NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)at HARD
NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD) - 暇つぶし2ch1:不明なデバイスさん
20/11/26 03:44:24.79 CBOJUyX+.net
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円~数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意
専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください
■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
スレリンク(hard板)

2:不明なデバイスさん
20/11/26 03:51:58.45 24lcPw7O.net
脳死でRAID5選んだバカの復元に関する質問はNGです

3:不明なデバイスさん
20/11/26 04:28:58.51 0PyOVLUl.net
RAID5に親を殺されちゃったマン粘着お疲れ様です

4:不明なデバイスさん
20/11/26 14:10:53.69 zuetAGoE.net
おまいらってNAS暗号化してる?

5:不明なデバイスさん
20/11/26 16:11:42.61 POjaY6Co.net
>>4
するするはだ

6:不明なデバイスさん
20/11/26 16:43:50.58 bHTPXxat.net
>>3
989 不明なデバイスさん sage 2020/11/26(木) 12:03:27.47 ID:9mT/2kvc
そりゃ自分で責任取れるなら問題ないと思うが、自ら火遊びしていざ家が燃えたら助けてくださいは通らんだろ

7:不明なデバイスさん
20/11/26 17:42:32.41 2IIxOozt.net
自己責任厨はやだねぇ
自分の家燃えたら誰だろうと助けを求めていいに決まってるだろ
周囲に延焼したらもっと悲惨
>>6
お前の隣家が燃えたらお前は腕組んで見てるのか?
いちいち善良な人が助けようとしているのに文句垂れるのか?

8:不明なデバイスさん
20/11/26 20:50:17.82 4+CIicLP.net
RAID5おじさんはサーバールームおじさんと同じ匂いがする

9:スレチ
20/11/26 23:16:19.78 POjaY6Co.net
28歳のとき
元請の指示で2月にサーバルームに缶詰にされてサーバルームで寝たっけ
俺の作業は終わったのに出してくれなかったんだ

10:不明なデバイスさん
20/11/27 01:35:30.17 WwcQSG4m.net
同僚がサーバールームで寝泊まりして気管支炎になって辞めてったわ。
人間が居られる場所じゃねー

11:不明なデバイスさん
20/11/27 19:27:15.39 5reQaJUR.net
なんで掃除しないん

12:不明なデバイスさん
20/11/27 19:37:17.19 +2+IQNeR.net
掃除機かけてるおかーちゃんがスーファミの電源引っこ抜くのとはわけが違うから

13:不明なデバイスさん
20/11/27 19:53:56.03 +Qb7hyCc.net
サーバールームってエアコンがんがん効いてて空気はきれいじゃね?
何で気管支炎になるんだろ

14:不明なデバイスさん
20/11/27 20:05:10.44 51yegARu.net
湿度が低いからじゃね?

15:不明なデバイスさん
20/11/27 20:08:43.89 m4wXHcpv.net
温度低くて乾燥してる
寒くて死ぬ

16:不明なデバイスさん
20/11/27 21:49:59.38 +Qb7hyCc.net
あー乾燥はあるね
でもそれよりあのファンの動作音の大合唱で精神がやられる

17:不明なデバイスさん
20/11/27 21:59:05.73 19bTlqoT.net
一般家庭でNAS置く部屋エアコンかけなくてだいじょうぶなん?

18:不明なデバイスさん
20/11/27 22:04:24.01 Xuq8Tcx9.net
それ以前の問題としてNASに限らずパソコン関係の精密機械おいてる部屋にエアコンかけない時点で論外

19:不明なデバイスさん
20/11/27 22:16:45.44 7dZrIe0L.net
サーバルームでも、データセンターか工場の片隅かで埃っぽさは全然違う

20:不明なデバイスさん
20/11/28 14:41:10.93 o/8/ljCs.net
熱帯魚の水槽に水を1立方メートル注ぐと重量は1トンになる。これ豆知識な。

21:不明なデバイスさん
20/11/28 15:02:53.88 0jg8uSXT.net
60cm水槽に1立方メートル注いでもそんなに重くはならない定期

22:不明なデバイスさん
20/11/28 15:04:19.60 0jg8uSXT.net
なお、床は水浸しになる

23:不明なデバイスさん
20/11/28 23:34:21.11 DbCJrUbj.net
NASスレなのでちょっと違うネタで申し訳ない。適切なスレ/板があったら案内してほしいです。
DS220j に sMedio DTCP Moveを入れるとTVから録画番組をムーブできるそうなのですが
逆にNASからTVや別につなげたDTCP-IP対応機器へムーブすることもできるんでしょうか?
当然できるんだろうなぁと期待してるんですが、使ってる方の体験談とか聞きたく。
TV(RegzaZX9000)からUSB-HDDに録画したデータをTVを買い替えても見ることが
一番の目的。
相性が心配だけど今のTVからのムーブはできるんじゃないの? と期待し、
次に買うTVをDTCP-IP対応? DLNA対応?のを買えば大丈夫だろう、と考えてます。

24:不明なデバイスさん
20/11/28 23:45:46.35 h9Y4G0WY.net
>>23
東芝のサポートにwebから質問投げた方が早くね???

25:不明なデバイスさん
20/11/29 05:18:56.05 3w7EIpvS.net
10G対応のオールSSD2ベイNASを導入しようかと考えてるんだけど
ASUSTORのAS4002TとTerramasterのF2-422だったらどっちが良いだろう

26:不明なデバイスさん
20/11/29 06:17:27.72 edfRokQv.net
>>25
その二択だったら前者だけど俺ならどっちも選ばない

27:不明なデバイスさん
20/11/29 12:25:46.01 GduwqnYS.net
SSD読み書き苦手じゃないの

28:不明なデバイスさん
20/11/29 12:35:37.14 5a8y5bas.net
HDD+SSDキャッシュ+10GbEが現実的だな、今んとこは

29:不明なデバイスさん
20/11/29 13:24:58.61 Fw3fwsCX.net
>>28
復旧で問題起きそう。

30:不明なデバイスさん
20/11/29 14:28:44.33 VdgIwDWc.net
RAID5や6で6台とか8台HDDを束ねられてそこそこいいCPUを積んでるNASなら
SSDキャッシュがなくても10GbEの性能を引き出すことはできるな
ランダムアクセスのことを考えたらSSDキャッシュ使った方がいいんだろうけど

31:不明なデバイスさん
20/11/29 14:29:21.86 HdosjjOz.net
「シーケンシャル苦手なDRAMキャッシュレスでも大丈夫!」ってかい

32:不明なデバイスさん
20/11/29 15:57:34.97 3w7EIpvS.net
ぬうん、どっちもあんまり評判良くないのか…そもそも使ってる人が少なそうだったからあれなんだが
スペックシート的にはTerramasterなんだがなんとなく怖いんでASUSTORにしましたわ
複数PC間のファイルのやりとり高速化したいだけで大事なデータ溜め込む場所じゃないから、まま大丈夫だろう…

33:不明なデバイスさん
20/11/29 16:10:21.36 HdosjjOz.net
>>32
「高速化のみで、大事なデータ溜め込む場所じゃない」ならストライピングでも良いかもね
※判断には個人差があります
※ハードウェア購入の判断基準には、大きな個人差があります

34:不明なデバイスさん
20/11/29 16:25:16.76 PipIyXir.net
>>30
バカ

35:不明なデバイスさん
20/11/29 16:41:26.41 VdgIwDWc.net
>>34
ん?事実を書いただけだが

36:不明なデバイスさん
20/11/29 16:44:02.34 NT9ihxs/.net
>>35
バカ

37:不明なデバイスさん
20/11/29 17:22:29.83 VdgIwDWc.net
何だただのキチガイか
大方前スレ辺りでRAIDに親を殺されたおじさんか何かかね

38:不明なデバイスさん
20/11/29 17:57:29.01 3w7EIpvS.net
>>33
そこ悩む所なんだよなあ
速度的にはRaid0は大いにアリなんだけど、いざ一台潰れてもずっと仕事させるためにミラーにしとくのもありかなと思って迷ってる。SSDだし

39:不明なデバイスさん
20/11/29 18:05:34.74 VdgIwDWc.net
>>38
RAIDはディスク障害が起きた場合にバックアップの時間を稼ぐためのものくらいに割り切っといた方がいいと思うよ
壊れてもそのまま通常運用を続けるつもりみたいだけど、NASに大事なデータが入ってるなら急いでバックアップをとって
さっさとディスク交換して復旧させた方が・・・

40:不明なデバイスさん
20/11/29 18:24:45.83 xe8juzdj.net
>>37
キチガイはお前だが

41:不明なデバイスさん
20/11/29 18:26:44.98 HdosjjOz.net
なんか午後になってから単発ウザ
OCNで繋ぎ直してるのか?
OCNに「確認しろ」って通報するぞ

42:不明なデバイスさん
20/11/29 18:28:47.90 HdosjjOz.net
>>38
「1台壊れたときのことだけ考慮」なら3台raid5も選択肢か
検索したら3ベイNASってのもあるようだけど、予算も考えないとね

43:不明なデバイスさん
20/11/29 18:40:05.62 8O8m/tQp.net
>>41
こういう決めつけバカは技術スレに向いてない

44:不明なデバイスさん
20/11/29 18:46:39.40 VdgIwDWc.net
>>40
いやお前だろ
単なる事実を書いただけでいきなり馬鹿とか発狂してんだから

45:不明なデバイスさん
20/11/29 19:02:23.17 HdosjjOz.net
決めつけてかかり、間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです

好きだな、このセリフ

46:不明なデバイスさん
20/11/29 19:07:01.08 +GtkEX35.net
>>45
それはニアがある種の権力者様だから吐ける台詞
一般市民がそれやったら報復される

47:不明なデバイスさん
20/11/29 19:08:38.35 b4QMcYBT.net
>>45
技術スレには向いてないからとっとと消えな

48:不明なデバイスさん
20/11/29 19:31:17.99 HdosjjOz.net
>>46
出る杭は打たれるが
出すぎてしまった杭は打てない

49:不明なデバイスさん
20/11/29 19:55:26.81 se8wJZ98.net
>>48
出てけよニート

50:不明なデバイスさん
20/11/29 21:33:50.44 Sn26PgVX.net
>>49
出る杭は打たれるけど埋まってる杭は打ちようが無いから強いなw

51:不明なデバイスさん
20/11/30 01:01:40.30 BDxtd6xZ.net
>>49は、地面そのもの

52:不明なデバイスさん
20/11/30 01:48:15.07 CwSSEPe9.net
>>50
>>51
煽るならそんな低レベルな語彙力じゃだめだよニートくん

53:不明なデバイスさん
20/11/30 06:55:40.99 D6cI3FHM.net
>>42
SSDの容量的に問題なくて、ファイルのやりとりの中継だけなら
1bayを2つ買ってどっちともNASとして使うようにするのもある
いろいろ豪華にすると復旧マニュアルを書かないと手を離せない(書いても駄目かも)
そんなことより定期的に消すようにしないと倉庫につかう人が出てくる

54:不明なデバイスさん
20/11/30 07:52:22.80 rVx8jufj.net
>>53
書庫に使うだけだったらまだ良いけど
「ファイル消しちゃった。復旧してよ!」とか。。。。。

55:不明なデバイスさん
20/11/30 10:22:24.53 LBpUIr/j.net
>>54
スナップショット取れるのがいいんでないか?
書庫として使うならNetgearのRreadyNASとかいいと思うけど
たまにNTT-X Storeに安くでる
RN526X使ってるけど、10GEther×2あってリンクアグリゲーション
なら (SSDじゃなくてSeagateのIronwolf だけど)そこそこ速い

56:不明なデバイスさん
20/11/30 10:41:36.81 rVx8jufj.net
>>55
そだねえ
業務用なら、それなりのものが要るよね
スナップショットも完璧ではないけど、その辺はコストとのバランス

57:不明なデバイスさん
20/11/30 20:23:46.16 4sf3oLdU.net
bittorrentやるのにおすすめは?

58:不明なデバイスさん
20/11/30 21:15:03.47 tOtL75tM.net
>>57
なんでもいいだろ
強いて言うならXigmaNASかな
深夜ににゃあからファイル持ってきてキューに入れるスクリプトと合わせて運用してる

59:不明なデバイスさん
20/11/30 21:15:13.85 rVx8jufj.net
Linuxベースで自作するなり
らずぱいするなり

60:不明なデバイスさん
20/11/30 21:17:05.81 HMKLYVuC.net
>>57
NAS上で仮想PC(LXC や Dockerなど)を作って下記を動かす。
Torrent Server
URLリンク(www.turnkeylinux.org)

61:不明なデバイスさん
20/11/30 21:18:40.05 cBHGJpm5.net
>>60
でた!RAID5バカみたいに単純な問題をわざわざ複雑化する無能な働き者w

62:不明なデバイスさん
20/11/30 21:31:44.09 rVx8jufj.net
もし>>60が本当に優れたソリューションなら、参考になるコンテンツのURL示して欲しい
情報共有は大事
「HDD3台壊れても平気」かどうか判別できない

ネイティブでLinux動かす
Raid6を構築する
「2台以上壊れても大丈夫な環境を構築したい」なら、相応の設計をして実装する

それで良いじゃん
細かい所は、基本的な枠組みが固まってから詰めて行けば良い

仮想化が必要とされる理由が良く分からんが、ディスク3台コケても大丈夫なんだろうか
「即縮退で、3台逝っても大丈夫!」なのだろうか
参考になるコンテンツのURL開示、是非たのむ

63:不明なデバイスさん
20/11/30 21:49:34.21 hrkxQz2Q.net
ペラページ作るのにフルスタックフレームワーク採用してそうなバカ

64:不明なデバイスさん
20/11/30 22:04:41.73 HMKLYVuC.net
>>62
ごめん。
バカだから何で急にHDDやRAIDの話をしてるのかわからない。

65:不明なデバイスさん
20/11/30 22:05:39.73 edu3lZ6w.net
>>64
バカなら黙ってろ
1年ROMれ

66:不明なデバイスさん
20/11/30 22:11:16.92 hKCs9I/R.net
安価ミスってませんかね

67:不明なデバイスさん
20/11/30 22:15:11.22 4+fZWykF.net
>>66
それだな。
マヌケは見つかったようだな
>>62 = >>65

68:不明なデバイスさん
20/11/30 22:16:25.20 rVx8jufj.net
>>64
「NAS上で」って書いてあってHDDの話が出て来ないってのは奇妙
SSD NASなら分かるけど、元発言にないじゃん

69:不明なデバイスさん
20/11/30 22:29:36.06 cBHGJpm5.net
>>67
違いますが?
バカは黙ってろよ

70:不明なデバイスさん
20/11/30 22:30:40.19 HMKLYVuC.net
>>68
「NAS上で」ってそりゃ「NAS総合スレ」だからです。
HDDの話がでないのが奇妙って、元の質問である>>57にもレスにもHDDなんて一切無いですよ?SSDも同じく。
torrentやるのにHDDがダメでSSDじゃなきゃいけないとか意味不明過ぎる。
どのレスと間違えてんの?

71:不明なデバイスさん
20/11/30 22:34:18.76 4+fZWykF.net
>>69
おい切り替え間違ってるぞ!
それは>>61用だぞ!
>>65に切り替えなきゃ!

72:不明なデバイスさん
20/11/30 22:38:06.11 G+YiUlgB.net
>>71
バカは黙っとれ

73:不明なデバイスさん
20/11/30 22:49:40.65 4+fZWykF.net
戻せないの?
>>62 = >>65と書いたら
>>69が反応した。( = >>69)
どうして?
そして新しい>>72がキタ。
業者かな?ip沢山で羨ましい。

74:不明なデバイスさん
20/11/30 23:01:57.22 weRF4BZq.net
長年5chやっててわかったのは
「マウント合戦において、馬鹿ほど安価をいっぱい打つ」という法則

75:不明なデバイスさん
20/11/30 23:03:56.30 4+fZWykF.net
でた論点ずらし!
俺もip欲しい。自演したい。

76:不明なデバイスさん
20/11/30 23:04:47.27 emxibxo7.net
>>73
俺は61,65,69だ
外出したらモバイルになるから変わっただけだ
バカは黙ってろ

77:不明なデバイスさん
20/11/30 23:05:32.17 CZJ6RRaJ.net
SSDで10G高速NAS作る話とRaid5発狂オジサンの話とtorrent用サーバーの話が入り混じってカオスになってるな
いかにもNASスレって感じだ

78:不明なデバイスさん
20/11/30 23:06:00.11 emxibxo7.net
あと71か
なぜID変わるのかはしらん
ほかは別人
同一人物だと思うなら根拠出せや無能な働き者くん

79:不明なデバイスさん
20/11/30 23:06:15.37 weRF4BZq.net
あと、マウント合戦に没頭するあまり客観的に状況が見えなくなって
なんでもかんでも敵に見えて噛み付く

80:不明なデバイスさん
20/11/30 23:07:00.10 weRF4BZq.net
ただただみっともないし見苦しいし邪魔なだけ

81:不明なデバイスさん
20/11/30 23:11:22.09 4+fZWykF.net
今度は間違えないようにね!
ガンバ☆

82:不明なデバイスさん
20/11/30 23:12:30.33 1Vace3NK.net
>>81
きみは?みっともないよ
>>60でしょ?
自分が自演擁護してると他人もそう見えちゃうんだよねwwwwww

83:不明なデバイスさん
20/11/30 23:19:08.71 rVx8jufj.net
>>77
> SSDで10G高速NAS作る話
>>25さん
bittorrentやるのにおすすめ
>>57さん

繋がりは分離してない?
カオスに見えないよ???

84:不明なデバイスさん
20/11/30 23:19:44.98 rVx8jufj.net
>>57
「HDDの速度では不満」でしょうか
それとも「HDDで良い」のでしょうか

85:不明なデバイスさん
20/11/30 23:42:00.04 HMKLYVuC.net
ごめん。理解が難しい。
>>57の「bittorrentやるのにおすすめは?」
>>84
「bittorrentやるのにHDDの速度では不満でしょうか?それともHDDで良いのでしょうか?」と解釈したって事?
でも>>62で高可用性について論じたのは何で?

86:不明なデバイスさん
20/11/30 23:48:51.18 R3vVN7Tf.net
>>62
RAID5おじさん?

87:不明なデバイスさん
20/12/01 01:30:03.52 Ti8H90lg.net
>>86
個人的にはraid6
「1台壊れても泣かない&バックアップ等から戻す」前提ならraid5で良いかなあと

88:不明なデバイスさん
20/12/01 07:54:30.62 Tie+evXM.net
RAID1でもRAID6でもあくまでバックアップから戻す前提なのだが

89:不明なデバイスさん
20/12/01 08:32:32.29 DCS4O5RJ.net
簡単に止められない大規模システムのRAID5やRAID6に
うっかりリビルドかけると邪魔が入りまくりで24時間を越えるので
いちばんリビルド時間が短いRAID0+1(RAID10)がみんなのジャスティスだとネットで読んだ

90:不明なデバイスさん
20/12/01 09:09:06.58 qmTuk0zK.net
>>78
バカ 無能
お前の周りからの評価自己紹介お疲れ
バカで無能なお前はここで暴言はいてストレス発散するしか楽しみないんだよな
哀れな人生だな

91:不明なデバイスさん
20/12/01 09:21:46.12 OXM3rSP7.net
>>90
図星で悔しかったか?wwwwww

92:不明なデバイスさん
20/12/01 20:05:02.46 ccLBKEqK.net
RAIDを組まずにスクリプトでミラーリングしようぜ。
ビルド無しで即復帰だ。

93:不明なデバイスさん
20/12/01 21:21:17.79 TZB/k5Pf.net
>>77
すべての話題を共有してるわけですねNASだけに

94:不明なデバイスさん
20/12/01 21:22:38.68 Ti8H90lg.net
>>89
たとえば6TBで8台構成のraid10の場合
1本死んで終了となる可能性は否定できない模様
URLリンク(note.cman.jp)
良く分かってないが、8台中3台壊れても堅牢と言えそうなのはraid60っぽい

95:不明なデバイスさん
20/12/01 21:34:56.65 TZB/k5Pf.net
8台中3台までおkならRAID-Z3じゃね?

96:不明なデバイスさん
20/12/01 21:42:57.82 tqaDlH37.net
またバカが少さい脳みそで議論ごっこしてるw

97:不明なデバイスさん
20/12/01 21:54:36.11 Exw8l4o5.net
NASスレなのにRAID10の崩壊パターンすら理解できない人がいるのかよw

98:不明なデバイスさん
20/12/01 21:56:04.26 ElQ31OSp.net
>>97
そんなやついなくね?
自分にとって都合のいいように物事が見えちゃう糖質?

99:不明なデバイスさん
20/12/01 22:31:43.35 zjZ/Twtu.net
>>91
もう諦めろや

100:不明なデバイスさん
20/12/01 23:00:26.94 GRnL5ebn.net
>>99
そんなに悔しかったの君
みっともないよ

101:不明なデバイスさん
20/12/01 23:24:50.31 EVlwBldY.net
草を生やさず涙を拭いて

102:不明なデバイスさん
20/12/01 23:31:52.36 GRnL5ebn.net
どんな育ち方したらRAID5馬鹿になれるんだろう
RAID5キッズはリビルド失敗したらこのスレに泣きついてくるからな
自分でメリットデメリット考えて自己責任でやるやつは別ね

103:不明なデバイスさん
20/12/02 00:01:30.36 xveyNkwY.net
お前いい加減うざいな

104:不明なデバイスさん
20/12/02 00:24:10.83 PG2VsKxE.net
RAID5おじさんがまた暴れてる

105:不明なデバイスさん
20/12/02 00:52:22.87 zYWH4WvI.net
個別の構成はコメントしようがないだろう

別媒体へバックアップ・スナップショット類似のものがあれば、かなり助かる
「findコマンドのタイムスタンプ関係のオプション使う」みたいなのが
PowerShellで出来るのか出来ないのか知らんけどな
WSL使ってないから全く知らんけど、Windows10はメイン環境じゃないし仕事依頼されてない
※重要事項と知識レベル運用可能レベルには、非常に大きな個人差があります

106:不明なデバイスさん
20/12/02 07:56:22.74 /cCswVcM.net
>>104
暴れてるのはRAID5に親を殺された奴だろw
どんな育ち方したらこんな敵意剥き出しになれるのかそっちの方が理解できんわ

107:不明なデバイスさん
20/12/02 08:56:21.74 H50kHwFf.net
RAID5に親を殺された奴=RAID5おじさん
かと思ってた
みんなが邪魔に思ってるのは同じだね

108:不明なデバイスさん
20/12/02 15:59:50.28 +2n71zVT.net
RAID5で起きたトラブルでここに泣きついてくるのはシリアに行ってテロリストに捕まって日本政府に泣きつくやつと同じ
自分のケツは自分でふけ

109:不明なデバイスさん
20/12/02 19:30:59.11 HLBAAZum.net
別に5でも6でも1でも好きなの使えばいいじゃん
いろんな状況や用途があるんだし最適解なんて人それぞれじゃん
どうせバックアップからリカバリするまでの時間稼ぎでしかないんだし
(決して止められない人は別だけど)

110:不明なデバイスさん
20/12/02 20:01:47.86 yb2vXTsH.net
でも考えなしにRAID5買って満足してるやつって頭悪いよね?

111:不明なデバイスさん
20/12/02 20:14:50.60 guGwRwWA.net
考えなしにミラーリング最強とか言ってRAID5をディスってる奴も同じくらい頭が悪いけどな

112:不明なデバイスさん
20/12/02 20:15:54.27 ZbKMnXcC.net
脊髄反射する奴が一番バカにみえるよ

113:不明なデバイスさん
20/12/02 20:18:39.56 JlyfwyJM.net
>>111
構うと喜ぶからNGにしる

114:不明なデバイスさん
20/12/02 23:06:12.60 zYWH4WvI.net
「良く分からなくて迷ったらドライブ5台以上でraid6」で良いのだろうか
宗教戦争のこと良くわかんないんだけどさ

115:不明なデバイスさん
20/12/02 23:26:08.47 PG2VsKxE.net
予算が許せばそれでいいと思う、バックアップのことも忘れずに

116:不明なデバイスさん
20/12/02 23:36:36.69 guGwRwWA.net
>>114
容量が足りるなら4台でRAID6でもいいんじゃね?
容量効率はRAID10と同じ(HDDの総容量の半分)でHDD故障に対する耐性はRAID10より高い
(RAID10は故障する順番によっては2台目のHDDが死んだ時点でデータが消えるけどRAID6は
どの2台が死んでもまだ耐えられる)から、RAID10がありなら4台でのRAID6もありかと

117:不明なデバイスさん
20/12/02 23:39:07.21 lFbHFrF1.net
よく判らないのにNAS使っている時点でデータ喪失は約束された未来

118:不明なデバイスさん
20/12/03 00:08:27.51 5NWMmPF1.net
「失敗する可能性のあるものは、失敗する。」

119:不明なデバイスさん
20/12/03 00:14:54.18 D96kDsfl.net
>>114
どれ選んでもいいが壊れた際アラートメールで確認できるようにしておけよ
あと誰も触れてないがraid5や6は小さいデータを更新するとパリティ生成のためのデータ読込が発生するからraid1や10より負荷は大きいとも言える
書き込みが余りないならいいが多いなら1や10がいいんじゃないかと思うね

120:不明なデバイスさん
20/12/03 01:30:05.61 6SeIsJD2.net
ありがとう
自宅での実験用なので、とりあえず4台raid10でいじってみようとおもう
その後raid6も試してみて、色々比較してみようかと
ご指摘のとおり、アラートメールもキチンと設定、と

121:不明なデバイスさん
20/12/03 09:24:12.42 OIqWMHkH.net
NAS2台でバラしてバックアップするしか無いのでは?
一台で何やっても誤差でしか無い

122:不明なデバイスさん
20/12/03 10:22:34.17 sBuQxFu7.net
筐体が単一障害点であることに気が付かないRAID5/6バカW

123:不明なデバイスさん
20/12/03 11:04:54.08 QgVAa28C.net
>>119
NASがある程度の性能のCPUを積んでいればパリティ演算の負荷は
あんまり気にしなくてもいい気がするけどな
ReadyNAS 104みたいなスペック低すぎるのは流石にキツそうだけど

124:不明なデバイスさん
20/12/03 11:40:51.67 Ij8YtIWK.net
ZFSのraidzでも使っとけ

125:不明なデバイスさん
20/12/03 11:48:10.59 LTVWzHoD.net
>>122
バックアップは別に取ってるし、同一メーカーならそのまま載せ替えて動くメーカー多い

126:不明なデバイスさん
20/12/03 12:51:31.26 a38nlyBL.net
何となくで暗号化をONにして全滅するパターンとかな

127:不明なデバイスさん
20/12/03 12:56:05.06 WbntkOgy.net
>>126
脳死バカはこういうトラブル起こしがち

128:不明なデバイスさん
20/12/03 13:18:34.45 D96kDsfl.net
>>123
パリティ計算自体は大したことないのは同意
そのパリティ計算するために、特に小さなファイル更新時は一旦データの読込が発生するんじゃないかと。
大した負荷じゃないとは思うが大量に小さなファイルがあるなら寿命とか影響あるかもね、と思った次第。
想像ですまん。

129:不明なデバイスさん
20/12/03 14:20:03.54 LTVWzHoD.net
NVMeのSSDをRAID6にしたらNASのCPUだと速度が頭打ちになった
(AMD RシリーズRX-421NDクアッドコア)
10GbEのマルチチャンネル環境
RAID10に変えたら速度上がった
速度が上がると結構きついっぽい

130:不明なデバイスさん
20/12/03 18:55:34.17 9QYPb5Xg.net
>>129
そのCPUはだいぶショボいからな
脆弱性対策前のcore i かryzen積んだNASなら詰まることも無いと思うよ

131:不明なデバイスさん
20/12/03 19:07:40.20 LTVWzHoD.net
>>130
消費電力高そうだな
デスクトップかとw

132:不明なデバイスさん
20/12/03 19:10:14.44 ZfmWEyXV.net
>>129
QNAPのx73シリーズ?

133:不明なデバイスさん
20/12/03 19:46:12.46 LTVWzHoD.net
>>132
そう

134:不明なデバイスさん
20/12/03 21:00:13.19 cJ68ZbKM.net
>>130
こういうイキりはキモすぎる
そんなの分かってるわ
制約の中で何が1番目的に近いかを探すスレなのに

135:不明なデバイスさん
20/12/03 21:06:47.82 LTVWzHoD.net
>>134
まあいいじゃない
1600MB/s超えてくるようなNAS使ったことない人だろうし

136:不明なデバイスさん
20/12/03 22:18:45.14 Rdkcmdd8.net
>>131
実際QNAPのハイエンドモデル辺りってビデオカードとかモニタとかキーボードとか繋がるみたいだから
もはやNASというより省スペースデスクトップっぽい感じがするな
PCとして考えると随分とコスパが悪いがw

137:不明なデバイスさん
20/12/03 22:32:17.58 DitRcDiy.net
>>133
x73ってことは拡張カード2枚にNVMeSSDを4枚と10GbEを2本繋げてるってこと?
良い構成だな!

138:不明なデバイスさん
20/12/04 00:21:12.79 ayeC1Ikq.net
>>137
です!

139:不明なデバイスさん
20/12/04 08:26:34.13 kkW32QHY.net
NASってPC環境で言えばロースペックな物でハイエンド扱いで値段も爆上がりなのは何で?
生産数が少ないからか?

140:不明なデバイスさん
20/12/04 08:59:29.03 VJixGfO6.net
>>139
QuadroってGeForceで言えば~と同じこと言ってるぞ
最適化に掛けるコストと出荷数による頭割り効果の関係じゃね?

141:不明なデバイスさん
20/12/04 09:26:43.94 ojQiZ6z3.net
Quadro RTX 5000相当のOpenGL処理能力って
GeForceだとどのくらい要るんだろ??

142:不明なデバイスさん
20/12/04 11:47:28.09 cMoUe/j/.net
【セキュリティ ニュース】Synology製の複数製品に深刻な脆弱性 - 一部はパッチ未提供(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT URLリンク(www.security-next.com)

143:不明なデバイスさん
20/12/04 12:32:45.61 OdJjytEp.net
>>142
オリジナルのVersion: 6.2.3-25426 Update 3は2020-11-26にリリースされてるが
日本語版はまだVersion: 6.2.3-25426 Update 2までしか来てないな

144:不明なデバイスさん
20/12/04 23:53:13.24 KAfbmn8A.net
>>143
URLリンク(archive.synology.com)

145:不明なデバイスさん
20/12/05 07:51:19.33 9n8NTLbA.net
>>142-144
そういう細かい話はSynologyのスレでやってくれんか。

146:不明なデバイスさん
20/12/05 11:58:26.37 rZ03WY0O.net
>>145
ば~か

147:不明なデバイスさん
20/12/05 18:11:37.01 PwjyqQR4.net
ds920+とts-453dってどちらがいいですか?
色々調べてるけど決定的なものがなくて決めかねてる

148:不明なデバイスさん
20/12/05 18:52:24.54 rZ03WY0O.net
>>147
どっちも微妙
QNAPにしなさい

149:不明なデバイスさん
20/12/05 18:52:45.81 rZ03WY0O.net
あごめんts453

150:不明なデバイスさん
20/12/05 19:08:56.43 y0z3IEoH.net
中途半端な専用ハードよりは
FreeNas / NAS4Free / OpenMediaVaultあたり突っ込んだx64の方がマシな気がしないでもない

151:不明なデバイスさん
20/12/05 19:24:29.80 9n8NTLbA.net
遊びたいんなら止めないけど、遊びにしかならないとは言われてるね。実用とするには苦しい。

152:不明なデバイスさん
20/12/05 19:25:42.01 9n8NTLbA.net
ああ、NASがね。

153:不明なデバイスさん
20/12/05 19:55:15.65 PwjyqQR4.net
TS-453とIronwolf 8TBx4買っちゃった

154:不明なデバイスさん
20/12/05 22:08:57.90 Di74fNPG.net
SinologyとかQNAPのLanポート複数あるNASって、上手く使えばルーター兼ファイアウォール兼VPNサーバーにできたりしない?
もしできれば部屋をかなりすっきりさせられそうなんだけど

155:不明なデバイスさん
20/12/05 22:20:19.63 z9MyaWOD.net
ファイアーウォールもVPNサーバーも専用機器じゃないと遅くて使い物にならなくない?

156:不明なデバイスさん
20/12/05 22:48:11.52 gesQocyA.net
>>154
VPNサーバは実際アプリもあるみたいだからできるとは思う(QNAPとかは
実際専用スレ行けばやってる人いたはず)
ただ個人的にはルータとかファイアウォールみたいに外部との境界になる
ネットワーク機器は専用品に任せちゃった方が無難な気がするけど

157:不明なデバイスさん
20/12/05 22:57:58.99 rZ03WY0O.net
>>156
できるけどネットワーク機器は分けたほうがいい
めんどくさいことになる

158:不明なデバイスさん
20/12/05 23:01:00.47 rZ03WY0O.net
>>150
XigmaNAS使ってるけど快適だな
ハード壊れてもインストールしたUSBとHDDを他のマシンに持っていけば即時アレイも復活するし

159:不明なデバイスさん
20/12/05 23:04:21.66 KtlKJA/W.net
>>154
少なくともQNAPはバグだらけのアップデートだからな。
ルーター件ファイアーウォールは避けるべき。

160:不明なデバイスさん
20/12/05 23:15:27.84 X8QZ45dh.net
というかNASとかを境界に置きたくない

161:不明なデバイスさん
20/12/05 23:29:29.32 gesQocyA.net
>>157
>>160
だよね
大事なデータが入ってる機器を直接外部ネットワークに晒すのは抵抗がある
俺もVPNで自宅のNASにアクセスしてるけど、VPNサーバやインターネットへのゲートウェイは
YAMAHAのルータに任せててNAS自体には何もやらせてない
まあ>>154がどうしてもやりたいなら外野には止める権利はないけど・・・

162:不明なデバイスさん
20/12/05 23:44:35.70 Di74fNPG.net
んー…やっぱりルーター買うかあ…

163:不明なデバイスさん
20/12/06 00:18:46.14 nz1+4Z0t.net
ヤマハかシスコのルーター買うことにしました。答えてくれた人ありがとうございます
これを機にもうちょい良いNASに買い換えようかとも思ってたけど今回は見送るか…

164:不明なデバイスさん
20/12/06 00:19:40.26 KLX85EjF.net
サーバーの中で使うデータが大きいのでストレージが必要なんだど外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで使えばナスにしなくて大丈夫?それともナス(今持ってるやつ)に外付けハードディスクくっつけるのとどっちがよい?

165:不明なデバイスさん
20/12/06 00:23:50.45 nz1+4Z0t.net
ごめん、前者がどういう状況なのか全く想像できない
外付けHDDが何接続か知らんが、USBとかeSATAならそのままサーバーに接続するんじゃいかんの?

166:不明なデバイスさん
20/12/06 01:05:15.12 LDPbyihS.net
確かに「外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで」の意味がわからん

167:不明なデバイスさん
20/12/06 01:16:37.76 KLX85EjF.net
ごめんなさいEsataです
USBよりesataでつなぐほうがよいかしら
ケースは裸のハードディスクいれるやつね

168:不明なデバイスさん
20/12/06 01:22:22.42 kgKOlev6.net
普通にHDD増設すりゃいいんじゃないの?
なぜ外付けやNASにする必要があるのかと

169:不明なデバイスさん
20/12/06 01:29:34.15 KLX85EjF.net
増設したいけど容量が大きいので簡単に調節できる外付けかナスのほうが便利かなと

170:不明なデバイスさん
20/12/06 04:13:06.51 D6vOIsPs.net
>>167
esataもusbも外観は外付けになるがesataだとHDDの接続、切り離しがPCの電源断を伴うところが大きく違う
bios設定でhotplugの設定ができればどっちでもいいんじゃないかと

171:不明なデバイスさん
20/12/06 08:10:31.25 OA3oMFzS.net
外付けやNASの大容量を簡単に調節できるような
スーパーな能力(財力?)を持つ人がなぜこんな相談を?

172:不明なデバイスさん
20/12/06 08:14:05.93 gnfcMgA1.net
質問する前に日本語どうにかするか
エスパー待ちだな。
俺には何がしたいのかまるで分からん

173:不明なデバイスさん
20/12/06 08:23:49.75 B6f82T2R.net
NASの用途を間違えているような
頻繁なランダムアクセスを求めてるように聞こえてならない
それなら普通に増設しろと

174:不明なデバイスさん
20/12/06 09:33:47.06 LDPbyihS.net
>>164読んでみると既にNAS持ってるんだよね
>>167も加味して解釈すると
サーバーのストレージ容量が足りなくなってきたんだけど
サーバーにeSATAで外付けするのか持ってるNASにUSB接続して増設するかどっちが良い?て質問だと思われ
そもそもサーバーてなんのサーバーなんだ?

175:不明なデバイスさん
20/12/06 10:53:49.32 KLX85EjF.net
皆様ご意見ありがとうございます。勉強になります
サーバーはwebとアプリケーションの用途です。データの解析、公開、共有に使います。
データの一部はサーバーのHDDに入れてるけど時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます。今現在はUSBで外付けHDDを繋いでます。足りなくなったら追加でusb…

176:不明なデバイスさん
20/12/06 10:57:58.18 PhLBjFdx.net
>>175
予算の少ない研究室で
自前で頑張ってるかんじかしらん

177:不明なデバイスさん
20/12/06 11:01:03.67 PhLBjFdx.net
>>175
> 時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます
一定期間あたりの増加容量が試算できれば
場当たり的な追加をしなくても済むんじゃね
もし今後も増え続けることが確定しているならraid向きじゃない気がするんだが
一定期間経過後のファイルを別な所へ移動させるのは難しい?

178:不明なデバイスさん
20/12/06 11:21:02.85 CfM9aJ6i.net
nasに何入れてるの?

179:不明なデバイスさん
20/12/06 11:29:38.48 tumjlXZg.net
>>175
NASじゃなくて外付けHDDケース(RAID対応)でいいんじゃない?

180:不明なデバイスさん
20/12/06 11:38:38.43 OnPAtDsQ.net
こんな言葉足らずで分かりにくい質問にみんな優しいなあ

181:不明なデバイスさん
20/12/06 11:40:45.67 OnPAtDsQ.net
と思ったらそれ以前は超ギスギスしてたw

182:不明なデバイスさん
20/12/06 11:46:47.21 f2OAI5QC.net
バカ相手にしなくていいよ

183:不明なデバイスさん
20/12/06 11:50:40.44 KLX85EjF.net
NASは解析結果と画像データを入れてます。NASに外付けしたHDDにバックアップ。
最初から直接サーバーにデータを置くことはできますが、NASに入れてもらったデータをサーバーにコピーすることもあります。
サーバーはdmz化してるので、社内NAS側からサーバーにデータをコピーする感じ。
増え続けるデータを整理しなくてはと思いつつ、アプリと連結させてるので気軽にfilelocationを変えられずそのままになってるのです(´;ω;`)

184:不明なデバイスさん
20/12/06 11:55:17.21 KLX85EjF.net
バカなのにご意見ありがとうございます(´;ω;`)
やっぱりhddケースにしようかな。増設する分のお金はもらえそうなんだ

185:不明なデバイスさん
20/12/06 15:02:53.10 B6f82T2R.net
業務での話かよ
色々ありえん

186:不明なデバイスさん
20/12/06 15:18:32.64 KLX85EjF.net
>>176の状況だよ
システム部門は手伝ってくれないんだもん

187:不明なデバイスさん
20/12/06 15:32:16.68 zmS4w7QC.net
ここまでのところ、NASでなければいけない必然性って無いように読めるが。

188:不明なデバイスさん
20/12/06 15:40:59.64 w6Whper8.net
だよね
なんでわざわざNASにするひつようあるんだってかんじ

189:不明なデバイスさん
20/12/06 15:51:00.68 gmBl9+p7.net
むりによくわかんないもの導入すると後で痛い目見るよ
>>108みたいな感じ
自己責任だよ

190:不明なデバイスさん
20/12/06 17:06:10.66 PhLBjFdx.net
>>184
ふつうの外付けHDDでは駄目かね
稟議なしで買える上限とか分からんと何とも言えんが
たとえば「1万円未満なら稟議なしでok」だったら
URLリンク(kakaku.com)
この辺買って終わり

191:不明なデバイスさん
20/12/06 18:11:43.52 jpUcdhRz.net
オンプレでなければならないという制約がないなら環境まるごとAWSでつくった方がいいんじゃない?

192:不明なデバイスさん
20/12/06 18:19:23.34 PhLBjFdx.net
>>191
> 環境まるごとAWS
たぶん予算つかないぞ
AWS無料利用枠で使えるのはストレージ30GBに過ぎない

193:不明なデバイスさん
20/12/06 18:44:15.04 0+Mpw65M.net
RAID5(18TB)で動画、音楽、画像ファイルを扱う場合、パーティション分けとフォルダ分けでは違いがあるでしょうか?
パーティションで分けちゃうと容量が固定されちゃうからデメリットしかないですかね

194:不明なデバイスさん
20/12/06 19:07:51.99 KLX85EjF.net
データに個人情報が含まれる可能性がゼロでないのです。
社内NAS: 一応外からアクセスできない。画像だけでなく解析データも入ってる。情報は匿名化。でもたまに抜けはある。
サーバー: 外から入れる。画像は個人情報ぬいてから移動。
環境丸ごとAWSは考えた。予算は結構ついてるんだけど毎年一定額が発生すると支弁先が問題になる。
ストレージは購入許可はもらってるから、あとは書類の関係で20以下なら見積書一枚でおけ

195:不明なデバイスさん
20/12/06 19:20:54.39 K2RusuX+.net
>>193
パーティション分けると論理エラーの領域を限定できるというメリットはなくはない

196:不明なデバイスさん
20/12/06 22:41:58.77 OigCAiPv.net
>>194
え?意味わからん
サーバー?にNASがマウントされてんじゃないの?
そしたらサーバー?からNASの中身見えるじゃん

197:不明なデバイスさん
20/12/06 22:44:04.24 cloz6FKE.net
>>196
わかんねえなら無理しなくていいぞwノータリン

198:不明なデバイスさん
20/12/07 00:15:16.33 y0E2od3J.net
>>193
パーティション間のファイルの移動があると当たり前だがコピーに時間がかかる。1ドライブならリンク書き換えで一瞬で終わる
だから例えばモザイク無しパーティションとモザイク有パーティションとかなら別に分けても害はない

199:不明なデバイスさん
20/12/07 17:10:36.62 PZkzLeRW.net
レコーダーで録画したテレビをNASに保存してスマホで見るなら何を用意すればいいかヒントだけでもいいので下さい

200:不明なデバイスさん
20/12/07 18:07:10.91 IibWYoTR.net
>>199
DLNA対応製品

201:不明なデバイスさん
20/12/07 18:43:46.85 6pp/Rrhh.net
>>199
DLNA対応だけだとだめ
DTCP-IP対応製品である必要がある

202:不明なデバイスさん
20/12/07 19:49:45.56 TAgmoKzV.net
BR-REに焼いてリッピングしてNASに保存してる…

203:不明なデバイスさん
20/12/07 20:46:34.33 SK1lbqoc.net
>>202
TS抜きしたほうがいい

204:不明なデバイスさん
20/12/07 21:30:59.93 yBZKVimP.net
cprmががががが

205:不明なデバイスさん
20/12/08 08:21:25.88 gfoGbu4J.net
この前ロケフリ機のジャンクがハードオフで300円だった。

206:不明なデバイスさん
20/12/08 10:35:56.75 lERBnlKs.net
>>205
H264対応の方?

207:不明なデバイスさん
20/12/08 10:56:00.38 dKgHtfPH.net
>>205
ウチの近所のドフだったら3万円だろうな
「PCのジャンク」だったら部品取りに使えるかも知れんけど「パーツのジャンク」はニコイチでなければ「絶対使えない」

208:不明なデバイスさん
20/12/10 00:45:27.75 5QybjpDJ.net
>>191
AWSのディスクコストは大体、1TB=月13000円くらいだよ。
>>194
うちも同じような用途に使ってる。Synologyの8ディスクのNASを買って
LinuxサーバーにNFSでマウントしようとしたんだけど、 NASのNSFだと
オーナーが同一でしか書き込めなくて、後からiSCSIマウントに切り替えたら
ローカルディスク同様に操作できてうまくいった。
最初は3TBx8で24TBの構成で組んで、いっぱいになってきたら、
1台づつ差し替えて 4TBx8=32TBの構成に変更した。今は 8TBx8=64TBで
動かしてる。
問題はディスクの IOPSが2000くらいしかいかないこと。
しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。

209:不明なデバイスさん
20/12/10 00:54:30.32 yzHWDyyi.net
>>208
> しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
> に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。
なんかCDNみたいだな
あるいはWindowsの記憶域の階層化??

210:不明なデバイスさん
20/12/10 01:42:54.55 Lu7BaIqH.net
>>208
8ディスクどういう構成にして使ってるの?
バックアップは?

211:不明なデバイスさん
20/12/10 08:14:40.91 XaJfe78J.net
エロ動画を保存してiPhoneで見るためだけにNASを検討していますが
qnapのTS-128Aとsynology DS-120jで迷っています
どちらが使いやすいとかありますでしょうか?

212:不明なデバイスさん
20/12/10 08:41:29.43 BP5ZgfUC.net
>>211
スレチになるけどその用途なら
FireHD10でも買ってmicroSDに入れたほうが早くて簡単だと思うぞ

213:不明なデバイスさん
20/12/10 10:38:31.79 TTKvE6nK.net
>>212
イニシャルコストとランニングコストって言葉知ってる?

214:不明なデバイスさん
20/12/10 10:45:03.37 f4MU+wy4.net
>>213
どっちもNASの方が高いだろ
覚えたての言葉を使ってみたい中学生か?

215:不明なデバイスさん
20/12/10 11:11:24.84 Zl3bmYo3.net
>>214
コストが金のことだけだと思うのは小学生までなんだよなあ

216:不明なデバイスさん
20/12/10 12:07:43.02 9tVNRa1m.net
>>215
金以外のコスト考えてもNASはないわ(笑)
エロ動画なんてブックマークで十分だろ、保存しなきゃならないエロ動画は違法な物以外無いから(笑)

217:不明なデバイスさん
20/12/10 12:13:37.18 Zl3bmYo3.net
>>216
IDコロコロやん

218:不明なデバイスさん
20/12/10 12:14:16.37 zm524HsC.net
>>213
>>215
詳しくw

219:不明なデバイスさん
20/12/10 12:20:47.97 3QvL2R1H.net
>>211 Readynasも含めて安いのでOK
どうせSMBかFTPなのでどれでも同じ
どちらかというとSMBの方が文字化け考えなくていいので良いかな
これはあくまで家庭内で閉じた話ね
外出先で自宅NASの動画をiPhoneで見たいなら、
その構想は捨てたほうが良い
WiFiでパケット気にせず使えたとしても使えない
スレにはできると言い張ってる人もいるけど、無視したほうが良い
ソフトはAVPlayerかVLCになるとは思う
どちらかというとレート上げてエンコした動画だとVLCの方が切れにくい
ほかのネットストレージ対応の動画再生ソフトもありかなり試したけど
上の2種が安定してると思う

220:不明なデバイスさん
20/12/10 12:24:39.00 Zl3bmYo3.net
>>218
コロコロ君顔真っ赤

221:不明なデバイスさん
20/12/10 12:38:35.71 XaJfe78J.net
>>219
丁寧に教えてくれてありがとう
家庭内だけで十分なんです
ただ自分のiPhoneで見れるようにしたいだけだから

222:不明なデバイスさん
20/12/10 12:45:57.07 3QvL2R1H.net
>>221 なら問題ないね、どのNASもHDDは自分で用意するタイプだと思うから
東芝かSeagateのIronWolfが良いです
WD赤は瓦が混じるし、安価なHDDも瓦が多いので上のHDDを使ってください
静かなのはIronWolfです

223:不明なデバイスさん
20/12/10 13:11:11.75 tW+Tcpl7.net
>>217
頭悪いな(笑)

224:不明なデバイスさん
20/12/10 13:20:28.17 CftaKcVR.net
ゴミに触れないように

225:不明なデバイスさん
20/12/10 13:24:33.77 Zl3bmYo3.net
>>223
>>224
ID変えてるのバレバレW

226:不明なデバイスさん
20/12/10 13:28:40.98 CftaKcVR.net
>>225
頭悪いゴミだっていう自覚はあるんだね

227:不明なデバイスさん
20/12/10 13:35:49.10 Zl3bmYo3.net
>>226
>>226
かわいそうなやつw

228:不明なデバイスさん
20/12/10 18:59:08.82 cDcJGsSb.net
QNAPの2.5GbEハブ 1ヶ月で壊れたんだけど他に良い2.5GBe対応ハブってない?

229:不明なデバイスさん
20/12/10 19:05:05.61 /sjvIUTf.net
>>228 嘘くせぇ 交換しろよw

230:不明なデバイスさん
20/12/11 09:17:35.93 /BeKkfil.net
nas再生プレイヤーおすすめありませんか?

231:不明なデバイスさん
20/12/11 12:45:23.43 ZC1Lq5oP.net
>>230
うんち

232:不明なデバイスさん
20/12/11 17:52:24.61 K+nHMDO4.net
スマホで撮影した写真やPCのバックアップ等の置き場に1ベイのNASを検討していますが決めかねております。
おすすめありますでしょうか?NASのデータはUSB接続のHDDでバックアップ予定です。
候補としては
1 Qnap TS-128A 今、価格性能面では一番いいかなと思っています。
2 Syno DS-120j 安いのですが USBが3.0でないのが懸念材料です。
3 Syno DS-118 性能面では十分と思いますが、現状価格が高い。
4 Syno DS-220j 118買うなら220を1ドライブ運用でもいいのではないかとも
他のメーカーは調べ切れていませんが、皆さんのおすすめがありましたら教えてください。

233:不明なデバイスさん
20/12/11 18:59:00.23 if5IviLS.net
どれをお使いになっても、同じようなものですが

234:不明なデバイスさん
20/12/11 19:38:43.37 f8YEahQP.net
>>232
スマホの写真バックアップならSynologyですかねぇ

235:不明なデバイスさん
20/12/12 01:17:49.67 UedwScgt.net
>>210
8本全部まとめて1つのディスクにしてクライアントからマウントしてる。
そもそも iSCSIの場合、ディスクシェアすることができないので、
NASはサーバーから見ると専用ディスクとして機能してる。
バックアップはディスクサイズが巨大すぎるため、実施してない。
ただし、プロダクションの環境は、別の開発サーバーに複製されてるため
よしんば NASが壊れても運用には影響はない。また、開発サーバーの環境は
AWSのプロダクションサーバーでもまったく同一に複製されるように
アプリケーションロジックを組んでる。つまり NASのファイルは処理が完了
すると開発サーバーにコピーされて、開発サーバーで検証が完了すると、
AWSのサーバーに差分だけコピーされることで、複製されてる。

236:不明なデバイスさん
20/12/12 12:41:23.36 fwitiy6o.net
>>232
なぜNASを必要としているのかがわからない
単に常時ネットワーク接続しておきたいのなら、ルーターにUSB-HDD接続でいいんじゃない?

237:不明なデバイスさん
20/12/12 15:16:07.16 BY7Gzop/.net
スマホからアクセスしたいんじゃないか。

238:不明なデバイスさん
20/12/12 15:40:08.93 zDrMTYe2.net
ルーターにHDD付けるだけで使えるの?

239:不明なデバイスさん
20/12/12 15:56:32.33 BY7Gzop/.net
昨今のスマホの普及を考えると、スマホから使うことに特化したNASが出ても良いと思う。

240:不明なデバイスさん
20/12/12 15:58:42.89 1QTO+jaM.net
牛だとUSB共有機能がある奴はそうだね

241:不明なデバイスさん
20/12/12 18:38:10.24 O98VYAXY.net
なるほど
ルーターにUSBポート付いてる機種があるのね
これにHDD付けたのと市販のNASの違いは何かあるの?

242:不明なデバイスさん
20/12/12 19:38:18.20 kRlALQRh.net
>>241
速度

243:不明なデバイスさん
20/12/12 19:54:03.45 wIOn+c82.net
232ですが尼で128Aが残り一つだったので鉄狼の4TBとポチってしまいました。
いろいろ考えていただきありがとうございました。
今は牛のルーターではないのでUSBは使えないですね。
昔、牛のルーターに付けたUSBのHDDにDVDのイメージファイルを入れてwifi接続のPCから仮想ドライブにマウントして視聴しようとしましたが途中で止まりましたね。
パワフルな用途では辛いかもしれません。今はパワーアップしているかもしれませんが

244:不明なデバイスさん
20/12/12 21:08:47.54 +kgv0bEn.net
インターネットルーター、Wi-Fi AP、LAN HUB、NASと基本的に個別にしているな
そうしておけばトラブったときにルーターだけ再起動、Wi-Fi APだけ再起動とかできるし
みんなルータに集約してしまうとルーターを再起動しただけで全部止まっちゃう

245:不明なデバイスさん
20/12/12 23:13:13.33 8G9q6uIK.net
>>244
馬鹿にそんなに丁寧に教えてあげなくていいよ
火遊びするやつの家が燃えているのを酒飲みながら笑うのがこのスレだから

246:不明なデバイスさん
20/12/13 01:06:59.67 SByo1Bbk.net
>>241
NASとしての性能や機能は当たり前だけど専用機の方が上
後は>>244の言ってるような問題もあるし個人的にはルータとNASは分離した方がいいと思う

247:不明なデバイスさん
20/12/13 07:54:11.50 2vsBzQTj.net
QNAPとかsynologyみたいなメーカー製のNASじゃないとできないことってある?
今はFreeNASでSMBとiSCSIをメインに使っていて不便はないのだけど
メーカー製NASには便利な機能があったりするのかな

248:不明なデバイスさん
20/12/13 08:00:17.32 75fYSUei.net
>>247
Linux系が走るなら何でもできるだろ

249:不明なデバイスさん
20/12/13 08:04:37.49 kXrkZMzT.net
>>247
QNAPしか使ったことないけどQtireとかHybridMountはFreeNASではできないことかな

250:不明なデバイスさん
20/12/13 12:41:57.45 FZybt5ht.net
>>247
>>247
ネットワーク圏内に入ったら自動的にバックアップとかかなぁ

251:不明なデバイスさん
20/12/13 12:56:44.58 49tHQzhe.net
>>250
AndroidならFolderSyncとか使えばSMB接続できるNASに自動バックアップ取れるよ

252:不明なデバイスさん
20/12/13 13:45:23.87 Mwmw47wL.net
>>250
Syncthingでよい

253:不明なデバイスさん
20/12/13 18:56:58.19 DrF595SD.net
基本は保障とユーティリティパッケージでは?
後はホットスワップ用のガチャベイじゃない?これついてるケース結構高いし

254:不明なデバイスさん
20/12/14 07:43:47.35 C7AWmJhJ.net
初めてNAS導入してPCにあったエロ動画や音楽ファイルを移動させてみたけどこれ便利だね
今までは妻が外出した隙をついてPC立ち上げてエロ動画観てたけど、今は別室にいる時に気軽にスマホで鑑賞できるようになった
Bluetoothスピーカー接続したままエロ動画再生だけ要注意だけど

255:不明なデバイスさん
20/12/14 12:47:30.76 ubxUQ3ao.net
スマホもPCも数年前からVPN周りが改善され「まずVPNに接続」が可能になったので
NAS提供のアプリの利点が消えた感じ
NASをVPNサーバーにして自宅のローカルネット接続すればいいだけ
標準のセキュアが弱いならOpenVPN等を入れてL2TP/IPsecとかにする
あとは自宅で使ってるように、もっとましな動画・写真アプリを使えば良い
(NAS屋の提供するアプリなんか何一つ要らない)
デフォルトで自宅NASのVPNに接続するので公衆WiFiでも安全に使えるしね
自宅に終日稼働のNAS・パソコン(ラズパイ)があるなら、まずはVPNの有効化が最初に来る
NAS箱じゃないなら、適当なOSにWireGuard/OpenVPN/SoftEtherとか用意すればいい

256:不明なデバイスさん
20/12/14 12:49:37.65 2iM8B49I.net
話が難しくて付いていけないんだけど、みんなネットワークとかの知識はどこで覚えたの?
そういう仕事してる人?

257:不明なデバイスさん
20/12/14 12:51:10.49 vxfbsRLv.net
>>256
『ネットワークはなぜつながるのか』って本をつらつら眺めてみると
あら不思議

258:不明なデバイスさん
20/12/14 13:56:57.32 Miv+4rO8.net
>>256
やれば覚える
ただそれだけ

259:不明なデバイスさん
20/12/14 16:14:59.56 0pJaSJG3.net
ネットワークは一度ガッツリ勉強して染み込ませたほうがいいと思うわ
つまみ食いだと覚えないし
まあ使ってないとどんどん忘れていくんだけどね…

260:不明なデバイスさん
20/12/14 20:10:26.99 /LPnhpMa.net
人に聞いたり、ネットで見たり、本を読んだりして覚えた。
マイペースでやってきたんで、相当の年月がかかってるよ。10年やそこらではない。

261:不明なデバイスさん
20/12/14 21:02:19.92 iZk3vH3+.net
ネットワークはなぜつながるのか
会社で不要になったので貰ってきて家にあるが
ADSLとか今となっては不要なとこもあるね

262:不明なデバイスさん
20/12/14 22:06:22.01 EsJK1BZ3.net
本買おうかなー

263:不明なデバイスさん
20/12/14 22:07:30.33 EsJK1BZ3.net
第二版で2007年なのね

264:不明なデバイスさん
20/12/16 19:40:19.58 tIZHiq3L.net
今度X540-T2乗せようと思うんだけど
これPCIEx8みたいだけど今使ってるマザボにx8無いんだけど
x16にさして使えますよね?

265:不明なデバイスさん
20/12/16 20:09:02.51 i73Pkxw0.net
>>264
お前みたいなバカには使いこなせないからやめなw

266:不明なデバイスさん
20/12/16 20:09:31.45 6cHEdzQX.net
>>264
無理

267:不明なデバイスさん
20/12/16 20:09:46.24 2uo4Otse.net
>>264
どうしていけると思ったの?

268:不明なデバイスさん
20/12/16 20:40:14.40 jxGH+zhT.net
これから正にpcie4.0の時代が来ようとしているのにpcie2.0ボードはどうなんだらね?
そもそも1gより上のintel nicはイマイチな感じだから注意な

269:不明なデバイスさん
20/12/16 20:44:40.36 yORggvVH.net
>>256
具体例に即して覚えるのが良い
「こういう設定って、どういう意味なんだろう」と、都度調べる
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
みたいなのは「概念として」見ておけばいい
ワケワカランだったとしても、週に1度くらいは見返すと良いんじゃね

270:不明なデバイスさん
20/12/16 20:50:14.04 P9Mk7CJT.net
>>264
基本的には使える
但しBIOSでレーン数を指定(x8、x8等)しないと動かない場合もあるし
マザーボードによってはどうしても無理な場合もあるらしいので自己責任で

271:不明なデバイスさん
20/12/16 23:18:36.21 PClQGtab.net
>>264
スリッパマザーのx16スロットにX540-T2挿して使ってるけど特に問題ないね
NASスレで訊く内容じゃない気がするけど

272:不明なデバイスさん
20/12/16 23:22:43.97 sVNFe1em.net
>>264
使えないよ
>>270-271は知ったか?

273:不明なデバイスさん
20/12/16 23:28:45.07 PClQGtab.net
>>272
知ったかも何も実際に使ってるんだがな
マザーボードはASUSのPRIME TRX40-PROでそれのx16スロットにX540-T2挿してるけど
何の問題もなく動いてるわ
お前実際にPCIeのカード使ったことあんのか??

274:不明なデバイスさん
20/12/16 23:32:51.30 I3NrdMYe.net
PCI-Eの仕様として
x16スロットにx8やx4のカード刺そうが
x4スロットにx8やx16のカード刺そうが
基本的に動くもんだぞ。
速度が出るかどうかは別にして

275:不明なデバイスさん
20/12/16 23:33:29.43 jxGH+zhT.net
>>272
pcieは大は小を兼ねるね
x16スロットならそれ以下はみんな使える
少なくとも今はね

276:不明なデバイスさん
20/12/16 23:58:07.32 Bvl++9lL.net
>>273-275
知ったかすんなアホw

277:不明なデバイスさん
20/12/17 00:07:30.22 I1fsDepZ.net
大は小を兼ねるどころか小が大を兼ねる事もできる
PCIE x1にx16を繋ぐことだって可能
マザボのPCIE x1のポートに切れ込み入ってるだろ

278:不明なデバイスさん
20/12/17 00:07:53.61 rcDJby2w.net
天下の富士通さんがやさしく丁寧に教えてくれるぞ
URLリンク(jp.fujitsu.com)

279:不明なデバイスさん
20/12/17 00:10:59.55 3dI1PyKn.net
>>277
実際に使ってみてほざけよカスw
URLリンク(xtech.nikkei.com)
何で>>272といい>>276といいすぐばれるようなウソで知ったかしてんの?
脳ミソに蛆虫が湧くような季節じゃねーだろw

280:不明なデバイスさん
20/12/17 00:11:57.96 fq0L1ssw.net
>>277-279
初心者に嘘教えるとか性格悪すぎる

281:不明なデバイスさん
20/12/17 00:13:39.04 3dI1PyKn.net
すまんアンカミスったわ
>>277さんごめんなさい
でもごめんなさいついでに言わせてもらうと切れ込み入ってないスロットってなかったっけ?
昔使ってたAthlon64時代の939マザーボードのx1スロットは切れ込み入ってたけど
>>280
そういうバレバレのウソはもういいから
上に貼られたURLもあるのに悪あがきはみっともねーぞw

282:不明なデバイスさん
20/12/17 00:15:14.01 FwHwt238.net
>>272,276
使えてる人に対して知ったかもくそもないが
Intelはレーン数の問題が少ないが、AMDはマザーとCPUの組み合わせでx16スロット2本使えない場合がある
ちなみに自分はASRockのFatal1ty X370 Gaming K4と3700Xでx16をグラボとX540-T2使えてるけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.asrock.com)
の拡張スロットの項目のところでAPUとAthlonはx16スロットは一本しか使えないと書いてある

283:不明なデバイスさん
20/12/17 00:16:42.81 PKFiwb1D.net
>>281-282
往生際悪いのはお前だろw
使えないのは事実だからw

284:不明なデバイスさん
20/12/17 00:17:23.48 I1fsDepZ.net
>>279
今回の件にこの記事の内容は無関係に見えるんですがよく読んだんですかね?
複数刺しで動かない可能性があるマザーとPCIEの標準仕様を一緒にすんなよ
X540-T2がx8スロット以外じゃ動作しないってんなら話は別だが

285:不明なデバイスさん
20/12/17 00:18:52.47 miFLuFuH.net
>>284
それな
議論ごっこ好きな馬鹿は自分つ号の押し付けしてくるから困る

286:不明なデバイスさん
20/12/17 00:22:39.94 3dI1PyKn.net
>>284
ん?
「インターフェースがPCI Express x8や同x4の製品としては、RAIDボードなどがある。
また、サウンドボードやビデオキャプチャーボードには、PCI Express x1の製品がある。
基本的には、これらはPCI Express x16スロットに取り付けられる。物理的に挿せるし、
規格上も問題ない。」
この部分の話だけど「x8の製品はx16スロットに取り付けられる」って書いてるよな?
無関係どころかそのものだと思うんだが
誰も個別のマザーの話なんて最初からしてないぞ
>>285
お前は何を言ってるんだ?
それな じゃねーよw

287:不明なデバイスさん
20/12/17 00:29:13.38 miFLuFuH.net
>>286
池沼は黙ってな

288:不明なデバイスさん
20/12/17 00:33:47.08 3dI1PyKn.net
>>287
>>278-279で貼られたURLを否定できるソース出せよ池沼w
といっても実際のPCI Expressの仕様上お前の寝言を裏付けるソースなんか
この世に存在しないけどなw

289:不明なデバイスさん
20/12/17 00:35:25.85 C6wqunu1.net
>>288
お前馬鹿だな
クレクレ馬鹿にいちいち説明してやる必要はないんだよねえ

290:不明なデバイスさん
20/12/17 00:36:16.64 miFLuFuH.net
顔真っ赤にしてる人多すぎて草
5ch向いてないよw

291:不明なデバイスさん
20/12/17 00:38:31.01 3dI1PyKn.net
x16スロットでx8カードは動かないとか言い張った挙句に富士通のサイトに書かれてる内容すら
根拠もなしに真っ向から否定してる馬鹿がいて草
まあ馬鹿の妄想にこれ以上つき合い切れないから寝るわ
>>264もどっちの言うことが正しいか理解できるだろうし

292:不明なデバイスさん
20/12/17 01:07:36.79 ihmBtx1S.net
尼/dp/B07TPFGPCR みたいなのを刺せば
寝てる x1 スロットが活用できそうな気がしないでもない @ x64機
appleシリコンとかarmとかは分からん

293:不明なデバイスさん
20/12/17 01:13:02.04 Uuj2pZOv.net
>>291
古い情報にしがみつくおっさん乙
池沼って言われて図星で顔真っ赤にしてて草あ

294:不明なデバイスさん
20/12/17 01:14:02.20 miFLuFuH.net
>>291
必死すぎてキモいよw

295:不明なデバイスさん
20/12/17 01:18:21.08 rcDJby2w.net
エッジフリーのライザーか
あれば役に立つこともあるかな…ってとこだな。
小に大を兼ねさせる時は電力が賄えるかどうか?って問題があるから注意な

296:不明なデバイスさん
20/12/17 01:45:14.88 w8b7G0yp.net
知ったかスレ
>>264
あれちゃってるから結論だけシンプルに書くね
できないよ

297:不明なデバイスさん
20/12/17 02:09:33.11 8WhQMDOt.net
今日、雹が降ってきたのはこのスレの荒れ模様が原因だったんですか?

298:不明なデバイスさん
20/12/17 02:43:01.48 b7PJitEF.net
>>264
無駄に金を使わせようとしてるバカに騙されるなよ
使えないから

299:不明なデバイスさん
20/12/17 04:34:34.20 Cru7ykxY.net
マザーはAsrockのB460MPro4なんだけど
URLリンク(www.asrock.com)
↑見ると使えるっぽく見えたので質問しました
なんか俺のスレチな質問のせいで荒れちゃってごめんなさい
今までPCIEはx1とx16しか使ったことなかったので念のため聞いてみました
ありがとうございました

300:不明なデバイスさん
20/12/17 06:57:51.88 rcDJby2w.net
>>299
使えるよ。
>>278のサイトの下の方に記載されている通りだ。
ただ、世の中きっちりしないと気が済まないやつが多いのは事実。
ocするわけでもないのに12V8pinのコネクタがマザーに2つあったらそれに対応した電源を購入したくなったりするやつも多かったのが記憶に新しい
きっと>>296のPCIe4.0スロットにはPCIe3.0のカードすら挿さらないのだろう

301:不明なデバイスさん
20/12/17 07:01:35.58 3dI1PyKn.net
>>299
既に上にも書いてるけどPCI Expressの規格的には使える
ただし他の人も書いてるように各スロットへのレーン振り分けの挙動はマザーボードによって違うので
ただ挿しただけでは動かない場合もありうるのでそこは注意
使えないっていう妄想に凝り固まって必死に喚き散らしてるどこかの馬鹿に騙されないようにね
まあ根拠になるURLを示している側と根拠もなしに使えないと喚いてる側のどっちが正しいかは
見ればわかると思うんで多分大丈夫だと思うけどw

302:不明なデバイスさん
20/12/17 07:03:26.12 KohcX/E7.net
後方互換とか、相性あるとか自作板で何やってんだと思ったら、自作板じゃありませんでしたぁ~。ちくしょー

303:不明なデバイスさん
20/12/17 07:52:35.61 OSPh8ecb.net
基本は使えるけどマザーによっては無理なことも…これ常識だと思ってた

304:不明なデバイスさん
20/12/17 08:08:15.99 FQ04m0b2.net
x16のカードをx1のスロットに刺しても動くんだから、どこに刺しても動かないって事は無いよ
転送速度がレーン数で頭打ちするってだけ

305:不明なデバイスさん
20/12/17 09:30:37.11 rcDJby2w.net
>>303
あー
x16スロットでも配線はx1しか来ていないスロットとか昔あったな
そこにx1では動作しないカードを挿しても動作しない
そんなスロットは最近見ないしx1で動作しないカードもあるのかわからんけど。

306:不明なデバイスさん
20/12/17 10:01:50.50 9zdHBMvD.net
>>300-305
使えないから
嘘ついて初心者をバカにするなよ

307:不明なデバイスさん
20/12/17 10:02:08.54 9zdHBMvD.net
ID:3dI1PyKn
池沼かよ

308:不明なデバイスさん
20/12/17 10:05:30.75 FwHwt238.net
PCIe 3.0 x4にPCIe 2.1 x8のカード挿すと、PCIe 2.0 x4リンクになって
転送速度は双方向32Gbps/片側16Gbpsまでになるんだっけ?

309:不明なデバイスさん
20/12/17 10:20:47.77 1/9CTlhL.net
速さと熱(電気代)は比例するので高速性を求める代償はちゃんと考えるべき

310:不明なデバイスさん
20/12/17 10:49:44.58 rcDJby2w.net
>>308
エッジフリーならな
エッジフリーでなければ物理的に挿さらない

311:不明なデバイスさん
20/12/17 11:07:41.32 9odFNFwb.net
>>306
RAID5おじさんがPCI-Eおじさんに鞍替えしたようだなw

312:不明なデバイスさん
20/12/17 11:24:14.74 sc8AZiPZ.net
>>307
池沼はお前
何で必死に嘘ついて>>264を騙したいのかは知らんがお前が心底クズってことだけは分かる

313:不明なデバイスさん
20/12/17 14:41:24.06 ihmBtx1S.net
「物理」は嘘つかないよなあ
「科学」は嘘つかないとメルケルさんも言ってます

314:不明なデバイスさん
20/12/17 17:21:44.27 9odFNFwb.net
東芝HDDの新パッケージが入荷、保証は最長5年に
国内代理店フィールド・レイク扱いモデル
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

315:不明なデバイスさん
20/12/17 20:30:45.01 8WhQMDOt.net
富士通による解説記事を出されても信頼性はゼロなんだよね。
最低限、吉田製作所くらいの高学歴のソースをもってくるべき。
じゃないと東証とか動かない派は納得しないよ

316:不明なデバイスさん
20/12/17 20:33:33.38 LleJBmZU.net
つまらないね

317:不明なデバイスさん
20/12/17 21:55:18.75 nyu0tvji.net
>>305
PCIeの仕様でx1対応は必須なので、テスト通ってるデバイスなら不具合がなければ必ず動作する
x16デバイスでのx4, x8対応とかはオプションなのでx16でダメならx8, x4飛ばしてx1になるデバイスは存在する

318:不明なデバイスさん
20/12/18 01:31:12.19 OrWfms6m.net
プロのクレクレ君はちょっと間違った情報を書いてマジレスを引き出すからな
今回はお前らの負けだな

319:不明なデバイスさん
20/12/18 11:38:50.76 Yq2EoPcM.net
おまえらいいかげん自作板でやれw

320:不明なデバイスさん
20/12/19 03:20:57.83 gpwnAK12.net
素人にはあえて嘘を教えて育てるんだよ

321:不明なデバイスさん
20/12/19 06:39:53.03 PWZsEREZ.net
そんな泥船は平成に置いてきた

322:不明なデバイスさん
20/12/19 10:50:32.77 LfUxJtHK.net
こんなNASがあったら欲しい
・2.5インチのみの2ベイでコンパクト
・Wi-fi対応で置き場所に困らない

323:不明なデバイスさん
20/12/19 11:15:15.76 HY9Y4bNM.net
代替はこの辺?もっと小さいのでRAID諦めて外付けを貼っつけるか。
ならいっそラズパイでってなるわな。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

324:不明なデバイスさん
20/12/19 11:15:49.58 lmpPJaVo.net
ラズパイにSATA付けて完成じゃね

325:不明なデバイスさん
20/12/19 15:04:38.24 YI1Z4LQl.net
NUCみたいなのでM.2を2枚と2.5インチ2台行けるやつがあった気がする

326:不明なデバイスさん
20/12/19 19:17:11.30 P545dMD9.net
>>325
DeskMiniの系列かな?

327:不明なデバイスさん
20/12/19 19:35:13.24 twypS4EZ.net
小型にこだわるならM.2だろ
わざわざ2.5インチベイとか半端過ぎる

328:不明なデバイスさん
20/12/19 22:41:06.47 sCj5JN6Y.net
ラズパイってSATA付けられるんだ知らなかった
USBしかないのかと思ってた

329:不明なデバイスさん
20/12/19 22:54:17.76 DAE5lcuV.net
>>328
USB経由だぞ

330:不明なデバイスさん
20/12/19 23:02:45.33 PWZsEREZ.net
らずぱいとASRock J4125-ITX辺りとを比べたらどういう評価になるんだろう
板違いと言われそうだが

331:不明なデバイスさん
20/12/19 23:10:03.93 z8KKvP7+.net
>>330
流石にCeleronのほうがはやいよ

332:不明なデバイスさん
20/12/20 07:54:57.73 pZS8V2yv.net
ラズパイと比べるならロックパイとか類似品がいくつかある

333:不明なデバイスさん
20/12/20 11:26:09.00 HbR7r7bE.net
そして「似て非なるモノが多すぎるんだよ」とLinus Torvaldsに怒られる

334:不明なデバイスさん
20/12/20 12:16:27.75 b/emCEy3.net
Linus TorvaldsにMINIXのパクリだろと

335:不明なデバイスさん
20/12/20 12:49:46.14 vh0uTHoy.net
ラズパイのコストでセレロンレベルになったら恐ろしいな
そうでなくても落ち目のインテル涙目じゃんw
ただ仮にセレに近づいたら消費電力も近づくだろうしな
セレの消費電力と発熱量はPCとしては良いけどラズパイとしてはデカすぎるでしょ
まぁラズパイ自体どんどんでかくなってきてるけど・・・
スマホの充電器で稼働できるが良かったのに

336:不明なデバイスさん
20/12/20 14:31:30.21 rZCSElgQ.net
初期は5v3a要求するから普通の充電器じゃ駄目だったけどね

337:不明なデバイスさん
20/12/20 17:13:45.52 zgTAA0k5.net
>>336
5V,3Aな
単位記号はちゃんと使えや

338:不明なデバイスさん
20/12/20 17:49:04.85 PHHJCRlz.net
ラズパイをはじめとしたSBCの電源にスマホ充電器って
SBCを故障させる原因の上位組じゃね

339:不明なデバイスさん
20/12/20 19:25:28.11 7ciERaJN.net
はい

340:不明なデバイスさん
20/12/20 20:00:21.08 gn3XFT1z.net
>>336
エアプじゃん

341:不明なデバイスさん
20/12/23 21:36:07.24 pvhSXfQx.net
すみません質問です
帰ってきたらNASにアクセスできなくておかしいぞ?と思って再起動したところ
今度はNASの初期化を求められるようになりました
初期化は構わないのですがその際に中のデータが消えないかどうか伺いたいのですが・・・
ちなみにTerraMasterのF2-220というのをHDD1つで運用しています

342:不明なデバイスさん
20/12/23 21:38:08.97 S7N8eR10.net
TerraMasterのスレか取説で確認した方がいいよ
NASだったら完全な初期化かデータを残した初期化とか2種類はあるはずだから

343:不明なデバイスさん
20/12/24 09:14:35.43 9U4v8EMN.net
Btrfsの可否で喧嘩になっとる?
QNAP NASがBtrfsファイルシステムを使用しないのはなぜですか?
URLリンク(www.qnap.com)
Btrfsの先進性 - ReadyNASが先進的なファイルシステムBtrfsを採用している理由
URLリンク(www.netgear.jp)

344:不明なデバイスさん
20/12/24 14:32:23.67 wWt6Ltvb.net
だいぶ前からその記事載ってるしファイルシステムの違いを気にするのならZFSでも使えばいい

345:不明なデバイスさん
20/12/24 15:02:41.97 qVlLYKR4.net
RHEL: 「当面はXFSで」
Linus: 「ZFS使うのは勝手だがlinuxでは取り込まないよ」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch