【深夜】中途覚醒したらageるスレ1【早朝】at MENTAL
【深夜】中途覚醒したらageるスレ1【早朝】 - 暇つぶし2ch595:優しい名無しさん
19/01/18 15:25:17.99 h90TnnKsM
警察関連とかあるし、早めに辞める事だなあと思う。
バレないように辞めれば、バレないし・・・

596:優しい名無しさん
19/02/06 23:38:27.78 Ek/pvJwCV
覚醒剤の効き目が悪くなっている
睡眠できなくなっているのも原因の一つだろう
安眠を得るためには覚醒剤は欠かせない
快楽こそが明日を開くのだ

597:優しい名無しさん
19/02/23 01:37:19.12 dd+SGdR7S
最近眠りが浅くなった
覚醒剤が効いてないようだ
快楽を求め増量を繰り返すのが、お約束だが上限は決まっているので無理は出来ない
更なる睡眠を求め覚醒しないように眠りを追求するのだ

598:優しい名無しさん
19/03/19 00:16:06.44 YJKSrMb/k
ジェネリックになって何処まで覚醒剤が効くだろうか
不安な夜を過ごすことになるかもしれないが覚醒剤を信じるしかない
多すぎる覚醒の力は快楽と共に脱力感をも産み出す
適量が素晴らしい結果を産み出すのだ
では今夜も覚醒の波に乗り睡眠につくとしようか

599:優しい名無しさん
19/04/02 23:14:56.87 clxCAPeUz
覚醒剤が効きにくくなっている、それに伴って睡眠が浅くなっている
覚醒剤の増量が必要だが転院しなければならないので先行きは不安だ
やはり快楽を求めるために覚醒剤を増量するしかない、しなければ眠りは保証されないだろう

600:優しい名無しさん
19/04/14 16:23:38.50 f13gQA3/O
覚醒剤?眠剤ではなくて?

601:優しい名無しさん
19/04/17 03:43:41.50 6PWcRdDub
昨日は疲れから覚醒剤が程良く効いて爆睡した
やはり疲れるのも手段のひとつなのだろう
量も安定してきて覚醒剤の効き目も良くなってきた
眠りへの快楽を誘ってくれる覚醒剤は増量しなくても良いようだ

602:優しい名無しさん
19/05/06 11:39:09.87 g5tGXhAG6
夜中2時に目が覚めたらモーツアルトCDをプレーヤーにセット。
イヤホンを耳に突っ込む。

すると朝7時まで不思議と眠れる。

ブックオフで500円+税で手に入る。
新品でも1800円+税でも手に入るよ。

603:優しい名無しさん
19/05/06 22:45:35.86 AV6vo4sb6
最近は早朝覚醒が酷い、やはり覚醒剤が効いてないようだ、通院で新たな薬を処方されないと悪夢は続く
新しい覚醒剤が必要なのだろう、そして覚醒剤の増量が必要なのだろう

604:優しい名無しさん
19/05/07 01:48:39.33 dZGJDW8Cx
在日が悪い。

605:優しい名無しさん
19/05/17 03:13:14.66 KLfdmuitr
なかなか寝付けない季節になってきたな
相変わらず覚醒剤は早朝覚醒してしまう
覚醒剤の増量も許されず、快感も味わえない、だが増量しなければ快楽は得られそうもない
今後とも覚醒剤のお世話になるがしっかりした入眠を期待したい

606:優しい名無しさん
19/06/06 00:53:25.27 CALsmLgSi
クーラーを掛けたままだと熟睡できる、覚醒剤との相性も良いようだ
早朝覚醒もしなくなって良くなったが、変な夢も見るようになってきた
覚醒剤の影響なのかはわからないが、あまり増量はしない方が覚醒しないで済むようだ

607:優しい名無しさん
19/06/28 23:15:24.32 Lz/hGQaLD
早朝覚醒が酷くなってきた、覚醒剤が効いていないようだ
増量しつつ快楽を得ていかなければならない
安眠による深い眠りを得るためには覚醒剤が必要なのだ

608:優しい名無しさん
19/07/26 02:44:49.80 T//8YIfbz
疲れた時は覚醒剤が良く効くようだ
ぐっすりと起床時間まで睡眠に誘ってくれる
覚醒剤の増量もそれほど必要がないようだがエアコンは必須と言えるだろう
眠れなくなれば必然的に覚醒剤は多くなり深い睡眠に入ることになるだろう

609:優しい名無しさん
19/08/03 02:33:27.45 a9GSLaw5d
覚醒剤が必要不可欠になっているのは好ましい事では無いと思うが
覚醒剤が無ければ眠ることも許されない精神が憎い所だ
覚醒剤の増量も考えつつ睡眠と言う快楽に堕ちることが必要だろう

610:優しい名無しさん
19/08/17 00:54:14.15 i/wf4M37g
夢の中で落ち着くが、激しいときには起きた瞬間記憶が飛んでいる
やはり覚醒剤が効いてきたと言うことだろう、更なる増量は今は必要としていないかもしれない
季節がわりに必要となる覚醒剤が多くなるだろう、油断は禁物なのだ

611:優しい名無しさん
19/08/22 21:24:16.79 IEg6+plrn
覚醒剤を使って人間を辞めるというのが正解なのだ
一度癖になると昼寝も許されないくらい眠れなくなる
覚醒剤が無くては安眠は保証されないのだ、温もりを欲しいときには覚醒剤が必要なのだと気付かされる

612:優しい名無しさん
19/10/05 01:21:23.66 Vuh7TH2qB
やはり新しい覚醒剤は効き目が違う、保存用は効き目が悪くなる
しっかりとした安眠を求めるなら新しい方がやはり効果は明らかなのだ
覚醒剤の処方が増えないのはもはや限界量に達しているのかもしれない

613:優しい名無しさん
19/10/19 20:19:24.10 xX7iZ3q0I
覚醒剤が効く時もあれば効かないときもある不安定な夜が続く
やはり覚醒剤を増量しなければ安眠は約束されないのだろうか
覚醒剤による効果を期待しなければならない夜がしばらくは続きそうだ

614:優しい名無しさん
19/11/21 21:56:15.00 BaRAIsS4o
覚醒剤の効き目が良くなってきた、前向きに捉えても素晴らしい効き目がある
やはり覚醒剤は必要なのだ、新たなステージに行くためには必要なのだ
徐々に増量しつつ覚醒剤の効果を期待しながら安息の日々を過ごそうではないか

615:優しい名無しさん
20/01/31 23:59:00.36 btK+81nvY
覚醒剤の効き目が弱くなってきた、やはり寒い季節はコントロールが難しい
覚醒剤の増量は避けられないが快楽のうちに睡眠を得なければならない
やはり覚醒剤の効果は絶大なのだと思い知る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch