14/07/12 09:41:02.80 MznMnlQW.net
>>436の補足
//【C#構造体の挙動】
var vec1 = new Vector3( 1, 2, 3 );
var vec2 = vec1;
vec2.x = 10;
vec2.y = 20;
vec2.z = 30;
Debug.Log( vec1 );
Debug.Log( vec2 );
//////////////////
//上のvec1とvec2は違う値になる。
//vec2 = vec1で行われたのはコピー(値渡し)なので、
//Vector3が構造体なのがわかる。
//////////////////