【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト847:名前は開発中のものです。 14/05/26 13:57:22.89 T5g9vYRr.net 主人公と戦闘したり死亡処理絡むとかなり調整必要だけど、生活させるだけならそこまで難しくないよ 特に時間システム導入してるなら、最悪時間ごとに行動パターンテーブルに突っ込めばいいし 848:名前は開発中のものです。 14/05/26 14:12:16.50 PQsrmQWU.net 気負わずクソゲーつくっては消化しづつける文化も余所にはあるみたいだしな コンストラクションツールも成果物であるゲームそれ自体も所詮は道具よ 849:名前は開発中のものです。 14/05/26 16:13:11.97 IvN2+JXI.net 「ネトゲのギャザクラ」「AIで生活するNPC」「経済の流動」っていうワードから NPCがスキルや欲求、市場の相場に応じて食事・睡眠・冒険・採集・合成・売買・交流を自由に行ってるんだと思ったが、ちょっと違うのかな minicraft+ワーネバみたいなゲームを作っててNPCの動かし方で悩んでるから、どんな形にせよNPCが自動で生活するシステムがつくれるのは羨ましいわ 850:名前は開発中のものです。 14/05/26 18:50:59.06 bH4wdUeQ.net 自分が作りたいから作ったということが事実だとしても、それを完成度やプレイしにくさの免罪符にしたら駄目だろ 自分だけでやったり身内にだけ公開するならいいけど、ゲーム登録サイトに登録したりコンテストやフェスに参加する人が殆どなわけだし ジャンル的な面でプレイ層を絞るのは問題ないと思うけど 最低でもスクリーンショットやゲーム説明文を見てやってみたいと思った人が楽しめるようにする努力は必須だと思うわ そこを蔑ろにしたら、とんでもないクソゲーを「作りたいから作った」「試しに作った」「クソゲーです」とか言ってサイトに登録してる作者と殆ど変わらない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch