【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト336:名前は開発中のものです。 14/11/01 14:01:56.98 +i2vPOSV.net 子が使えればもっとシンプルに出来ると思うのですが…このバグ?は治ってほしい… 337:名前は開発中のものです。 14/11/01 14:25:51.91 B9STx4nt.net >>326 乙 参考になる 338:名前は開発中のものです。 14/11/01 21:45:36.33 S1jH3jl5.net >>322 ラスターをうまく設定すればできるよ 色々試してみるんだ 339:名前は開発中のものです。 14/11/01 22:30:56.53 b/7PJHRH.net >>326 バグというか仕様 340:名前は開発中のものです。 14/11/02 01:09:09.89 fJp//dXN.net 子にUVスクロール使うと壊れた画像が画面に出るっての 再現性イマイチ不安定なのが困る…出るもの決まってればなにかに使えそうなのに 341:313 14/11/02 07:34:31.00 uoq1sotA.net >>323 サンプルありがとう。参考になります。 やっぱり1ラインごとに分割するのが一番手っ取り早いですか・・・ 透過PNGを使えば面白い効果が期待できそうですね。 奥側ほど縮小したいとかなってくると用意する一枚絵と 表示の調整がキツいのでもっといい手があればなぁ。 画像を球形とか台形とかに変形できる機能が欲しい・・・ >>325 >なんだかわからない大変そうだー 一枚絵から「横一本で細切れに分割したキャラ」を ラインごとに「動かないキャラとして表示させて」 「UVスクロールで動いているように見せかけている」 (条件分岐はキャラごとのUVスクロールのスピード) という感じに解釈すると原理は簡単に見える・・・かな? 気力次第で自機の上下移動で水平線移動の動きもやれるかも。 (動きにこだわらないならラインごとに別BGにする方が早いけど) >>328 例えばコロニーみたいな動きを再現するとして どう設定したら中央に向かって窪ませたり盛り上げたりが できるのか全然思いつかないよ・・・orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch