スパロボ図鑑 3827冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3827冊目 - 暇つぶし2ch950:それも名無しだ
21/10/15 21:31:32.38 JlPVG1cC0.net
ホットスクランブル持ち出してもコレジャナイ扱いされそうだしなあ
パチンコから持ってくるか?
【百式】パチンコZガンダム
色が良かったのか出てきたら高信頼度
クワトロも同様である
攻撃する時に百式が援護してくれたら大ダメージ入るとか…

951:それも名無しだ
21/10/15 21:31:53.19 RGK4h25/0.net
Hi-νガンダムを手に入れたらνガンダムが空くから手の空いたニュータイプはνガンダムに乗せようね!って事なんだろうけど
フル・オールレンジアタックは全ニュータイプが使えるようにしてほしいところ

952:それも名無しだ
21/10/15 21:32:37.84 HhOFFxns0.net
カミーユ乗せ替えたくなければルー載せれば良い

953:それも名無しだ
21/10/15 21:33:08.37 JOcidRnk0.net
1号機はベラ・ロナ専用機だけど、クロスボーンの次期新型量産機の雛型だから
F92がもしもTV化してたなら終盤は量産型ビギナ・ギナ軍団vsジャベリン軍団と見れたかもしれない
【量産型F91】
サナリィはとりあえずF91~F97まで確実に制作してる状況でこれの次の売込み商品が
F97-EだったのでF92はF91と大差ないマイナーチェンジ機だったのかもしれない
【F99】
F97-Eの予備パーツ組み上げて頑丈にしミノドラ積んだ、更に特殊なセンサーも積んだ
頭部はザンスカールタイプ以外にガンダムタイプの頭が別々に用意してある設定
97と続いて99が居るならF98とかもいたんだろうか?

954:それも名無しだ
21/10/15 21:34:30.67 oDsD8rckd.net
サルファみたいに量産型がたくさんあればよろしい
80%も戦えれば十分だ

955:それも名無しだ
21/10/15 21:35:05.01 MQ82l9w30.net
アムロを増やせばガンダムを余らせずにかつ十全に活かせるのでは?

956:それも名無しだ
21/10/15 21:36:43.35 S+K4TF8Ar.net
Hiνが来たら余ったHiνはカミーユなんだろうけど
ヨナが乗るパターンもあるかもな

957:それも名無しだ
21/10/15 21:36:44.64 u7LHTvmx0.net
>>925
まあ、νガンダムに関してはアムロがシンプルな機体好きってのもあるけど、
建前上は量産を視野に入れてるって体で予算と人員引っ張ってるからね
規格やパーツの一部も連邦の量産機と共通のものを使ってる
フィンファンネルに関しちゃサイフレでかなり過敏になったと見ていいんじゃね?
なんせ本人の無意識の防衛反応で勝手に動いちゃうくらいだし…
【量産型νガンダム】 M-MSV
そんなνガンダムの量産型として設定されたMS
NTとOT双方に対応する機体として背部フィンファンネルはインコムとの選択式となり、
性能から頭頂高に至るまで綺麗に原型機の80%ほどとなっているが、
重量だけはやや増えている…まあこの辺は内蔵火器類が増えた影響であろう…多分きっとメイビー
サイコフレームの搭載を視野に入れた設計となっていたが、
実際にはそのサイコフレームにブラックボックスな部分があったことや
第二次ネオ・ジオン抗争が短期に決着した余波を受け試作機1機の建造に留まっている
…と言う割には外伝作品に登場する機会もあるので、辻褄を合わせるなら後年に少数生産されたのだろう

958:それも名無しだ
21/10/15 21:37:26.09 yDQemmLyd.net
>>935
ユニコーン無いしバナージ乗せよう、え、またサイコフレーム機に乗せるのかって?

959:それも名無しだ
21/10/15 21:37:29.99 JlPVG1cC0.net
毎度毎度金ケチっては量産に失敗するZ系列だが
逆に金かけて正当進化型を作ろうとは思わんかったのだろうか?

960:それも名無しだ
21/10/15 21:40:10.38 MjWWxrOM0.net
>>934
アムロ「弱い、弱い!儚い夢、砕かせてもらう!僕は神その物なんだよ!Hiνガンダム!」

961:それも名無しだ
21/10/15 21:40:44.53 AeUARRRk0.net
今回は遂にP武器マークが無くなって新しいマークになったけど海外展開を考えてるのかな

962:それも名無しだ
21/10/15 21:42:05.14 cbL1le8/0.net
【バルゴラ】
量産機という建前でスフィア搭載している機体なため性能以上に操作限界の幅を広くとってあり
またそれに合わせて堅牢性やジェネレーターの余裕などもあるためアムロも操作性を絶賛していた機体
ただ武器が十徳ナイフ1つに全パターン集中させているしバズーカもないしアムロ的にはそこはどうなんだろうか

963:それも名無しだ
21/10/15 21:42:14.83 waptnJxg0.net
>>938
可変機ってだけでコストはかかるんだから量産化とは相性悪いだろ
【ZZガンダム】
合体可変機とかコスト度外視にもほどがあるぞオイ

964:それも名無しだ
21/10/15 21:42:45.61 RGK4h25/0.net
そもそもP武器のPって何なのよと思ったらピンポイント武器なのか(スパロボwiki読んだ)

965:それも名無しだ
21/10/15 21:44:44.83 HhOFFxns0.net
ゼッツーが正統進化じゃ?

966:それも名無しだ
21/10/15 21:45:53.18 u7LHTvmx0.net
>>938
金かけて最強MS作ろうぜ!ってやった系譜がZZとSガン系列だからな
わざわざ性能の頭打ちが目に見えてるZ系でやる必要がない
【ZⅡ】
Zガンダムの複雑怪奇な可変機構の簡略化と性能向上を目指して開発された試作機
メタスの簡素な可変機構を取り入れることで(形式が全然違う?うるせー!知らねー!)
ほぼ要求された性能を満たしてはいたものの、折しも時代はMSの恐竜進化期の
第一次ネオ・ジオン抗争真っ只中、打倒ティターンズを果たして連邦との統合含め再編中の
エゥーゴにおいてはZZとの並行開発の負担は大きく
結局は性能に勝るZZの開発が優先されお蔵入りとなった
…が、その可変機構の完成度から後にジェガンとの部品共有化を視野に入れて再設計され
ついに高級量産機「リゼル」として結実、少数ながら量産されることになる
まあ直後に連邦軍の軍縮で可変機自体が一気に需要を失うんだけれども

967:それも名無しだ
21/10/15 21:45:55.31 Hs5IhUfka.net
宇宙から大気圏突入して地球まで戦場移動出来ます
のZの発展系てなにすんのさ

968:それも名無しだ
21/10/15 21:47:09.78 EPk5qSfJ0.net
>>944
ZIIはメタスとの合いの子だぞ

969:それも名無しだ
21/10/15 21:47:11.45 JlPVG1cC0.net
ゼッツーって要するに凄いメタスじゃなかったっけ?

970:それも名無しだ
21/10/15 21:48:12.46 MB5EEQhh0.net
>>942
コンセプトとしてはRX-78+Gファイターだからね…
つまりアムロが悪い!

971:それも名無しだ
21/10/15 21:49:17.09 yyEEGe/8a.net
やるかい

972:それも名無しだ
21/10/15 21:49:59.92 JOcidRnk0.net
>>938
本気を出した結果が見たいか?
グレミーが反乱せず、連邦が調子に乗ってるジオンを分らせしようとしたら
これが量産されてたんだよ、アーガマ隊が両方仕留めてくれたからしなくて済んだけど
【量産型ZZ】
頭部もジムシリーズにして、装甲も安い昔のガンダリムにした、ガンダムからジムと言う
簡易量産の流れを踏襲しコアファイターとか可変機構とか無駄な部分をカットした
頭部のハイメガも何度も自前でチャージして使うのではなく使い捨て2射タイプに
ハイパービームサーベルも基本は肩ビームキャノンとして2本両肩につけて
右腰には通常サーベル2本、左腰にはマイクロミサイル、バックパックにもミサイルポッド
両腕にはZで評判よかったグレネード、胸部には拡散メガ粒子、ビームライフルも通常の様に見えて
ZZのダブルビームライフルを1本装備する
数機造ってたった1機でサイコガンダム&サイコガンダムMk-Ⅱをハイメガと胸部拡散同時発射で道連れにした

973:それも名無しだ
21/10/15 21:51:19.29 yyEEGe/8a.net
スレ立て失敗
>>960頼み申す

974:それも名無しだ
21/10/15 21:51:48.00 3uz6035C0.net
>>917
うますぎwave767回 17分30秒から「ユニコーンは出ません、DLCでも出ません」っていってるよ
理由としてはNTの時代のユニコーンはどうなってるかわからないから、だとか

975:それも名無しだ
21/10/15 21:54:07.24 MB5EEQhh0.net
>>953
きっとスーパーカスタムザクF2000みたいにアクシズ最下層部に封印されちゃったんだ…

976:それも名無しだ
21/10/15 21:54:13.50 JlPVG1cC0.net
そこでまさかバンシィに光が当たることになるとは
この時誰も想像すらしていなかったのです
…なんてな

977:それも名無しだ
21/10/15 21:54:39.80 RcPMBhcq0.net
>>936
シンプルな機体好きってのはあったっけ

978:それも名無しだ
21/10/15 21:57:04.51 RGK4h25/0.net
ユニコーンとバンシィが追いかけっこした後、バナージがどうやって救われたのかリディがどうなったのか全然分かってないんだよな

979:それも名無しだ
21/10/15 22:03:01.79 JOcidRnk0.net
NTでうっすらとテーピングだけされたユニコーンは居るから
ガエルちゃんがサポートしながら色々面倒なしがらみを取り除き
ミネバの元へユニコーンごと逃げ込んだ形かもしれない
バンシィは分らんけど戻って解体されたか封印されたか
リディは親父が親父だからバナージ以上に然程問題はないと思う
漫画だかで親父の跡継ぎして政治家目指し始めたし、マフティーにテロられない?
【マフティーの標的】
インチキ医者が標的設定してる、医者提供の情報では地球環境壊す悪い奴がメインで実際は不明
インチキ医者がアナハイムと深いコネあって軍上層部にも顔が利く補給係の上位将校だった訳で
医者と繋がりある軍関係の敵対を都合よく排除する為に利用されてた可能性が高い

980:それも名無しだ
21/10/15 22:06:13.36 Kq5Q4P0w0.net
>>957
獅子の帰還って作品で語られてるよ、バナージは右腕がゴツくなったガンダムマークⅡに乗ってる

981:それも名無しだ
21/10/15 22:07:43.20 /4mSs/nra.net
バナージよりバジーナさんがどうなったのか気になる

982:それも名無しだ
21/10/15 22:12:20.53 2wGWO9Vk0.net
バジルールさんはローエングリンで消し飛んだ(字面似てるけどその人じゃない)

983:それも名無しだ
21/10/15 22:17:28.92 MB5EEQhh0.net
バジルールさんスパロボでは生きてる時もあったりなかったり
【さっちゃん】スパロボDD
デビルマンに出てくるデーモン、ジンメンに生きたまま食われて甲羅になった幼女
スパロボではどうするんだろう…と思ったらばっちり原作再現
救いはないんですか!?と思っていたら
ディーダリオンの血の中にある相手を操る力と真ゲッターのお陰で何とかなった
…またしてもゲッターである

984:それも名無しだ
21/10/15 22:17:43.38 waptnJxg0.net
ぐるぐる眼鏡のオタクになったんじゃね?(バジーナ違い)

985:それも名無しだ
21/10/15 22:18:12.90 40rIMLmd0.net
バンシーなら両勢力立ち会いのもと解体されたよ

986:それも名無しだ
21/10/15 22:19:45.99 8dyUOx9d0.net
もうスーパーゲッター大戦に改名する日は近いね

987:それも名無しだ
21/10/15 22:20:31.49 u7LHTvmx0.net
>>951
変形合体もハイメガキャノンの性能落として各部品もジムタイプと共有化しました!
それでも性能もコストも整備性も過剰過ぎる!というやり過ぎのZZから生まれた
悲しき量産試作機なんで、連邦が立て続けの戦争で窮してなくても
やっぱり非戦時の軍縮で量産されてたとは思えないという…
【シータプラス】 機動戦士ムーンガンダム
オフィシャルにすると色々問題ありそうな外伝作「ムーンガンダム」に登場するZZの系列機
θプロジェクト(いわゆるZZ系列の開発計画)で得られた各種データを統合し、
その集大成として設計された機体であり、ZZの性能や機能を維持しつつ整備性を抑えるという
Z系列でさんざん失敗したろ?なコンセプトで設計された機体
まあ、他の「○○プラス」系と違って万能の汎用フラグシップ機がテーマで量産目的ではないため
コスト制限かかってないだけ有情ではあるが…
コアブロックとA・Bパーツの分離変形機構は据え置きだが、それぞれにコンピュータが内蔵され
コアファイターからの遠隔操縦での独力飛行が可能になっているほか
各パーツをユニット化したことで換装が容易になり、また機構の最適化によって機体そのものが
スマートになりZZの問題であった小回りが利くようになっている
作中ではハンマ・ハンマを可変機として再設計したゲテモノ可変MA「メドゥッサ」3機と交戦、
苦戦を強いられるも敵味方入り乱れる乱戦の末、相打ちにもつれ込んでいる

988:それも名無しだ
21/10/15 22:21:36.18 x/tKkLGPd.net
>>965
スーパーゲッターを参戦させる必要があるな

989:それも名無しだ
21/10/15 22:21:48.00 CehSCAVG0.net
スパロボ30ってZ-MSV名義の参戦があるからだから出てくる可能性も高いんだが
贅沢言って御免なんだがカミーユにZⅡは違うんだ
ルーが居たらそっちに回せるのに

990:それも名無しだ
21/10/15 22:23:07.31 cbL1le8/0.net
デビルマンも他作助けてるからそこで恩が返ってきたと思えば
【ナタル・バジルール】
DDではデビルマンやGGG機動部隊が戦艦に直接突入してくれたため重症ながらギリギリで生還
他に行き場もないしという事でアークエンジェルの副長の元サヤに戻った
そしてその結果盟主王はデビルマンの手によって処刑されるというとんでもな最後を迎える事になってしまった

991:それも名無しだ
21/10/15 22:25:15.51 u7LHTvmx0.net
どうせバラしたユニコーン系の部品がどっかに残ってて、最新の部品とキメラにした
リユニコーンガンダム(仮)とか新作でお出しされるんだろ…宇宙世紀はいつもそうだ!(疑心暗鬼)

992:それも名無しだ
21/10/15 22:28:51.32 8dyUOx9d0.net
ニコーンガンダム(NIKON製)
スコーンガンダム(小麦製)
カラーコーンガンダム(プラッチック製)

993:それも名無しだ
21/10/15 22:30:42.55 u7LHTvmx0.net
ところで960からの通信がないが、970踏んじゃった自分が次スレ立ててよかですか?

994:それも名無しだ
21/10/15 22:31:27.27 HhOFFxns0.net
オレデオーモンニナチャターヨ

995:それも名無しだ
21/10/15 22:38:26.24 u7LHTvmx0.net
へいお待ち!
性能とコストと整備性を両立し操縦性と汎用性を追求した理想の量産機図鑑 3828冊目
スレリンク(gamerobo板)

996:それも名無しだ
21/10/15 22:39:17.12 MQ82l9w30.net
MSV…Money!Sex!Violence!
そうか…そういうことだったのか…ニュータイプとは、ラプラスの箱の中身とは…
あと>>974

997:それも名無しだ
21/10/15 22:39:37.74 40rIMLmd0.net
>>974
おつおつ

998:それも名無しだ
21/10/15 22:45:40.51 EPk5qSfJ0.net
>>974
デスアーミーのことですね分かります乙

999:それも名無しだ
21/10/15 22:45:59.32 h21LWlLm0.net
>>974
DLC第二弾ではUC時代のバナージがフルアーマーユニコーンと共にタイムスリップして参戦
これはユニコーンではなくフルアーマーユニコーンであり、NTの時代のユニコーンとは無関係です

1000:それも名無しだ
21/10/15 22:46:25.38 Zmu96OBoa.net
>>974
勝手に直って勝手に増えて人機一体のマシンがあれば良いんですねついでに地球環境もなんとかしよう乙

1001:それも名無しだ
21/10/15 22:47:47.74 u7LHTvmx0.net
>>977
>>979
倫理的に一番大事な部品が犠牲になってる…なってない?

1002:それも名無しだ
21/10/15 22:48:10.44 9hnOZQ+50.net
>>974
オッツーD2

1003:それも名無しだ
21/10/15 22:53:52.64 xDdKTQ6w0.net
バイコーンガンダム
カプリコーンガンダム
シスコーンガンダム

1004:それも名無しだ
21/10/15 22:54:19.62 JOcidRnk0.net
>>974
GX&Gビットだな!フラッシュシステムに対応すれば自分が操作してるような状態×12で
完璧な連携取れて、目的別にサテライトオツしながら補給要らず
【フラッシュシステム】
アフターウォーの狂気の一つ、最大本人含めて13体同時操作するし負担もない
何だったら機械で強化してシステム適合させる事も可能、レオパルドやエアマスターでも
ビット込みで戦場で遭遇したら地獄絵図しかない

1005:それも名無しだ
21/10/15 22:55:04.22 EPk5qSfJ0.net
>>980
倫理とか安全性とか要件に入ってなかったじゃないですか

1006:それも名無しだ
21/10/15 22:57:56.84 HhOFFxns0.net
パイロットを使い潰すのはコスト高いからね
イルカの脳を使おう

1007:それも名無しだ
21/10/15 23:00:44.39 2wGWO9Vk0.net
>>974
おつ
なにこの贅沢感溢れる新スレは……

1008:それも名無しだ
21/10/15 23:01:20.52 Hs5IhUfka.net
>>974
つまりイングラム・エコノミーの正式採用を?
【G3mild】仮面ライダーアギト
G3の廉価版仕様
誰にでも装着可能なG3というコンセプトで
G3-Xのオートフィット機能など
最新インターフェースにG3からダウングレードしたパーツで構成されている
無論、ガチでアンノウンとやり合う気はなく
数を揃えての抵抗線の形成や
複数稼働により先行して現着し
G3-Xの到着までの足止めやアシスト
を目的とした補助役であったが
初陣がアンノウンでも最上級クラスの強豪だったため
あえなく敗北して不採用となる

1009:それも名無しだ
21/10/15 23:04:49.77 EPk5qSfJ0.net
>>985
ゾンビ兵はメンテナンスフリーだし殺られなければ長持ちするからエコですよ!

1010:それも名無しだ
21/10/15 23:15:09.73 3uz6035C0.net
>>974
乙ん乙ん、それでフェイスデザインはどうなさいますの?
【量産期の顔】量産期
絶妙に弱そうな顔だったり、悪役っぽかったりする

1011:それも名無しだ
21/10/15 23:16:46.11 cq34ivFra.net
>>974
立て乙
【Gビット】ガンダムX
GX、エアマスター、レオパルドにそれぞれ用意された、フラッシュシステムによる無線精神感応操作式無人MS
頭部が無人機っぽい無機質なデザインになっている他にも細かな意匠の違いが見られるが、
全体的なシルエットは頭部を除けば大雑把にほぼ同じ
コアユニットたるガンダムを中心に12機のビットMSが最大単位として運用される
無人機ゆえのG制限を無視した超機動と個人による遠隔操作ゆえの完全なマニューバシンクロにより、
無人機と有人機のいいとこどりした完全統率集団戦を平然とかましてくる
特にGXビットはサテライトシステムも完備しているため、GX3機+GXビット計36機=39門のサテキャ乱れ撃ちもしくは釣瓶撃ちという、
そらパニクったコロニーさんサイドもコロニー落とし乱れ打ちしますわ、なまさしく黒歴史の所業も可能

1012:それも名無しだ
21/10/15 23:19:35.67 UmVviRwt0.net
1000なら自分のルートよりも他のヒロインルートの時の方が活躍してる攻略対象ヒロイン
【幼馴染ヒロイン】ギャルゲ、エロゲ
そんな感じで自分が主人公と結ばれない時の方が輝いてる時が無くもない攻略対象
実際、こんな聖人みたいな良い娘がいる時点でファンタジーな存在でもある

1013:それも名無しだ
21/10/15 23:55:10.72 k4DDmxded.net
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ
アレクシス「アカネくん、逆に考えるんだ。こっちが侵略しちゃってもいいさ、って」
アカネ「なるほど」
スパロボという圧倒的アウェーな環境に連れてこられたアカネくんですが案外元気です>>974

1014:それも名無しだ
21/10/15 23:57:20.69 JOcidRnk0.net
>>990
【ガンダムX 1号機】
ニートのが2号機で、こいつはガロードの乗ってた奴
誉ある1号機なのに何故かこいつは完璧な状態で放置されてた
専属パイロットに何かあったのか、ビットが用意できてなかったのか
【ガンダムX 3号機】
外伝の漫画に出てくる奴、Lシステムが沈んでたローレライの海にパイロットとセットで沈んでた
パイロットのつけてた頭部もNTへの強化装置でGXその物も真っ黒なステルス仕様
ニートの件で革命軍側の攻撃凌いだらこいつで暗殺めいた運用でサテキャさせてたのかもしれない
【ガンダムX 3号機(ガロード)】
ガロードにとって3機目のGX系列なので3号機、中身は1号機、DVから元のサテライト仕様に世界から
パーツ?き集めて足りない部分は新規製造し色々と強化改修してるので推力とか出力とか30%上昇してる
胴体と肩が水色になってる、送られてきた理由はフロスト兄弟からのプレゼn…ではなく暗躍してるから
それを心配したニートから念の為、当然兄弟は把握してるしむしろ予定通り送られてニッコリ

1015:それも名無しだ
21/10/15 23:58:40.13 EPk5qSfJ0.net
>>992
どう考えてもエル君の逆鱗に触れる発想で草不可避

1016:それも名無しだ
21/10/16 00:01:58.77 YysnUq5/0.net
しかしシオニーちゃんの声を再びスパロボで聴けるとはなぁ……なんかちょっと似非メリケン侍Voiceだけど
ジェミニで被弾しまくるにはどうすればいいのだろう(真剣)

1017:それも名無しだ
21/10/16 00:09:52.92 +kY/47nN0.net
>>1000なら後は任せたぞ地球の子供たちよ

1018:それも名無しだ
21/10/16 00:12:30.91 66QJYiVpd.net
>>1000ならお前がなんとかしろ

1019:それも名無しだ
21/10/16 00:14:54.88 3ykHzOwA0.net
>>1000ならゾンビ

1020:それも名無しだ
21/10/16 00:14:59.48 MO5viB1y0.net
>>1000ならファイナル・フュージョン承認するから頑張れ

1021:それも名無しだ
21/10/16 00:14:59.63 UHdv0OSp0.net
1000なら任天堂

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 25分 54秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch