【公募】イラスト仕事情報交換スレ79【登録】at ILLUSTRATOR
【公募】イラスト仕事情報交換スレ79【登録】 - 暇つぶし2ch431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:21:57 RWeVsXce.net
まあ危機感感じて夢諦めたり筆折る奴がいっぱい出てくれたらラッキー!どんどん潰れて!って思ってる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:24:41 SJMhtDIW.net
なんか呼吸がしんどい
今月肺癌検査あるからなんも見つからんといいな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 00:18:41.22 q/rvN7D5.net
送信と間違えるほど普段配信って単語よく使ってるんだね
確かに「mid journey使わない奴はヤバい!?(変顔)」みたいな動画出そう

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 00:57:05.10 /lNVCZqO.net
そんなに金や承認って大事か
知名度や稼ぎのために好きでもない、本当にしたくもないことするのってこの時代勿体なくないか
もう長期的なビジョンとか考える余裕もない時代だろ
便利なものが最低限あればもう自分の好きな子と追及しろよ
売れてる絵とか内容って実際そこまで高等でもないし質も高くないだろ
それは市場で需要があってウケてるだけ、くだらないブームと同じだよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:13:54.34 fte567Z9.net
確かに質=金銭的価値ではないしな
虚業ブランドがあるように熱狂させてそれに価値があると思い込ませるのに成功した分の価値ってだけだろう
んで大衆全員が芸術的感性のある質を見抜ける評論家ではないしむしろ流行求めて消費して気持ちよくなりたいだけってのはあるだろうな
つまりその通り市場で成功してるものが質がいいとは限らないし、その価値もそれ本体にあるわけでもなく雰囲気で上がってるだけ、だろ。本質ついてるよな、ステマにしてもそう

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:19:36 fte567Z9.net
AIの差分NFTアートと売れない頃の天空の城ラピュタ
売れる認められると本質的な価値って等価じゃないよね
企業のマーケティングと大衆に効いて成功して100億売れても業界の最先端の老舗精鋭プロ芸術家1人に純粋に褒めてもらったり評価してもらう方がよほどいいよね
423は真の芸術家向きだと思う、この資本主義時代じゃ市場に媚びて稼ぐ才能も無いと生きづらいだろうね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:26:51.86 /lNVCZqO.net
エロ同人も絵じゃなくてシチュで売れてる説はあるわな
それがくだらなくてついていけないって人も居るし
そもそもエロ自体無理ってのも居る
その為にわざわざ新規にキャラやストーリー作る労力も無駄と感じるのか
その辺りの創造プライドや意識がなくてただ稼ぎたいとかの層は取り組むのかもしれない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:34:21 0ZQ9dOO8.net
自分の子、わが子や親


439:族の姪甥みたいなキャラを金のためにその方面に出したくないって作者も多いと感じるけど それ以前に金稼ぎの使い捨ての道具としか考えていないようなの多くて自分も敬遠する YouTuberでも猫に稼がせてる人いるよね、ああいう層からすると女性もペットなんだろうなと思う、 あの類はクリエイターではないよ、まぁここの人もエロ方面は倫理的にやりたくないって人も一定数居ると思う 例え作者自身のある意味絵を使った自分を商品として売るようなブランド戦略の切り売りだとしてもエロはちょっとって人多いでしょ、金のために脱ぐみたいなもんだよ



440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:40:10 0ZQ9dOO8.net
世間で言われてるエロ同人って人権無視してるような内容多いんだよね
AVの影響かな?お前もうそれやるんだからその位できるよなとかの期待、堕ちる所まで墜としてしまえみたいな
もっとクリーンでその仕事も内容も尊重されるようなものにならないと、そこに下りてこない才能もあると思う
じゃあ頑張って描いてみたらやっぱキワモノ奇形凌辱の方向が読者の間では流行ってて全然ヒットしなくて馬鹿馬鹿しいとかもさ
正直エロ関係で稼いでる人たちってその辺りのモラルないよね、あれ描いて売れるんだったらいいけど売れなかったら倫理的にも悲しくなるよ
せめて儲けはあるか内容クリーンでも一定数受けるような風潮にしないとなぁ、なんだかんだで金も時間も倫理観を犯す余裕も余ってない人にはリスキーな試みだと思う

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:42:08 xrLpUczq.net
まぁ現況を好転させてくれるような大した変えるような稼ぎにもならんのに脱いで
それが一生記録されてネットの海に残ったらと例えるとその話は理解できる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:43:17 xrLpUczq.net
大した変えるような稼ぎにも→大した稼ぎにも

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:45:12 bUHA0aOW.net
エロ同人は覚悟いるわなぁ
ただのライトエロ系Pixivや支援サイトにあげるレベルより

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:48:49 fsPSAVKG.net
エロはエロ需要、一般は一般需要
皆それらに焦点当てつつ描きたい物描いてるだけでは

昔から一般とエロで名義変えるなんて当たり前だし、そこに覚悟なんていらんし
深く考え過ぎなんだよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:53:08.00 nR1kPGM7.net
ようはエロに使えるようなキャラとストーリー持ってないし新規に作る気も他人の二次のそれら描く気もないから
一般向けで同人並みに短期で稼げる方法教えてくれ、だろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 01:57:43.60 nbAmJ7le.net
軽い色気のある絵単体程度ではよほどうまく売り込みや社交しないと今どきすぐブランド商品やサービスにならないし稼げないよね
成人向けは若干禁断の扉で少しの道徳観捨てれば稼げる可能性はある
時間かかるけど依頼こなしてくとか漫画とか…あと支援サイトでコンテンツ地道に作るとか、まぁ短期だとエロ同人かねぇ、やっぱ。NFTはしらない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 02:02:00.23 UhbPDW+e.net
フェミ部隊さん、深夜の出勤お疲れ様です
新しく変わる古塔つみ先生をこれからもよろしくお願いします!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 02:24:22.81 YFRkdlFc.net
エロもクリムゾンとか女性ばっかりがトップとっとるやんけ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 03:04:11.75 0M12vpMg.net
日本人は外国人に引かれるほどのHentaiで貞操感もないからその実感がないのかもな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 05:42:53.94 iY+4jpgP.net
>>396
この件でここ数日気になって5ch民の反応見てたんだがすでに言われててワロタ
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-0EZ5)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 01:24:34.91 ID:JNK7Lz4e0 [2/4]
SF系はストーレンハーグっぽい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
AI絵で現実と異形の融合はそういう感じになんのかな
80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9107-jVOG)[] 投稿日:2022/08/08(月) 01:26:31.67 ID:x7HTXppJ0 [7/10]
>>79
これめっちゃいいな。どんな詠唱してるんだろ?発想がぶっ飛んでていいよなあ。可能性が一気に広がる感じがする。
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-0EZ5)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 01:27:47.34 ID:JNK7Lz4e0 [3/4]
>>80
ごめん
これはシモン・ストーレンハーグの作品でAIじゃない
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-h3Nn)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 01:57:55.30 ID:hWQQ4ZeH0 [8/9]
少なくとも現時点で>>79みたいな画家は無価値になったね
次はどの分野のプロの存在意義がゴミになるのかな?


125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-f7G8)[] 投稿日:2022/08/08(月) 04:26:58.50 ID:4fubGyvq0
人間が長いことかけて習得する画風もAI様なら一瞬で学習するでしょう
AI様の無限のポテンシャルを人間が引き出している間は進歩が停滞するが
126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9344-Ovtx)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 04:36:31.45 ID:giJ7Y9DI0
進化のスピードやばすぎ
アーティストが廃業するぞ
まさかこんな時代が来るとは思ってもみなかった
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b2-woMg)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 05:12:39.21 ID:ZHlU55ki0
どんなツッコミも「学習させりゃいいだけ」で終わりなのがおそろしい
マジこのままAIとロボット技術が進むと人類に残される職業って
もう乞食と囚人くらいしかないんじゃないか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:05:48.09 iY+4jpgP.net
Midjourneyのキーワード詠唱、みんな小慣れてきたようで
かなり的確に出力できるようになってきている
これはイラスト産業終わったわ
お絵描きAI、クリエイターの将来が心配になるレベルに、絵どころか写真もCGもプロ級に進化していた件
URLリンク(togetter.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:10:30.64 iY+4jpgP.net
これももうやばすぎ
絵が描けないし漫画の作り方も知らないが、AIで作った画像を漫画っぽくアレンジしてみたら可能性を感じる何かが出来あがった
URLリンク(togetter.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:13:37.73 4jrW04fy.net
創作アイデアみたいな使い方はできるかもしれんが、これをそのまま使えると思ってるならおめでたい頭してるぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:20:05.19 iY+4jpgP.net
まったく絵の描けない素人「葛飾北斎風の白魔道士と赤魔道士」
―1分後
Midjourney「デキマシタ」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

壊死「こ、こんなのコラージュだろ…」

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:24:35.71 FIWVhki7.net
正体表したね
無産が腹いせにスレ荒らしてたか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:26:02.52 He4dQVaf.net
俺たち終わったな(TT)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:49:37.77 iY+4jpgP.net
正直俺はテクスチャゴリゴリに使ってたりリョータHさんとかフォトバッシュまで


458:手を出せる人すごいなーと思いつつも 出力の仕方は人それぞれだしいつか米山舞みたいにオシャレな絵を描きたいなあと思ってたんよ 地道にゴリゴリと画力を伸ばしていけば絵描きとして成長していけるだろうと でもそんな地道に頑張るとかアホだなと悟ったわ アイディアやセンスは一瞬の閃きなんだとこのAIの出現で実感させられた



459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 07:54:10.29 1WqmSORh.net
AIは言われた事をやるだけ
クリエイティブは言われた事の先を読んで創るものだ
それに万が一イラレの仕事が減っても仲介大手に就職すればむしろ安泰

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 08:36:10.60 iB+oFMRY.net
今はゲーム直依頼も続いてて難しいけど講師系の仕事や社員の誘いも年々増えてきた
いろいろ広げておくべきとは思っていても選択悩むな
理想は不労に近い状態を作ることなんだが

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 08:37:30.13 q/rvN7D5.net
世界を見る窓がtwitterしかねえんだなw
誰々がこう言ってた、これやってた、ばっか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 12:30:11.11 hSCgA0yT.net
昔はマイク・ミニョーラみたいな陰影の強いちょい昔のアメコミ絵とかに憧れてたけど
今多く描いてるのは萌え系の女の子かソシャゲのクリーチャー
原点回帰していまからでもアメコミ風の絵柄も模索するかな、とAI絵を見てて思った

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:16:25.40 CPuKPtGd.net
>>416
SNSで危機感煽るなんて逆に依頼くれるはずのクライアントにこれ使えるぞ加筆依頼だけして絵師コスト下げれるぞって宣伝しているだけだと思うけどな
危機感感じるの絵師側だけ
クライアント側は絵師も危機感感じているらしいすごいお得ツール情報サンクス!で大喜び
だから絵師はこんなところで情報交換しているんだよ
SNSでやってるやつは余程の無自覚か実績少ない切られやすい絵師の蹴落としだと思う
今後はアニメ系の絵柄に転向しようとする厚塗り絵師増えるかもね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:25:23.04 +QQrfdZp.net
量産に悩むリアル系のTCGとか即行使いそう
実績あってネームバリューある絵師はSSRとか採用されるかもしれんがそれ以下のノーマルレアリティ絵師とか絵師の人数もコストも段違いだろ
使わない理由が思い浮かばなくて悲しくなる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:40:42.47 mb1PSbq+.net
何が詠唱だっていうね
売れっ子絵師は自分が安泰だと思って無邪気に遊んでいるなーって感じ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:04:38.96 fsPSAVKG.net
>>442
クライアント「肩のマントいらないっすね…外したらどうなります?」
素人がこれに対応出来るんだろうかw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:14:39.76 iZbG/M0l.net
キャラの衣装のバリエーションをAIに出させるのとか結構いいよ
特にファンタジー系の

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:22:31.08 zKPGmOkB.net
アイデア出しとかフォトバッシュの素材とかの下地用ならいいよね
でも完成品としてはちょっと無理があるわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 15:03:57.96 FGf9f/wZ.net
魅力的な絵も描けて(定義はだいぶ曖昧だけど)
話も作れて、音楽も作れる、みたいになれば良い?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 15:20:33 fsPSAVKG.net
AIではないけど、キャラと背景ほぼ3Dで首から上のみを加筆してるイラストレーターいるよね
フォロワーも数十万規模
3D丸出しだから自分は好きではないが、需要があるって事なんだろう

伸び悩む中堅どころはただ1枚絵を描く事だけじゃなく
3Dモデリングを覚えたり、LIVE2D制作側に回るなり、漫画方面に行くなり
多角的に食えるようにした方が良い
1枚絵だけ描いて年収400超えてるのなんて、ほんと極一部の売れっ子のみだから

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 18:23:00.73 sOYSi7fw.net
元絵からマント取る程度の差分案件ならお小遣い程度のギャラで受けるやついっぱいいるだろうし
仲介でそんな分業レタッチ案件あるよね
それじゃ食えないって話だ
元絵から描く絵描きじゃなければ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:16:48.13 HXNR4gOR.net
まあイラストなんて突き詰めればどれもコラージュだから、新しいワザが増えたと思うのが賢いと思うわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 22:02:33.13 rKm8wXAL.net
日本てAIやら自動化とか疎いからあんま流行らんかなとポジティブに考えてる。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:24:37.54 bSidLxxw.net
もう背景はAIですってキャラ足してあげている絵がタイムラインに流れて来ている
言わなきゃ一ヶ月くらいかかった絵と言われてもわからん
エグいことするなって思うわ
俺はキャラ描く絵師だからまだ平静でいられるが背景絵師たちの絶望感はすごいだろうな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:27:07.33 q/rvN7D5.net
何回も言われてるけど
背景専門に扱ってるデザイナーの仕事はああいうのじゃないから
言って分からないなら分からないんだろうけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:28:44.74 gDUYmbCk.net
独自の世界観があるわけでもなく埋草のように背景描いてた人たちはもう「全員終わりだ…」って呪詛吐くしかできんのはわかる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:29:06.61 q/rvN7D5.net
ここ数日ほんとやばいね
AIより絵が下手でAIより頭悪いって感じで見てて疲れる
まさに公募スレクオリティ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:34:51.92 gDUYmbCk.net
ブレインストーミングには使えるけど実装には適さないし適すことはないだろうってわかんないんだろうね
ただし背景絵師の下半分は要らなくなるだろうな
なんでもいい時はあれでいいもん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:38:42.25 q/rvN7D5.net
一回ゲーム会社やデザイン関連会社に就職しとけって誰もが口を揃えて言ってるだろ?
2週間でも在籍して様子見てりゃ分かるのに

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:39:54.02 JCYS6vic.net
背景一枚7万のわたしは安泰

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:57:39.61 h4PPfPS/.net
相場わからんけど安くないか
企業案件だよね?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:02:43.19 k3HZPSVl.net
モンストの背景とか別にこのAIでよくね?
草薙クラスじゃないと生き残れないんじゃないの背景なんて

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:18:03.30 aLula34K.net
そのまま使えないから仕事で使えない!とか言い張っている人いるけど
そのまま使えなんて誰もそんなこと言っていないのにね
そう思い込むための自己暗示に近いんだと思う
逆にちょっと加筆するだけで使えて
とんでもないコスト浮いちゃうのは否定できないんでしょ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:19:23.05 CXmA5be+.net
ざっと見しかしてないけど
著作権明記必須じゃなかったっけ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:22:03.67 +MYigyQ6.net
別に矛盾してないと思うが
結局デザイナの仕事は無くならないじゃん
背景の仕事のツテ握ってる絵師は手間減ってウハウハってことになる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:22:21.66 LG3QzGND.net
誰の著作権?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:25:12.47 +MYigyQ6.net
開発元のマネタイズ方針次第じゃ
製品版はサブスクでウン十万みたいなことになる可能性もあるよな
万人に解放するとあっという間に飽きられて陳腐化する恐れが十分あるし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:25:33.76 tXwe471u.net
ちょっとの加筆なあ…
切り貼りした後のつなぎ合わせがおかしい部分が多いから間違い探しからしなき


489:ゃいけないのはしんどいな



490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:25:51.44 CXmA5be+.net
著作権とは言い回し違ってたらかもしれんが
AIの名前併記が必要のように見えたよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:47:53.52 976QO5V2.net
>>472
そうか、手間が減るってことは対価として見積もってくれるギャラも減るって考えない人おるんやな
さらにこの程度の作業ツテ使って外注絵師に頼むんじゃなく内製スタッフで済むって話になったら今までもらえていた案件ごと減るんやで
残るのは楽だけど安くて食えないレタッチ案件
手間がかからん誰でもできる案件、食えないけど
ウハウハでもなんでもない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:52:54.12 +MYigyQ6.net
今のところは抽象絵画としては綺麗でいいかもしれないけど
建物とか割と適当だし、誰にでも出来るレタッチにはならないと思うけどね
もちろんデザイン画としては到底使えない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 01:02:31.60 +MYigyQ6.net
あと、AIに作らせた下地をそのぶん安値で外注にブラッシュアップさせようっていう思考の開発はもう絶滅してると思うw
ソシャゲバブルも終わって久しい今、もはやそんな甘い考えのディレクターが作ったアプリが当たるほど甘い時代じゃない
スクエニあたりなら下請けデベロッパに命じてやるかもしれないがwww

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 01:30:50.55 sNlV8p1p.net
甘いとか甘くないという話じゃなく効率化でしょ
背景に使うのは割と現実味あると思うけどな
TCGの背景なんて森とか廃墟とか使いどころじゃん
AIっていうから人間が作らないとウケないって反論したくなる人いてややこしいが
要は素材集と同じだって思えば普通に全然使えると思うよ
3Dだって生成プラグイン使って自動生成で地形や建物作ったりするだろ
いちいちテクスチャ描かず素材集やレタッチ使う会社なんて絶滅どころかいくらでもあるよ…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 01:36:54.97 +MYigyQ6.net
言うほど背景係死ぬか?っていう同じ結論を持ちながら
微妙に話ズラして反論してくるのなんなんやwww
AIの話面白いけどID赤くなってきたから消えるわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 02:58:08.72 kyWR4ntq.net
なんかメインデザインに使うことだけ考えている人には話通じないんだろうな
本当にイラストレーターか?仕事の幅狭くねって感じる
少なくともTCGは描いたことないんだろうな
イラレ側からしてもTCGの背景とか使っていいなら使いたいわー
そう思うイラレは全然多いと思うぞ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 05:01:41.40 FyIggpRe.net
背景描きたくないやつは腐るほどいるからね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 09:47:38.80 iDkopaLV.net
ここ前から背景専門絵師いるからそいつがマジで焦ってるんだと思う
明日は我が身だぞ~他人事じゃないぞ~ってお前みたいにバカの一つ覚えじゃねーから笑

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 09:59:59.30 uqu6SskJ.net
正直この話早う終わってくれやとしか思ってへんで

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 10:11:22.10 fOECnO7A.net
背景専門が仕事なくなるわけないだろ、よっぽど仕事したことないんか
教室とか町中とか日本家屋とか構造決まってるダンジョンの欲しい角度描いてくれるんか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 10:18:38.42 2dT0nIz5.net
そのうちできるんじゃない?ドンマイ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 10:29:13.67 0HcDrEWv.net
仕事ゼロにはならなくても食い扶持が減るのは確かだしな
仕事で食っていくこと考えているやつにとって
俺らの仕事まだゼロじゃない!イラストレーターの勝ちだ!じゃないんだよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 10:35:10.45 2HX5Zipb.net
>>486
構図含めて指示すりゃ出来るみたい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 10:48:23.65 k3HZPSVl.net
>>485
TwitterだとむしろAIで背景作ってもら�


505:「ましたって絵がどんどん出始めてるし 嫌儲なんGでも毎日複数スレ立ってる 嫌ならネット回線断って夏休み過ごしたほういいぞ



506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:21:39.20 biuL+BFE.net
既にタイムラインで話題のAI絵かと思ったら普通の絵師のアップ絵だったりするわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:23:16.89 li7xLc77.net
こっちは絵描きの人ではAI絵見かけないわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:27:58.10 biuL+BFE.net
>>488
仕事無くならないって連呼しているやつはAIの能力議論したいだけで止まっていて食っていくこと考えていないんだよな
食い扶持が減るのに完全には仕事無くならないからいいだろ言われてもイラストレーターからすると完全には無くならないからなんなんだよと
イラストレーターの仕事して日々食っていないやつの発想だろうよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:37:00.59 li7xLc77.net
実際どうなるかはそのうちわかるだろうし今ここで結論づけようとする事自体アホらしくない?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:46:44.29 SJQhdaV+.net
まああんなもんで不安がってるようじゃどのみち画業なんて続けられるわけないわな
AIの前に下から育ってきた活きのいい若い絵描きに仕事とられる方が間違いなく早いんだわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:22:44.79 Xv5NACw6.net
むしろ実績ない若い絵描きの方がしわ寄せ受けるから時分の絵柄とか考えておいた方が良いって話では

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:42:53.39 yjav4TgP.net
ほんそれ
AIには勝てないけど若い上手いやつには勝てると思ってるのお花畑かよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:44:45.42 Pr+BfHSc.net
ヒトゲノム解読された頃、これからどんどん人間や動物が遺伝子改変されて
とんでもないディストピアが来るぞって騒いでいた人々のことを思い出すなど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
小学生「ゆるキャン描いて」

↓1分後

AI「デキマシタ」
URLリンク(i.imgur.com)

絵師「プッwwwwこんなんじゃ仕事になるわけ無いじゃんwAIなんて所詮この程度www」



4万いいね
URLリンク(i.imgur.com)

絵師「俺が20時間かけて描いた絵は100いいねなのにおかしいだろ…」

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:56:01.64 Pr+BfHSc.net
Twitterはネタでバズる媒体だから
いろいろとコンテキスト(誰が何を何のためにetc.)がズレてるとバズりやすい
画力や製品としてバズってるわけじゃない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 17:05:38.56 h3xEOihd.net
>>497
まず実績がない若い絵描きの方から先にAIの皺寄せで仕事減るってことじゃね
実績を作って作家性でネームバリューを上げないとな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 19:13:35.99 JfFnd+84.net
>>483
キャラのクオリティだけでなく毎回それに合うテイスト・パースで線画も程よく入れた背景付きとか大変なんだよな…
納期と報酬次第では受けてるけどなんかキャラの時と違う疲れがある

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 23:35:56.79 Ar4qk7Xl.net
件のAI、海外でもアニメまんが調の絵を生成に熱心な人ら居るし、
今はわからんが、先々新しいモノが生まれてくると思う。
3Dの技術関連とかそんな感じだったし。
ただ、一枚の絵を生成するのに1000兆回の演算が必要だそうで、
利用者が増えるとサーバーが足らなくなるそうだから
サービス環境のが先に崩壊するかもな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 00:32:58.93 SSAcSgw7.net
事前に蓄積したデータだけではなくリアルタイムでインターネット画像検索した結果のソースも使ってるよな
ていう時点で結構いい加減な人らがやってんだろうなって感じてしまうわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 01:09:17.89 d


521:iNEB7eJ.net



522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 02:21:14.59 6UT8eJkG.net
>>505
AIが元ネタを残さなかったとしても似たような結果を生成する事がありそうなんだよね
そして一部にこっそり使って全て自分で描いたフリする人が出てきて、そういう人の間で被りが出てくると…見る分には面白いな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:16:32.59 yfhs6h9w.net
こんなの無くても仕事減ってたからもう諦め時な気がするけど今更他に何がやれるのか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 14:49:38.02 0q3uUHUz.net
女なら脱ぐしかない

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:10:00.02 ajIcP+Mm.net
男なら工場勤務とか派遣社員でもやればいい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:10:52.17 kC8Anauq.net
絵の業界にいると、ビックリするぐらい絵で生計立ててく方法知らない人が多くて驚く
漫画家の人も連載途切れたら何したらいいかわからずコンビニバイト始めるとか
イラストレーターはTwitterで絵をアップして仕事待ちで、仕事途切れたら途方に暮れるとか。
絵を描くスキルさえあれば、コミュニティ作って集金するなり
個人製作に走るなり裏方に回るなり、ずっと何かしら描いて食ってられるのにね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:20:30.17 9Pe22qN8.net
結婚いいよ
旦那が稼いできてくれるし
バックアップがあるから気持ちも楽

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:26:13.43 NuR/iNjF.net
>>511
残機限界5で自分で回復ポイント見つけないと駄目なのと
残機限界10で時間経過で残機が自動回復じゃそりゃ難易度違うよね
後者はやりたいことに集中すればいいし
世の余裕持って活動できるプロ専門家も基本その辺り他がやって支えてくれるからってのもあるよね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:34:49.59 ajIcP+Mm.net
>>511
それなら旦那より金づるパパ複数居たほうが遥かに裕福になれるけどね
一人に依存して生きてくとかゾッとするわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:42:06.15 kC8Anauq.net
どんなに落ちぶれても、パパ活するようなクズにはならんだろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:45:27.88 ajIcP+Mm.net
>>514
稼いできてくれるから結婚オススメみたいに言ってる奴の方がクズ説

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:46:49.31 kC8Anauq.net
>>515
どっちもクズだろ
大差ねーから

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:49:22.23 ajIcP+Mm.net
>>516
金のために旦那と結婚したって子供が知ったら可哀想だわボケが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 15:57:01.22 kC8Anauq.net
>>517
クズがクズ責めても、パパ活脳がクズなのは変わりないぞ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:03:43.27 ajIcP+Mm.net
>>518
コミュニティで集金とか言ってるお花畑脳に言われたくねーわw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:07:08.91 7N/12yTz.net
結婚して絵とか描く暇全くなくなってる女の人とかも見かけるから、
配偶者ガチャに当たればずっと気楽に絵描いていけるけど外れたら自分の時間なくなるイメージ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:07:35.18 kC8Anauq.net
>>519
日本語の意味もわからんとは流石パパ活脳…

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:14:52.52 38QbNJU0.net
お前ら真っ赤すぎだろ
そう発展すんなよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:20:14.43 ajIcP+Mm.net
>>521
モテないからって僻まない僻まない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:22:20.69 CiWdsccr.net
なんか臭わない?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:24:54.16 kC8Anauq.net
>>523
パパ活マン臭だな
流石に俺もキツイ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:37:35.63 ajIcP+Mm.net
>>525
童貞臭がしますよ~w

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:40:47.31 X3dB3DJZ.net
>>525
マン臭って…あなたモテないでしょ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:43:26.51 kC8Anauq.net
なんかパパ活脳が必死だな
イラストレータースレだよここ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:45:20.73 X3dB3DJZ.net
>>528
荒らしてるのはお前も同じだよ
異性を性器呼びする奴の絵なんてたかがしれてるから消えろ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:47:52.52 kC8Anauq.net
>>529
激おこですな
もっと気楽に書けよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:52:03.69 ajIcP+Mm.net
絵で喰ってくなんて簡単みたいに言ってる上から勘違い童貞サンが具体的なやり方も何も書かない(書けないw)から荒れるんじゃないかなぁ笑

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:54:38.22 B7cfOaf9.net
絵を描けよw
絵じゃ食えないからとバイトなんてしてたら
ますます絵が下手になってお前らの居場所なんて一瞬で消し飛ぶ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:56:00.07 kC8Anauq.net
>>531
そりゃ絵で食えない&食う方法知らないからパパ活するしかないもんなw
情けないねw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:00:00.95 ajIcP+Mm.net
>>533
早く具体的なやり方とか貴方のコミュニティ貼ってくださ~い
虚言癖かな?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:02:03.70 hqYkoGkP.net
なんじゃこの荒らしは

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:02:47.22 X3dB3DJZ.net
ID:kC8Anauqは今のところ何の参考にもならないレスしかしてないな
何が言いたいの貴方?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:06:41.12 kC8Anauq.net
>>534
ちゃんとパパ活卒業したらな。教えてあげるよ。
>>536
お前もなー
そして、「マン臭」はヒステリックに食いつき「童貞臭」は何も言及しないあたりは流石です…
自演なんでしょうか…?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:12:25.85 ajIcP+Mm.net
>>537
はいでました~
答えられないんでしょ笑
こんなとこで玄人ぶってて恥ずかしくないの?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:17:45.08 kC8Anauq.net
>>538
そうだねそうだね、ほんとごめんね。言い過ぎちゃったよね。
パパ活卒業したら改めて親身になって教えてあげるからね。
絵で食べられないからパパ活なんて情けない事は早くやめようね。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:26:35.32 ajIcP+Mm.net
>>539
何一つ答えられてなくて草

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:35:03.60 Qnv9Rh24.net
なんで今日荒れてんだろ 学生さん?夏休みだからかね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:37:08.40 c+OL0kd9.net
ここは前から絶対に勝利宣言するでチュウがいるから休みは関係ないかも

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:53:00.13 kC8Anauq.net
たまにはいいんじゃね
過疎スレだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:54:19.38 SSAcSgw7.net
こんな匿名スレでマウント取り合いすんなよみっともねえ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:57:51.10 kC8Anauq.net
>>544
むしろこんな匿名スレだからじゃね?
自分の名前出して「売れてないイラストレーターなんでパパ活してます」なんてやつもいないだろうし
それをクソクソ叩くのも言いずらいだろう
むしろここならでは、って感じがするよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 18:18:38.57 u9oichVS.net
時間掛かると言っても1回通しでプレイする程度なら50時間から100時間なもんでしょ
RPGより確実に時間飛ぶのがエンディングのない対人の格ゲだったりFPSなのは確定的に明らか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 18:19:29.87 u9oichVS.net
MISS!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 18:22:53.53 ajIcP+Mm.net
>>545
しつこww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 19:02:02.40 asLz+YxH.net
スレ伸ばし助かるわー

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 19:03:35.82 TzlSuC8k.net
ここじゃなくて雑談スレの方伸ばせよw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 19:15:03.63 HWea1673.net
>>510
ファンボックスやツベのメンバーシップでぼってる奴、正直言うと腹立つので、盗むもの盗んだら


568:さっさとやめてやると思ってる奴が大半だから食ってく方法てのは違うんじゃない? 絵を描く過程が欲しいんで、別にイラストや画集が欲しいわけじゃないのをリスナー目線でわかってるからアコギな集金は続かないしアンチ増やして食ってくにはならんと思う。



569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 19:43:45.61 u9oichVS.net
上手い絵を通じてその人物像というかキャラクターを好きになってもらうのが今風かもしれんな
狙って出来る事ではないが

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 01:42:44.22 85jsaPk6.net
なんか今日もAIの話で真っ赤にしてんのかと思ったら
なんだこれは?
女だったんか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 02:14:48.55 xG5qcbge.net
今日のID見せに来たのか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 02:37:45.54 85jsaPk6.net
結婚とかパパ活とかいうワードでここまで荒れるとか闇深すぎだろ
住民層どうなってんだよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 08:31:25.20 LFJrj3+C.net
もうその話題しつこい
どんだけ引っ張るねん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 08:42:38.98 pwx+QYDz.net
100人いたら必ず100人に1人しかいない異常者が混じってくるんだから慣れろ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
AIの話に戻るけど、なんでみんな仕事が云々やらAIはここができない云々ケチのつけ合いになるんだ
単純に今midjourneyで出来ることの中から活用すりゃいいだろ
俺は一瞬で想像の斜め上行く背景画像が沢山作れて感動してるよ
頭でイメージした事をキッチリ表すのはムリだけどカッコよくて細かい背景が作れるよ
ゲーム作ってて絵は素人レベルでスマホと指で描くか、知り合いにアマギフ払って描いてもらってたけどこれで一人で完結できるしかなりカッコいい雰囲気になってきてる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:08:21.02 58EStWI5.net
AIの話に戻んなや、しつこいねん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:51:44.95 hQvNfWW6.net
ここはイラレすれだよ
素人レベルの絵を描く人はお客様なのでスレチ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 20:59:06.16 58EStWI5.net
>>558
絵描きですらねーじゃん

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:40:57.14 9g4075/R.net
背景が描けない大人が、新しいおもちゃ手に入れてきゃっきゃしてるの恥ずかしい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 21:57:32.15 ThDCvP8Y.net
絵を描いてチヤホヤされたかったけど叶わなかった無産がAIという拠所を得て煽りに来てるイメージ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 03:22:48.83 ICaDCfP6.net
怠惰なのに意識高くて俺は特別系絵師が流行ってるから

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 19:55:53.75 LcbAGYfb.net
AI絵なんて仕事じゃ使えないぞ!
お前ら仕事知らなすぎ!

8/8(月)
AIが生成した画像で制作!『異絵-ikai-』開発者の短編ホラーノベルゲームが今週中に公開予定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

現実は残酷だな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:02:10.70 8TH9xnOv.net
まあ結局は使うよね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:09:58.07 nLLBeu6i.net
ほらほら使われてるー!って個人レベルのものばかり持ってきても何も話は動かないよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:20:07.98 KBBK8eAo.net
>>565
このゲームがヒットしてから言おうなカスゴミ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 22:32:06.81 gmoOeGwF.net
売れる売れないはともかく使われる機会はこれから増えていきそう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 22:32:52.08 KBBK8eAo.net
AIの絵で儲かるとなれば使われるし


588:儲からないとなれば使われない そんな事もわかんねーのか?



589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 22:38:37.61 g6DMN20Y.net
AIは金かからんから予算の少ないメーカーは使うんだと思う
売値も安くできるし黒字にしやすい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おれたちオワタ(TT)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 09:48:40.80 8Sc4aq04.net
AI如きで焦ってる奴はさっさとイラレ辞めた方がええで笑

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 14:45:01.14 uJ5QIvW+.net
イメージボード系の背景絵師が新作あげてタイムラインにながれてきたけどマジ見分けつかない
絵画みたいなクオリティーで今までこれで稼げたのに絵柄が同じな人は災難だな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 15:39:55.02 5qpRqrAB.net
>>574
「良い絵ですね!AIで書いた奴ですか?」

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 15:46:10.66 FAigV9H1.net
おれたち完全終了(TT)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 17:17:42.26 tzl7k4WS.net
クライアントの細かい注文をAIが対応出来る訳ねーじゃん(笑)
AIが非論理的な手直しとか出来んのかという話だ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 17:44:11.09 j8M7XbTD.net
クライアント「ここをこう直してほしいんだよなあ・・・(要領を得ない修正案)」
AIさん「こうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?だめですか・・・」
AIさん「それならこれはどうですか?ありがとうございます!」
みたいな手数押しで偶然に賭けるみたいな事はできそう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 18:45:45.96 tzl7k4WS.net
手直しなんて出来ないじゃん
キーワード入れてそれっぽい絵を生成するだけなのにどうやって細かくなおすのさ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 18:54:22.50 j8M7XbTD.net
適当なノイズワードをかましてそれが偶然上手い感じになるよう神に祈る

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:01:47.33 swlGP9Ag.net
やっぱり結果に確かさがないよね
前後のつながりのない1枚絵ならいいだろうけど設定どおりに何枚も描き起こしたりとかできないわけだし

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:10:33.17 euI39Byf.net
「AI生成画像のブラッシュアップ」お仕事が増える時代

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:24:47.72 NIU9O/Uv.net
あればいいけどないと思うなあ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:38:34.36 5hP6bSfD.net
細かい手直しなんて安い分業システムの仲介にでも頼めばいいんじゃねえの
ラフだけ案件とか塗りだけ案件とか差分だけ案件とか
主婦のお小遣い稼ぎみたいな分業案件は今でもあるからね
分業だから実績にならんだろうけども
それだけでクラの時間とコストすごい減るだろうな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:45:48.83 Uw+8Y/zR.net
AIが作った全くレイヤーが分かれていない画像を渡されて、空は青くして建物は参考画像風にして、樹木は移動してください!とか指示される仕事は生まれそう

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:46:06.71 8Sc4aq04.net
>>584
それなら最初からAI使わんでも今まで通りやん

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:48:16.41 Z2X09eHz.net
AIだと細かい手直しが大量にあり過ぎる絵になるから
あくまでイメージとして描き直してもらった方がはるかに工数減るだろう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 19:57:39.62 gCiJY93L.net
ああいう気持ち悪い雰囲気のまま微調整ならいいけど
木も建物も美術ボードの通りに直してとかならマジでなんも変わらん

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 20:17:07.12 8Sc4aq04.net
微調整どころじゃないだろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 20:23:45.08 3KIJQyZz.net
リテイク10回くらいやった仕事が終わった
しんどい
素人さんほんま怖いね
疲れたわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 20:41:12.31 G8jGmRoS.net
おまえがヘタだからだよw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 20:48:50.26 6DqtKhbe.net
このスレの雰囲気の悪さはどうしたん?
毎日毎日明らかに同じ人が連投しとるよね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 23:12:17.54 euI39Byf.net
おー
久々に


612:ストレートな妄想いただきました



613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 00:39:24.50 AYscj+mT.net
>>586
手直し前の絵を描く人は減るだろ
しかもAI描く工数1分
そこから手直し工数だけで済むならどんなに工数足してもたかが知れる
かける納期と予算お釣りくるんじゃねえの
あと単純に森とか城とか背景なら手直しなんか一日で済むだろうしな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 01:03:47.60 qbXlD7lZ.net
>森とか城とか背景
パースとか光線設定とかめちゃくちゃな画面をなめんなよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 01:12:09.81 WSVCByEC.net
なんかもう変な荒らし住み着いたしこのスレ当分ダメだね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 01:13:30.02 4ZuNl7O1.net
今に始まったことじゃないし変な仲介の人よりなんぼかいいわw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
絵画風のタッチの背景絵なんて使える場面いくらでも思いついちゃう
正直絵の見栄えが良ければ光の方向なんて余裕で嘘つくからな
新海誠なんかも自分で言っているしアニメパースもしかりだ

頑固に仕事に使えないと抵抗しているのはたぶん背景仕事の人なんだろうなと思う

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:19:14.79 jfqZzGdm.net
>>596
AIの話は他に話す話題無いから話しているだけだろう
ちょっと前にムゲンの話が続いただけでも荒らしや社員扱いする人もいたけど
嫌なら自分で話題振ればいいのにと思うけどそういう人に限って不満言うだけで自分で話題提供しない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:21:54.71 6bVlncHt.net
無駄にコテコテ塗りたくった状態の絵の間違い探しから入るとか普通に苦痛すぎる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:32:33.39 Z1+pyVCu.net
そのうち、AIで生成した画像の調整作業とか新規発注で来そうw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:41:58.05 OihmJ0Cm.net
さすがにムゲンの人はあたおかだったでしょw
いちいち不安になってる人らって騙されて痛い目見そう

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 03:03:00.32 4p3Br6wH.net
AIより背景下手ならAIでいいよね攻撃力アップ!
ってなるだけだろよかったね
さすがの公募スレクオリティ
ワナビと底辺が数的に優勢であるだけといういつもの構図

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 05:24:22.46 Upb7dapy.net
やっぱり背景絵師がかわいそうなことになりそうなかんじだな
同じ絵師達によってこの流れが作られていくのが何とも非情というか
止まらんだろこの流れ

『キャラを自分で描ける人によって「Midjourney」にマンガやイラストの背景を描かせる研究が着々と進んでいる模様』
URLリンク(togetter.com)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 06:44:51.71 qbXlD7lZ.net
ちなこっちもあるから流れような
【Midjourney】 AI画像生成 【DALLE】
スレリンク(cg板)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 07:29:11.97 4p3Br6wH.net
キャライラストのバックに背景添える作業は多少楽になるだろうけど
背景関係の仕事と、それが無くなるかと言うのは別の話
そんな事もわかってないのか、誰かの不利益を一生懸命期待してるだけなのか知らんが、かわいそうなのはAIにも劣るリテラシーの方だな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 07:30:51.27 qbXlD7lZ.net
まあまあ夏休みである上にお盆休み進行でございますから常考

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 07:32:40.28 4p3Br6wH.net
案の定、厚


628:塗りの背景に稚拙なアニメイラスト貼っつけたような ツールに振り回されてる作品が散見されるようになってるけど 白背景の方がマシ AIに生成させる1分が無駄



629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:35:53.60 xhEIIThd.net
AIが出てきた、俺ら終わりだみたいな事を言うやつはイラレ仕事すらしてないと思う
それこそ無限とかから分業の仕事請けてるカスでしょ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:13:25.03 hQrhznrb.net
なんかずっと罵倒ばかりして
実務で使われ始めている現実逃避しているようにしか見えない…

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:28:33.90 Hy3iPYa4.net
実務っていう言葉の意味を知らないのかな…ていう印象
道具にしろ何にしろ使おうと試みてる人が使ってるっていうただそれだけ
個人の裁量でも企業の導入でもシェア率で考えるならまだしも使ってるどうこうだけで騒ぎすぎ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:46:29.42 44IYXZE5.net
AIのニュース貼られただけで発狂している人が
スレの上の方で仕事じゃ使えない!と言ってたはずが
使っているってだけでしょ!シェア率が、、、とか
なんか微妙に軌道修正してきているの草なんだが

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:52:21.14 lI8ZtSc5.net
一番AIに振り回されているよな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:54:36.89 GZBc6vXr.net
これから導入事例は増えはすれど減りはしないと思う
もちろん全てには使えなくてもメリットでかすぎて今のところ減る理由がない
死活問題じゃないジャンルの絵師はむしろ積極的

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 13:19:39.63 Hy3iPYa4.net
絵描きになれなかった暇人がスレに粘着して気晴らし祭
>>612
きみの印象に残ってるであろう別人と同一視されても困るけどね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 14:37:51.81 4p3Br6wH.net
対応絵柄やジャンルはこれから増えていくだろうな
それはもう時間の問題
Vtuberなんかはもう他人に頼まず自分で気軽にアバター作ってガンガン参入してくる
そもそもがアバター生成をにらんだ技術
消えるのは特定ジャンルの仕事じゃなく、AIより下手な奴だよ、つまり今AIの絵見てクオリティ面に感心しちゃってる奴な
初めから仕事無い奴には確かに関係ない
笑ってりゃいいんじゃないw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 14:41:01.03 qbXlD7lZ.net
昔ながらの桶職人が昭和の新技術によるプラスチック桶の登場でどよめくが
ニッチな桶職人は令和の時代もまだ職人として仕事を続けている
みたいなん

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 19:08:00.87 8NrlZYTP.net
背景絵師、失業からの~ホームレス待ったなしwww

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 19:12:47.96 xhEIIThd.net
そもそも背景絵師なんていねーからw
背景しか描けないなんて奴ならそもそもAI以前に仕事ねーわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺はへっぽこ背景絵師だが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決めて照明のヒモ相手にシュッシュとやる

それには「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる

世界では病死や寿命で1日約15万人、日本だけだと
1日約3千人が死ぬ。今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、
明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、
へっぽこ背景絵師の俺が本気でファイティングポーズを決めるんだ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:36:03.08 qbXlD7lZ.net
今度いっしょに飲もう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 02:15:40.22 H6xAMPwI.net
midjourney使いこなすにも画力必要だからなー
色価理解した上で塗りを合わせ


643:てレタッチできる奴どれだけいる? AIが作った背景に負けてるキャラが気合い入れて叫んでるしょぼいCG制作しても逆に得点下がって仕事取れんやろ



644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 03:01:12.42 JfQ6btew.net
なんで張り合おうとするのか
恩恵がある人は使えば良いだけの話
イラストの評価は第三者なんだから絵師からみてAIの背景をそのまま使ってる作品は~~とか言っても意味ないでしょw
そのまま使ってても目を引けば評価されるし、どれだけ自力で描き込みしてもおかしければ誰にも評価されんよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 05:35:02.32 MSVyq5zF.net
絵が下手なやつが困るんじゃなくて
絵師の担当するジャンルが一個減るってこと
企画の顔となるコンセプトアートやアートボードって
割と上手い絵師が担当してきたイメージだしな
あとパンフレットや雑誌のカットとかもそう
野球雑誌の野球選手カット
グルメ雑誌の美味そうなフルコース料理カット

絵画みたいに上手い絵師いるけど
ああいう単純なパーツは割と簡単に再現されてしまうっていう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 06:04:25.83 5fR8rZ4o.net
ファンタジージャンルなら振り幅あるだろうけど
旅行ガイドやパン屋やレストランのメニューの絵とか現実に存在するものの絵はAIも描くのが楽そう
あれ系のスザンヌやゴッホとミックスや水彩なんかの味わいのあるタッチにも出来る

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 08:17:14.45 1tUXuqZd.net
ボカロが出てきたときに歌い手はこんなにシドロモドロしてただろうか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 09:56:20.79 NGluIdGg.net
ボカロは最初に適当な人に歌ってもらう工程の置き換えになったとか言うね
ただあれは人間が全て調整して不確定要素は存在しないけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:43:18.88 H6xAMPwI.net
ずっと思ってたけどコンセプトアートの認識について乖離がある気がするんだよな
AIまかせでいい感じのもの出せばいい種類の業務じゃないと思うんだけど
やってきた仕事によって違うのかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:19:14.79 25mxhtCp.net
>>628
AIの話を振ってきてるのはそもそも絵師でもないと思うよ
俺ら終わったみたいに絶望感を煽りたいだけだね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:00:11.56 H6xAMPwI.net
ワナビが知ったかぶりしてるのかと思ったけど、関連動画で一儲けしようとしてる奴かもな
まずやたらと危機感を煽る

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:09:29.86 bmpiFFQi.net
ミッドジャーニーにしろダーリー2にしろ今は低価格でかなりの枚数生成できるけど、
これって出てくる絵の品質を保証できない(バグなどがあることも考慮して)とか、サーバーにかかる負荷のテストの意味合いもありそうじゃない?
今後サービスが高価格化してくることも十分にありえるけど、そうなったら門外漢のためのお絵描きソフトウェアというよりも
イラストレーターの補助道具として特化していきそうな感じがするけどどうなんだろう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:19:22.23 PwJi5Ss4.net
そうなるよな多分
簡単に描けるーすごー!でキャッキャしてる人たちは元々作ることに興味がない人だから
高額になったり少しでも複雑になったら見向きもせんでしょ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:39:00.77 H6xAMPwI.net
AI絵全然いいねつかなくなってるし、アホユーザーが早くも飽きてきてないか?
仕事に導入しても「どうせAIでしょ?自分で描いてないしもう飽きたよダッサ」って言い出しそうで困るわけだが

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:42


656::12.00 ID:F3vAeESq.net



657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 07:58:33.09 tz2AxC6C.net
少し前に話題になってたけどM社のウェブトゥーン案件めちゃくちゃいいね!
AIとかで不安がある人とかウェブトゥーンに転向してしまうのもいいと思うよ!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 08:16:29.87 i2OdM2LM.net
草wwwww

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 08:56:03.89 QCExIaa9.net
確かにm社の仕事請けとけばウェブトゥーンもイラスト案件もどっちもあってリスクヘッジ出来るね
今は流行りのウェブトゥーンで儲けて落ち着いてきたらイラスト案件やればいい。賢いな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 11:59:05.96 pvrQWCmQ.net
業界最安値だしね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:02:40.53 tz2AxC6C.net
>>638
んなことないよ?
何社か仲介使ってるけど1番単価が良いし仕事しやすいわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:10:11.37 pvrQWCmQ.net
そうなの?
絶対使わないけど営業頑張ってね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:11:23.49 i2OdM2LM.net
なんで諦めないんだろうMUGEN upの人
評判落とすための逆ステマなんかね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 12:43:11.45 4ubh5JPv.net
だろうよ
前に個人仲介のツイートをコピペしまくってた奴と同じじゃないかと思ってる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 13:18:06.66 w9qc7g8S.net
ムゲンからも個人仲介からも登録すらさせてもらえなかった恨みとかなら
かわいそうなので大目に見てあげたい気もする

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 13:25:47.59 NWmD4Fmt.net
他社も話題にしてチャフればいいのに

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 16:58:30.28 FXX6PSgD.net
>>630
AI便利だってニュース見たら普通はAIで補助道具が優秀になって仕事楽になるって喜ぶよなー
だから使って見ようってみんな話題にしているんだと思う
ソレガ同じニュース見て危機感感じる人はやっぱりそのイラレ側の状況によるのかもね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>628 >>629

あの・・・

よー清水 画集発売中
@you629
ゲームや映像のコンセプトアート描いてる絵描きです。
参加作品✍『映画バブル』『ポケモン』『横浜ガンダム』
『FF7 REMAKE 』『第五人格』『ヒプノシスマイク 』
『甲鉄城のカバネリ』 著書『「ファンタジー背景」描き方教室』
『「キャラ背景」描き方教室 』『絵がふつうに上手くなる本』画集『Flexible』

よー清水 画集発売中@you629 午後6:36 · 2022年8月5日
商業で絵やデザインを本業にしてる人は、ラフのパターンを生成、情報量あげ(描き込み)などでAIを使ってさらに効率よく、
たくさんの作品を描けるようになると思います。怖いのは大量に高クオリティの作品を作れることによる単価の崩壊ですね。
よー清水 画集発売中@you629 午後7:06 · 2022年8月5日
こえー!と思うのは、一般小説とかのキャラなし雰囲気がいい感じの本の表紙とかは、
デザイナーがAIに描かせた絵をちょちょっと修正して文字のレイアウト決めちゃえば即商業で使えて絵描きいらなくなりそうなとこ。
よー清水 画集発売中@you629 午後7:09 · 2022年8月5日
雰囲気や品質的に一般文芸の表紙にはそのまま使えますね…
よー清水 画集発売中@you629 午後7:20 · 2022年8月5日
分かります。ジャンルによってはすぐ…という感じですね…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ここと同じ話してんじゃん
雰囲気だけで済むものならいける

670:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>646
だから何?という感じだね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
やっぱり背景やコンセプトアートの人はちょっとの調整で使えるし単価とか普通に危機感感じるよな
必死に


672:ワナビ扱いしてたやつw



673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 18:34:48.67 zUB66DGc.net
まあ、「ざまあ」でしかないわね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 19:07:51.03 KoxvqgQv.net
その人もコンセプトアートに使えるとは全然言ってないんだけどな
使えると勘違いしたクライアントが単価下げてくるのは恐れてると思うけど

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 19:21:51.97 w9qc7g8S.net
だから単なるインフルエンサーの言うことを鵜呑みにするなとw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 19:24:34.61 w9qc7g8S.net
でも「参加」の肩書きにあっさり騙されるのには改めて驚いた

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 21:01:28.96 +fmL1nTa.net
悔しそうw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 21:13:47.31 NWmD4Fmt.net
妄想 vs. 妄想 ファイッ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>653
「参加」だからとかw
じゃあ本人のサイトに「制作」って書いてある件はどうすんのw

小学生みたいな言い訳で否定試みようとするのには改めて驚いた

URLリンク(www.yo-shimizu.com)
​”WIT STUDIO 制作 劇場アニメ「甲鉄城のカバネリ-海門決戦-」コンセプトアート制作”

680:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>653
普通に有名な人だよ

『FF7リメイク』『ヒプマイ』『カバネリ』背景・コンセプトアート、よー清水「サービス精神が大事」
URLリンク(oekaki-zukan.com)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
他人の発言引っ張ってきて反論した気になってる奴見て笑ったら
必死ですねー悔しそうですねー
AI以下の思考アルゴリズムだな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
よー清水にまで肩書きに騙されるなとか難癖付けてワナビ扱いしようとするの草
実はコンセプトアートも知らんだろ

よくワナビワナビ吠えているのってこういう絵描きかどうかも怪しいやつだったのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>658
言い訳できなくてただの罵倒w

684:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>656
実は本当に小学生かもな
夏休みだから

実績の参加って書き方に噛みつくやつ初めて見たわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:27:46.69 zpfmA36k.net
とりあえずさあ
AIの話をぶり返した>>558が素人なのが話を面倒くさくしてると思うよ
558はどうみてもイラレじゃないでしょ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:50:19.96 MKls+9SD.net
ムゲンの話終わった?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 01:58:36.00 0kqmPM78.net
よー清水センセについて顔の話はやめろ!

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 09:13:45.88 BNNJFyHc.net
流れ切っちゃお
イラレの仕事で食べていくにはマルチなタイプと一点特化型とどっちが良い?
理想を言えば何でも95点くらいのクオリティで描けますってのが良いんだろうけど、流石にすぐは無理だし
今小物、背景~人間まで全部70点くらいの器用貧乏なんだけど、どこかに集中して画力上げた方が良いのかちょっと悩んでる

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 09:57:36.50 E0Y3q80U.net
就職しろ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 09:58:48.02 E8eTF+Gn.net
食べていくには画力じゃなくて健康とコミュ力と常識

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 10:02:53.28 67NgK8I7.net
その通りだな
結局、この仲良くなれそうな人と仕事したい!が画力より優先度高い

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 10:19:28.87 G8AGZOJy.net
一枚1桁万の底辺仕事なら画力はいらないけど
一枚3桁万の仕事なら画力は必須だ定期

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 10:31:49.36 BNNJFyHc.net
>>667、668、669
ふんふん
最低限の画力はあること前提として、コミュ障の神絵師よりはきちんとしたやり取りができるそこそこの絵師、って感じなのかしら
まずは一枚二桁万円目指して頑張るね
ありがとう

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 12:10:28.32 E0Y3q80U.net
大ヒット間違い無しの素�


695:ーらしい作品をこれから書くから絵師募集!!! ってやってたおめでたい人は今どうしてるんだろうな



696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 13:14:49.83 2ul/j6s0.net
>>669
いらないとは言ってない
あるのが前提
ただし、絵だけでも突き抜けてたら~っていうのは夢物語

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 21:08:43.49 c7hGru0N.net
日本の漫画vs韓国のウェブトゥーン 世界での人気比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 22:11:54.35 hlV9GBlg.net
仲介のギャラ交渉ってどれぐらい融通が利くもん?
Mじゃないが安すぎてやってられない
いつも締切厳守してるし値上げ頼んでもいいだろうか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 22:46:59.84 xYoZpimp.net
>>674
Mなら交渉できる

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 23:34:38.89 pxGlMw87.net
仲介の仕事でいくらぐらいが安いのか相場を知りたい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 23:45:42.68 hUWeCeU6.net
ものによるがキャラデザだと10万以下は安い

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 23:51:12.13 iA9+NrHx.net
>>676
何の作業かにもよるし、作家の知名度にもよる
相場なんて人によるかつ未公開だし
公開されたとしても細分化したらキリがない
2万でもやりたがる人もいれば、上のように10万以下では受けんという人もいる
あって無いようなもん

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 23:54:00.18 0me8Mdwz.net
+5万くらいまでは交渉するまでもなく言えばその場の裁量で上がる範囲だと思う
+10万以上が交渉でギャラアップの根拠次第じゃね
登録してないのに突然仲介から依頼来ることもあるけどあれはどういうことなんだろうな
仲介は登録者にだけ案件まわすもんだと思っていた
そういう向こうからお願いしてくる案件は融通利きそう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 00:11:35.47 KI2lf+On.net
>>679
登録してないのに案件相談してくる仲介は大体安いよ
予算が無くてまともな金額が出せないから適当に安くでやってくれそうなイラレに声掛けまくってる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 00:39:47.51 UYz+aWGU.net
>>679
仲介(編プロ)からDMやらメールで急に声かけてくるとか
逆にちょっと昔はそういう方が一般的だった
そういう登録サイト自体が少なかったからな
今だと>>680パターンか、メーカーとか出版から
ご指名かかって編プロが代理で声かけてるとか、そういうのもあるんじゃないの

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 02:48:10.93 poJgB5Yx.net
仲介から来るのはソシャゲやらV
編プロから来るのは出版だな
元々前者は相場やっすいイメージ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 03:50:25.71 pFFQoUzZ.net
>>680
登録歯てないのに仲介から20万くらいのまともそうな案件来たことあるから安いとは限らんと思う
予算無いならむしろ案件に飢えて登録しているイラレや副業の主婦を使うのでは

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 07:30:06.46 KI2lf+On.net
>>683
登録してるイラレは普段の発注相場を知ってるから請けてくれないんだよね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 12:10:08.50 T/qn5BJP.net
>>684
さすがに普段の仲介より安い依頼なら登録イラレの前に仲介自身も断るだろ
仲介料はもっと安いのにあえて外部のイラストレーター探して駆けずり回ってまで
そんな安い報酬依頼引き受ける理由なくね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 12:15:39.95 KI2lf+On.net
>>685
仲介の営業がポンコツで受注してしまうケースがあるんだよ
受注した以上納品しないといけない

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 12:44:33.94 UYz+aWGU.net
仲介は割合


712:でマージン取るから、別に金額高い安いそこまで気にしないだろう 低予算で済ませたい発注側と、低賃金でも働きたい無名がWinWinになるだけだ 仲介に値段交渉しても、作家が交渉してますけどどうします?って委託元に丸投げするだけだし



713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 13:21:46.49 apiq3Yrp.net
登録外の仲介が相談持ってくるたびに普段の金額感これくらいなんでって提示してもしばらくすると全部忘れてまたやっすいの持ってくるの対応だるい
いつまで経っても成約しないからずっと登録外なのは草

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 14:12:01.67 CvmCpLsk.net
トライアルでウェブトゥーンのネーム作製およそ70コマってのが来たんだけど、トライアルにしては量多くない?
それとも皆こんなもんなの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 14:21:52.88 UYz+aWGU.net
>>689
受けたことはないけど
漫画ページ5コマ換算で14P分か
14Pのネームがサンプルって大した量ではないかもね
下手すると半日で終わる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 14:45:53.37 CvmCpLsk.net
>>690
そうなんだ……
少し前にネームトライアルを同じ仲介でうけたことあるんだけど、その時は10コマだけだったからびっくりしてしまった
トライアルの量ってクラにより違うのかな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
奴隷で草
人足りないんだろうね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
10コマのネームって、逆にすげーな
2P漫画並って事か

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 16:26:11.87 qSy+PeMK.net
お前ら喜べ
キャラ絵特化のAIもリリースされたぞ
10年後は全員失業やww
「お絵かきAIの進化」に絵師激おこ。「アーティストの権利を侵害している!」 [112890185]
スレリンク(poverty板)

2022年08月15日 16時00分
まるで人間のアーティストが描いたような画像を生成するAIが「アーティストの権利を侵害している」と批判される
URLリンク(gigazine.net)
イギリスのロンドンとアメリカのロスアルトスを拠点とするスタートアップ・Stability AIが
2022年8月10日、まるで人間のアーティストが描いたような高クオリティの画像を生み出せる
画像生成AI「Stable Diffusion」を研究者向けにリリースしました。
Stable Diffusionは間もなく一般公開も予定されています
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このAIが今学習中のアーティスト一覧
URLリンク(i.imgur.com)
鳥山明
尾田栄一郎
宮崎駿
伊藤潤二
などなど
学習が完了すると人間のアーティストが不要になるため
著作者の権利を侵害するといった批判が寄せられています。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 18:51:20.93 69siaNmt.net
キャラ絵はまだまだだな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 19:45:45.33 VRfQcUGU.net
aiの勉強材料が著作権フリーか著作権の切れてる絵ならいいんだろうけど
そうじゃない絵が含まれてるなら
似てる画風の人はもやるだろうね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:24:49.70 OEm5162O.net
すまんイラストレーターの皆さんに聞きたいんだけど
いまデフォルメイラストを外注している先があり、気に入ったので今後継続を検討してる
現在の通常価格は
オリキャラ1体 5000円
商用利用 2000円ってところ
これを毎月何件は確実に依頼するので割り引いてくれってお願いするとしたら
最低でも何件は発注すべし


723:? ちなオリキャラはずっと同じキャラを違うポーズで作ってもらう予定



724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:30:51.94 kpQ04GHE.net
>>697
その値段で請けてるって事は相手はほぼ素人に近い人でしょ?現状が安すぎる
駆け出しのお試し価格ならそれでもいいのかもしれないけど、今後も継続したいならむしろ金額上げてあげて

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:42:39.18 OEm5162O.net
>>698
プロではなく素人の方です
なるほど、、、
そもそもが安いんですね、それだと値下げ交渉なんて失礼すぎますね
ありがとうございます、交渉はやめておきます。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:44:40.54 rac+EADt.net
コミッションかな?
本人に聞けでしかないけどその値段でさらに割引しろは舐めすぎ
10ポーズまとめて発注してくれるなら×10でいいけど
単発でちょこちょこ支払ってくるようなクズ客に用無いわ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 18:25:15.88 bCxVKa3c.net
>>699
継続したいからギャラ増やすくらいで依頼をしろです

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 19:43:57.78 tkGlYxBn.net
農家とか生産者側が価格下げても良いので大量発注お願いするのはわかるけど
買取側が大量発注の代わりに値段下げ交渉するのはかなり印象悪いよ
特にこの業界は
ギャラアップするので継続的に描いてくれませんか、が普通よね

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 19:56:24.83 n2KX6Ifi.net
コンビニバイトのシフト増やしてやるから時給下げると言われてるようなもんだからな
はっきり言ってキチゲェだよ
売れ残りのディスカウントと混同してるんだろうけど
ちょっと異常だということは自覚して欲しい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:16:01.51 D+V6nOdF.net
月に数件依頼する=そのイラレの時間を多く占有するってこと
多く時間を割くことになれば他の依頼を断らなければいけなくなることもあるかもしれない
それで割引してくれはないわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 20:28:39.53 rrBaNsCN.net
「こんな些末な仕事を引き受けるからには
 ふだんろくな仕事が来ない暇な人材なのだろう」
「その暇な仕事がない時間を稼ぎにつながらせてやるんだから
 そのぶん割安でも大丈夫だろう」
敵はこういう発想だよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:12:20.69 Hzb6U35o.net
>>702
農家は基本同じものを大量に生産するシステムでやってるからアリだけど
一点一点手がかかるような作物をやってるとこはまた話が違ってくるだろうな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もういいだろw引っ込んじゃったし

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 11:05:33.28 imEmvecc.net
コミッションならどうせ安いっていうのは絵師もわかっていて仕事としては描く気がない
絵師の想い入れや納得するかどうかで合理的な相場なんか無いようなもんだけどな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 17:54:28.22 4atZw3ut.net
>>704
働いたことが無さそうなバカ乙
他の依頼を断る事で依存率が高くなって断り辛くなってくんだよ
下手したらそこからしか請けなくなってるみたいなケースだと言いなりにならないと生きていけない罠

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:07:48.71 705Kf9sQ.net
>>704>>709が、話が噛み合ってなくて面白い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:12:41.23 RnDl8czh.net
日曜だから夕方からだいぶ飲んでもう出来上がってるんだろう

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:33:18.01 KactFnKc.net
>>689
まさにwebtoon検討してたけど、トライアルでその量は嫌だわ
過去の商業漫画の刷りだし見せるとかじゃだめなのかね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:37:28.64 Pds6aXq0.net
KPOP(笑)同様、人気あるように見せかけてるが実際はコレだからなぁ
個人的には永久にスルーするフォーマットw
日本の漫画vs韓国のウェブトゥーン 世界での人気比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 19:38:41.79 3kxPpCUL.net
普通にネットしてて目にすることないもんな
うっかり手出した仲介が泣いてんだろうな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 19:40:55.61 gLvWwRCJ.net
TBSラジオでゴリ押ししてる漫画家がいて
「ん?」って思って画像検索したらお察しお察し
まぁTBSって時点でもうね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 19:52:59.19 705Kf9sQ.net
abemaニュースでが安部敏樹って人が今後はウェブトゥーンの時代になるとかって話して
赤松議員がキッパリ否定してたな
なんなんだろうね、あのウェブトゥーン推しは

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:52:43.33 ue/2KxBO.net
サウスコリアは国策じみた文化輸出にご熱心らしいからウェブトゥーンもその一種なんじゃねえかなと思ったり

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 12:57:42.78 57tPRiDb.net
厚塗りの仕事って減ってきているのだろうか
TCGくらいしか道が見えない

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 13:53:36.85 akgLv7cr.net
Midjourneyより高性能な画像生成AI本日公開

【悲報】絵師さん、あと数日で全員失職へ 超高性能画像生成AIが無料公開予定 [659885898]
スレリンク(poverty板)

URLリンク(note.com)
URLリンク(i.imgur.com)
世界のルールが根本的に変わってしまう… そういう展開は、マンガや映画ではよく起こる。それが現実でも起きそうだ。
あと数日(から数週間)で「トップレベルの画像生成AI」が、世界中にフリーで配布される。
イラスト、マンガはおろか3D CGや建築、動画、映像…果てはフェイクニュースからポルノまで…あらゆる創作に携わる全ての人を巻き込む、歴史的な転換点が訪れようとしている。
凄さ的には、悪魔の実がメルカリで買えるようになる。念能力トレーニング動画がYoutubeにアップされる。それぐらいヤバい。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 13:55:12.62 akgLv7cr.net
ポルノ絵師も死亡
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc6-uc6j)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 13:16:44.89 ID:dz5zaHYf0 [1/3]
>>18
「busty teenage girl, busty young girl, busty jailbait, closeup breasts, pale breasts, thick lips, blue hair, fantasy background, cinematic lighting, highly detailed, sharp focus, digital painting, art by Artgerm and Greg Rutkowski and WLOP, professional photoshoot, instagram」
と詠唱するとこの画像達が無修正で出てくる
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 13:56:45.09 akgLv7cr.net
日本のコミックなどの絵柄もまだ学習対象になっていないだけで
ディープラーニングですべて描けるようになるとのこと

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:06:06.04 akgLv7cr.net
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3f-oLFA)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 13:56:58.85 ID:L+si8Df50 [1/4]
ラフ描いてAIにやらせたあとに細かい手直しとかできるんか?
284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc6-uc6j)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 14:00:52.02 ID:dz5zaHYf0 [5/5]
>>268
img2imgというモードがある
ラフどころか色をそれっぽく散らしただけの画像を指示文付きで投入すると仕立ててくれる
URLリンク(i.imgur.com)
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3f-oLFA)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 14:02:07.61 ID:L+si8Df50 [4/4]
>>284
なるほど
ちょっとチラシのイラストがいる時とか便利かもな
297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f7c-lAzt)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 14:02:21.89 ID:FfTFmJ9v0 [2/2]
>>284
すげえな絵師いらないじゃん

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:20:40.53 akgLv7cr.net
いらすとやに仕事奪われてる絵師を見下してた連中全員死亡だね
ほとんどの絵師は社会にとって不要になる

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:27:44.44 Kv0twBn/.net
オフラインで使えるなら良さそうだな
資料見るのめんどくさいからな
有料オンラインでオンライン認証必須ならゴミ
クリスタみたいに一度まとめた分払えば認証なしかつオフでも使えるなら利用も考えてやっていいよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:38:23.31 KrPJKg4L.net
ディープラーニングのイメージ補完とか高解像度化系なら
無料なんかで公開せず絵描きソフトの機能として搭載して欲しい、それが最もマシな形だと思うし
使用コストはフォトショと同じくらいの年1万前後で、自分もオンライン認証ないならAdobeでも専用ソフトでもなんでもいいよ
んでこれの3DCG版はいつ出るのかなぁ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:39:46.10 hDOMLCAE.net
もう現在で伸び悩んでるイラストレーター専業は
漫画家目指す準備始めた方がいいかもしれん
今はリアルなAI背景ごときでビビってる無名の雑魚wwwと
俺も含め皆が思ってるかもしれないけど
5年後10年後笑ってられなくなるかも
背景はおろか、キャラまで3D使う奴が増えている現状
もう1枚絵の自動生成は時間の問題

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:44:44.22 q9hMNNvX.net
今月の収入300万超えそうだけどAIが普及したらもうエッチ絵で稼げなくなるの?!
こわいよ~w

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:45:38.79 aiEVAFxf.net
ビッグデータ自体は揃ってるだろうが3DCGはお高いかもなw
結局キャラ程度ならむしろ自分で作る方がいい
背景なんて使い回しはできるがメインのガワにならんし所詮単なる物体だが等身大キャラならメインのガワになる
まぁ3DCGは3Dデザインできる力あれば既に著作権フリー含めたソフトはあるが
中国辺りが開発した4枚の絵からアニメ生成するやつあったろ?あれかLive2Dと組み合わせて動かせばいいんじゃね
今の時代静止画で動かない1枚絵の絵なんて自動生成出来た所でなぁ…

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 14:50:27.07 aiEVAFxf.net
AIは出来ない所も多いぞ
それ知ってる層なら残るだろ
むしろその層がAI使いこなすだけではないかね
それ以外の表面だけ作ってるような層は確かに淘汰されるかもな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 15:17:57.03 5O0YmACS.net
デジカメ普及でカメラ屋は潰れたけどカメラマンは減ってないからな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 15:31:23.13 akgLv7cr.net
679 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H93-s+Dg)[] 投稿日:2022/08/22(月) 15:20:49.21 ID:bsZY+ukLH [2/3]
>>284
img2img凄いな!
なんでもない絵が一気に幻想的になるわ
URLリンク(pbs.twimg.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 15:32:49.98 akgLv7cr.net
俺たちの10年<<<<<幼稚園児+AIアシス�


759:g



760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 15:54:44.42 VEMs+sIO.net
お?
これなら背景の下塗りによさそうだね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:07:50.24 96UjVpR3.net
のび太君が道具得てウキウキになってて草
お前は道具ないと何もできない無能だろw
道具使える権利が全員に与えられたらいつもののび太君に戻るだけw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:12:54.95 YcbeQaaV.net
それいいな
以降AI道具で憎き敵わない優等生のライバルたちが苦しんでくれると期待して
かつなぜか僕だけがそれを使用できる前提で無双できるって系統の
話する奴は頭0点のルサンチマンに溢れた負け組なろう系オッサン思考のび太な

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:21:42.41 aBipFpmY.net
やっぱりキャラはイマイチだな
あとAIに命令するかどうかってだけで3Dの建物やキャラの自動生成ならとっくにある

Blenderで簡単に建物を作成できるライブラリ『Buildify 1.0』が公開!商用利用も可能
URLリンク(gamemakers.jp)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:27:52.91 oc55bMuo.net
ていうか
AI気にするのは雑魚とかマウント取ろうとしているやつは
駆け出しスレで何いってんだと思うけどな
実績ゼロで案件獲得の厳しい駆け出しの話だろうに
何で同レベルで駆け出し相手にマウント取っているんだ…

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:35:06.75 HD4zc696.net
本当にAIで影響出ないなら無視すればいいだけだからね
いくら広まっても影響出ないんだから
わざわざ虚勢張ってそれを防ごうとするのは本心では万が一にもここで否定しておかないとヤバいと思っている人なんだろうよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:35:37.83 /ejVBPeJ.net
ID:akgLv7cr
「どらえもんー、
 僕の描いた幼稚園児並みの力しか出してないイラストが全然いいねされないよー助けてよー、
 僕は本当は本気出せばもっと才能あるはずなのにあんな量産型の絵描いていいね貰ってる奴らが許せないよー、
 そのうえ僕と僕の絵ををいつも馬鹿にしてくるんだ、なんかいい道具出してよー」
「しょうがないなーもうー、
 つ すていぶる でぃふゅーじょん!!」
「どらえもん、これはなにー?」
「これは...」
以下略
「凄い!僕を馬鹿にしてた無能絵描き連中たちをめっためったのぎったぎったんにできる!!...そしてこれを使えば僕もいますぐ神絵師になれるかもしれない!!」
翌日...
ID:akgLv7cr「ドヤァ?」
出木杉君「でもそれってAIだよね、akgLv7cr君が描いた絵もありふれたものになって価値なくなるけど、いいの?」

ID:akgLv7cr「」
ID:akgLv7cr「(出木杉を消せば...そもそもなんでバレてるんだろう...?)」
ID:akgLv7cr「どらえもんのやつぅ...」

ロボット「君はじつにおろかだね」

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:39:04.41 E5sWcxMe.net
うわぁ…ホンモノ来た

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:41:06.36 hnUKKd+M.net

オチが色々考察出来て面白くてセンスあるわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:41:32.81 76afaQsJ.net
素人の絵も描けないホラ吹きアホが専門板まで出張していい年こいて燥いでんじゃねぇよ
お前の能力は低俗な嘘松煽りで飯食ってくことだろ
こういう不快なのが既得権益層に居座ってるよりはAIの方が遥かにマシだわな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:43:46.74 akgLv7cr.net
571 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)[] 投稿日:2022/08/22(月) 14:44:16.34 ID:FXM2mrGi0 [4/6]
>>531
スターバックスヤーナム店の前に佇むケンモメン
kenmo-menが分からんのでとりあえず看板に描いてくれた模様
URLリンク(i.imgur.com)
806 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)[] 投稿日:2022/08/22(月) 16:18:42.15 ID:FXM2mrGi0 [6/6]
スターバックスヤーナム店で行われたケンモメンのオフ会
midjourney
URLリンク(i.imgur.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:43:52.73 0U6pHzgt.net
AIはどうでもいいけどAIでなにかを生み出したつもりになって何故か
あちこちでイキり出す無産がうざいんすよね
AIを使えばなにかを成せると思ってるならまず今日までに自分が何をしてきたかを一度振り返って欲しいわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:44:07.29 hSI6FXeA.net
分かる
ほんと本人は何もセンスが無くてつまんないのに、引用しただけの記事に
悲報だの結果だのの馬鹿の1つ覚えワードいつまでも使ってて見下した気になってるんだよね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:46:07.90 akgLv7cr.net
この動画は職業絵描き必見だな
813 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-TJ8D)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 16:22:35.65 ID:y1BA9beba
あーこれは革命だわ
URLリンク(m.youtube.com)
マンガオワタ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:46:29.66 +AknEMfb.net
別に遣いたければ使えばいいし
消えないように名前売ったり人脈と実績作り頑張るだけだろうね
AIだからっていくら早く描けても
他の絵師と同じように誰かの既存キャラとそっくりなものは権利的に使えない
だから絵師が消えるわけじゃないくてより作家性が重要な時代になるんだろうな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:47:48.99 1TsfNYdO.net
プライドだけは高いんだよねこの手の人達って
虚業の広告業とかで高級取りになってるメディア系の人達ね
煽るだけで何も生み出さない一番要らない人達

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:53:56.83 lUnIvOX4.net
嫌儲とかいう隔離板に帰れよ
ここでもアフィでまとめんのか?寄生虫のゴミクズがよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 16:57:17.50 akgLv7cr.net
【悲報】職業絵師さん、負けを認めてしまう
863 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f30-b93P)[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 16:47:33.05 ID:BT+61t/A0 [6/6]
ほれ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:13:41.20 akgLv7cr.net
933 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-c/jA)[] 投稿日:2022/08/22(月) 17:11:20.19 ID:oD7NHmBDa
これがこう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:41:37.77 36epdgSV.net
正直全然関係ないと思ってるけど見当違いだとしても煽られたら嫌だよね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:41:58.83 OpjMy+vw.net
AIのやつ見たけど完全にリアル寄りだね
一番強いのは完全なる2次元の萌え文化だからまだまだ実践用とするには程遠いな
まぁ嘘を描くのが基本のイラストに対して写真の合成を元に作ったらそら肖像画みたいな感じになっちゃうか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 19:42:07.69 zzVMVroC.net
世界の変革とか言ってAI盛り上げて一生懸命商売しようとしてるだけの奴のこと知らないんだろうな
萌え絵ばっかり見てそう

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 20:06:46.08 5O0YmACS.net
NFTもウェブトゥーンもポシャってるからなあ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ウェブトゥーンは


784:これから数兆円市場になるよ 先行者利益で早めに始めた方がいい



785:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
流行ると信じたとこが抱え込んじゃってヤバいと聞いた

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 21:17:28.80 QOHar/uE.net
>>757
まじ?ウェブトゥーンのスタジオがタピオカミルクティー屋くらいどんどん出来てるけどどこ情報?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 21:19:26.78 1t78NNNO.net
都内のタピオカ店舗は殆ど消えてるから
煽っているようにしか見えんぞ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 21:42:12.79 zzVMVroC.net
タピオカ店舗は今は唐揚げ屋や無人餃子販売に転換してるよな
それらもまたすぐ入れ替わる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 21:50:31.73 QOHar/uE.net
>>759
あれだけ増えたら殆ど生き残れないだろうね
既に息も絶え絶えなとこはやばそうだからおしえてほしいわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 22:28:21.09 hDOMLCAE.net
>>756
出たウェブトゥーンの数兆円市場w
見事にネット記事に毒されとるな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 23:11:15.14 3AUUemNM.net
作品形式で売れる伸びるが決まるなら世話ねーよな
反日朝鮮野郎が日本のマネしたくなくて独自規格みたいなもん広めようとしてるだけ
結局のとこ大事なのは内容だからねっていう

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 00:03:56.32 1Fjb8dKv.net
ピッコマとかLINE漫画でランキング上位の漫画読んでたことあったけど、面白くて続きがどうしても読みたいものってほとんどなかったな…
スライド企画なのかなんかどれも似たような話ばっかりで個性がなかったし、なんか情緒の流れとか、言い回しが変な日本語が多くて感情移入しずらかった
無料だから惰性で読んでた感じ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 10:16:34.77 tkWDOiv2.net
初めて絵合わせ案件が来て悩んでる
実績非公開は嫌だが昨今は絵合わせ多いらしいし
いずれシフトする事を考えなきゃいけない気もしている
絵合わせでガンガン稼げてる人いる?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 11:13:04.33 oJnH+h9v.net
向き不向きがあると思う
自分の絵で食えないレベルに振られる仕事だから良くはない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 11:25:52.75 b7KbjCO3.net
理屈で絵を考えるクセ?みたいなものを体感するには絵合わせも良いかなって個人的には思う
パーツの位置関係とかを感覚ではなく数値化するというか、まあざっくりとだけど

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 11:31:46.58 loPlczRj.net
絵合わせ案件ってなんぞ?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 12:16:08.79 b7KbjCO3.net
例えばマンガ原作のソシャゲ
原作者ともアニメスタッフとも違うキャラ絵を見たことはないか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 12:28:07.33 loPlczRj.net
なるほど、公式同人的な作業をやる仕事か
そういう案件来た事ないけど面白そうね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 12:37:17.99 ebciyJhp.net
資料しっかり揃ってる版権物はいいけどろくな資料がないor事前に提示しない案件はクソだぞ
毎回後出しジャンケンされてる気分

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 14:01:36.65 i6QDC6A3.net
絵柄統一感あるゲーム増えてるからな
メインデザイナーに絵柄合わせる絵合わせ案件は版権物以外もたくさんある
まあよく考えれば絵柄バラバラのソシャゲ時代も世界観それどうなのって感じだよな
出せば売れた時代だから許されていたというか

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 14:47:46.66 /EKPKZ3P.net
話題のAI
コマンド入力して指示追加するだけで
2次元萌え絵再現できると大騒動になってるな
これはガチで終わったか
やばいやばいやばい #midjourney の--bet



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch