19/06/13 20:47:41.12 hYi8M/8c0.net
何でふつーにおもしろいゲーム開発して
ふつーに遊んでもらおうとしないのかね
商売の基本は何が何でもリピーターを逃がさないこと
広告屋に踊らされて目新しさに走るから固定ファンが呆れる
401:ゲーム好き名無しさん
19/06/14 09:32:36.37 has+u7am0.net
広告屋だけじゃなくて銀行とか株主とかも圧力かけてそうだけどね
402:ゲーム好き名無しさん
19/06/14 17:35:49.98 +PvFWnou0.net
広告屋はカモ客にも隠した別の理由に基づいてステマしている
本当の客は別にいる
403:ゲーム好き名無しさん
19/06/15 17:00:22.03 SnChqaKm0.net
>>218
>無線異常気象誘発説
こんだけ時季外れな猛風があるともう笑い事じゃないなこれ
404:ゲーム好き名無しさん
19/06/16 00:23:25.31 u3m7eRER0.net
★知らない人のためにもう一度★
電子レンジは食べ物の中の水分子(H2O、極性がある)に電磁波を浴びせると
振動して熱を持つことを利用している
電子レンジの周波数はWiFiと同じ、携帯の電磁波もそれに近い周波数帯
さて、空気中には当然、水が含まれている
梅雨や台風の時期、基地局近辺の湿った空気にこの電磁波が大量に作用すると
どうなるかな?
分からない人は友情パワーで友達と一緒に考えてね!
405:ゲーム好き名無しさん
19/06/16 18:41:27.68 Xt9VXJxX0.net
ステマ、素人臭さ出そうとしてやり過ぎると逆効果だぞ
どのスレとは言わんが文節ごとに読点入れるとか
さすがに丸分かりだぞ
406:ゲーム好き名無しさん
19/06/16 19:29:29.95 .net
/──\
ヾ ミ
─ミ─\ / ミミ \
/ ミ 丿
/ /ヽ─ ヽ 彡
/ / \lilili││/ヽ 彡
ヽ ミ / │/ \/ \ 彡
│ / │ 彡
ミ ミ │ │ 彡
│ │ / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ ヽ 彡
\ │ /●| |●\ │ 彡
ソ │ / ノ ヽ \ ヽ 彡
\ │  ̄  ̄ │ヽ ヽ
\│ / \ │∂│
│ ヽ●=●ノ │ノ
ヽ ∪ │
│ ___ │
彡 ⊂ ⊃ ミ
彡 ∪ ̄ ̄ ミ
彡 ミ
彡 ミヾ
ミミヽミ
407:ゲーム好き名無しさん
19/06/17 19:57:45.82 MUL8UYD70.net
光栄のSLGはもう少しとっつき易くならないかな~とは思う
スマホゲーの○○や××並に
↑
要約すると、こう!
408:ゲーム好き名無しさん
19/06/18 18:37:19.68 Gb4M0Vmd0.net
2ちゃんに表示される(表の)広告もいつの間にか
オンのエロゲばかりになってるな
それだけ2ちゃんの書き込みがステマの自演と周知されて
体面気にしないで済むエロゲメーカーしか広告出さないんだろ
409:ゲーム好き名無しさん
19/06/18 23:37:14.56 F641o7860.net
散々ステマがーとかいってるのに広告も消せないなんてアホまるだしなんですけどクスクス
410:ゲーム好き名無しさん
19/06/19 07:50:00.91 e7suOpxb0.net
えっ、こうこくけすほうほうなんてあるんだ
やってみようかな
…ますます2ちゃんに出稿する企業減ってステマを追い込めるな
411:ゲーム好き名無しさん
19/06/20 03:59:11.06 rsdm5n2T0.net
まさか本当にしらんのかコイツ…
ついでに言うとそういう広告ってのはブラウザの検索結果とかから広告内容選ばれるんだよなあ
エロ広告でまくるならお前がエロぐぐったり踏んだりしてるだけだろw自白乙w
412:ゲーム好き名無しさん
19/06/20 20:08:30.04 Nt5dNa3h0.net
やっぱりDL数偽装疑惑のほうがステマ的にはされたくないらしいな
413:暴露人
19/06/21 18:14:48.87 6gdRrDAt0.net
一度だけ書いておくか
広告屋のマニュアル行為に「半分本当と半分ウソを混ぜて話す」というのがある
>>395の
>ブラウザの検索結果とかから広告内容選ばれる
というのもそれで、大手のネット検索企業はそのアカウントの過去の検索ログを
完全に保持していて、その人物の志向に合わせた検索結果や広告を表示している
その点は本当で、特にスマートフォンはどうやっても個人を特定される
これがいわゆるビッグデータ
ただ2ちゃんの広告がそれを利用しているかどうかは、また別の問題
てかGアドって成人向けの広告表示禁止してるんだけど?
それとは別枠でデータ利用させてもらってるとしたら、
2ちゃんの運営はG社に大金払わないとダメなはず
414:暴露人
19/06/21 18:16:43.59 6gdRrDAt0.net
どっちにしろ業者、ダウンロードサービスのDL数偽装疑惑から
話を逸らすために得意のマニュアル行動「あげ足取り」で難癖つけてきたんだろうね
自分もさすがにこの件は真相を知らないけど、これでまた疑惑が濃厚になったかも
415:ゲーム好き名無しさん
19/06/22 00:04:28.99 Q/k9Uare0.net
っていうかさ、疑われてるほうも
本当にDLされた数ウソ言ってないってんなら
それを立証してみせればいいんだよ
416:ゲーム好き名無しさん
19/06/22 15:24:37.87 mC4qbgNI0.net
シロであることを証明しろとかどこの魔女裁判だよw
417:ゲーム好き名無しさん
19/06/22 18:19:07.40 6J6aqlDD0.net
>>399-400
そう、それ
DL販売ってDL数をごまかさずに権利者にちゃんと支払っている場合でも
それを証明できないんだわ
商売のしくみとして根本的におかしくね? って話
418:ゲーム好き名無しさん
19/06/22 20:34:41.70 mC4qbgNI0.net
そう、それ じゃねえよw
疑ったもん勝ちがおかしいって言ったのに暴露人への援護射撃だと思うのか
やっぱりアホなんすねえ
419:ゲーム好き名無しさん
19/06/23 17:24:20.77 8D9Mlw260.net
勝ち負けの話じゃないよ
「配信企業がアプリやゲームをのDL数を正しく申告しているかどうか
じつは確かめる方法がないんじゃない?」
という端的な事実の話をしている
それとも確かめる方法があるの?
あるなら
>>399
>それを立証してみせればいいんだよ
ということ
420:ゲーム好き名無しさん
19/06/23 22:51:49.01 vmWAsnaX0.net
いやだからね、疑った方が立証責任を負わずに疑われた方が立証責任があるっていうのが話にならないってことよ
あと「○○したもん勝ち」っていう日本語を勝ち負けの話に受け取るってやっぱアホやね…
421:ゲーム好き名無しさん
19/06/24 21:13:26.57 2Rbny3/I0.net
今度のステマ担当者、マニュアルに忠実だな
~~~~2ちゃんねる・ステマのマニュアル~~~~
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…
・無意味な揚げ足取りで話題を逸らせ
ステマがどれだけ屁理屈を書いても
「ダウンロードコンテンツは、サービス提供会社がコンテンツホルダーに
配信数を正しく申告しているか、コンテンツホルダー側は確かめようがない」
「サービス提供会社の側も、正しく申告しているかどうか証明しようがない」
422:ゲーム好き名無しさん
19/06/24 23:07:57.37 qY6NRjZk0.net
暴露人のマニュアル
・相手の話が分からなくなったらとりあえずステマ認定
・相手が呆れるまで自分のお気に入りコピペを貼れ
・呆れていなくなったら論破!また悪のステマに勝利だ!
423:ゲーム好き名無しさん
19/06/25 14:12:08.06 7Ml/BXgd0.net
ステマこの板でeスポーツゴリ押しするのあきらめたのか
424:ゲーム好き名無しさん
19/06/25 21:29:09.42 ke6CWm580.net
>>405
自社サーバなら問題ない
よその会社のサーバに依存してる限り、ピンハネされても仕方ない
脇が甘いとしか言いようがない
425:ゲーム好き名無しさん
19/06/26 15:55:44.45 UnrCgGN20.net
相変わらず白々しいエロスレの自演
426:ゲーム好き名無しさん
19/06/26 20:29:58.56 qxVjunVu0.net
>>384
面白くていいゲームは利益率でみても軒並み低いからビジネス面でいうならむしろ悪手なんよね
日本の次世代経営者が軒並みクズなのも利益だけで評価しあうからであって利益を追い求めるなら
ゴミを高値で売るやつほどデキる経営者として称�
427:^されるってだけの話でまさに現代版錬金術 まあ中世の錬金術師も大半は嘘八百でパトロンから金を引き出してるんで根本的な意味ではむしろあってるっていう
428:ゲーム好き名無しさん
19/06/27 19:24:51.11 gZVdxhmn0.net
よその会社に「ネットでダウンロード販売してやるから」といって
ゲームやデータ提供させて、じつはその会社に通知した数より
ずっとたくさんバラまいてタダ儲けするのが究極の錬金術ではあるまいか
429:ゲーム好き名無しさん
19/06/28 13:41:15.11 B87iDxKj0.net
>>411
絵描きが版画の版を業者に預けるようなもんだな
知らないところで業者がたくさん刷って儲けてても分からない
430:ゲーム好き名無しさん
19/06/28 19:49:51.42 BxFSLs3d0.net
★★★ ゲーム業界関係者、必読 ★★★
ゲサロの最初のスレ、及び代替スレに書かれたステマのマニュアル+αが
一ヶ所に集積されました
↓
スレリンク(retro板:630番)-693
よく読んで広告業者にカモられないよう自衛してね!
431:ゲーム好き名無しさん
19/06/29 07:11:16.40 GLur0U1Q0.net
スレリンク(retro板:630番)-693
↑
ステマなんでこれ気づかなかったの?
じつは巡回してなかったの?
巡回してないのに客からカネ取ってたわけ?
まさか今から荒らしたりしないね?
432:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 12:37:40.68 DPicXd0N0.net
スレリンク(retro板:630番)-693
↑
ホントは自分で客の悪評流して自分で火消ししてるから
巡回する必要なんてないんだろ
それで大ポカ
433:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 13:52:51.03 2XF/8x230.net
生けるパチモン地獄
世界に広めよー MADE IN CHINA
434:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 21:16:00.55 V9ISwHxV0.net
↑そういうのもマニュアルにある
スレリンク(gsaloon板:251番)
~~~~2ちゃんねる・ステマのマニュアル~~~~
・話題をすり替えてしまえ。嫌中韓ネタは特にごまかしやすい
マニュアルが一ヶ所にまとめられると便利だね
435:ゲーム好き名無しさん
19/07/01 19:57:59.26 89kkbu3E0.net
スレリンク(gsaloon板:460番)
↑
「自社ソフトがDL配信された数をコンテンツホルダー自身は確かめようがない」
って指摘も3年前の秋にはもうしてあったんだな
しかしゲーム会社は今のところDL配信で儲かってるからって安心してる
そのうち調子に乗って社運懸けて大作投じることになるだろうけど
(銀行もカネを貸す)、もしその数がごまかされたらどうなる
ステマ会社は「○○は駄作、失敗して当然」とキャンペーンを張って
単なる失敗だったと錯覚させるだろうけどな
436:ゲーム好き名無しさん
19/07/02 01:12:40.16 WCuCi9Ve0.net
おいおい久しぶりにきたら一番大事なテンプレがないじゃないか
暴露人が知らなかったシリーズまとめ
●の特典知らなかった
VPN知らなかった
SETTING.TXTを知らなかった
スチーム・Greenlightの仕組みと登録料いくらか知らなかった
広告料の相場が幾らか知らなかった
フレームワークとゲームエンジンの違いを知らなかった
インディ市場の規模を知らなかった
スマホ/アプリ市場とインディ市場の違いを知らなかった
投影性同一視の内容を知らなかった
2ch旧運営の実態を知らなかった
ジム世代の現運営の体制を知らなかった
即死判定しらなかった
ゲサロのローカルルール知らなかった
URLリンク(echo.2ch.net)
>各ゲーム板での板違い & ごみ箱以前のスレッドはこちらでどうぞ。
437:ゲーム好き名無しさん
19/07/02 20:17:04.74 H8UA543Y0.net
ステマ以前は暴露人もじつは業者って言ってなかった?
ところでこれはすごいな
↓
スレリンク(retro板:630番)-693
全世界でもここまでステマの手口がバラされたのは初めてじゃないの
438:ゲーム好き名無しさん
19/07/03 19:22:43.87 t/u/9iao
439:0.net
440:ゲーム好き名無しさん
19/07/04 17:45:01.72 iFNP014T0.net
ステマeスポーツまだ流行らせようとしてるのか?
自分たちで大会主催してカネ儲けしたいんだろうけどかなり厳しくない?
441:ゲーム好き名無しさん
19/07/05 20:08:38.39 hc07um3e0.net
スレリンク(retro板:630番)-693
↑
週末ROMの方へ
最初のスレと次スレ(代替)の「ステマのマニュアル」が一つにまとまりました
これは必読
442:ゲーム好き名無しさん
19/07/06 00:38:58.84 q2ozvqzH0.net
>>423
ステマこれホントに気づかんかったんか?
443:ゲーム好き名無しさん
19/07/06 19:22:42.19 5HLe4snb0.net
>>423
これローカルにCtrl+Sした方がいいな
444:ゲーム好き名無しさん
19/07/07 19:26:19.12 VbOkxVUI0.net
ステマが滅びますように
445:ゲーム好き名無しさん
19/07/07 19:27:20.03 VbOkxVUI0.net
>>418
>「自社ソフトがDL配信された数をコンテンツホルダー自身は確かめようがない」
>って指摘も3年前の秋にはもうしてあったんだな
ねえ
446:ゲーム好き名無しさん
19/07/08 17:00:27.66 yxfnv/m30.net
よく分からんが、配信とか通信マッチングだけは専業の業者に任せつつ
ライセンス認証サーバだけ自社で持つとかできんの?
そこまで維持コストかからんと思うけど
同人や零細は無理か
447:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 22:51:55.48 BUJkg/C80.net
模型や玩具業界だと、版権もので数のごまかしがないことを保証するために
版元の作った銀ラメの印紙を貼ったりするんじゃなかったっけ?
それが当たり前だと思うし、あっちはホントにそれが業界慣行なんだが
なぜかゲーム業界は全然そういうの気にしないのね、ヘンなの
448:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 23:40:35.80 qzUn7PDL0.net
>>428
そういうサーバの初期費用や維持費用もわからないまま適当なこと言ってるんですね
わかります
449:ゲーム好き名無しさん
19/07/11 19:04:52.64 LUFov4Jv0.net
>>430
へー、ライセンスサーバの維持費がいくらかかるか知ってるんだ、教えてほしいな
でもその費用のほうが、委託先の会社にこっそりピンハネされてる額より
少なかったら十分負担する価値があると思うけど?
450:ゲーム好き名無しさん
19/07/12 18:34:06.11 DxuRva0G0.net
>>430
この発言って要するに
「サーバ立てる資金に比べれば、DL配信数ごまかしリスクなんて大したことない」
って言ってるわけ?
つまり「DL配信数のごまかしなんてロジック上あり得ない」という立場じゃなくて
「(ごまかしリスク自体は暗黙的に認めたうえで)運営資金に比べればマシ」と言いたいのかな
451:ゲーム好き名無しさん
19/07/13 00:41:27.45 sET3HrYf0.net
本当に虚偽申告されても証拠を掴めないなら
実売上の9割方持っていかれてもしかたない
むしろ配信会社の機嫌を損ねないよう平身低頭になったりするのかも
国内大手にプラットフォーム支配されてた時よりヤバい気がする
452:暴露人
19/07/13 19:48:31.53 nL1panag0.net
>>433
こんな話を思い出した
イスラムって言うと過激派みたいなイメージがあるけど
昔は自国によその宗教の信者が住んでいても寛容だったらしい
ところがじつは、他教徒には課税するのにイスラム教徒は免除してた
そうすると他教徒は経済的に困窮して途絶えるか、イスラムに改宗するわけ
もし仮にDL配信ピンハネ疑惑が本当だとしてだよ
453:、 他の企業からはたくさんピンハネしておいて 身内の企業にはちゃんと支払う(またはむしろ多く支払う)とかもできてしまうね あたかも公平な市場で競争してるように見せかけて じつはどちらか一方が勝つように仕組んでしまえるんじゃないのかな 例えば外国企業から多くハネて自国の企業に還元するとかね それこそ自国の企業すら知らないところでさ
454:暴露人
19/07/13 19:50:07.97 nL1panag0.net
それはそれとして、これは保存しとくといい
これだけまとまるとなかなか凄いね
↓
スレリンク(retro板:630番)-693
455:ゲーム好き名無しさん
19/07/13 21:29:01.57 Rtc384CH0.net
ん?なんで俺にそんな値段のこときくの?
「DL配信ごまかしー」とか言ってる人が
肝心な鯖代しらなかったことを指摘されただけなのに
なんで逆ギレしてるのか意味が分からないですね
で知らないってことでいいんですね?
456:ゲーム好き名無しさん
19/07/14 19:33:09.95 /v0b6V6r0.net
>>434
>もし仮にDL配信ピンハネ疑惑が本当だとしてだよ、
>他の企業からはたくさんピンハネしておいて
>身内の企業にはちゃんと支払う(またはむしろ多く支払う)とかもできてしまうね
↑
がんばっておもしろいゲームを作れば作るほど
ライバル他社を儲けさせるわけだな
457:ゲーム好き名無しさん
19/07/15 14:46:10.46 L2cKnQpP0.net
スレリンク(retro板:630番)-693
↑
「いいね!」をクリックしたいところだな
あんなのクリックするの業者だけだけど
458:ゲーム好き名無しさん
19/07/15 14:46:40.69 L2cKnQpP0.net
>>437
>がんばっておもしろいゲームを作れば作るほど
>ライバル他社を儲けさせるわけだな
↑
これは酷い
459:ゲーム好き名無しさん
19/07/16 23:28:28.79 z/xiD0dE0.net
>>437
>がんばっておもしろいゲームを作れば作るほど
>ライバル他社を儲けさせるわけだな
「実DL数を確認できない」という欠陥システムだと気づかずに
よそのDL販売に委託する以上、そういうズルをされても仕方ないね
カネ儲けなんて、ズルするやつほど儲かるんだから
460:ゲーム好き名無しさん
19/07/17 21:30:10.21 JGqC+zFD0.net
この辺の話だけどさ
まさかと思うけどDLサービス企業との規約の中に
「配信するゲームからは、当社以外のサーバには接続しないこと」とか
条項が含まれてたりしないね?
含まれてたら完全にアウトだわ
461:ゲーム好き名無しさん
19/07/19 20:53:02.85 l6o+5oyC0.net
建前「当サービスを利用する以上、対戦マッチングやランキング、
DLC配信も当サービスの有料オプションを利用してほしい」
本音「勝手に客の自前のサーバに繋がれたら
売れた数を少なく言ってることがバレるからな」
462:ゲーム好き名無しさん
19/07/20 18:44:22.74 QGYE7kjE0.net
あとさ、DL配信代行業って
利用者(ゲームユーザ)の個人情報(端末ID、クレジットカード情報)も
ゲームを作った会社じゃなくて代行業者が抱え込むんじゃないの?
利用者も外国のサーバにそれを預けるのは危険だという意識を持たないと
あとゲーム会社もさ、本当なら一番カネになるものを代行業者に渡してるよ
463:ゲーム好き名無しさん
19/07/21 22:41:45.42 tn3Puj+K0.net
個人情報たくさん持ってる会社は銀行がたくさんカネを貸してくれる
実質的に担保とみなされてる
もちろん外資も欲しがってる
利用価値があるから
464:ゲーム好き名無しさん
19/07/22 19:18:08.09 VhbI8mWN0.net
日本のゲーム企業に赤字のリスクのあるゲーム作りを押し付けて競い合わせ
安全確実に儲けつつ、ユーザの個人情報を抑える
素晴らしい手口だな
465:ゲーム好き名無しさん
19/07/23 18:48:52.72 jwDbiAdg0.net
競馬と同じだな
生産者は馬が走らなければ赤字(→ゲーム会社)
競馬の胴元は確実に儲かる(→ダウンロード販売会社)
466:ゲーム好き名無しさん
19/07/24 23:27:15.15 31jicySn0.net
>>446
ついでにeスポーツ普及させれば
「馬券購入者同士に不毛なカネの奪い合いをさせて手数料ハネる」やり口まで盛り込める
ところでeスポーツ関連スレに常駐してるみなさん、
無線LANやコントローラは対戦に不利という話はガン無視ですか?
467:ゲーム好き名無しさん
19/07/25 18:00:55.26 D7c/hcxi0.net
アメリカの会社は意外とアナログのゲームに拘るよ
コンピュータゲームと違ってデジタルコピーしまくりというわけにはいかないから
まして今の時世、デジタルの原本を他社に渡すとか
468:ゲーム好き名無しさん
19/07/26 19:58:58.27 E/Z4jNUN0.net
著作権のことを版権(copy right)とも言うが
要するに「原本をコピーして配布する権利」のことだろう
その行使を他者に委託する(=コピーを配布させる)ということは
語義的にも実質的にも版権そのものを譲渡しているに等しいんだよ
「配布の手間暇の面倒な部分を、便利に外注している」なんて勘違いも甚だしい
一番重要な、カネの収受そのもの、おいしい部分をよその会社にやらせてる
469:ゲーム好き名無しさん
19/07/27 17:55:00.36 +Qt3jCgn0.net
版画に一枚一枚通し番号を振るのって、公称よりたくさん刷ってないことを
“絵を買う客に”証明するだけじゃなくて
“版画を刷って販売する業者”が画家に対してインチキしてないことを
証明する意味もあるんじゃないの
やっぱりDL販売の委託って何かおかしいね
欠陥があると思う
470:ゲーム好き名無しさん
19/07/28 22:54:20.93 CvbteSeX0.net
>>448
カードゲームって仲間内で遊ぶだけなら
別に本物のカード買わなくても名刺大の紙にでも
カードの名前と効力だけ書いとけばいい
まず法律上の問題は発生しない
ショップの卓は借りられないだろうけど
なのにみんな律儀にカード買ってる
ビデオゲームは欧米製のアングラエミュがあるから
露骨に違法コピーが出回ってるのに
あちらの人間がアナログゲーム作り続けるわけだわ
471:ゲーム好き名無しさん
19/07/29 21:45:54.49 uctq4EE80.net
×
アナログはコピーしほうだい
デジタルは著作権管理システムが充実している
○
アナログはコピーすると劣化するので無限の複製はできない
デジタルは一度、原本そのものを入手しさえすれば無限に複製できる
472:ゲーム好き名無しさん
19/07/30 18:07:59.27 GW3FldGK0.net
著名な格ゲーの大半はSTEMAに移行してるな
ゲーム会社は昔のようにハード会社に威張られなくて済むと思ってるんだろうが
結局DLサービス会社がそれに取って代わってるだけだし
DL販売である以上、このスレに書いてあるDL数ごまかし疑惑は
どうしても払拭できないんだが
473:ゲーム好き名無しさん
19/08/01 17:02:49.83 x/7RXWpc0.net
この板のステマ、STEMAじゃなくて
国産機のDL販売のほうに注意を向けようとしてるな
分かりやすいわ
474:ゲーム好き名無しさん
19/08/02 20:45:20.76 19TAZegr0.net
ゲーム会社がDL販売をSTEMAに委託するのって
社員ステマをやったり、直接ステマ業者を雇う危険を
回避できるからなんじゃないの
STEMAに販売を代行させれば、広報活動(ステマ含む)も
ある程度STEMAの側で何とかしてくれる、ということ
もちろんDL委託する以上、たとえピンハネされてても追求できない
475:ゲーム好き名無しさん
19/08/03 02:42:21.92 yNH4UQhk0.net
で、eゲ推進スレのみなさんは「無線LANやBTコントローラは遅延で対戦不利」説は
ガン無視ですか?
476:ゲーム好き名無しさん
19/08/03 21:15:46.52 rB1bEDB50.net
○○ミニまでkonozama限定商法なんだって?
昔の2ちゃんなら確実に炎上案件だったと思うけどな
477:ゲーム好き名無しさん
19/08/04 07:43:02.13 hZCy+xUz0.net
konozama商法もクラウドステマと同じ、「集合の誤謬」狙いか
メロンに新スレ立ったよ
↓
URLリンク(lavender.2ch.net)
478:ゲーム好き名無しさん
19/08/05 22:00:47.52 Y3D1vUbg0.net
一時のアメリカもそうだっただろ
国民が燃費が安いといって日本の車ばかり買うようになって自国の自動車産業が衰退した
日本のゲーム会社やファンも外国のネット書店経由で売り買い続けてると
長期的には自国の小売が衰退してあとあと困る
出版社が完全にネット書店に足元見られてることくらい知ってるだろうに
479:ゲーム好き名無しさん
19/08/06 22:24:21.58 doJH8MTn0.net
収入が少ないから安い外資で買う
→国内の産業が衰える
→いっそう収入や社会保障が減る
「その場凌ぎでジリ貧」パターンってマネーゲームでよくあるんだが
テレビゲームでそういうのが学べるのってないのかね
480:ゲーム好き名無しさん
19/08/07 11:36:40.49 5zSmdRW00.net
てか店頭で見てパケ買いって言葉があるくらいでパケ重要
DL販売はパケ買い不可能で広告しないと売れないステマ屋に有利なビジネス
ステマ屋が推進するはずだわ
481:ゲーム好き名無しさん
19/08/07 18:07:13.60 RREGXsUC0.net
SFCのころはゲーム専門店もあったくらいだし
そこの店員になって暮らすこともできた
DL販売普及したら家電量販店からもゲームコーナーなくなるかもね
そりゃ長期的に雇用が悪化するはずだわ
482:ゲーム好き名無しさん
19/08/08 07:04:37.89 rNGdmnAC0.net
パケ販売:中古に出回るが、売れたらちゃんと儲かる
DL販売:中古には売られないが、売れてもなぜか儲かるとは限らない
483:ゲーム好き名無しさん
19/08/08 13:28:13.17 IkRbLY+w0.net
>>457
>konozama限定商法
いくらパケ販売でも品がハード(DLできない)でも
通販サイトが幅を効かせると小売店を圧迫する点は変わらんな
484:ゲーム好き名無しさん
19/08/08 22:11:25.39 zh1SmIDa0.net
「飛んで火に入る夏の虫」
思慮もなく自滅することの喩え
例文:目先の利に囚われて外資DLサイトや通販サイトを利用するなど、飛んで火に入る夏の虫だ。
485:ゲーム好き名無しさん
19/08/09 20:37:42.68 C90bo5Qy0.net
「ネット書店は送料無料の負担を出版社に押し付けてる」って言うけど
もしかしてゲームソフトもそうなの?
486:ゲーム好き名無しさん
19/08/10 12:04:37.02 qTOqo/FC0.net
いやー何か知らないけどスレ一覧表示だけ重くなってるみたいね
2ちゃんじたい人減ってて夏休みやコミケ開催日でも
そんなに接続数は増えないと思うけど
ところで>>466はどうなんだろ
小売市場がネット書店一択になったらたしかにヤバそうな気がする
同人だって通販やDL販売(ゲーム)では味わえない
対面販売の楽しさがあると思うんだがなあ
487:ゲーム好き名無しさん
19/08/10 12:05:58.25 qTOqo/FC0.net
あとこれすごい
435暴露人 ◆hu6dqAjHmebh 2019/07/13(土) 19:50:07.97ID:nL1panag0
それはそれとして、これは保存しとくといい
これだけまとまるとなかなか凄いね
↓
スレリンク(retro板:630番)-693
488:ゲーム好き名無しさん
19/08/10 12:14:41.40 qTOqo/FC0.net
ごめーん、URLが2ch.netだとダメなだけみたい
今は5ch.netだったわ
489:ゲーム好き名無しさん
19/08/10 14:46:01.44 o0HGwBKc0.net
同人がプロの作ったゲームと同じDLサイトに登録するより
即売会のほうがまだ勝ち目があるよ
DL数ごまかしとかいう心配するくらいならなおさら
490:ゲーム好き名無しさん
19/08/10 20:46:08.14 v1ZMieCj0.net
ダウンロード何回されたかって、たしかに配信側の言い分を真に受けるしかないわな
491:ゲーム好き名無しさん
19/08/11 07:33:03.70 iasz4Hwq0.net
ステマは現実にいるからな
そのステマらしい書き込みが、ここぞという時に
DL販売やネット書店限定品を持ち上げている
492:ゲーム好き名無しさん
19/08/11 15:50:05.00 C5En3DXl0.net
今コミケの時期だなー
あんな混雑した中でスマとか携帯機みんな使ってるんだろうけど
どう考えてもWiFiやGPS電磁波の安全基準超えてしまうと思うんだが
本当に大丈夫か?
493:ゲーム好き名無しさん
19/08/11 19:48:03.83 Ew1NJG
494:AC0.net
495:ゲーム好き名無しさん
19/08/12 08:55:36.85 M4+cKZHX0.net
これだけ知っとけばネットの裏側はだいぶ見えてくる
↓
スレリンク(retro板:630番)-693
496:ゲーム好き名無しさん
19/08/12 15:42:51.31 sGHwLxZ70.net
個人ページの掲示板荒らしもステマがやってたんだっけ
497:ゲーム好き名無しさん
19/08/13 07:01:57.41 xlpQq6ZD0.net
あるはずもない長文を書いてスレを渡り歩くという架空の人物を捏造して
ステマの自演スレばかりであることを隠蔽するステマ
498:ゲーム好き名無しさん
19/08/13 20:41:03.62 ecqDaJZZ0.net
長寿スレにワッチョイ導入して一般人が書き込みにくくし
過去ログ(古過ぎてテンプレにも入っていない)から
適当な書き込みを拾って転載してスレの自演を続けるステマ
499:ゲーム好き名無しさん
19/08/14 07:17:20.10 JbtHSaRS0.net
ライトユーザは自分がライトユーザだという自覚もなければ
ロケーションなんて言葉も使わないし、まして洋ゲーやらない
500:ゲーム好き名無しさん
19/08/14 14:32:17.22 1/u6Q2r00.net
「ダウンロード数をちゃんと報告してるか確かめようがない」っておかしくね?
501:ゲーム好き名無しさん
19/08/14 20:36:17.29 FIzH4K060.net
戦車アニメはパチネタに成り下がってしまったらしいが
艦隊ゲームはどうなん?
502:ゲーム好き名無しさん
19/08/15 11:08:31.89 ejkG3sgA0.net
DL販売は「一方だけがズルできて、しかもダウトがかけられないダウト」
終戦から74年、すっかり
「最後はどうやってもあちらが勝って貢ぐことになる経済のしくみ」を
作り上げられてるな
503:ゲーム好き名無しさん
19/08/15 23:34:46.63 5r0r9FuL0.net
>今後これはやめてほしい
むざむざDL販売に移行して、あとで業界ごと行き詰まる
504:ゲーム好き名無しさん
19/08/17 09:10:42.49 jKrSo5Xg0.net
じつはステマ「○○みたいなゲームない?」
ROM(だったら○○をやればいいのに…)
分かりやすい誘導
505:ゲーム好き名無しさん
19/08/17 19:50:44.42 jL/g1B6p0.net
そういやスカパー板の暴露スレで
スレリンク(skyp板:98番)
「パチンコは実力では絶対勝てない(電子制御の役物が操作されてる)」
という指摘が出てるんだけど
たしかPS2のころ、やたらとコンシューマで実物と同じ(ように見える)
パチンコが発売されてたんだけどさ
ああいうのってじつは本物より勝ちやすくできていて
「ゲームでこれだけ上手くなったから、本物のパチンコでも勝てる!」と思わせて
本物でカモにするために発売してたんじゃないの?
506:ゲーム好き名無しさん
19/08/18 07:54:53.20 ZJrpm5sQ0.net
パチ屋とゲーム会社を合併させるわけだ
今よくある企業間コラボとかも、広告屋が主導してる場合は
それに乗じてあまり広告屋と親しくなかったゲーム会社に
恩を売りたい意図があるんじゃないか
507:ゲーム好き名無しさん
19/08/19 20:16:06.28 oJLT1zfw0.net
そのうち災害で存続が難しくなったゲーム会社を
救うためのクラウドファンドとか始めるんじゃないの
もちろんステマ込みで
508:ゲーム好き名無しさん
19/08/20 11:00:30.10 nOR1ezpp0.net
>>487
似た話は過去にあった
世界的大ヒット作を出した国内大手が、数年後に経営難に陥って
なぜか北米の子会社にそのヒット作の権利を売るという形で再建した
当時みんな疑問に思わなかったみたいだけど、これ、ふつうに考えれば
北米の子会社を売っ払ってでもそのヒット作の権利を残したほうがいいわけ
だって今でも移植や続編が出てるでしょ、あのゲーム
存続すればいいってもんじゃない
509:ゲーム好き名無しさん
19/08/20 18:50:49.33 06xvp9iN0.net
eスポーツ普及のダシにされて有名な某ゲームも
作った会社はすでになく権利だけ売り買いされてる
別に買った会社は「○○の灯を消してはならない!」とか思ってない
ただ儲かりそうと思っただけ
債権ファンドも然り
510:ゲーム好き名無しさん
19/08/20 22:30:29.27 SAV/lni60.net
DL販売が普及して、若い層でもネット決済してるのが増えてるだろうな
そこを見計らってクラウドファンドを仕掛けてるんじゃないの
511:ゲーム好き名無しさん
19/08/21 07:44:28.90 /Hh1irhI0.net
>>487
これどこかのゲーム会社を意図的に危機に追い詰めといて
別働隊に復興ファンド組ませて儲けるとかもできるのでは
512:ゲーム好き名無しさん
19/08/21 18:43:30.63 gjI3vqSr0.net
まずDL販売に手を出させ、しばらく儲けさせる
→少しずつピンハネ額を増やす
→カモ会社が経営難に陥ったら別働隊に再建ファンドを組ませる
→再建の名目でカモ会社の人気ゲームの権利をごっそり買い取る
→過去作の権利も失った会社と社員のみがあとに残る
…何だろう、適当に書いてみたけど
見事なまでに未来予知してしまった気がする
513:ゲーム好き名無しさん
19/08/22 14:05:54.84 3F3GUdFt0.net
再建の名目で
・経営陣をごっそり交替、自分達の息のかかった人間を送り込む
・過去作の権利を安く処分、自分達の息のかかった企業に買い取らせる
・大半の社員は解雇
というのもありそう
514:ゲーム好き名無しさん
19/08/23 01:45:37.99 76iBrL/G0.net
「再建してくれさえすればそれでいいんだ」なんて思ったらダメみたいね
515:ゲーム好き名無しさん
19/08/23 12:50:18.77 tzDJeYKS0.net
メロンでもアニメ会社の話してるけど
ゲーム会社でも再建とか言って、実質身売りってことは多かったな
その資金までクラウドで調達とか
516:暴露人
19/08/23 18:25:46.17 butHNu7B0.net
アニメ会社のクラウドファンドの話はメロンの分家に書いたので読んでおいて
スレリンク(asaloon板)
あと最近、大手マスコミでやたらと車の事故に関する報道が多いのは
ドライブレコーダーを導入させるためのステルスプロパガンダ
「近くしか乗らないからカーナビなんていらない」という車にも
GPSを導入させたいんじゃないかな
タッチ式交通カードの普及もそうだけど、「持ち主の追跡」と
「電磁波を常に発信させる」の両方を兼ねてるのが不気味
ゲームとは無関係どころか、子供にまでWiFi付き携帯ゲーム機や、
スマートフォンのGPS必須ゲームを流行させようとしてる動きと
ぴったり合致している
517:ゲーム好き名無しさん
19/08/23 21:40:51.55 6irkXga10.net
スレリンク(asaloon板)
読んでから
>何故国内ゲームは衰退するのか
とか言われると、衰退したゲーム会社を誰かが買収しようとしてるとしか思えない
518:ゲーム好き名無しさん
19/08/23 23:29:35.87 bOXs8Ny10.net
同じ日本のゲーム会社が権利買収したゲームでも
そのまま塩漬になって続編が出ないとか
一般ゲームだったのが18禁になったとかあるもんな
外資に買われて全然違うゲームにされるとか、ありがち
519:ゲーム好き名無しさん
19/08/24 18:35:41.38 /3VgenhP0.net
主力をDLサイトでの販売に移行してからしばらくは堅調だった大手企業が、
ある時期から急に不審に陥るんだよ
で、クラウドファンドが再生すると言ってしゃしゃり出てきて
>>498みたいになると
520:ゲーム好き名無しさん
19/08/25 09:15:50.46 6T3z1MaB0.net
たぶんゲーム会社も「多少は本数をごまかしてるだろう」とは思ってる
でも「それでも儲かってるんだし、販売の労力を考えれば目を瞑ろう」というのが本音
ところがそのうち、社運をかけた大作のわりに「ちょっとイマイチなできかな」という
ゲームをうっかりDL販売しようものなら、そこが相手の狙い目
ただでさえ低い実売よりぐっと低い本数しか「売れませんでした」と言ってくる
「えっ、いくら何でもそんなに売れてないなんて」と思って慌ててネットで確認したら
思った以上に悪評だらけ
「これだけ叩かれてるんだから本当にDLされなかったんだ」と思ってしまう
ところがこれ、ごまかしがバレないようにステマを動員して叩いているだけ
521:ゲーム好き名無しさん
19/08/25 09:37:54.24 6T3z1MaB0.net
赤字が確定したら、損失額に関わらずネットメディアが
「あの大手ゲーム会社が新作の失敗で大ピンチ!」と大騒ぎ(もちろんグル)
株価も下がって経営責任が問われる
そこで満を持して、外資が「救済のためのクラウドファンド立ち上げ」を宣言
このこともネットメディアが大々的に宣伝する
ファンが騙されて本当に救済のためになると思って出資するが、もちろんじつは
ハゲタカファンドで、その会社が長年に渡って作ったゲーム資産を安く売りさばく
経営者も会社が倒産して経営責任を問われるよりは、と抵抗しない
もちろん口うるさい古参社員なんかもこれを機会に解雇
あるいは会社そのものが外資大手の傘下に組み込まれる
外部の、それも外資のDL販売に依存している限り、最後は必ずそうなる
そんな先まで考えてるはずないって? あんた将棋もチェスもやったことないんだね
522:ゲーム好き名無しさん
19/08/25 15:14:51.66 hhvxzPRM0.net
>>500-501
数年後、この読みが外れていたならそれはそれで結構な話
523:ゲーム好き名無しさん
19/08/25 17:36:41.90 z1LFPcBK0.net
何本DLされたかアプリストア側の言い分を全面的に信じるしかないって
やっぱり根本的な問題があると思う
524:ゲーム好き名無しさん
19/08/26 07:11:57.33 lE3cRjMD0.net
最初は少し儲けさせるのがミソだな
撒き餌みたいなもん
525:ゲーム好き名無しさん
19/08/26 12:30:57.80 sroPlkYk0.net
うまい餌がたくさんあると思って油断して食ってたら
そのうち針で釣り上げられてしまうと
526:ゲーム好き名無しさん
19/08/26 20:24:38.32 8fnfg0No0.net
何とかミニとかもそうだけど、データだけDLするより
箱とか説明書つきでハードやCD-ROMをちゃんと保有したい人は多い気がする
問題はそれがkonozama限定だったりすることだが
527:ゲーム好き名無しさん
19/08/27 07:11:47.65 j8DkWJ1v0.net
ゲーム業界の今後を語るスレになってしまってるな
外部DLサイトはたしかにヤバそうだが
528:ゲーム好き名無しさん
19/08/27 23:51:58.98 k2kx+6Kc0.net
>なぜ国内ゲームは衰退するのか
↑
このスレはステマの「既成事実化」工作スレだろうけど
業界がDL代行サイトに依存したら本当に衰退するだろうな
529:ゲーム好き名無しさん
19/08/28 15:32:36.96 zhPA8v930.net
気がついたら巨乳くノ一とか乳揺れ&パンチラくノ一とかジャムパンとか
全部あちらに権利取られてるってオチじゃないの
530:ゲーム好き名無しさん
19/08/28 20:19:06.19 HkwLU5wc0.net
日本人が日本製のエロを買っただけでもあちらさんに
カネを取られるしくみを作ろうとしてるわけだな
531:ゲーム好き名無しさん
19/08/29 23:23:58.25 XO3qPywK0.net
それどんなク○ー○○○○トって話
532:ゲーム好き名無しさん
19/08/30 18:24:06.56 12qpIn4Z0.net
>>509
権利そのものは奪わなくても、販売ルートを抑えて
手数料をガッポリ取れるようにすればそれで十分かもしれんよ
533:ゲーム好き名無しさん
19/08/31 18:51:38.26 qNTvmC/00.net
よくパチンコは外国にカネを流すしくみとよく言われるけど
市販ゲームの売買も同じようにしてしまうつもりかもね
534:ゲーム好き名無しさん
19/08/31 23:59:07.21 F0st+P5L0.net
ニテン堂のやくざ社長は初○会とか作ったり、国内流通業者を大切にしていたな
535:ゲーム好き名無しさん
19/09/01 19:25:39.92 nRL/wAbY0.net
あの社長健在なら、他社のプラットフォーム(=アプリ市場)へ
自作を投入するとか絶対許さなかったと思う
その次の急死した社長でもやらなかったんじゃないかな
似たようなゲームがヒットしたんで慌てたんだろうけど
あれ絶対、広告屋のしこみだったし
536:ゲーム好き名無しさん
19/09/02 07:52:42.99 D3PaaA6k0.net
>>515
N○Kの7時のニュースまで巻き込んでたからな
テレビもネットも含めて広告業界総出の“演出”だわ
537:ゲーム好き名無しさん
19/09/02 20:09:47.34 RSZ09Brq0.net
↑
あれはスマのGPSを有効にさせるための儀式
最初からOnで頒布するとあとで責任が問われる
あくまでユーザ自らの判断でGPSを有効にさせたい
それでも万一、責任追求の機運が起こった場合でも
そのきっかけとなったアプリを作った会社に批判の矛先を向けさせる
538:ゲーム好き名無しさん
19/09/03 22:44:23.36 YXLkev/q0.net
>>517
この話、10年ほど前だったか、外国で刑期を終えた犯罪者に
GPSを持たせようって話があって、新聞で取り上げられてたのを思い出す
もちろん人権の観点からはどうかって批判もあったはず
539:ゲーム好き名無しさん
19/09/04 07:09:30.86 lNJHgUaF0.net
>>518
自ら好んで持たせるようにすればよかったわけだな
540:ゲーム好き名無しさん
19/09/04 21:26:39.91 dUqcDxsQ0.net
大半の人間はスマの無線LANとGPSは一度有効にしたらまず無効にしない
自分がしていることの意味が分かってないから
541:ゲーム好き名無しさん
19/09/05 21:13:40.69 8xIN6FB90.net
丸一日書き込みなしとか、あり得ない
これじゃミエミエの洋ゲー新作ステマも防げない
542:ゲーム好き名無しさん
19/09/06 09:28:13.97 /OucK8cC0.net
最近の戦国ものはアクションゲーム、
それも適当にボタン押しときゃ勝てるのばかり
昔の信長や三国志は同盟国の民忠下げて反乱起こさせたり
隣り合った敵国同士を戦わせたり
戦闘中に家臣を寝返らせたりできたんだが
543:ゲーム好き名無しさん
19/09/06 22:24:52.24 do+zyZAD0.net
現代なら
顧客のゲーム会社に潜り込んで社員の反乱起こさせたり
ゲーム会社同士を戦わせたり
ゲーム会社を自国のプラットフォームに寝返らせたり
間者(=広告業者)を使えばやり放題、というわけだな
544:ゲーム好き名無しさん
19/09/07 18:56:08.42 PHO9Bzoj0.net
ステマが特定のゲームのスレばかりしつこく上げるのって
自演するにしても本人が詳しいゲームでないとネタにできないから?
545:暴露人
19/09/08 16:18:24.05 V++Nau/R0.net
じつはたまに普段あまり上がらないスレが上がった場合、
「業者が株価操作を依頼されてる」可能性があるんだよ
ゲーム会社はかなりの数が一部に上場してる
新作ハードやソフトが発表されてネットで好評なら、当然株価は上がる
前もって新作の情報を入手できたら、そこの株を買って
公表と同時に新作に好意的なサクラ書き込みをやらせればいい
適当なところで売り抜ける
546:ゲーム好き名無しさん
19/09/08 22:21:34.60 hqEaBh2H0.net
ゲームに関して
>前もって新作の情報を入手
できる立場にあって
しかもネットに大量に
>サクラ書き込み
ができる、か
一体化してたりして
547:ゲーム好き名無しさん
19/09/09 18:42:09.21 5LvqnNID0.net
ネットメディア自身が、顧客の会社からおもしろそうなゲームの
情報が入手できたら先回りして株を買える立場にある
意外と見落としがち
548:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 00:17:31.92 7ALd4/Kl0.net
まだあったのかここ
浪人に金払って荒らしてたK5のこととか説明出来るようになった?
549:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 07:10:39.75 1sgI9XsH0.net
>>525-527
新聞テレビマスコミでも番組で納豆取り上げる前に
納豆会社の株買えるんじゃないかという指摘があるが
ネットメディアとゲームネタでそれができてしまうのは盲点
>>528
何か不都合でも?
550:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 09:08:21.10 7ALd4/Kl0.net
?????
不都合?なんの話?
551:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 14:04:53.45 9EA+MadQ0.net
ダウンロード販売ヤバイの?
552:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 21:12:55.55 ae32my5l0.net
仮定の話
ネットメディアが記事を書くために知り得た情報で
株の売買で儲けたらやっぱりインサイダーになるだろうか
553:ゲーム好き名無しさん
19/09/11 15:21:23.55 nRyNTnaz0.net
さすがにその会社自身が買ったら当局にバレそうだけど
その情報を身内に渡すとかはできるかな
どうだろ
554:ゲーム好き名無しさん
19/09/12 15:44:39.86 /hdPRB/t0.net
久々に業者反応したな
「ネットメディア業者は業務上知り得た情報で株を買える」がよほどまずいのか、
逆にそれを利用して「ダウンロード販売ピンハネ疑惑」から話題を逸らしたいのか
555:ゲーム好き名無しさん
19/09/13 00:54:35.59 jyZfL3fG0.net
火消ししたいのは無線LANやGPSのほうかもな
煽り運転プロパガンダでドライブレコーダー導入させてまで
GPS普及させたがってるし
556:ゲーム好き名無しさん
19/09/13 08:57:11.19 ScEEkVeK0.net
上場企業に限らず、フリーのメールとかSNSのメッセージとかで
個人情報や勤め先の重要な話題は出さないほうがいいよ
うっかり友人に「じつはウチの会社、○○の新作出すんだ~」なんて書くと、
それを盗み見して株買ったりできるから
557:ゲーム好き名無しさん
19/09/13 20:04:53.99 e+PKQ4Uw0.net
京アニ騒ぎでネット業者と外国のハゲタカファンドが繋がってる可能性が出てきたからな
国内のゲーム会社も広告屋に隙を見せると不祥事煽り→投げ売りとか
悪評で業績悪化→ハゲタカファンド攻勢のコンボ仕掛けられちゃうよ
558:ゲーム好き名無しさん
19/09/15 00:22:02.24 1kXgY7Eb0.net
実際、とっくに外資に身売りしてるゲーム会社や
著作権取り上げられそうになったゲーム会社もある
559:ゲーム好き名無しさん
19/09/15 20:07:28.13 4Uu5Y+xm0.net
流行りの小型ハードなんかは、自分の会社のネットショップで売ればいいのに
わざわざ尼とかそっちの方にも流すのが不思議
出さないとアンチステマに悪評立てられるとか?
560:ゲーム好き名無しさん
19/09/16 20:11:59.96 XwM98OrF0.net
尼が商品の“販売”と“評価の場”を兼ねてるのは、ちゃんと狙いがあるんだよ
561:ゲーム好き名無しさん
19/09/17 23:06:21.64 TKM/J/R20.net
物を買う場所に評価欄があったら目につくからな
そこの評価が大きな影響力を持ってしまう
当然そこはステマの温床ということだな
562:暴露人
19/09/18 18:00:54.03 0Wsx87mk0.net
ネット書店が直接、自社サイトのレビュー欄で何か工作してるとは考えづらい
しかしレビュー欄を設けるだけでも、そこにコミュニティができる
ネット業者がそこを活動の場にすれば、勝手に検索上位に押し上げてくれるから
集客力が高まる。業者もそのネット書店自体を攻撃することはなくなるだろう
そうしたサイトでは事実上、業者が野放しになる(アカウント踏み台もあるし)
質問サイトや価格推移サイトなんかもそうだけど、
レビューサイトはどうしてもネット業者と共依存の関係になってしまう
563:暴露人
19/09/18 18:14:31.59 0Wsx87mk0.net
出版社やゲーム会社も、人が多いネット書店に卸したほうが
客に簡単に買ってもらえて儲かると思ってるのかな
送料負担させられたり、限定版作らされたり、いいことばかりじゃないと思うけど
やはり不利な条件でも受けないとレビュー欄に悪いこと書かれる、とか
書かれた時に消してもらえないことを危惧しているのかもしれない
(実際のところどうかは分からない)
そもそも大手のネット書店で売らずに、自社サイトを立ち上げれば
レビュー欄の工作を気にすることもないんだけど
564:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 20:46:42.55 wWeAKPA10.net
↑
N社やS社も、疑われやすいDL販売じゃなくて
自社ハード用のパッケージの通販やればいいのにな
据置機から直接買えるようにすればサードも商売が楽だろうし
うっとうしいネット大手通さずにすむじゃん
565:ゲーム好き名無しさん
19/09/20 04:28:59.50 KSTBuyO+0.net
死ねガイジ
566:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 00:35:53.06 zxzPgSpR0.net
>>544
受け取りは近所の小売店でできるようにしとけば
既存の流通網も潰さずにすむな
567:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 00:42:12.15 KcWFFrF30.net
あ
ガガイのガイ
568:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 13:34:50.48 p7FBgH9I0.net
どうやったのかね、何とかミニに出銭が1本ねじ込んでるのがすごいと思うわ
駄作ではないにしても大して知名度があるゲームというわけでもない
ロイヤリティかなり取られてしまいそうな気がするんだが
569:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 23:11:16.86 bS2A8p8y0.net
DLはSTEMA、パッケージは尼となったら流通乗っ取られたも同然
何もゲーム業界だけの話じゃない
570:ゲーム好き名無しさん
19/09/22 07:45:40.02 v3NbddOn0.net
既存マスコミには「アジアとの貿易摩擦が~」とか吹かせといて
ネットではネットのステマ屋があちらさんの通販サイトに利益誘導
571:ゲーム好き名無しさん
19/09/22 15:54:11.80 hBtzabyT0.net
ゲームの貿易に対するウェイト高すぎてワロタ
貿易摩擦が~って言われて真っ先に浮かぶのがゲーム()
572:ゲーム好き名無しさん
19/09/22 18:40:53.03 LTZStZPn0.net
>>544
プラットフォーム持ちの大手が客を囲い込めば
尼の業者レビューは放置できるな
573:ゲーム好き名無しさん
19/09/23 17:11:14.49 5lTFGLhe0.net
かつて2ちゃんでkonozama,konozama言ってたのに
今は全然言わないのって業者の工作の場があっちに移行したからか
そりゃスマからネットに手を出した層はあっちに誘導されるしくみだからな
DL販売もサイト内のコミュニティは業者の温床なんだろう
574:ゲーム好き名無しさん
19/09/23 23:21:09.21 BdGAbzgi0.net
業者が他のスレageる速度が異常
やはり「konozamaレビューとSTEMAコミュ」は業者の巣
575:ゲーム好き名無しさん
19/09/23 23:36:02.94 7bUYraHN0.net
かつて2ちゃんでaiueo700言ってたのに
今は言わないのって
576:ゲーム好き名無しさん
19/09/24 22:53:54.42 2M3AKiWQ0.net
てか尼レビューやSTEMAコミュって、会員登録してる人間しか書けないだろ
しかも実名やクレカ情報まで相手に通知してる
そんなのよく平気で書けるな~って思ってたけど
一般人は書いてなくて、業者ばかり書いてるとしたら納得
577:ゲーム好き名無しさん
19/09/24 23:26:21.94 8pHcjCWP0.net
一般人と業者の境界を教えてください
578:ゲーム好き名無しさん
19/09/25 07:11:21.17 Pwy4SezU0.net
「対価・報酬を貰っているか」
「依頼されていないか」
そういや以前このスレに、その商品そのものを
報酬として貰う場合があるって書いてなかったっけ?
579:ゲーム好き名無しさん
19/09/25 13:03:33.62 MopR9dVI0.net
タダ配りで貰ったものって依頼されてなくても
レビューは甘くなるんじゃないかと
580:ゲーム好き名無しさん
19/09/25 21:36:19.62 DxwOPIhl0.net
ネット通販限定のゲームは、なぜかそこでのレビューが甘くなる
なんちって
581:ゲーム好き名無しさん
19/09/26 23:38:23.28 488ue/gJ0.net
それならむしろ、一切そんな流通に出さなけりゃいいのにな
582:ゲーム好き名無しさん
19/09/27 15:52:08.72 VjQBCnvY0.net
>>544
>N社やS社も、疑われやすいDL販売じゃなくて
>自社ハード用のパッケージの通販やればいいのにな
>
>据置機から直接買えるようにすればサードも商売が楽だろうし
>うっとうしいネット大手通さずにすむじゃん
W**とUでそれやろうとしてステマのアンチ工作に潰されたんだろうな
583:ゲーム好き名無しさん
19/09/27 21:33:35.41 yib3fQc00.net
STEMAでゲーム買うのが当たり前になってくると
新しいゲームの情報もSTEMAのサイト内で目にすることが多くなる
これがユーザの囲い込み
こうしてどんどんSTEMAに主導権を握られる
584:ゲーム好き名無しさん
19/09/28 18:39:55.29 Z6zmolz40.net
あー、たとえが古いけどファミコンショップとファミ通が
一体化してたらたしかに強いわな
585:ゲーム好き名無しさん
19/09/29 19:39:26.51 14i7P1hq0.net
ステマ今年はハロウィンゴリ押しに勢いがないけどもう諦めたの?
586:ゲーム好き名無しさん
19/09/29 20:25:24.30 vArStseg0.net
糖質今年も生きてたんだな
そろそろ親もネットの回線取り上げてこのガイジに就職させろよ
587:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 06:34:22.58 /SlWCNBv0.net
尼やSTEMAのコミュでステマするのがお仕事なんですね
あ、2ちゃんに左遷されたのかな
588:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 10:46:24.50 8sEh5EgL0.net
でもお前無職じゃん
589:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 21:04:18.48 kX1//CqI0.net
>>549
DLはSTEMA、パッケージは尼となったら流通乗っ取られたも同然
↑
どんなにいいもの作ってもそれを右から左へ流すほうが儲かる
工業より商業のほうが儲かると言ってもいい
なのに楽して儲かる流通(商業)の部分を他人に任せてしまうのが
ゲーム産業の課題だな
STEMA、じゃなかったステマはまさしく商業の部分
590:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 21:37:33.54 8sEh5EgL0.net
じゃなかった、とか小芝居いらないぞ無職
591:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 21:40:20.01 iRYb5l0B0.net
暴露人に就職とか無理っしょ
もし就職しても同僚に意味不明な陰謀論垂れ流して疎外されて
そのせいで同僚に被害妄想抱いてトラブル起こして退職or犯罪沙汰ルートが関の山
まあコミュニケーションとか不要なド底辺職ならなんとかなるかもなーってとこかな
592:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 22:49:19.82 xSGMC8B/0.net
この世は陰謀で出来ている
593:ゲーム好き名無しさん
19/10/02 20:08:07.61 jmX3oK7s0.net
>>570-572
sageでスレ住人をバカにするような書き込みを続けたあと
ageで住人になりすましてオカルト陰謀論発言
どこまでもマニュアルに忠実だな
スレリンク(retro板:632番)
もしかして2ちゃんではわざとヘボい工作をすることで
「なんだステマの工作なんてこのレベルか」と油断させて
もう少し巧妙にやってるSTEMAやkonoazamaでまで
自演の疑いを持たれることを避けようとしてるのか
594:ゲーム好き名無しさん
19/10/02 21:37:53.93 m+u9AGXK0.net
>>573
典型的な論点ずらし
そもそもバカにしている要素がない
もしかして無職と言われることはバカにされていることと同じか?
595:ゲーム好き名無しさん
19/10/02 23:26:28.19 L8BhnzZq0.net
暴露人様はネットの隅から全ての陰謀を見通す高等遊民であらせられるぞ控えおろう
596:ゲーム好き名無しさん
19/10/03 01:51:02.33 UHsnLaqy0.net
ゴリホーモ言ってた安達も高等遊民だったし暴露人も親の金で余裕なんかもね
597:ゲーム好き名無しさん
19/10/03 23:02:38.71 3F72V5HY0.net
ステマ「福岡県内のゲーム店」スレが最近上がらないと思って覗いたら
自演がかなりテキトーになってるけど福岡在住の担当者、辞めちゃったの?
リアル店舗のスレは実際に住んでないとステマの自演難しそうだね
どこでもできるネット通販サイトの自演と違って
598:ゲーム好き名無しさん
19/10/03 23:25:37.53 UHsnLaqy0.net
>>577
過疎スレの監視報告ありがとうございます
自分が監視されている恐怖感で他人を監視しだす病気があるらしいですね
今は誰かに監視されていま
599:すか?
600:ゲーム好き名無しさん
19/10/04 20:44:03.18 2OOLsD8R0.net
↑
たった20分後に妨害書き込み
スレリンク(gsaloon板:618番)
>自分達に不利な書き込みがあったらすぐに相手よりあとに火消しを図る
マニュアル通り
それはさておき、ストアがその気になれば
DL数ってやっぱりいくらでもごまかせる?
601:ゲーム好き名無しさん
19/10/04 21:11:05.02 cPVPIsRb0.net
せやでいくらでも誤魔化せるで
そろそろキミ目障りやからどうにかしたいんやけど……わかるな?
また嫌がらせされたいか?最近多いやろ?増えるで
602:暴露人
19/10/05 18:08:03.97 oy9nos+B0.net
何度か話題が出てるはずだけど、ちゃんと書いてないかもしれないんで
~~~~広告業者・世論工作のマニュアル~~~~
※元手なしで、しかも大規模にステマやプロパガンダを打つには…
例えば○○というキャラクターを大規模に流行らせたいとする
広告業者の実態に気づかずに、広報を全面的に依存しているカモ客は多い
なのでカモ客との会議の場で「今、○○が流行っていますから、おたくの会社でも
○○の人気に便乗して広告すればいいんですよ!」と持ちかける
(本当はこの時点では流行っていない)
これを真に受けたあちこちのカモ客が、一斉にチラシに○○の絵を入れたり
タイアップキャンペーンをやったりするため、結果として
表面的にはあたかも○○が流行っているかのように見えてしまう
しばらくすると一般人も雰囲気に飲まれて本当に○○のグッズを
持ち歩くようになってしまうこともある(タダ乗りステマ)
603:暴露人
19/10/05 18:19:31.52 oy9nos+B0.net
言うまでもなく、これは何度も書いてる「既成事実化」の手口の応用
スレリンク(gsaloon板:11番)
ただ大きな違いが「カモ客から広報の依頼を受けて、そのカネで
依頼元とは別のステマを同時に行うから、費用が一切かからない」ということ
カモ客自身は正規のカネを払ってるのに、知らないうちによそに得させている
タダ乗りされてるわけ
もう1つ、カモ客自身はあくまで「表の広告」を打ってるのに
それに便乗する形で「裏の広告=ステマ」をやってるというのもミソ
二重構造になってるからよほど注意しないと気づかない
そんなバカなって思う? いやいや、テレビでもよくやってるでしょ
番組本来の提供とは異なる会社の商品なのに、
出演者が唐突に「これはよかった!」とか言う
あれも完全に広告費タダ乗りされてる
604:暴露人
19/10/05 18:31:51.92 oy9nos+B0.net
ゲーム業界の大手もけっこう「タダ乗りステマ」の寄生先にされてる
ハロウィンなんて現実問題として全く日本の家庭に定着してないのに
未だにスーパーでは特設コーナーが設けられる
ゲーム会社も流通や広告屋に安売りキャンペーンや限定品を強要されたりするでしょ
さすがにもうおかしいと気づかなきゃ
あとはWiFiも同じ
ゲームの場合はたしかに通信機能に使えるからまだ分からなくもないけど
観光地や飲食店は完全に、広告屋(旅行代理店含む)に
「今時WiFi入れないと客が来ませんよ」とか吹き込まれてる
個人的にWiFi導入してるスーパー銭湯って、施設内に堂々とカメラ(=スマートフォン)を
持ち込む口実になるわけだからそれってどうなの? とか思っちゃうんだけど
疑問の声が上がっても封じられる気がする
605:ゲーム好き名無しさん
19/10/05 18:58:03.81 OcW2krB00.net
>>576
あいつ自主出版も出来るしけんましようとしても絶対出来ない高セキュリティタワマンだったなあ
通院してよくなった�
606:ヘずなのに結局再発してるの見たとき、糖質って本当に恐ろしいと思ったわ 一度なったらもう二度と正気に戻れず暴露人みたいに人と違う現実で生きなきゃいけないなんて
607:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 02:27:17.33 IlEXlFtS0.net
治る人はちゃんと治るんだけどね
ガンで死ぬ人もいるけど早期発見早期治療で完治する人もいる
それと同じ
608:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 04:25:23.05 TjvOG/j60.net
暴露人って個人とそれを囲む(?)環境で書き出してるのが気になる
普段誰からも認められない環境だろうことは想像に難くないんでその裏返しなんかね
あと暴露人一人の発言力がすごい強いようにしてるのも闇
609:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 15:34:26.08 Qh9JiaE70.net
>>584-586
せっかく暴露人のマニュアルなんだから邪魔するなよ
>>581-583
610:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 15:35:03.98 Qh9JiaE70.net
そうか、業者が邪魔したら直前のレスを再掲するんだったな
~~~~広告業者・世論工作のマニュアル~~~~
※元手なしで、しかも大規模にステマやプロパガンダを打つには…
例えば○○というキャラクターを大規模に流行らせたいとする
広告業者の実態に気づかずに、広報を全面的に依存しているカモ客は多い
なのでカモ客との会議の場で「今、○○が流行っていますから、おたくの会社でも
○○の人気に便乗して広告すればいいんですよ!」と持ちかける
(本当はこの時点では流行っていない)
これを真に受けたあちこちのカモ客が、一斉にチラシに○○の絵を入れたり
タイアップキャンペーンをやったりするため、結果として
表面的にはあたかも○○が流行っているかのように見えてしまう
しばらくすると一般人も雰囲気に飲まれて本当に○○のグッズを
持ち歩くようになってしまうこともある(タダ乗りステマ)
611:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 15:35:22.48 Qh9JiaE70.net
言うまでもなく、これは何度も書いてる「既成事実化」の手口の応用
スレリンク(gsaloon板:11番)
ただ大きな違いが「カモ客から広報の依頼を受けて、そのカネで
依頼元とは別のステマを同時に行うから、費用が一切かからない」ということ
カモ客自身は正規のカネを払ってるのに、知らないうちによそに得させている
タダ乗りされてるわけ
もう1つ、カモ客自身はあくまで「表の広告」を打ってるのに
それに便乗する形で「裏の広告=ステマ」をやってるというのもミソ
二重構造になってるからよほど注意しないと気づかない
そんなバカなって思う? いやいや、テレビでもよくやってるでしょ
番組本来の提供とは異なる会社の商品なのに、
出演者が唐突に「これはよかった!」とか言う
あれも完全に広告費タダ乗りされてる
612:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 15:35:58.48 Qh9JiaE70.net
ゲーム業界の大手もけっこう「タダ乗りステマ」の寄生先にされてる
ハロウィンなんて現実問題として全く日本の家庭に定着してないのに
未だにスーパーでは特設コーナーが設けられる
ゲーム会社も流通や広告屋に安売りキャンペーンや限定品を強要されたりするでしょ
さすがにもうおかしいと気づかなきゃ
あとはWiFiも同じ
ゲームの場合はたしかに通信機能に使えるからまだ分からなくもないけど
観光地や飲食店は完全に、広告屋(旅行代理店含む)に
「今時WiFi入れないと客が来ませんよ」とか吹き込まれてる
個人的にWiFi導入してるスーパー銭湯って、施設内に堂々とカメラ(=スマートフォン)を
持ち込む口実になるわけだからそれってどうなの? とか思っちゃうんだけど
疑問の声が上がっても封じられる気がする
613:ゲーム好き名無しさん
19/10/06 15:36:42.75 Qh9JiaE70.net
↑
風呂屋がカメラ持ち込むの助長するってたしかにおかしいからな
614:ゲーム好き名無しさん
19/10/07 00:11:28.29 liAv68j40.net
>>581-583
カネ払って広告打ってるつもりが
他社の広告を手伝わされてるわけね
615:ゲーム好き名無しさん
19/10/07 20:21:33.10 6Cdjv48i0.net
ステマこのスレ埋め過ぎ
もしかして>>581-583激ヤバ?
616:ゲーム好き名無しさん
19/10/07 21:58:31.46 rJ3IE77r0.net
ヤバいからやめろ
次書いたら殺される
617:ゲーム好き名無しさん
19/10/08 16:56:17.10 KdrC/YWF0.net
>>581-583がか?
そんな状況になったらまずステマの末端が口封じで…
618:ゲーム好き名無しさん
19/10/08 17:01:04.90 t10Iy32x0.net
>>595
さっき同僚が殺された
これ以上はやめろ
619:ゲーム好き名無しさん
19/10/09 20:59:20.59 xNpNQxJ60.net
>>590
風呂屋がカメラ持ち込ませるのは本当に変だな
それはさておいてダウンロード販売とかネット流通とか外国の企業に依存すると
ゲーム内容や企画もそっちに媚びてくるんじゃないだろうか
>>548とかもそんな感じかね
620:ゲーム好き名無しさん
19/10/09 21:21:55.25 PQc/IT1V0.net
>>597
やめろ
俺を殺す気か
621:ゲーム好き名無しさん
19/10/09 22:45:51.02 zbx2V8510.net
みているぞ
622:ゲーム好き名無しさん
19/10/10 18:02:03.11 Ism/xZ950.net
実際、広告屋が銭湯にまでWiFi導入させてるのは監視目的もありそうだな
ドライブレコーダーゴリ押しもたぶんそれだし
DL販売やポイントカードの購買情報も、組み合わせれば
その人間の嗜好や行動パターンくらい把握できるんじゃないの
623:ゲーム好き名無しさん
19/10/10 20:28:39.77 rZfBNmVP0.net
この台風と業者の繋がりを教えてください
624:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 19:40:24.92 cpRWfHuq0.net
STEMAがハロウィンセールやクリスマスセールを毎年やるせいで
セールの時しかゲーム買わないゲーマーが増えてる
セールがなかった時はお盆や正月になると気前よく定価で買う人間も多かった
消費行動まで流通(とステマ)に支配されてる
ゲーム会社は少なくとも問題意識くらい持つべきだな
625:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 20:19:40.14 GzNLK7Rx0.net
台風と業者の繋がりも考察すべきだと思う
これも業者がゴリ押ししたWiFiとかが関係してると思う
626:
19/10/12 16:53:22 02sH+QVM0.net
暴露人は人工台風の話をしない
暴露人も所詮アベに雇われた嘘つき
断罪されよ神はすべてを見ている
627:ゲーム好き名無しさん
19/10/12 18:09:31.97 /MY6sX9K0.net
消費税増税直後に
628:台風がくるとかタイミングよすぎなんだよなあ
629:ゲーム好き名無しさん
19/10/12 18:37:58 oukdxKFu0.net
>>603-605
ステマと台風が関係あるかはしらんけど
ステマが素人の作った交流掲示板をアラシてるのは間違いないよ
630:ゲーム好き名無しさん
19/10/12 18:39:37 oukdxKFu0.net
というわけで荒らしに対するペナルティ再掲(>>581-583)
~~~~広告業者・世論工作のマニュアル~~~~
※元手なしで、しかも大規模にステマやプロパガンダを打つには…
例えば○○というキャラクターを大規模に流行らせたいとする
広告業者の実態に気づかずに、広報を全面的に依存しているカモ客は多い
なのでカモ客との会議の場で「今、○○が流行っていますから、おたくの会社でも
○○の人気に便乗して広告すればいいんですよ!」と持ちかける
(本当はこの時点では流行っていない)
これを真に受けたあちこちのカモ客が、一斉にチラシに○○の絵を入れたり
タイアップキャンペーンをやったりするため、結果として
表面的にはあたかも○○が流行っているかのように見えてしまう
しばらくすると一般人も雰囲気に飲まれて本当に○○のグッズを
持ち歩くようになってしまうこともある(タダ乗りステマ)
631:ゲーム好き名無しさん
19/10/12 18:39:59 oukdxKFu0.net
言うまでもなく、これは何度も書いてる「既成事実化」の手口の応用
スレリンク(gsaloon板:11番)
ただ大きな違いが「カモ客から広報の依頼を受けて、そのカネで
依頼元とは別のステマを同時に行うから、費用が一切かからない」ということ
カモ客自身は正規のカネを払ってるのに、知らないうちによそに得させている
タダ乗りされてるわけ
もう1つ、カモ客自身はあくまで「表の広告」を打ってるのに
それに便乗する形で「裏の広告=ステマ」をやってるというのもミソ
二重構造になってるからよほど注意しないと気づかない
そんなバカなって思う? いやいや、テレビでもよくやってるでしょ
番組本来の提供とは異なる会社の商品なのに、
出演者が唐突に「これはよかった!」とか言う
あれも完全に広告費タダ乗りされてる
632:ゲーム好き名無しさん
19/10/12 18:40:31 oukdxKFu0.net
ゲーム業界の大手もけっこう「タダ乗りステマ」の寄生先にされてる
ハロウィンなんて現実問題として全く日本の家庭に定着してないのに
未だにスーパーでは特設コーナーが設けられる
ゲーム会社も流通や広告屋に安売りキャンペーンや限定品を強要されたりするでしょ
さすがにもうおかしいと気づかなきゃ
あとはWiFiも同じ
ゲームの場合はたしかに通信機能に使えるからまだ分からなくもないけど
観光地や飲食店は完全に、広告屋(旅行代理店含む)に
「今時WiFi入れないと客が来ませんよ」とか吹き込まれてる
個人的にWiFi導入してるスーパー銭湯って、施設内に堂々とカメラ(=スマートフォン)を
持ち込む口実になるわけだからそれってどうなの? とか思っちゃうんだけど
疑問の声が上がっても封じられる気がする
633:
19/10/12 18:42:37 02sH+QVM0.net
>>607>>608>>609
暴露人を騙る詐欺師
ペナルティと称して荒らすな死ね
基地外アベ政権の手先は惨たらしく首吊って懺悔しろ
634:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 07:44:24 WOba+iEg0.net
DLピンハネ疑惑のもみ消し?
それともジュリさん?
635:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 12:03:17.80 xGvh1Wrh0.net
>>611
政府によるもみ消しだったんだな
所詮暴露人も政権には勝てない雑魚
さっさと腹切って死ね風評被害ばかりの嘘つき千枚舌
636:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 19:08:45.34 VpW3ae3Y0.net
>>611
暴露とか言っておきながら隠蔽のためのアベサポ、工作工作煩いのは自分が工作してるからだよな
637:暴露人
19/10/13 21:40:39.20 +2x/yvym0.net
ステマがなりふり構わずこちらを罵倒してきているのは
「もうかなりの数のROMにこのスレを読まれてしまったから
SNSや掲示板(少なくとも2ちゃん)がステマの自演だらけであることは隠せない
それなら業者であることがバレバレでも
ひたすら罵倒を続けてROMする気を削げばいい」
という思いつき
それだけ最近の書き込みの内容が
ステマにとって核心を突いているということ
638:
19/10/13 21:48:20 xGvh1Wrh0.net
>>614
アベ政権との癒着を指摘されて焦っている基地外ニセ日本人暴露人
これだけ焦って火消ししているのは暴露人が確信を突かれている証
さっさと日本から出て行け売国奴
639:
19/10/13 21:48:40 IlhTjMah0.net
>>614
アベ政権との癒着を指摘されて焦っている基地外ニセ日本人暴露人
これだけ焦って火消ししているのは暴露人が確信を突かれている証
さっさと日本から出て行け売国奴
640:暴露人 ◆hu6dqAjHmebh
19/10/13 21:54:50 +2x/yvym0.net
ROMの人は、とりあえずパッと見で罵倒してる書き込みは読まなければいい
あとステマは「妨害書き込みもここの住人の自演」だと
見せかけたがってたけど、それも破綻した
ここが業者の工作スレなら読む気が失せるような工作はしないでしょ
しかしどの辺りの書き込みがまずかったのかな
「大手ネット書店やDL販売サイトのコミュニティがステマの温床」?
「気づいてみればゲームの流通が外資に乗っ取られている」?
「DL販売は証拠を残さずにピンハネ可能」?
「よその会社の広告費を出させてタダ乗りステマ(>>581-583)」?
「銭湯にまでWiFiゴリ押した結果スマートフォン(カメラ内蔵)を持ち込ませてる」?
「ドライブレコーダーにかこつけてGPSゴリ押し」?
641:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 22:35:56.61 xGvh1Wrh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
642:
19/10/13 23:08:13 VpW3ae3Y0.net
台風災害隠蔽という最大のステマをスルーして別のステマを強調する
これこそ暴露人が金もらってプロパガンダしているステマそのものだと自白しているようなもの
643:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 23:47:40 GwdWGRle0.net
ペナルティ再掲するか
614暴露人 ◆hu6dqAjHmebh 2019/10/13(日) 21:40:39.20
ステマがなりふり構わずこちらを罵倒してきているのは
「もうかなりの数のROMにこのスレを読まれてしまったから
SNSや掲示板(少なくとも2ちゃん)がステマの自演だらけであることは隠せない
それなら業者であることがバレバレでも
ひたすら罵倒を続けてROMする気を削げばいい」
という思いつき
それだけ最近の書き込みの内容が
ステマにとって核心を突いているということ
644:ゲーム好き名無しさん
19/10/13 23:48:20 GwdWGRle0.net
617暴露人 ◆hu6dqAjHmebh 2019/10/13(日) 21:54:50.66
ROMの人は、とりあえずパッと見で罵倒してる書き込みは読まなければいい
あとステマは「妨害書き込みもここの住人の自演」だと
見せかけたがってたけど、それも破綻した
ここが業者の工作スレなら読む気が失せるような工作はしないでしょ
しかしどの辺りの書き込みがまずかったのかな
「大手ネット書店やDL販売サイトのコミュニティがステマの温床」?
「気づいてみればゲームの流通が外資に乗っ取られている」?
「DL販売は証拠を残さずにピンハネ可能」?
「よその会社の広告費を出させてタダ乗りステマ(>>581-583)」?
「銭湯にまでWiFiゴリ押した結果スマートフォン(カメラ内蔵)を持ち込ませてる」?
「ドライブレコーダーにかこつけてGPSゴリ押し」?
645:
19/10/13 23:54:44 xGvh1Wrh0.net
誰もこのスレ見てなくて草
URLリンク(i.imgur.com)
ROMを騙す()
いねーよROMなんて
646:ゲーム好き名無しさん
2019/10/14(Mon
647:) 08:56:57 ID:D6vWv7fy0.net
648:ゲーム好き名無しさん
19/10/14 22:53:32.74 5TuV0wDz0.net
たしかに待機中の水分だろうと(水蒸気や水滴だろうと)
水分子の極性に作用して熱を与えるはずだな
まんざら携帯電磁波が気象に悪影響説は間違ってないかもしれん
無線LANはそんなに屋外までは飛ばないと思うが強度によってはどうか?
おっと、ここはステマ対策スレだった失礼
649:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 01:56:14.31 g7L/HyrS0.net
日本全国様々な店にWiFiを設置することで、気象を操ろうとしている可能性は高い
今回のレベルの台風が発生したことも、対策が万全なはずなのに死傷者が多いという報道が多いのもおかしい
広告業者が「この程度の台風が発生してしまう可能性があります。今よりも安全な家を買いましょう!」と進めてくる流れだな
650:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 05:03:01.07 wOpMv2Hj0.net
祝日終わったけどだーれも見てへん
URLリンク(i.imgur.com)
651:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 07:45:00.46 PKfLr38c0.net
「携帯電話(やWiFi)の無線のゴリ押し普及が結果的に、気象に悪影響を与える可能性」を
「気象操作のためにWiFiを導入」と読み替える
典型的な藁人形論法+オカルトレッテリングでステマ業者のマニュアル通り
ついでに話題を変えてタダ乗りステマ(>>581-583)も隠蔽
652:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 16:10:02.29 e8y5QD8e0.net
「タダ乗りステマ」笑えるな
カモ客が知ったらどう思うだろうな
653:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 21:58:47.42 gyOou1wk0.net
「ハロウィンが流行ってますから便乗して安売りキャンペーンを打てばいいんですよ!」
「そ、そうか? じゃあそうしようか」
(バカめ、おまえらがキャンペーンを打つから結果的に流行ってることになるんだよ)
↑
「既成事実化」ってこんな感じ
654:ゲーム好き名無しさん
19/10/16 18:34:52.18 b9lOvtHY0.net
ステマがネット通販やDLサイトに協力するのは
キャッシュレスを進める目論見もあるんだよ
特に20~40代にはゲームの購入にネットを使わせるのが普及させやすい
655:ゲーム好き名無しさん
19/10/16 23:22:44.29 6jzxNLTI0.net
>>630
これも「タダ乗りステマ」手法なわけね
656:ゲーム好き名無しさん
19/10/17 00:02:52.11 m9ksV2cG0.net
もしかして一般人が雑談してるだけでもタダ乗りステマになるのでは?
657:ゲーム好き名無しさん
19/10/17 20:09:21 PRwjOyDM0.net
>「銭湯にまでWiFiゴリ押した結果スマートフォン(カメラ内蔵)を持ち込ませてる」?
これなんだけど、動画撮影できるスマートフォンや携帯って(事実上全部か)
撮影しっぱなしだと「カシャッ」って音鳴らないからな
持ちながら歩いてるやつでたまに動画撮ってるんじゃないのって思うことある
ゲームしてるふりしながらだって撮影はできるしさ
658:
19/10/17 20:25:23 BH2MdbBV0.net
でもお前外に出ないじゃん
659:ゲーム好き名無しさん
19/10/18 10:06:30.91 gfRFH0HY0.net
>>633
携帯ゲーム機と違ってスマは複数のアプリ立ち上げられる
660:ゲーム好き名無しさん
19/10/18 18:14:21 lqI4cyNJ0.net
いちいち撮った動画保存せずにそのまま無線で世界中に中継
…よく考えたらひでえな
風呂屋が客に持ち込ませるとかあり得んわ
何で誰も突っ込まないんだ?
661:ゲーム好き名無しさん
19/10/19 21:25:1
662:3.34 ID:n8eLTqfk0.net
663:
19/10/19 22:06:30 Fy6YkHlE0.net
そろそろステマ業者を煽るMADソングを作らないとな
プロパガンダには必要だ
664:ゲーム好き名無しさん
19/10/20 16:35:59 ViCbeCJ20.net
ゲームメーカーによって、konozamaレビューでは叩かれてたり
2ちゃんのこの板とかだけで叩かれてたり、偏りがあるんだよ
ちょっと不自然だと思わないか?
つまりどこの系列のステマ屋に頼んでるかとか
そのメーカーがどこの流通を重視してるかで違いが出てくるわけ
665:ゲーム好き名無しさん
19/10/20 20:21:20.42 JMx+bq2Z0.net
ふつう叩かれるならどこのサイトでも叩かれるわな
666:ゲーム好き名無しさん
19/10/20 20:57:36.01 Svef2eEr0.net
標本を出してどこのサイトがどうと統計的に出来ない暴露人殺す
667:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 00:48:52.22 hm7EYcFC0.net
うわ、丸1日書き込みなかったところみると暴露人殺されたのか
そんなことはどうでもよくて、無線LANを風呂屋に導入すると
カメラの持ち込みを助長することになる、というのは
つついてるとひょっとしたら火がつくかもな
よかったじゃないかステマ、仕事が増えるぞ
668:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 00:49:25.52 hm7EYcFC0.net
あとゲーセンでもプリクラとか大丈夫かなとか思ってみたり
669:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 05:33:08.44 cv3KZ6Kj0.net
お前が思ってみるとどうなるんだ?
業者はすでにお前の思考なんてすべて知ってるから書いてみたところで無意味だが?
670:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 19:27:13.37 HhvrsnUJ0.net
>お前の思考なんてすべて知ってるから
これって逆に、ステマが散々ここで自分たちの考えを先読みされて
頭に来てるってことなんだろうな
そんなことよりステマ、レゲー板の何とかminiスレのタイトルが
konozama限定になってるけど、いいのか
じつは現状で予約できるのが尼だけで、当日になったら
店頭販売もしてるってオチじゃないだろうな
671:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 19:44:45.03 cv3KZ6Kj0.net
>>645
そんなことよりおまんこ
672:ゲーム好き名無しさん
19/10/22 20:49:28.51 cv3KZ6Kj0.net
暴露人
殺す
673:ゲーム好き名無しさん
19/10/23 19:39:05 Q5LZoxHk0.net
>>645
今のうちにネット検索で上位に来てるページや知恵袋で
尼限定だと書いてるやつの魚拓取っとかないとな
じつは違ってたらあとで消すつもりだろう
674:ゲーム好き名無しさん
19/10/24 00:45:38 TWPT0oGU0.net
>>648
暴露人はyahooが業者そのものだと知らないのか
どうりで言うことがチグハグなはずだな
少し整理してみろすごいことに気付くぞ
675:ゲーム好き名無しさん
19/10/25 00:38:14 1qGILDpZ0.net
>>642
>無線LANを風呂屋に導入するとカメラの持ち込みを助長することになる
少なくとも店内で大っぴらに持ち歩けるな
次は某GPSゲームで風呂屋に客を誘導する気か?
676:ゲーム好き名無しさん
19/10/25 08:33:10.35 3nLbZkui0.net
URLリンク(i.imgur.com)
677:ゲーム好き名無しさん
19/10/25 19:38:17.67 wsfKOzuL0.net
>>649
このステマの言ってるyahooってYJのほうなんかな
だとしたら検索エンジンは某G社のものを使ってるはずなんだが
やはりG社もステマ業者と関係があると言いたいのか
678:ゲーム好き名無しさん
19/10/25 19:40:01.72 wsfKOzuL0.net
>>645 >>648
メーカーの広報担当者にはあらかじめ
「炎上マーケティングですよ!」といいわけしてあるから
あとで騒ぎになっても大丈夫
もちろん長期的にはメーカーの信用は落ちるが
ステマ業者にはどうでもいいこと
679:ゲーム好き名無しさん
19/10/26 01:41:14.48 y9s45Hw70.net
「イキり鯖太郎は中国、米国の陰謀説」拡散しだした…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
680:ゲーム好き名無しさん
19/10/26 19:20:01 AnF1q4Cs0.net
>>654
ステマ何とかミニが尼限定だと錯覚させること、至上命題なのか
知恵袋とかの回答もよく読むと、あとで言い逃れできそうな言い回しばかりだわ
結局最後に叩かれるのはステマじゃなくてメーカーだと思うと悲しくなってくる
いいかげん日本のゲームメーカーは広告屋に乗せられるの止めろや
681:ゲーム好き名無しさん
19/10/26 19:25:37.92 AnF1q4Cs0.net
発売済みの何とかミニのもとになった某ハードのスレもステマの自演丸分かり
「変な奴が1人紛れてて、住人がそれに迷惑してる」という形を装うことで
いかにもそいつ以外はまともな住人ばかりだと錯覚させようとしてる
ステマになるやつは一応当時の様子を知ってるからそれっぽいこと言うんだけど
よく読むとそこが浅いし、同じことばかり言ってるから慣れるとすぐ分かる
682:ゲーム好き名無しさん
19/10/27 18:46:33.66 MQ6+f77t0.net
>>642
前にこのスレでも話してると思うけど広告屋は市民団体とかを
うまく丸め込んで何かの普及を手伝わせることがある
WiFiに関しては、例えば市民の安全を守る団体なんかに
「犯罪を減らすために普及させる」とか言って手伝わせればいい(タダで)
ところが実際は「風呂屋にWiFi入れる→むしろ盗撮の助長」みたいなことになってる
騙されて反対のことをやってるわけね
ゲーム業界も他人事じゃないよ
あとあと自分たちに皺寄せがくることを手伝わされてる
昔、パソコンやインターネットの雑誌を出してた出版社は
インターネットのせいで倒産や業務撤退に追い込まれてるんだからさ
683:ゲーム好き名無しさん
19/10/27 22:16:48.40 QtNweGKJ0.net
あーなるほど
自分以外の書き込みはステマ業者
→ステマ業者が画像貼った
(→ステマ業者が嫌がりそうのことを書いてやろう
→自分は最近○○ミニの広告をよく見ているからアレはステマ業者の攻撃だろう
→業者の攻撃を妨害すれば嫌がるに違いない)
→○○ミニの宣伝とアマゾンを繋げて書き込もう
ってロジックで()内がすべて跳んでるのか
糖質特有の推論を事実と誤認しちゃうのと自分以外は敵性因子と思いこむ症状の典型だな?
684:ゲーム好き名無しさん
19/10/27 22:18:14.17 QtNweGKJ0.net
あと思考盗聴してるから某ハードとか何とかハードとかごまかしても無駄だぞ
ちゃんと書かないとさらに攻撃してやるからな
お前の家の住所も全部わかってるから覚悟しろよ
685:ゲーム好き名無しさん
19/10/28 19:08:58 kFCH757p0.net
荒らしには直前のレスを再投稿のローカルルールに乗っ取り再掲
>>642
前にこのスレでも話してると思うけど広告屋は市民団体とかを
うまく丸め込んで何かの普及を手伝わせることがある
WiFiに関しては、例えば市民の安全を守る団体なんかに
「犯罪を減らすために普及させる」とか言って手伝わせればいい(タダで)
ところが実際は「風呂屋にWiFi入れる→むしろ盗撮の助長」みたいなことになってる
騙されて反対のことをやってるわけね
ゲーム業界も他人事じゃないよ
あとあと自分たちに皺寄せがくることを手伝わされてる
昔、パソコンやインターネットの雑誌を出してた出版社は
インターネットのせいで倒産や業務撤退に追い込まれてるんだからさ
686:ゲーム好き名無しさん
19/10/28 21:07:42 UqZT+jtc0.net
>>660
無駄な抵抗はよせ
お前の書き込みはすべて監視されている
687:ゲーム好き名無しさん
19/10/29 15:48:14 aTHmiisd0.net
>>660
「風呂屋に無線LAN」もクサいが「何とかmini尼限定風説」もクサい
「尼やSTEMAのコミュ業者の温床」や「DLピンハネ疑惑」も依然払拭できてない
688:ゲーム好き名無しさん
19/10/29 19:29:31 Uyy7G6ms0.net
URLリンク(www.knowledge.jp)<)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
689:ゲーム好き名無しさん
19/10/29 21:44:57.00 ujmvaokW0.net
ステマまさか山本や樹センセの売名まで引き受けてるの?
690:ゲーム好き名無しさん
19/10/29 21:46:55.65 ujmvaokW0.net
この板的にどうでもいい話か、ペナルティ再掲(>>662)
「風呂屋に無線LAN」もクサいが「何とかmini尼限定風説」もクサい
「尼やSTEMAのコミュ業者の温床」や「DLピンハネ疑惑」も依然払拭できてない
691:ゲーム好き名無しさん
19/10/29 23:45:52.98 pie6dwfm0.net
なんだやっぱり野党支持者だったのか暴露人、お里が知れたな
692:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 02:02:43.39 izLeHS530.net
>>664
効いてて草
693:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 19:58:42.83 QPPFfiFU0.net
これは久々にステマがうっかり口を滑らせる
「おもらし」パターンが期待できそう
694:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 19:59:01.07 izLeHS530.net
>>668
効いてて草
695:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 20:13:44.17 QPPFfiFU0.net
しかし風呂屋に無線LANゴリ押しは業者墓穴っぽいな
もし騒ぎになったらスマ端末や無線が盗撮ツールとしても使えると感づかれてしまう
そうなったらマスコミに箝口令かけても手遅れだろ
あ、でも業者は騒ぎになったらなったで火消料を要求するのかな
火元は自分たちなのにな
696:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 20:19:28.77 izLeHS530.net
墓穴っぽいな(根拠無し)
暴露人さん盗撮とか普通の人は考えもつかないんですよ
あとそもそもWi-Fi付いてるお風呂やさんがあるって前提で話進んでますけど見たことないですね
とりあえずあるんだよ!ってところから始めてもらっていいですか
697:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 23:36:08.72 JPWF2vHY0.net
「もしあったら怖いな」がいつの間にか「あるに決まっている!」「そしてそれは陰謀によるものだ!」
まで飛躍するのが暴露人さん論法だからね
698:ゲーム好き名無しさん
19/10/30 23:57:56.02 izLeHS530.net
読み直せば読み直すほど笑える
スマ端末なんて世界中でお前しか使ってない言葉だぞ
てかスマホより長いの草
『スマホ』って書き込むと思考盗聴されちゃうもんね?えらいねーっ
699:ゲーム好き名無しさん
19/10/31 20:52:33.60 pOfnzWov0.net
ROMのツッコミ
(いや、スーパー銭湯WiFi入れてるところばかりだぞ…)
700:ゲーム好き名無しさん
19/10/31 20:54:55.29 pOfnzWov0.net
ところで******ミニの尼限定ってのはやっぱり予約だけの話なんかな?
あとでたぶんメーカーの書き方がおかしいと言って叩いてごまかす、みたいな
このスレ読んでたらやっぱり広告業者が色々工作してるって
裏付けになってそれはそれでおもしろいけど
701:ゲーム好き名無しさん
19/10/31 23:44:18.46 xv0
702:HpXc10.net
703:ゲーム好き名無しさん
19/11/01 19:02:28.88 y1ue9Obk0.net
尼もSTEMAもコミュは業者の自演の温床
そちらさえ死守すれば2ちゃんで多少の自演がバレてもかまわない
むしろ2ちゃんでミエミエの自演をしておいたほうが
よそのコミュの高度なステマや自演が見抜かれずに済む
704:ゲーム好き名無しさん
19/11/01 23:44:37.42 4SZGzReS0.net
>>677
ROMがいないこと変な論点ずらしで誤魔化さないでさ
認めよう?こんなクソスレ見てる人はお前含めても10人いないんだよ
なんの啓蒙にもなってないの
暴露人啓蒙ってわからなそーw
705:暴露人
19/11/02 00:40:24.74 ab+uVigG0.net
~~~~広告業者・世論工作のマニュアル~~~~
※一般人の不都合な発言、行動をあらかじめ封じるには…
・「○○をした人間が殺された」「××さんを誹謗した人間が訴えられた」などと
風説を流せ(ブラフ恫喝)
この手口で一番よく知られている(が、真相は知られていない)のが
「著名なアニメ会社のキャラクターを
一般人が自宅の壁に書いただけで訴えられた」
という風説
最近になってその会社が否定したが、何十年も放ったらかしだった
たぶん未だに信じている人も多いだろうからブラフ効果は落ちないし
本当に個人を訴えたらその会社の印象が悪くなる
それより、「個人でも訴えられた」という風説だけ流しておけば
あくまで都市伝説ということでブランドを損ねないし
一般人のうかつな違反行為を抑止することができる
706:暴露人
19/11/02 00:44:13.35 ab+uVigG0.net
このスレでも少し前に「殺すぞ」とか「監視してるぞ」とか
書いてるけど同じような手口
匿名掲示板で「殺す」と書いても相手を特定できないから
罪に問えないってもう十年以上前に判例なかったっけ
それを知ってて書いてるんだろうね
個人でゲーム紹介サイトとか作ってる人でも
画像や動画が違反だから通告するぞとか権利者以外に
脅されたりすることあると思うけど、あれはちょっと際どいかな
絶対に通告されないとは言えないし、サービス側が本当に削除することも
恫喝には違いないけどね
それがあるから動画は削除されにくいTubeに貼れって
流れになるんだろうけど、それも利益誘導だと思うよ
707:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 00:59:26.99 wjXftyJX0.net
【悲報】暴露人、神聖六文字を知らない
やっぱネットやる人間にハセカラは必須科目にすべきだわ
アレ見て何も学べないやつからは逆にネット取り上げろ
それだけでも糖質が症状悪化させるケース減るだろ
708:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 06:20:53.59 785P9eID0.net
>>679-680
カボチャ祭りばかりやってると人を恫喝することに抵抗がなくなるんだろうな
709:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 06:24:44.66 785P9eID0.net
>>681
あ、これって暴露マニュアルにあった単語をネット検索させる手口か
710:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 06:28:36.92 wjXftyJX0.net
また"造った"な?
URLリンク(i.imgur.com)
ハロウィンのことほとんど出てこなくて草
逆にドイツと日本にハロウィンと別にカボチャ祭りってのがあるの学べたわ
サンキュー糖質
711:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 06:30:02.21 wjXftyJX0.net
>>683
ええんやで
敵知り己を知ればとは言うけどググらないで糖質どうやって敵の事調べるんやろ
図書館で神聖六文字調べるか?
712:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 06:32:57.04 wjXftyJX0.net
あとハロウィンやってたら恫喝に抵抗なくなるとか典型的な人種差別やんけ
暴露人大僧正のお言葉に反してるぞ
暴露嫉妬民は謝って?
889暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/10/06(土) 19:55:37.02ID:A9UgnmEN0
もっと酷いのが、少数派に「自分たちは差別されているんだ、対抗するためには
仲間と組織を作るしかないんだ」と思わせるために、
じつは「業者自身が」
その人たちを差別するようなネット書き込みを繰り返してる
そうやって差別(迫害)されてると思わせといて、そしらぬふりで
「力を貸してあげるからネット工作を手伝ってくれ」と持ちかけるわけだ
一見すると荒唐無稽なようだけど、ネットでたまに見かける
新興宗教の信者っぽいのが互いに悪口を言い合ってるのはこのパターン
じつは第三者が目にしても工作としては全く意味がなくて、
騙された少数派がネット工作に専念する動機を増幅するしくみ
713:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 17:41:48 VV7KgNDH0.net
1・自分の国の文化をよその国に押し付けて反感を持つ人間は差別者呼ばわり
2・一方でネット流通を独占しつつ国に跨った市場を用意することで
各国独自のローカル文化を元にしたゲームとかは販売しづらい環境を作る
そうやって世その国の文化をそっくり自国の文化で置き換えてしまうんだよ
世界史知ってれば勝った国が負けた国の文化や言語を奪いつつ混血を推し進めるのは常識
714:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 17:43:00 VV7KgNDH0.net
無線LANをスーパー銭湯に導入させてるのは明らかに臭いな
単に集客効果を狙ったとはとても思えん
騙される側も不用意だが
715:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 21:32:40.03 B8YZ7z0X0.net
暴露済みマニュアルにあるけど
スレリンク(gsaloon板:97番)
~~~~インターネット・世論工作のマニュアル~~~~
※素人と議論になってしまったら…
・議論しつつ、本当にされたらまずい話から論点を逸らせ
最近ステマがいろいろ話題を振ってるのはそれに反論させて
>>665
>「風呂屋に無線LAN」もクサいが「何とかmini尼限定風説」もクサい
>「尼やSTEMAのコミュ業者の温床」や「DLピンハネ疑惑」も依然払拭できてない
や>>679-680の「恫喝」マニュアルから話を逸らしたいみたいだな
716:ゲーム好き名無しさん
19/11/03 01:07:56.35 Z1YB7QKJ0.net
何とかミニが正式発売後も尼だけの扱いかはいずれはっきりする
717:ゲーム好き名無しさん
19/11/03 20:10:01.43 rlYCzyw00.net
先行予約期間だけ限定
→ネット検索で表示される完全限定と錯覚させる書き込みはステマのしわざ
発売後も完全に限定
→このスレに書いてあるように尼の市場独占がそれだけ進んでいてヤバイ
718:ゲーム好き名無しさん
19/11/03 22:06:17.13 ZJ+3C0k40.net
神聖六文字草、糖質コンテンツは外伝やろw
719:ゲーム好き名無しさん
19/11/04 16:48:33 IDZKhkL10.net
>>691
尼が指示出さなくても、ステマは尼に有利にことが運ぶように活動する
720:ゲーム好き名無しさん
19/11/04 22:40:57 zgsiTW4q0.net
>>688
あとは学校関係だな
教育機関に無線入れるのってカンニングや学校で隠れてゲームするのを
誘発してるとしか思えない
結果的にゲーム業界にとっても印象悪くなるだけ
721:ゲーム好き名無しさん
19/11/05 07:55:21.95 EroaR/pC0.net
普及のために利用されてるんだろう
しかも業者使った火消しの資金を負担させられてる
722:ゲーム好き名無しさん
19/11/05 19:42:18.79 1NR7T1Ci0.net
>>679
>ブラフ恫喝
これは前に話題に出た、個人が趣味で作った掲示板を潰すのにも使ってるんじゃないか
趣味のページだと多少、著作権のある画像を貼ってることあるから
法律的には引用の範囲でもケチつけられると引いてしまうんじゃないかと
723:ゲーム好き名無しさん
19/11/06 18:17:47 Oxy2V2NL0.net
DLピンハネの危険性に気づいてミニハード販売に移行したいが
広告屋は干渉してくるし、流通も尼に握られてて、みたいな
724:ゲーム好き名無しさん
19/11/06 21:55:31 HR1Ek4Kw0.net
いきなりFF14のダイマが始まって困惑
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その32
スレリンク(ggirl板)
725:ゲーム好き名無しさん
19/11/07 18:55:36.80 nWH+4pJf0.net
↑
ステマ何なの、今度はここの住人がスレをageたら
「ステマ暴露スレの住人が○○というゲームを目立たせようとした!
じつは奴らこそステマでは…?」
とかいって騒ぐつもり?