無名でもメガヒットを出して有名になる方法at BUN
無名でもメガヒットを出して有名になる方法 - 暇つぶし2ch50:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 00:20:02 .net
《今日の制作メモ》
今週もまた、発見がありました。。。。。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

51:ナカノ、サル、ノブナガ、イエヤス、タロウ
20/05/24 17:50:59 .net
とりあえず
この作品では無理だと思う。
ジャンプの漫画みたいに美人も出せばもしかしてあるが

52:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:57:21 .net
でもブスというか異形の美人の話だから
内面は無茶苦茶いい女でマザーテレサみたいな女で
でも恋愛はずっこけるみたいな
そういう二面性を持たせればいいと思う。

53:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:59:54 .net
なんかこの女性が犬や猫が好きで
犬猫の殺処分に抵抗する運動やってるとか
ユニセフにとにかく募金する徒かいいと思う

54:ナカノ、サル、ノブナガ、イエヤス、タロウ
20/05/24 18:08:35 .net
なんていうのかな
こういう話
きも美人は側からみればブサイク
でも内面は人類愛で溢れ
手塚治もブッタと拝むほど愛に満ちている
でも恋愛はうまくいかず
それでも世界の悪を一刀両断

みたいなブサイク聖人を書けばいいと思う。

55:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 19:33:09 .net
>とりあえず、この作品では無理だと思う。
>ジャンプの漫画みたいに美人も出せばもしかしてあるが

「美人も出せば……」って、もう、とっくに3D‐CG美女をスーパー・ヒロインに出していますが……。

この彼女を「絶世の金髪グラマー美女=2020年のモダン・ビューティ」と認めないとは……。

>51は、根っからの2D系なのか、それとも萌え系イラストしか認めない審美眼の持ち主なのか?

まあ、「2020年型美女の好み」は、人それぞれなので、これ以上は言わないが。

とにかく、本作では「こういう女こそ、モダン・ビューティなんだよ!」
「こういう女が、真のグラマー美女なんだ」と言って、やっていきたい。

とりあえず、>51は、これからは、金髪グラマー3D‐CG美女にも好感と関心を持ってほしいものだ。。。

56:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 19:48:33.78 .net
>なんていうのかな 、こういう話
>きも美人は側からみればブサイク 、でも内面は人類愛で溢れ 、手塚治もブッタと拝むほど愛に満ちている
>でも恋愛はうまくいかず 、それでも世界の悪を一刀両断 たいなブサイク聖人を書けばいいと思う。
3連の感想コメントに申し訳ないが、、、、わかりづらい、こんなストーリー(爆)。
いつもの繰り返しになりますが、本作の企画コンセプトは、
「従来の古い小説形式に当てはまらない─2020年、デジタル表現時代に適応した
"3D‐CG画像+テキスト=ビジュアル・ノベル"をストレートに読者にたたみかけてゆく!」というのが、企画趣旨なんです。
そのためのメジャー・ブレイク策でもある。
つまり、ビジュアル・ノベルには、回りくどい設定は必要ありません(必要あるなら別だが……)。
剛直無頼の直球ストレート型金髪グラマー美女ヒロインが、情け容赦なく、他のライバル美女たちや
世間と壮絶無比な婚活バトルを繰り広げてゆく─この「原点にして、ゴール」に徹すればいいんだと思います。
まあ、今のところ、シリーズ連載第2話のリリースには、時間がかかっていますが、
締切感覚はあるので、近日中に配信は出来るでしょう。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

57:ナカノ、サル、ノブナガ、イエヤス、タロウ
20/05/24 20:22:58 .net
受けないと思うけどな。
美しくないもん
本当に美しいと思ってやってないでしょ。
これじゃセクハラレベル。
ゴリ子を馬鹿にしていじってるだけ

58:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 21:16:49 .net
説明が抽象的で全く理解出来ません

59:ナカノ、サル、ノブナガ、イエヤス、タロウ
20/05/24 21:25:35.74 .net
女をわかってないってこと
婚活
と最終フェイスの焼き直し

60:名無し物書き@推敲中?
20/05/31 00:08:18.07 .net
2020年5月のこの国の社会や世間一般は、どんな美女を「美女だと思うのか?」─なかなか深遠で哲学的な問いだが、
まあ、この辺は「個人の好みと美意識の問題」なので、これ以上、言及しません。
とりあえず、下の世田谷文学館─2020年7月1日(水)~9月22日(祝・火)の安野モヨコの特集展示の原画ヒロインと比較してみてほしい。
キャラの瞳の表現・肌色の色艶などでは、やはり(どう、ひいき目に見ても、安野モヨコの狂気の2D原画より)3D‐CGの精密な写実画が勝っていると思う。
URLリンク(www.setabun.or.jp)

61:名無し物書き@推敲中?
20/05/31 00:09:34.05 .net
《追記‐今後の目標》
5chスレ経由ではなく、GoogleやYahooやMSNなどの検索エンジン経由で流入してくる訪問者の皆さんは、
次の検索ワードなどで、探してみてほしいものだ。
《原作者‐おすすめ検索ワード・リスト》
・3D‐CGコミック
・Poser劇画
・フルデジタル・フルカラー劇画
・フルデジタル制作環境でやってます
・白黒昭和劇画との決別
・金髪グラマー美女ヒロイン 大爆裂 大爆発
・死ぬほどド派手 生きたくなるほど華やか
・熱血王道エンタテイメント路線マンガ
・スーパーヒーロー劇画
・スーパーヒーロー・コミック
・スーパー・ヒロイン大好き
・スーパー・ヒロイン‐キャラ立ち
・剛直無頼・天下無双・華美乱舞のヒーロー・ヒロインたち
特に前半の検索ワードで連続ヒットすると原作者&3D‐CGクリエイターとしては、感動します。。。。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

62:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 00:02:00.64 .net
さあ、いよいよ、今年も東京地方、梅雨時ですよ……。
やっと自粛解除、営業時間再開になってきたというのに。
実景写真撮影が、やりづらくなってきた。
大田区内、羽田空港周辺、多摩川河川敷での追加撮影もなぁ。。。。
さあ、どうなる?
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

63:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 21:35:05 .net
漫画の原作になる格闘技小説を書くことだろうな。
あるいは超人的体力の人間や動物をリアルに描く。
それは既成のスポーツの世界に限らない。

64:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 21:58:50.49 .net
>漫画の原作になる格闘技小説を書くことだろうな。
漫画原作が起爆点になる─このメジャー・ブレイクのやり方は、格闘技小説に限らない。
すべてのジャンルに当てはまるなあ。。。。
まあ、格闘技物の場合は、格闘技ファン納得の最低限のリアリティは必要ですが。
>あるいは超人的体力の人間や動物をリアルに描く。
このやり方は、今、考えているところ。
あともう少しで、作品公開配信可能。
まあ、メガヒット指向・メジャーブレイク指向系スレでは、
どこの板、どこの掲示板でも、必ず1人ぐらいは、次期潜在メジャー・ブレーカーは、
いるものだが……。

65:名無し物書き@推敲中?
20/06/14 00:31:30.03 .net
先週の月曜日、ホームセンター「くろがねや」稲城店に行きました。
ガーデニング用の砂利分別器具と実景写真撮影用の踏み台購入のため。
京王線相模原線京王多摩川駅下車で、歩いて20分ほど。
東宝調布ゴルフ場近くの店舗で。
街の第一印象は、都心近くの風景に比べ、開けた印象だなあ……というのが大きい。
多摩川河川敷はもちろん、街全体が平坦なんだね。高層建築物が無い感じ。作る必要もないのだろうが。
360度地平線まで遠望できる感じが新鮮だった。買いたい商品は特になく、別の店
探すつもりで、店を出て、多摩川沿いに歩いて、南武線稲田堤駅に向かった。
郊外店の夕刻ですよ。駅まで住宅街が続くわけですが(稲城第四中学とか)、そんな街並みを見つつ、
ふと思った。こういう郊外店近くに生まれて、逝去する人間の一生って何なんだろうな?と。
地元高校を卒業して、地元の信用金庫にでも就職し、地味で平凡だか、可も不可もなく、〈事なかれの〉一生をおくる。
そんな一生に何の疑問抱かない人々が、こういう郊外店周辺の住宅街に無数に住んでいるのだなと。
まあ、いいですけどね。
人それぞれの一生なんだから。人生の選択肢は、それぞれが決めるのだから。
改めて、訊いてみる必要もない疑問符なのだろうなと。
でも、まあ、ふとそんなことを思った6月の多摩川の夕暮れなのであった。。。。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

66:名無し物書き@推敲中?
20/06/15 20:56:43.71 .net
ほとんど都心に通勤通学しとるわボケ
京王線か南武線経由中央線でな
そういうの書きたいならもっと郊外の農村を舞台にしろ

67:名無し物書き@推敲中?
20/06/17 15:54:22.02 .net
多摩川に撮影に行ったんですね。
ご近所さんだw

68:名無し物書き@推敲中?
20/06/17 15:56:19.44 .net
なにか、うれしいw

69:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 00:08:51.90 .net
>多摩川に撮影に行ったんですね。
これは、先週の水曜日の方。
いや、しかし、暑かった。。
6月の多摩川の河川敷って、こんなに暑いのかと思った。梅雨時なのに。
日陰が無いしね。多摩川河川敷は過去に何回か実景撮影に行ったはず(既に八百枚ほど撮影済み)なのに、こんなに暑いのは初めて。
場所は、目黒通りから多摩川に直交するところ。北岸を第三京浜の脇から下流の丸子橋まで歩いて行きました。
多摩川玉川公園から東京都市大グラウンド、多摩川緑地広場まで。
意外な発見もあったね。
1 全般に葦が伸びすぎ。
  サイクリング・ロードから河川敷に降りると川面が見えない。いくらなんでも伸びすぎだよ。繁茂面積も思ったより広い。
2 東京都市大グラウンドが広い。岸に着くまで結構歩いた。
3 河川敷から岸に降りるまでが、結構な高さの崖っぷちになっている。
4 実景撮影するなら、やっぱり北岸しか興味ない。背景が武蔵小杉、川崎市内など「東京湾に向かう」方が絵になるせいか。
  (南岸から撮影すると背景が世田谷になってしまう)。
5 中洲が、結構、広い。十分、アクション・シーンの舞台になりそう。
6 岸辺が、かなり広く、軟らかい砂地。多摩川岸辺にこんなに大量の砂があるとは(上流から流れてきたのか)。
7 丸子橋付近の開けた川面が、日照でキラキラ。すごく綺麗。絵になる。Photoshopの素材に使える。
次回は、丸子橋から更に下流のガス橋付近(北岸)まで撮りに行く予定。
何枚撮ることになるか…………。

70:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 00:10:06.80 .net
>ご近所さんだw
作品コンテンツとは、こういうシンプルな興味の持ち方、出会い方でいいと思うんですよ。
「この背景作画が気持ちいい」
「あの舞台設定が好き」
こんなさりげない出会い、なにげないキッカケでいいと思う。
こういう興味の持ち方で始まっていい。(ジブリアニメ・新海アニメとか)
実景撮影については、都内の主要な観光名所(新宿・渋谷・赤坂等々)は、ほぼ撮影済み(3千数百枚以上)なので、
今後は、必要に応じて、追加撮影を行ってゆくことなるでしょう。
《今後の追加撮影地域》
1 多摩川下流域     2 お台場周辺(テレコムセンタービル・大江戸温泉物語・フジテレビ周辺)
3 代官山駅周辺     4 大田区・羽田空港周辺     5 東京スカイツリー周辺
6 荒川河川敷      7 大井ふ頭&八潮周辺      8 川崎市内全域
9 豊洲&東雲周辺    10 横浜港&みなとみらい21周辺  11 東京湾上(都営水上バス)
こんなところで実景撮影は、続けていきます。
検索ワードは、無限にあるわけで、地域性に惹かれて好きになる読者がいてもまったくかまわないわけです。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

71:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 01:52:23.49 .net
>>70
一言もしくは一行でまとめられる話を長々と書く
小説家に向いてる!
しかし5ちゃんには向いてない!

72:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 10:34:19.06 .net
膨らませるというなら分かるけど、
ダラダラ長く書くだけならむしろ向いてないだろ
文字数稼ぐのを好手としているなんて、なろうくらいやん

73:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 16:14:35.76 .net
>一言もしくは一行でまとめられる話を長々と書く
>小説家に向いてる!
これは小説の文章ではないってっっ(笑)。フィクションではない。エッセイ文。
2020年6月のある水曜日のビジュアル・ノベル&デジタル劇画の創作活動の説明文、もしくは報告ね。
だから、多摩川河川敷実景撮影取材の具体的・詳細な記述になっているわけです(猛烈に日射が強かったとか、個人的な感想も挿入するが)。
後半記事─これからの追加撮影ポイントの告知予定になっているのは……まあ、本人が取材先で見るWebメモとしての
意味もありますが、未知の読者にとっての関心タグや検索ワードになってほしいから。
今ほど関心タグや検索ワードが「作品への入り口」となっている時代はないし、「作品・コンテンツへのゲートウェイ」は、広い方がいいというのは、
2020年6月のオープン・エンタテイメント小説&コミックの大原則なわけです。
どの掲示板でも、メガヒット&ギガヒット指向系スレなら、これもやっておこうと。

74:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 16:15:20.54 .net
《今後の追加撮影地域》
1 多摩川下流域     2 お台場周辺(テレコムセンタービル・大江戸温泉物語・フジテレビ本社ビル周辺)
3 代官山駅周辺     4 大田区・羽田空港周辺     5 東京スカイツリー周辺
6 荒川・隅田川河川敷  7 大井埠頭&八潮周辺      8 川崎市内全域・京浜工業地帯
9 豊洲&東雲周辺    10 横浜港&みなとみらい21周辺  11 東京湾上(東京水辺ライン)
あと、これに加えて、
東京スカイツリー周辺(ソラマチも含む)、東京湾アクアライン全線(海ほたるも含む)、
築地一帯、中央防波堤(外防・内防)、晴海埠頭一帯(大川端リバーシティ21・佃界隈も含む)なども。
箱崎シティエアターミナルも撮っておきたい。
あの高速の立体交差は、画的に読者の眼を惹くビジュアル素材に成り得ると思う。
あと、奥多摩も行きたい。
都内とは思えない森閑とした深山幽谷は、ストーリー上の効果的なアクセントになるね。
まあ、どこを撮影してもデジタル小説&コミック制作では「仮想現実スタジオセット」になります。
そして、読者は、どこから入ってもいいんです。
「あの背景写真がよかった。好きだった」
そんな何気ないきっかけ、出会いでもいい。
「作品コンテンツへの入り口は、常に出来るだけ、広く開けておく」
これがメガヒット指向系オープン・エンタテイメントの大原則なのです。

75:名無し物書き@推敲中?
20/06/28 00:20:22.09 .net
やっと、本日から世田谷の区立図書館の業務が再開された。。。
これで、作画資料のオンライン検索ができる。

76:名無し物書き@推敲中?
20/07/05 00:11:41.91 .net
>フィクションっていうのは本質的に現実世界の縮小再生産なんだよな
>どんなに優れたSF小説でも、世界観の作り込みの丁寧さで現実世界を超えることはないし、キャラクターの魅力も現実には劣る
まったく、その通り。
でも、現役の小説家やマンガ家やCGクリエ―ターたち(プロ志望者も含めて)は、
その「現実世界の縮小再生産」を見たり、読んだり、感じたりすることで、
「自分の魂が、救われる思いがする」受け手がいることも知っているんだな。
そういう無数の受け手に対して、つまらない現実世界より、面白く、魅力的な仮想世界が
あると宣言し、創造し、提供するわけです─。
それが、現役の売れっ子小説家やヒット・マンガ家や有名CGクリエ―ターたちと呼ばれる人々の真価なのだと、心底から思う。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

77:名無し物書き@推敲中?
20/07/12 00:08:31.67 .net
《今日の制作名言 メモ》
クリエイターにとって、原稿の上は、作画力を見せる場所ではなく、
生命力を発散する場所。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

78:名無し物書き@推敲中?
20/07/19 00:34:35.78 .net
《今日の制作名言 メモ》
今日も、新しい作劇セオリーを探している。
より、上手いオリジナル長編ストーリーを描くために。
作品集に新しい1ページを描くために……。

79:名無し物書き@推敲中?
20/07/20 00:06:56.65 .net
《追記 本日のWebメモ 1》
先週の赤坂、今週の恵比寿でのオフ会は、楽しかったですね。
みんな、思ったより、態度が前向きだった。
社内や就職先での出世レースも、結構、厳しいから、ネガティブな人もいるのではないかと心配していましたが、杞憂でしたね。
そういう人はいなかった。
CGクリエイターは、PC前でストレスがかかる仕事だから、心身の健康には、気をつけないとね。
当日、話した築地・晴海・豊洲・京浜運河等々での追加実景撮影は、予定通り行うつもりです。
他の予定もあるけれど、夏の素材・実景撮影は、やっぱり東京湾ですよ。
京浜運河周辺は撮った経験がないので、この辺も楽しみ。
合流するチャンスがある人は、一緒に撮影しましょう。海風に吹かれて、撮影と食事で気持ちのいい一日にしたいね。
夏が来たら、もちろん、プールも。
としまえんは、今年限りなので、必ず行きたいと思っているし、よみうりランドWAI、大磯ロングビーチで、思いっきり、気持ちのいい汗をかきたいね。
帰りは、よみうりランドは、スーパー銭湯『丘の湯』もあるので、そこも寄って久しぶりにジャグジ―とサウナも入りたい。
去年、『丘の湯』は、言ってないんだよな。スーパー銭湯は、THE SPA 成城 | - セントラルスポーツだけだ。
気持ちのいい汗を流して、夏のカタルシスを味わいたいね。

80:名無し物書き@推敲中?
20/07/20 01:04:05.14 .net
今夏の外出の予定を語っているにもかかわらず、
まるでパラレルワールドの話でもしているように、
まったくコロナの話題にふれていないところが素敵
人生ポジティブに行きたいものですよね

81:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 00:05:29.19 .net
《追記 本日のWebメモ 2》
それと今年の夏は、懸案だった株式会社シーライン東京の東京湾を巡るシンフォニー・クルージングパーティーでの船上からの海上実景撮影はやっておきたい。
もう、実景撮影すると言い出して、何年だよ?って感じですが、「撮影日は、必ず真夏の快晴の日」と決めているので、なかなかスケジュールが合わなくてね。
今年、「真夏の快晴の日」が無かったら、撮影機材無し─プライベートでも行きますよ。
これね↓
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
ランチクルーズは、日の出桟橋を出航後、レインボーブリッジの下を通過し、お台場、大井ふ頭へと進みます。
品川ふ頭を通過後は、進路を左転し、東京ゲートブリッジの下を通過します。
その後、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを始め、中央防波堤越しに見る東京都内の風景、羽田空港の景色をご覧ください。
羽田空港通過後は、再びレインボーブリッジ越しに見る、東京タワーや東京スカイツリーの景色はぜひデッキにてお楽しみください。
ランチを召し上がりながら、ゆっくりと東京のダイナミックな景色をご堪能ください。
プランは、やはり、真夏の快晴感を楽しみたいので、ランチ・クルーズ。正午ジャスト、日の出桟橋出発でいいでしょう。
船はモデルナで、以前と変更なし。これで↓
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)

82:名無し物書き@推敲中?
20/08/02 03:29:23.94 .net
念のため、昨日、シーライン東京(東京都港区芝浦2丁目6番1号 03-3798-8101)に問い合わせたら、
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
7月18日から、通常運航再開とのことで、クルージングプランも以前と変わらず。
乗船は、クラシカファンが多いようですが、制作活動に使う実景撮影は、やっぱりモデルナですよ。
白亜の4階トップデッキの先頭で。レインボーブリッジ下をくぐる時は、大迫力だよ。
中央防波堤を周回するときは、白波砕ける疾走感と外洋感もあって、気持ちいいですよ。爽快そのもの。
当日は、撮影機材持参の現地集合・現地解散になるかと思いますが、盛り上がりによっては、2次会流れもあり。
撮影機材と一緒にiPadやタブレットも持ってきてください。
近況報告も兼ねて、近写の写真集を見せ合いましょう。facebookでもインスタでも可ですが。
個人的には、Мさんの作品は、photoshopのワープ・エフェクトに遊び心があってよかった。Sさんは、社内出世してほしいね。
何人か、出向先に行ってる人もいましたが、ポジティブな気持ちがあれば、自ずと運は、開けてきますよ。
クリエーターとして、培ってきた才能や実力をみせあって、更なる高みを目指していきましょう。
ジャンルを変えても、Lさんには、メジャーブレイクしてほしいね。できるんじゃないかな?
もちろん、当日、撮った写真は、当面使わなくても、今後の制作活動の貴重なデータ資産になります。
(自分は、このカットのここが好きなんだ!─というカットや構図も、どんどん見せ合っていきましょう!)
今は、コロナ禍でオフの会合は、色々と制約がありますが、日々のPC前のストレスを夏の東京湾上で解消して、
当日の参加者全員で夏の有意義で楽しい時間を過ごせたらいいね。。

83:名無し物書き@推敲中?
20/08/02 13:46:50.98 .net
「どちらもイヤ………」
(略)
と思っている人も多いはずですよね?
思ってるヤツは大勢いる。でもそんなことは誰もできない。
Henry Dargerという引きこもりがシカゴにいた。筋金入りのロリコンだった。
彼は一生かけて、30万枚ものロリ小説を書き、ロリコンの絵を100枚あまり書いて、
そのまま一生を終えた。生前に彼の創作物を読んだり見たりした者は誰もいない。
でも彼は、その人生に満足していたらしい。
今はとりあえずネットに上げておけば、見るくらいのもの好きはいる。
でもそれで生活はできない。誰もそんなものに金を払わない。
Henry Dargerも、生活のため生きるために警備員や清掃員をしていた。

84:名無し物書き@推敲中?
20/08/02 16:57:51.70 .net
>「どちらもイヤ………」
>(略)
>と思っている人も多いはずですよね?
>思ってるヤツは大勢いる。でもそんなことは誰もできない。
ただ、これは、昭和以前 or 平成以前の「限界」で、令和‐2020年8月ではどうかな?という
シンプルな疑問もある。
---------------------------------------------------------------------
・1892年4月12日シカゴで生まれる。
・4歳になる直前に生母と死別。足の不自由な父に育てられる。
・12歳の頃、感情障害の兆候が現れたという理由で、知的障害児の施設に移される。
・15歳で父が死去した事を施設で知る。
引用元:「ヘンリー・ダーガー」2015年12月2日(水)00:12『ウィキペディア日本語版』
URLリンク(liginc.co.jp)
-------------------------------------------------------------
えっ、19世紀生まれ?
さすがに「1892年4月12日シカゴで生まれ」と
2020年8月─GDP世界第3位、スパコン世界ランキング第1位の国を単純比較するわけにはいかないなぁ……というのが感想です。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

85:名無し物書き@推敲中?
20/08/04 10:31:52.89 .net
まあ、別に反対はしないよ。好きにすればいい。
でもそれが出来るかな。
出来るかできないかは、アンタが一番よく解ってるはずだ。
メジャー商業誌の新人賞を受賞せず、出版社に原稿に持込みして、
編集者に担当してもらうこともせず、
「担当の編集者とつき合うのが、めんどうで……」と言って、
作業にだけ集中して、好きな作品だけを好きなように描いて、ヒットを出し、
多額の印税収入を得て、夢の印税生活をする。
出来てるのかな。

86:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 23:27:22 .net
>でもそれが出来るかな。 出来るかできないかは、アンタが一番よく解ってるはずだ。

もちろん、こんなことは、誰にもできない。
ただ、成功例の比較対象が、あんまり「古すぎて」て、これでは役に立たないなあと思っただけです。

引用話題にしたい具体的な成功例としては……
1 直近30年間くらいの成功例
2 知名度があり、誰でも知る有名人によるもの
3 生年は、1950年代から1990年代生まれ
3 成功年収は数百万円から1000万円以上 

このくらいかな?
成功例なんだから、そんなにきついルールではないと思う。

成功例ケース=吉本芸人編
・鉄拳 (1972年5月12日 -)
 URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E8%8A%B8%E4%BA%BA)
 パラパラ漫画制作で再ブレイク。

・カラテカ矢部 (1977年6月30日 - )
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
 第22回手塚治虫文化賞短編賞『大家さんと僕』。

・ピース又吉直樹 NSC東京校5期 (1980年6月2日 - )
 いわずと知れた芥川賞作家。相方綾部は、俳優業に転身。NYに移住。
 
このくらいかな?
しかし、よく考えたら……もう、95年開講のNSC東京校出身者から芥川賞作家が出てるんだよね。
すごい時代ですよ、2020年って。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

87:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 00:03:52.11 .net
《追記 本日のWebメモ 3》
このプランは、仕事オンでもオフでも気持ちいいよ!
レインボーブリッジ下を通過し、大井埠頭脇を抜け、中央防波堤を外周したあたりが本番でね。
いきなり外洋感もあるし、真昼の東京港って、こんなに広いの?っていう新鮮な驚きもあります。
何より、海上の疾走感が凄い。観光バスのような陸上の乗り物とは明らかに違う。
このスポーツ的な快感は、この東京湾クルーズならではですよ。このマリン・スポーツ的なスピード快感は、真夏に体験しないと、絶対、もったいない。
特に船がモデルナの場合、4階オープンデッキでの開放感・疾走感が凄い! 船内なんかにいられない。
露天甲板で楽しみたい。この撮り手の興奮とわくわく感は、絶対、撮影した写真に焼きつけられますよ。
必ず、読者にも伝わるだろうしね、ストーリーラインを変更してでも入れるべき。

88:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 15:52:42.93 .net
>無名でもメガヒットを出して有名になる方法
自分で全部やればできるよ
アメリカンドリームとはこういうことを言う
まぁここは日本だが

89:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 21:34:12.81 .net
>>無名でもメガヒットを出して有名になる方法
>自分で全部やればできるよ
>アメリカンドリームとはこういうことを言う
>まぁここは日本だが
まあ、全部、自分ではできないから、どこのSNS、ネット掲示板のメジャー・ブレイク指向スレでも、
次世代メジャー・ブレイカーが、なかなか出なくて、困っているわけですけどね。
最近例では、「100日ワニ」があったが、あれは、ツイッター発だったし。
そう考えると、鉄拳やカラテカ矢部、ピース又吉は、大したもんなんだな。
鉄拳なんて、「半分、引退を決意して、故郷(長野)に帰るつもり」だったわけだし。
又吉は、後輩のパンサー向井が、預金通帳を見たら、「引くほどの金額」だったらしいし。
社会不適応であっても、彼らは、とりあえず、「結果を出した」わけだから。

90:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 00:09:08.42 .net
《本日のWebメモ》
2006年4月1日から、ハートラインって、サービスもあるらしい。
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
恋人の聖地だそうです。

91:名無し物書き@推敲中?
20/08/23 00:07:42.70 .net
《追記 本日のWebメモ》
それと当日、会場で参加者のみなさんの前で言ったことは、すべて本音ですよ。
やはり、入魂のコンテンツの感想は、面と向かって言われたいね。
「○○の美術センスが好き」
「○○のカットの構図は、刺激になった」
「ああいうストーリーは、好み」
直接、言われることで、感動もするし、モティベーションの維持にも、非常に役立つ。
ああ、やっぱりこれだよっと。こういう形で、コンテンツは制作されるべきだし、流通するべきなんだと。

92:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 00:17:28.31 .net
《追記 本日のWebメモ》
だから、参加のためのパーティ会場なんて、本当は、どこでもいいんですよ。
西新宿・赤坂・六本木・五反田・代官山・麻布・丸の内・有楽町・銀座等々……。
都内なら、もう、いくらでも思いつくね。
参加人数なんて、もっと増やしてもいいくらい。
別に個別にやる必要はない。業界横断的でもいいかもしれない。

93:名無し物書き@推敲中?
20/09/06 00:01:34.96 .net
《追記 本日のWebメモ》
個人的な要望で言うと、お台場周辺がいいかもしれない(笑)。
潮風公園・船の科学館近く─グランド日航東京台場とか、ヒルトン東京お台場とか。あの辺の宴会場相場料金って、どのくらいなんだろう?
調べてもいいかも。
夏なら、夕食食べて、散会後は、希望者一団で、大江戸温泉物語(江東区青海二丁目6番3号)で汗を流すってのもいいね。健康増進で。
お台場は、青海地区は、最近、まるで行ってないからな~。

94:名無し物書き@推敲中?
20/09/13 00:34:34.65 .net
《追記 本日のWebメモ》
皆さん、あの日に話したクリエーター連盟(仮称)や連合の話は、本気で考えていますよ。
東急東横線沿線や京浜東北線沿線には、個人営業や小規模なCG制作プロダクションもありますが、
CG制作には、ワクワク感や高揚感が重要。

95:名無し物書き@推敲中?
20/09/20 00:17:46.92 .net
《追記 本日のWebメモ》
3D‐CGは、新しい技術であり、だからこそ、社会全体に広く理解されたいし、広く好かれたい。
世間に広く愛されたい。誰かの精神や肉体の健康の役に立ちたい。その裾野を広げるためには、色々と協力していきたい。
当日、参加者の方たちも、会社内での肩書や立場は、様々色々で、個々の意見が相違することもあるだろうけれど、
そこはネガティブ・自滅的な方向には、一切考えず、ポジティブ・建設的な方向に日々の仕事を進めていってほしいね。

96:名無し物書き@推敲中?
20/09/27 00:02:38.93 .net
更に言えば、オリジナルのコンテンツ・作品集は、クリエイターとしてのあなたの〈魂の証明書〉ですと。
だから、創る手を止めてはいけない。作品集は、あなたの心身の健康と才能と実力と努力の成果物なんだから。
外注先や派遣先でどんなことを言われても、ポートフォリオ(オリジナル作品集)を持っているクリエイターは強いですよ。
これが「あなたの才能の不動の証拠」なんだから。クォリティの高い作品集を持っている人の客観的公正な評価は、絶対、覆せないから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch