【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト519:名前は開発中のものです。 14/07/14 15:09:11.21 KntiLZet.net そんなことはない。手元ではできてる。 なにかがおかしいだけ。 520:名前は開発中のものです。 14/07/14 16:49:36.68 ZIoHdMpu.net すいません 完全解決しました まずジェネレーターオブジェクトのようなものを作ってそこに生成したいオブジェクトを 登録してたわけですね そしてそのジェネレーターが実行時にinstantiateで生成するというやり方だったんですが その登録してたオブジェクトがanimator controllerがついてない古いバージョンだったんです だから何度生成してもanimator controllerがついてないバージョンが生成されたというわけです 単なる凡ミスでした~ 521:名前は開発中のものです。 14/07/14 18:53:03.26 dIdsie32d UnityのツールバーからAssets→SyncMonodevelepProjectをクリックして、Monodevelopに ブレークポントをつけてからデバッグしようとしたのですが、うまくデバッグが出来ずブレークポイント でちゃんと停止してくれません。 今までは問題なくデバッグが出来ていて、そのときのデバッグ中のブレークポイントは赤色だった のですが、デバッグ出来ない今は白色に変わっています。 手順を動画に収めましたのでどうか見てください。 http://youtu.be/E2MJ8LvtJAY 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch