固くなるという現象の再現だろうか。

571:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fbd-RXZG)
20/02/06 20:10:45 v7cDQNHS0.net
動画撮るのに精一杯なスペックしてね?w

572:名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-VM48)
20/02/06 20:11:44 j2VpSCG9a.net
スナップショットに新ネザーが来たか!!楽しみにしていた!!
ありがとう

573:名無しのスティーブ
20/02/06 20:19:52.91 /15QSR0QK.net
ええんやで

574:名無しのスティーブ
20/02/06 20:29:02.73 +mwNwgH00.net
つか高度関係ないならネザー陸地表面を探し回ったほうが早そうだな

575:名無しのスティーブ
20/02/06 20:30:01.20 0Fc/Yqpb0.net
ネザーだけ再生成させようかな
ゲートの座標全部メモっておかないと

576:名無しのスティーブ
20/02/06 20:48:00.17 j2VpSCG9a.net
お、おい…なんか新しい鉱石が実装されるのか?
クリエイティブのアイテム欄に新しいツール類があるぞ

577:名無しのスティーブ
20/02/06 20:57:12.47 Ude/A3/60.net
ネザーライトだってさ
デブリを焼いたりして手に入れるらしい

578:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7zoJ)
20/02/06 21:12:19 xxZv3eg70.net
今のバージョンでワールド作って、正式アップデートするまでネザーに行かなければ
バージョンの壁は発生せずにスムーズに移行できるかな?

579:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-dJGg)
20/02/06 21:16:24 +mwNwgH00.net
それ移行時にネザーリセットすればよくね?

580:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff3a-MaDP)
20/02/06 21:23:12 ko33Nmjw0.net
ネザーライトじゃなくネザライトだね
Netherite

581:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7zoJ)
20/02/06 21:34:43 xxZv3eg70.net
>>570
調べたところDIM-1ファイルを削除するとネザーで生成されたものがリセットされるんですね
初めて知った!ありがとうございます。

582:名無しのスティーブ (ワッチョイ b72c-e8SU)
20/02/06 21:44:56 obIXjcrY0.net
アプデは嬉しいんだからMODが対応追いつかなくなりそうだなこれ
お気に入りのMODが1.14止まりだから1.15にしてなくて
まだ蜂にも会えてないのに近々ネザーアプデまで来てしまう

583:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fbd-RXZG)
20/02/06 21:54:28 v7cDQNHS0.net
最低限シェーダーないと崖とか段差見辛くて仕方ない

584:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-56gX)
20/02/06 23:09:14 kq7X0aeP0.net
>>558
ツルハシのみ採掘速度はやくなるみたい?

585:名無しのスティーブ
20/02/06 23:29:42.74 nkZY2qec0.net
optifineまだかね

586:名無しのスティーブ
20/02/07 00:15:30.68 SnWxLvYIa.net
optifine無くても影MOD使えたらいいのに…

587:名無しのスティーブ
20/02/07 01:21:59.28 V68MMJ8j0.net
ネザーライトはネザーの深層に出るってんでとりあえずY座標12のところを掘り進んでるんだがそれらしきものに出会えない
特定のバイオームにしか出ないとか表記あったっけ?

588:名無しのスティーブ
20/02/07 01:30:10.32 U4McbFmh0.net
Y12~Y16の間で見かけたからY14にTNTを仕込むと捗るかもしれない

589:名無しのスティーブ
20/02/07 01:45:10.49 tMzXKZxE0.net
ネザー爆破ならtntより量産が楽なベッドでいいのでは 爆破耐性防具なり必要だけど

590:名無しのスティーブ
20/02/07 01:47:06.12 TJlAUFRV0.net
>>573
そもそも1.14すら出揃ってないからどうでもいい

591:名無しのスティーブ
20/02/07 01:59:54.28 5OODRE9M0.net
>>580
下層だしマグマダイブしそうだなw

592:名無しのスティーブ
20/02/07 02:43:49.49 khgkriFu0.net
石壁の繋がり方が変わったみたいで
SSで下への信号伝達に使われるようになってた
隙間できなくなったのは良い変更だし信号伝達にも使えて面白い

593:名無しのスティーブ
20/02/07 02:59:56.47 C8vGKBsy0.net
上で低スペがどうのこうの話をしてて気になったからシステム要件(推奨)調べたけど結構高いんだな
CPU: Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5 GHz or equivalent
RAM: 8GB
GPU: GeForce 700 Series or AMD Radeon Rx 200 Series (excluding integrated chipsets) with OpenGL 4.5
HDD: 4GB (SSD is recommended)

594:名無しのスティーブ
20/02/07 03:41:35.63 V68MMJ8j0.net
ネザーライト斧とツルハシ作れたから喜び勇んで効率5つけて


595:ダイヤと採掘速度比較してみたけど 斧は変わらず、ツルハシはほんのり早くなってる気がする 防具は…… 1.14初期のエンチャント全載せダイヤ防具があるから自分はいいかなって それにしても4時間ほどネザー地底で採掘してエンシェントデブリ9つしか手に入らなかったぞ 溶岩溜まりに出くわす危険性の高さも相まってダイヤモンド鉱石なんかメじゃないくらいレアだな



596:名無しのスティーブ
20/02/07 03:42:54.56 5OODRE9M0.net
正式実装までスレと動画だけ見て過ごすつもりだったのに
1.16で引き継ぐ予定のワールドのコピーでプレイしてまったw
新バイオームは結構近くに全部あったからセレクターでなんとかなりそうだけど
新鉱石はほんと全然見つからないなぁ

597:名無しのスティーブ
20/02/07 03:56:18.67 5OODRE9M0.net
あとネザーリセットしようとしてる人
バイオーム生成から変化してるのでネザー要塞の位置も変わってたわ
1.13~1.15の位置と違う場所になるからトラップ作り直しとか注意しないとな

598:名無しのスティーブ
20/02/07 03:58:51.48 2sEzFcPT0.net
そのレベルなのか
マルチ民は防具一つ作るのもエリトラ探すのと同じような気持ちでやらないとダメかもな

599:名無しのスティーブ
20/02/07 06:19:34.52 5LCq2ba20.net
ネザーリセットして入ったら埋もれてスタート
敵はエンダーマンだけ
どうなってんだ

600:名無しのスティーブ
20/02/07 06:58:24.11 N+1YbI1ga.net
ネザーの木でドア作って壊そうとしたら斧が適正ツールじゃなかったり壊したドアが分裂して笑ったわ
この木材燃えないからマグマの足場に使えて便利だね

601:名無しのスティーブ
20/02/07 08:08:02.31 V68MMJ8j0.net
ネザーの木の葉っぱ(?)ブロックとソウルソイルブロックは適正ツール無しって認識でいいのかな
斧もスコップもハサミもあかんかった

602:名無しのスティーブ
20/02/07 08:55:18.24 yOUvRhEI0.net
結局非公式フォーラムは管理人が泣き寝入りして通報することなく終わったの?
その後が無いんだけど

603:名無しのスティーブ
20/02/07 09:00:23.50 Qap20fGA0.net
多分アド入れてなかったから維持費かさんでてどうしようもねぇなー
って時にあの騒動だったから渡りに船だったんじゃね

604:名無しのスティーブ (ワッチョイ 176c-/s19)
20/02/07 10:15:51 ziTo7nPm0.net
>>591
シルクタッチはどうだろう

605:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-Ugm0)
20/02/07 10:18:23 N+1YbI1ga.net
消失するわけではなくて早く壊せないってことだと思うの

606:名無しのスティーブ (オッペケ Sr0b-UKai)
20/02/07 10:50:57 INyT9RHRr.net
>>594
ごめん言葉足らずだった
早く壊せないって意味だった
アイテム化自体は素手でも出来た

607:名無しのスティーブ
20/02/07 12:52:14.98 kKdgtf3E0.net
URLリンク(i.imgur.com)

608:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f07-3u8R)
20/02/07 13:37:35 9ajx8rCQ0.net
新装備、色が悪いな。赤系の色だったら良かったのに

609:名無しのスティーブ (ワッチョイ 176c-/s19)
20/02/07 13:38:42 ziTo7nPm0.net
>>596
なるほど、葉っぱはネザーウォートブロックだっけか、まあ仕方ないか
>>597
少ないな…

610:名無しのスティーブ
20/02/07 16:06:53.46 KmmhOgcj0.net
>>597
これ高度いくつくらい?

611:名無しのスティーブ
20/02/07 16:44:26.74 5rjuhrCYa.net
下に岩盤見えてるよね
11~15くらいだと思う

612:名無しのスティーブ
20/02/07 16:52:31.59 qaHzwrgU0.net
上じゃなくて?
下は丸石の壁じゃないのか

613:名無しのスティーブ
20/02/07 17:35:48.32 5rjuhrCYa.net
岩盤はこんな見た目(凹凸)だぜ、岩盤整地した事ないのな
コマンドで目的の鉱石以外を空気ブロックに変えたりすればこうなる
透明テクスチャ使ってもこうなる

614:名無しのスティーブ
20/02/07 17:45:06.55 KmmhOgcj0.net
>>603
そのわりには左奥でその岩盤というものが途切れてるのは何でや?

615:名無しのスティーブ
20/02/07 17:46:30.68 876gq7160.net
ソース見たらラピスラズリと高さ&生成率同じだったよ

616:名無しのスティーブ
20/02/07 17:47:54.12 LONccwE/0.net
少ない、危険、手間がかかる
たぶん実用性は低く趣味の領域かな

617:名無しのスティーブ
20/02/07 17:48:42.25 RyDQQFf30.net
これが岩盤ってわからない奴がこんなに居るのか・・・オーバーワールドと一緒だろうに
途切れてる?視界限界の部分を言ってるのかネザーが残ってる壁の事を言ってるのか

618:名無しのスティーブ
20/02/07 17:52:50.59 KmmhOgcj0.net
>>607
ここのあたり
URLリンク(i.imgur.com)
岩盤というものが途切れてその下方にネザーラックが見えてる

619:名無しのスティーブ
20/02/07 17:55:54.25 eCAPltms0.net
>>608
途切れてないぞ良くみろ

620:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-56gX)
20/02/07 17:57:12 RyDQQFf30.net
>>608
デコボコ具合による錯覚じゃね?
ネザーラックは側面、岩盤は底面

621:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f25-tq9U)
20/02/07 17:59:11 VQS7pKtd0.net
そこは爆破しまくった側面で下じゃない
岩盤層は5層あるが、一番上はネザーラック8割岩盤ブロック2割の存在比だから、断面に岩盤が見えづらいだけ
地上でも似たような配置だからいっぺん掘って見てきな

622:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-dJGg)
20/02/07 18:13:38 KmmhOgcj0.net
そりゃ自分で掘ればfillでネザーラック消し去って一発だからわかるけどさ
それやったら>>597の存在意義の否定になっちゃうんだよな

623:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-hvej)
20/02/07 18:18:38 hH8xb6GD0.net
ネザーはどこに溶岩が有るか解らんし
地形的にもマイニング厳しいな

624:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb0-Qbxu)
20/02/07 18:19:56 E7263e2x0.net
>>597はこのくらいの生成率だよってわかりやすく示してくれただけでなんら無駄にはなってないと思うけど
むしろ岩盤を写してるのに高さのこと分かってないと画像の意味なくなってしまう

625:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-56gX)
20/02/07 18:26:50 RyDQQFf30.net
>>614
充分参考になってるよ
高度も生成率も目で見える時点で一発で理解できるし
>>605の情報との整合性もとれる

生成率は同じでも生成数が少ないのもなんとなくわかるしな
昨日から軽く掘ったけど4個集めるだけでもマジきつい

626:名無しのスティーブ
20/02/07 18:27:13.21 /5iegDZv0.net
ポーション飲んで掘れよ

627:名無しのスティーブ
20/02/07 18:27:36.69 nVpIY51m0.net
>>180
って、何かmodとかはいってます?
自分とはテクスチャが違います。
自分のは
クォーツブロックにはマス目がないし、
なめらかなクォーツはクォーツブロックとほぼ同じ。
羊毛ブロックも微妙に違うみたいです。

628:名無しのスティーブ
20/02/07 18:28:37.61 KmmhOgcj0.net
まあ結局自分でも調べてみたんですけどね
普通に上方にもあった
URLリンク(i.imgur.com)

629:名無しのスティーブ
20/02/07 18:30:45.26 RyDQQFf30.net
>>618
上も岩盤ちかくに生成されるのかw
こっち掘るほうが安全じゃん

630:名無しのスティーブ
20/02/07 18:33:00.67 0GIz1GSY0.net
生成率がクソ低いけど高度は関係なさそうか?
バイオームによって違ったりしそうではあるが
snだし仕様変更ありそうだけどな
海外勢見てみたら生成率低すぎって非難轟々だからこの様子だとモヤン折れるんじゃないかね
トロッコ脱線廃止とかエンド船ビーコン廃止とかの経歴見てるとね

631:名無しのスティーブ
20/02/07 18:38:53.97 RyDQQFf30.net
>>620
蜂の巣の生成も結構もめたんだろうなぁってのが伝わってくるね

632:名無しのスティーブ
20/02/07 18:43:59.54 os3OdhqB0.net
コンバットアップデートは強行したじゃないか(溜めアンチ過激派)

633:名無しのスティーブ
20/02/07 18:46:21.78 khgkriFu0.net
これはもう縦半ブロックと言ってもいいんじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無しのスティーブ
20/02/07 18:46:45.31 zV/GMrDH0.net
いつもネザーの通路はy118に作ってたからそのまま探せるのありがたい
けど景観がいい感じになったのに天井に通路作るのもなんかもったいない気する

635:名無しのスティーブ
20/02/07 18:52:36.81 0bepOrQF0.net
高さギリギリで掘ってたらいつか落っこちるな
足場の層には余裕を持たせておこう

636:名無しのスティーブ
20/02/07 18:57:52.20 LONccwE/0.net
>>623
これいいよね
すっきり

637:名無しのスティーブ
20/02/07 18:59:09.46 E7263e2x0.net
>>623
石壁の種類が増えたからこの変更はありがたいね

638:名無しのスティーブ
20/02/07 20:16:47.71 khgkriFu0.net
そういやネザーの新素材が木材っぽい見た目で燃えないから
溶岩ボートが出るんじゃないかって噂があるね

639:名無しのスティーブ
20/02/07 20:20:28.13 QB4pYmeN0.net
村アプデはもう終わりか?
矢細工ブロックとかどうなってんの今
職業に就かせるだけのブロックのままのようだがこれで終わりなのか

640:名無しのスティーブ
20/02/07 21:04:44.35 TRsOXunK0.net
矢をエメラルドに変えちくび

641:名無しのスティーブ
20/02/07 21:09:41.16 RyDQQFf30.net
>>628
降りるの怖いなw

642:名無しのスティーブ
20/02/07 21:19:07.03 44ZALk7LK.net
>>628
ネザーにスケルトンが普通湧きするようになったしボート射抜かれそう

643:名無しのスティーブ
20/02/07 21:19:49.64 ZioPdX1Ta.net
ボートが熱を持って蒸し焼きにされそう

644:名無しのスティーブ
20/02/07 21:20:34.44 ZioPdX1Ta.net
スティーブはガストに追われながら溶岩ボートで蒸し焼きになってしまった

645:名無しのスティーブ
20/02/07 22:54:18.90 8c/B0krT0.net
>>623
それに天井付けると塀が元の形になる
やっぱり塀は塀だな
縦のハーフブロック作ってくれ

646:名無しのスティーブ
20/02/07 23:12:03.10 5DUEz/Gqd.net
俺もコマンドで新しい鉱石どれくらいあるかy=10前後で見てみたけど結構渋いな
一つの鉱脈に1~3つしかないし見た感じダイヤモンドより生成率低そう
まあ上位だから生成率低いのは分かるけど副産物ネザーラックしか無いしもうちょっと欲しい

647:名無しのスティーブ
20/02/07 23:14:54.62 YSpxcCJ/0.net
shooomlightっていう新しい光源ブロックもあるね

648:名無しのスティーブ
20/02/07 23:17:21.96 RyDQQFf30.net
>>637
shroomだろ きのこライト
めっちゃ簡単に手に入るで

649:名無しのスティーブ
20/02/07 23:29:18.52 MFnG0fbZ0.net
新光源嬉しいけどグロウストーンとあまり変わらないし色合い変えて差別化してほしい

650:名無しのスティーブ
20/02/07 23:30:34.58 jtabOeVo0.net
明るさ14みたいだけどそれならそこまで重宝しなそう

651:名無しのスティーブ
20/02/07 23:36:58.57 RyDQQFf30.net
>>639
青系統のほうがよかったね

652:名無しのスティーブ (アウウィフ FF9b-3u8R)
20/02/08 00:00:37 33V7bRoRF.net
>>604
TNTで爆破しまくった範囲の外だからだろ

653:名無しのスティーブ
20/02/08 00:34:58.18 45P8F8xd0.net
ソウルソイルってやつで青い松明つくれて、青いランタンもつくれるね
流石に光の色は通常通りだけど

654:名無しのスティーブ
20/02/08 01:06:37.44 /bTsbFHu0.net
>>635
隠すだけならいくらでもやりようはある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しのスティーブ
20/02/08 01:24:42.00 wrBC9T4W0.net
やるなあ

656:名無しのスティーブ
20/02/08 03:26:46.91 nge7XRBO0.net
ネザライト追加で、一部大規模マルチワールドの経済が根本から揺らぐ
素晴らしい

657:名無しのスティーブ
20/02/08 03:53:14.96 6PR/okg50.net
でも性能面で大差無いからダイヤでいいやって感じになりそう

658:名無しのスティーブ
20/02/08 03:54:30.88 NtOBfXjH0.net
村アプデ来る前のトーテムみたいな立ち位置になりそうやね

659:名無しのスティーブ
20/02/08 09:50:21.70 o


660:TOmvW8L0.net



661:名無しのスティーブ
20/02/08 10:38:28.79 45P8F8xd0.net
ネザーで風車を回すか……

662:名無しのスティーブ
20/02/08 10:42:52.32 cNMMPLLT0.net
非常にお恥ずかしい質問なのですが、
設定の描画距離の初期値ってなんぼだったのでしょうか
エンドでMAXまで上げていくつに戻せばいいか分からなくなってしまった・・・・・

663:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-56gX)
20/02/08 11:42:03 Sts5xupG0.net
>>651
最初に起動したVerによって変わると思うけど10か12じゃねーの?
Optiだと距離「普通」と表記されるのは8だけど、さすがにちょっと狭すぎるからな

664:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-56gX)
20/02/08 11:51:24 Sts5xupG0.net
あ、マイクラフォルダの直下にoptionsってファイルがあるわ
renderDistance: 全鯖共通だしたぶんこれだな

optionsファイルを削除して起動すればデフォ値で作り直されるかもしれん?出来なかったらすまん戻してくれ

665:名無しのスティーブ
20/02/08 11:55:48.87 cNMMPLLT0.net
>>653
マイクラフォルダをがばっと名前変更でやってみたら初期値12になったのでこれに戻してみます
ありがとうございます
エンドシティは2つ見つかったけどシップが見つからぬ・・・

666:名無しのスティーブ
20/02/08 21:20:05.30 mIWa4PqDd.net
ネザーの原点から500ブロックくらい離れると従来のネザーは無くて新バイオームだけになってるっぽい
これなら急いでアプデしなくても近くに新バイオームが無いってことにはならなそう

667:名無しのスティーブ
20/02/08 21:29:07.75 45P8F8xd0.net
スナップショットプレイしたけど、ネザー側のゲートの真上が歪んだ樹の森になってたな
うろうろして最終的には行き倒れて死んだけど、生成率としては歪んだ樹の森が最優先になってるほど生成率高く感じた
注意点としてはmobとしてゾンビピッグマンがわかない設定になってるのか、エンダーマンばっか湧いて危険なことくらいか
逆に言えばエンダーパール獲得が容易になったとも言える

668:名無しのスティーブ
20/02/08 23:15:00.41 R8eC8KGw0.net
デブリ探すのTNT必須かなあ
ツルハシで探すのは現実的じゃないかも
でもネザーのY=11は結構安全だった

669:名無しのスティーブ
20/02/09 01:06:39.49 mJUljBJLp.net
ワールドコピーしてコマンドが手っ取り早い

670:名無しのスティーブ
20/02/09 01:20:39.82 xrnHh13d0.net
>>658
TNTにしろツルハシにしろ広範囲で地形思いっきり潰す事になるからなぁ
コマンドで位置特定してそこだけ採掘のほうがマジでいいかもしれん

671:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff3a-MaDP)
20/02/09 01:36:53 l7mpk/DP0.net
どうせネザーにピグリン村ができて取引されるだろ

672:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-56gX)
20/02/09 02:12:03 xrnHh13d0.net
>>660
1.19とかか?w 
ヤギの後に何度も先送りされてるハゲワシがそろそろ来るだろうし
その後とか待つ前にやっぱいくつかは装備欲しい

673:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff3a-MaDP)
20/02/09 02:29:21 l7mpk/DP0.net
>>661
ピグリンとの取引は1.16で予定されてるだろ
取引内容や村ができるかどうかは知らんが

674:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfc8-56gX)
20/02/09 02:31:38 Gwq8nN8q0.net
あれ村人ポジションだったのか

675:名無しのスティーブ (スププ Sdbf-4cqo)
20/02/09 08:44:36 7kyxcPq0d.net
金インゴット投げたらランダムで何か投げ返してくるんじゃなかったか

676:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7c8-Hkqy)
20/02/09 09:12:19 CD4obLQZ0.net
取引って事は逆にそいつらが金の供給源になってくれるのかな
金って普通のブラマイじゃ産出量少なくて枯渇しっぱなしなイメージあるんだが

677:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-SLms)
20/02/09 09:23:08 oJqKTXPw0.net
金を搾取されるのでは?

678:名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-mZAX)
20/02/09 09:27:58 t8b/FUGga.net
メサさえ見つければ金は有り余るほどあるしいいんじゃない?

679:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5741-xps5)
20/02/09 09:28:36 OaSs5S6y0.net
そのメサも見つからない

680:名無しのスティーブ
20/02/09 09:54:17.57 w/NG+lFd0.net
金は今のところネザーポータルトラップで量産可能だけど、ピッグマンが居なくなるらしいし今後どうなるかわからんな

681:名無しのスティーブ
20/02/09 11:13:24.23 YXb6xLJI0.net
スライムトラップ作成中にスライム湧きまくりで草
ハチミツブロックで水流エレベータ作ろうとして段々積みできないの草

682:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f11-7k6C)
20/02/09 12:07:32 FRRK3sGU0.net
はちみつブロックはshiftでギリギリに立つとジャンプ出来るんだyo!

683:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3753-uWcT)
20/02/09 12:46:49 22SMjZjA0.net
>>669
今のゾンビピッグマンがゾンビピグリンに名前変わるだけじゃないのかな

684:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-YdYC)
20/02/09 13:02:16 YXb6xLJI0.net
>>671
( ・∀・)つ〃∩ へぇ~へぇ~へぇ~

685:名無しのスティーブ
20/02/09 14:05:55.24 oYYU6Rfe0.net
青たいまつ明るさ10ってのがいいな
通常の湧き潰しはしたいが氷は溶かしたくないっていう需要に刺さってるわ

686:名無しのスティーブ
20/02/09 14:19:14.13 e4WqHt8Q0.net
>>674
明るさレベルは割と低いのね
暗めの雰囲気に合う光源が今までレッドストーントーチしか無かったので嬉しい

687:名無しのスティーブ
20/02/09 15:38:43.30 5GdWKtD9d.net
青い松明やランタンは、
「何で素材を追加してクラフトしたのに明るさが下がるんだよ。」って思っていたけど、
氷を溶かしたくないなどの理由がある場合は便利なのか。

688:名無しのスティーブ
20/02/09 16:03:22.84 bVpXQ0Lb0.net
1.7.10Mod組なんだけど
1.15.2少しやってみようと思うんだけど
モード切替コマンドって
//gamemode-01で合ってます?(使えます?)

689:名無しのスティーブ
20/02/09 16:14:59.33 l7mpk/DP0.net
ソイルの青い炎は周囲に引火しないっぽいしアイテムも焼失しないので色々使えそう

690:名無しのスティーブ
20/02/09 16:17:31.84 GXb+YmQn0.net
コマンドはいつからか候補がずらっと並ぶようになって打ち込みしやすくなったね

691:名無しのスティーブ
20/02/09 16:22:40.84 l7mpk/DP0.net
と思ったらアイテム焼失しないのはバグだった模様

692:名無しのスティーブ
20/02/09 16:32:06.27 GKe4wdf70.net
新バージョンが来るたびに新規ワールドにしてたんだが追加がネザー要素だけだと悩むな

693:名無しのスティーブ
20/02/09 16:57:04.13 4shZ0puu0.net
>>677
/gまで入れると候補が出て(絞れて)、選んでスペース入れるとまた候補が出る
全部タイプするなら
/gamemode 1
でcreativeになる

694:名無しのスティーブ
20/02/09 17:32:39.78 iUqIi3pr0.net
>>682
今ゲーム内で確認してきた
/gまで入れてチャット出せば
候補出て来るね
あんまり使わないコマンドだと思い出せないわ

695:名無しのスティーブ
20/02/09 17:58:21.22 f46u+YyU0.net
今はgamemode 1じゃクリエイティブにできなくない?

696:名無しのスティーブ
20/02/09 18:00:29.81 umvOTo4w0.net
総合スレだし旧バージョンに留まってる層もいるわけだから1でも正しいものは正しいんだよ

697:名無しのスティーブ
20/02/09 18:26:13.40 f46u+YyU0.net
いや1.15.2で使えます?って質問に対してだからそれはマズイのではと思ったんだが

698:名無しのスティーブ
20/02/09 18:34:20.85 umvOTo4w0.net
方言みたいなもんだよ
AOE2でもhcccってみんな言うし
(AOE2HDではhaaa、AOE2DEではhqqqに変わ


699:ってるにもかかわらず)



700:名無しのスティーブ
20/02/09 18:53:46.96 oJqKTXPw0.net
いや違うだろ

701:名無しのスティーブ
20/02/09 18:55:16.34 VKpCLTYd0.net
んー、1.7.10勢からの「合ってる?」って質問なんだから「数字指定じゃなくなった」っていう変更点を伝えるのは必要かなーと思うよ
普通の雑談の中で出てくるぶんには1って言っても別に訂正しなくていいだろうけど

702:名無しのスティーブ
20/02/09 19:30:00.11 l7mpk/DP0.net
今更だけどやっぱスイカブロックのテクスチャきめえよな

703:名無しのスティーブ
20/02/09 20:02:53.47 v6HL4dIi0.net
スカイブロックに見えた

704:名無しのスティーブ
20/02/09 21:37:01.12 U87M2npUa.net
ネザーのアップデートもいいが次なる新しいディメンジョン追加も待ってるからな
この調子でついでに天界でも実装してくれモヤーン

705:名無しのスティーブ
20/02/09 21:41:01.51 umvOTo4w0.net
modでやれ

706:名無しのスティーブ
20/02/09 22:05:41.31 xrnHh13d0.net
>>683
かなり前に選択肢が数字から名称に変わってるね
候補でるからすぐわかっていい

707:名無しのスティーブ
20/02/09 22:07:12.61 xrnHh13d0.net
>>692
エンドに新バイオームが実装されるほうが先じゃね?

708:名無しのスティーブ
20/02/09 22:28:34.52 CAQphus/0.net
>>692
過去に新しいディメンジョン追加は大変過ぎるから
予定は無いって言ってた、期待しない方がいい

709:名無しのスティーブ
20/02/09 22:53:13.79 umvOTo4w0.net
スマホ版と歩調合わせないといけないから公式ディメンジョン追加は無いだろうなと思ってる

710:名無しのスティーブ
20/02/09 22:58:04.80 JIn6tDMn0.net
マイクラでも異世界ブームか

711:名無しのスティーブ
20/02/09 23:04:42.76 4shZ0puu0.net
そいや候補出ちゃうから実際に数字指定したことなかった
ごめんなさい
wikiでも数字指定なんで変わってるとはおもわなかった…

712:名無しのスティーブ
20/02/09 23:58:02.93 l7mpk/DP0.net
公式wikiには数字指定はBEのみって書いてあるけど
コマンドのHistoryには1.13から数字指定できなくなったことが書いてないんだよね
1.13のページには書いてあるけど、/gamemodeのページには書いてない

713:名無しのスティーブ
20/02/10 00:14:57.20 j+YH5jcF0.net
そろそろ新敵mobを……

714:名無しのスティーブ
20/02/10 01:01:56.71 IKCkTNQT0.net
本格的に戦いたいならマイクラ以外のゲームで良くないかもう

715:名無しのスティーブ
20/02/10 01:19:08.57 xTCbo2Nx0.net
戦闘が面白くなるスナップショット公開してるんだし敵モブも楽しみにしてたらいいんでね?
ていうか13でラベッジャーとか増えたところではあるけど

716:名無しのスティーブ
20/02/10 01:51:23.76 j+YH5jcF0.net
そういやビリジャーたちがいたな
狩るメリットがいまいち薄いのが難点

717:名無しのスティーブ
20/02/10 02:11:09.52 xTCbo2Nx0.net
単純に戦闘としてそこそこ楽しいから俺は好きよ
射程と移動速度がバラバラだからなんの工夫もなく行くと負けるし
防具のメンテのつもりでちょくちょく呼び出しては修繕経験値あいつらで稼いでる

718:名無しのスティーブ
20/02/10 02:56:41.95 v9/ugxVp0.net
ハードの襲撃は一回やったらもうやりたくなくなった

719:名無しのスティーブ
20/02/10 04:05:33.70 vjp3TJ2j0.net
>>705
terrariaの海賊と同じ感覚で襲撃呼んでるのなんかワロタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch